ヨウム好き集まれ【11羽目】 at PET
[2ch|▼Menu]
1:名も無き飼い主さん
12/06/11 20:58:58.08 kYEfX8Nd
妙に人間臭くてそこがイイ!ヨウム好きさん大集合のスレです。

---------------------------------
Q:ヨウムって何?オウム?

A:オウムではありません、「ヨウム」です。漢字で「洋鵡」と書きます。
  アフリカ原産で英語名はAfrican grey parrot、西洋では古くから飼われていた鳥種でこの和名になったようです。
  ちなみに冠羽がありませんので、コンゴウインコと同じくインコの仲間です。
---------------------------------

前スレ ヨウム好き集まれ【10羽目】
スレリンク(pet板)

ヨウム好き集まれ【9羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【8羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【7羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【6羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【5羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【4羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【3羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ【2羽目】
スレリンク(pet板)
ヨウム好き集まれ!
スレリンク(pet板)


2:名も無き飼い主さん
12/06/11 20:59:32.49 kYEfX8Nd
<ヨウム飼育に関する書籍>

ヨウムとの楽しい暮らし方  ペット・ガイド・シリーズ
ニッキー・ムスタキ (著), 池田 奈々子 (翻訳)
誠文堂新光社 ; ISBN: 4416707185

ザ・インコ&オウム―コンパニオン・バードとの楽しい暮らし方 ペット・ガイド・シリーズ
磯崎 哲也
誠文堂新光社 ; ISBN: 4416700326

オウム、大型インコの医・食・住
菅野 宏文
どうぶつ出版 ; ISBN: 4924603945

コンパニオンバード―鳥たちと楽しく快適に暮らすための情報誌 (No.02) Seibundo mook
誠文堂新光社 ; ISBN: 4416704631 ; No.02 巻
(巻末の和訳記事でヨウムのことを詳しく扱っています。 )


<鳥のしつけについての和訳本>
インコをよい子にしつける本 ペット・ガイド・シリーズ
マティー・スー エイサン (著), Mattie Sue Athan (原著), 磯崎 哲也 (翻訳), 青木 愛弓 (監修)
誠文堂新光社 ; ISBN: 4416705565

ザ・インコ&オウムのしつけガイド ペット・ガイド・シリーズ
マティー・スー エイサン (著), Mattie Sue Athan (原著), 池田 奈々子 (翻訳), 青木 愛弓 (翻訳), 磯崎 哲也 (翻訳)
誠文堂新光社 ; ISBN: 4416705182

3:名も無き飼い主さん
12/06/11 21:00:39.89 kYEfX8Nd
■参考サイト■
鳥を診られる病院のリスト
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(www15.big.or.jp)

鳥の健康と医学
小鳥の体重測定・削痩度・肥満 ・ 家庭での病鳥への看護法 など
URLリンク(www.vets.ne.jp)

飼鳥の医学
鳥の健康管理と病気の説明がある。ほかに雌雄の見分け方、飼料、ヒナの選び方。
URLリンク(www.google.co.jp)<)

バードトレーニング
しつけ、問題行動、クリッカートレーニング等
URLリンク(love.ap.teacup.com)

インコのしつけ教室―応用行動分析学でインコと仲良く暮らす
青木 愛弓 (著) 誠文堂新光社
URLリンク(www.amazon.co.jp)

4:名も無き飼い主さん
12/06/11 21:02:34.64 kYEfX8Nd
テンプレ以上

5:名も無き飼い主さん
12/06/12 02:38:37.04 JKcO96mw
真夏の妖夢

6:名も無き飼い主さん
12/06/13 12:04:06.05 VWaJ96fT
>>1
ありがと!

7:名も無き飼い主さん
12/06/13 23:01:43.63 Uxz7kEDC
前スレの971の画像(ロビンちゃん)が一時的に女の子の絵になってたんだけど、誰か詳細を頼む。

8:名も無き飼い主さん
12/06/13 23:04:33.23 JOLg29Va
前世が人間の女の子だったんだろな

9:名も無き飼い主さん
12/06/13 23:22:01.28 RWb4p9DL
URLのリクエストを送る時にネットワーク上に何らかの支障があって、
データの部分欠落が起きて別のURLの画像が出ちゃっただけじゃね?
ごくごく稀にあみたいよ。


10:名も無き飼い主さん
12/06/14 07:20:38.29 XzkED6wO
女の子の絵になってたんだ?私が見たときはちゃんとヨウムちゃんだった。
何なんだろうね?
9の説明通りか

11:名も無き飼い主さん
12/06/14 20:28:38.30 QBBg8s83
>>9
なるほど。じゃあそういう事で、なっとく歴史館しとく。

12:名も無き飼い主さん
12/06/15 00:09:05.74 N9j2XYc5
幼鳥の換羽期(雛換羽?)、サプリメント食べさせたほうが良い?


13:名も無き飼い主さん
12/06/15 07:49:59.48 xUdGVyet
ネクトンBIOとか煎り大豆とかやっとけば?

14:名も無き飼い主さん
12/06/15 10:45:12.53 OrBjPQiR
エッグフードを少しやってる。

15:名も無き飼い主さん
12/06/15 17:34:04.37 vugUA3mF
ひまつぶしに知恵の輪をケージに入れておくと
いつの間にかはずしてる

でも人の前ではぜんぜんやってくれない・・・

16:名も無き飼い主さん
12/06/16 21:00:32.20 gBJv5T87
賢いな

17:名も無き飼い主さん
12/06/17 14:59:49.43 9mKvuQab
うちはいま、「おしりの山はエベレスト」(おしりかじり虫)を必死で覚えようとしている


18:名も無き飼い主さん
12/06/18 20:09:36.90 W+ZP2Y/m
ヨウム飼いたいんだけど嫁の脂粉アレルギーが心配なんだよなあ。

脂粉はどんな感じですか?

19:名も無き飼い主さん
12/06/18 20:22:06.93 m94vAPuj
>>18
それはそれはたっぷり。
当社比オカメ3匹分。

20:名も無き飼い主さん
12/06/18 20:25:17.90 7l+pUmdr
脂粉は健康のバロメーター
ソースは俺の頭皮

21:名も無き飼い主さん
12/06/18 22:32:04.75 prDQHU3K
>>18
空気清浄機の交換2年の集じんフィルターの交換ランプが1ヶ月で点灯する程度だよ。

22:名も無き飼い主さん
12/06/18 22:51:56.35 W+ZP2Y/m
>>19さん20さん21さん
やはりですかw

ひと部屋確保するか、嫁とっかえるか二つに一つとw
ありがとうございましたw

23:名も無き飼い主さん
12/06/19 11:18:16.00 6OlGDrNb
粉は粉でも細かい粉だよな
オカメのはフケみたいなでっかいのだけど・・・
毎日毎日たくさん吸ってんだろうな、自分も

24:名も無き飼い主さん
12/06/19 12:54:01.94 LyiXUmyW
一度、掃除機じゃなくてホウキではいてみたらびっくりしますよ〜

なんじゃこの細かい粉は…って

25:名も無き飼い主さん
12/06/19 14:44:09.01 pEwJvekD
>>15
頭いいなあ
>>19
今オカメ二羽でも相当粉々しいのに、あれ以上なんだ…
細かい粉ってチョークの粉みたいな感じなのかな?

