美容室ですが、倒産しそうです Part2 at MANAGEMENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 19:05:53.81 1QOoQX2P0
忙しいんだって。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 23:01:37.81 UEZfK73g0
今月半ば前位から忙しくなってる。二人美だが今日で100万超えた。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 11:43:51.97 UaBhqtEZ0
今月もあと一週間を切ったからね。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 13:11:24.14 YiRiziYw0
ヤバい。まだ35万。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:06:42.43 PMFLvg760
二人美容で、月100前後だが、材料が10パーセントで赤字です。税理士に会計頼むの辞めたほうがいいかなぁ〜?うん十年の付き合いなのだが。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 09:26:17.69 pknFV0qQ0
>>654
二人で100で材料10%で赤なんて考えられない。家賃が高い?借金返済がきつい?
材料10%なんて立派だよ。11〜13くらいが現実的。何かが間違いなくバランス悪いはず。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 14:57:41.70 Xj+jHEp50
税理士は社会的信用の確保のために雇ってるから
会計だけではないが、将来お金借りるつもりがないんならいらねぇかもな。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 18:27:59.01 T72fowRT0
社会的信用なんてたいして関係無い気が・・・
お金借りんのも実績だろ。
自分でしっかり申告してる方がよっぽどしっかりしてるし。
計算面倒です⇒税理士に でしょ殆どが。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 19:18:50.49 bOF1W4310
美容院やってますが、儲かってしょうがありません。月給料200万。経営者です。
シャンプーしかできません。
周りのサロンみんなショボショボやってますが、敵ではありません。
先日近くのチェーン店の幹部さんが極秘面接申込ありました。
根掘り葉掘り訊いて落としましたが。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 19:44:17.44 caNsyT3p0
よかったね
ハイ、次

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:05:12.13 ZVhAdF+G0
>>659 お前ショボいオーナーだろ? でも大丈夫。行動すれば俺みたいになれるかもよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 14:19:47.50 hilRXBxP0
よかったね
ハイ、次

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 15:29:04.53 VGZkcx5Q0
↑と、ショボいオーナーがお客が居ないので書き込んでおります。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 08:54:31.42 dsGqtr/c0
よかったね
ハイ、次

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 12:35:51.39 Q0Rh5IGR0
スレタイ読めないんでちゅね。
あそこのお国なんでしゅね。よかったでしゅね、よちよちょ。
はい、次

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 13:17:33.17 IVONQfxX0
↑↓と、変化を嫌う時代遅れ美容師が申しております。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:16:58.67 BcMz5H160
毎日毎日、いそがしいな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:12:23.84 V5tjmvwg0
君と違ってね、ダミアン君。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:21:15.17 mPH+FtGE0
仙台で美容室複数店舗運営で年商6億円ってのがいる
趣味でガンダムカフェってのも2店舗経営してる
連邦軍とジオン軍の2店舗だそうだ







669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 10:20:23.62 SqiWnhL60
よかったね
ハイ、次

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 12:12:40.97 QhrM6B2TO
ヤバイわ〜とか言ってた人達はどうしてるのかな?
romってるだけ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:54:01.14 mPH+FtGE0
お前はジジイなの?ババアなの?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 15:35:09.08 UDFs3deW0
>>670

今日まだ0。もうすぐ一人いらっしゃる予定。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 14:55:55.71 WxrLq+sC0
>>668 経常利益2億円の美容室経営者ですが何か?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 15:19:52.42 NXoq1hi30
>>673
なんなのこのアホは


675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 16:24:27.64 hJ3GHuZR0
キモヲタ美容師じゃね。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:19:43.80 WxrLq+sC0
ビンボーオーナーは金にならない煽り反応だけは早い。
しかし金儲けは見習生並。ポイント掴めない。>>674,>>675,>>669
震災から1年。今月だけは売上前年度超えようね。
超えなかったら美容室商売辞めた方が良い。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 08:45:13.69 HzC5iGmQ0
スレタイが読めないとは チョンか?


678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 13:35:23.87 sL1ABy2z0
↑と、チョンにしか相手にされないヘボ美容師が申しております。


679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 18:50:58.50 clYAs2Up0
URLリンク(hanaarikui.hanagumori.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 08:56:58.83 B/4ak1Gp0
>678 "( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:56:40.36 voG2SEU00
来たる3月23日ギリシャがユーロ離脱を宣言決定!
これで世界中紙幣は紙屑に!日本円も価値を無くし紙屑に!
銀行口座から全ての現金預金は引き出し現物資産購入した
ほうがいいです。東京も無法地帯になり国内に厳戒令が出ます。
死にたくなければ今しかないです。



682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:15:31.88 g4CXFDSD0
>>680 お前もな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 20:43:51.17 y5O/qfqP0
女性美容院経営者、刺されて死亡 伊丹市-
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)


684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:13:38.21 WYVriVAy0
てす

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 21:16:11.80 WYVriVAy0
一年経つが瞑想中だな。
暇な月、繁忙期、月によってムラがあり過ぎるから月単位の利益と考えるより
年収で考えた方がよさそうだね。
そんなうちは、初年度チョンチョンだな。
何のために働いてるのか分からない感じ。

支出がまだまだ多いから削るしか無いかな…

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 22:07:02.03 jssoUTOL0
まえに業界セミナーに参加した時に、税理士センセイに言われたのが、
「赤字は絶対ダメ、それなら何もしないで銀行に預けていた方が良い」と
言われてボロボロだったです。何の為のサロンなのか?
赤字ならば存在する価値もないのでしょうか?
確かに赤字とは、「自分からお金を出してそこでサロンさせてもらってる。」
状態です。意見待ってます。


