美容室ですが、倒産し ..
[2ch|▼Menu]
941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:12:02.27 fH9FbUi30
>>940
昔ってそういう店あったよね。ってか労働基準法違反とか言い出したら
ほとんど違反だったハズw

今はネットでなんでも情報が手に入るし、ブラックな業界扱いされて知恵を
つける人もおおいから無理だけど。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:19:42.17 LsyxF6NA0
>>941
残業手当も付かず、勉強会の時間等を加えると明らかに時間当たりの賃金が違法・・・
そんな美容室が昔は当たり前だったよなぁ・・・

今でもそんな経営状態の美容室経営者が、ワ○ミとかの話題になると「ブラックwww」とか言って、オマエんとこもブラックだっつーのw

こんだけネットが普及して情報が入るんだから、そんなとこで働いてる従業員は小額訴訟でも起こしゃいいのにって思うわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:28:00.05 fH9FbUi30
>>942
今時の従業員は、タイムカード押した後の強制勉強会という名の
残業も毎日、記録を残して辞める時には労働基準監督署に駆け込む
から油断したらだめだw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:47:53.47 bAbkiJEFO
>>943
そんな話聞いたこともないよ。地域性かねぇ…みんな泣き寝入りみたい。

うちは勉強会終わってからタイムカード。
1ヶ月単位の変形労働時間制ひいて、週44時間超える分はすべて残業手当てとして計上。
週一の勉強会以外に個人ごとにやってる練習にも残業手当て付けてるよ。
事前事後の報告や、モデルを入れる場合の材料費の要不要とかはいろいろ条件つけてるけどね。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:07:27.11 ckSxO2WZ0
>>934
そう言ってくるだろうなと予想してました。
粘着になるようなのでもう書きませんが、なぜ「お役所(区役所)勤めなんですね」とか一方的に
聞かれても答えようがない。なぜそこまで詮索する?
経験から言うと、ここは余計な詮索をしないからとお気に入りになっても、四回目からは必ず
身上調査が始まる。
それでそのお店とはお別れ。
未だに落ち着けるお店が見つからないのです。
どこかありませんか?


946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:13:59.19 ckSxO2WZ0
文章訂正 

なぜ「お役所(区役所)勤めなんですね」=なぜ、を省略

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:28:49.86 ckSxO2WZ0
失礼!
私は何をやってるんでしょう。
>>936さんへの書き込みです。

では理容室スレッドに移動します。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 06:15:08.29 62y9BuWh0
>>947
本当の事を言えば、話しかけられる事に内心面倒くせえって思ってる人は
いっぱいいる。それは確か。
ところが看板に「ウチは余計な事は話しません」って書いてあると
今度は話以外にも変な拘りがあるんじゃねえか?店のルールがうるさい店なんか?って事になる。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 23:49:58.50 7UaXH9GVO
雇用保険払った途端に1人辞めるって言い出した…さすがにちょっとムカついた…
ま、仕方ないね…

950:長浦のヘイポー広剛さん
12/06/10 05:38:48.65 UkVAV+750
いろいろ大変ですね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 09:09:23.05 81omYbDg0
本気で閉店考えてます。2000円カットまじあいつら困る!
店やめた後ってどう考えてますか?自分は32なんだけど
まだ、他の職種もありなんかなと・・
続けることも出来るけど、市内の少子化がヤバイ。10年後困るなら今かな
高校が廃校になってるんだから


952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 09:17:07.75 81omYbDg0
↑ちなみに前のオーナーから譲ってもらった店
客のほとんどが年配の女性で、新規がほぼ無しorz

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 14:25:46.90 BcN4k2FJ0
美容院ってやるなら1Fのがいいの?
都心駅5分15坪で賃料どのくらいだと借り手として借りやすい?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:07:01.30 B+zHKwvf0
>>951
2000円カットの店に雇ってもらえばいいんじゃね

>>953
立地と家賃によるとしか言えないけど、1Fが基本。
2Fが限界。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 00:36:31.37 FJA4gG5ki
>>953
都内で路面店26坪60万だけどまぁいいかな。自分の給料150取れてるし

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 10:04:48.76 oSTi+kc70
美容院って人の流れの多いところでやる業態なの?
それとも腕があれば少しくらい外れた場所でも経営成り立つものなの?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 10:33:43.21 JKIinYxW0
@美容院って人の流れの多いところでやる業態なの?
Aそれとも腕があれば少しくらい外れた場所でも経営成り立つものなの?

基本は@でしょうね。
その上で、いや、そういう場所は家賃も高いしライバルも多いから・・・って事で
Aも選択肢に入れていく、という感じじゃないでしょうかね。

Aで成功してるケースもある為、場所は関係ないって考えもあるとは
思いますが、やはり@を望むほうが多いと思います。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 10:48:14.85 oSTi+kc70
>>957
レスありがとう。では例えば超都心の誰でも店を出したいと思うネームバリューのある土地、
(1Fだと賃料が坪当たり3万円以上するする場所)の駅から徒歩5分くらいの場所で、
ちゃんとした区道なのですがちょっと人通りの少なめの面した立地で、家賃が半額以下だったらどうでしょうかね?

度々すみませんが感想をお答えいただけるとありがたいです。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 10:49:52.18 oSTi+kc70
追記

ちなみにその地域は路面店賃料が高すぎて、美容院が1Fにはないような立地です。
大体ビルの中のフロアで営業してるか、マンションの中でこっそり営業してるような土地です。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 18:24:02.00 0fV+igY90
>>951
なんか、潰れるべくして潰れるタイプの考え方だな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 18:27:52.63 0fV+igY90
>>958
どういうコンセプトでいくかでしょ
営業日数3〜4で月家賃を回収出来るような売上げがあがるかどうかがミソかと

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 18:27:54.36 jIhTKRXKO
うちの隣の美容室ぜんぜん来てない
二日に一人来てるのか?てくらい

まず、美容室名の読みがなを書け!
次に、美容室てわかるように、美容室て書くかハサミかなんかを書いた看板おけ!

一年こんな状況は無理しすぎや



963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 19:37:19.32 oSTi+kc70
>>961
営業日数3-4で家賃分稼げるもんなん??

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 19:39:28.63 oSTi+kc70
勘違いしたスマン

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:21:25.02 0Knnhqfr0
>>963
4週6休なら、稼働日は24日ぐらい。4日だと構成比は16.6%だから
あきらかに家賃が高すぎて経営を圧迫するレベル。


966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:55:36.12 oSTi+kc70
都心の美容室って1人頭いくらくらいの単価を想定してるの?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:57:35.42 0Knnhqfr0
>>966
店によるとしか

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 21:27:35.47 oSTi+kc70
それはまあそうなんだけど、自分は男性だから4200円だけど
女子はいくらなのかなと。それに加えてなにか施術を受けるパターンが多いのかなと。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4397日前に更新/230 KB
担当:undef