【派遣】正規・非正規:区別の禁止☆1【雇用】 at HAKEN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/07 06:08:50.42 0mT+2GW00
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/07 07:45:00.48 q5B7+7j20
直接雇用にすると、雇用責任が発生する。
だから雇用リスクを避けるために、多少高くついても派遣を使う。
解雇要件の緩和(>>18-19)が必要。

52:あるむさむ
12/09/07 09:51:58.06 zlm7qDfG0
客先派遣ならいやでも差別されるよ

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/07 10:55:42.45 0mT+2GW00
差別じゃねーだろ。
利益をもらう相手の方が優位なのは当然。

威張っている政治家だって、選挙になれば土下座してお願いする。

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/07 13:16:10.64 0mT+2GW00
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/07 21:36:34.50 qqcz+UOQ0
派遣制度は現代の奴隷制度。?
派遣会社は現代の奴隷商人。?
全て直接雇用にすればいいのです。?
誰も困りません。?
直ちに派遣制度は廃止すべき。?
派遣制度は悪魔の制度。?

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/08 13:25:35.35 3MW0y+dD0
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/08 13:56:00.39 3MW0y+dD0
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/08 15:58:11.20 1tX3mQKM0
よし、安心して寝ていなさい、起こさないから

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/08 20:55:40.97 2XxfadKbO
なんだ、>>1のバカは2ちゃんでも荒らしやってるのか!
懲りないバカよのう〜
あちらで誰一人賛同を得られないから2ちゃんで主張か。
ここでも賛同なきものと思うこった!

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/08 20:58:51.83 s+h6kD5F0
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 04:17:36.14 5lO0Nmcs0
正社員で働きたくないから派遣やってるのに
勝手に正社員にするなや。くそが!
現状でええやろ!




62:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 06:25:35.98 KrYrBg9+0
派遣制度は現代の奴隷制度。?
派遣会社は現代の奴隷商人。?
全て直接雇用にすればいいのです。?
誰も困りません。?
直ちに派遣制度は廃止すべき。?
派遣制度は悪魔の制度。

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 07:03:53.58 KrYrBg9+0
強制じゃないよ。
権利。

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 07:20:49.86 sf8TNRnnO
>>1のようなバカにも仕事を与えるために派遣制度があるのだ。

>>1は身の程知らずのバカ野郎。派遣制度の存在に感謝すべきだ。

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 09:53:19.53 l+n/FSoN0
別に派遣制度は必要無い。
同じ人件費で直接雇用にすればいいだけ。
ピンハネが無いだけ、労使共にメリットがある。

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 10:40:37.66 PG2jfm3r0

定時校卒の意見なので却下

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 11:52:13.22 l+n/FSoN0
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 13:29:21.49 fgWkwYUGO
俺みたいに正社員になりたくない者からすれば、
派遣制度は実に便利なものだ。

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 13:37:17.89 sf8TNRnnO
>>68
トピ主は無能な上にキチガイだから正社員として就職できなかった。
その腹いせにこんな暴論を唱えているだけさ

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 16:47:10.79 l+n/FSoN0
いえ、多くの知識人が同じ考えです。
暴論じゃ無いですよ。

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 17:22:08.86 l+n/FSoN0
ヨーカ堂、正社員を半減 パート9割に
15年度メド、人件費100億円削減
2012/9/8 2:03(日経新聞)

セブン&アイ・ホールディングスは傘下のスーパー、イトーヨーカ堂の運営を
パート中心に切り替え、
2015年度をメドに現在の正社員8600人を半分に減らす。

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 17:41:32.46 EtJAc2WAO
>>70
なんもしてないオッサン達やんn

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 19:12:19.90 sf8TNRnnO
>>70
くだらんこと言ってないで働け。
もっと働け。死ぬまで働け。

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 19:35:45.33 McawG7CU0
そろそろ結論出ましたね。

要するに労働者を正規・非正規に区別することを禁止すればいい。
そして能力給にすればいい。

これなら能力のある人は高い給料をもらえるから文句は無いし、
経営者も人件費を最適化できるから助かる。

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 20:51:02.17 McawG7CU0
本質を考えろ。
今の日本はグローバル競争でボロ負け状態。
韓国や中国にもボロ負け状態。

いい加減、目を覚ませ。

今の日本に必要なのは、既得権をぶっ壊し、激烈な競争社会にすること。
つまり、労働者を正規・非正規に区別することを禁止し、
敗者復活のチャンスを担保した上で、下剋上の競争社会にすることだ。

結果を出せる者だけが高い報酬を得られる。
後は底辺の賃金でいい。
その代わり、敗者復活のチャンスは大いに作る。
逆に一度勝ち組になったからといって成果を出せなければ底辺に落とす。

これが発展の処方箋だ。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 20:56:32.48 sf8TNRnnO
>>75
コテハンくらいつけたら?

