Debian GNU/Linux スレッド Ver. 71 at LINUX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:login:Penguin
12/02/21 13:36:12.75 wA4IuGh1
>>90
派生のw3mee使ってる
文章ガシガシ読みたいからテキストブラウザがベスト
デザインも画像も飛んで池

101:login:Penguin
12/02/21 14:04:22.21 9cCzDnoQ
>>100
w3mが対応しないCSSもjavascriptもHTML5も滅亡すると良いですね(棒

102:login:Penguin
12/02/21 15:30:16.93 wA4IuGh1
(棒はいらんよ

103:login:Penguin
12/02/21 16:34:20.30 PXZ8k7FI
うん、「(棒」は要らんなあ

104:login:Penguin
12/02/21 16:40:13.17 FnlU9xms
>>102-103
いらないよねぇ。
ぶっちゃけ、>>101が書いてることは心の底から実現して欲しいと思ってるから。
くたばれCSS、くたばれjavascriptですよ。

105:login:Penguin
12/02/21 17:14:58.80 jJKdrXeG
やっちまったw
chmod 755 /usr/local/share/hoge
ってやるのを
chmod 755 /usr/local/share
にしちまったorz

元に戻したいんだけど、もともとのアクセス権誰かおしえてくれ
/usr/local以下はほとんど手をつけてないから、
多分素のままだと思うんだけど…

106:login:Penguin
12/02/21 17:22:37.17 wZrViR9y
root:staff

107:login:Penguin
12/02/21 17:24:31.54 IMUW/p5G
すいませんCD-ROMの中身にアクセスしたいのですが以下のようにやりました

CD-ROMをセットしました
mkdir /mnt/cdrom
mount -r /dev/cdrom /mnt/cdrom
ここでCD-ROMのファイルにアクセスしたりする
umount -r /dev/cdrom
rm -rf /mnt/cdrom

この方法であってますか?

108:login:Penguin
12/02/21 17:27:05.10 9vjn489l
ここで聞くよりやってみれば答が即出るが?

109:login:Penguin
12/02/21 17:28:32.77 IMUW/p5G
いや、出来るか出来ないかの聞いてるんじゃありません
この方法が正しいのか教えてください

110:login:Penguin
12/02/21 17:29:52.05 DIhgMzRa
fstab見てから質問しろよ

111:login:Penguin
12/02/21 17:31:44.65 NxRC4HO3
そうか では答えはすれ違い

112:login:Penguin
12/02/21 17:31:46.60 IMUW/p5G
つまりCD-ROMをセットしたら/media/cdromに自動的にマウントされると思ってるんですか
あんな面倒くさくコマンドを打っていかないとCD-ROMにアクセスできないのですか?

113:login:Penguin
12/02/21 17:33:42.64 DIhgMzRa
>>112
/dev/scd0 /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto 0 0

114:login:Penguin
12/02/21 17:35:19.09 ThydITzQ
>>109
できれば正しい
できなければ正しくない

115:login:Penguin
12/02/21 17:43:30.76 PXZ8k7FI
>>105
rwxrwsr-x

116:login:Penguin
12/02/21 17:43:45.62 9cCzDnoQ
先生って人に何かを教えたことがないですね。
いつも「自分でやれ」の一辺倒。
そのくせまるで先生のように威張ってるし。

117:login:Penguin
12/02/21 17:46:37.43 j5ZJg5C9
ここに先生なんていう素人はいないはずだがw

118:login:Penguin
12/02/21 17:47:16.74 9cCzDnoQ
じゃあ偉そうにしてる人は自分を何だと思ってるの?w

119:login:Penguin
12/02/21 17:47:19.29 Wvo6giyp
consoleなんかでコマンド打ってやるなら、mount ほにゃららでやる。
デスクトップ環境等のGUIでやるなら、CD-ROM入れればファイラ等に表示されると思うから、そこからmount。

120:login:Penguin
12/02/21 17:47:39.27 jJKdrXeG
>>106
>>115

サンクスw

121:login:Penguin
12/02/21 17:47:56.63 hMFTXx+f
>>116
まずその文章に矛盾しない「先生」から定義してくれ

122:login:Penguin
12/02/21 17:48:20.18 WQ7O1qMm
ヘンなのにかまうなよ。

123:login:Penguin
12/02/21 17:48:35.25 FnlU9xms
>>118
タコが自分の力だけで全て解決するようアドバイスしてあげてる一般人だよ

124:login:Penguin
12/02/21 18:01:42.23 3lOstLiE
先生とか社長とか情強とかは一種の侮辱語だな
メキシコではこれらを総称してカカリチョウと呼ぶ


125:login:Penguin
12/02/21 18:06:21.41 j5ZJg5C9
見てみろ カスが寄ってきた

126:login:Penguin
12/02/21 18:15:49.32 jGWZtaMW
>>125
まあまあ、カカリチョウ。

127:login:Penguin
12/02/21 19:12:51.13 aofCYJEY
>>118
パソコンの大先生やで

128:login:Penguin
12/02/21 19:16:24.90 ThydITzQ
>>127
西ペンか!

129:login:Penguin
12/02/21 20:14:05.62 opocAbta
偉そうにしてるID:IMUW/p5G先生とID:9cCzDnoQ先生の生徒に同情する

130:login:Penguin
12/02/21 21:53:05.54 cHU4Hnjr
許可無く俺の脳みそにメキシコ知識を挿入しないでくれる?

131:login:Penguin
12/02/22 10:06:59.16 iuCiNyc7
ID出してくるバカって沸点低いんだろうな

132:login:Penguin
12/02/22 18:36:54.31 GmaukPyW
なにーバババババーカだとーー

133:login:Penguin
12/02/23 03:51:11.57 nQ1XlC7W
squeezeにTrueCryptをインストールする方法をググってみたが見つけられない…
フォーラムにあったのはggrksみたいな返答のしか見つけられなかった…
squeezeより前のバージョンへのインストール方法を紹介してるサイトは多いのに
俺みたいなバカが扱えるOSじゃないってことだなDebianは…


134:login:Penguin
12/02/23 04:01:56.78 nQ1XlC7W
公式のインストーラを使えばいいのか
ソースからビルドしたほうがいいのか
事前にインストールが必要なものはあるのか
ググっても見つけられない俺がバカなのだ

135:login:Penguin
12/02/23 04:25:09.98 Y1ql0tum
質問なら答える人もいるだろうが、自分がバカであることを宣言されても、そーですかとしかいえないよ。

