ワタミ渡邉美樹「生きること=働くこと。金儲けのために働くのは間違い。無職は死人と同じ」  at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/02/03 14:39:24.81 a8DCc7Na0 BE:1626869186-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
URLリンク(getnews.jp)
渡邉美樹氏の謙虚さが生むブラック性
この手の渡邉美樹氏の発言に対する反応を見ていると、まだ彼のことをわかっていないんだなと。

「「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」
渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ」 2013年01月22日 『J-CASTニュース』
URLリンク(www.j-cast.com)

渡邉美樹氏はうわべやとりつくろいではなく、本気でこう思っている。

渡邉氏の主張は以前からのもので、12年6月にも、
「お金のために仕事をする。冗談じゃない。仕事は生きることそのもの」
と講演会で語り、話題になっていた。
それは彼の主義主張に一貫性が見られることでも明らか。

では何故そう思っているかというと、それは彼の成功体験が根拠になっている。
彼は労働を通して人間性が高まったと思っている。自分の過去が正しいと思っている。
だから他の人にもそれは共通するものだと思っているし、他ならぬ自らの会社の従業員たちにも、そうして欲しいと思っている。
これは昨今指摘されているワタミのブラック性の話とも共通している。
他の一般的なブラック企業と違うのは、ワタミの場合は渡邉美樹氏の労働体験が下地になっているため、
ブラック性をブラックと認識していない。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4111日前に更新/51 KB
担当:undef