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 21:13:12.18 McawG7CU0
デフレの一番の原因は若者から希望を奪ったことだよ。
賃金じゃ無い。

昔は貧乏な若者も無茶して、いろいろ買ったものだ。
何故なら、頑張れば収入も増えるし、敗者復活も可能だったから。
本来なら若者は消費の中心なんだ。

では、何故、消費低迷になったか?
若者から希望を奪ったからだ。

日本の全ての問題を解決する方法は1つ。
正規・非正規の区別を禁止し、敗者復活のチャンスを担保した上で、下剋上の競争社会にする。
これしかない。

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 21:21:42.29 fgWkwYUGO
若者から希望を奪った以前に、若者の数が減ってる。

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 22:24:51.14 sf8TNRnnO
そして>>77のごときバカが激増している

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/09 23:19:37.87 enXqGIWM0
これから低能力、低学力な派遣は海外派遣していくから
安心しろ。仕事は用意してやる。



81:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 00:16:34.29 qSp3L15aO
>>77
ドラクエ7を「ポリゴンがショボすぎるw」などと因縁つけて買わなかったから問題なのではn
お前らが落ちぶれた時期も一致してますし

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 10:04:40.41 Bz+0Nnkf0
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 10:47:57.18 qSp3L15aO
まず働けwwwww

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 11:02:30.50 Bz+0Nnkf0
じゃ、nttの本社勤務にしてよ。

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 11:08:16.42 ppE1Nqzn0
やだwwwww

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 12:17:15.77 k3recoE9O
はじめまして。私は>>82の友人です。
この度は>>82が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>82の人間性はご存知でしょうが、彼は学生時代から勉強もできず、運動神経も悪く、まともな職にありつくことができませんでした。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、現実社会を否定して怨念を抱くだけの人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 14:48:24.20 Bz+0Nnkf0
じゃ、働かない。
働いたら負け。

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 16:38:54.69 Bz+0Nnkf0
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 17:00:00.95 qSp3L15aO
うん、寝てればいいよn

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 18:48:08.03 rK9Kcpn50
10月施行のマージン開示って、全然盛り上がってないな。

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 19:20:40.95 Bz+0Nnkf0
はい、日本の発展のために、派遣制度が廃止になるように全力で頑張ります。

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 22:42:33.31 Bz+0Nnkf0
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/10 22:45:14.81 a03IMm/ZO
派遣制度が廃止なんて嫌だよ。
直接雇用よりも時給がいいのに。

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 08:40:41.13 nB1TjXK40
ご安心下さい。
ピンハネが無くなる分、給料は上がります。

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 11:46:56.05 8WLF4IwT0
仕事しろwww

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 11:49:40.75 abBcvWC+O
はじめまして。私は>>1の高校の友人です。
この度は>>1が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>1の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、科学の実験で事故を起こし、その身体に重傷を負ってしまいました。
幸いにも一命はとりとめたのですが、その際に頭脳に障害が残り、火病人間になってしまいました。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、原発反対しか叫ぶことできぬ人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 12:25:40.51 i4seNgtR0
派遣制度は現代の奴隷制度。?
派遣会社は現代の奴隷商人。?
全て直接雇用にすればいいのです。?
誰も困りません。?
直ちに派遣制度は廃止すべき。?
派遣制度は悪魔の制度。?