687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 07:52:58.80 39iB5qoS0
赤字の額にもよるんじゃないの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 10:02:39.49 0O4N6JRh0
>>686
赤字を出してる時期による。開店直後なら仕方ない。
オープン後1年2年たっても赤字、一度も黒字にならない
とかなら、辞めたほうがいい。

なにかが根本的に間違ってるから、改善されないんだろし。

689:686
12/03/16 00:28:38.05 yjhZlb/A0
ありがとうございます。二年半ですが、月次では7・12月は黒字、他はプラマイ0か赤字
年次は2年連続赤字です。
もうだめかも

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 11:50:49.19 Wdc35l470
>>689
やれること全部やってからやめろよ!
後悔するぞ!がんばれ!!

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 12:11:14.76 i/D8tQ7M0
>>689
それだけ赤字を続ける原因は?売上が少ないとか漠然とした話しじゃなくて。
黒字化のためにどんな改善をしてる?具体的に。

あと、辞めるつもりなら余力を残して辞めるのも大事。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 21:13:30.48 iVpLnEEE0
3月が赤字とは。
誰のために頑張るのかが分からなくなっちゃったのか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 22:07:30.72 JlzIFfVs0
開店9ヶ月、売上月平均80万円(繁忙期は100万円越え)
家賃25万円
従業員16万円
広告費7万円(広告のみの売上10万円)
材料費3万円
光熱費4万円
借入返済12.5万円
リース6万円
雑費1万円
計74.5万円

生活出来ません…運転資金はまだ何とかありますが、
皆様に聞きたいです。
何を削れば良いでしょうか?
若しくは資金投入し攻めるべきでしょうか?

宜しくお願いします。





694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 23:23:17.61 fI4E0l4E0
家賃高すぎだよ。家賃は売り上げに対して10%。その売り上げなら250万は稼がないと。
そんな事も分からず、よく出せたね。
あなたが生きていくなら従業員を切るしかないね。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 06:58:37.58 3gpk0tj10
材料費3万円て、売上に対して少なすぎ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 07:21:33.33 4Bur/iTw0
家賃と返済で37.5万。
で、売上げが・・・・・・。
独立前のお客さんいなかったのか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 09:38:51.57 37Byz9FJ0
>>695
材料費と光熱費逆でした…
でもかなり節約してます。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 09:39:40.11 37Byz9FJ0
>>696
来てくれてますが、せいぜい60万円平均くらいでした…


699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 09:41:23.14 37Byz9FJ0
>>694
やはり従業員ですかね…
うすうす私も感じてさたが。

家賃は高いのですが、土地柄これでも安い方でした。
そもそも出す場所間違いましたかね…

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 09:46:16.38 JrTQ7Tu50
>>693
家賃8万くらいのマンションの一室で営業しろ。住まいも一緒。スタッフはクビ。
早く決断しないと終わりだ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 09:58:03.29 jC985CfE0
>>699
別スレにも書きましたが、家賃は速攻で交渉した方がいいですよ。
税理士を変えた際、新しい税理士が「取り敢えず家賃交渉しましょう。私が電話しますよ」と
言ったので「えっ?そんな事(家賃交渉)出来るの?」とビックリしたが、取り敢えず自分で不動産屋に電話したら
すぐに交渉も何もなく約20万から4万弱下がったケース。
※マンション1F店舗。最上階に大家が住むも管理会社経由。

家賃滞納してて呼び出し食らい、苦しいので分割でお願い、と言ってたら
分割の上、なぜか家賃も30%下がったケース。

交渉の末、家賃16万になったものの、結局店を閉める事になり
店舗そのままなんとかに売りに出したら家賃が12.8万になってたケース。

家賃約20万の店の横に同じ広さが倍の店があり家賃30万だった。そこが閉店して次に
入った店は家賃22万になってた。(同じ大家さん=マンションオーナー)

ま、それはともかく、重要な事は、
儲かってないところ(だけ)が家賃交渉してるんじゃなくて
儲かってても家賃交渉はしてるので、自分が特別なお願いをしてるなんて
事は思わなくていいですよ〜。
不動産屋も大家もあちこちから安くしろ、と必ず言われてますんで。
空きテナントが多いこの時代、不動産屋も(大家も)内心では
「こんな高い金額じゃ無理だわな」って思ってますしね。
実際、不動産屋自体も大家にはしょっちゅう下げてくれって交渉してますんで問題無しです。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:11:26.71 37Byz9FJ0
>>701
意見ありがとうございます。
家賃交渉は視野に入ってませんでした。
ちょっと頑張ってみます。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:51:33.69 jC985CfE0
>>702
うまくいくといいですね。
5万下がったら・・・
生活費の足しにするもよし、50人の人に「1,000円だけですが・・」と安くしてもよし。
下げずにたかいものをサービスしてもよし、
スタッフの給料を上げてもよし、
スタッフにごちそうしてもよし、スタッフに友達も連れてきていいよ、とその分も
ごちそうしてついでにお客さんになってもらうもよし(笑)
誕生月のお客さんに花1輪ずつ贈ってもよし・・・
ですね。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 11:49:12.03 atTRaeLjO
>>702
広告を割引メインで売ってないか?
意外と割引で来たお客さんほど失客してない?
むしろ定価で売り出したら?
お客さんには店の価値は伝わりにくいから、それを伝える事に努力したらいいと思う

