圧縮強度は建築基準法の3倍、東大などが実現したスゴいCO2吸収コンクリート [ぐれ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ぐれ ★
23/01/26 07:49:30.95 HkoisXu+.net
※1/25(水) 15:10配信
ニュースイッチ

 東京大学の野口貴文教授らは、二酸化炭素(CO2)を吸収させて作るコンクリートで36メガパスカル(メガは100万)以上の圧縮強度を実現した。建築基準法で求められる12メガパスカルの3倍の強度になる。CO2を炭酸カルシウムとしてコンクリート内に取り込むことで、針状結晶が絡み合って強度が向上する。2025年に2階建ての実験構造体を作製し、大阪・関西万博での披露を目指す。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が進める「ムーンショット型研究開発事業」で、清水建設や太平洋セメントなどと開発した。炭酸化モルタルにCO2を吸収させ炭酸水素カルシウムとして溶かし、昇温して炭酸カルシウムを析出させる。材料の加圧充填と浸水、乾燥を繰り返して積層しながら直径5センチメートル、高さ10センチメートルのコンクリート硬化体を作製した。

 原料となる炭酸化モルタルの粒径分布を整え、炭酸カルシウムのアラゴナイトが多くなる70度Cで析出させる。すると炭酸化モルタルの粒子を針状結晶がつないで大きな摩擦力が得られ強度が増す。圧縮強度は36メガパスカル以上と、高強度コンクリートに近い値になる。105度Cで乾燥するなどエネルギーを消費する工程は必要だが、炭酸カルシウムをコンクリートに用いて十分な強度を出せることを実証できた。

続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

402日前に更新/7597 Bytes
担当:undef