26:名も無き飼い主さん
12/06/19 15:55:23.72 Ghv9nEGX
脂粉がスゴく出ますね。
肺とかにたまるとヤバそうだけど、
鳥自身はどうなのかな。

ときどき、霧吹きシャワーしてやりますが。

27:名も無き飼い主さん
12/06/19 19:47:38.02 fxqvH/FF
ウチは毎日風呂場でシャワーぶっかけてズブ濡らしだ
シャワー中は思いっきり羽ばたいたり、めちゃくちゃ気持ち良さそうだ
おでこのあたりから浴びるのが好きみたいだな
夏場なら自分(人間)と一緒に昼シャワーするよw

28:名も無き飼い主さん
12/06/20 06:24:27.19 Qeo55veC
うちのコにそんなことしたら、発狂しそうだ
霧吹きでさえ威嚇しまくりなのに(鬱)

29:名も無き飼い主さん
12/06/20 07:26:29.90 eTBm/fb4
うちのもだ…
ちょっと霧吹き浴びせただけでこの世の終わりみたいな雄叫び上げて逃げるよorz

30:名も無き飼い主さん
12/06/20 12:26:14.02 NaIlxHhB
>>28 >>29 スゴイな

ウチの場合
霧吹きを持ってケージの前に立つと
とりあえず、「シャワー」と返してくる。
そしてシャワーしてやると、水を浴びながら
攻撃しようとするわ。

31:名も無き飼い主さん
12/06/20 19:39:14.33 zEI/IKzu
>>27
脂粉は結構落ちますか?飛散防止の為にと、部屋が埃っぽいので
ずぶ濡れがどれだけ効果があるのか気になる。

32:名も無き飼い主さん
12/06/20 20:35:49.72 0xEZTjcD
背中ポンポンたたくと、脂粉がぶわっと舞い上がる

33:名も無き飼い主さん
12/06/20 20:46:07.63 oAC2azAu
だっこしてほっぺたにちゅうしても
むせたことはないよ
でも黒Tシャツは真っ白になる

34:名も無き飼い主さん
12/06/20 22:09:06.14 CMilJWEU
>>27です
シャワーは完全に脂粉対策が発端
ストレス発散にもなってることに気が付いてからは一石二鳥と思ってる
若鳥だった過保護飼育の頃は、霧吹きしようとケージ越しに霧吹きを見せるだけで
噛み砕かんばかりに突撃してきたりしてたよ
勿論その時の瞳孔は点しかない、本気w
だから霧吹きはあまりやらなかった。嫌そうだったし
なにより、その後の掃除が面倒だったw

ただもう、ヨウムと暮らす前知識として知っていたとはいえ日々の生活では脂粉がやっぱり凄くて
「スコールのある地帯の生き物なのに水浴びが嫌いだとか苦手だとかナニソレ(ムキー!!」
ってなった頃に、
フと思い立って、色々と声掛けはしつつ、お風呂場のシャワーじゃない方?のパイプに掴まらせて
色々と声kシャワーをひっくり返して噴水みたいにしたもの(イメージは雨)を掛けた
掛けてやったった
まぁまぁ緊張してたみたいだけど、ぜーんぜん平気そうだったよ
荒療治ってやつですかね
そっからは、羽ばたいたりバンザイしたり片足ダンスしたりのルンルンでシャワーしてます

そんな今でも、霧吹き道具は気に食わないみたい
水浴びは大好きだけど、霧吹きは大嫌いw
攻撃とか嫌がらせじゃあないんだけどなぁ〜
100均で1つ調達して、玩具として与えてやっても良いかな

35:名も無き飼い主さん
12/06/20 23:32:24.91 Y1/ww7N8
時々頭撫でるとオバケ煙になる

霧吹は園芸用の大粒の水が出るのは嫌がるけど
ヘアコンディショナーの空き容器で本当に霧なのはワシワシ浴びる


36:名も無き飼い主さん
12/06/21 21:36:54.19 f4s1+bP4
1〜10までの数え方と「ぞうさん」の歌を覚えたのだが、
このあいだ「ぞ〜さん、ぞ〜し、ぞ〜ご♪」と歌ってた

37:名も無き飼い主さん
12/06/22 06:30:56.25 g/0UWa59
なんじゃそりゃw
可愛すぎるがな

38:名も無き飼い主さん
12/06/22 08:10:43.77 wh3/iq6K
ヨウムが可愛すぎて辛い

39:名も無き飼い主さん
12/06/22 10:37:23.49 qKmZB1mt
うちに来た春頃はあまり噛まないいい子ちゃんだったけど、少しずつこちらを試すように噛む力がじわじわと強くなってきた悪い子ちゃんヨウム。
なので躾のために嘴を指できゅっとつまんで「あーいたいいたい」とドス効かせた声で言ってたら、指をかぷっと噛んで「アーイタイ」と真似するようにorz
まあ先代の凶暴流血ヨウムよりは可愛げあるけど。

40:名も無き飼い主さん
12/06/22 15:33:00.10 9ZebBqy5
>>39
うちのも3ヶ月間くらい、気に入らないことがあると流血するまで
咬んでくる時期があったよ。咬まれるたびにどれだけ痛いか諭す
ようにいい続けてたら、だんだんと咬まなくなった。

いまも、ほんのたまに咬んだりするけど、流血するまでの本気咬みは
しなくなった。


ところで、先代はどうなったの?

41:名も無き飼い主さん
12/06/22 16:00:41.23 qKmZB1mt
先代は亡くなりました。15歳直前で。

42:名も無き飼い主さん
12/06/22 16:13:36.02 9ZebBqy5
それはご愁傷様です

43:名も無き飼い主さん
12/06/22 20:13:32.66 RKi76V29
ご愁傷って名前ですか?

44:名も無き飼い主さん
12/06/22 20:19:56.13 PsF9cxUU
>>43
ツマンネ

45:名も無き飼い主さん
12/06/22 21:20:36.18 uTF8Uryw
仕方ないよ、きっと>>43は日本人じゃないんだよ。

46: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/06/23 01:30:05.41 NL8v70vu
結構おとなしい

47:名も無き飼い主さん
12/06/23 08:04:49.24 OoVLirkj
うちのは第二反抗期っぽい。
ケージの外に出たくないらしいし、意向に沿わず手にステップアップさせようと
すると指を噛もうとする。
なだめすかしタイミングを計り道具(T字止まり木)を駆使し、何とかコントロールする日々。

48:名も無き飼い主さん
12/06/24 07:25:03.13 axEE9XYk
反抗期って何歳ぐらいに来るのかな?

49:名も無き飼い主さん
12/06/24 07:51:41.96 4lkMfFcM
花鳥園グループ、ヨウム増えたなあ

50:名も無き飼い主さん
12/06/24 11:54:59.55 8EPsYJk7
>>48
第二反抗期っぽいうちのヤツは満6歳♀です。

他の仔はどうなんだろう?


