【猫】ここのブリーダ ..
[2ch|▼Menu]
2:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 22:54:05.12 iO9F3uFV
某大手ペットショップのごたごた劇による仕入れ拒否が原因で大量の猫が市場に余っている。

この猫需要の高い時期に多くのブリーダーは当てにして大量に子猫を産ませている現状。

これは市場に流れる子猫が増えそうだ!

3:わんにゃん@名無しさん
11/12/03 23:12:38.43 QqDUadWW
アビシニアンのブリーダーでここはやめておいた方がいいブリーダーを教えてください!!

4:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 00:32:17.32 +Zp1F8lQ
クリスマスだもんね

アビならアビだけのブリーダーがいいよ
事前に自分で猫のこと勉強して、その上でまず見学させてもらって、猫の体見て選ばせてもらった方がいい


5:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 00:46:46.21 QzPjk8nV
ケージに何匹もすし詰めでトイレが汚いとこもNGだよー

6:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 02:15:47.97 T1JTPrYb
mixiで書かれていた記事です。

こちらでの猫ちゃんは購入を控えた方が良いと思います。
先日板橋のキャッテリー、グレイスキャッツさんで二匹の猫ちゃんを購入しました。
一匹はメインクーンで7月28日生まれ、9月の11日にワクチン接種と検診を終えて9月12に譲渡となり、
もう一匹はノルウェージャンで7月30日生まれで9月24日にワクチンと検診を終え10月24日に譲渡となりました。
その猫ちゃんたちなのですが、一匹目は来てすぐ体調不良となり(目やに下痢嘔吐咳)猫風邪の疑いで
ずっと病院にかかってましてそれでも回復せず、つい最近病院を変えて詳しく検査したところ胸水が溜まっていて、
もしかするとFIPの可能性があるとの事で今便と胸水を検査期間に出して検査中です。
そして、二匹目の猫ちゃんも家に来たときからすでに下痢とくしゃみがありました。
こちらもずっと病院にかかってましたが下痢もくしゃみも全くよくならず、メインクーンが病院を変えた時に
一緒に診察していただきました。すると、便から回虫の卵が大量に見つかりました。
両猫ともに回虫が大量にいたんです。それも獣医さんが驚くほどの量だったんですが、
以前通って居た病院では便を持参しての検便ではなく、
その場で採取しての検便だったため回虫が見つけられなかったのだと思うのですが、
うちの子の月例だと、卵の量からして経乳感染が疑わしいとの事でした。
その旨をグレイスさんに問い合わせましたが、検査してからの譲渡なので
家での発生はありえないといわれました。一匹目の検査は譲渡前日で居なかったのかもしれませんが、
二匹目の猫は検査してから一ヶ月空いているのでここで感染していても
可笑しくないと思うのです。ですが当然自分の所に非はないとおっしゃられてます。
グレイスさんのキャッテリーですが、小さな部屋にたくさんのゲージを
置いてその中で母猫ちゃん子猫ちゃんが押し詰め状態でした。
衛生的にも猫ちゃんにも良い環境だとは思えない所で飼育されてましたので、
回虫が出てもおかしくないように思います。二匹目が来たときなんておしりの毛にうんちがこびり付いていたのですが、
これは下痢をしていたからうんちがこびり付いていたんだと思います。
しかも何かの臭いを消すかのように香水のような匂いのきついものが
猫ちゃんにかけられておりすごく不快な匂いがしました。
他に貰われて行った猫ちゃんにも風邪のような症状が出ているらしく、
毎日のようにグレイスさんに問い合わせのメールが来るとぼやいておられた事もありましたが…
FIPに関しても、我が家に来たときから様子がおかしかったので
まだ結果は出てませんが万が一FIPだとしたらこちらのキャッテリーで
蔓延している可能性があると思われます。あちらは全否定されてますが・・
なので、こちらのキャッテリーさんで猫ちゃんを購入検討されておられる方が
おられましたらきちんと検査してからの購入をおすすめします。
自分のキャッテリー出身の猫ちゃんが二匹とも何かしらあるにも関わらず、
何の保障もありませんし、しまいには家が悪いみたいな言い方をされてしまいました。
ここのキャッテリーのオーナーは最低な人です。
うちの子もこんな所で生まれなかったら病気になんてならなかったかもって思うと
悔しくてなりません。こんな悪質なキャッテリーさんで生まれた猫ちゃんがとても可哀相です。



7:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 02:41:15.28 LcSNA616
前から思てったんだけど、繁殖している人を全て鰤と呼ぶの辞めない?
まともに計画繁殖したり、管理してる人に申し訳なくなってきたw

>>2の言う「市場に流れる」ってのはパピーミルとか繁殖屋の話でしょ?
まともな鰤はオークションも市場にも流さないだろうし。

グレー○キャッツのHPには親猫の血統が載ってない。
とは言え、あの顔、あの毛色なら基はガキ○チョだろうね。

8:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 02:48:30.86 LcSNA616
連カキすまそ。

これは自分がやった鰤探し方法。
TICA所属鰤の方法はキャットショーの成績がTICAサイトに載ってるから
欲しい猫種の鰤はその成績表で探した。
血統書の名前の最初が鰤名、その後が猫の名前。OF の後は出先の鰤名です。
猫種の短縮語は分かり辛いけど、大抵が頭文字だよ。

9:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 05:29:06.37 +Zp1F8lQ
キャッテリーの名前当て字だと検索でなかなかみつけられないんだよね
自分は購入決めてから、ここで評判悪い鰤だと、知った
もっとはやく知っていればと思ったよ
やとぱりみなさん個人情報開示して取引してるから、書きづらいのか、そう言うブログとか見つからないし

10:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 05:33:06.49 dQ2mtql2
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?



11:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 06:11:47.58 LcSNA616
専門的にやってるように見えても注意する点
問い合わせ前
・1年を通じて子猫が居ない時期がない
・雄雌合わせて親猫が15頭以上いるのに家が3部屋程度しかない
・親猫の情報を掲載していない
・キャットショーとは無縁(もしくはここ数年で辞めている)
・病気の話は一切出ていない(話やブログなども含めて)
問い合わせ後
・見学の日程を勝手に決める
・真っ先に予約金の話をする
・可愛いという単語を必ず入れて来る
見学の際に注意する点
・室内の匂い(多少はしょうがないとしても目に染みるのは危険w)
・床の拭き掃除をしていない(足跡で分かる)
・家具の下の隙間を覗いてみる(衛生面に気を付けてれば掃除してる)
・親猫を見せない・もしくは母猫がガリガリ
・フワフワと舞う毛が多い
・やたらとサービスが良い&しゃべり倒す
・3ヶ月未満の子猫を予防接種1回程度で渡す

こんなもんでしょうか?補足よろしく。

12:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 07:11:38.49 zzX08foy
前スレの886です

ネットみて広島のノル専門CUR○ってとこに行き着いたんだけど何か評判とか情報とかありますか?
教えてください!お願いします。

13:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 09:08:17.01 +Zp1F8lQ
病院にかからせるのをストレスになるからと嫌がる鰤がいるけど、おかしくない?

そこは見学ありだし、キャットショーにも出てて、一見優良そうに見えるんだよね
でも、病気で死ぬ子が多いところだった

14:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 09:12:09.05 zzX08foy
>13
まじかー・・・鰤選びって難しいな・・・どこがいいのかさっぱりわからん

15:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 11:55:13.23 y4qZ2nV8
ショーでの成績優秀でも
良いブリ、健康な猫とは限らないよ


母猫がガリガリ は、出産頭数が多くて授乳中なら
ミルクなど与えても追いつかない場合もない?

ついでに共働の上に幼児や乳児等手のかかる子供が居て
ショーにも出てるところはショーに出る以外の
猫の手入れや掃除にまで手が回らないと思うので
避けたほうが賢明。
見学したら酷い所があったよ。




16:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 16:15:37.71 cz3crm8H
>>7

みたよ。そういわれればそんな顔だね。
基のって回虫も元のとこから持ってきたのでないかな。
基のとこはいろいろきちゃないらしいね。

17:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 17:39:28.03 zzX08foy
少なくとも見学して小奇麗な環境であり、親子猫も全体的にある程度ふっくらして元気
これくらいの条件を満たしてれば大丈夫かな?

18:わんにゃん@名無しさん
11/12/04 20:28:23.94 TGnNdHy0
>>8
苦労したけどこの方法で良い感じの鰤見つけたthx
普通にググっても鰤の数少ない猫種だから助かった…

19:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 00:37:14.90 6AlmNbgf
>>12
そこは
スレリンク(dog板)
の子鰤です。

ってか、3日来てたんだ。
知り合いのノルの応援に行ったんだけど、放置プレイされてノル男君の番人してたよ。
話しかけてくれればよかったのに。
って、どんな人間かわからんよな…

知人情報だけど、大阪のブリーダーさん(知人の知人)のとこで子猫生まれてるよって言ってた。
先方に迷惑がかかるといけないので、ここに名前は書けないけど。

20:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 00:41:26.51 6AlmNbgf
連投スマソ。

>>6
そこも
スレリンク(dog板)
の子鰤です。
ノルのほうだけどね。

21:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 01:07:38.54 6AlmNbgf
何回もスマソ。

>>12
受付の怖いおばちゃんて、マイク持って喋ってた人のこと?
あの人はCFAのジャッジだよ。
どうでもいい話だけど。

22:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 07:46:37.61 CE3Eg+us
>>21
情報助かります。
怖いおばちゃんは受付で1000円払うときのおばちゃん
最初、「見学したいんですがここで受付の1000円を支払えばいいですか?」
と聞いたら
「あぁ!?」っていきなり返されてびびったよ・・・

23:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 07:55:02.42 CE3Eg+us
うーむ・・・情報を見る限り、避けたほうがいいのだろうか
会場見たところ、すごい身内の集まりって感じがしてどこもかしこも横の繋がりがありそうだった・・・
何を基準に選べばいいかほんと悩むもんなんだな


24:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 08:22:17.52 bfrLcHRq
>>23
結局の所、見学に行って環境がそれなりによさそうなら後は仔猫が気に入るかどうかじゃない?
ぶっちゃけ、その子に惚れちゃえばそれが運命の出会いなんだろうしw

25:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 09:48:38.19 ptaQMoFz
>>15
確かに子猫の頭数が多くて授乳中なら痩せるだろうけど
鰤のメンテが良ければガリガリにはならないと思う。

>>ついでに共働の上に幼児や乳児等手のかかる子供が居て…
うちの猫は共働きで子供もいてショーにも出てる鰤から迎えたけど
家の中はどこもかしこも綺麗だったし、うちより匂いはなかった。
思わず掃除の仕方を教わった位w
室内犬も(ペットだけど)猫も13頭もいるのに、
マーキングの匂いすらない鰤もいるんだ!って驚いた位だったよ。

26:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 09:51:14.93 ptaQMoFz
そういえば、この板の逆版ってないの?w

27:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 09:51:57.91 Iwi5sAX/
良い鰤は誰も晒したがらないからない

28:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 10:28:17.56 q8LvKQq1
>>26
2ちゃんで話題に上ると迷惑がかかるから誰も情報提供しない
or
妬んだ悪質鰤や繁殖屋が悪評ばかりを書きこむスレになりそうだね

29:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 10:43:50.13 yRq1KeJL
悪質鰤や繁殖屋の自演書き込みで溢れそうな気もするな

30:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 10:54:16.67 DD+vxYF0
>>23
内輪のノリなのはわかる
もっと厳粛なもんかと思った
これでチャンピオンとか色がついたところで?って感じ

31:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 16:37:34.06 ptaQMoFz
27です
確かにカキコミが全て自作自演になりそうだね…
おまけに悪質鰤と繁殖屋の集う場所になりそうだw

>>23
内輪のノリならまだいいと思う。
年明けのキャットショーなんて殺気立って来るって聞いてるよ。
私は3月頃にショーに出した事があるけど、それはそれは殺気立ってましたw
CFAのチャンピオンは崇められるタイトルじゃないって聞いた事ある。
でもさCFAってショー見学有料なんだね!TICAは無料だったよ。

32:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 16:49:33.53 6AlmNbgf
>>23
その反応はやっぱりNジャッジだ…
っていうか、その人のキャットクラブのショーだから…

貼り付けたスレの子鰤は絶対避けたほうがいいと思う。
自分はそのスレの鰤から子猫を買って、酷い目にあった。
ブリーダーの間でも日本一最悪のキャッテリーとまで言われてるって。
そこと繋がってるところからわざわざお迎えすることはないと思う。

確かに横のつながりはあると思うけど、マイナス面だけじゃないと思うよ。
ショー会場ってブリーダー同士の情報交換の場でもあるし、
自分のところに子猫がいなくても、知り合いのブリーダーを紹介してもらうことも出来るし。
自分の信用にも関わるから、変なところは紹介しないし。

基準って言ったら、>>24の言ってるとおり、見学に行って、ブリーダーと環境をしっかり見て、
あとは気に入る子猫がいるかどうかだと思う。

それと夜中に書いた大阪のブリーダーさん、
もし気になるなら、捨てアド晒してくれれば、紹介できるよ。
ちなみに知人のところは今のところ子猫はいないそう。

33:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 16:54:55.19 6AlmNbgf
>>31
有料のところと無料のところがあるよ。
有料のところはその分お土産がもらえるから、まあいいかって感じ。
TICAも1回だけ行ったことあるけど、確かに無料だった。
でもって、ご自由にお取り下さい的なサンプルが置いてあったから、
いっぱいもらってきた。(笑)

34:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 21:36:53.46 CE3Eg+us
>>32
情報ほんと助かりますわー
子猫っつってもほんとうに小さい子は仕事の関係で見きれないんです・・・
いまは6ヶ月〜1歳半くらいが理想かなー
しばらく悩むしかないかなー・・・こればっかりは

35:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 22:43:14.42 DD+vxYF0
6ヶ月とかになってくると生体代金を手間や餌代が超えちゃわないように、惜しんでる鰤いそう
標準体重下回ってたりしてね

36:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 22:58:56.58 36FPphWn
自分も仕事遅いけど、鰤さんと相談して三ヶ月で迎えて大丈夫だったよ。
最初は中猫迎えるつもりだったんだけど、初猫だから仔猫で良かったと思う。
ちなみに>>8と同じようなやり方で鰤探した。
猫カタの猫種写真で好みの鰤の見当つけて、CFA/TICAサイトで確認。
このスレも過去スレ1から読んだなw
最期は会ってみての鰤との相性だったけどね。

37:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 00:02:38.46 JB4VJnUJ
>>33
TICAってフードサンプル貰いまくれるよね。メーカーは一社だけど。
CFAは見学すら行った事ないけど、行ったら猫欲しくなる病発症だなw

>>34
繁殖引退した子と一緒に飼い始めるっていう手もある。
早々このパターンには巡り会えないけど、母猫と子猫とペアで迎えた友達もいるよ。

でも、鰤の“この子可愛いでしょ!”攻撃って時々怖いw
押し付けられてる感が否めない鰤もいるよね…。

38:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 00:36:55.47 S0dbiBsY
うちにいる猫のブリーダーさんのとこのブログで生後8ヶ月の中猫の里親さん募集してるよ。
ただ、大阪からだと見学に行くには遠いかも。

中猫探すのって意外と難しいかも。
子猫(2〜3ヶ月の子)を買って、ブリーダーさんに養育費?というかえさ代みたいなの払って、
少し大きくなるまで預かってもらうようお願いしてみるのはどうかな?
ブリーダーによって対応が違うと思うけど、相談してみるのも手ではないかと。

1人暮らしで不在がちの人でも、3〜4ヶ月の子ならお留守番できると思うよ。
それに、色々相談しているうちに日にちがたってたりもするから、(うちがそうだった)
とりあえず、ブリーダーに相談してみるのがいいと思う。

39:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 07:37:17.44 cdjB8QxY
>>38
すごく気になる話ですよ!
お恥ずかしいことにお迎えする予算が10万くらいしかないんですよ・・・
子猫となると手が出しにくいっていうところがありまして・・・

中猫まで育ててもらうってのもありなのかー
いろいろ検討しようとおもいます。

40:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 07:50:28.15 nlErdgeT
中猫のが高いような…

41:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 13:57:19.95 CL1W/2CM
TICAやCFAのナンバー付けてもらうのって大体いくらくらいが相場です?
各1万円や2万円ってなると高く感じるんですがそんなもの? 
自分の感覚だとクラブに頼む手数料もかかるので
5000円位だと思ってたのですが....


42:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 14:18:40.73 5i1lL4+i
>>41
ナンバーだけなら10ドル。800円くらい。

43:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 14:29:29.28 5i1lL4+i
追加。
郵送で手続きしている人だと、送料も追加するんじゃないかな。
一通送るのに1200〜1500円。往復だと5000円でも妥当かも。

44:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 15:10:09.11 mWJkCnXZ
>41
1)TICへの登録費
2)TICA年会費
3)実際の登録手数料
4)送料(往復)
5)申請書作成依頼料
6)所属クラブへの入会費(TICA系列日本クラブ)
7)所属クラブへの年会費(TICA系列日本クラブ)
etc.

