【神経科学】幼少期の孤立、「社会性」に悪影響 マウスの交流が減少 特定の神経回路にダメージ  [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:すらいむ ★
20/10/22 11:20:11.62 CAP_USER.net
幼少期の孤立、「社会性」に悪影響 マウスの交流が減少
 幼少期に孤立して育てられると、脳内の特定の神経回路にダメージを受けることが、米マウントサイナイ医科大学の森下博文・准教授(神経科学)らのマウスを使った研究でわかった。
 幼少期の孤立体験が、成長後の脳機能や社会性に悪影響を及ぼすおそれが高いことはわかっていたが、どの神経回路に異常が起きるのかは不明だった。
 研究成果は英学術誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」10月号に掲載された。
 研究ではマウスを、孤独飼育を経験するグループと、集団飼育を続けるグループに分けた。
 孤独飼育グループは離乳直後の生後3週目以降、親や兄弟から離し、5週目からは集団飼育に戻した。
 9週目以降に両グループの社会性を調べた。
 その結果、孤独飼育したマウスは、鼻をくっつけ合うなどのほかのマウスとの交流時間が、集団飼育グループに比べて20%程度少なかった。 
 また、脳の前頭葉から視床の特定の部位にのびる神経細胞がダメージを受けていた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
朝日新聞デジタル 10/22(木) 9:52
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1282日前に更新/3345 Bytes
担当:undef