51:名も無き飼い主さん
12/06/24 15:20:31.81 PsHcdU7v
ウチは15歳。

大分マイルドになってます。
強く咬んでもつねられる程度。

好物を目の前に持っていくと
まず、わたしの指をアマガミしてから取ります。
この咬み方がとってもやさしくて「ありがとう」を
体現してるみたい。

52:名も無き飼い主さん
12/06/25 17:21:01.35 ADPypzWR
>>51のヨウムさん
「わーいもぐもぐ…あ、間違えたこれ>>51の指だ」

53:名も無き飼い主さん
12/06/25 17:29:20.48 w9sGXjcw
酔いつぶれてソファで寝ていたら、おれの鼻の頭を
クチバシの丸いところでそっと押して起こしてくれた

で、「ぶどう」とひと言。ぶ、ぶどうが食べたかったらしい

54:名も無き飼い主さん
12/06/25 18:41:11.74 zsx6A6jx
なんか
ほほえましい話ばかりで
いいなぁ。

55:名も無き飼い主さん
12/06/26 12:06:11.03 nyTb+F55
ほとんど作り話だけどな!

56:名も無き飼い主さん
12/06/26 16:43:16.62 mQFxA/5m
うちのコ今日はチューばっかりせがんでくる
さっきチューしたのにまた「チューしよか」って・・・
朝からあまりかまってないから寂しかったんだね

57:名も無き飼い主さん
12/06/26 17:13:39.71 OgJ75wwz
そういえば酔いつぶれる人が放鳥だなんて、鳥を大事にしてるとは到底おもえないね

58:名も無き飼い主さん
12/06/26 17:43:58.55 I2qcA87N
>>57
自分のものさしでモノ言うなよ。

59:名も無き飼い主さん
12/06/26 20:26:33.39 rEnhZbU2
>>56
うちのは嘴でこちらの唇咥えても、すぐ(ヘンナノクワエチャッタ!)てな感じで止まり木や餌入れに嘴ごしごしするわw
別に口紅とかリップクリームの類もつけてない。

60:56
12/06/26 20:52:06.97 lMMhcblF
>>59
嘴ごしごしうちもやる!
「え!汚かったの??」ってショックだよね
何も考えずやってるんだろうけど

ちなみに、みんなのとこは好きなエサとかある?
うちは乾コーンが好物で、一番にそれから食べる
その次に好きなのは圧ぺんとうもろこしで、次がペレット

61:名も無き飼い主さん
12/06/26 22:45:02.24 OWWuXaal
ウチの子、「ちう〜」と言いながら、俺の口にくちばし横にしてねじ込んで
さらに舌を差し込んで来る

62:名も無き飼い主さん
12/06/26 22:51:26.82 alzRvPZs
>>61
私の物差しで申し上げますと鳥飼い失格の烙印ですわよ

63:名も無き飼い主さん
12/06/26 23:17:43.69 /ZfTApPY
>>60
うちのは特に好き嫌いないんだけど、おやつでは果物、特にブドウに目がない。
「ブドウ」って口にしただけで「!!」って集中線が見えるほど目の色が変わるw

64:名も無き飼い主さん
12/06/27 00:47:41.02 HFpcYQZ0
好物は
ドライバナナ、ピーマンの種、レーズン、トマトのへた

65:60
12/06/27 06:27:31.01 0IDHaPsf
やっぱみんなフルーツなんだね
>>63
ブドウってことばに反応するなんて可愛すぎる!
ケージ越しにやるのかな?
うちはミカンやるときでも周りに新聞紙敷いてからでないと、たたみに汁が飛び散ってシミになっちゃうから、準備に時間かかる
>>64
なかなか渋いものがお好きね
うちのコは生のバナナ好きだけど、手で持っててやらないと食べない
しかも、ぐちゅぐちゅになったところはいらないらしい 

66:名も無き飼い主さん
12/06/27 08:31:37.04 vWZs1oaG
>>57
すまんな

いつも缶ビール一本しか飲まないんだが、
マグロを食べながら飲むと、ときどき
前後不覚になっちゃうんだ。たぶんなんかの
アレルギーなんだと思うけど。毎回ではないんで、
つい油断しちゃう

あと、飼い主が家にいる時は、ほとんど
放鳥してるんで、酒を飲んでる時は…とか
考えたこともなかったなぁ

67:名も無き飼い主さん
12/06/27 08:34:59.62 8rZuqmYH
>>66
> あと、飼い主が家にいる時は、ほとんど
> 放鳥してるんで、

う○ちとかどうしてるの?

68:名も無き飼い主さん
12/06/27 08:42:36.60 vWZs1oaG
>>67
だいたいいる場所が決まってるんで、
そこの下には新聞紙を敷いてる

大量に出そうな時は、ヨウムもそこまで
行ってからしてくれるようになった。
ただ、小さいウンチは飼い主の肩とかでも
平気でするので、小まめに拭くしかないねw

あと、ソファとかチェストとかは齧られて
ひどい有様。これはもう諦めた




69:名も無き飼い主さん
12/06/27 09:03:58.56 ziWd+FEJ
>>68
わざわざ移動してウンチしてくれるなんて賢いなぁ
ってか、酒アレルギー?の>>66が心配
外では飲めないね

70:名も無き飼い主さん
12/06/27 09:17:48.74 W+TH6YUG
>>60
うちは殻つきアーモンド大好き。
たまに固くて引っ掛かりがない殻のやつを渡すと、自力で開けられなくって
キレてガツンとケージ床に投げつけるw
しょうがないから、嘴が引っ掛かるように傷をつけて渡してやる。

71:60
12/06/27 09:37:59.25 ziWd+FEJ
>>70
キレて投げつけるあたりが人間臭くてイイ!!
くるみは自力で割れないが殻つきアーモンドはものによっちゃぁ割れるのね

それで思い出したが、最近こんぱまるでごはんを注文したら、期間限定プレゼントでベタファームの「ペレット デリ トリート」ってのもらえたわ
アップルフレーバーのペレットやらアーモンドやら入ってて人間でもおいしそう
今度ヨウムにあげてみるか(冷凍していたので忘れていた)

>>61
亀レスだけど、うちのコも嘴差し込んでくるよ
たまに口をペロペロ
ほんとはいかんけどなー

72:名も無き飼い主さん
12/06/27 11:09:10.98 3OTw3Trv
>>69
ご心配いただき、どうもありがとう

適度に緊張しているときはぜんぜん悪酔い
しないんで、外飲みは大丈夫です

今日も仕事に行くときに「さびしいねえ」って
言われた。後ろ髪引かれながら家を出てる

73:名も無き飼い主さん
12/06/27 17:43:21.57 EP519ARH
かわゆい!かわゆすぎる
絶対意味わかって言ってるよね

自分看護師だったんでマジで心配したわ
外で何もないなら安心でござる

そんなうちのヨウムも、いま旦那の物真似してるわ・・
よくあんなに声を使い分けられるね〜



74:名も無き飼い主さん
12/06/27 18:16:32.42 eSfu68Ol
ペットショップに預けているときに覚えたと思うのだが

突然、おっさんの声で「お〜い!」と呼ばれると
ビクっとする。

75:名も無き飼い主さん
12/06/27 21:22:45.18 saFb3lCj
ツルツルナッツと鬼胡桃以外は割れるけど、中身には興味無いらしい

76:名も無き飼い主さん
12/06/27 21:28:07.24 02E+xFjA
>>73
重ね重ね心配してくれてありがとう
今日もビールは飲んだけど、マグロ食べて
ないんで全く問題無しです

