【deb系】Ubuntu Linu ..
[2ch|▼Menu]
401:login:Penguin
12/06/02 17:02:55.59 /UdF29sz
さっき久しぶりにopera起動したら、検索窓での
日本語入力で落ちる現象が直っていた@11.04
やっとバグ修正されて何故か感動

402:login:Penguin
12/06/02 19:19:37.46 APiKTsoH
>>384

しょうがねーな。
本家からダウンロードした。



403:login:Penguin
12/06/02 19:31:36.36 YU3MGKq2
日本語リミックスとか使うアホはおらんだろ

404:login:Penguin
12/06/02 19:41:31.95 gdAZO0VE
>>403
なぜ?

405:login:Penguin
12/06/02 19:42:24.20 9/vhA42j
いなかったらここまで存続してませんけどね

406:login:Penguin
12/06/02 19:52:38.56 q1NzbxUu
>>405
金銭目的じゃないし、そもそもRemixのisoの作成自体は素人でも1時間でできるし

Japanese Teamの成果物は本家にほぼ全て取り入れられてるから不要だが、日本語版isoと銘打っておけば初心者にやさしくなる、それだけの理由で作ってるだけ

407:login:Penguin
12/06/02 20:08:06.17 UJ4h1R0d
32bitと64bitはまだ悩んでいる。
メモリの上限はどちらも実質ないし、64bit用ライブラリがないときには32bit用を借用するのでやはり32bitかなとも思う。
実際、一つのアプリで4GBを超えるメモリを使うことってあるの?

408:login:Penguin
12/06/02 20:16:23.12 PrX76C/Z
>>407

> 64bit用ライブラリがないときには32bit用を借用するのでやはり32bitかなとも思う。

ん?

> 実際、一つのアプリで4GBを超えるメモリを使うことってあるの?

ビルドするときとか普通に超えるだろ?

409:login:Penguin
12/06/02 20:38:17.68 EwAJBZbJ
仮想端末とか画像編集してると超える

410:login:Penguin
12/06/02 21:11:40.09 hi8ZN5RN
Operaのバグで一気に

411:login:Penguin
12/06/02 21:49:31.78 PyfALhd+
>>401
早速試してみたら落ちたわw

412:login:Penguin
12/06/02 21:57:52.20 D2LaJDoZ
Operaねぇ・・・
一部の熱狂的信者のおかげでダイッキライになったわwww

413:login:Penguin
12/06/02 22:01:55.10 9sob0L4/
うちのTVがoperaでワロタ

414:login:Penguin
12/06/02 22:15:55.62 xtsvADG1
>>407
どうだろうね。今はまだ32bitだと思うけど一気に64bit主流になってこの先でかいメモリ
使うソフトもでてくるかもしれないし。
LTSサポート5年と言っても必要になったら最後の2年くらいはその時期の64bit使うという手もある。
ちなみに俺は64bit入れたけどちょっと後悔してるw

415:login:Penguin
12/06/02 22:25:26.42 0Qhus86h
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
スレリンク(ms板:307番)

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。

416:login:Penguin
12/06/02 23:09:53.90 EwAJBZbJ
真実にはならねえよ
つかそれって署名効果あるの?アメリカの 内政干渉じゃねえの

417:login:Penguin
12/06/03 00:03:20.22 xVV2G9mn

Windowsがすでに64ビット主流になってて、地デジ、BSsの他の動画が
軽く12GBとかいってるのに、32ビット主流ってないだろ。
そんなことやってたら、どんどん取り残されてくわ。


418:login:Penguin
12/06/03 00:25:51.64 zY4D4SRr
アプデしたらランチャーの色設定のバグが修正されてた
地味に気になってたから助かる

419:login:Penguin
12/06/03 00:28:07.00 YSILclYz
Unity 5.14のリリースはUbuntu 12.04.1のリリースと同時期かなぁ

420:login:Penguin
12/06/03 00:31:51.13 4DTxMN1k
12.10じゃねーの?

421:login:Penguin
12/06/03 00:39:08.14 tRKwu4CC
>>417
>Windowsがすでに64ビット主流になってて
ほんまかいな
エディター、セキュリティソフトなんかでネイティブ64あんまりなかったと思ってたけど
もちろんフリーで

422:login:Penguin
12/06/03 00:43:40.99 fMeQIv0t
>>417
家庭では64bit化は進んでるが、企業ユーザーの移行はまだまだだろ
どちらかといえばMacの方が移行は進んでる

423:login:Penguin
12/06/03 00:53:26.54 wmmxV15h
まあ、Windowsに限れば64bitに移行してしまったと見ていいんじゃない

例えば Steam Hardware & Software Survey のデータ
Windows 7 64 bit 54.22%
Windows 7 14.77%
Windows XP 32 bit 14.64%
Windows Vista 64 bit 6.00%
Windows Vista 32 bit 5.22%
MacOS 10.7.3 64 bit 1.80%
MacOS 10.6.8 64 bit 1.28%
MacOS 10.7.4 64 bit 0.53%
Windows XP 64 bit 0.50%
Unknown 64 bit 0.41%
MacOS 10.7.2 64 bit 0.13%
MacOS 10.5.8 64 bit 0.12%
Unknown 0.11%
Other 0.26%
URLリンク(store.steampowered.com)

例えば2年前のBCN
今年のPC夏モデルはさらに高性能化 Windows 7の64bit対応が顕著に
URLリンク(biz.bcnranking.jp)
URLリンク(store.steampowered.com)

424:login:Penguin
12/06/03 00:55:02.56 B58qhrYS
いやWindowsはソフトが32bitばっかじゃん
IEですらデフォは32bit

425:login:Penguin
12/06/03 00:56:46.16 YSILclYz
>>417
動画再生時のバッファーの大きさが動画の大きさと同じ(12GBのメモリを確保する)とでも思っているのか

426:login:Penguin
12/06/03 00:57:12.09 exP0wSK5
WOW64のおかげで32bitアプリがそのまま動くからな

427:login:Penguin
12/06/03 00:58:00.67 QUhMnmft
横からスマンが、64bitって、アドレスの長さのこと? それとも1クロックで処理するデータ幅のこと?
あんまり長いと処理に無駄が出るんじゃね?