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 13:01:55.36 abBcvWC+O
>>1は社会に怨念を抱く負け組。
こういう奴が秋葉の通り魔になりかねない。

99:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 14:56:26.29 9S1PzoYl0
いえいえ、どうすれば日本が発展するかを考えております。
その結論が、

働者を正規・非正規に区別することが日本衰退の最大の原因です。
つまり、日本を発展させる唯一の方法は、
正規・非正規の区別を禁止して、敗者復活のチャンスを担保した上で、
下剋上の競争社会にすることです。
全ての問題が解決します。

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 18:55:03.54 9S1PzoYl0
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 19:38:13.58 wbkDdledO
派遣板だけじゃなくて、ほかの板にも貼り付けてくれ。

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 20:56:44.55 abBcvWC+O
日本の発展を考えるなら>>1は黙って低賃金労働してろカス。
お前ごときの智恵など家畜の糞尿の価値もないんだよ。

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/11 21:55:58.59 abBcvWC+O
はじめまして。私は>>1の高校の友人です。
この度は>>1が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>1の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、科学の実験で事故を起こし、その身体に重傷を負ってしまいました。
幸いにも一命はとりとめたのですが、その際に頭脳に障害が残り、火病人間になってしまいました。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、原発反対しか叫ぶことできぬ人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 06:53:36.53 sV9yEPm+0
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 06:54:26.14 N2McLNxpO
はじめまして。私は>>1の高校の友人です。
この度は>>1が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>1の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、科学の実験で事故を起こし、その身体に重傷を負ってしまいました。
幸いにも一命はとりとめたのですが、その際に頭脳に障害が残り、火病人間になってしまいました。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、原発反対しか叫ぶことできぬ人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 07:06:53.14 N2McLNxpO
さつまあげ

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 07:14:51.97 N2McLNxpO
はじめまして。私は>>1の高校の友人です。
この度は>>1が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>1の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、科学の実験で事故を起こし、その身体に重傷を負ってしまいました。
幸いにも一命はとりとめたのですが、その際に頭脳に障害が残り、火病人間になってしまいました。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、原発反対しか叫ぶことできぬ人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 08:23:17.63 sV9yEPm+0
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 09:44:57.37 Lp+lfnjRO
荒らさないでくれー。

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 13:47:00.79 N2McLNxpO
>>1にはお仕置きが必要だ。
だからみんなで一致団結して穴埋めしましょう

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 15:55:04.08 p6eWYafz0
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 15:56:05.81 p6eWYafz0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 19:47:37.03 viu838o20
マヨチリぃ…出鱈目ばかり書いて、都合の悪い米はしまくりで
大津のイジメまで正規非正規のせいにする嫉妬厨
mixiで総スカンされて逃げ出したら今度は2ちゃんかよ
『自称』東大、ハーバード卒のくせに
三畳一間でその日くらしってありえねぇだろ!?
40過ぎたオッサンが、己の努力を怠ったた結果
今にいたったくせに
ここで嫉妬を書きまくったところで
誰もおまえに賛同なんかするはずなかろう(´・ω・`)

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 20:53:16.13 N+fWF4MW0
 まあなあ・・・#1には、月に代わって御仕置きよ♪というのは判る。

んだが・・・今、N○C、○芝とかの工場が閑古鳥鳴いて凄まじいらしい。。。
今日、○EC、東○とかに商材を卸している所に営業に行ってきたのだが、そこの会社も社員の25%をリストラしたという。

>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は・・・これには労働組合が反対します。

 実際のところ、会社単位で潰れ始めているだよな。
数年前に1兆円以上の資金のあったシャ○プがたった数百億円でFOXCONNに買収されるような事態が起きている。

 つまるところそういう会社は買収される形でケリがつく方向に流れているとは言えるだろう。

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 21:18:23.18 7HX0VBcCP
その通りです。
つまり、労働者を正規・非正規に区別することが日本衰退の最大の原因です。
よって日本を発展させる唯一の方法は、
正規・非正規の区別を禁止して、敗者復活のチャンスを担保した上で、
下剋上の競争社会にすることです。
全ての問題が解決します。

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 22:35:51.47 N+fWF4MW0
 あのなあ・・・年功序列でデザインした会社はそれしか出来ないんだよ。
○ECや東○やシャ○プや・・・○立がああなったのは自業自得なの。

 年功序列の功罪を提示するまでは首肯するが正規・非正規の区別を禁止するというのは立法の問題ではなく道徳の問題な。


117:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/12 22:45:53.45 +q1yBgJO0
非正規雇用があるから>>1でも就職できるんだろwww