ヨウムってやつは、付き合えば付き合うほど
新しい能力を発揮してくれて、毎日驚かされるよね。ただ、うちのは極度の人見知りなんで、
お客さんなんかにはスゴさの片鱗もお見せ
できないのが残念。ま、そこを含めてかわいい
んだけどねw

長文失礼しました。名無しに戻ります



77:名も無き飼い主さん
12/06/27 21:32:27.17 jtnUf9ez
ああヨウム飼いたい‥

78:名も無き飼い主さん
12/06/27 22:01:38.82 66u0nOnG
良い事ばかりじゃないぞ。

せっかく入れたペレットを全部下に放り出したり
隙あらば手の皮を咥えようとしたり
キャリーに入れようとしただけでびびりまくって逃げまくるし
水浴びになれさせようとちょっと水滴を振りかけただけで不信の目で恨みがましく見てくるし

79:名も無き飼い主さん
12/06/28 06:34:48.74 rmj8D0Kx
ヨウムのケージは大きくて重いと思うんですけど、みなさん日光浴させる時には
ケージは窓辺へ移動されてるんですか?
それとも日光浴用に小さいケージを用意されてるんですか?

80:名も無き飼い主さん
12/06/28 06:39:37.14 3UTe1Vep
大きいといってもうちは35オウムだから皆さんとこよりはましか

81:名も無き飼い主さん
12/06/28 07:17:05.64 sEIVRktY
>>80
皆さんとこよりはましって、皆さんは何使ってる?


82:名も無き飼い主さん
12/06/28 08:34:10.04 SdPQjZFY
>>79
うちはアクリルキャリーあるから日光浴はそれでもいいんだけど、
入れるのに一苦労するので窓際ケージ移動で済ませることが多い。
ケージの下にコロコロのついた洗濯機用移動台を使っているので
楽々。

83:名も無き飼い主さん
12/06/28 08:44:10.57 zPXDHuQS
肩に乗せて自分ごと日光浴してるよ。

84:名も無き飼い主さん
12/06/28 08:52:12.41 vo5M8XHd
肩に乗せてる時、いつも肩甲骨をずっと甘噛みしてるのはきもち悪いからやめてください。


85:名も無き飼い主さん
12/06/28 13:54:00.99 ZgyvNrd8
>>81
だいたいボウシやヨウム飼いさんって、35オウムよりかさばるの使ってることが多くない?


86:名も無き飼い主さん
12/06/28 17:01:41.78 kFupJBuF
ヨウムスレ新しいの立ってた。
こんにちは〜ようちゃーん

87:名も無き飼い主さん
12/06/28 18:57:10.47 4/t2DfT1
キッチンに来ないように、引き戸を15センチぐらい開けた
状態にしてたんだけど(姿が見えないと呼び鳴きするんで)、
そこを通り抜けて飛んできた

すり抜ける瞬間は羽をたたんでるんだろうけど、びっくりした

88:名も無き飼い主さん
12/06/28 19:03:56.24 tUV/s3Vj
マヌケな顔してるけど鳥だもんな

89:名も無き飼い主さん
12/06/28 19:34:41.08 oR4pddby
ウチは病院とか日光浴なんかの移動用も35だな
ネットサーフィンした感じだと豊栄の465オウムか
ハチコウのMかLのサイドオープンのケージが多い気がするよ

90:名も無き飼い主さん
12/06/28 21:20:58.39 EN3p/Uqq
>>87
隙間を通る時は当然翼を畳む
それにより降下するので、隙間に入る前に強く羽ばたいて高度を上げるテクニックは素晴らしい

91:名も無き飼い主さん
12/06/29 00:03:42.96 4zzar2Ww
今さらながら、ハチコウのケージを買えば良かった。
ウチのヨウムさんはHOEI465だと、敷き紙を引っ張り出して遊ぶんだよなぁ。

92:79
12/06/29 00:37:35.53 nioQyGcf
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり日光浴用の小さ目で持ち運びしやすいケージを、
据え置きのケージとは別に用意した方がいいですよね。

93:名も無き飼い主さん
12/06/29 06:55:25.65 a9QBQanO
>>91
465なら水漏れ防止用下枠がインコであるけど、オウムでも使えるよ。下網の底上げして嘴が届かないようにできる。

94:名も無き飼い主さん
12/06/29 07:17:28.22 xl5+jS8z
>>92
日光浴のためというよりも、通院用にキャリーか小ケージが必要。
そのキャリーに日光浴ができる仕様のものを選べば一石二鳥というわけさ。

95:名も無き飼い主さん
12/06/29 12:33:37.17 4zzar2Ww
>>93
そうなんだ!
購入検討してポチッてみるよ、ありがとう!

96:名も無き飼い主さん
12/06/29 23:28:26.02 ub3lvPOg
初めてスイカをやってみたんだが、ひと噛みしてペッされて
「なんだよもうあげねー!」って一人でしゃくしゃく食べてたらにわかに興味がわいたらしく
与えてみたら「うま!うま!」って真似して食べ出したwほんとヨウムってあまのじゃくだよね…
そこがかわいいんだが

97:名も無き飼い主さん
12/06/30 10:41:27.46 aTHdVk0F
そうそ、人が食べてたら欲しがるんだ

98:名も無き飼い主さん
12/06/30 14:58:57.97 KNyCSRCX
すいか、種しか食わんぞw

99:名も無き飼い主さん
12/06/30 22:37:29.26 TFvHf2AX
夏なのにミカン催促してくるよぅ

100:名も無き飼い主さん
12/06/30 22:44:24.00 XiKWHWfb
ヨウムって、鳥かごの底(プラスチック部分)をかじって壊したりしますか?

101:名も無き飼い主さん
12/06/30 23:36:47.80 YZrS8zvV
>>100
ウチのはするよ
HOEIだから底だけ買ったりする

102:名も無き飼い主さん
12/07/02 16:55:40.40 NjwrR2mP
うちはフンきり網を持ち上げて額のように立てかけてしばしそれを眺めてから、
また元に戻す→立てかけるなので、網をはずしました
底のプラスチック部分に直にウンチ受けてますわ
クソヨウムめ(でも愛してるわ) 頭いいんだから

103:名も無き飼い主さん
12/07/04 12:04:59.89 q4cWNNdJ
人間用に用意したトマト、横取りされて
バクバク食べてる。トマト好きとは知らなかった

ちなみに、何もかけてない状態です

104:名も無き飼い主さん
12/07/04 12:13:08.36 aTZiUxO+
トマト好きですよね〜
お蔭で、わたしも毎日トマト食べてます。

で、リコピン効果で共に元気(^^)

105:名も無き飼い主さん
12/07/04 12:19:44.09 q4cWNNdJ
>>104
そうなんですか!?