136:login:Penguin
12/02/23 04:25:10.39 nQ1XlC7W
TrueCrypt公式のインストーラ(Standard)で入れた
Ubuntuだと自動でメニューに追加されるらしいが追加されなかった
直接タイプしてtruecryptを起動させたらちゃんと起動した
よかった

137:login:Penguin
12/02/23 04:27:56.72 nQ1XlC7W
xterm起動してtruecryptを起動してみたけど終了後に警告文が出た

(truecrypt:4477): GLib-GObject-WARNING **: /build/buildd-glib2.0_2.24.2-1-i386-AScyie/glib2.0-2.24.2/gobject/gsignal.c:2390: instance `0x882b0c8' has no handler with id `525'

これが6つくらい出た

138:login:Penguin
12/02/23 04:50:05.94 nQ1XlC7W
なんでか知らないがいつのまにか自動でメニューに追加されてた
さっきまではなかったのにメニューの実行ってところから起動したら追加されたのかな?
マウントしようとしたらsudoersに名前がないとか出てエラーった

139:login:Penguin
12/02/23 05:18:31.20 1Ih4ljc5
時々このスレで日記はじめる奴がいるけど、同一人物か?
全然役に立つ情報でもないし、迷惑でしかないんだけど。

140:login:Penguin
12/02/23 07:37:48.66 xbXTW9PN
寝れないことでもあるんだろ、大目に見てやれ 

141:login:Penguin
12/02/23 10:41:50.18 BjOozQMm
>>126

こありゃあ、大変な事になったぞ。
大門くぅん、なんとかならんのかね、なんとか。


142:login:Penguin
12/02/23 11:07:38.96 13gMX+6I
truecrypt debianでぐぐったらいろいろ情報でてきたけど、確かに古いね。
TrueCrypt - Wikipedia - Wikipedia項目リンク
> Debian系のLinuxの場合
> 公式サイトで配布されているdebパッケージをインストールする。
> ユーザ権限での制限はRHEL系と同様。
今はdebの配布ないようだ。そうなるとインストーラを使うしかなさそうやね。

公式パッケージがないのはライセンスの問題だそうで、これはどうしようもない。



143:login:Penguin
12/02/23 16:14:56.92 BjOozQMm
どうしようもないのかね、えらいことになったぞぉ、これは。
大門くぅん。

144:login:Penguin
12/02/23 17:27:49.87 Cd8O6eVk
Debianベースの軽量OS「WindOS」を使ってみた
URLリンク(thr3a.blog41.fc2.com)

だれか使ってない?

145:login:Penguin
12/02/23 17:52:10.73 6EiGrbRY
>>144
そこのblogの人が使ってるだろ

146:login:Penguin
12/02/23 18:02:32.94 WugnX15B
はいはいおもろいなー

147:login:Penguin
12/02/23 20:36:31.90 JuUIFlLI
二日くらい前まで普通に使えてたGdebi(Gbebi-gtk)がno module named giとか言うエラーを出して使えなくなった。
皆さんも同じ?debian wheezyです。
その間にやった事と言えば、epdfviewを入れた事とアップデート位しか無いです。

何か対策ありませんか?

148:login:Penguin
12/02/23 20:43:56.21 An+gGfno
アップデートが原因でしょうな
安定板じゃないし仕方がないと思う

149:login:Penguin
12/02/23 21:18:21.48 JuUIFlLI
>>148
対策取られるまで根気良く待つしか無いって事でしょうか?

150:login:Penguin
12/02/23 21:31:21.36 sKn6/eZE
自力でそういう対処できない人がtesting使うなってことです

151:login:Penguin
12/02/23 21:59:48.36 JuUIFlLI
と言うことは対処の方法があるって事でしょうか?
皆さん対処出来ると言うことですか?
すごいですね。


152:login:Penguin
12/02/23 22:01:26.33 E0lCeCal
sshがつながらないときの対処方法を教えてください

153:login:Penguin
12/02/23 22:10:05.82 An+gGfno
sshdが動いてないだけとか?

154:login:Penguin
12/02/23 22:13:38.04 PAbhOeA9
>>147
pythonのgiモジュールがないのかなあ。
python-gobjectがpython-giに変更になったのが関係しているのだと思う。

対策はアップデート前に戻すか、sidから借りてくるか。

155:login:Penguin
12/02/23 22:16:30.45 E0lCeCal
sshdは動いてます!
interfacesの設定も見直しました!
動きません!

156:login:Penguin
12/02/23 22:19:11.11 JuUIFlLI
>>154
そういう事でしたか。
何だかすっきりしました。
ありがとうございます。

157:login:Penguin
12/02/23 22:22:50.14 PAbhOeA9
>>152
sshがつながらないときは、仕方がないのでサーバにコンソールから直接ログインするしかない。

158:login:Penguin
12/02/23 22:30:33.24 E0lCeCal
何とかコンソールと格闘してます!
interfacesとhost.allowとhost.denyしかいじってないのに!
host.allowはsshd:192.168.
host.denyはALL:ALL
interfacesは
# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# The primary network interface
# NAT接続
auto eth0
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet dhcp

# ホストオンリーアダプタ

auto eth1
allow-hotplug eth1
iface eth1 inet static
address 192.168.56.101
netmask 255.255.255.0

/etc/init.d/networking restart はOK
/etc/init.d/ssh restart はOK

どこかおかしいところありますか?

159:login:Penguin
12/02/23 22:41:21.87 tQTcPJO9
ID:E0lCeCal ってVirtualBoxで騒いでたバカじゃね?

160:login:Penguin
12/02/23 23:05:28.68 V1iQmTLZ
酒入ってるとこんな釣りでも本人は面白いと感じてるもんなのかな?
どんな気分なんだろ?いや、理解したいとは思わないんだけど…

161:login:Penguin
12/02/23 23:06:38.63 NLRJcoAO
>>159-160
荒らしにこなくていいよ

162:login:Penguin
12/02/23 23:16:34.27 V1iQmTLZ
釣れなくなると「Linuxは初心者に閉鎖的」とか言い出すんだよな。何が目的なんだろ?
こんなバカに開放的にしても仕方ないから。親切バカがモンスターバカを生み出す負の連鎖

163:login:Penguin
12/02/23 23:33:06.50 OF/Rn5cF
>>144
LXDEのように見えるのだが?

164:login:Penguin
12/02/24 02:43:27.46 EA7LIWi9
軽量を謳うのならデスクトップ環境ではなくシンプルにTWMだろと?