428:login:Penguin
12/06/03 00:58:46.13 tRKwu4CC
>>423
そういう複数回答有りのデータを%表示するのって胡散臭いと思わんのか
地デジ普及率と同じだよ

429:login:Penguin
12/06/03 01:00:06.61 exP0wSK5
アプリは64bit化が最適なものは限られるしな

430:login:Penguin
12/06/03 01:01:07.76 wmmxV15h
用途が決まっていてそのアプリケーションの64bit対応が確認できれば64bit
そのアプリケーションが64bit化されていないなら32bit
用途が確定していない、あるいはオールラウンドに使うなら32bitって感じで選べばいい

ここに来る人は3番目が多そうなイメージを持ってる
6,7年前Fedora使っていた頃は64bitを使っていたけれど、Ubuntuにしてからずっと32bitだ
あと何年この論争を続ける気だろう?

431:login:Penguin
12/06/03 01:05:45.18 5baXPRg/
でもそれを殆ど意識させずに動かすのがWin
良くも悪くも無知な人でも意識させないから一般人でも使いやすいと思わせるんじゃないか?
linuxでは64で32を動かすには知識か自分で調べる努力が必要
その辺もあって日本語Remixで64出さないんじゃないか?
一応初心者でも使えるlinuxを目指してる訳だし

432:login:Penguin
12/06/03 01:08:34.49 YSILclYz
multiarchというものがあってだな

433:login:Penguin
12/06/03 01:08:49.81 xk6HYV4Q
アプリで4GBメモリ使わない奴は最適化必要有るやつを覗いて全部32bitでいいんだよ
窓もLinuxも どっちも動くんだから着にしなくて平気

434:login:Penguin
12/06/03 01:09:56.17 vFyRKZNC
そこそこのgpu積んでてwin7だとウィンドウの描画が超絶スムーズなのに
ubuntu(gtk3+metacity/emerald)だとなんかモッサリしてる
これは仕様として諦めるしかないのかね?

435:login:Penguin
12/06/03 01:19:06.38 QUhMnmft
モッサリさせるのが仕様というのはよくわからんが、途上ということだろ。

436:login:Penguin
12/06/03 01:24:15.39 vFyRKZNC
そっか
じゃ潔く諦めて今後に期待します

437:login:Penguin
12/06/03 01:25:14.60 63Wk4fW7
>>431
Ubuntuはdebianに先駆けてmultiarch対応してるからWindowsと同等もしくはそれ以上に32bit互換は進んでるぞ

単に本家の推薦環境が32bitだからRemix作らないだけ

438:login:Penguin
12/06/03 01:25:19.31 mrjdq9eQ
>>434
compiz使え

439:login:Penguin
12/06/03 01:26:21.05 wmmxV15h
>>434
そんな断片情報じゃ設定がへぼいのか、Ubuntuが悪いのかなんとも言えないよ
最近phoronixがベンチマーク対決記事を書いてくれていて、
大抵Ubuntu12.04が遅いっていうのをへーと思って眺めてはいた

AMD Radeon Catalyst Performance: Windows 7 vs. Ubuntu 12.04 LTS
URLリンク(www.phoronix.com)

NVIDIA GeForce GTX 680: Windows 7 vs. Ubuntu 12.04 Linux
URLリンク(www.phoronix.com)

Ubuntu 12.04 vs. Windows 7: Intel Sandy/Ivy Bridge Loses On Linux
URLリンク(www.phoronix.com)

440:login:Penguin
12/06/03 01:34:24.66 QUhMnmft
Windowsは各提供メーカーが真剣に最適化に取り組んでいるんだ。
これでバザールのぃ奴Xのベンチが良い訳がないわな。

441:login:Penguin
12/06/03 01:45:26.41 vFyRKZNC
なんか色々レスいただいて恐縮です

>>438
今はgnome-shellな環境なので試せないんですけど
unityの時もモッサリだったのでcompizにしても変化なさそうです

>>439
AMD Quad-Core A6-3420M
(MOBILITY RADEON HD 6520G + MOBILITY RADEON HD 7670M)
スペックは↑でgpuドライバは汎用のやつじゃなくて純正です
win7と比べてしまうとやはり遅いみたいですね

ウィンドウデザインの柔軟な変更ができるだけにモッサリな点だけが残念(泣

442:login:Penguin
12/06/03 01:47:22.09 mrjdq9eQ
compizにしてモッサリとかはじめて聞いた。
原因は他にありそうだな。

443:login:Penguin
12/06/03 02:38:27.05 /po/Zn8a
Windowsでは、けっこう64bit化は進んでいると思う。
なにをもって64bit化というのはあるが、言いたいのは、64bit Windows7 のインストールされたマシンの数。

・バッファローやアイオーなどから出ている地デジソフト、プリンタドライバなども
 だいぶ64bit対応のソフトが出てきたので、メジャーなメーカー、メジャーな製品を使う上では
 64bit Windowsは困らなくなってきている
・ヨドバシとか行けば、新規製品は、ほとんどが64bit版だ。

つまり、これからメーカー製PCを買う人は、ほとんどが64bitになる。
我が家でも、PCに明るくないおとんもおかんも、64bit Windows7 のメーカーノートPCを使っているので、
うちにある32bit Windows は、おれのサブ機(Xp)だけになってしまった。

良くも悪くも、PC一般ユーザはマニアックなソフトを使わず、プリインストールソフトぐらいしか
使わないので、吊しで売っている 64bit Windows マシンで困らない。

おとんもおかんも、その 64bit Windows7 でなにをしているかといえば、IE と Office ぐらいしか使わないし、
それらは >>424 のいうとおり 32bit なソフトウェアなので、
ソフトウェア的には、全然進歩していないかも知れないけど、良くも悪くも >>426 >>431 な状態なので、
64bit Windows マシンのインストールベース数はどんどん増えていっていると思うよ。

444:login:Penguin
12/06/03 03:25:02.92 RxNIFaXy
ここWindows板だっけ?

445:login:Penguin
12/06/03 05:05:07.72 1xvb/ohP
>>386
何かヒントくれ。

export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 を
追加してもだめだわ。


>>389
TAB というのは思いつかなかった!と思って
やってみたが,スペースでチェックが外れない…。

446:login:Penguin
12/06/03 08:21:21.50 Xp93Qmv4
>>445
Adobe - Flash Player:設定マネージャー:
URLリンク(www.macromedia.com)

このページの設定パネルはどう?

