【生物】昆虫のナナフシ、鳥に食べられ卵を拡散か 神戸大など研究チーム[05/29] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しじみ ★
18/05/29 02:08:21.06 CAP_USER.net
昆虫のナナフシの卵は鳥に食べられても糞(ふん)に交じって排(はい)泄(せつ)され、
その後孵(ふ)化(か)することを神戸大などの研究チームが発見した。
飛べないナナフシは、体内に卵を持ったまま鳥に捕食されることで生息域を広げた可能性があるという。
28日(日本時間29日)の米科学誌「エコロジー」電子版に掲載された。
 植物は、果実を食べるなどした鳥が種子を遠くまで運んで糞と一緒に排出し、
生息域を拡大させてきたことが知られている。
 一方、昆虫では同様の事例が確認されておらず、
捕食された昆虫は子孫を残すことができないと考えられてきた。
 チームでは、移動能力の低いナナフシが孤島などに生息域をどのように拡大させたかに注目。
卵は硬い殻に覆われ受精しなくても孵化することから、天敵のヒヨドリに食べさせ、糞に混じった卵を観察した。
この結果、5〜20%の卵が無傷で排泄され、一部が孵化することを確認した。
チームは、ナナフシが個体ごと鳥に食べられても卵は消化されずに排泄され、
離れた場所で繁殖する能力があると推定。ただ、ナナフシは捕食されないよう植物を擬態しており、
鳥を“乗り物”として積極的に利用してきた可能性は低いとみている。
 研究チームの末次健司・神戸大特命講師は
「今後は各地に生息するナナフシの遺伝子配列の特徴が、鳥の飛行ルートと一致するかも調べたい」としている。
関連ソース画像
URLリンク(img.topics.smt.news.goo.ne.jp)
産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2131日前に更新/9967 Bytes
担当:undef