165:login:Penguin
12/02/24 04:20:05.56 6xZVtcYc
>>164
それじゃあまりにも使いずらいだろ

166:login:Penguin
12/02/24 04:26:08.27 9FVb9Lkd
twmは情弱
情強は fvwm-1.24

167:login:Penguin
12/02/24 04:45:19.07 Kd2t7V8W
>>158
先に確認することがある
- pingは通るのか
- sshdは起動されているのか
- /var/log/authなんとか にログインエラーの理由が出てないか

168:login:Penguin
12/02/24 05:36:33.75 EA7LIWi9
URLリンク(www.fvwm.org)
なるほど、情強のfvwmは萌え萌えしてて使いやすそうだ

169:login:Penguin
12/02/24 07:00:07.74 6xZVtcYc
壁紙で誤魔化すなら何でもありだろ

170:login:Penguin
12/02/24 08:33:40.10 pwqthNyV
壁紙いらねえ

171:login:Penguin
12/02/24 10:09:06.53 5t0zlJn0
ubuntu使ってるけど、ぐるぐる渦巻きが気に入ったからdebianにのりかえるよ。

172:login:Penguin
12/02/24 11:29:00.28 Se/0eqon
>>167
ホストからゲストにのみpingが通りません
それ以外は正常です
virtualboxを一度アンインストールして再度インストールしたらつながりました
ブリッジ接続にしたときにネットワークにvirtualbox bridged networking driverが出来ててそれがずっと通信してたんですけど
たぶんこれがいけなかったんだと思いました

173:login:Penguin
12/02/24 11:42:57.77 KvJsmdvo
VirtualBox 使ってるとか何も言わずに質問が >>152 だけってのはひどいな。

174:login:Penguin
12/02/24 12:21:54.13 OzUC1Afp
教えてください
LMDE 201109 32bit gnome 英語localeで使用しています
Takao.ttfをインストールしましたが、java, firefox, chromiumなどで
日本語の表示が中国語風になってしまいます
例: 旧字体のような漢字、句読点が中点の位置に来る

これをLMDE 日本語RemixCDやLinuxMint9-12のような美しい表示にするには
どこをどういう風に設定すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します

175:login:Penguin
12/02/24 12:35:13.50 6IQ5+ZYJ
>>174
スレ違い。mintスレへどぞ。

176:login:Penguin
12/02/24 14:14:18.42 +kjjPyEM
>>172
てか、ネットワークの基礎知識あんの?


177:login:Penguin
12/02/24 14:14:25.38 wInkl9UM
いや、こっちのスレでしょう。

178:login:Penguin
12/02/24 15:57:02.50 vc6qXdqX
>>171
ようこそ! Debianへ。

179:login:Penguin
12/02/24 16:12:50.50 Q1hk6Rkp
ぐるぐる渦巻き以外でUbuntuより良いところを探すのが難しい・・

180:login:Penguin
12/02/24 16:50:22.02 YaAvSaR2
>>179
ubuntuよりよいとこばっかだと思うが

181:login:Penguin
12/02/24 16:57:51.95 rI7gSkqO
Debianでこつこつ環境を作っていくのが楽しい

デスクトップ用途で即手軽に使いたいのであれUbuntu使えばいいんじゃない?

182:login:Penguin
12/02/24 17:32:35.94 YaAvSaR2
>>154
testing に落ちるときはそこら辺もチェックしてほしいよぬ。

183:login:Penguin
12/02/24 17:54:14.15 Yc3GlGcN
>>174
アプリケーション側でフォントの設定をしてやればいいだけなんじゃないか?
firefoxならEdit->Preferences->Contentのところにあるでしょ
ちゃんとインストールされていればそこにTakao Pゴシックとかあるはず
なければ
$ fc-cache -fv
$ fc-list
ってやるとXのアプリケーションで利用できるようになったような

184:login:Penguin
12/02/24 21:14:44.78 faso/hbG
なぜバグに文句たらたらあるのにstableを使わない奴が多いんだろうか
初心者は常に最新版を使いましょうとか誘導してるサイトでもあるのかね?

185:login:Penguin
12/02/24 21:41:40.71 Cs2YK58A
>>163
ちょっと試してみた、たしかにLXDEだった、あと特徴的なのはJDやkeyHoleTV、ぷよぷよもどきのゲーム、将棋など日本的なソフトが最初から導入してあることかな。

186:login:Penguin
12/02/24 21:44:08.43 7ognn3Iz
apt-get -t sid installでsidからパッケージを借りられるのが便利で使ってる
情弱だから他ディストリで同じような事が出来るかどうかは知らん

187:login:Penguin
12/02/24 21:47:56.51 EA7LIWi9
LXDEじゃ不満か

188:login:Penguin
12/02/24 21:50:54.84 Cs2YK58A
Lubuntuに導入されてるLXDEはデザインがいいから好きだ、でも標準のLXDEはダサいから嫌いだ。

189:login:Penguin
12/02/25 03:54:06.36 mtlB7wRz
PCManFMでDebianと同一HDD内のWindowsパーティション(FATやNTFS)にアクセスしようとすると
DBus error org.gtk.Private.RemoteVolumeMonitor.Failed: An operation is already pending
というエラーメッセージが出るんだけどこれって何?
このエラーメッセージが出たあとrootになることを求められて
rootになるとマウントされてアクセスできるようになるんだけど
USBメモリとか挿した時にはこんなエラーもないしrootにならなくてもマウントされるんだけど

190:login:Penguin
12/02/25 04:01:29.72 mtlB7wRz
あーもしかしてfstabに記載がないからとかかな?試してみるか

191:login:Penguin
12/02/25 04:54:40.13 mtlB7wRz
fstabは見当違いだった、原因は何だかわからん
PCManFMで自動マウントされる場所の/media/以下のフォルダはPCManFMで作成されて
所有UserとGroupは自分のアカウントになってdrwx------のパーミッションになるけど
fstabいじってやるとマウント場所を作っておかないとPCManFMで別のエラーでてマウントすらできないし
マウント場所をパーミッションdrwxrwxrwxでroot:rootで作るとPCManFMからエラーなしでマウントできるけど
マウントするとUserがrootからユーザーアカウントになるしパーミッションがdrwxr-xr-xに変わるし
マウント前のマウント場所のパーミッションがdrwx------だと最初のエラーと同じエラーが出るし(rootになれというメッセージはでないけど)
やはりUserとパーミッションが変わるし
マウントできるようになるという結果的にはOKだけど
やはりfstabいじって解決は何か違うと思った

192:login:Penguin
12/02/25 05:25:24.23 TWIvEKKd
>>189
なんかそんな感じのエラーがLubuntuでも出てたと思う、ただLubuntuの場合はエラーが出てもrootになることとかは求められないから
エラー表示がいちいちうぜーなーで済む。

193:login:Penguin
12/02/25 06:20:17.94 dWVtxAtt
>>189>>191
ディスプレイマネージャーをgdm3かlightdmにすると普通に操作出来る様にならない?