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 14:46:21.04 iuIf+49Z0
>>693
ネタかよ?ww
25万で何坪?鏡いくつ?シャンプー台いくつ?
それを何人でやるつもりだったの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:56:44.07 9MJFP7UO0
>>705
18坪路面店、三面、スタイリスト2人です。
都内なんでそれでも家賃安い方なんですけどね…

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 18:51:24.45 ilRYoWyP0
だいじょうぶ。
うちの向いの美容院も親マネーバリバリで採算取れてなさそう。でも4年目突入。w

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 08:51:57.61 dtGRPzc50
>>706
2人でやる規模じゃねえだろ。よく融資通ったな
都内って言ってもいろいろだが、スタイリスト2人程度でやるなら12坪の2階以上の物件で家賃12〜18万程度って手もあったろうが
18坪に3面って、相当空間を贅沢に使ってるよな?それが必用な値段設定なりイメージなり打ち出せてるのか?
路面1階18坪なら、鏡4、シャンプー台3、スタッフ4〜5人で考えるべきじゃねえか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 12:45:11.26 /KzMZKqL0
>>693スタッフ16万って今時少なくないか?そのうち辞められるんじゃ。
そんだけ広かったらスタッフ早く育てて自分で稼がせば
お店としても収入ふえるし、スタッフの給与もふやせるのでは?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:13:12.06 /sgk/MQ40
>>708
攻めの考えもあるよね〜
お主賢いかも。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 22:08:28.19 HBP5UN1q0
>>709
高くね?うち8万円だよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 22:19:38.25 HBP5UN1q0


713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 22:22:13.38 WReN/m1Q0
鏡は実況、腕が信用されていない証拠
フランスなんかじゃ敢えて鏡を無くした店があるくらい
強気でなきゃ生き残れないぞ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 10:07:11.05 3mYb7CXU0
27坪27万
スタッフ五人
売り上げ400万円

家賃こんな感じで良いくらい
だと思いますよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 17:17:32.74 7rxYapGy0
年金について知らないことばっかだったわ、、、
付加保険料だけでも結構おいしいのな。


716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 13:16:35.35 1vM59Hqb0
てす

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 18:58:59.50 IutGo6/Z0
クセがあって失客も多いけど、指名も多いスタッフと
どんな客層でも無難にこなしリピート率も高いけど指名が少ないスタッフ。

売上が同じだとしたら、どちらを選びます?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 19:04:46.28 0E08DMSo0
>>717
下だろ。
上の奴はそのうち客引っこ抜いて独立する。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 19:44:44.99 97mJF6Mb0
前者でしょ!

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 07:42:54.95 w1tslYbb0
指名=売れ上げだろ?なら上じゃね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 09:01:48.28 P0TARc5g0
>>717
スタッフ3〜4名のサロンなら下。8名以上のサロンなら上も生かしようがある
料金が平均〜やや安サロンなら下。やや高料金サロンなら・・・う〜ん、どっちも使い物にならない


しかし今時そんな贅沢も言ってられないので、状況によっては両方切る
または両方育てる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 10:02:27.67 25SSRcSgO
リピート率が高いのに指名が少ないヤツなんて居るの?
あんまり上手いと感じなくてもすごい指名とるヤツはいるよね。
スタイリスト一年目とかで

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 10:10:02.41 pEuuvqzH0
ご意見ありがとうございます。
下のスタッフはあまり積極的ではないというか、積極的に指名を受けないと入らないんですよね。
スタッフ切るときって皆さんどうしてます?経営が苦しいとか君とはやりづらいとか直でいうんですか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 15:20:22.94 8m7b8VVgO
ウチは小さい店だけど就業規則とか作って、サロンの方向性や各自の意識、生産性を一定水準まで上げるよう努力してる。その規則に合わなければ辞めてもらうだけ。
まぁ合わない人は自然と辞めるけどね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 08:36:46.19 wZ6YKKTw0
自分が雇われてる時に、使えないスタッフがいると「オーナーはなんであんなダメなヤツを首にしないんだ?」とか思ったことあるだろ?
自分が経営者になったのに雇用に対するビジョンや責任感は無いのかね?>>723みたいなヤツは

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:05:55.31 vxFp1HjL0
クリープパーマとは薬液のことだと思ってたのですが、施術方法のことなのでしょうか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 12:26:56.86 tqWKlpSRi
クリープ現象さすか、ささないかの違い


728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:26:42.43 OFMig6pH0
やっと売り上げ100万円越したわ~
繁忙期だからかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 22:03:36.24 Szn++OyB0
>>717
下は、店にリターンさせるが指名までには至らないって事でしょ。

俺なら下はの子選ぶけどね。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 22:07:58.24 Szn++OyB0
>>729
下はの子×
下の子○

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 22:45:20.35 Szn++OyB0


732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:44:13.27 jelkHvwe0
テレビでasiaの時枝だったかな?
やってたね。
中国のトップスタイリスト集めてカット&パーマ。
出た質問が「パーマ液は人体に有害なのでは?」
トップスタイリストなんだよね?w

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:52:14.23 lGHMXMzV0
有害

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 11:50:28.08 lGHMXMzV0
おっと、スレ内検索で「有害」を確認しようとしたら
書き込んでしまった。失礼!