447:login:Penguin
12/06/03 10:03:25.31 aBJdW89h
>>407
仮想で使う時、ゲストOSに割り当てるメモリを多く使える

448:login:Penguin
12/06/03 10:29:07.16 8NQxpLf5
迷ってる奴は32bitにしとけ
でいーんじゃないの

449:login:Penguin
12/06/03 10:57:23.38 xk6HYV4Q
迷ったら64で

450:login:Penguin
12/06/03 10:58:36.65 d/3gSS8v
体感上、速度は32bitも64bitも変わらない希ガス
経験上、32bitの方が安定しているようだ

451:login:Penguin
12/06/03 11:01:48.58 vGMghXLe
俺のASUSのH79のマザーには、64bitはNGだったけど32bitで稼働OKだよ。

452:login:Penguin
12/06/03 11:02:23.43 YSILclYz
Phoronixのベンチマークでは64bitが圧倒してたよ

453:login:Penguin
12/06/03 11:29:55.48 ELHDm7DB
ubuntuなら問題あったことなけど
debian、Vineの64入れた時にハイパースレッド認識でこけることがあるようで
そのまま起動した場合は、とてつもなく遅くなった
32の方が無難だとは思う
カーネルをビルドしたりすると64の方が早かったかな

454:login:Penguin
12/06/03 11:31:28.12 ELHDm7DB
>>453
× ubuntuなら問題あったことなけど
○ ubuntuなら問題あったことないけど

455:login:Penguin
12/06/03 11:38:17.45 NdcXWY6D
未だに推奨32bitとかイミフ

456:login:Penguin
12/06/03 12:52:34.32 20TDp2en
技術的にはもう64bitもいろいろこなれて問題無いだろうけど、いろいろあるハードの組み合わせで検証などが行われているだろうという実績からは32bitの方がまだ無難かなってことか
同じチップを使っていてもへんてこなボードになっているのがあったりするしな。某変な名前のメーカーのとか

457:login:Penguin
12/06/03 13:20:42.58 A8Mm3Ily
>>456
体感でハード云々については否

A社のとあるソフト、サードパーティのパッケージングで64bit版に不備がある
32bit版にはそういう問題は皆無

トラブルを減らしたいやつは32bit版選べばおk
体感で速いだの遅いだの感じ取れるやつはいない

458:login:Penguin
12/06/03 13:21:07.74 cQba3qKl
64bitで問題があるとしたらプロプラ周りかなFlashとか
まあ言って最近はほとんど変わんない気もするけど

459:login:Penguin
12/06/03 13:24:01.47 1xvb/ohP
>>446
情報小出しですまない。

そのサイトは試してみたけど、ハードウェアアクセラレーションを
切り替えるところを見つけられなくて…。

adobe-flash-properties-gtk もインストールしているけど、
そっちにもハードウェアアクセラレーションの切り替えがない。


460:login:Penguin
12/06/03 13:26:52.57 A8Mm3Ily
>>458
プロプラは問題あるね
"解ってらっしゃる御仁"がパッケージャー買って出たりしてる事も多いので
PPAで64bit版作ってないよ?なんて問題に出会うこともしばしば

461:login:Penguin
12/06/03 13:34:51.14 20TDp2en
>>457
でも>>452とかあるようだしな。実際のところはどうなのか知らんが
>体感で速いだの遅いだの感じ取れるやつはいない
は極論、もしくは、お前の使う範囲でってことじゃないの

462:login:Penguin
12/06/03 14:06:09.02 A8Mm3Ily
>>461
一般論

463:login:Penguin
12/06/03 14:28:07.30 uDi0BwCb
>>455
古いPCに突っ込もうと考えてる人が多いからってのが本家の公式見解
ならPAE必須にするなよと思うが

464:login:Penguin
12/06/03 14:30:58.49 uDi0BwCb
>>461
カーネルビルドやAndroid OSビルドとかの高負荷な作業は64bitが圧勝
ChromeとV2CとComixとgThumbとTotemしか使わない一般的な2ちゃんねらーにとってはどちらも変わらん

465:login:Penguin
12/06/03 14:31:41.37 20TDp2en
>>462
別に一般論でもなんでもいいけど、そんなに必死に64bitを否定しなくてもいいんじゃないの?
どうせLinuxなんだから、自己責任の範囲がかなりあろだろ
安定安定言うならメーカー製PCでメーカー製OSでメーカー製ドライバだけ使ってりゃいいやんと、極論を言うw

466:login:Penguin
12/06/03 14:37:22.97 20TDp2en
>>464
うん、まあ、そうだよね。今のところは64bitの利益ってあまり無いなあというのは実は俺もそうは思っている
なーんか、必死に否定するところをちょっとつついてみてみたんだけどw

467:login:Penguin
12/06/03 15:14:21.87 44TgWFXJ
速いのがいいならSSDにすりゃいいだけやん


468:login:Penguin
12/06/03 15:23:13.77 n3SyMe1h
>>411
今試したら確かにまた落ちるようになっていた
どういうことなの……

469:login:Penguin
12/06/03 15:58:44.26 YSILclYz
Opera12(Next)では改善されてたはず

470:login:Penguin
12/06/03 16:00:06.46 A8Mm3Ily
>>465
"必死" とはなんぞや?

口汚く相手を罵るための単語としてのソレが必死でしょ
なぜ相手を口汚く罵ろうとしたのだろうか

471:login:Penguin
12/06/03 16:45:31.74 vGMghXLe
各メーカのSSDにインストールしたけど、ADATAのSSD(128GB)だけはインストールできない。
このメーカ製は買ってはいけなかったの?

472:login:Penguin
12/06/03 16:55:25.92 n3SyMe1h
>>469
ホント?
楽しみに正式リリースを待っときます

473:login:Penguin
12/06/03 17:03:52.33 5jOKnruh
>>471
具体的にインストールしようとすると何が起こるの?

474:login:Penguin
12/06/03 17:28:18.82 lOLWt78k
今の時代、4GBオーバーのメモリーを積むのに、数千円の出費で済む。
8x4で32GBなんて環境も2万円でおつりがくる。
CPUそのものは、数世代前のものでもそこそこ使える。
そういうポンコツは4GBにみたない場合が多い。
環境が全く違う。

一般的な推奨なんて、決めることは出来ないよ。
自分の条件をみて、適切に勝手に決めればいい。

導入時に限っていえば、数分の違いしかないし。

475:login:Penguin
12/06/03 17:50:48.98 4zlIoyP/
また32,64推奨合戦やってんのかよw
そういうのは32ドライバとかソフトが無くなってからでいいだろ

476:login:Penguin
12/06/03 18:21:13.67 vGMghXLe
>>473
>何が起こるの?