うちのはブドウとナシが大好物なのですが、
トマトまで食べるとは思いませんでした

106:名も無き飼い主さん
12/07/04 14:39:43.67 0Kljw/rN
うちはミカンとバナナ

107:名も無き飼い主さん
12/07/04 17:08:53.43 djwxP0Em
うちもブドウだなー
昔スナック菓子食べてたらあんまり欲しがるもんだから、
悪いとは思いつつ小指の先ほど食べさせたら、
禁断のブツに手を出したような状態になってそれ以来ヨウムの前では食えなくなった…

108:名も無き飼い主さん
12/07/04 17:42:28.99 X2Fnwovp
食べる時のブルブル首振りやめて欲しい
飛んでった食べカスの付いた壁がカリカリとかシミとかになって汚いよ
特に初めて食べる味とか、汁物(トマトやブドウ含む)ね

水に浸して食べたいタイプのコだから、特に首振りは勘弁(>_<)

109:名も無き飼い主さん
12/07/04 17:56:45.07 wYN/HW/c
汁物とかを食べる場所を決めて、その周囲に対策すれば良いんじゃないかと。
プラ板立てかけたり布貼ったりして、汚れたら洗うとか。

110:名も無き飼い主さん
12/07/04 18:10:06.09 INAdkrHN
葉物…キャベツ、小松菜、ホウレンソウ等を与えると、
水に浸して葉っぱをチュパチュパしてる。

洗いグマ…じゃなくって、洗い鳥

111:名も無き飼い主さん
12/07/04 20:27:42.87 Wv6BiKf1
今日の水曜プレミアシネマでやるスコーピオンキング
市場のシーンで一瞬だけヨウム出るぞ〜

112:名も無き飼い主さん
12/07/04 23:35:15.30 Zw7iC6Vk
器具洗う時はなんの消毒剤使っている?
熱湯だけじゃだめかな


113:名も無き飼い主さん
12/07/05 02:29:13.12 idMfbHqe
>>109
ケージごと囲うしかなさそうだ
しかも高さか屋根のあるやつorz

>>112
ビルコン一択

114:名も無き飼い主さん
12/07/05 14:38:14.68 1IZO5d/y
今日は、仕事しててもしょっちゅうヨウムのことを思い出す

今朝、人差し指かまれて、いまも痛いからw

115:名も無き飼い主さん
12/07/05 19:33:48.66 JiOr7kP7
うちはフルーツやつときは、畳に汁がとびちってシミになるから、新聞紙を敷き詰めてからあげないといけない

116:名も無き飼い主さん
12/07/06 07:52:06.68 fw285HzC
生後二か月の幼鳥を迎えたんだけど餌を全然食べてくれない…orz
ちょっと食べたらすぐ逃げようとするんだけど

どうしよう、今体重430g

117:名も無き飼い主さん
12/07/06 08:19:11.64 CtaPkxOl
状況が分からん、お迎え1日目なのか?
環境に慣れてないだけならいいんだけど
初大型インコのお迎えで、生後2ヶ月ってかなり無謀だぞ
事情を話して元の所で一人餌になるまで養ってもらった方が安全だぞ
一人餌になるまでが落鳥の確率が一番高い品

118:名も無き飼い主さん
12/07/06 08:46:18.13 dALZohHb
>>116
預かり料払っても良いからお願いしますと、ショップで一人餌になるまで
養ってもらった方が良いに一票。

ショップに断られたら、鳥を診られる病院に連れて行って、事情を話して
入院させてもらうか、徹底的な指導をしてもらうかしたらいい。

あなたの書き込みからは「まともに役に立つ回答を得るために提示しなければ
ならない必要な情報を選ぶことができないほどに、状況判断ができない知識
不足・判断力不足」が感じられる。
素直にまずはショップに連絡する方がいい。

119:名も無き飼い主さん
12/07/06 08:59:55.89 UOUDMTGp
生後二ヶ月て、まだヒナヒナ赤ちゃんヨウムじゃないか
一刻も早くショップに連絡すべき
うちは生後半年の子を予約したが、まだ夜差し餌だったので、完全一人餌になるまで預かってもらってたよ

120:名も無き飼い主さん
12/07/06 13:48:58.02 fw285HzC
たくさんの意見ありがとうございます
さっそくショップに連れていこうと思います

幼鳥を育てるのはこれで二回目なのですが、最初の子は餌をもりもり食べてくれたので初めての事態にあわててしまいました
正直忙しいこの時期に買うと決めた親が憎い…

121:名も無き飼い主さん
12/07/06 14:48:36.60 ABjfiQeY
親のせいにするな。なら親に面倒みさせれ。

122:名も無き飼い主さん
12/07/06 15:01:16.33 GFQMLROJ
鳥に罪はない。
かわいがってあげてね。

123:名も無き飼い主さん
12/07/08 13:52:52.82 KTb6xQ8s
今日、10年来お世話になってる個人で開業の獣医のとこ行ってきたんだけど、
つめきりも羽きりもまだしなくて大丈夫とのことで、
診察処置等なにもしてないんだけど、1050円請求されたよ
みなさんとこも普通ですか?
ヨウムだから当然タオルでつかんでキャリーから出し、ひっくり返すなど面倒ではありましたが、それにしてもびっくりしたもんで

124:名も無き飼い主さん
12/07/08 14:33:06.71 5K4QNOjU
安くて驚いたの?

125:名も無き飼い主さん
12/07/08 16:04:37.97 IluIRgVv
良心的だな。

126:名も無き飼い主さん
12/07/08 17:26:39.81 8LWftYx5
>>123
時間を割いてもらい、診察の結果「爪切りも羽根切りもしなくていい、具合は悪くないようである」
という診断を受けているのだから、その対価を払うのは当然。
保険の効かない獣医で1050円は良心的。

127:名も無き飼い主さん
12/07/08 17:57:04.78 hep6/KmU
あ、そうなのね・・・
オカメのときは、こういうとき一切何もとられなかったので、何で?と思って

どうも良心的という意見まであり、おかしなことでなかったようで安心
聞いてよかったわ

128:名も無き飼い主さん
12/07/08 18:01:18.83 hep6/KmU
追記
爪と羽きりにいっただけで、診察はなし
キャリーから出して爪と羽をざっと見ただけなので一分くらいで完了


129:名も無き飼い主さん
12/07/08 18:06:35.18 IluIRgVv
悪徳と思えば別の病院へ行ったらよろし

130:名も無き飼い主さん
12/07/08 20:26:19.36 474HyJ6p
123がいなければその時間、別の鳥さんに診察時間かけられたんだしね。

131:名も無き飼い主さん
12/07/08 21:38:48.88 00NGQJ83
ちなみに誰も待っていなかったよ


132:名も無き飼い主さん
12/07/08 21:44:13.36 4eaTluE4
ひでー悪徳病院だな!!!
場所と病院名を晒してやれwww


133:名も無き飼い主さん
12/07/08 22:21:45.07 wKCLkGt6
弁護士なんて、話を聞いてアドバイスするだけで
一時間五千円位はとられるぜよ?

