【天文/ハードウェア】ソニー製カメラで天体写真を撮影すると発生する「星食い」(Star Eater)問題とは?  [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:すらいむ ★
20/09/03 11:55:48 CAP_USER.net
ソニー製カメラで天体写真を撮影すると発生する「星食い」問題とは?

 街明かりの少ない山中に出かけて夜空を見上げると、街中とは比較にならないほど大量の星が目に飛び込んできます。
 光り輝く夜空はカメラで撮影し、いつまでも手元に残しておきたいものですが、ソニー製カメラで撮影した天体写真は「星食い」と呼ばれる問題によって「星が消えたり穴ができたりしてしまう」と、天体愛好家のMark Shelley氏が語っています。

 Sony Star Eater
 URLリンク(www.markshelley.co.uk)

 ソニー α7Sで撮影した「星食い」が発生していない天体写真がこれ。

 次に星食いが発生している写真を見てみると、星の明るさや色が変化してしまっていたり、中央に穴ができてしまったりしています。

(以下略、続きと画像はソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年09月03日 05時00分
URLリンク(gigazine.net)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1327日前に更新/18 KB
担当:undef