ADATAのSSDは通常のSATAハードディスクで使える。
ADATAのSSDにインストールする。
インストールは正常に終了する。
インストールCDを取り出して、再起動する。再起動する。再起動する。
OSがありません。OSがありません。OSがありません。
1行目に戻る。

以上無限繰り返し。

477:login:Penguin
12/06/03 18:23:54.92 wkvudQtU
1行目ってどこだろうと真剣に考えてしまった。

478:login:Penguin
12/06/03 19:18:28.10 xk6HYV4Q
SSD自体に問題があるとかじゃね 知らんけど

479:login:Penguin
12/06/03 19:21:07.67 3BpUHi4d
そのSSD交換しろ。
終了。

480:login:Penguin
12/06/03 19:26:38.56 bMGpvnX+
>>476
そのマザーのSATAの規格は?
古いマザーだと
BIOSでディスク認識しても規格違いでOSが認識できない事がある
HDDで経験あり

481:login:Penguin
12/06/03 20:00:44.66 BDZ0BZUw
AHCIかな?

482:login:Penguin
12/06/03 21:32:47.40 vGMghXLe
>>480
>そのマザーのSATAの規格は?

規格って、ASUS P9X79 チップセットX79 SocketLGA2011 + Corei7かな。
発売は去年だ。SSDを入れ替えるとすんなり起動OKでした。

483:login:Penguin
12/06/03 21:35:17.16 xk6HYV4Q
SSDがゴミだったに一票
窓マシンで解析ソフトでみてみ

484:login:Penguin
12/06/03 21:44:38.54 vGMghXLe
当然AHCIモードだけど、IDEモードでは試してないなぁ。
IDEモードじゃないとダメとかあったのだろうか?

485:login:Penguin
12/06/03 22:18:56.65 SCrSlBkv
>>482
マザーのBIOS(UEFI)と、SSDのファームを最新に更新してもダメでしょうか。

486:login:Penguin
12/06/03 22:43:15.10 vGMghXLe
>>485
>SSDのファーム



487:login:Penguin
12/06/03 22:44:31.95 URNd/83n
>>486
どうした?

488:login:Penguin
12/06/04 00:07:06.22 9iVP3W37
LinuxはポンコツCPUで十分高速。
Windowsみたいに商用マーケットだから64ビットがもてはやされている。俺らには関係ねえ。
そんな事言っている以上、Windows8がこけてもLinuxの時代は来ない。
時代のニーズに合わせて進歩しているハードウェアを使いこなせないならば
OSは衰退し続けるだけ。
サーバーでは64ビット環境が推奨。なぜか
大容量DBを扱うことが当たり前になってきたから。
4GBでは処理しきれない。
個人のデスクトップ環境であっても、メモリーは10G以上持ってるのが当たり前
そんな環境で32ビットでしか処理できないソフトではいずれ限界が来て
Windowsに負け続ける。

489:login:Penguin
12/06/04 00:10:27.97 yhLzNMQD
だからUbuntuは32bit版でPAE非対応CPUを切り捨てたんですねわかります

490:login:Penguin
12/06/04 00:10:38.15 k59E0aJ3
>>488
>LinuxはポンコツCPUで十分高速。

無理。

491:login:Penguin
12/06/04 00:59:30.66 wd+ncCcP
なんで好き好んでポンコツCPUを使わなきゃいけない

492:login:Penguin
12/06/04 01:03:19.75 YUyRHtR/
>>488の1,2行目は>>488の考えたこのスレの多数意見で、>>488はそれに反対する意見を述べたらしい
>>490>>491は1,2行めが>>488の意見だと捉えてそれに反論した
読みづらい文章を書いた>>488が悪いと思います

493:login:Penguin
12/06/04 01:22:50.96 +nMBwmb2
>>492
君の文章のほうが読みづらいです

494:login:Penguin
12/06/04 04:06:08.22 E+KjsMdA
ポンコツで動かそうと言う趣味を否定する必要も、
スペックの上昇にあわせて重くなることを否定する必要も
どっちもない。
どんな状況にもあわせて色々できるのがlinuxの強みなんです。
ちょっと前のスパコンなみのデスクトップマシンでも、
電話のなかでも動きます。

495:login:Penguin
12/06/04 04:45:26.51 wd+ncCcP
>>494
>スペックの上昇にあわせて重くなることを否定する必要も

否定する

ソース本位であって、スペック本位ではない

496:login:Penguin
12/06/04 05:44:17.76 k59E0aJ3
>>494
>どんな状況にもあわせて色々できる

無理

497:login:Penguin
12/06/04 06:09:28.54 S/0npWcy
>>496
うちはテレビとミニコンポのアンプとルーターとBDレコーダーがLinux。
ネット家電なんかみんなLinuxを使ってるよ。


498:login:Penguin
12/06/04 07:02:59.18 eeVM00Pj
>>495
スレリンク(linux板)l50

499:login:Penguin
12/06/04 07:09:02.28 k59E0aJ3
>>497
>みんなLinuxを使ってるよ

少なくともリアルタイム系は無理だろう。
だから、トヨタは採用しないだろう。スペースシャトルも無理。イージス艦も無理だろうね。

500:login:Penguin
12/06/04 07:34:12.86 wd+ncCcP
>>499
どうしたんだい
嫌なことでもあったかな?
相談には乗れないが、話してごらん

501:login:Penguin
12/06/04 07:41:16.61 yhLzNMQD
頭ごなしの前提から頭ごなしに話を推し進めるというできる人はできる得意技です

502:login:Penguin
12/06/04 08:57:36.53 WFjz9co0
Ubuntu 12.04組み込みのFireFoxでメニュー表示するのってどうやるの?
Ubuntu 10以降全然使ってなくて、12出たから何か変わったかなーと思って
UIがずいぶん変わってて使いにくいお。

503:login:Penguin
12/06/04 08:58:50.33 yhLzNMQD
マウスカーソルを上のパネルにもっていくか、Altキーをhold

504:login:Penguin
12/06/04 08:59:00.21 wQ9mAHLV
昨日のNHKスペシャルで一瞬Ubuntu映ったな

505:login:Penguin
12/06/04 09:05:32.90 WFjz9co0
>>502
おー、ありがとう。
まさかメニューがwindow毎じゃなくて画面の一番上に出てるとは。
気づきませんでした。
しばらく、このUI慣れるのに時間かかるな。

