三菱商事が社内のパソ ..
[2ch|▼Menu]
2:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 19:58:08.91 O8nw+gMd0
売国企業

3:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 19:58:58.35 nAig7D+e0
抜かれるぞ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 19:59:04.53 LdCAqUdw0
8800本の鼻毛を売れば大丈夫。

5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 19:59:14.65 c6o76jCA0
三菱商事なんか糞儲かっとるやろ
ケチんなや

6:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 19:59:23.26 biSsq4460
NEC終わったwwwwww

7: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:10)
12/10/23 19:59:38.62 6OOi8cHo0
互いに買い支えるってことを知らないのか

8:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:00:00.07 lAHfWCp60
レノボって台湾だっけ?
だったらネトウヨ脱糞するぐらい嬉しいんじゃねぇの

9:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:00:39.45 SFtcNUe70
>>8
中国

10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:01:03.29 Bx5HdFsK0
>>8
ちうごく製だよ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:01:13.38 Ty4cInxf0
法人DELLのが安くね

12:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:01:40.22 qRZnI/Dk0
情報が筒抜けになるな

13:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:01:50.85 OoDSfwZ90
中国に情報が自動的に送信されるだろ(´・ω・`)

14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:02:24.84 npKoqXnh0
バカだね。

15:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:02:44.56 lAHfWCp60
>>9
そうなのかネトウヨ涙目だな^^b

16:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:02:49.79 hZEO7bUr0
価格は高く品質が下がり気味のNECにするか
情報を抜かれる可能性あるが安いレノボにするか
天秤にかけたんだな

17:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:02:58.63 2iUHswuS0
この前中国製のPCは製造段階でトロイが入ってるっていうデータが出たばっかりなのに・・・
アメリカだって中国製のルータとか通信設備は弾く方針出したばっかりなのに

18:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:03:25.46 Turcem2Y0
sandy鼻毛はよ

19:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:03:36.32 Nzci6rug0
お前ら日頃はNEC叩いてるのにな


20:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:03:50.41 4PJKCdi10
NECとか調子乗りすぎだしな
商売として話の分かる方に切り替えるのは当然

21:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:03:54.15 pYWCmfjd0
あまり変わらないようなきがするが。。。。。

22:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:04:01.21 y4tbbvcg0
NECとレノボの合弁解消しろや

23:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:04:09.16 4tCfx6D+0
ここ東電に8倍の価格で天然ガス売ってた売国企業じゃん


何を今更

24:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:04:19.47 vm2f5Cnl0
もれなくトロイ入り

25:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:04:25.69 ssbpwMY80
俺のノーパソもレノボだった

26:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:04:33.64 Qxj5r9nb0
レノボと一緒になったからじゃないの

27:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:05:28.66 aCid4Ehj0
つい最近、中国製のPCに出荷段階からマルウェア入っているってレポート出てたのに

28:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:05:30.04 FHLGt3P80
ワロタ
お得意先の一つがなくなったのか

29:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:05:37.46 Nzci6rug0
まあハードウェアの保守費用も含めて計算したら
そらレノボになるわな

30:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:05:40.77 qgqZkzZW0
三菱商事が使うレノボをこき下ろすねらーって滑稽だな

31:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:05:57.90 HitGo+Rn0
三菱はパソコンって造ったことないんだっけ?

32:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:06:27.44 4jCREjB50
ThinkPadじゃないの?

33:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:06:49.80 y8H+wQYk0
いつまでサポートあるか分からんからな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:06:53.31 qEd6ln9O0
終わったな

35:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:06:55.26 2qyItc7b0
オンボのVGAが3日で死んだ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:06:59.02 UQDgzLgo0
Apricotつかえよ(無理

37:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:07:16.01 NKffqUT70
おいやめろ
情報筒抜けになるぞ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:07:17.06 GD5pBGqm0
NECオワタwww

39:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:07:18.38 wMVBuNZ60
レノベーションゲーム
ブロロロロ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:07:28.54 FHM994dy0
スパイウェアてんこ盛り

41:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:07:31.85 Rmy1V69j0
>>31
あるよ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:08:22.42 OoDSfwZ90
NECの老害オジサン(三十代後半以上)たちが無職、ホームレス、首吊りにになってほしいよね。

43:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:08:33.53 uKkP79ff0
サポートが充実しているから国内メーカー一択とは何だったのか
まじで終わったね

44:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:08:35.44 JamFfi4o0
ThinkPadばかりやね
エンターキーが水色のTシリーズよく見る

45:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:08:46.84 MDF+J2sh0
マイクロソフト、中国で出荷時からマルウェアを含むPCを発見―工場でプリインストールか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

46:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:08:53.45 dXqXKag/0
>>42
すれたい速報

47:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:02.73 1gIXss8n0
商事も通期計画達成できないからもうNECに無駄な金払ってる余裕ないんだよ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:08.61 NaDENy/U0
三菱
  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\   (トロイ) ( scr ) ( exe )  (企業秘密)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓

49:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:44.19 OuiXPdme0
安くすればいい話

50:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:47.89 fbxFq8iu0
NEC下方修正はよ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:51.50 FTSgdi++0
NECも三菱商事もオワタwwww

52:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:58.39 4tCfx6D+0
>>49
どうやって

53:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:09:58.84 io4twhdp0
日経的にはこんなニュースになんの意味があるんだ?

54:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:10:21.40 IbA2okxz0
まぁ多分この辺だろうな
URLリンク(shopap.lenovo.com)

55:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:10:37.93 LzjZ7PEH0
三菱商事が聯想集団のPCをセレクトしたのね
もう”日本産商法”は通じなくなったのね

56:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:10:41.65 qgqZkzZW0
お前らが中国に情報抜かれると騒いでいるときに
SONYはルートキットを仕込み、ネットワークから漏洩させ、長年に渡って情報を流していた

57:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:10:44.82 FHM994dy0
レノボって怖いぐらい安いよな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:00.48 LY32bqF60
8801台じゃないんか

59:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:00.83 TwbR8Abs0
やばいだろこれ。国産の富士通にしとけよ。

60:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:14.49 fF5Dh6tVP
機密情報が抜かれまくるなw

61:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:21.97 M95V5Dwu0
アプリコットってやめたの?

62:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:23.76 DY6E1UBc0
こないだBIOSに当局の指示でウイルス仕込んでた臭い疑い出たのに危機意識無さそうでいいな日本企業はw

63:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:31.83 y4tbbvcg0
というかそもそもNECはレノボと合弁した売国企業だから
他の日本企業のPCにしろや

64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:47.00 Y0/mqIGJI
スパイウェアとか言ってるヤツ

総務省 DPI
合法的傍受

でググれ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:50.03 63ctSYKv0
>51
この程度の記事だけ見てどや顔で「オワタwww」
なんて書いている底辺の方がよほど終わっていると思うよ。

66:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:11:55.51 aHM5PDbt0
>>1

中国の通信機器大手「Huawei」「ZTE」、米国の安全保障に脅威と認定へ スパイ行為の脅威…米下院委
URLリンク(netouyonews.net)

67:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:12:13.10 uPSH9dgb0
NECとレノボってPC販売でなんか提携してなかったっけ

68:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:12:15.46 WM8mvsWR0
俺のレノボのideapadもスパイ入りまくりなの?(´;ω;`)

69:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:12:36.99 m5ufpWoH0
うわあ・・・

70:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:13:01.39 +7X3Pw7L0
みかかは早くsandy鼻毛値下げろ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:13:17.04 oMTRgoDl0
入札するとNECや富士通も普通に勝ってるけどな

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:13:25.98 FHM994dy0
>>67
ソースに書いてるで

73:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:14:10.42 yJq2mALRO
天下の三菱様が使ってるならレノボも安心だ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:14:11.89 vll6TITP0
せめてアヌース製にしろ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:14:21.29 IbA2okxz0
>>57
デルもレノボもHPもビジネス用の信頼性重視のモデルは
全然安くないぞ。むしろ、民生用に慣れてるとボッタクリに感じるほど高い
そりゃ超超ボッタクリのNECや富士通のビジネス用よりはマシだが

76:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:14:34.99 PO4Hn4co0
NECのパソコン事業って実は既にレノボに乗っ取られてんだよ
経済ニュースくらい見ろよ
お前ら何の為にニュースサイト(嫌儲)いるんだよ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:15:05.65 qgqZkzZW0
>>66
「事実上、現在米国および全世界で販売されている通信インフラ機器はすべて、中国で製造されているか、中国で製造された部品を含む」と指摘している。

この状況で危険云々言うのがどんだけ的外れかお分かりかな?

78:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:15:10.09 dKK9fSPR0
8800台ぐらい鼻毛さえあれば

79:番組の途中ですが広告クリックお願いします
12/10/23 20:15:52.42 AHfmV9FIP
社内PCなんて鼻毛で充分だろ


80:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:16:44.56 NaDENy/U0
鼻毛にOSクリーンイントールしとけ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:16:51.95 AX8yQtr20
ついさっきのテレ東の内容と一緒だな
すっぱ抜かれ内容に気を付けなよ

82:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:17:02.56 pf3fWIK70
NECとレノボは提携してるじゃん
なにも変わってない

83:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:17:10.42 VaaRjnMQ0
Lenovoのノートってどうなの。
俺の3.5万で買ったDELLノートは値段なりに3年持たず物故割れたんだが

84:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:17:18.11 PSoHFDIk0
やっぱレノボがコスパ最強だよね
ジャップ製品って余計な物ばかりつけて値段吊り上げるボッタクリ品ばかりだし

85:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:18:16.24 72DlHP5w0
鼻毛も真っ青なコスパで仕入れたと見た
それ以外に理由が思いつかん

86:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:18:37.00 +24Z9yvb0
えw 大丈夫なの?

87:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:18:37.58 OoDSfwZ90
>>68
ああ、情報が中国に送信されているよ。

88:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:19:09.05 cD73oOcSO
>>58
あんたPC8801からレノボに替えたと思っただろ?

89:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:19:17.49 P+3PBY7L0
中華はハードウェアに仕込んでくるってのになあ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:19:19.23 2YEo5IkS0
>>8
設計開発は大和研究所(日本)
組み立てはNECの残党が最近始めた(日本)
ただし資本・経営は中国
ThinkPadに限るならイイ物ですよ
ウイルス仕込みのファーウェイとかとは一緒にしてはいかん

91:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:19:39.29 2PjwrGaz0
>>83
大和モデルの乳首は品質いい
それ以外ダメ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:19:52.81 IbA2okxz0
>>83
腐ってもThinkpad
ツッコミ所は増えたし、原理主義者からはケチャンケチャンだが
コスパはむしろ良くなった。今や乳首苦手な人でもOKだし

93:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:20:23.35 f4WstSi00
>>82
記事を最後まで読んだらそうみたいやな

94:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:20:45.70 u0GNPf7I0
シンクのX220いいわー

95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:21:13.30 y4tbbvcg0
NECはシナ企業と手を組んだ売国企業だから
PC買うなら他の日本企業にしろよ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:21:13.87 SZ1Vlgu70
レノボだけは認める
おまえらもいずれそうなる

97:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:21:14.08 g385kBuv0
うちの会社も東芝製ノートからDELLに総とっかえしたわ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:21:23.11 J7Kvg6mM0
鼻毛は買ったけどレノボに飲み込まれたNECに価値無いよね

99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:21:54.16 W5TlLbiI0
うちの会社も未だにジャップ製つことるわアホやな

100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:21:59.10 FcrSCKR30
NECとレノボ組んでるから

101:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:22:16.79 aaz8jsrJ0
東芝が世界シェアナンバーワンだったのって何年くらい前?

102:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:22:32.95 uPSH9dgb0
だよな、何かこれで変わることあるの…
まぁ、メーカーが変わるくらいじゃん
三井グループ全体で何かレノボにしてるし
NEC本体以外の三井系列はそうだろ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:23:05.07 cYn1Hpy/0
NECパソはレノボへ段階的に吸収合併されるはず
既に報道されてる
突然営業窓口が変わることを嫌っての事だと思う

104:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:23:17.54 s0bZTmYd0
ハードウェアに埋め込まれてるから検出不能オワタ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:23:17.39 wPF9wS2j0
>>9
おいおいネトウヨ怒りのあまり脱糞するんじゃねえの

106:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:23:48.44 gx0/YC1U0
















法則発動












 

107:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:23:51.73 +RcZaq1n0
DELLにしろよ

108:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:24:05.43 cJqrAf140
そういやyoutubeにlenovoのコンピューター放り投げて運んでる動画があったけど
さっき見たら消されてた

109:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:24:20.86 zaiyGA3m0
NECは官庁御用達だもんな

110:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:24:41.17 kOH63yQd0
せめてHPにしろよ

なんで敵国のPC使うんだよ

アホすぎ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:25:12.47 N9MfOaeG0
レノボ安いもんなあ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:25:19.31 HySbNJnv0
中華LOVEだからな三菱は

113:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:25:41.10 ++Jod06F0
NECに金を出すくらいなら中国に金田出すわクソが

114:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:25:44.33 +JQ/jQwN0
抜かれて終了じゃね?
全部交換で、逆に高い買い物になりそう

115:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:26:57.30 arqLutGU0
価格差つきすぎたんだろ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:27:30.06 Z6dGb3880
三菱電機アプリコットの中身がNECじゃなくてレノボになるのか


117:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:27:40.43 cnNDggFC0
sandy鼻毛まだ?

118:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:27:43.63 gx0/YC1U0










反日三菱!天誅!


















 

119:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:27:49.28 4IFsh2bn0
Windows 7?

120:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:27:53.80 6rSVlNxI0
>>8
正直今日脱糞した

121:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:27:56.00 8Pw3eKba0
だって日本製無駄に高いんだもん

122:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:28:11.24 4imLyUPV0
ネックとれノヴォ提携してるやん

123:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:28:41.93 IzNh2L9n0
ケータイはファーウェイに、、、

124:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:28:59.39 K0jT+P2h0
レノボのオススメ書いていけや

125:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:29:28.32 T20G049c0
三菱重工が中国からハッキングされて機密情報抜かれてたたに懲りないな

126:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:29:39.81 KCsBrhbi0
このスレ情弱多すぎだろ
レノボとNECのPC事業は統合されたんだぞ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:29:43.42 uPSH9dgb0
三井系列でNECの力が弱いとこはレノボかHP使うし
NECが強いとか関係者が入り込んでる大手と官公庁がNEC
まだまだ相変わらずな商売してるよ

128:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:29:54.86 lNdPdSz70
>>36
それNECの法人用機種のOEM

129:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:30:09.87 emWeo+JL0
DELLとかHPとかLenovoとかの安いPCって企業にバカ売れなんだね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:30:19.53 VaaRjnMQ0
>>91-92
大和モデルってXシリーズのことか。
URLリンク(kakaku.com)
これとか安すぎて怖いわ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:30:41.77 9AirgSmw0
NECざまぁこんな会社潰れろよ
日本社会の新陳代謝を阻害してるわ


132:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:31:01.93 5x9mrbKI0
NECの工場でレノボのパソコンつくってんだろ?

133:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:31:37.39 Hqkx4V0I0
NECはもうレノボだろwwww

134:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:31:47.87 baHjpzb10
俺は仕事で東芝製のデル製の使ってるけど、デルのやつは買って1年ちょいでもう動きがガタガタだぞ
芝のやつはもう5年以上だけど全然問題なし
日本メーカーのやつは高いかもしれないけど、こういうとこで差が出るんだよ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:32:07.45 t6PL/VJZ0
レノボってもうすぐシェアが世界一だろ。
エイサーがちょっと足踏みしてるんだな。

136:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:32:08.43 FHM994dy0
レノボと提携した時点でもうだめやんか

137:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:34:59.09 Wqr7fQh60
もれなくバックドア入り

138:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:35:44.11 spWkMzyp0
>>134
ステマ止めろや

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:35:45.09 rrtSuVPl0
中国メーカーに切り替えとか、技術流出の危険とか考えないのか?

140:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:35:58.29 KCsBrhbi0
事業統合して1年もたつのに
あまり知られてないんだな

141:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:37:01.53 MZtdzdiC0
なんというスレタイ速報、NECもレノボも同じだっつの

142:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:37:23.07 deHMYzka0
もともと三菱は武器商人だしw

143:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:37:35.30 gtKo8+bB0 BE:377110627-PLT(15521)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
レノボの筆頭株主どこか知ってるか?
中国政府機関の中国科学院!

国の機関である中国科学院の計算機研究所の11名の研究員が20万人民元をもって設立した。
当時の名称は中国科学院計算所新技術発展公司で、外国ブランドの販売から出発した。
1988年香港連想集団公司を設立し、翌年香港で独自ブランドを発売した。
1989年には北京聨想計算機集団公司が成立している。1990年中国内でも
独自ブランドの販売に踏み切った。1994年香港聯想公司は香港株式市場に上場し、
1997年には聯想ブランドが中国内のパソコン売上トップを記録、2000年のビジネスウィーク
誌は聯想集団を世界IT企業100社中、8位にランクした。
聯想集団は長らく「Legend」というブランドを使用していたが、2003年、国外事業の強化に伴い、
商標紛争が生じるおそれのあるこの名称を廃し「Lenovo」を採用した。2004年4月1日には
英語社名も「Legend」から「Lenovo」に改めた。「Lenovo」は混成語で「le」は「Legend」から、「novo」は「新しい」を表すラテン語の「nova」から採られた。
2004年の聯想集団によるIBM社のPC部門の買収により、株式の42.3%を
レジェンドホールディングスという持株会社が保有しており、同持株会社の筆頭株主(65%)は
中国政府機関の中国科学院である。中国政府は間接的に聯想集団の27.56%を保有しており、筆頭株主である

144:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:38:05.24 iq+H9vUR0
お前ら会社でどこのPC使ってんの?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:38:29.11 JDtaHQjG0
パソコンメーカーてパソコン「組み立て屋」だろ
ちょっと前ならママンぐらいは自社製品だったかもしれんが今自社製品なのはケースとクーラーぐらいだろ
CPUは言わずもがな ママン HDD 電源 メモリ 全部他社製品だ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:38:40.94 5pVE9pAl0
ウィルス混入済

147:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:39:32.76 NSTlJLd80
>>139
確か米軍のPCって全部Thinkpadなんだよな

Thinkpadを作っているのはレノボ

つまりIBMが「自分じゃなくてアメリカを売る!」をやったってことだ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:39:46.06 J7Kvg6mM0
こいつはしぶてえPCだなと思ったのはEPSONだな
古いから流石に隠居状態で今は鼻毛使ってる

149:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:40:05.38 mdiiP7Wy0
三菱電機でNECからOEMしてたPCは終わりか。
なんかネットみると今HPから仕入れてるっぽいなw

150:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:41:54.71 Hm6Q+cm6i
PCなんてとっくにコモディティ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:42:31.69 27wxz5L80
チンコよりバーサのが良いのに

152:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:42:41.03 3eisbeKh0
三菱商事は伊藤忠商事に利益で抜かれたからなあ
必死なんだろう

153:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:44:24.70 nylg4ZIHP
アプリコット使えや

154:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:44:34.32 VitMtZI+0
DELLとレボノだけ辞めた方がいい

155:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:45:32.94 g25vWjJH0
日本の、高卒式パソコンよりいいに決まってるじゃん。

156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:45:41.98 4RX2Ia/S0
NECからレノボになったので終了なんだけどなぁ・・・
OS自体に仕込んでるらしいからデータすっぱ抜かれるぞ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:46:05.75 Y0/mqIGJ0
>>124
ノートはY580
ミニPCはThinkCentre M92p Tiny
デスクトップはいまいちパッとしないな

158:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:47:46.42 JDtaHQjG0
NECは無線LANのチップやブロードライザなどの部品屋にシフトしてる

159:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:47:51.89 LgqxZlJd0
>>149
HPも日本国内で生産していて信頼性高いよ。
「MADE IN TOKYO」が売り。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

160:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:48:07.41 ciLDbNVO0
この期に及んでThinkPadを崇拝してるやつがいるのか
X230触ってみろよ タッチパッドは邪魔だしキーボードクソだし

X60は絶対に許さない

161:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:48:19.68 XuVIWVV50
マジかよ!?大和市の財政が潤うの?

162:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:48:19.86 kPBPKvkk0
レノボは工場出荷時からスパイウェアプリインストールサービスなんだっけ
おトクだね

163:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:49:08.49 rHmJ1FoH0
そういえばうちはエイサーだった

164:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:49:36.24 BZR8g6VZ0
NECぴーしー
あうとー

165:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:49:44.16 j9Q00gEE0
NECもうダメ?
今2次通って次最終なんだが

166:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:49:49.32 g25vWjJH0
Lenovo、DELL、HP、Acer以外はもうだめだ。
それ以外は、ろくにIntelから技術提供すらされてないんじゃねえか?

167:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:51:33.37 WjOK+pEn0
中国製でもNECよりはマシだろ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:51:35.77 IbA2okxz0
>>165
今最終って、その時点でヤバくないか?

169:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:52:03.83 jGM98KJo0
ウィルスが入ってて流出するんですね
わかります

170:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:52:04.17 p3n2WhXB0
>>165
日立もちょっと前ヤバかったけど普通に復活したよね

171:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:52:20.59 2dr49Y350
あこぎな商売やってるとこうゆうことになる
今まで散々情弱釣ってたのにとなりが半額以下にしても急に同調できないわな

172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:52:34.15 g25vWjJH0
まあ、NECは政府のお金で潰れないからね。
就職先ならいいんじゃない?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:53:40.24 IbA2okxz0
>>172
東芝なんか最たるものだけど
会社が安泰だからって、社員が安泰とは

174:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:54:00.34 nH+Pa0EJ0
>>165
お前も本社ビルから飛び降りるん?

175:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:54:16.99 FHM994dy0
>>165
安泰な部門ならいいんじゃね

176:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:54:18.04 t6PL/VJZ0
>>170
重電やってるとことはまた違うんじゃないのか

177:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:54:21.80 kOH63yQd0
でもリストラはされるだろな

転職がきかない年齢で。

あと大企業ほど潰しがきかない

178:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:54:50.40 p3n2WhXB0
NECとの提携効果がこんなとこに出るとはねw
Lenovoもこういうとこ食い込めたら強くなるんじゃね?

>>168
さすがに14卒だろw エリート様の就活は早い

179:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:55:33.28 hFl2p/ay0
NECでもIT関係はリストラされてないんだろ?

180:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:57:26.76 p3n2WhXB0
>>177
はぁ? 中小企業に都落ち余裕じゃん 先日もそんな感じで新しい人が来た
中小はどこに落ちるんだよ フリーターか?

181:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:58:32.12 uQ/+NOgV0
N●Cて国産いう以外何もええとこあらへんやん
てか国産いうのも長所ちゃうし

182:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:58:45.77 cOozRshz0
PCなんぞ一過性のモノだから安いので十分だな


183:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 20:59:25.47 kOH63yQd0
>>180

へえ

運がよかったね

184:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:00:04.27 8Z7WvyVI0
スマホとかもそうだけど、海外メーカーって値段もだし、余計なソフトが入っていないのがいい
どうせ絶対買い換える物なんだからそりゃ安い方がいいよな

185:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:01:02.02 HvETG9JwO
>>132
そういえば夏ごろそんなニュース見たわ
NECの国内工場でレノボの作るとかなんとか
あとレノボの法人向けサポートがNEC担当になったとか

186:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:01:05.45 6xLJizGQ0
レノボはっきり言って良いよ
thinkpadも良いけど、プライベートでもレノボの安い奴で十分すぎるほど漲るわ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:01:09.66 7mVbdun80
>>7
NECが買い支えてくれると思ってるのか?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:01:21.89 NflGiPbd0
 レノボ→中国企業→スパイウェア→情報漏えい
\___________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:02:12.37 k74sIyRn0
>>7
NECは住友系だぞ。
なぜ三菱を買い支える義理があるんだ?

190:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:02:47.00 uPSH9dgb0
NECなら安泰とかクビに縄着けた状態だぞ
まぁ、ある意味で安泰かもな人生的に

191:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:03:24.03 q9pqE4yT0
未だにPC8800使ってたのかと
タイムスリップしたかと思ったわ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:04:04.31 WNhY315l0
あんなクソたっけーゴミPC使う理由がないと気づいたか。
官公庁とかいつまでボッタクられるつもりなのか

193:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:05:20.75 ZG8vrU1P0
某三井系の本社勤務だけどPCはDELLでちゅわ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:05:48.67 jg1rmeww0
俺らからすると鼻毛は安いってイメージだけど定価は77000円・・・
同じようなものを企業、官公庁がこの定価で買っていると思うと馬鹿らしくなる気持ちはわかる

195:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:06:11.24 ESUj6R1N0
業務だけだったら3万のPCありゃ十分だもんな

196:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:06:14.54 rPfccrE50
>>58
クスッときた

197:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:06:22.77 GYMpaFzA0
おいおい日本メーカーの製品使わないとコミュ力無くなるぞ!

198:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:06:31.66 kOH63yQd0
自作担当二人ぐらい雇って

ロット買いして組んだほうが安いんじゃね

企業ならすきにすりゃいいが

官公庁税金だからな

費用すぐ100分の1とかに出来るんだろうなあ


199:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:06:34.22 WT2Od2n00
NECって住友だろ、よく今まで使われてたな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:06:38.21 dXqXKag/0
>>147
>Thinkpadを作っているのはレノボ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:07:17.39 TuS21apF0
中国って安全保障の観点からインフラ関係で世界中の国から排除されてるのに平和ボケ過ぎんだろ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:07:34.70 kPBPKvkk0
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス

工場で不正ソフトをインストール
米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマル
ウェアがプリインストールされていることをつきとめた。マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなど
を抜き取るものもあった。