単純に申請費用だけで済むわけないだろ。
子供じみた短絡的な考えからの知ったかぶりで他人に回答しては困る。



45:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 16:10:36.66 nWxKcQiT
登録や入会金は初回だけだし、会費までオーナーからせしめようとするなんて
商売鰤の考え方は理解出来ん。

46:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 17:42:16.92 6IE9gZFc
TICA登録キャッテリーです!と会員として活動しているのなら会費は自腹でしょう。
申請書も自分で書けて当たり前じゃないですか?

47:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 18:33:50.15 G/Xmj/2r
会費を顧客に請求するのはおかしいな
申請書の作成費用に関しては、鰤が自分で書いたとしても多少の作成手数料
を取るのは許容範囲だとは思う

48:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 19:45:40.80 S0dbiBsY
>>39
なるほど、予算の問題は重要だね。
ただ、中猫=安いっていうのはあまり考えないほうがいいと思う。

子猫はちっちゃくてかわいいから高い、
中猫は少し大きくなってる分可愛くない、売れ残りだから安いと思われがちだけど、
ブリーダーにとっては中猫のほうがえさ代や病院代など経費がかかってるから、
あんまり値段は下げたくないと思うよ。

あと、子猫でもペットタイプなら10万でもいるよ。
ブリーダーに問合せする時に先に予算を言ったほうが話が早いと思う。
値段だけの問合せはお断りってところも多いけど、
お迎えしてからのほうがはるかにお金がかかることを理解して、
その上でお迎えの費用の予算はこれくらいでって話なら、
常識のある鰤なら話をしてくれると思う。

49:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 00:09:14.74 a9lWwVaf
イメージ的には中猫のほうが安いのを見かける気がする
ただ、おっしゃる通りに場合によっては高いのも理解できちゃうな・・・

予算も鰤に伝えて相談のほうがいいのかぁ
猫本舗とかそのへんの登録鰤はさけたほうがいい気がしてきたな

50:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 00:18:06.80 kQ8eYOqV
中猫はブリーダーがショーに出す様に残した子だったりしない?
育って見たらスタンダードと外れたから、お譲りしますっていうのを見た事ある
だから、ペットタイプよりは上という事で高いのかなと

51:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 00:47:36.80 YVfy9SWN
うちのメイはペットで3ヶ月で迎えて10万だよ。
でもショーでは成績優秀だった。
TICAなのかCFAなのかで登録や譲渡代金は変わるんだろうけど
TICAの鰤でナンバーなし譲渡してる人はあまり聞いた事ない。

>>49
うちの猫達は全部猫本舗で探したよ。
鰤に聞いたら、鰤専門の子猫情報掲示板みたいなもんらしいです。
保障が付いてるところは仲介料を取られるって聞いた。
どっかは譲渡代金の17%を仲介料で取られるから、
どうしても子猫の譲渡代金が高くなるんだって。

52:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 01:13:30.28 yHhaaf6G
>>49
ショップとかだととにかく早く売りたいから値下げしちゃうし、
ブリーダーによっても考え方は色々だから、
早く売るために安くするブリーダーもいると思う。

値切ると怒る鰤は多いと思うけど、予算を伝えるのは悪いことじゃないよ。
その予算では無理ならそう言うだろうし、
それで怒る鰤なら、買った後の付き合いが難しいと思う。

猫本舗は鰤なら誰でも登録できるから、いい鰤もいるし、極悪鰤もいる。
一概に悪いとは言えないと思う。

53:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 01:35:14.99 hS0GaNgW
ねこまんまはどうでしょうか 気になる子がいます。

54:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 01:43:10.28 mPM2cTT6
うちは中猫だったけど高かったんだなぁとこの流れで思った
まあショータイプにする予定だったみたいだけど

55:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 02:09:01.70 yHhaaf6G
>>53
ねこまんま=旧だんごファミリー
前スレを参考にすればわかるけど、繁殖屋。


>>50>>54
鰤が手元に残していた子の場合は、中猫でも値段は下がらない。
ショータイプかどうかの判定はある程度大きくならないと確定できないからね。
でも、スタンダードを外れたらペットタイプだけど。

逆パターンで、成長が遅いなどで様子見していた場合は、里親さんてことで、
必要経費程度で譲ってもらえることもある。

56:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 10:36:10.91 YVfy9SWN
ここに来てる鰤から買った人っていくらで買ったのかね?
猫種と値段を(鰤名ナシ)で書いたら、平均の値段が出そうだけど…。

57:わんにゃん@名無しさん
11/12/07 17:39:40.22 mPM2cTT6
メイ180k
スコ80k

58:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 14:13:37.80 uaGjfj7X
ソマ(ブルー)130k←有名な鰤から、とても対応がよかった。
チンチラ60k←ドキュソ鰤。まあ猫自体は病気もなく、
       とてもかわいいので問題はないが、もう連絡経った。

59:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 14:15:01.45 uaGjfj7X
58です。

誤変換スマソ。

経った→断った

60:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 21:12:37.87 2q4GzHpE
ラグ♀90k。ショップで一目惚れ、肝臓病で生後8ヶ月(わが家に来て2ヶ月)で死亡

ラグ♀150k。懲りてブリーダーでお迎え、健康すくすく育って現在7kg
ラグ♂130k。ブリーダー、健康すくすく9kg



61:わんにゃん@名無しさん
11/12/08 22:33:58.89 SWuK4cdC
うちはブリーダーから来た子がすぐ亡くなった
ペットショーにも出ていてそこから出た子がチャンピオンになったりしているらしいが、多頭飼いのせいか感染性のウィルスが蔓延している
病院に連れて行くことを批判しているようだった
メイでググったらすぐ出てくる有名なところ
みんなも気を付けて

62:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 01:08:51.33 CQasYRLL
>>61
4頭目のメイ欲しくて探してます。参考までに鰤名教えて下さい。
名が駄目なら地域だけでも良いです。

メイ120k初めて迎えた子だけどいい鰤に当たりました
メイ100k良い鰤に紹介して貰ったけど自分との相性が悪かった
メイ30k繁殖引退した♀雌なのに7kgあるドデカ猫です某有名所出身

63:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 03:23:36.61 GRiersIi
19 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:04:22.28 ID:nQAlGT3X
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪



20 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:07:19.87 ID:nQAlGT3X
でもおげんたは幸せだったね ゴミクズのくせに人間様にかまってもらえて、ラッキーだよ
ちゃんとハサミで身支度整えてもらえたし、まぁ多少は痛かったかもしれないけど
たぶん本人(本猫?)も喜んでたと思うよ
まーオレだったらあの10倍以上は長いこと苦しめて、なかなか殺さなかったと思うから、
そういう点でも汚源太は幸せな一生だったね、うん

64:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 17:24:03.06 CoDGrjWv
>63

なにこれ??!!
気持ち悪〜

こんなもん貼り付けてるお前も、末Jとやらも、
ゴミクズ以下だから、
地獄に落ちて、死ね!

65:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 17:26:57.86 Cafn5y+8
>>62
キャッテリーは関西
過去スレにも出てる

66:わんにゃん@名無しさん
11/12/09 17:46:21.34 KdE5zxcA
うちのこはブリさんから4万から16万の間だった。
CFAナンバー付き。


67:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 05:47:01.04 9M7KEb4T
鰤の所に問い合わせしてるんだけど
2回目の予防接種と健康診断が完了しないと渡さないって言われた。
でも見学に行って気に入ったら予約金が必要って言われた。
もし健康診断で問題あったら予約金は全額帰って来るのが普通?
それとも他の子になるとか?


68:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 06:42:06.87 fXRzXw0b
>>67
それはその鰤に聞くしかないと思うよ。
一般常識で考えれば予約金を全額返還が「普通」だと思うけど
普通ではない鰤もいるかもしれないし。
予約金を返さないことも違法ではないし。
鰤に直接聞いてみればいいと思うよ。
質問にどう答えるかで鰤の質もわかるかもしれないし。
こんなことで怒ったりする鰤なら
万一トラブルになった時に揉めるからやめておいた方がいいと思うし。
まともな鰤なら(少々失礼な)質問でも礼節を持って答えてくれるよ。

>2回目の予防接種と健康診断が完了しないと渡さない
きちんとした鰤だと思うけどね。

69:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 07:53:30.42 3YSfhNun
>>67
トラブルにならない様に考えてる鰤ならその辺りの事は契約書に
まとめて有ると思うよ
そうで無くても、譲渡条件辺りはまとめてあって、そこに予約金の
扱い等は記載されているはず
大抵の場合は客側の都合でキャンセルの場合のみ予約金を返
金を行わないって扱いだと思う

予約した子猫に問題が見つかって譲渡出来なくなった場合は、
他の同等の子猫に変更又は予約金の返還って扱いが多いと思う

70:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 09:37:06.62 NKiKAr6p
CFAは当てにならない

71:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 13:40:25.96 Q8tbnP+e
マンチカンを家族として迎えようと考えてます。

参考になる情報をお願いします。

72:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 15:03:38.30 YqWnnxIO
何があてにならないの?
ICCと同レベルってこと?

73:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 15:41:03.12 fXRzXw0b
>>71
短足同士の交配じゃないマンチを選ぶこと。
これが非常に難しいと思うんだ。
悪いヤツは嘘を平気でつくからね。

ここは悪い鰤を晒すスレだから
良い鰤がいても誰も教えてくれない。
自分で頑張って探すしかない。

74:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 16:16:07.29 Q8tbnP+e
>73
ありがとうございます。
でも短足同士のマンチはだめなんですか!?

スコティッシュのたれ耳と立ち耳は遺伝学上証明されていますが、
マンチの交配について問題があるとはありませんが・・・。
ウィキペディアや猫図鑑を見ました。



75:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 21:15:28.19 EbQzOsYT
>>74
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ちゃんと探してないデショ…
マンチカン 子猫 とかだけで検索してたら出てこないだろうけど
遺伝で検索すりゃ山ほど出てくるってのに

76:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 21:24:45.72 fXRzXw0b
>>74
せっかく2Chの掲示板にきてるんだから
一度マンチ飼いの人たちの板を上から下まで読んでみて。
まあ掲示板だから真贋玉石混交だけどさ、短足同士の掛け合わせについても議論が出てる。
とりあえず読んでみて、自分で判断してみなよ。

【魅惑の】マンチカン2匹目【プロポーション】
スレリンク(dog板)

このマンチカンスレの640みてみなよ。
本当かどうかわからないけど、ホントだったら悲惨だね。
スレリンク(dog板:640番)

77:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 21:37:34.93 XSQWoXm6
自分で聞いておいて、その意見に懐疑的なんだから
自分が思うように短足同士のかけあわせでも気にせずに好きにすれば良いのに
それでも、きちんと答えてあげてる人たちって優しいなと思うわ

78:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 22:16:11.28 ZGH+eTJJ
鰤のブログで、子猫が風邪をひいていますとかって書いてあるんだけど、
それって人間と違って、単なる風邪とかじゃなくって、
ヘルペスやカリシ、クラミジアとかじゃないの?

風邪薬を飲ませてるとかって書いてるけど、
一時的に治っても、キャリア状態で、
猫の免疫力や体力が衰えれば、再び症状が現れたり
するようになる恐れがあったりとかは?

それとも人間の風邪みたいなこともあるのかな?


79:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 22:36:25.15 9M7KEb4T
67です
今日思い切って聞いてみたら
気に入った子が鰤の事情でキャンセルの場合は全額返還
もし第二希望の子がいればその子に変更だそうです。
ここで聞いて勇気が出たので、他にもいろいろ聞けました。
68・69さん、ありがとう。

80:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 22:40:06.51 Q8tbnP+e
>75
これって個人が勝手に言ってるだけじゃん。
何の文献によるとも書いてないし、情報の出所が不明。
私は自分でTICAの基準や各書籍にて調べてみました。

山ほど出てくるのは根拠のない意見ばかり。

TICAの交配基準には短足同士の交配は問題なし。
『昔はそう言われていたが、科学的根拠はない。』
だって!

やはり自分で調べてみるものですね。
実際のマンチブリーダーさんから意見が聞ければと思いましたが・・・。

やはり2ちゃんなんですね。

81:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 22:43:13.22 AH1fiF8U
というかネットの匿名掲示板に鰤がわざわざ名前を晒して投稿するとでも?

>>80は気になるならマンチの鰤をググッて、そこへ直接質問をぶつけてみるべきじゃないの?


82:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 23:03:56.99 Q8tbnP+e
>81
名前を出してなんて一言も言ってないわよ!
実際のブリさんが意見をくれれば・・・と言っただけ。
匿名で投稿できるるここだから気さくな意見が出るのでしょう!?

バカの投稿は要りません!


83:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 23:10:05.20 AH1fiF8U
>>82
あのさぁ、だったら君に意見した人達や紹介されたスレの住民、
ググッてでてきたページを書いた人達が専門家かもしれないって考えはないわけ?
また、経験則や実体験を書いている人も多いんだけど、「専門家」って肩書きがないと
それらの意見は信じられないわけ?

>バカの投稿は要りません!

そっくりそのままお返しするよ
自分の意見が聞き入れられない&自分の求めている意見以外は聞く気がないってのはバカか
それ以下のクズの池沼だということを理解しなさい


84:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 23:22:27.13 Q8tbnP+e
>83
やはり
バカの投稿は要りません。

あんたは投稿は答えにもなっていなし、憶測でしかない。
不特定多数の意見が反映する場を活用した趣旨が全くわからないお馬鹿さん。

数名のブリに直接聞いたってあくまで数名の意見でしかない。

知識も常識もないお馬鹿さん。

誰も相手にしてくれないさみしいあなたは“かまって”ほしかったのね!

うう〜ん、ごめんなさい。
他を当たって!
あなたは“イヤッ”
バイバイ


85:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 23:38:28.90 AH1fiF8U
>>84
あっそう
他人からの意見は”自分の希望するもの以外は必要ない”という態度なんですね
キミはたまに犬猫関連スレに出没するメンヘラババァと全く同じですね〜

他人から注意されただけでファビョるなよw ババァww


86:わんにゃん@名無しさん
11/12/11 23:51:46.24 NKiKAr6p
>>78
あり得る
鰤はメンヘラみたいなのや、社会性のない常識を知らない主婦が趣味でやってたりする場合もある。
更に動物病院が嫌いなので、予防接種なども自分で行う場合もある。
風邪になって一回病院行った、薬をもらったという事実を作り、完治してなくても「症状が軽くなった」=「完治」と考えてもおかしくない。
一種類、数匹だけなら大事に育ててるとこもあるけど、数種類、多頭飼育のとこはいかに人当たりの良さそうな人間でも、猫の健康管理を怠っている場合もある。
そういうクズ鰤は猫をみたら一発でわかるけどね。
今はネット販売とか写真をみて空輸で買う人もいるから、気をつけないと。

87:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 01:34:30.17 qWiZKXtQ
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

88:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 04:49:44.09 zNbKsMWN
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?


89:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 10:29:42.63 uiIqWbGu
>>84 あんたの文章の方がよっぽどバカっぽい。論理性に欠く。
いらないのは>>84のかきこみ。
勝手に短足同士の掛け合わせでも飼って、医療費に何百万もかければいい。

90:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 15:30:14.11 rCqTdRgJ
>>89
こういう人って逆に医療費とかかけずに放置しそうな悪寒
そんで何でも他人のせいにして自分は悪くないって言いそうなw

91:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 17:09:46.98 gTnt55ER
>>90
猫の調子がおかしくなったら自分で適当に調べて、大した事は無いと
結論をだしてからネットで質問して
「それは○○の恐れがあるから、獣医師の診察を受けた方が良い」
とか言われたら「獣医でもないバカの投稿いりません」ってファビョりそうw

92:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 20:16:51.77 qlL48udX
>>91
ああ〜、そうなりそ〜よね〜w

こんな人は自分の信念貫いて、
短足同士飼って、痛い目あえばいいんだよw

ただ、猫だけがかわいそうだな〜

病気だの、奇形だの、たまたま運悪くもあるだろうけど、
こういうバカのひとりよがりでそういう猫ができたとしたら、
実にかわいそうだ。。。。。

93:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 20:30:50.84 vOPRAym3
そうかな?
獣医の言葉なら信じそうだけど。



94:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 21:30:16.65 Fw1bwcPa
>>93
掲示板で獣医が意見したとしても、
「偽物がウソを言うな!」とか言ってファビョりそうだよw

95:わんにゃん@名無しさん
11/12/12 21:41:38.94 HsUpfIMb
とりあえずおまえらスレ違いだからなw

96:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 03:21:12.34 lsjB4S93
マンチカン、ここはどう思う?
ショップらしいけど。
URLリンク(www.cat-shop-sakura.com)
URLリンク(ameblo.jp)

97:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 06:23:21.56 5pQionHc
とりあえず、「ゲージ」と書いてある自称ブリーダーはやめた方がいい

98:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 08:18:49.16 4t4/Pam1
きっと、猫の大きさを日々測る為に「ゲージに入れているんだよw」

99:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 15:18:01.96 p1/Xvy4m
ただの繁殖屋だな。鰤には到底見えない。
そもそも、鰤が自ら「ショップ」とは名乗らない。

100:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 16:00:00.80 nSsp7WgG
ageてマンチの質問
しばらくは回答しないほうがいいかもね
危険なニオイがする

101:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 22:49:37.21 Kv0NlNeB
京都アメショのエバ○ットってどうですか?
CFAキャッテリーだし問い合わせしようか悩み中。でも、結構子供が生まれてるようにも見えるかな…?

102:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 23:26:58.68 AN3w1oxB
1部屋に10匹以上とか鰤はよくやってるけど…普通は管理できないだろうな
ウィルス1つで感染の連鎖。コスト考えたら商売なんかできないと思う。

いろいろな鰤宅に行った率直な感想だ。
商売なんか無しで金持ちの道楽が少しずつ繁殖するのが正しいのかもしれんな

103:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 23:27:24.35 AN3w1oxB
1部屋に10匹以上とか鰤はよくやってるけど…普通は管理できないだろうな
ウィルス1つで感染の連鎖。コスト考えたら商売なんかできないと思う。

いろいろな鰤宅に行った率直な感想だ。
商売なんか無しで金持ちの道楽が少しずつ繁殖するのが正しいのかもしれんな

104:わんにゃん@名無しさん
11/12/14 10:41:54.88 fnnEeEHA
>>101
CFAへのキャッテリー登録は金さえ払えば誰でもできる
判断基準にならんよ

そこのブログを見た
子猫写真の背景にみえる部屋がきたない
物が乱雑に置かれてる
部屋が片付けられていない
トイレスコップも床に放置
猫脱走させてる
猫風邪ひかせてる
病気猫を隔離してない
血統書は自家製

ありえない

105:わんにゃん@名無しさん
11/12/14 19:43:06.83 jHB5/8V0
数ページ見たけど、>104程の情報は拾えなかったわw
どんだけ読んで、>101に親切なんだwww

CFA登録証さえあれば、血統書は自家製てのはアリなんじゃない?
病気猫を隔離しないのはナシね

106:わんにゃん@名無しさん
11/12/14 20:39:22.19 nkdNnLaS
>>114-115 遅くなりましてすみません。レスありがとうございます。
CFAの登録はお金さえあれば出来る…なるほど…。
病気猫は私も気になりました。
CFA=ちゃんとしたブリーダーさん!!って考えだったんですが、もう少し様子を見てみますね。

107:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 16:32:04.84 tQ7tROGP
>>103
鰤なんて赤字が普通。
アメリカあたりだと中産階級(日本の超セレブくらい?)が道楽でやってるのが普通。
一生遊んで暮らせる身分の人が毎週家族でショーに通ってる。

日本だとそこまで金持ちはめったにいないけど、
そこそこのお金持ちが道楽でショーに通って、繁殖もやってる感じがいいのでは。

見分けるのは難しいけど、CHしか持ってないのは論外。
GC(グランドチャンピオン)が何匹もいるとか、RWの子がいるとか、
そういうとこだとショーに通う余裕のある家で、
病気には神経とがらせてるから、他の子も病院はちゃんと連れてってると思って差し支えない。


>>105
CFA系の子と、TICA系の子がごちゃ混ぜの家系だと、
国内のクラブの血統書だとCFAかTICAのどっちかに統一されてしまうので、
あえて自家製の血統書にしてる鰤はいるよ。
CFAとTICAの登録証さえあれば問題ないよ。
国内の血統書なんて紙くずと大差ない。

108:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 17:39:34.88 tQ7tROGP
>>103
ごめん!
差し支えあるとこもあった。
ショー鰤だけど、自宅は病気が蔓延してるとこ。

109:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 07:35:50.17 yGcJAz7Y
ショー鰤でグランドチャンピオンとってる子がいるとこから仔猫引き取ったけど、病気持ちだったよ。

ショータイプだけお金かけてるのかな?って印象。病院代ケチるとか論外だわ。検査もろくにしないで引き渡すとかCFAは全く当てにならない。

110:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 07:39:59.99 gW803emZ
引き渡し前に健康診断等を受けるかどうかも確認せずに契約したの?
そういうのは、CFAがどうこう言う以前に自分が迂闊なだけだと思うんだが…

111:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 08:28:26.70 3SPaK8ri
健康診断後にお渡ししますって言う割には
獣医師の名前が入った健康診断書を渡す鰤は少ない。
うちの猫の鰤は一緒に行きます?って平気で言う鰤だったから
何の疑いもなく一緒に行ったけど、
後で他の鰤に聞いたらそんな事しないって平然と言われた。
鰤も人それぞれで、検便の方法まで答えてくれる鰤はそうそういなかったよ。
「小さい内の方が慣れると思うから早くお迎えしたいです」
と言ったクルクルパーの自分に
「可愛いから1日も早く迎えたいのは分かるけど、
 お渡ししてからの事を考えたら急いでお渡しする事は出来ません
 この子を迎えたご家族がこの子を介して幸せになって欲しいので
 私の義務をきちんと果たすまでは待ってください」
って返事を貰った事があるw
ペットなのに英語で書かれた遺伝子検査の書類を何枚も添付されてたし
契約書もきちんとしたファイルに入れてくれたし
血統書はCFAもTICAもつけてくれた。
後で色々調べて費用を計算したら、確実に赤字なのが見て取れたよ。

112:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 09:04:04.93 XlUCBN/7
自分のネコ語り長文乙。
ここは買ってはいけない鰤スレなんで、スレ違いです。

113:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 11:33:54.53 P4yyzT/3
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?


114:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 12:08:54.75 yGcJAz7Y
>>110
常識で考えて検査するところを怠ったんだから鰤の落ち度だよ

しかも胎盤感染
ずっと繁殖に使ってるみたいだ
ショーで知り合った鰤にも売ったみたいだし、病気持ちの子が増える一方だろうね…

115:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 15:05:04.49 yGcJAz7Y
後、そこは健康診断料金込みだった
申し付けないと健康診断やらない様なとこはおかしいよ

116:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 15:36:13.63 1yl+QA/m
健康診断書が付いてても、原虫なんかは一度では発見できない
こともあるので、健診受けてても安心しきれない。
猫風邪も原虫も汚染されたキャッテリーだとずっと後あと影響すると思う
RWやSGC等の優秀とされるタイトルと環境や健康は別問題だよ。


117:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 16:18:20.32 yGcJAz7Y
だからショーでチャンピオン獲りましたみたいなのに騙されないでね

118:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 18:11:13.18 oDjkbcIN
NOもまともに取れないパピーミル関係者の工作か?

119:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 18:17:44.99 uDm/+yFc
まあ盲目的にタイトルだけで良い鰤だと信じこむのは危険だけど、
だからって家庭的を売りにする白鰤に走るのはもっと危険…

120:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 19:07:53.96 yGcJAz7Y
鰤本人が降臨してるのかもね
過去スレで晒されて指摘されてサイト改装したようなとこだし

121:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 21:41:04.66 oCeZ8HUf
URLリンク(www.cattery-alicenine.com)にアクセス出来ないんだけど、誰か詳細知ってたら教えて。

122:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 00:47:25.08 +VViJlvU
112
確かにスレ違いかもしれないけどその位やる鰤を自力で探せって話。
良い鰤知らなきゃ悪鰤の基準も分からない人が多いでしょ。
だから書いただけの事だよ。
ちなみに、検便は子猫母猫全頭一緒にやってる鰤で、予防接種の時と譲渡前だから短期間で3回。
うちの猫は兄妹8頭だから、確率を考えれば言わなくても分かるでしょ。

123:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 00:53:55.54 +VViJlvU
「駆虫に関しては寄生虫は居る物と思って投薬しています」って鰤もいた。
それって過去にいたって話に繋がるのか!?って思った事がある。
ちなみに医師の診断なしでネットで薬買ってるって公言してたw

124:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 01:12:41.62 615D6blq
>>122
ええ?
兄妹8頭?
猫ってそんなに産めるもんなの?
うちの猫の鰤は1腹3〜4匹しか産ませてないけど・・・

>その位やる鰤を自力で探せって話。
でもさ、その鰤にあたったのは偶然でしょ?
>「小さい内の方が慣れると思うから早くお迎えしたいです」
>と言ったクルクルパーの自分
って自分で言ってるんだし。
最初から良い鰤の基準知ってる人ならそんなクルクルパーなことは言わないしなあ。
偶然良鰤に当たったことを、さも自力で見つけたみたいに得意げに言われてもなあ。
だから自分語り乙なんて言われちゃうんだよ。

125:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 01:44:34.44 gqwL5BWO
>>124 禿同。

126:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 02:20:05.24 xmcpB4B3
売りつけた鰤の自分擁護にしかみえないレスもあるね
てかどこの鰤よ?

127:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 05:44:38.73 WFV77aYJ
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

128:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 08:21:47.52 7UlFvAMs
ノル鰤の兵庫の○ise○atからお迎えした方いませんか?
先日お迎えした子がくしゃみ+目やにがひどくて

129:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 08:24:56.04 Y11i7Ymo
8頭?どんだけ交配させたんだろう。
母体と胎児の事全く考えてないじゃん。
書類の使い回しをして、クルクルパーにも売らなきゃさばけない訳だ。

130:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 08:35:20.63 xmcpB4B3
悪鰤はネットで公表してみたらどう?
ツイッターとか、フォロワーが多ければすぐ拡散されて悪評が広まるよ
ショーチャンピオンだろうが社会からみたらなんの役にも立たないんだから、鼻をへし折るにはいいかもよ

131:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 08:51:03.10 615D6blq
もしも子のDNA検査までする鰤なら当然親も検査してるはず。
DNA検査って親さえ検査してれば子の検査って必要ないよね?
親に疾患因子なければ子に遺伝しないし
悪鰤じゃなければ親に疾患因子があったら繁殖には使わない。
だから子のDNA検査は必要ない。

もしペットタイプの子まで全頭検査してるとしたら
疾患因子がある親を繁殖に使ってるから子の検査も必要ってことなのかな?

132:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 09:00:43.42 615D6blq
あーごめん。
劣勢遺伝もあるか。
猫の重大な劣性遺伝疾患って何があるんだろ。
うちの猫種に起こりやすいの主な遺伝疾患は優勢疾患だから子のDNA検査必要ないと思ってたけど。
そこの猫はどういう種類なんだろ。アビ?

133:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 09:02:54.31 615D6blq
連投スマソ
劣勢→劣性
優勢→優性

134:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 10:05:46.99 xmcpB4B3
胎盤感染って言うと寄生虫くらいしか思い浮かんでこないなぁ

寄生虫は虫下しすれば治るのにね
里親募集サイトですら虫下しは必ずやってるのに、猫を販売してる鰤が怠ってるってその鰤おかしいよ。多頭飼育とかしてんの?

寄生虫は成猫だと発症はしない場合が多いから、母猫の検便をこまめにやらないとこは怖ろしいね。定期検診でやるもんだけど、病院嫌いな鰤なのかな?

カビとかも酷そう

135:わんにゃん@名無しさん
11/12/17 10:21:08.07 6qcoR/5F
獣医に連れて行くの嫌ってる鰤いるよね

待合室で病気がうつるかもしれないから〜とか
猫のためを思って言っているんですみたいなこと書いてるけど、
そんなのは建前で、よっぽど調べられたくないんだろうなぁ。

多頭飼育してるとこは危険だからやめときな〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4298日前に更新/307 KB
担当:undef