194:login:Penguin
12/02/26 18:08:05.57 GtdVaF6E
debian.jpが主催してプログラミングコンテストなどを開催すると盛り上がるような気がするのですがどうでしょうか?

195:login:Penguin
12/02/26 20:47:07.87 OGNd3oll
ならあっちで提案すればいいじゃない。

196:login:Penguin
12/02/27 06:02:35.90 wKXrnulU
Debian squeeze
LXDE PCManFM を使ってるんだけど
ゴミ箱を開いてもゴミ箱に入れたハズのファイルが表示されない
(~/.local/share/files/にはちゃんと移動されてるのだけど
PCManFMのゴミ箱をクリックして開くと何も表示されない)
「ゴミ箱を空にする」をしてもファイルが削除されてない
(~/.local/share/files/に移動されたファイルが削除されない)


197:login:Penguin
12/02/27 06:20:38.58 QENiSexq
>>196
パスが違うからだとおもう

198:login:Penguin
12/02/27 06:27:40.41 UBibNIKM
GNOME2 だけど、デカいファイルを捨てたり、沢山のファイルが入ってるフォルダを捨てたあとにゴミ箱を開くと
ゴミ箱の中身が表示されなかったり、表示までやたら時間がかかったりするな。

199:login:Penguin
12/02/27 12:32:57.59 p+sNW3m+
>>196
>193

200:login:Penguin
12/02/28 00:03:21.16 iXSuNqfi
最新の emacs 23.4 を自分でコンパイルしてみた方はいますか?

configure ; make でおこなうと crt1.o が無いとか出て失敗します。

昨年の23.3 の出たときにはコンパイルできたので、どこかパッケージというか、
crt1.oのありかが変わったようです。
(現在 squeeze から wheezy のrepositoryを使って testing の
パッケージを使っている状況です。)

他ユーザのDebian でも同じように失敗するのか、それとも手もとのシステムの更新に失敗しているのか知りたいのです。


201:login:Penguin
12/02/28 00:12:32.24 TGwxy9yV
>>200
snapshotはビルドできてるから >>200 の環境のせいじゃないの?
URLリンク(emacs.naquadah.org)

> (現在squeezeからwheezyのrepositoryを使ってtestingのパッケージを使っている状況です。)
そんなおかしな事をしてるなら、SidかWheezyにしたほうがいいんじゃね?




202:login:Penguin
12/02/28 00:19:03.12 SWBgAiIw
>>200
それはどんなプログラムでも参照されるファイルだからemacs以外も試してみれ
同じエラーになるなら環境の問題


203:200
12/02/28 00:35:20.52 iXSuNqfi
>>201
言葉足らずですみません。基本はsqueezeなのですが、
何の事情だか自分でも忘れたのですが(g++関連のバージョンの問題だったk)
testing repository持入れているので一部 Wheezy(sp?)のパッケージもインストールされてます。

全部 Wheezyにすれば解決するのでしょうかね?

>>202

gccで他のプログラムのコンパイルなどは問題なくいっているみたいなので
gccと通常のライブラリのインストールは大丈夫みたいです。
かなり大きなプログラムのコンパイル、リンクも問題ないのです。

今回つまずいたのは emacs 23.4は /usr/lib/の下に crt1.o があると
仮定しているらしいのですが、今日現在そこにはそんなファイルがないことが
分かってちょっと私もあせりました。

あ、私のは 32bitシステムです。

どこかでライブラリのレイアウトが変わったか、/usr/libの下のシンボリックリンクか
何かが作られなくなったのか。


204:login:Penguin
12/02/28 00:50:48.74 bdjzN/S7
>>203
crt1.oへのシンボリックリンクを張るなり、ライブラリパスを通すなり、いくらでも簡単な解決方法があるでしょうに。

205:login:Penguin
12/02/28 00:52:19.77 bExWKdpC
>>200
Debian squeeze でmake出来たよ
URLリンク(www.dotup.org)

ソースのダウンロード先が書いてなかったから、gnu.orgからダウンロードした。
URLリンク(www.gnu.org)

206:200
12/02/28 01:21:05.98 iXSuNqfi
>>205
わざわざ済みません。32ビットシステムでしょうか?
だとするとやはりtesting を混ぜているので新しいパッケージが何か悪さをしているのかもしれません。

パッケージの中を捜しても crt1.o は次のようなところにしか
ないのです。他にも壊れそうな複雑なパッケージがありそうですが、
emacsほどバイナリのダンプなどのトリッキーなことをしているのは
あまり最近なさそうだから大丈夫かな。(大昔TeXもしていたことが
あったようですが、あるときからCPUもI/Oも速くなったのでやめたはず。)

dpkg --search crt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib64/Scrt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib64/crt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib/i386-linux-gnu/crt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib/i386-linux-gnu/Mcrt1.o
libc6-dev: /usr/lib/i386-linux-gnu/Scrt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib/i386-linux-gnu/gcrt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib64/Mcrt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib64/gcrt1.o
libc6-dev: /usr/lib/i386-linux-gnu/Mcrt1.o
libc6-dev: /usr/lib/i386-linux-gnu/gcrt1.o
libc6-dev: /usr/lib/i386-linux-gnu/crt1.o
libc6-dbg: /usr/lib/debug/usr/lib/i386-linux-gnu/Scrt1.o

(なんでi386なんだろう。せめてi486とかでないのが不思議。やはり更新に
しっぱいしているのか。)


207:login:Penguin
12/02/28 01:28:25.51 MaeG02sf
multiarchだな。

208:login:Penguin
12/02/28 01:32:05.40 bExWKdpC
>>206
32ビットです。

そのパスだと、wheezyのlibc6-devだね
URLリンク(packages.debian.org)

squeezeのlibc6-devなら、/usr/libにcrt1.oが置かれる
URLリンク(packages.debian.org)

209:200
12/02/28 02:00:19.19 iXSuNqfi
>>208
わざわざありがとうございました。
私も自分で調べて気がついて投稿しようとしたらすでに記述が。