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/13 12:28:14.95 FHjP53iEO
はじめまして。私は>>1の高校の友人です。
この度は>>1が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>1の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、科学の実験で事故を起こし、その身体に重傷を負ってしまいました。
幸いにも一命はとりとめたのですが、その際に頭脳に障害が残り、火病人間になってしまいました。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、原発反対しか叫ぶことできぬ人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?
彼の友人として切なる願いでございます。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/13 12:49:41.68 hAbKOu3LP
その通りです。
つまり、労働者を正規・非正規に区別することが日本衰退の最大の原因です。
よって日本を発展させる唯一の方法は、
正規・非正規の区別を禁止して、敗者復活のチャンスを担保した上で、
下剋上の競争社会にすることです。
全ての問題が解決します。

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/13 12:51:50.78 mcbGBRyoO
発展途上国が台頭したから、もう日本はダメだよ。
衰退して行くしかない。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/13 13:00:56.27 BAUuK5py0
>>116
コレは解るな…危機が迫って改革しようにも、年功序列が既得権化してるから
大胆な構造改革ができずに沈んで行く

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/13 18:30:25.95 hAbKOu3LP
このまま抜本的な雇用制度改革が行われなければ、日本の衰退は永久に止まらない。
それでもいいの?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/14 02:57:45.36 UlzRN42v0
>>121
正社員は定年まで初任給の金額でいいよ
勤続5年を過ぎたあたりで、年俸の交渉ができる契約社員になれる制度にすればいい
実績を見せた人なら会社も契約するだろうしそれに伴って給料も上がるだろう
ボーナスもぶら下がり正社員は1万円均一で
浮いた分は会社に貢献してる契約社員の年俸に使った方が余程いい

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/14 11:55:51.50 Wx25v9Vy0
殺されるぞw

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/14 13:21:48.86 4yZXwXh2P
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/14 13:24:19.94 4yZXwXh2P
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/14 19:08:10.99 4yZXwXh2P
日経は、構造改革の一つとして解雇規制の緩和を
打ち出し始めた。
OECD34ヶ国の中で、もっとも解雇規制が厳しいのが
日本であり、一方解雇規制がもっとも緩いデンマークの
若年失業率が低いことを引き合いに出し、日本も
解雇規制の緩和が必要だと迫っている。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/14 23:06:36.59 wxQp/uH+O
>>1は無能だから正社員になれず、冷や飯を食わされて社会に怨念を抱いている。
だから正規非正規の区別を無くせなどというのだ。
自分の無能を社会のせいにするとは…

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/15 09:02:41.41 bCPUUeUhP
高度経済成長を前提とした全ての日本型システムがガラパゴス化している。
日本の発展を目指すなら全てを変える必要がある。


労組、雇用増へ覚悟の時
働けない 若者の危機 第2部 既得権の壁(2)
2012/9/15 2:00日本経済新聞 電子版

人件費を減らすために7年前から採用を契約社員だけにした都内の運送会社。
中高年が多い「正社員組合」と若者中心の「契約社員組合」が併存する事態に発展した。

■給与維持へ拒否

契約社員たちが正社員組合への加入を提案したが、断られた。
この提案を支援した東京ユニオン執行委員長の渡辺秀雄(64)は
「正社員組合は自分たちの給与を守るために若い契約社員を拒んだ」とみる。

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/15 19:32:12.76 a4m5uAVJ0
ニューポート大学博士・八巻正治教育学博士の輝かしい実績

URLリンク(hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp)
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)

第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)

注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得

非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧
URLリンク(ameblo.jp)
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」
(弘前学院大学・八巻正治教授)八巻正治教育学博士のコメント、最高です。


131:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/15 22:33:55.84 bCPUUeUhP
派遣制度は現代の奴隷制度。?xA0;
派遣会社は現代の奴隷商人。?xA0;
全て直接雇用にすればいいのです。?xA0;
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。?xA0;
直ちに派遣制度は廃止すべき。?xA0;
派遣制度は悪魔の制度。?xA0;

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/15 22:34:25.39 Rhc//Hk4O
>>1のような粘着のバカを永遠に社会の底辺に閉じ込めるための政策が必要だ。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 00:27:41.88 FdtKrQb6O
派遣は増やすべき。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 06:08:00.56 cSW2XLBiP
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 07:24:12.13 0pHqi0/QO
どんな社会になろうと>>1は永遠に冷や飯を食わされるのが運命だ。
なぜならば、>>1は無能だからだ。
社会を呪うより、自分の無能を呪うことだな。

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 09:26:10.87 Y3DuQL2M0
トピ主こと『マヨチリ』〜、ここはmixiほど優しくないから
おまえのバカ論に付き合ってくれる人なんて
殆どいないって何故わからん(; ̄Д ̄)?