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 18:10:24.09 8s0xrK0rO
さて>>1がスレ立てしてから半年近く経つけど給料でてるのかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 19:40:19.63 2s0GfCNw0
この前スタイリスト(30代)を採用したのですが、技術が酷いので切りたいのですが、働いてみて技術が今ひとつだから不採用!でいけますかね?
30代なんで技術もしこむつもりはありません。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 21:52:13.35 jAy2oJCc0
>>736
試用期間設けてないの?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 08:27:50.92 lmRnfrl90
試用がないなぁ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 16:48:49.50 +j4rq0FI0
忙しい波も落ち着いてきたが。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:24:33.27 +rkHe5XZ0
>>736
まったくうちと同じだね。
年始から入ったスタイリスト30代、酷い。
試験採用なんてしてる余裕無く、スタイリスト30に掛けたのが間違いだった。

うちは日勤にして給料目減りさせていくつもり。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 22:13:58.41 x4udY0DD0
>>735
>>1は店売って雇われの身に戻る…

742:736
12/04/01 23:22:19.89 BgX54Ufa0
>>737
期間は曖昧ですけど設けてます。
試用期間自体に強制力がないとかきくけど
どうなんでしょう?

743:736
12/04/01 23:33:37.41 BgX54Ufa0
>>740
ホント同じですねw
うちも人手がたりなく、急ぎすぎました。
自分より歳が少し上なんですが タバコ&加齢臭 それを消すために香水で居るだけで...って感じです。

短期間でリピ率もだせないから個人売上つついて減給というのはいいかもしれないです。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 00:49:25.71 /HS2cRmM0
>>742
なに甘いこと言ってんの?
商売は慈善事業じゃないんだぞ?
切るべきときは切ればいいとと思うよ。



745:736
12/04/02 01:07:24.74 rq6FBDb+0
>>744
例えば、人手が足りてきたら切る。
要は使い捨てってことになりますが、
アリですかね?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 01:36:10.28 agi3F7ye0
ゆるーく行きたいなら業務委託にすりゃいいじゃん

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 09:34:30.40 BiZnaKT/0
業務委託って?詳しくw

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 09:38:46.59 BiZnaKT/0
>>743
店の経営が厳しい、はじめと話違うけど基本給10万円+歩合でお願いします。
とか言えば何れ辞めてくんじゃ?


749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 13:09:55.62 /HS2cRmM0
>>745
それだったら派遣に頼めばいいじゃん。
若い主婦とかで少し時間の働きたい人とか結構いるし。午前だけとか、土日だけとか。

派遣が無理なら少々忙しいのは我慢して
いいスタッフと出会うまで我慢するしかないんじゃない?
微妙な人には辞めてもらって。

つーか大企業が赤字でバンバンリストラしてる中で
あんたの店では微妙なスタッフに給与出すほど余裕はあるのかい?



750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 20:51:15.48 3wdmN5zK0
来たわー150万プレーヤーイケメン面貸しw
一時凌ぎになるわー。
車買うかな(笑)


751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 01:25:03.31 LpQJxRav0
即日解雇は2週間以内に。以後は解雇予告手当請求権を得る。って聞いたけど。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:27:33.37 VkgsVzjt0
解雇!解雇!!

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 08:10:38.33 BQGshuLK0
4月も忙しいや。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 08:28:40.29 ui10q77y0
で 何故ここにいる?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:22:40.49 5TcvEHr70
きっと一人で全部やってるんだよ。雇う余裕ないから。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 10:08:12.75 mQGMrNjb0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:36:16.43 Ya8zDo5s0
四月も暇だよ…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:37:12.69 Ya8zDo5s0
また近所に美容院出来る。
昨年だけで同エリアで10件出店。
大丈夫か?うち?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 10:23:36.49 aIp49aka0
客は花見か?暇だ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:38:07.14 G3ukMYi10
ひとり美で客もいないのか?


どうすんの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 19:40:53.33 fPYjlKwy0
従業員雇ってるが客居ないよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:32:53.00 5LCNA09D0
四月中旬ってこんなに暇なのか??

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 19:24:00.42 v7S425Xji
規制解除か

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 09:05:51.70 e92l3FeD0
頑固な頭してるから
張りきれば張りきるほど裏目に
ろくでもない人間ばかりな独り美
うっとうしくてしようがないな。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 13:30:00.59 tvavxwAni


766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 21:53:42.32 jC1Xw9Vj0
白川!どんどん円刷れや
金が全く廻って無いぞ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 22:26:21.82 tvavxwAni
>>766
あんたのとこには幾ら刷っても回らない

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 07:53:02.45 PM+cJmQT0
>765
縦読みじゃね?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 08:36:25.53 gt9iAedf0
767赤面〜

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 18:21:27.59 r4iOkcN/0
指名売上100万、38歳、女、給料30万、社会保険なし、ボーナスなし
みなさん、どう思いますか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 01:00:46.87 kjYlAE4z0
>>770
どーなりたいか、いくら欲しいかわからんが、俺なら独立…アシ雇って120やれば開業資金は二年で取り戻せると思うし、その年齢の女美容師で売り上げ安定してるなら手取りも今よりかは多いんじゃない?
でも、責任もてないし見てもらいたいなら相場はあってると思うよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 11:20:40.63 uiEFW3XV0
味見しないとなんとも言えんな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 20:58:17.03 /uLnqz1E0
いや、味見はいいや。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 12:09:30.45 41MY1ioA0
いや、味見は大事だ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 13:09:24.52 /KMedPnn0
いや、味見は勘弁。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:49:27.09 KrT+/AYi0
味見清「さくら〜」

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 10:20:57.22 vaDqXC8Zi
てす

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 21:14:21.35 OBauv7nri
美容室大杉だろw
倒産する美容室があっても不思議じゃないよね。
今後美容室の倒産は加速するよ。淘汰される時代に入っただけだよ。
つか、馬鹿みたいに独立する奴増え過ぎなんだよw