誰が悪いということでもないとおもうのですが、emacsみたいな比較的ポピュラーなパッケージのメインテナが
現時点で気付いていないのは仕方がないかもしれませんが、一応 emacsのメインテナとlibc6-devのメインテナになんか過去と互換性がないから
バイナリパッケージの作成でつまずく事例があるかもしれないと報告しておきます。

(実は Debian ではツールチェインに微妙に問題があってthunderbirdがコンパイルできないこととか
摩訶不思議な時期がつづいたりしてちょっと困っているのでした。それでtestingを入れたのを思い出した。
そんなに開発者の間で相対的に不人気なのかな。10年ほど使っていて最近数年困ることが増えているような気がします。)
 

210:login:Penguin
12/02/28 02:09:08.30 N12UIxA6
ちょっと待て。
stableとtestingを中途半端に混ぜた状態でコンパイルできないって上流に投げるのか?

211:login:Penguin
12/02/28 04:44:59.42 uCpN6Bst
>>209
それはあなたの理解が足りないだけ。バグではない。

212:login:Penguin
12/02/28 05:51:22.34 IDydFqkJ
突然synapticの起動が異常に遅くなった。
apt-getもパッケージの読み取りにすごく時間がかかって遅い。
何があった?

213:login:Penguin
12/02/28 07:23:57.07 O50TnpM4
HDDがヤバくなってる

214:login:Penguin
12/02/28 08:16:30.19 MaeG02sf
>>209
だからmultiarchだと。

215:login:Penguin
12/02/28 09:17:56.49 8ACmk4pG
>>209
コンパイルする際に、コンパイラとlibc6-devとmake入れるのは常識だろう。。。
実行モジュールならまだしも、ソースに対してそんなこと言われても。。。

216:login:Penguin
12/02/28 10:04:07.68 nztSDs27
multiarchってのはいい加減に説明するとi386とamd64のバイナリとかを
共存して入れられるようにする仕組み。なのでライブラリやオブジェクトの
位置が変わったりする。
testing/sidはmultiarch移行中なので、それをstableに持ってきたら当然
不具合が起きやすくなる。

新しいtoolchain使いたいだけならbackports.debian.org使ったほうがいいよ。


217:200
12/02/28 12:30:01.57 JsNg9X7Y
>>210
>>211
>>214
>>207

ここのところ Debian の開発ポリシーなどのフォローが行き届かなくて
multi-arch の理解がたりませんでした。

libc6-dev のバグエントリみたら、いきなり次の637232が:
URLリンク(bugs.debian.org)
Outstanding bugs -- Critical bugs; Unclassified (1 bug)
URLリンク(bugs.debian.org)

要は、レイアウトが変わることでうまくコンパイルできなくなるなどの
バグ報告がやになるくらい多すぎるんでこのエントリをずっと残しておくが、
upstream packageのメインテナは multi-arch 対応がんばってねというのと、
彼らががんばれるように何かいい互換ラッパー用意してあげてね,これが
解決するまでこのエントリを警告の意味で残しておくぞという主旨のようです。

互換ラッパーがない以上、Debianだけを対象としないツールが壊れるのは
ある意味やむを得ないとは思うのですが、とりあえずemacs のバグというか
Debianの次のリリース予定環境で問題がある旨の報告はしておきました。

>>216
> backports.debian.org
こんなときに使うわけですね。参考になりました。ありがとうございました。

>>215
>コンパイルする際に、コンパイラとlibc6-devとmake入れるのは常識だろう。。。
???


218:login:Penguin
12/02/28 16:45:40.30 qGLQ3gjM
>>217
まともにソフトウェアをつくっているならmultiarch対応は難しい話じゃないぞ。
対応できてないソフトウェアはろくなものではないと思う。

219:login:Penguin
12/02/28 21:03:46.51 bdjzN/S7
emacs23.3+1-3以降でmultiarchに対応してることはhangelog見ればわかるんだから、
無駄な報告で煩わせるのはやめましょう。

220:login:Penguin
12/02/28 21:43:26.85 82PGbSLJ
parallelsでインストール中だけどおせー。最後か知らんがselect and install software。ubuntuの1000倍遅いな。

221:login:Penguin
12/02/28 22:32:05.65 UKYFQmzX
嫌なら使わなきゃいいんじゃない?

222:login:Penguin
12/02/29 04:34:20.73 EZZefJQ1
使い始めてだいぶ経ってしまって今更だが
squeezeを選択したのは失敗だったかも
ちまたで紹介されてるlinuxにおけるCD-R焼くのにつかう
mkisofsとかcdrecordとか廃止されてるとか
genisoimageとかwodim使えって独自色出したらlinuxとして使う意味ねえよ…

223:login:Penguin
12/02/29 05:38:56.69 tedGTIlG
>>222
使う意味ないのなら他のdistroいけば?

mkisofsなんて単体コンパイルできるんだからどうでもいいことだと思うけどなw

224:login:Penguin
12/02/29 06:39:26.71 AV9Bv9ll
>>222
まずは廃止された理由を調べてみてはどうか?
回りがおくれていることにきづく。

225:login:Penguin
12/02/29 08:43:32.05 LFPEJwJj
>>224がトンチンカンなことを言う理由をすげー知りたい。

wodimへの変更理由って、debianにありがちなライセンス問題じゃん。

226:login:Penguin
12/02/29 12:24:40.83 hslRCFaT
lennyが割りとおおらかだったからな。
squeezeでパッケの選択幅が愕然と減ったとは思う。


227:login:Penguin
12/02/29 12:34:47.17 wXDp063x
lennyでも実体はwodimだったが…

228:200
12/02/29 12:38:00.92 xEYpVaPL
emacs pretest 24.1 では以下の問題も含めてなおっているとのことでした。

>>219
23.4 では --with-crt-dir を明示しないでconfigureに実は失敗していても、それはmake 実行するまで分からない。
24.1ではそれがちゃんとconfigure 時にエラー終了して分かる(筈)。
23.4ではconfigure の--with-crt-dirのところのコメントも古いままで修正してなかった。
(CRT_DIRというのがあってなんだと思ったら、--with-crt-dirはまさにDebian対応のために入れた変更とのこと。)

で、Debian 的には
DEB_HOST_MULTIARCH=$(dpkg-architecture -qDEB_HOST_MULTIARCH)
./configure [他のオプション] --with-crt-dir=/usr/lib/$DEB_HOST_MULTIARCH
とかすると良いようです。
手元のマシンでは 
echo $DEB_HOST_MULTIARCH
i386-linux-gnuとなる。