134:名も無き飼い主さん
12/07/08 22:30:03.27 4eaTluE4
>>133
その値段じゃ半時間だろwww

135:名も無き飼い主さん
12/07/08 22:51:51.52 VR/cASJP
うとうとして半目になってるの、最初はこええって思ってたのに
今はかわいくてしかたがない…ヨウム恐ろしい子!

136:名も無き飼い主さん
12/07/09 08:07:32.37 22s28V27
うちも何してもかわゆい
それにおもしろい
気の荒いところさえなければなぁ・・・・・・

137:名も無き飼い主さん
12/07/09 08:43:37.37 I23IHO5E
みんな羽切ってんの?

138:名も無き飼い主さん
12/07/09 09:37:26.81 az/Qr2Fe
うちは切ってない。
家中飛び回ってるよ。

139:名も無き飼い主さん
12/07/09 11:56:53.45 uRsnHm+y
クリッピング無しで、散歩中でも逃亡しないトレーニングて、あるのかなぁ。
どちらにしても、ヨウムさんが年齢的に円熟しないと無理だよね。
若だと、ビックリすると興奮して飛んでいきそうだ。

140:名も無き飼い主さん
12/07/09 12:03:54.51 NKhtDBgv
うちのはパニック起こすとバタバタ飛び回るから切る


141:名も無き飼い主さん
12/07/09 12:05:25.91 C6yhUZCJ
何のために散歩したいんだろう。見せびらかすため?所有感を満たすため?

ヨウムさん本人(鳥)は知らないところにやたら連れ出されるより、知ってるテリトリー内でのんびりしていた方が気楽だと思うけどなあ。

142:137
12/07/09 12:06:25.31 VS0zdX4I
うちも切ってない。自由に飛び回ってるので、
いまさらかわいそうで切れない

たしかにちょっとしたことでビックリして
後先考えずに飛んで行っちゃうので、戸締りは大切

143:名も無き飼い主さん
12/07/09 14:21:55.05 uRsnHm+y
>>141
散歩以外でも、病院の検診とか、とり村のバードランとか何でもいいんだけど、
とにかく外出させたい。
神経の太いヨウムになってもらいたいから。
我が家は来客も少ないから、人慣れもしてもらいたい。

まあ、ウチの子は0歳だし、公園などの散歩は、まだまだ数年先の話だけど。

144:名も無き飼い主さん
12/07/09 15:05:22.22 VS0zdX4I
2〜3年前にヨウムのオフ会に連れて行ったことがある

20羽ぐらい集まったけど、みんなそれぞれ別方向を
向いたままで、他のヨウムに興味を持つ子はぜんぜん
いなかったなぁ。うちのも止まり木に留まらせようと
しても、断固拒否して肩から降りてこなかった

でも、外が大好きな個体もいるらしいから、ほんと
ヨウムは個性が強いよね

145:名も無き飼い主さん
12/07/09 23:50:53.95 EgExo8oi
足がベタベタになるのが嫌なのかバナナを持って食べようとしてくれない・・・俺が持っててやると食べるんだけど
こういう好き嫌いとかある?

146:名も無き飼い主さん
12/07/09 23:56:14.60 7tBMnvEj
>>145
あるある。
うちのも大好きな殻つきアーモンドとかは持って食べるけど、
バナナは大好きな癖に持とうとしない。

147:名も無き飼い主さん
12/07/10 00:17:13.64 HJHP9u1+
うちはバナナをさくさく食べます。
ドライバナナも大好物。

148:名も無き飼い主さん
12/07/10 09:36:11.88 X5jFtHJ1
バナナは絶対自分で持たない
私が持っててやらないと

149:名も無き飼い主さん
12/07/10 11:07:50.72 pkta3A3I
>>139
随分前にアメリカで本当に大空へペットのオウム類を放鳥する
トレーニング風景を収めたPVがよつべにあがってたよ

最初は開けた遮蔽物のない場所で人と人が離れて立ち
その間で呼んだらそこへ飛んでいくという簡単なトレーグを
段々距離を延ばして出来るようにした後、最終的には大空を
自由に飛び回るようにするというもの

広い適切な場所がないと厳しいかもなー

150:名も無き飼い主さん
12/07/10 11:52:08.90 XzH9tKpV
>>149
>>最初は開けた遮蔽物のない場所で人と人が離れて立ち
「ネットで囲われた」って書かないと!

実際のところ、気まぐれな奴らが、何時、「やっぱ帰るのいや〜!」と
自我に目覚めるかは分からんからなあ。
ヨウムは被捕食者だし、バードトレーナーのデモンストレーションはともかく、
コンパニオンバードの扱いとして大空フライトを夢見るのはどうかと思う。

151:名も無き飼い主さん
12/07/10 11:59:03.13 pkta3A3I
補足ありがと バードトレーナーだったのを思い出した

ヨウムの場合大空フライトが安全に出来る場所なんて、
鷹とかトンビとか隼とかカラス(は集団で襲ってくる場合がある)があまり居ない
区域を探さないといけないし、人が居ない場所も選ばないと駄目だから条件は厳しい罠、
コンゴウなら体格的に襲われる心配は余りしなくて良いから可能かも知れないね

152:名も無き飼い主さん
12/07/12 21:39:11.79 8K8DgrHC
うちのヨウムさん、麦茶が大好きで飲んでるとくれくれアピールがすごい。
烏龍茶は嫌いなようで、同じグラスで飲んでても全く反応しない。
色でわかるんだろうか…?

153:名も無き飼い主さん
12/07/12 23:12:37.53 uqzFhzbi
鳥の色を見分ける能力はすさまじいというからな。

154:名も無き飼い主さん
12/07/13 01:12:43.34 SnDL6DVh
>>153
人間には見えない光線(色)が見えるんだから
不思議だよね〜

ヒトには分からない、スズメやなんやらも、
鳥達は雌雄を見た目で判別出来ているはずっていうことなんだよね

でもクジャクとかオシドリとかヒトが見ても派手だと思うレベルなのも居るけどw
身近で言うとオオハナとか?
とりあえず可愛いよね^^*

155:名も無き飼い主さん
12/07/13 04:38:28.52 ugA59KHP
ヨームって ヨーダの親戚?

156:名も無き飼い主さん
12/07/13 07:58:01.74 tkK+7nF5
そうです

157:名も無き飼い主さん
12/07/13 14:28:59.66 kzRYoYsL
こんな記事が

4原色の視覚を持つ女がイギリスで見つかる 通常の人間より9千9百万色も多い色が見える これがX-MEN
URLリンク(news.2chblog.jp)

158:名も無き飼い主さん
12/07/13 22:26:47.46 g2Hy1PJw
烏龍茶はカフェインが入ってるからでは?