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 22:51:23.78 69DchDhc0
>>778
そんな分かりきったことドヤ顔してんじゃねーよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 07:39:27.41 Bc2GA7su0
いまどき「大杉」だってw
そのセンスが淘汰されるんでね?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 12:19:43.44 b5iJpefY0
現金商売で手形も出してないのに倒産はしないだろ。
閉店や夜逃げはしても。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 12:55:12.33 91+e8xU60
カット代が安いから下手糞なのかと思っていたけど、
運がよければ技術の高い人に出くわしたりする。
高いお金はらっても、安い美容室よりも下手糞な美容師がいることは事実。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 09:33:20.22 KGvAlHRe0
何を今更w

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 18:44:49.62 EESWExT10
れれれのれ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 20:27:49.88 F5zBX7Jii
??

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 09:19:57.99 8cg5ro9k0
おーでかーけれすかぁー!?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:51:20.46 /GrfSAKgi
お前ら、
経営上手くいっつるか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 08:57:31.84 NMDy89AE0
スレタイ嫁

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:10:51.08 Z3DvvbVji
なるほど

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 08:36:55.96 GlEXHdVK0
ザ ワールド!

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:35:11.31 mxxDRyT00
>>790
お前確実に45歳以上。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 16:43:30.78 R5UvfZ7T0
父さん、(うんこ)しそうです

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 14:19:56.08 ZrZzx9pai
6月も暇なんだろなー

バイト探すかなー

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 08:58:51.61 dDOjfUhD0
まず5月のことから考えよう

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 09:15:19.01 Zr/DvyRUi
ヒマスグル

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 08:58:00.67 b7q/qUgr0
エガワスグル

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 16:17:54.94 2SrS/gsR0
連休あけたらヒマスグル

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 04:58:28.93 Chg2ZDpEO
美容室はいっぱいありすぎる。
そして入りにくいお店も沢山ある。女性美容師が少なく、男性美容師が目立つ。

カット代もピンきりだけど、毛先だけしか切ってもらわないのに4000円から5000円は高く感じる〜。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 08:12:14.21 FO9SiUICP
>>798
一杯あるんだから自分の用途にあったところに行けよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 09:28:35.48 Ub4tTyAI0
シャンプーは何を扱ってる?
正直ぼったくりだと思わない?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 11:19:51.87 zr+QOfnIO
現在雇われで店長してます
個人売上月平均190万
12月230万
新規リピート率50%
なんですが、独立考えています
独立後、固定はもっていけそうにありません。
それなりにやっていけそうですか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 12:22:35.18 jzVIyQ6U0
独立するならば基本的な考え方として
個人の売上ってのはあくまで今の店の売上として捉えて
他の数字や情報等を出来るだけクールに把握していく方がいいと思いますよ。
今、店長の立場ならそれができると思いますしね。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 17:23:16.30 YKnccNko0
>>801
そんな情報だけで判断できないでしょ。例えば自己資金が幾らあってとか、店の規模とか、借入とか
スタッフ何人でやるかとか。今の店からどれだけ離れるか?とかその他もろもろ。
実際動いた方が実感湧きやすいよ。まずは物件探しかね?←ここが一番重要だったりする。
何人でやるかによるけど、参考までに家賃は総売上の10%位内で抑えられるとかなり健康的かな?
今のスペックだけ見れば、ボチボチ独立なんだろうけどさ。要はやり方次第な訳さ。


804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 18:31:23.95 zr+QOfnIO
>>803


物件は実家がビル所有で立地はあまりいいとはいえませんが、2階のテナントが空いているので、そこで考えています
なので家賃は実質はかかりません
店は10坪くらいでセット3シャンプー2で、最初は新規がどの程度動くかわからないので、とりあえずは一人でやろうと思っています。借り入れは600万位でできれば自己資本は運営費用で残しておきたいと考えています。

考えが甘い部分があればご意見お願いします

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 22:10:18.18 FO9SiUICP
>>804
家賃かからなくて一人美とかくぐる隙間もない位低いハードルだな
そんな条件でグダグダ悩む位なら辞めなはれ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 22:31:57.16 VKEbxeLa0
>>804
イージーモード過ぎる、、、
恵まれすぎだろ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:16:23.18 747Uha92i
>>804
考えが甘いつーより、人生が甘い。
頑張れ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:17:30.38 9AfG4P7c0
>>804
10坪にセット3シャンプー2って入れ過ぎだろ
1人でやるならもっと広々使った方がいいと思うぞ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:57:28.48 aF4RSQAX0
まぁ将来、1人手伝いを頼むかもと思うなら3-1。それは無いなら2-1だろうね。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 15:11:43.89 Z6qr0rhsO
>>809
ゆくゆくはアシも育てれる環境もつくっていくつもりです
ずっと一人美だと目標てきにすぐに頭打ちになりそうなんで

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 15:23:16.43 aF4RSQAX0
>>810
そんだけ恵まれた環境で、わざわざ育成なんてやらなくても
いいと思うがなぁ。自分+助っ人でそこそこの売り上げで経費抑えて
金貯めるのが利口だろ。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 08:55:19.17 PerWj9gw0
逆にその恵まれたベースがあるから勝負かけられるってのもあるしな

オレなら鏡2、シャンプー1で、先ずは自分だけか+アシ1人か
その次は別の場所へ広げていくよ。10坪じゃどっちにしろすぐ頭打ちになるし

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 10:23:48.78 VI2M5TArO
皆さんご意見ありがとうございます