パッケージメインテナンスしている方のご苦労がしのばれます。
先のURLにあったegcsでこうすればとあるだけでは不十分だろうな(ため息)。
URLリンク(bugs.debian.org)

229:login:Penguin
12/02/29 12:59:28.45 AgvrpyGv
>>228
emacs23の数か月前のchangelogにあるように、debianのemacsメンテナはとっくに対応済みなので
心配いらないですよw

230:age
12/02/29 15:40:25.65 u9EbY8X9
私はdebian、大変満足しておりますよ。正直驚いた。

231:login:Penguin
12/02/29 17:19:31.97 1u+iDRWd
>>225
ほんとバカだな



232:login:Penguin
12/02/29 17:21:18.12 cPrIHjbj
>>231
指摘は具体的に。

233:231
12/02/29 17:35:26.57 uwa3mEX0
>>232
なんでだよ
主張が間違っていないことを論理的に説明するのは>>225の義務だろうが

234:login:Penguin
12/02/29 17:37:08.43 apWEJcAB
まぁまぁ

235:login:Penguin
12/02/29 17:37:18.12 cPrIHjbj
>>224 の説明が不足してるから「トンチンカン」とか誤解されちゃうんでしょ。
もっと詳しく説明した方がいいよ。

236:login:Penguin
12/02/29 20:31:36.00 mKTa6vbE
説明したらそこで終了
スレが伸びなくなるから嫌だ

237:login:Penguin
12/02/29 20:34:39.54 cPrIHjbj
無駄に伸ばしてもしょうがない。

238:login:Penguin
12/02/29 23:47:18.77 LFPEJwJj
>>233
論理的にも何も >>225で充分説明されてると思うが?
>>233は 2chのdebianスレッドが伸びるとうれしいという、
かわいそうな境遇なんですね。

239:login:Penguin
12/03/01 00:13:50.11 9AgX2eoz
cdrkit (fork of cdrtools) uploaded to Debian, please test
URLリンク(lists.debian.org)


240:login:Penguin
12/03/01 01:22:25.67 pEkx3GVT
>>224はもしかして、debian以外は
「ライセンス問題に気付いてない」
から、
「他のディストリでもdebian同様の変更が行われるはず」
て根拠で「回りがおくれている」とか言ってんの?

アホくさ。

241:login:Penguin
12/03/01 02:06:43.24 XAKjXgtI
ついでにとんちんかん

242:login:Penguin
12/03/01 03:46:05.18 ImIoKxAQ
>>240
224乙

243:login:Penguin
12/03/01 05:07:25.23 9AgX2eoz
cdrkit - Wikipedia
Wikipedia項目リンク



244:login:Penguin
12/03/01 05:19:11.62 xbF22xZg
>>238>>240 以外は分かってるということか。





245:login:Penguin
12/03/01 13:40:03.65 79cUz0He
わかりません><

246:login:Penguin
12/03/02 12:12:50.47 N4SjpdOU
わからん人は放っときますよ
義務教育やないんやから

247:age
12/03/02 12:48:56.40 oQCewxmp
親でのうても心配すんど


248:login:Penguin
12/03/02 14:11:40.68 XJXH9k1n
義務教育かて分からん人ほったらかして進むやん

249:login:Penguin
12/03/03 05:30:04.27 S79X1mgf
ネット上の関西弁ってただただムカツクだけだよなw
お前ら文章も関西弁なのかよってw

250:login:Penguin
12/03/03 10:21:14.07 wujhZJep
せやな

251:login:Penguin
12/03/03 10:27:16.20 8Q9lD8jj
文章で関西便を使うのは、身内や親しい友人同士でメールするときぐらい
関西向けの雑誌や公式文章が全部関西弁だったらそれはそれで面白いけど

252:login:Penguin
12/03/03 10:34:06.88 ppZLfo2q
>>249
まぁ関西人だということをひけらからないかん悲しい過去を察してやれ。
ネイティブはそんな真似はしない。

253:login:Penguin
12/03/03 10:38:53.70 86jrfxvv
方言喋ってる日本人を全員標準語(東京語)に矯正したい
方言を撲滅したい

2chがなぜ2chなのかわかるか?大阪はお呼びじゃねえって意味をこめてんだよ

254:login:Penguin
12/03/03 10:45:10.17 6cM9q5R1
田舎もんはすっこでろ!

255:login:Penguin
12/03/03 11:14:10.52 YGfclx3q
また糞チョンの日本分断工作か

256:login:Penguin
12/03/03 11:15:20.03 PvalK+OX
このスレは死んじゃったなあ

257:login:Penguin
12/03/03 11:52:11.90 k8bVosUP
標準語に矯正されると、
> お呼びじゃねえ
> こめてんだよ
みたいなのも撲滅されちゃうじゃんw

258:名古屋から総理を狙う男
12/03/03 18:07:30.98 KJ14wVrf
    .彡:::::::::::::::::::::::"ゝヽ   ヽ
   彡:::::::::::::::彡彡,,ヾ,ヽヽヽヽ i
   /::::::彡ミ '""      ミミ;; ミ
  彡:::::彡 ,,―,,.     ,,― ,,\ミ
  彡::::/    "- ,,)ii(,,-"    .||  
   ,彡| ."≧=・=‐)  (-=・=≦"|
   (〔   " '"⌒"'_) ('"⌒"' " |  東京とか大阪とか言っとりゃあす場合じゃにゃあわ!
  "| y.|   ,,/     '" \゜ .|
   ヽ,,,      < ,_____,. >.    |  これからの時代は南京市を自治区として支配しりゃあすことになる
    ヾ|  ( ヽトエエエエエエイ )ノ ノ
     L \ \二ニニ二ン' / ノ    大名古屋帝国の時代だでよー、よろしくしたってちょーよ。これ。
     |\  \" ̄ ̄ ̄"//
   _ /:|\\  、.,,,,..  ,/入_
 ''":::|:::::::\\ "ー― "  | :::::::

259:login:Penguin
12/03/03 18:10:15.46 wRVhL75r


春   で   す   な   ー

260:login:Penguin
12/03/03 21:38:31.73 AYgJi0ps
えーっと
Debian についてなんか書いていいですか?