159:名も無き飼い主さん
12/07/13 22:32:16.98 qD/Sqkjn
最初一度烏龍茶に口つけたかどうだかわからないけど、それ以降は完全に見ただけで判断してるから視覚によるものだろ。

160:名も無き飼い主さん
12/07/13 23:00:54.94 z50eCB2G
>>152だけど、鳥って視覚すごいんですね。
烏龍茶は一口飲んだだけでくちばし振って嫌そうにしてたw
それ以来烏龍茶は欲しがらなくなった…

161:名も無き飼い主さん
12/07/14 17:34:08.11 6GKe5q7L
放し飼いしてるひといる?

162:名も無き飼い主さん
12/07/14 18:23:05.38 3Vk3QDuu
放し飼いの定義がわからん。
単に465のようなケージを使ってないという意味か、
足輪チェーン付スタンドでなく、チェーンフリーのスタンドのみという意味か、
繁殖用の大きな小屋で飼ってますという意味なのか。

163:名も無き飼い主さん
12/07/14 19:03:45.28 EMaXCl2k
鷹匠みたいな感じ?www

164:名も無き飼い主さん
12/07/14 21:26:24.31 2c1krM6H
うちは家の中で監視の元で放し飼い。クリップはしてるけど、ふすまや家具が齧りまくられてボロボロ。
そのうち本棚が齧られ過ぎて傾くんじゃないかと心配してます。

165:名も無き飼い主さん
12/07/14 21:29:42.07 GRryz30Y
>>163
鷹匠だって、普段は小屋の中で飼ってるし。腕に止まらせ移動するのは仕事のとき。

166:名も無き飼い主さん
12/07/14 21:34:13.40 EMaXCl2k
クリップしとるんかいwww

167:名も無き飼い主さん
12/07/14 21:38:05.81 EMaXCl2k
萌え(*´∀`*)
URLリンク(www.nikkei.com)

こんな革手ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ

168:名も無き飼い主さん
12/07/15 01:36:58.78 SJb8RpF8
クリップしてても15mを4往復とかする子知ってる
けっっっこう飛べちゃうみたいだね
端2枚残しだからかな?

169:名も無き飼い主さん
12/07/16 17:47:51.29 gw5oxetd
うちのヨウムに今日は暑いと思って風呂場でシャワー浴びさせてたら、
極端に「ぎゃあああああ〜〜」と叫ばれた。(´・ω・`)
今は気持ちよさそうにクチバシをギョリギョリさせてる。

170:名も無き飼い主さん
12/07/17 20:26:34.73 mwRzw2QZ
>>169
うちのヨウムも水浴び嫌いで、でも今日暑いしと思って霧吹きでシュッシュッしたら
俊敏な動きでかわされたよwすごいドヤ顔された…

171:名も無き飼い主さん
12/07/17 21:43:14.33 zi9XqPGN
うちもよくドヤ顔するわ・・・
シャワーや霧吹きは絶対できんけどな

172:名も無き飼い主さん
12/07/17 22:53:28.72 sFEQjVNI
平常時がドヤ顔じゃんこいつら

173:名も無き飼い主さん
12/07/17 23:24:34.20 vKd3ltdT
>>172
そりゃにわか乙ってやつですかいな?(笑)

174:名も無き飼い主さん
12/07/17 23:46:31.76 OWhMF3ye
そんなヨウムが目をつぶって甘えてる姿の萌え鳥ぷりったら

175:名も無き飼い主さん
12/07/18 00:55:56.14 xoefY2qn
そうそう、寝る前に頭なでなでするときの半眼。
時々白目…こわっかわいい。

手の平に顔突っ込んでくると鼻息が聞こえたりするのも
きゃわいい。

176:名も無き飼い主さん
12/07/18 08:44:16.69 RWU9HB2l
何というか、普通の目と、何か興味があるものを見つけた時の真ん丸で
瞳孔の大きな目とのギャップが可愛い。
そこからさらに瞳孔がきゅーっと小さくなった怖い顔も可愛い。
一粒で何度も美味しいのがヨウム。

177:名も無き飼い主さん
12/07/18 11:21:20.41 974Zc0DQ
薄暗がりの中で、ひなひなちゃんのような真っ黒おメメも可愛いよ

178:名も無き飼い主さん
12/07/18 14:25:02.93 XVk26k22
無防備にお昼寝中w

179:名も無き飼い主さん
12/07/18 15:12:39.16 MI5nNEQi
道具揃えて、ヨウムのお迎え準備中なんだけど、室内連日30℃越えになると
エアコンは30℃設定ぐらいでつけっぱにしたほうがいいんですか?



180:名も無き飼い主さん
12/07/18 17:24:03.77 974Zc0DQ
>>179
生後どのくらい?
30度の覚悟なの?

181:名も無き飼い主さん
12/07/19 15:39:53.44 kFcBjg51
>>180
30度の覚悟ww

182:名も無き飼い主さん
12/07/19 17:48:53.11 ALSmvMTJ
>室内連日30℃越えになると

問題ないだろ。脇開けてたら風でも当てたれ



183:名も無き飼い主さん
12/07/19 21:25:07.21 ElHrx+ev
アフリカ原産なんだから30C超えなんて問題ないのでは?

184:名も無き飼い主さん
12/07/19 21:30:05.45 spLDCSbz
今まさにワキワキしてるわw
扇風機しかない家ですまんなヨウムよ…

185:名も無き飼い主さん
12/07/19 21:43:00.01 ALSmvMTJ
>>184
全く問題なし

186:名も無き飼い主さん
12/07/19 22:39:29.46 LEvw032X
ワキワキかわいい

187:名も無き飼い主さん
12/07/20 00:45:04.86 qe2G8mmS
みんなでワキワキ♪

188:名も無き飼い主さん
12/07/20 03:20:44.31 htM4uhPg
>>183
そりゃあんた
チワワならメキシコ原産だけどもね

鳥も暑いとパンティングするのかね?
あの症状なに?

189:名も無き飼い主さん
12/07/20 11:26:04.92 KBUyLvFG
クチバシの先っちょ触ったら、エッジがザラザラしてるけど
こんなものかな。

あと、微妙に段?がついて擦り切れたようになってるけど
無茶して折れたりしないかと心配(しすぎ?)

クチバシ強化にはどういう栄養素が必要なのでしょうか。

190:名も無き飼い主さん
12/07/20 12:23:24.53 htM4uhPg
>>189
そのうち歯軋りならぬ嘴軋りを聞かせてくれるだろう
洗濯板みたいな形状がデフォでござる

191:名も無き飼い主さん
12/07/20 14:09:13.50 O5geyi5s
>>189
嘴は、人間が気が付かないだけで伸びて削れてはがれてと新陳代謝している。
段がついたり擦り切れたようになったりして見えてるのはその形跡。

気になるのならむしろ、齧り木とかをおもちゃに与えてやると折れる前に適度に
すり減るので良い。

192:名も無き飼い主さん
12/07/20 22:20:32.26 lzIGiWeH
>>190
>>191
そうなんですね。
ときどき過保護な親みたいになりますw

193:名も無き飼い主さん
12/07/22 16:32:32.60 Hfq+gwi6
URLリンク(www.change.org)

ヨウム絶滅の危機
署名しよう
1万まであと少し!