ただ家賃いらないんですが、立地がよくないし2階な分、広告費は妥協できないんで、月15万位は必要と考えています
2階などで営業されてる方は、集客は多めに費用かけられてますか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 13:32:51.59 tJxplTyM0
一人で始めるなら、広告費月15もいらないんじゃない?そんなに来ちゃってもできないでしょ。
断る事が多くなれば始めての店なんかスルーされちゃうよ。
まずは折込orポスティングで、1.5か2万枚位が妥当じゃないか?どんな感じでやるかだけど
それで値切って10万位。それとWEB関係。まずはBNとかHPあたりで年間4万位かね?
ご近所(一般住宅から会社関係まで)はOPEN半月前位から自分の足で挨拶しながら
広告もしくは優待券かなんか配ってみ。
そんでまずは1カ月様子見てって感じが妥当じゃないかね。
毎月毎月広告来てもウザがられるだけだよ。
うちは住宅街だから、結構ご近所周りが最初は効いたよ。人が解ると安心してもらえたりして。
もちろん人によるんだろうけどな。程良く田舎だから良かったのかも?だけど。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:42:43.55 VI2M5TArO
>>814

すごく参考になります。 やっぱ地道に自分の足つかわないといけないですね。地元のお客って強いですもんね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:46:47.38 J8rWqqCg0
>>815
親の持ちビルなら余計にそうだよ。10坪の店で売り上げ設定いくらで集客目標が
何人かもわからないけど、広告費の設定が高杉。

今の店を基準にモノを考えないで、一度、ゼロベースで数値面を考えるべきでは。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:04:02.47 VI2M5TArO
>>816

ご指摘ありがとうございます
とりあえず新規をって感じで焦ってました

ただオープン当初で持ち込み客ほぼ0でポスティングと折り込みでどれくらい見込めるかがわかりません

やはり半年位は赤字ラインは覚悟しとかなければだめでしょうか?



818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:07:57.75 J8rWqqCg0
>>817
一人美で家賃0で、どうやったら赤字になれるか教えてくれw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 20:05:05.35 VBNFNWmA0
まっ!経営者には向いてないって事でしょう。
そろばん弾けないから、1人美で家賃0で赤字の心配してるんでしょう。

820:814
12/05/20 22:03:55.27 cv8VW0dHi
まぁ、いいんじゃないか?始める前なんかそんなもんだろ。経営者の素質なんて、やってりゃそのうちついて来るって。
少なくとも危機感持っているみたいだし暖かく見守ってやろうや!
ちなみにチラシのレスポンスだけど0.2%位が妥当かな?千枚撒いて2人来るか?ってとこ。
もちろん内容、地域性によって差はあるだろうけど。とにかく最初はなるべく金掛けずにやるこった。今は探せば安くていい内装屋さんいるからな。頑張れや!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 22:13:00.41 /DfUeTHA0
経営者に向いてないってより雇われ店長でがっつり稼いでいる感覚で
ものを考え過ぎ。10坪の店で一人って現実を見据えて0から考えないと。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:21:52.02 2WcIZBvxO
みなさん
なんかいろいろ意見ありがとうございます
独立考えたのは、経営者の気持ちというのが、わからないからです、きっとやってみないと永遠にわからないんでしょうね。
そういう意味では、現段階では決して経営者向きではないですね。
でも、アシ雇って育てずに現状維持の売上だけ確保するっていう経営者にはなりたくないですね。
アシの未来全くないじゃないですか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:59:40.95 xXPoIA4Z0
さばけないほど多く来るなら値上げすりゃいいんだよ、
というか少人数でやっていて多く利益を得たいなら
結局時間単価増やすしかない、、、
多く集めちゃいけないって本当に経営者か。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 06:56:56.40 w+mjuXPZi
多く集めちゃいけないなんて誰が言ってんの?君こそ大丈夫か?


825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 10:15:15.70 DAKR43HfO
822なんですが、今の店を辞める前にやっておく事とかありますか?


826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 12:22:29.19 Gj3NNHxE0
>>825
A・今の店で自分に付いてる客はあくまで店の客と頭を切り替える。
B・今の店の人とは良好な関係を築いておく。
C・何にいくら掛かるか出来る限り知る。
D・何にいくら掛けてるか出来る限り知る。

1.業界、あるいは世間の「常識」ってのに惑わされない。
・・・周りの9割は儲かってない。だから業界の常識、世間の常識は
儲からない人の常識なんでマネせず自分で考える。

2、この業界は特別、ウチの店は特別〜〜と思わない事。
・・・矛盾してるけど色んな業種の人と話をすると「ウチの業界は特別〜〜」
「ウチの会社は特に〜〜」って言われるけど、世の中そうそう特別な事が
転がってる訳がないんでシンプルに考える。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 13:30:59.73 0ON3CjnCi
とシンプルでない説明をしております。


828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 14:23:44.71 DAKR43HfO
借り入れの時に自分の過去の売上表みたいのも持っていた方がいいんですか?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 15:18:52.80 fALObAAbO
>>828
過去の実績よりも、今後どれくらい上げられるかの事業計画書の方が大事じゃないか?
まぁ審査なんて最初だけなんだから難しく考える事ないよ。
計画書どおりに売り上がってるか、なんてチェックもないし

