【テクノロジー】衛星で漁船を追跡、なんと海面の55%超で漁業が[02/28] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しじみ ★
18/03/01 07:20:23.65 CAP_USER.net
世界中に分布する捕食者の調査をするなら、宇宙から監視するのも一案だ。
 漁業が世界中でどれほど広く行われているか、すなわち誰が、いつ、どこで漁をしているのかを研究チームが調べようとしたとき、
課題となったのは情報が足りないことだった。
ナショナル ジオグラフィックの「原始の海(プリスティーン・シー)プロジェクト」に参加している
海洋データサイエンティストのフアン・マジョルガ氏によると、
各地の漁業管理者が保有する船舶監視システムを、研究者が利用することはできなかった。
また、そのようなシステムで得られる情報は、断片的なものでしかなかった。
 この課題を解決するために、マジョルガ氏らの研究チームは一歩下がって、
いや、かなり下がって、宇宙から船舶の追跡を行った。
人工衛星を利用して、いつどこで漁船が操業しているかを調べたのだ。
 その結果は驚くべきものだった。実に海面の55%以上で漁業が行われていたのだ。
これは農業が行われている面積の4倍以上にあたる。
 漁業は環境に悪影響を及ぼしてきた。乱獲によって資源が枯渇する可能性があるほか、
イルカやウミガメなど多くの動物が漁の巻き添えになっている。
大型の漁船は、二酸化炭素を排出する燃料を大量に必要とする。
 漁業の実態を地球規模で観察することで、透明性や説明責任に対する意識を向上させ、
持続可能な方法で管理できるようになるかもしれないと研究者らは期待する。

■漁業が行われている場所は
 今回「サイエンス」誌に発表された研究では、全長6メートルから146メートルの漁船、7万隻以上が追跡の対象となった。
これは、漁業という大規模な産業で使用されている船舶の75%以上に相当する。
2012年から2016年の間、漁船に搭載された船舶自動識別装置(AIS)から発信される220億もの信号を振り分けることで、
船の動きを時間単位で追った。
続きはソースで
画像:船舶自動識別装置(AIS)を搭載した漁船による活動を人工衛星で追跡。
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2241日前に更新/2937 Bytes
担当:undef