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 12:02:53.26 cSW2XLBiP
人違いだっちゅーの。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 12:22:34.98 0pHqi0/QO
>>136
それが分からないから正社員になれない。

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 14:59:07.01 cSW2XLBiP
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 19:22:53.18 cSW2XLBiP
俺は大手の正社員だっちゅーの。

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 19:29:35.34 cSW2XLBiP
このまま抜本的な雇用制度改革が行われなければ、
日本の衰退は永久に止まらない。
それでもいいの?

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 23:11:04.22 U41PBC4K0
馬鹿トピをいちいちageるなよトピ主マヨチリwww
お前がホントに大手正社員なら
区別をなくした会社を企業して手本を見せろよ!?
おかしいのは社会構造ではなく
おまえの脳内構造だということ

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/16 23:26:28.78 nozjMAcwO
>>141
いや、どう見てもうつむいてニンテンドー3DSで遊んでるクソガキよかメンコで遊んでた時代のお子様の方が生き生きしてましたからなn
少し戻った方がいい、戦国時代くらいまで

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 06:32:38.88 k6D8nymuP
だから別人28号だっちゅーの。

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 07:07:08.59 MaSe+ALzO
>>142
トピ主はマヨチリというのですか?
この人、一体何者ですか?

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 07:33:33.96 h1yrkIjC0
>>145
自称東大とハーバード卒、実際は三畳一間在住の日雇いの40過ぎのおっさんで(自分は日雇いを揶揄してるわけではありません、念のため)、
mixiの政治政策コミュで正論による総攻撃を受け、泣いて逃げまくった池沼です。
別板【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆1にて
マヨチリだろ!?と言及されたら

>614 :名無電力14001:2012/09/17(月) 00:01:33.48
>別人だっちゅーの。

>だいたい、あっちで消されたから仕方なくこっちに来たんだ。

と、マヨチリだと自白しましたwww

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 08:16:30.18 MaSe+ALzO
>>146
…想像はついてましたが、正真正銘の痛い馬鹿ですね。
どうしてやりましょう?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 09:28:30.61 IKU5QwzK0
この程度の競争社会ですら負けてきた奴が、今さらどう変わったところで
さらに底辺になるだけ。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 10:47:01.51 k6D8nymuP
だから、底辺は底辺でいい。
問題は、ダメ正社員を、どうやって底辺に落とすかだ。
ダメ正社員を底辺に落とさない限り、日本の復活は無い。

方法は1つ。
正規・非正規の区別を禁止し、敗者復活のチャンスを担保した上で
下剋上の競争社会にするしか無い。

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 12:36:29.88 MaSe+ALzO
そもそも正社員にすらなれない>>1は馬鹿なんだから、余計なことを考えず底辺労働に甘んじていればよい。

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 13:15:55.40 BFpnvzjZ0
だから既に下剋上の社会なんだよマヨチリ。
お前の言う敗者復活ってのは「自分は上に行ける筈」という只の幻想。
無能なだけでなく無脳なんだよマヨチリ

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 13:47:03.99 MaSe+ALzO
マヨチリに敗者復活の機会を与えてもどうせ無駄にするだけだろう。
ならば与える必要はない。底辺階級に固定化させろ。

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 13:59:17.79 7E9Hr+q80
そもそも派遣が禁止されてる業界・職業がたくさんあるしな。
派遣嫌ならそれらを選べばよいだけだ。

>下剋上の競争社会にするしか無い。

もう既にあるよ。金融業の外資系でも入社したら?簡単だろ

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 14:14:30.51 k6D8nymuP
当たり前だ。
底辺は底辺でいい。
問題はダメ正社員を底辺に落とす方法だ。
こいつらが企業の競争力を落としている。
せいき

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 14:30:27.04 MaSe+ALzO
腐っても鯛。
ダメな正社員というが、そのダメダメ正社員にすらなれないマヨチリのような無能者こそ最大の問題。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 15:29:33.80 TpwZvzTg0


         豊かさとは何か?

         それは、三越○勢丹であり、三ツ星レストランであり、大都市の高級不動産物件なのである。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 16:07:00.78 ZQwTka4M0
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!