261:login:Penguin
12/03/03 21:44:05.64 86jrfxvv
>>260
お願いします
質問に答えられないかもですが

262:名古屋から総理を狙う男
12/03/03 22:36:47.61 KJ14wVrf
>>259
    .彡:::::::::::::::::::::::"ゝヽ   ヽ
   彡:::::::::::::::彡彡,,ヾ,ヽヽヽヽ i
   /::::::彡ミ '""      ミミ;; ミ
  彡:::::彡 ,,―,,.     ,,― ,,\ミ
  彡::::/    "- ,,)ii(,,-"    .||  
   ,彡| ."≧=・=‐)  (-=・=≦"|
   (〔   " '"⌒"'_) ('"⌒"' " |  『春ですなー』って呑気に言っとりゃあす場合じゃにゃあわ!
  "| y.|   ,,/     '" \゜ .|
   ヽ,,,      < ,_____,. >.    |  春どころかまぁ早ぃ夜になっとりゃあすがね。どうしてくれるんきゃ? これ。
    ヾ|  ( ヽトエエエエエエイ )ノ ノ
     L \ \二ニニ二ン' / ノ    
     |\  \" ̄ ̄ ̄"//
   _ /:|\\  、.,,,,..  ,/入_
 ''":::|:::::::\\ "ー― "  | :::::::

263:名古屋から総理を狙う男
12/03/03 22:44:40.09 KJ14wVrf
>>260
    .彡:::::::::::::::::::::::"ゝヽ   ヽ
   彡:::::::::::::::彡彡,,ヾ,ヽヽヽヽ i
   /::::::彡ミ '""      ミミ;; ミ
  彡:::::彡 ,,―,,.     ,,― ,,\ミ
  彡::::/    "- ,,)ii(,,-"    .||  ワシが代わりになんか書いたるがね。
   ,彡| ."≧=・=‐)  (-=・=≦"|
   (〔   " '"⌒"'_) ('"⌒"' " |  DebianとかゆうくだらにゃあOSはよー、デブがイヤなクソだわけが
  "| y.|   ,,/     '" \゜ .|
   ヽ,,,      < ,_____,. >.    |  デブが(/ω\)イヤンとかゆうクソだわけなシャレを広めたゃあがために
    ヾ|  ( ヽトエエエエエエイ )ノ ノ
     L \ \二ニニ二ン' / ノ    作りゃあしたとゆう話だがね。これ。
     |\  \" ̄ ̄ ̄"//
   _ /:|\\  、.,,,,..  ,/入_
 ''":::|:::::::\\ "ー― "  | :::::::

264:login:Penguin
12/03/03 23:46:35.00 gCBrdOeP
河村ディスってるってことは中国人?

265:login:Penguin
12/03/04 12:35:00.69 p+Hk99FK
いやあいつもこのスレは素晴らしいね

266:login:Penguin
12/03/04 16:43:24.48 swXhzLAf
 次
 の
 debianいつ
     で
     んのー?

267:login:Penguin
12/03/04 16:49:48.50 fDdV1ML/
今日今この瞬間
俺そういうのを大事にしたい

268:login:Penguin
12/03/04 16:51:08.68 swXhzLAf
デビ婦人いつでんのー?

269:login:Penguin
12/03/04 17:28:34.56 fDdV1ML/
例えば混み合う銭湯の浴槽の中、こっそり放尿したくなる衝動。
俺そういうのを大事にしたい

270:login:Penguin
12/03/04 17:31:35.23 cA1HzbG5
気にするな、お前さんのとなりのガキが放尿中だ。

271:login:Penguin
12/03/04 19:35:53.99 mk0WziV6
>>268
代わりにガラ婦人呼んできた

272:login:Penguin
12/03/05 12:01:03.45 W115ib8u
URLリンク(bijo-linux.com)

「好きなコマンドはdpkg」な美女()がいる!
好きなコマンドはtransmissionとgmplayerな漏れと付き合って!!

273:login:Penguin
12/03/05 21:10:57.88 hUFp+z+d
僕はtouchとmountが好きです

274:login:Penguin
12/03/06 09:38:29.88 LTNIkRT+
僕はgdebiちゃん!

275:login:Penguin
12/03/06 09:42:28.22 PEXK75vs
美女Linuxって、なんかの distro みたいで勘違いしちゃうなw
Linux 美女がいたら、歓迎するw
ちなみに、美女って、イケメンとかと同様に、安易に使ってもらいたくないなw

276:login:Penguin
12/03/06 15:02:40.02 QqgEXCX9
ニュー速を救え!

277:login:Penguin
12/03/07 20:54:28.91 thufSho1
Debianを初めてインストールするときで
例えば初期設定のデスクトップ環境であるGNOMEをインストールしたとするじゃん
インストール後使ってみてやっぱKDEやXFCEやLXDEを使いたくなったら
パッケージから入れるのと、インストールしなおすのとどっちがオススメ?

278:login:Penguin
12/03/07 21:42:23.73 /mMrYq//
俺なら、taskselでやりそう。

279:login:Penguin
12/03/07 22:09:46.97 GSNfiL6E
>>277
HDDもしくはSSDの容量に余裕があるなら
そのままパッケージをガンガンインストールしていって
まったく問題ないよ

デスクトップ環境が例えばKDEになったとしても
GNOMEのアプリを使いたいとかなると、
結局GNOMEのライブラリとかインストールすることになるし

一度インストールしたら、滅多なことではシステムの再インストールなんて
しないのがdebian

280:login:Penguin
12/03/07 22:12:08.84 /mMrYq//
こんなのが・・・
URLリンク(blog.lwlv.net)

281:login:Penguin
12/03/07 22:19:30.58 dqrHMrtE
やめろよ自演は

282:login:Penguin
12/03/07 22:27:07.66 pR/lmYTk
>>280
どうせならもっと役に立つページを貼ってくれないか?

283:login:Penguin
12/03/07 22:27:33.43 /mMrYq//
自演なんかやってないが・・・

284:login:Penguin
12/03/07 22:28:03.75 /mMrYq//
>>282
たまたまググって出てきただけだから・・・

285:login:Penguin
12/03/07 23:37:37.61 oJFzRBgz
3400円のワンボードマイコンでDebianが動くらしいよ。
motionでも入れて野性動物を自動撮影するカメラでも作ろうかね。
URLリンク(jp.rs-online.com)

286:login:Penguin
12/03/08 00:04:15.60 yr7dkwSk
どっかそんなので専用サーバ安く提供してくれればいいのに

287:login:Penguin
12/03/08 00:59:19.89 7lVjkw4v
conkyがインストールできない。
aptitude使っても、そんなのないと言われる
なぜだ?