506:login:Penguin
12/06/04 09:09:08.08 +EA1B8Lr
>>505
UnityみたいなクソUIに慣れる必要はない

>>10 のとおり

507:login:Penguin
12/06/04 09:41:19.58 yhLzNMQD
アプリケーション起動時にメニューがオーバーレイ表示されると思うのだけれど

508:login:Penguin
12/06/04 09:41:25.10 GhuCYEq+
腐れ規制厨ミント(笑)は必要なし

509:login:Penguin
12/06/04 10:17:41.98 RBQcHaMs
>>505
UbuntuでもCinnamon、Openbox、Gnome、Xfce、KDE、LXDE、、好きなのを
選べるけどね。

510:login:Penguin
12/06/04 11:07:53.83 I/I3cpwz
昨日のNHKスペシャルのスーパーコンピュータ番組で京大の脳波操作機械研究チームがUbuntu使ってたな
Unityだったから11.04以降だと思う
意外と面白いところで使われてるもんだな

511:login:Penguin
12/06/04 11:11:28.65 o3xQLyXK
他のディストリって見ないのかなあ
UnityでUbuntuだとわかるんだから、ある意味狙い通りとか。狙っているのかいないのかしらんけどw

512:login:Penguin
12/06/04 11:27:02.04 Wi1KYzug
大学の研究室だとUbuntuやfedoraが多かった気がする
うちはUbuntuで鯖はdebianだった
みんな使うからWMはあんまりいじってなかったな

513:login:Penguin
12/06/04 11:54:22.77 oPVR4Hvi
大学の時の研究室はUbuntu 8.04だったな、あん時はまだUnityじゃなかったから普通のGnome2だったけど
これ年齢がバレるなw

514:login:Penguin
12/06/04 11:59:00.75 BF0WxRdU
バレて困る年齢じゃないだろw
うちはSun4でした

515:login:Penguin
12/06/04 12:02:48.48 XYcMy50L
これはBSDとか出てくる流れ

516:login:Penguin
12/06/04 12:02:56.58 9wWzRQZr
>>514
うちは当時UNIX系環境はなかった。
MS-DOS 2.11で卒論書いたよ。

517:login:Penguin
12/06/04 12:08:56.25 1Ass1Dyo
オレは卒論を万年筆で書きました。

518:login:Penguin
12/06/04 12:21:24.92 hXRSAj2+
お、おう

519:login:Penguin
12/06/04 13:56:36.14 nSOPRFS8
1997-2000年頃だけど、
そのときはみんな FreeBSDか Solaris 2.6 だった。
学内では、Linuxでの研究は認められてなかったな。

520:login:Penguin
12/06/04 14:38:37.66 1Ass1Dyo
Canonicalは一体何をしたいんだ?

Canonical tag teams with Humble, wraps up Indie Bundle installation with bow
URLリンク(www.engadget.com)

521:login:Penguin
12/06/04 14:53:41.42 o3xQLyXK
>>520
おお、今年も Humble Bundle の季節がやってきましたかw
特にCanonicalは何をしたいとかないと思うけど。Linuxユーザにも人気な Humble Bundle をノリでサポートするぐらいじゃね
(Linuxユーザにも人気=単価が高いのはLinuxユーザ)

522:login:Penguin
12/06/04 15:00:08.47 qkkS/1rb
>>499
米海軍がリアルタイムカーネルのコードを完成させたから医療器具にもLinuxが採用されまくってるんだけど
お前の虫歯を削ってるのは多分Linuxだぜ?

523:login:Penguin
12/06/04 15:46:34.36 fGdmO18+
>>520
いいねこれチャリティーか
LimboとAmnesiaは怖いからやらんけど
とりあえず10ドル入れてLinuxユーザーの単価下げてきた

524:login:Penguin
12/06/04 16:27:12.02 MvMdnf06
Limbo そんなにこわくないよ。
おもしろいし難易度きつすぎないしおすすめ。

525:login:Penguin
12/06/04 17:34:10.08 u1fVXDy/
>>499
なんだ?釣りか?

イージス艦の対ミサイルや魚雷システムは Linux じゃなかったっけ?
それと証券システムも…。
Linux はリアルタイム系に優れていると聞いたが…。
もちろん、我々が使っているのはデスクトップ用途に設定されているのだろうけど。

526:login:Penguin
12/06/04 17:38:10.46 I/I3cpwz
Linuxシステムが人を殺す時代か……

527:login:Penguin
12/06/04 17:42:04.05 NlFEhyhX
>>499
自動車メーカはリアルタイムよりもライセンスの問題ですよ。
ここら辺はググればいっぱいニュースが出てくるのになあ。
もう少し調べてから書き込まれては?
それともFUDかな?

528:login:Penguin
12/06/04 17:43:20.74 pv5HwYHP
>>499
NASAはVxWorks(RTOS/組込OSで世界シェア一位)使ってたよね。
ただ、VxWorks作ってた会社は、早期にLinuxを取り入れて
今では組込Linux中心に売ってる。

529:login:Penguin
12/06/04 17:46:19.22 hGGR6NWg
>>505
Unityの事を全く知らずにインストールしたら
コンソール出すのに随分悩んだぜw
どこのメニュー探しても「端末」の文字が無い!みたいな
グーグル先生に聞いてわざわざタイプしないと出てこないと知った時には驚愕だったw


530:login:Penguin
12/06/04 17:54:26.55 eKM1vrcJ
>>529
Ctrl Alt T

531:login:Penguin
12/06/04 17:56:31.05 hGGR6NWg
>>530
うんそれは調べたときに後で判ったよ
インストール直後にPCじゃなく俺が固まってしまったって話


532:login:Penguin
12/06/04 18:33:13.89 VVlbT21R
検索窓でTerminalって打てば出るけどもね



533:login:Penguin
12/06/04 18:40:08.86 fGdmO18+
>>529
俺はショートカットすぐ忘れるんで、ランチャー入れてても割と手癖でタイプしてる感じ
[Windowsキー]term/ged/jd/chro[Enter]

タイプは結構いいと思うんだけど、マウスオンリーで探すのがね・・・
Dashボタンクリックして、下のボタンの左から2つ目押してアプリ表示にして
「XX個の結果を表示」をクリックして全部表示して
「結果の絞り込み」をクリックしてタイプ表示して「アクセサリー」をクリック・・・うえw