 当局は情報を抑え込み、日本人の被害情報を即座に消去・隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴徒化、街中で日本人に暴力をふるっている。
中には、「日本人を見つけ次第、男は殺せ、女は犯せ」と記載したプラカードを
堂々と持つ者まで出ており、日本人が殴る蹴るされるなどけがを負う
ケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設
の一部を破壊したり、車をひっくり返して火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場、トヨタの店舗も襲撃、
火を放たれるなどしている。

★★中国生産品の不買徹底!★★
将来、日本が何をしようが、中国は同様のデモを延々と繰り返す。
日本人は、中国生産の商品の徹底拒否を断固するべき!

中国の低価格品の購入・国内流入が、
中国の給料水準↑・富裕化⇒日本人の給料水準↓・貧困化
と、日本から中国に金が流れていることを自覚すべき

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 18:24:50.78 BuJhB04N0
マヨチリ!持論のためならば
(自分で考えた出鱈目な)地震被害や
大津のイジメやら今回のような中華を
勝手に利用するな!下種が!

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 19:53:49.80 k6D8nymuP
だから人違いだってばよ。
困った人格異常者(ストーカ)だ。

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/17 23:43:17.82 k6D8nymuP
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 00:47:25.58 piDFlMfuO
ここも水遁できるようにしてもらおうよ。

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 02:49:14.29 LJ24Fy5G0
同じ書き込み連投してるやつは何がしたいの?
これから派遣は5年以上雇ったら正規雇用になる可能性があるから
それまでに派遣切りにしたほうがええよってことだよな。


163:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 07:31:29.34 bMdxhkZoO
他のちんぽこ共が安心して油断してるとこを絶望に突き落とすつもりっしょ、自分だけは派遣辞めてn
そもそもヤツは他人のために動くような男ではない、断じて

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 08:16:33.02 1JXcdyIBP
いえ、知らないで首にされる人がいると可哀想なので。
初めて見る人もいるわけですから、繰り返しの書き込みが必要です。
周知徹底です。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 10:26:10.61 piDFlMfuO
わかったからコピペ荒らしはやめろ!

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 13:05:01.44 1JXcdyIBP
勘違いしている人がいるけど、
4年11ヶ月でクビにすればいいじゃんという人がいますが、
大きな間違いです。
そんな子供だましが出来るなら法改正の意味は無い。
今の判例では、更新を数回繰り返した段階で、もうよっぽどの理由が無い限り
雇い止めには出来ない。
正社員を解雇するのと同じレベルの理由が無いとね。

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 13:15:07.26 IGzNL+OV0
じゃあ数ヶ月で期間終了ね

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 13:51:35.92 1JXcdyIBP
それなら可能だけど、
今度は派遣先が困るよ。
やっと仕事を覚えてきたと思ったら辞めるの繰り返しだとね。

結局、派遣を無くそうという流れの法律だからね。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 17:31:32.67 1JXcdyIBP
列島改造計画 2.0

「日本をソーラー防波堤で囲む」

岩手や宮城は津波対策として巨大な防波堤を作る必要があります。
しかし莫大な予算が必要で実現は無理です。
そこで、高さ50mの防波堤の表面にソーラーパネルを並べて全ての沿岸に並べます。
こうすれば、普段はメガソーラーとして建設費の回収に使えますし、いざという時には津波を防ぐ防波堤になります。

実現可能な正に一石二鳥の政策だと思います。
是非、実行をお願いします。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 18:58:26.88 P6aY5WU90
mixiん時とおんなじだなマヨチリ。
自分で立てたスレを混同してる。
こっちは【原発】自然エネルギースレじゃないぞ

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 19:09:50.60 1JXcdyIBP
だから別人だっちゅーの。
こっちまで追いかけてくるなよ。
本当に真性のストーカー気質だな。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 19:49:54.71 2Ygiw8X40
>>171
トピ主権限で意見した人たちのコメントを消しまくってイジメてた人の科白とはおもえませんね
そんなんだから「イジメをうけてる」と主張しても管理委員から処分されたんですよ
イジメてたのはア・ナ・タ

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 20:05:53.53 gSTllSmKO
追いかける方は悪くない。
追いかけられる方がマヌケなのよ!