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 15:46:57.63 0ON3CjnCi
>>825
実際、今のお店にきている指名客への今後のアプローチって全く出来ないの?中にはこっそり携帯聞かれたりとか結構あるよ。
そんな場合も頑なに教えられないの?
新店は今の店から遠くなるの?
もちろんやり方次第では問題になるかも?だけど、したたかさも必要だよ。
今の店の指名客が多く住んでいる地域に重点的に顔写真入れてチラシ入れるとかそん位は許容範囲と考えていいと俺は思う。



831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 16:44:33.47 DAKR43HfO

>>829
そうなんですね
過去の実績で融資がしやすくなるのかと思ってました
>>830

仲のいいお客さんとかは今からフェイスブックとかを使って連絡取れるようにしてますが、せいぜい20〜30人ってとこですね
今の店舗の維持の為にも、あんまり派手にやりすぎも良くないかなと思ってます場所は今が郊外なんですが、ビルは駅前のはずれにあります、距離で5キロ位はなれてます

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 17:21:44.09 Gj3NNHxE0
>>828
いくら掛かるのでいくら借りたいか、を出すのでその根拠となる数字を出す。
いくら掛けていくら売上を上げる見込みか、を出す。
簡単にいうとこうなるので自分の指名数もプラスαとして数字の根拠にするのは可と言えば可。
ただし、その割合が多くなるのはよくない。(結局はあんまり意味がない)
例えば今指名売上が月150万とする。独立して初年度月100万を目標とする際に
前の客から50万見込んでます、となるとよくない。
それよりも、オープン1週間前に3万部チラシ入れます、20万掛かります。
オープン後に2回、同じくチラシを入れます。で、前の店では1回チラシ入れると○人来ました。
今回も同じ割合(以下)で算出し、初月○○万、翌月以降○○万、
雑誌も同様に毎月費用5万円、利用者○×人売上○万で算出し、合計〜〜。
既存の客から10万で総合計100万見込。1月は成人式でちょっと上乗せ。
売上見込−(固定費(リース料含む)+広告費)で初年度こう、翌年度はこう。みたいな感じ。

肝は過去の所属店と算出数字が大きく変わらない事。(単価・集客率等)
安床にいたけど独立後は高級路線でやります、はイマイチ。
過去よりちょっと数字固めに見積もってます、ってのがいい。
こんな感じでしょうか。ちょっと>>827に気持ちを削がれてしまった。ごめんなさい。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 19:57:13.74 +sYGd2Bo0
>>831
過去の雇われの売上とか無意味。それよりこんな店にして
これだけ緻密に計算してますって事業計画を作るべき。
銀行に効果があるのは、前の店云々より親の持ちビルで
家賃かかりませんのほう。

あと育成を指向するなら、10坪はありえない。3ー1でアシ何人
使えるか考えてから未来云々吠えなよ。

>>832
まぁ、いろんな人いるから

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:32:19.38 DAKR43HfO
>>832
>>833
すごくわかりやすい文章で参考になります
本当にありがとうございます。
初めての事で、めちゃめちゃ不安でかなりビビってますが、なんとかがむしゃらに頑張ってみます



835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 23:42:11.85 0ON3CjnCi
>>834
融資はどこで受けるつもりなの?
国金が金利もまずまずだし借りやすいんじゃないかな。まずは近くの国金に行って話聞くといいよ。最初はみんなわかんないんだから恥ずかしいとか思わずに、何でも聞いちゃった方か利口。
そういや、融資が決まるまではドキドキしたなぁ。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 18:37:10.68 wpmJq5wXO
>>835
一応今の所、国金が第一候補ですかね
返済期間とかは自分できめれるんですか?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 18:45:54.62 FB/U0CxM0
>>836
一応、希望は出せるけど場合によりけり。
自分はできるだけ長めにと、13年希望したけど、8年でどうにかならないかと言われたのでそうした。
考えてみれば、13年も経てば店も劣化するし、設備投資したい時にまだ借金があるんじゃと思うと
妥当だったかなと。ちなみに500万借りて、月6万位の支払い。まだ5年弱残ってる。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 23:27:25.59 wpmJq5wXO
そうですよね!早く返すに越した事ないですよね


839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 08:21:10.02 U1x3VXZu0
>>831
君がフェイスブックとかを使って連絡取れるようにしてますが、せいぜい20〜30人と書いているが
この20〜30人の誰かがあなたが出店したことを今のオーナーに知れたとしたら個人情報保護法で今のオーナーと
あなたに訴えてくる場合がありますよ。悪い人はお金の請求をしてきます。
なので今のオーナーに
は理由を話して円満に退社できることを願っています。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 12:03:17.13 MW+0QcdeO
>>839
お客様の名簿を手当たり次第フェイスブックで検索しているなら、その可能性もあるかもしれませんが、自分の場合は、来店時に話の成り行きでフェイスブックで友達になりましょうという形なので、その可能性は極めて低いと思います。お客様からの友達申請などもあります。


841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 12:06:45.18 KnNklTJk0
大体のオーナーは、多少の失客は仕方ない事と思うだろうし、あからさまに案内をする訳で
なければ訴えたりなんかしないよ。その方が金掛かるって。
>>836は少なくとも既存客をあてにしている訳じゃなさそうだしオーナーの怒りに触れる様な
行動はしてないんじゃない?FBで20〜30人なんて可愛いもんだろ。
最終的には店はお客が選ぶんだし。ま、独立すれば師弟関係からライバルになる訳で、その辺の
ルールって言うか常識は解ってないといけないけどな。


842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 19:22:41.30 eSQ0R8A30
今時のきちんとした店なら競業禁止規程を就業規則なり
契約書に入れてるはずだから、みてみればいい。退職後○年間は
○km圏内に同業を開業してはならないってヤツ。

で、書いてないなら気にしなくていい。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:08:37.79 o7y+CB9+i
>>842
そんなもの何の拘束力もないわ!