534:login:Penguin
12/06/04 18:54:26.45 CQ6EPFny
>>529
gnome-terminalはログイン時に自動起動するように設定している。
いちいち起動させるのは面倒。

535:login:Penguin
12/06/04 19:10:07.05 BF0WxRdU
ウィンドウズNTに振り回される米海軍
URLリンク(wired.jp)
米マイクロソフト社は、同社のNTオペレーティング・システムが
Unixベースのシステムに勝ったと豪語しているが、
米海軍はNTに舵取りをまかせるかどうか考え直している。
昨年9月、巡洋艦ヨークタウン号でシステム故障が発生、
船は一時的に機能が麻痺して、その週末、港で足止めを食った。
「2時間半というもの、船はいわゆる『水の中で死んだ状態』になってしまった」と、
大西洋艦隊のジョン・シングレー中佐は言う。

ワロタwww

536:login:Penguin
12/06/04 20:30:01.23 pv5HwYHP
>>535
かなり古い記事だろ。あと、ここはWindows板じゃないから、
隔離スレかWindowsスレでやってくれ。

537:login:Penguin
12/06/04 22:40:13.62 RBQcHaMs
買った負けたという話はシンパが暴れるからやめましょう。

538:login:Penguin
12/06/04 23:56:51.86 hXGNe3BH
>>532
おまいはちょっと上の日本語も読めんのか?

539:login:Penguin
12/06/05 00:05:04.26 RxyWXTvc
やはりClassic menu indicatorは標準にすべきだと思う。

540:login:Penguin
12/06/05 01:59:35.70 zAQHW0LT
俺普通にunity使いやすいと思うけどな。
普通にandroidのソフト作りながら
visualboxでwindows動かしながら使ってるけど
ぶっちゃけかなり快適なんだよな
何でみんなそんなにダメダメ言うのかさっぱりわからない。

元xfce使ってたけどgnomeのソフトいれればデスクトップの表示がおかしくなるからフラストレーションたまるわ

541:login:Penguin
12/06/05 02:08:54.41 1EnTyjst
>>540
俺もUnityは良いと思うよ。
慣れないと戸惑うってだけ。たまに無性に使ってみたい衝動にかられる。
普段はXfceだよ。軽いからね。やっぱり。
仕事でUbuntu(Linux)は酷使するから軽快・安定稼働でないと文字通り「生活」に関わる。
ちなみにパネルを上にくっつけて、ドックでアプリ呼び出してるわ。
わざわざUnity風にデスクトップ作ってるもんな。我ながらミーハー野郎だww

542:login:Penguin
12/06/05 02:12:48.12 oheFgfgn
Unity は慣れるまでに時間がかかる。
それだけの話だと思うよ。

大半の人が Windows に慣れてしまっている状態で
どっかの記事読んで、Ubuntu 入れってみるかと思って、
インストールしたが慣れなかったっていうことで…。

Unity とずっと付き合っていく人ならともかく、
ちょろっと触って、判断したいだけの人にとって
Unity に慣れるまで時間を費やすというのが
Unity を嫌う理由だと思うよ。

543:login:Penguin
12/06/05 02:19:43.92 UMmfuP77
Unityなんぞ11.04インストールした後1時間ちょい使ってたら慣れたわ

544:login:Penguin
12/06/05 02:28:18.63 /SAB5Gbl
出る、きっと出る〜

545:login:Penguin
12/06/05 03:16:54.58 oheFgfgn
1時間も使ってられるかどうかだと思う。

546:login:Penguin
12/06/05 04:37:09.22 gY3OxxyW
>>542 ランチャーが左にあると遠いから嫌いじゃ!

547:login:Penguin
12/06/05 04:41:52.29 N6RfBBUv
Superキー押せばいいだろ

548:login:Penguin
12/06/05 06:17:51.10 KIeSIFrN
相変わらずだな

まあそれはさておき、mplayer2の方がmplayerよりもいいんだな(エラーが色々出ない)
前に一度入れたときはダメダメだったのに
ppaのdailyの話


549:login:Penguin
12/06/05 06:33:01.38 fSZv9Rh4
UnityのUIはWin8のUIに比べれば、まだ、比較的慣れるのは早いと思うよ。
M$のは、全く慣れなくてインストール後3時間で消した。


550:login:Penguin
12/06/05 06:58:23.64 DxyFHZfv
WindowsのタスクバーもOS Xのドックも左配置派だから問題ない
おまえらまだワイド画面じゃないの?

551:login:Penguin
12/06/05 08:12:45.11 swR8Wu6S
自分は左利きなんで、Unityのランチャーも、Windowsのスタートメニューも実に自然に操作できてるけど、
世の中、右利きのが圧倒的に多いのにね。

Unityは大概慣れた。が、タイトルバーとメニューバーを共有するのだけは慣れない。
無様なデザインだと思うけどねぇ。どこが良くてああなったのか。

552:login:Penguin
12/06/05 08:20:29.11 j6o75txJ
>>551
俺も。
グローバルメニューだか AppMenu だか知らんけど、使いにくい。
無効化しても最大化したウィンドウでは無効にならない。
これなければただのランチャーだから別にいいけど。

今まで直接メニューや「閉じる」「最小化」「最大化」ボタンを操作できたのに
いちいちウィンドウを選択してから上部で操作という手間がかかって
いらいらする。

553:login:Penguin
12/06/05 08:22:09.87 KIeSIFrN
キーボードでやれば一発なのに
相変わらずだな(リフレイン)

554:login:Penguin
12/06/05 09:51:17.44 UMmfuP77
ウインドウ操作に関しては、タイトルバーをダブルクリックするとか、
パネルとタイトルバーが結合された状態でタイトルバーを下にもっていくと最大化解除、
結合されていない状態でタイトルバーをパネルにもっていけば最大化できるとかその辺を使ったほうが楽。

それか>>553の言う通りキーボードショートカットでやったほうがもっと早い

555:login:Penguin
12/06/05 13:34:23.66 X8RTg13G
11.10 まで問題なく,Logicool の M505 という無線マウス使えていたのに,
12.04 にしたら,PC 起動で認識しなくなったんだけど,
何か解決方法とかない?
一応,USB レシーバを挿し直せば認識するけど,
起動する度に挿し直すのが面倒すぎるので….

