今夜も Wine で乾杯! - 18本目 at LINUX
[2ch|▼Menu]
638:login:Penguin
13/09/10 06:40:44.43 yXFutDrl
>>637
百歩譲って、Linuxホスト上にWindowsを動かす事はあっても逆はない
Windowsを常用する気がないからLinux使ってるわけで、それをWindowsホストにしたら本末転倒だし、まったく合理的じゃない

639:login:Penguin
13/09/10 07:09:50.83 AaW3BiFN
Linuxに興味を持ってるWindowsユーザーもいるわけで
OSのシェア的にそんな人間も多いでしょ

640:login:Penguin
13/09/10 07:25:29.89 GMV0l/aS
興味などもたんでいいよ。鬱陶しい。

641:login:Penguin
13/09/10 07:31:03.79 yXFutDrl
それはスレ違いどころか板違いの話
だいたい、Windows使ってるのに?そこにVMでLinux立ち上げて、そのLinux上でWineを動かす?
そういうのは変態がする事だ

642:login:Penguin
13/09/10 14:48:51.60 aNy/i0d8
WindowsXP以前のソフトで、wineでは動くけどWin8では動かないとか

643:login:Penguin
13/09/10 16:51:41.04 gWO9R9rH
IE6はWindows8では動かないが
Wineでは動く

644:login:Penguin
13/09/10 17:28:42.52 vJsEUDEX
釣られすぎ

645:login:Penguin
13/09/10 20:41:34.80 yXFutDrl
そういう用途でどうせ変態するんだったら、Cygwin+Wineってのは出来ないか?

646:login:Penguin
13/09/10 20:41:34.98 tb0QLaM5
今時のマシンで旧ゲーム動かすためにうぶんつでワイン
Vmwareがゲストのwin98用のDirect3Dハードウェアアクセラレーション対応のビデオドライバ出してくれないから
あと余ってるマシンの動作確認用

647:login:Penguin
13/09/10 21:29:01.60 gWO9R9rH
>>645 URLリンク(wiki.winehq.org)

Wine on Cygwin
Wine on MinGW
Wine on Interix
Wine on UWIN
Wine on coLinux
Wine on andLinux いろいろある

648:login:Penguin
13/09/12 23:17:29.86 2Q/kbwyn
IEってLinuxのWineで動かすとき必要なライブラリをMacむけのIEから移して使えないの?
どっちも.so形式だと思うんだけど。

649:login:Penguin
13/09/12 23:24:34.41 vdzZx/Fp
Mac向けのIEって、Darwin以前な上にIE5.5とかじゃないの?

650:login:Penguin
13/09/12 23:45:44.97 U4YwqQ65
>>648
それはDarlingの役割であってWineの役割ではない

651:login:Penguin
13/09/13 00:13:46.98 TtBx6oda
>>650
darling動くんですかネ
割とプログラミング知識ないと無理そう

652:login:Penguin
13/09/13 00:49:13.56 P8o3wypr
>>651
ディストリによってはパッケージあったと思うよdarling、試してみれば?
まだGUIがまともに動くとは思えないけどね

653:login:Penguin
13/09/13 05:04:59.36 ACuTA2wm
Mac向けのIEってPowerPCの頃の話だぞ

654:login:Penguin
13/09/13 05:05:41.60 ACuTA2wm
>>630
結果が気になる

655:login:Penguin
13/09/14 09:08:23.49 urzQrsu9
The Wine development release 1.7.2 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Right-to-left text layout improvements.
- NTLM and Negotiate authentication for RPC over HTTP.
- More glyphs in the built-in Wingdings font.
- Better system tray support in the Mac driver.
- Activation context improvements.
- Various bug fixes.

656:login:Penguin
13/09/15 08:09:23.76 K9QWAMPZ
既出なのかもしれませんが。

MediaPlayer10はWineではインストール出来ないんですかね。
SonyのMediaGoをUbuntu 12.04で使いたいのですが、MediaPlayerがないとインストール出来ないのです。

657:login:Penguin
13/09/15 08:29:31.35 K9QWAMPZ
>>656
自己レスです。
すいません、あっさりインストール出来ました m(__)m

ただ、MediaGoインストール時にMicrosoft Windows Media Format 11 Runtime のインストール時にエラーとなります。
エラー表示の通り、手動でRuntimeをDownload インストールした後に、再度MediaGoのインストールを試しても同じエラーとなります。

どなたかインストールされた方いらっしゃいますか?

658:login:Penguin
13/09/15 10:02:03.60 YA76+9kQ
URLリンク(bugs.winehq.org)
>657 ここを見れば?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3925日前に更新/148 KB
担当:undef