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 23:30:04.90 1JXcdyIBP
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 23:32:29.19 JsKSBOk60
>>168
いや業者に頼んでアホにでも分かりやすいマニュアル作ってもらうからいいよ

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 23:45:15.47 IGzNL+OV0
元々、熟練を必要としない簡単なレクチャーで誰にでもスグに出来る単純作業に従事してる者達なので
代替要員に窮する事は有り得ない。。。。


そもそも、人貸しは短期に限定すべきであって、正規雇用に取って代わるモノであってはならない。

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/18 23:45:22.53 piDFlMfuO
派遣のどこが悪いのか全くわからない。

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/19 05:29:58.98 ZJkb/BozP
>いや業者に頼んでアホにでも分かりやすいマニュアル作ってもらうからいいよ

無理だな。
マニュアルがあっても仕事になれるのに半年はかかる。
やっと一人前になりかけのころクビ。
これじゃ、やってられない。

いや、俺が言いたいのは派遣のメリットがなくなるから、
バイトやパートに変えるという意味。

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/19 09:18:36.16 xMaRxBKeO
派遣があるから>>1のごとき無能な粘着にも労働の機会がある。
>>1は派遣制度に感謝せいよ。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/19 15:35:46.60 DLRrv6WtO
そうだ!

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/19 21:00:31.23 ZJkb/BozP
いや、俺が言いたいのは派遣のメリットがなくなるから、
派遣を全面禁止にしてバイトやパートに変えろという意味。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/19 22:20:26.05 pBuUWZHT0
マヨチリのレベルが○閣下に限りなく近づいて来ている((((;゜Д゜)))

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/20 06:41:50.36 DmEmjURfO
mixiであんだけ叩かれし後は2CHに舞台を移し替えるのは、定番コースだからね。
容易に想像がつくんだよ。

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/20 17:33:48.64 88fSDRHhP
ご安心下さい。
無期雇用、キタアアアアアアア。
労働者を正規・非正規に区別するのは日本の発展にとって多大なるマイナスです。


無期雇用へ5年ルール 改正労働契約法、週内にも成立
朝日新聞デジタル:記事:2012年7月31日22時28分

期限のある有期雇用で5年超、働いた人が、希望すれば無期雇用に転換できるようにする
新しいルールを盛り込んだ改正労働契約法案が31日、参院厚生労働委員会で採決され、
民主、自民、公明などの賛成多数で可決した。
週内にも参院本会議で成立する見通しだ。改正案の柱は、
(1)有期雇用が反復更新されて通算期間が5年を超えた場合、
労働者に無期雇用への転換を求める権利を与える
(2)雇い止めが認められない場合のルールとして判例で確立している
「雇い止め法理」を成文化する
(3)有期雇用であることを理由にした不合理な労働条件を禁止する―など。

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/20 18:58:42.01 nXnKoFl80
“攻め”の社会保障という発想の転換が必要だ

 具体的に考えてみよう。まず労働市場改革について言うと、正規労働者と非正規労働者の区別をなくすことが重要だ。
全員が年金、健康保険、雇用保険に加入することができるようにする。
その上で、短時間労働にするか長時間労働にするかは個人が自由に選べばいい。

 オランダでは1982年に政労使の間で「ワッセナー合意」が交わされ、いわゆるワークシェアリングが導入された。
労働者の雇用とセーフティネットが確保される一方で、労働分配率の低下によって企業の競争力が高まった。
北欧モデルにも通じるこのオランダモデルを、日本でも実現すべきだ。

竹中平蔵の「経済政策ウオッチング」スウェーデン型の「経済を強くする社会保障」を考えよ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/20 19:26:37.49 s4BFEBhW0
    ↓ ↓ ↓
スレリンク(haken板:720番)

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/20 23:38:31.08 88fSDRHhP
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は悪魔の制度。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/20 23:59:06.49 8s4UYboX0
>>187
ピンハネじゃねぇよ。法範囲内なんだからよ。
っつかそういう意味だったら
直接雇用だって搾取されてんだよ。
これだから中年にもなって社会をしらないマヨチリは…

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/21 00:51:41.24 0KpbPmMz0
>>187
全ハネして飼い殺しにするのが理想的っスよね・
というか、貯金よこせ

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/09/21 10:24:25.06 hhIZKDEYO
奴隷制度は極めて優れた制度だ。
マヨチリのような無能者は奴隷がふさわしい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3925日前に更新/225 KB
担当:undef