556:login:Penguin
12/06/05 13:49:21.06 wve98oZ8
>>555
udev書けば?

557:login:Penguin
12/06/05 16:20:55.49 8W5bxsDS
>>555

まじ?
ロジクールのS520っていう無線マウス、キーボード使ってるけど問題なく動いてるけど。
Setpointアップデートしてないとか?


558:login:Penguin
12/06/05 17:18:20.82 0Fqk7pJV
今までWindowsしか使ってこなくて
たまに過去のUbuntuやCentosを試しに触ってみた程度なので
Ubuntu12.04でUnityになっても「全く別のOSだからこんなもん」て感じで慣れてしまったw


559:login:Penguin
12/06/05 17:19:50.37 X8RTg13G
>>556
サンクス.
ちょっと試してみる.

>>557
Setpoint のアップデートって,Windows 用しかないのだけど,
特殊な方法とか使ってる?

560:login:Penguin
12/06/05 17:37:15.93 8W5bxsDS
>>559

windowsでSetpoint更新すれば、ubuntuでも動くと思ってんだけどねえ。
試しにやってみそ。

561:login:Penguin
12/06/05 18:11:28.54 rV+KxWc0
5000円くらいでファンレスのビデオカード買おうと思うんだけど、おすすめある?3年ほど前に買ったGF210使ってる。

やっぱりいまでもLinux=nVdiaデフォルト?ならGT430、GT610(GT520)あたりどうかな?Radeonでも全然オッケーならHD6450あたりが良さそうかなーって思ってるんだけど。


562:login:Penguin
12/06/05 21:24:06.66 swR8Wu6S
キーボードショートカット使うならUnityじゃなくてもいいわけで。

563:login:Penguin
12/06/05 21:29:32.43 FrER4CFi
確かにそうだな・・・

564:login:Penguin
12/06/05 21:31:58.86 UfSBx7Hb
>>555
俺もM505だけど挿しっぱなしで問題なし
11.04→11.10→12.04

マウスが壊れたか電池切れじゃね?

565:login:Penguin
12/06/05 23:09:09.86 oheFgfgn
>>564
電池はこの前変えたばかりだw.

12.04 クリーンインストールなんだけどなー.
とりあえず,udev 設定したから,これでちょっと様子見るわ.

>>556,557,560,564 サンクス.


566:login:Penguin
12/06/05 23:10:22.86 /SAB5Gbl
>>562
なるほど
キーボードショートカットをUnityに限らず使っているのか使っていないのかの差だろうな
(どうも効率厨にはUnityに限らずキーボードショートカット使えと言いたくなるんだけど)

567:login:Penguin
12/06/05 23:41:05.41 UZIqFRE6
ショートカットおすすめということは言い換えるとGUIとしてはしょーもないってことw

568:login:Penguin
12/06/05 23:43:50.66 /SAB5Gbl
まあ、キーボードショートカット使えない人にはそうなんだろうなw

569:login:Penguin
12/06/06 00:14:37.01 gVTACK1M
シャトルワースはショートカット憶えるのは無駄だから
unityは使いたい機能を言葉でタイプさせるって言ってたよな・・・

570:login:Penguin
12/06/06 00:17:20.99 nFlblwqF
いよいよスタートレックな時代になるのか。

571:login:Penguin
12/06/06 00:29:03.87 RfMVsokB
Unity と Star Trek
URLリンク(usamimi.info)

572:login:Penguin
12/06/06 00:57:54.57 E911jwwi
キーバインドの豊富さに満足してUnityを使っています

573:login:Penguin
12/06/06 01:32:20.53 2epSPtSW
キーボードショートカットも良いけどね。
俺はXfceとか軽量デスクトップ環境でドック使ってるわ。
Macintoshもどきなやつ。
ノートパソコンでタッチパッド派だから、手数はキーボードより少ない。
ま、細かいこと気にしてるとハゲるよな。

574:login:Penguin
12/06/06 02:10:19.68 DTjYypdG
キーボードオンリーで使うなら尚更Unityである必要はないんだよ
UnityはGUIのためのシステムなんだからGUIが使いづらいなら欠陥

575:login:Penguin
12/06/06 02:15:39.39 E911jwwi
GUIはグラフィカルなユーザーインターフェースなのであって、マウスかキーボードなのかは関係ありません

576:login:Penguin
12/06/06 02:27:11.74 qQUH6CAB
>>574
ショートカットと言っているのにショートカットで全てできるのだろうなお前は。それはある意味すごいなw
どうしてキーボードオンリーっていう発想になるのかがわからない。まあそうの方が都合がいいってだけなんだろうけど
キーボードオンリーというならCUIだろだろうなあ

577:login:Penguin
12/06/06 02:36:28.13 kAKZ0K2O
嫌なら嫌で他の使うことが出来るのがlinuxのいいところなんだから、
便所の落書きでオレオレ理論をぶつけ合っても無駄だ。
特にGUIなんて・・・。

つうか、linuxでもこういうやりとりするようになったんだな。
ある意味進歩したわ。

578:login:Penguin
12/06/06 02:41:31.90 DTjYypdG
無理なUnity擁護はいい加減飽きた
CUI環境なUnityにすれば文句でないだろ

579:login:Penguin
12/06/06 02:42:01.62 ILvQMIoF
キーボードでやるなら端末の中でFDcloneとか使った方がはるかに楽じゃない?

580:login:Penguin
12/06/06 02:44:33.01 CQ4Vu0BN
さすがにグローバルメニューを擁護する奴はいないだろうな

581:login:Penguin
12/06/06 02:46:04.63 Kn+sfulr
>>580
Macは昔からそうだけど、文句言う奴はみたことないな。
そんな私はopenboxだけど(ぉ

582:login:Penguin
12/06/06 02:46:49.84 qQUH6CAB
>>578
お前はすごいないろいろとw

583:login:Penguin
12/06/06 02:47:33.11 gNoZviaY
ディストリどころか、GUIでアンチとか出てくる時代とはね
もうMicrosoftもAppleも、linux向けGUI作ってダウンロード販売すりゃいいのに


584:login:Penguin
12/06/06 03:17:38.99 2epSPtSW
ちなみに、Windowsユーザーに見せて一番喜ばれる(おもしろがられる)環境はUnityだよ。
Macintoshみたいって言う人もいるし、ワークスペース見て驚く人もいるし。
世の中、パソコン=Windowsなのさ・・・。