194:名も無き飼い主さん
12/07/22 22:28:31.30 emOuWtIf
お金で取引される命。
人間の方がエライってわけでもないのにね。

キミは一生大事にするよ。

195:名も無き飼い主さん
12/07/22 22:32:28.86 3t8cEiQX
>>193
こういう指摘あるけど
URLリンク(rara-avis.sblo.jp)

196:名も無き飼い主さん
12/07/23 01:48:31.49 GQCxPW9Z
指噛まれたら折れる?

197:名も無き飼い主さん
12/07/23 02:27:10.93 +m1wZXMp
>>196
何が?
ヨウムのクチバシ?
折れないよ

198:名も無き飼い主さん
12/07/23 07:35:14.06 0sksSsdW
>>196
ヨウムの嘴では本気の本気で噛まれて穴があいて肉がえぐれてダラダラ流血する程度。
バタン系・コンゴウ系と比べると破壊力はかなり落ちる。

199:名も無き飼い主さん
12/07/23 10:12:22.44 eby/ecZA
うちのヨウムみてると、恐竜は鳥の先祖って
説、心から納得できるわ

200:名も無き飼い主さん
12/07/23 10:55:39.87 1x0/QXj3
昨日ヨウムが口の中に勢いよく入ってきて
くちばしが歯にあたって
カーン!って音がした

201:名も無き飼い主さん
12/07/23 14:47:28.56 VwE+gAB0
みかん入りゼリーを買ってきた。
みかんを食べようとするとヨウムさんがこっちへ首を限界まで伸ばしながら「タベル」と言う。
結局みかんは全てヨウムさんのお腹におさまり、自分はみかん味の透明なゼリーを
食べただけだった…orz

202:名も無き飼い主さん
12/07/23 16:21:02.41 mv9KqLp4
>>201
ヨウムさん、GJ!

203:名も無き飼い主さん
12/07/23 19:53:41.74 +LwhI3q4
>>198 バタン・コンゴウ系の破壊力ってすごいん?ヨウムスレで質問するのもなんだけど。。。

204:名も無き飼い主さん
12/07/23 20:20:46.33 fBy9pTLW
何でヨウムさん機械類が大好きなの?
マウスが気づいたらボロッボロなんだけど…

205:名も無き飼い主さん
12/07/23 21:27:54.93 Du2i2TmA
キーボードもバラバラにしてくれるからお掃除ラクラク…

206:名も無き飼い主さん
12/07/24 17:45:20.90 TE4qIx83
とり村のブログにこんな記事があった
コンゴ、カメルーンでのヨウム乱獲を防ぐための署名との事

続報3 【緊急】ヨウムの絶滅の危機を一緒に救いましょう。
署名にご協力ください。
URLリンク(ameblo.jp)

207:名も無き飼い主さん
12/07/24 19:01:39.35 VSzN2sUb
こういうのって署名したらどうなるの?
ヨウム助かるの?

208:名も無き飼い主さん
12/07/24 19:51:13.89 xl/Lqx0p
わかんない
おしえて!>>206!!

209:名も無き飼い主さん
12/07/24 20:48:44.21 j5+Nwv7G
>>195 の続きだけどこれ本当なん?
URLリンク(rara-avis.sblo.jp)

210:名も無き飼い主さん
12/07/24 22:59:27.64 xl/Lqx0p
>>209
飛ぶ気しないので詳細きぼん

211:名も無き飼い主さん
12/07/25 02:04:50.17 orPF7ElV
その署名もうしめきってる


212:名も無き飼い主さん
12/07/25 20:39:20.18 n/j9XCMB
同じ奴が執拗に宣伝している臭い

213:名も無き飼い主さん
12/07/26 00:09:51.91 yV0yih0O
ああいう署名って何か意味があるんだろうか
ネットの署名って簡単に個人情報集められるから怖い

214:名も無き飼い主さん
12/07/26 20:31:40.11 vhfhsQ7z
ヨウム5歳 雄を飼っています。
雄と雌の行動パターンって殆ど同じですか?
違うところってあるのかな?雌の方が触られるのはおkとか?

215:名も無き飼い主さん
12/07/27 15:02:55.99 eJiUDD2d
雄の方がきかん気が強いと思う。いざとなると流血するぐらい手加減せず噛む。
雌の方がややおとなしめ。でも触られるのを歓迎するほどでもない(そこは個体差)。
触れることを重視するならバタン系かコニュアを選ぶ方が確実だと思う。

216:名も無き飼い主さん
12/07/27 19:33:39.71 sXhELqo0
ゲージを掃除してたら、上からぶら下がってたヨウムさんが私の鼻の中に
嘴を突っ込んできた。なにすんの!?って言ったら「ウフフフ」だって。
なんだよもーかわいいなあ

217:名も無き飼い主さん
12/07/28 04:11:00.66 heEP43AB
> ゲージ


218:名も無き飼い主さん
12/07/28 08:49:46.74 4ZLr5/lc
鼻輪みたく鼻中隔をガブリとやられると痛いんだよなぁ・・。

219:名も無き飼い主さん
12/07/28 18:49:39.13 tN2McCAy
顔のどこでも齧られると痛いなあ。

220:名も無き飼い主さん
12/07/29 08:27:29.30 pb78a/d5
眉毛をクチバシ攻撃された時は、穴が開いたと思うぐらいに
痛かったな。

221:名も無き飼い主さん
12/07/30 08:40:33.94 JIzkTdpC
手はがぶがぶ噛んでくるけど、上唇でむちゅーってしたときはそれほど噛まない。更にカミカミなマメルリハさんも同じ。
たまたまなのかもしれないけど。

222:名も無き飼い主さん
12/08/02 23:03:45.26 c7cHOJeP
マルチめんご!
拡散希望
URLリンク(kindergarten21.jp)

223:名も無き飼い主さん
12/08/03 19:21:28.53 HJU4+MS3
そーいや芦屋の子は見つかったのかな?

224:名も無き飼い主さん
12/08/04 11:35:35.10 0g/9MSMH
うちの子♂は、さびしい思いをさせると、唇や鼻を思いっきり噛みつきにきます
二日連続で流血しましたが、みなさんところはどうですか?
うちだけなんだろうか・・・
攻撃の瞬間は早すぎて肉眼で見れないので、よけられません(涙)

225:名も無き飼い主さん
12/08/04 20:04:53.23 YTfWZYNP
YouTubeで鳩ぽっぽを歌う時
ポッポッポーの後アォッ!って片足上げる奴が面白かった

226:名も無き飼い主さん
12/08/04 20:40:53.03 d2MItFZC
>>224
うちでは、唇や鼻を齧れるほど近くに顔を寄せるシチュエーションは限定しているし、
顔を寄せる時は決して油断しないようにしている。
ヨウムに顔を近づける時は、「ヨウムが噛もうとしても嘴が届かないケージ越し」
や「ヨウムが噛もうとすると大きなアクションを取らないと嘴が届かない角度」など、
ポジショニングに工夫をしたりね。
もちろん、肩乗せ禁止。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4297日前に更新/98 KB
担当:undef