288:login:Penguin
12/03/08 01:15:21.70 uMJnVwii
君の使ってるバージョンからは使えなくなったんだよ

289:login:Penguin
12/03/08 01:22:35.32 HzpmOhEz
# apt-cache search conky

conky-all - highly configurable system monitor (all features enabled)
conky-cli - highly configurable system monitor (basic version)
conky-std - highly configurable system monitor (default version)
conky - highly configurable system monitor (transitional package)


290:login:Penguin
12/03/09 20:28:47.97 vDF0L/o5
Debianのwineっていくら何でもアップデート遅すぎない?

291:login:Penguin
12/03/09 20:44:17.65 4zF4A9BF
>>290
URLリンク(www.winehq.org)
URLリンク(dev.carbon-project.org)
apt-lineはどれ指定すればいいんだろ…

てか1.4ついに出たんだな。今調べて気付いたわw

292:login:Penguin
12/03/09 20:45:32.45 vDF0L/o5
>>291
そのパッケージ前使ってたけどなんか色々適当じゃない?

"As I get quite a few e-mails about this: no I won't set up an APT repository for these packages, because I don't want to encourage people to install binary packages from third parties without thinking about what they're doing."
だってさ

293:login:Penguin
12/03/09 20:53:52.09 hACl6gNi
experimentalにtexlive2011がきたと思ったら、必要なパッケージが足りない……。

294:login:Penguin
12/03/09 20:56:40.12 frRVFADS
最近はtexでutf-8使えるん?

295:login:Penguin
12/03/09 22:40:58.57 hACl6gNi
>>294
日本語かつDebianパッケージだけでということなら、latex-cjk-japaneseでできるはず。
experimentalにきたtexlive-lang-cjkにptexやjapanese-otf-uptexが入っているらしいので、
そのうちパッケージのptexでutf-8が使えるようになるのかな?

296:login:Penguin
12/03/10 00:37:59.46 3rKrvRAm
>>294
最近というか、もう5年以上前から日本語のutf-8は使えるようになってる
土村さんのptetex3や最近だとptexliveを自前で入れる必要あるけど

debianのパケのみで、っていうならよく知らない

297:login:Penguin
12/03/10 01:21:05.77 iucAsgkH
wheezy以降のmultiarch環境って、32bitのlibを導入するときどういう手順を踏めばいいんですか?
具体的には、先日公開されたDartのVMを積んだChromiumを実行するときに要求される、libudev0をインストールしたいのですが

298:login:Penguin
12/03/11 22:55:16.49 XDLXOMUb
conkyとtopで、使用メモリの数値がだいぶ違うのだが(40ぐらい)
どっちが正しいんですか?

299:297
12/03/12 00:40:05.65 jj0w0qKj
事故解決。
experimentalにmultiarch対応のdpkgが入ってたみたいなので、引っ張って来ました。

300:login:Penguin
12/03/12 01:22:31.69 4sAj5DF8
/etc/init.dの起動スクリプトによる、デーモンの自動起動について不明な点があるので助言を頂けたらと思います。
chkconfig --add mysql.serverでmysqlを自動起動するようにしたところ、正しく動作しました。
次に、chkconfigを使わずに同じことができるが試しました。
一度、chkconfig --del mysql.serverをしました。
そして、手作業で/etc/init.d/mysql.serverへのシンボリックリンクを/etc/rc*.dに作成しました。
シンボリックリンクはchkconfigが作ったのと同じようにしています。
ところが、この場合はOS起動時にmysqlが起動しませんでした。
chkconfigはrc*.dに/etc/init.dのスクリプトへのリンクを作るだけだと思っていましたが、違いますか?

何故このようなことをしたかというと、sysv-rc-confでmysqlを自動起動するようにしても、上手くいかなかったからです。
お願いします。

301:login:Penguin
12/03/12 12:25:33.59 jj0w0qKj
俺も全然詳しくない方面だけど、TurboLinuxの文献があった。
URLリンク(www.turbolinux.com)

起動スクリプトを実行するかどうかのフラグはシンボリックリンクが存在するか否かじゃなくて、別の設定ファイルってことかな?

302:login:Penguin
12/03/14 03:19:09.94 oiZbWEbC
libnspr4-0d は手動でインストールしたと設定されました

source.list から外したら、そこからインストールしてたパッケージに
*manualy*のフラグがついちゃった? んだけど、これを外したい
どうしたらいいの?

303:login:Penguin
12/03/14 10:36:19.03 0iC2WQ40
sudo apt-mark auto libnspr4-0d

304:login:Penguin
12/03/16 08:28:01.71 lZbvCf/9
今でも初代玄箱をdebianインストールして
使っているヤツっているの?

305:login:Penguin
12/03/16 13:37:44.20 E2QWJpfc
いるよ、なう

306:login:Penguin
12/03/17 11:26:25.05 jopSDHg4
ftp.jp.debian.orgからパッケージ取れないけど、なんかあった?

307:login:Penguin
12/03/17 11:33:56.73 /WonvVTf
いつものこと。ftp.jpなんてそもそも存在しなかったのさ。

308:login:Penguin
12/03/17 11:38:52.90 kjksMOl/
>>306
実体のftp.jaist.ac.jpが今計画停電で止まってる(〜18:00)
URLリンク(ftp-admin.blogspot.jp)

>>307
なんでそう適当なこと言うかな

309:login:Penguin
12/03/17 11:44:13.14 jopSDHg4
>>308
おぉ、ありがとう
計画停電18時までとは長いなぁ

今日は色々入れようと思ったんだけど、
他のミラーを今日だけ追加して入れるかなぁ…

310:login:Penguin
12/03/17 12:00:43.95 /WonvVTf
>>308
いつものことだからだよ。deやusならいつでも安定。
危険だからftp.jpに向けるのはいい加減止めとけ。

311:login:Penguin
12/03/17 12:12:56.50 kjksMOl/
>>310
そうだね、お前はdeでもusでも海外様の使っとけ。
俺は日本国内の別のところ使ってるから邪魔するな。

312:login:Penguin
12/03/17 13:07:40.36 /WonvVTf
邪魔なんかしないから手早く首括れよゴミカス

313:login:Penguin
12/03/17 13:29:38.60 4aUWTBCM
cdnのほうが安定してるのかな。
etchくらいの頃に使ったときはやたら遅かった気がするけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4389日前に更新/201 KB
担当:undef