就業規則に退職後の事まで約束させるバカな会社は潰れる
これマメな!

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:15:04.20 eSQ0R8A30
>>843
残念だけど競業禁止規定は有効だよ。
ポイントは年数と距離を現実的なところで区切ってるところ。
例えば2年間半径1kmなら裁判になっても余裕で勝てるよ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:21:31.74 eSQ0R8A30
>>843
ちなみに社会保険労務士にも数人確認して、顧問弁護士にも
確認して労働基準監督署にも確認して言ってるんだけど、なにを
根拠に拘束力ない!って言ってるの?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 23:20:32.63 RMNTOjSr0
>>845
おい、その社会労務士と顧問弁護士とやらは池沼なのかw
なに言ってんだ、病気か?お前

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 23:27:45.50 LQ1jUfdxi
若干一名、ムキになってる人がいるけどw
ま、そこしっかり書いてる人そんなに居ないと思うよ実際。


848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 02:35:58.16 A5OMWIIg0
アパートオーナーです
10坪の空き店舗で美容室したいと思っています
店舗は用意します
共同経営の美容師さん募集したいけど
どうすればいいですか?
大阪でけっこう高齢化の街なので35歳前後が希望です

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 07:36:56.49 cGyCS5sti
>>848
美容室経営の基本はプレイングマネージメント。
素人が下手に手を出して簡単に儲けられる時代じゃないよ今は。
大体あなたに優秀な美容師を見極める能力と経営のノウハウがあるの?
人材がいて始めたいって言うならまだ理解出来るけどそのパターンは死亡フラグ立ちまくってるよ!

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 17:34:43.91 Mo54hct70
>>844
バカ?何をもって「勝てる」って言ってんの?
相手側の店を閉めさせることも出来ないし、
移ったお客様の意思も個別に確認しようがないのに、どうやって損失を計算するの?
いくらぐらい取れると思ってんの?
その裁判によって自店の従業員や、下手したらお客様にまで悪印象与えるかもしれないのに、その損失は考えないの?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:44:04.81 1UPB4SzV0
>>848
10坪の居抜き作って貸すのが一番楽で確実だと思います

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:47:41.43 1UPB4SzV0
>>850
出店前に規程をたてに脅すんだろ。仮処分申請するとか。
客にも「裁判沙汰ですわ」とか言いふらせば田舎なら客も
敬遠するんじゃね。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 00:20:07.49 NJE45mY9i
>>851
居抜きって作るもんか?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 05:58:03.08 IcKg85AN0
>>853
そう突っ込んでやるなよ〜。
もちろん、居抜きなんて作るもんじゃないけど
そこは>>851の勘違いって事で>>851の言いたいことは
スケルトンじゃなくて誰かが入りやすいようにある程度作ってでも
貸した方が自分で美容院なんかやるより楽で確実だと思うよ、って事だったんだろうな
とかそんな感じで認識しておけばいいよ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:33:27.01 MucplVKv0
>>852
そんな話をお客さんにするようなオーナーじゃ、その店そのものが敬遠されそうだが・・・

そもそも就業規則作って従業員に周知してそれを遵守してるサロンがどれほどあるか
就業規則に競合の禁止をおり込んでその正当性を主張するなら、その他の労働条件等もキチンと守ってるか?って話になるわな
そこ逆手にとって逆に訴訟起こされたらそれこそ泥沼・・・
そんなサロンのオーナーに他の従業員はついて行くだろうか?

みんな独立した時は多かれ少なかれお客様を持っていったはず。
それが、自分のところからスタッフが独立していくのに、50や100のお客様を持って行かれるぐらいの事で何をそんなに目くじら立てるのかと・・・

ウチは就業規則に、5年以上勤務した従業員が独立する際には、
会社から、その従業員を指名しているお客様に案内のDM出します(DMの費用は従業員持ち)って規定してるよ。
他にも諸条件つけてるけどね


856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:59:16.82 iWljc9kh0
1、契約自体は有効、近所に出すのは多分アウト。
2、顧客情報は従業員のものではないから、
住所や電話番号などを個人的に流用すれば
これは完全な違法行為。
何らかの事情で個人のパソコンや携帯にデータが
入っていれば抹消する必要がある。

美容師の場合2だけでどうしようもないだろ。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 14:22:53.70 NJE45mY9i
まぁ、その昔はオーナーもおおらかでスタッフの独立に協力的な人が多かったけど。
近頃は完全なオーバーストアでその辺のルールがグチャグチャになってるよね。
理想論でいえば指名客は全員持ってけ!って言いたいけど中々難しいと考える人の方が多いだろな。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 17:28:44.96 MucplVKv0
>>856
実際に裁判となると、個人情報の管理者、利用の目的を消費者に伝えてたかってトコが問題になると思う
顧客名簿6000人超えてなくて、消費者に告知もしてなかったとなれば、経営者サイドが個人情報所有、管理の権利を主張することが難しくなる

ウチはお客様にカルテへ記入して頂く際に、個人情報の取り扱い、管理等について説明したパンフを渡しているが、
そういうことしてないサロンが多いんじゃないかねぇ

経営者が、お客様の個人情報を預かるというのが、いかにありがたい事で責任もあることなのだというのを理解せずに、
従業員が何かやった時だけ権利主張して文句言うってのは身勝手過ぎると思うね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4386日前に更新/230 KB
担当:undef