585:login:Penguin
12/06/06 03:22:47.50 qQUH6CAB
まあ原理主義的なヤツなんてそんなにいないってことでしょ
でも原理主義的なヤツなんてどういうものにでもいるんだけどw

586:login:Penguin
12/06/06 03:43:18.47 ZnmyaV7a
>>581
よく訓練されてるだけかと

>>583
> ディストリどころか、GUIでアンチとか出てくる時代とはね
アンチのいない時代ってあったの?
> もうMicrosoftもAppleも、linux向けGUI作ってダウンロード販売すりゃいいのに
儲からないからやらないでしょ。

587:login:Penguin
12/06/06 04:13:00.74 gNoZviaY
>>586
動くだけで感動したような時代は、アンチなんて贅沢言ってられるかよ

ある製品がよく出来てる、というのと、何にでもケチつけるやからがいる、という事には、実は関連がないからな


588:login:Penguin
12/06/06 04:59:14.19 ZnmyaV7a
>>587
> >>586
> 動くだけで感動したような時代は、アンチなんて贅沢言ってられるかよ
それは最初だけだぞ
人間には学習能力があるから
その感動もすぐに薄れ
嫌でも利点欠点が見えてきちゃうんだよ(障害でもなければ)
贅沢(欠点、不具合、不満etc)なんて言ってられるかってのは
581に対するレスと同じで
よく訓練されてるだけ。

> ある製品がよく出来てる、というのと、何にでもケチつけるやからがいる、という事には、実は関連がないからな
何を言うとるんだ君は

589:login:Penguin
12/06/06 05:22:52.99 gNoZviaY
>>588
お前がひねくれてるのは良くわかった
もっと普通の感覚を身につけた方がいいぞ


590:login:Penguin
12/06/06 07:04:41.52 7WZHsxFd
>>580
どんだけ広い画面使ってんだよお前
27インチiMacだけど全く気にならんぞ

591:login:Penguin
12/06/06 07:11:21.15 omF19tTw
Ubuntu初心者です。

ってことは、Unityは他のに比べて糞ってことですね。
よく皆さんそんな糞に人生をささげていますね。悔しかったら、糞じゃ
ない証拠を出してみろよ。
あ、別にKDEのまわし者じゃありませんよ。真剣に知りたいだけでした。

592:login:Penguin
12/06/06 07:40:41.19 U2rsR0aP
unity叩きのクズmint信者がアンチ活動してるなw

593:login:Penguin
12/06/06 07:58:10.38 ZuoSFL88
>>592
今更何言ってんだか

594:login:Penguin
12/06/06 09:12:54.63 +bvbIQGB
>>592
Unityファンを増やすチャンスじゃんか
俺にはムリだから任せる
ガンガレー

595:login:Penguin
12/06/06 10:02:49.20 E911jwwi
糞と捉えているのは個人の頭であって目に見えないので証拠も何もありません

596:login:Penguin
12/06/06 11:23:08.66 OaDBdgtN
自分は結局GnomeShellに落ち着いた。Classicもいいけど。

597:login:Penguin
12/06/06 12:05:48.09 2epSPtSW
Xfceにしてですな…
ドッグを左側につけなされ。
Unityの欠点を除去したGUIだ。
やりたい人はキーボードショートカット設定すれば良い。

つーか、キーボードショートカット設定って、ほとんどのデスクトップ環境で出来るよね?
なんでUnityだけそこのところが強調されるの?
特別に設定がしやすい?

598:login:Penguin
12/06/06 12:09:59.74 i7479rUS
犬を左側に

599:login:Penguin
12/06/06 12:17:04.30 8OoNY4Ac
>>586
Ubuntu ソフトウェアセンターって
有償アプリも登録できなかったっけ?

あそこで登録されているアプリで
どれだけ儲かるのかは不明だけどさ。

600:login:Penguin
12/06/06 12:34:13.88 E911jwwi
>>597
設定でできることは、規定のキーバインドの変更かアプリケーションを走らせるショートカットの追加ぐらい。
それで規定のキーバインドが多いのがUnity。
GNOME-ShellはダッシュボードがUnityのランチャーのようにキーボードで使えない。Superキーで表示されるウインドウ一覧のフォーカスも。
後者はAlt+Tab使えってことなんだろうけど。

601:login:Penguin
12/06/06 14:49:28.41 3MBFtlib
主要事業者によるipv6移行が今日の9時から始まったそうな

602:login:Penguin
12/06/06 14:54:26.49 svQLm+Aa
前のプロバイダーによる一斉テストに参加して問題なかったしな。
全然OKだよ。

603:login:Penguin
12/06/06 15:13:44.89 i7479rUS
最大手NTTのフレッツ網がガラパゴス状態で仲間外れだけどなー

「日本では壊れたIPv6が広まっている」とGoogle、IPv6接続お断りの方針
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

604:login:Penguin
12/06/06 15:18:49.90 DTjYypdG
ああ、またアメリカ様お得意のジャパン・バッシングか


605:login:Penguin
12/06/06 15:20:48.08 gbyBAD9s
お、もうIPv6ランチの日が来たのか、需要あるか知らんが貼っとく
IPv6test
URLリンク(test-ipv6.jp)

606:login:Penguin
12/06/06 15:27:08.73 fOc+2npP
>>597
デフォでショートカット充実してるのと、画面上にマウスのための余計なものが少ないからじゃね
グローバルメニューとかさ

607:login:Penguin
12/06/06 15:32:00.77 009mLC+B
NTTフレッツからAUひかりに変更して大後悔してるよ。

608:login:Penguin
12/06/06 15:38:06.45 LlFpuV9D
フレッツマンションだから蚊帳の外なんだが、
鯖機とクライアントの通信はできてるようだ。

$ ping6 -c 10 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge
PING 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge(2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge) 56 data bytes
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.313 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.338 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.276 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.280 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.263 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=6 ttl=64 time=0.210 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=7 ttl=64 time=0.259 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=8 ttl=64 time=0.277 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=9 ttl=64 time=0.276 ms
64 bytes from 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge: icmp_seq=10 ttl=64 time=0.254 ms

--- 2001:c90:hoge:hog:hog:hoge:hoge:hoge ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 received, 0% packet loss, time 9000ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.210/0.274/0.338/0.037 ms



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4490日前に更新/189 KB
担当:undef