2割に出荷時からマルウェア
マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため「オペレーションb70」と名付けた調査活動をおこなってきた。
その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、ノートパソコン10台を購入して調べた
ところ、このうち4台からウィルス感染が見つかった。感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。

ビデオカメラも遠隔操作
工場でプリインストールされていたのは、Nitolと呼ばれるマルウェアなど。パソコンの電源が入れられると
すぐにコントロールシステムに接続し、さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。
ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー
機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。

一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。出荷時からプリイ
ンストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいいようだ。

URLリンク(www.tax-hoken.com)

203:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:07:39.15 4xBoIgkcO
どうせマザーはどっちともフォクスコンコだし
わざわざ高い日本製を買う意味はないわな

204:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:09:07.05 bjcJ34R90
今や商社は春の時代か

205:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:09:46.33 HvETG9JwO
>>194
残念ながら企業も官公庁も定価付近じゃ買わない
会社で買ってみればわかる
富士通も同じ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:12:31.64 1bBTIibSP
反日企業が増えすぎて大変だなwネトウヨ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:13:33.78 PB9gHct70
普通に一般人のPCも駆逐されてる特にノート
DELL参入の時とは比べ物にならん勢いだからな
おまえらもやがてBTOかLenoboの2択に迫られるようになる

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:13:42.56 J7Kvg6mM0
官公庁はむしろ高く買う伝統とか作った方が予算獲得とかキックバックとか美味しいんじゃないの
あいつらのやってきた事的に考えて

209:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:16:04.78 uPSH9dgb0
官公庁も競売させてる風味だろどうせ
でなけりゃ高いベンダーを選ぶ理由もないし
あの辺は出来レースなんだよ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:16:47.12 ywqVynT10
レノボ安いけどレノボのサポートは最悪だから覚悟しないと痛い目見るぞ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:19:29.98 luQKtz6h0
中国製のPCは最初からスパイウェアが入ってるってニュースが前にあったぞw

212:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:19:37.85 kOH63yQd0
>>208
担当の官僚が袖の下もらってるだろうね1契約で1億ぐらい?
ばれないように家族や親戚経由で株とか経由で

官僚はクソ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:20:02.07 seEPSjDg0
PC自体普及も進んで価格も下がって来てるから、壊れたら予備と交換すりゃ良いだけだもんな。
昔はチョットした事でもメーカーサービス任せで、壊れたら困るから異常に高くても信頼性第一だったけどな。

214:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:20:21.64 4xu5P7k00
>>205
競争入札も知らないけんもみんにいっても無駄w


215:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:20:31.10 EI0nzGKq0
社員の給与下げろ、アホ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:20:42.01 Z4iHIrNE0
>>210
法人大口顧客と個人を一緒にするなよw

217:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:20:51.59 viUqXsnm0
>>210
ThinkシリーズとGシリーズじゃサポートが全く違うからなぁ

218:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:21:04.30 6T+QHUGc0
どうせ中身在日の幹部がごり押ししてるんだろ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:22:04.36 xwHGl8em0
レノボは出荷時点ですでに汚染されてるだろ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:22:05.77 kOH63yQd0
>>214

内通してる大手しか入札できないような条件だろ

一緒のことだよ

官僚との癒着

どっちがアホだよ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:22:52.03 mTCjYWYI0
中国での商売を考えて買い換えたが
情報を抜かれて悲惨な結果が待っているんだろうなw

222:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:22:56.12 Z4iHIrNE0
>>218
三菱商事の幹部にまでいるとは在日って優秀なんだねw

223:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:23:23.94 g25vWjJH0
Lenovo、DELL、HPのサポートは最強だよ。
LenovoとHPは、ちゃんと話のわかる人が対応してくれるし、手っ取り早く保守パーツを送ってくれたりする。
DELLも保守パーツを手っ取り早く送ってくれたりするけど、相手は何言ってるのか全く理解できない人が電話にでる。まあ、修理の受付等をちゃんと対応してくれるには変わりないからいいんだけど・・・・

224:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:23:30.90 O84hDZyA0
そらそうよ
誰が無駄に高いだけのNECなんか使うか

225: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:10)
12/10/23 21:23:33.08 vVfNgAbT0
ウウィルスでああぼーん

226:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:24:04.93 xYd4NkAB0
モニターは三菱電機だったりしないの?

227:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:24:10.53 kOH63yQd0

個人商店のおっさんが

入札するか?w

ないよ100%

官僚とずぶずぶの企業だけで馴れ合い入札


国民にいかに騙すかだけに全力を使うのが官僚



228:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:24:39.46 35npcSwO0
最近はどこもレンタルだと思ってた。
ところで、LenovoはもうThinkpadブランド使う権利がないんじゃないか?

229:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:25:35.33 viUqXsnm0
>>228
IBMから事業もブランドも買い上げただろ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:26:02.22 xwHGl8em0
マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、
製造時に工場でウィルスなどのマル ウェアが
プリインストールされていることをつきとめた。
ファイアーウォールなども無意味である。
中国製のパソコンや情報端末の購入には、
慎重になったほうがいいようだ。

231:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:26:30.47 8+VAMS4d0
工場出荷時にバックドアが仕掛けてあるもんなんかよく使う気になれるなw
笑い事じゃないか
なんで国も会社もトップはバカでスケベばかりなんだろ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:26:59.21 4xu5P7k00
>>220
それ参加資格のこと言ってる?
おまえのレスみても賢いとは思えない

頑張ってHPでも売って下さいなw

233:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:27:08.21 R/eFM4un0
競争入札させて一番安いの使えよ

234:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:27:27.44 8owOv4h90
NECって1950年台の日本車みたいな感じ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:27:58.20 KCsBrhbi0
>>210
法人向けのサポートはNECに完全移管されたから
法人のサポートは良いんじゃない

236:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:28:09.22 kOH63yQd0

わかりやすく例えただけ


実際受注してるのは決まった業者。

いい加減にしろクソ官僚ども



237:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:29:23.55 J1vnvO4h0
チンコの事を何もないし知らないじょうよわが中国にぬかれるwとかアホな事いってるな


238:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:29:25.17 T6Gvq4qw0
企業がレノボ使うのはやめとけって

239:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:30:58.82 1oEiA65A0
白物家電やテレビを作ってた頃のNECが懐かしい

240:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:31:06.70 tvqiTzgC0
法人保守最悪なんだろ?

241:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:32:35.67 viUqXsnm0
>>239
あれ中身は三洋電機と東芝だから

242:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:33:00.40 10Mxn2uy0
そもそも三菱GがNEC使ってよかったのか??

243:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:33:55.09 RUpb0zL70
こういうのってどうやって決まるのかね
やっぱ値段とサポート?それともコネとか政治的なもの?

244:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:34:18.49 K7UjJrQjP
レノボの営業だろ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:38:17.81 abWjoqL70
NECとレノボは提携してるから別に不思議なことはない

246:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:40:20.30 bEOGegTmi
>>242
我が三菱グループば、そんな小さな事には拘ら無いのだよ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:40:47.29 xkh5QXFm0
大企業のくせに安物使うとか

248:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:42:58.90 abWjoqL70
NECとレノボは提携してるから別に不思議なことはない

249:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:46:49.66 1oEiA65A0
>>241
あれOEMだったのか
教えてくれてサンクス

250:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:48:29.18 b4vFNM740
>>241MJD!!!!?

LDは??????
PC88の5"FDDは???

251:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:50:01.59 NuNYBE7E0
三菱ってこういうところがあるよな
三菱重工でアメリカ人のような名前の社員がいるし


252:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:50:13.38 iyS8BUvDP
NEC自体が売国


253:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:50:37.33 lNdPdSz70
三菱商事が出資しているローソンのPOSはNECだしw

254:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:50:43.74 cY67D+eI0
レノボのOEMをNEC通してボッタ値で買うよりは
レノボPCをNECサポート付きで買うほうがマシなんだろう
そもそもNECがPC事業売却した所為でしょこれ

255:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:51:59.29 2YEo5IkS0
>>231
なんでも聞きかじったニュースを全てに敷衍して妄想するのが君の悪い癖だな
バックドア疑念を捨てないのなら企業のWEBサーバ管理やトラフィック監視まで含めて語れよ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:52:23.10 49rddZxh0
まさかディスプレイはRDT234だよな

257:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:54:44.62 Nluf9xH70
鼻毛とかは国内で組み立ててるんじゃなかったっけ?

258:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 21:58:41.97 TplzFGKX0
ネトウヨ怒りの三菱不買wwwwwwwwwwwwwwwwwww

259:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/10/23 22:00:38.88 VaRyP8SV0
lenovoは安いし静かだからな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4252日前に更新/49 KB
担当:undef