【神経学】「魚も痛みを感じている」という見方が研究者の間でも広がりを見せている at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しじみ ★
18/01/11 14:29:07.36 CAP_USER.net
大きな水槽に魚が泳ぐ生簀(いけす)料理店では、
魚の半身を切り落とした状態で水槽に戻して泳がせるという光景を目にすることがあります。
骨がむき出しになった魚は見るからに痛そうなのですが、
「実は魚は痛みを感じないんです」という説明でホッと胸をなで下ろす、
という会話を交わしたことがある人も多いはず。
しかし、近年の科学では魚にもある種の痛みに近い感覚が存在しているという見方が広まっています。
It's Official: Fish Feel Pain | Science | Smithsonian
URLリンク(www.smithsonianmag.com)
「魚は痛みを感じない」という説の根拠の一つに、
「魚の神経系はそれほど複雑に発達していない」というものが挙げられます。
魚の脳には人間などの霊長類、および他の哺乳動物が持つ大脳皮質が備わっていないことがその根拠です。
ほ乳類は皮膚の表面などに刺激が加えられると、それを神経細胞に信号が流れ、
末梢神経から脊髄、脳へと入り、視床下部、視床を通って大脳に到達し、
痛みとして脳が理解するに至ります。従来は脳が痛みを感知するのは視床であると言われてきましたが、
脳の活動を詳細に見ることができるfMRIの発達により、
実際には大脳の複数の部位で信号が処理されていることが明らかになってきています。
認定NPO法人 いたみ医学研究情報センター|痛みについて
URLリンク(www.pain-medres.info)
そして、魚にはこの大脳を構成する大脳皮質がほとんどないために、
魚は痛みを感じないという見方が存在してきました。
1977年に出版されたアメリカの「フィールド&ストリーム」誌に掲載されたQ&Aコーナーでは、
13歳の女の子からの質問に対して釣りライターのエド・ゼーン氏が「私たちが、膝の皮がめくれたり、
足に何かが刺さったり、虫歯で歯が痛くなるような時に感じる痛みは、魚には感じることができません。
魚の神経は非常に単純なものだからです。
私には、魚が人間と同じような痛みを全く感じていないかどうかはわかりませんが、
おそらく『魚の傷み』というものはあるのかも知れません」と答えています。
ゼーン氏はまた、「もし誰かが魚を捕ることを禁止したら、人間には大きな影響が出ます」とも答えています。
そのような理論は今日でもなお存在し続けています。
2014年、BBCははペンシルバニア州立大学の生物学者であるビクトリア・ブレイスウェイト氏と、
スコットランドの漁業連盟の責任者であるバーティー・アームストロング氏を招き、
魚の痛みと福祉についての議論を行いました。その中でアームストロング氏は、
魚に対する福祉を「気味悪い」ものとし、
「科学的証拠からは、魚は私たちと同じような痛みを感じない」と主張しました。
これに対し、ブレイスウェイト氏は、魚がヒトと同じ感覚を持っているかどうかは重要ではないと反論し、
「魚も痛みは感じます。実際に人間が感じているものとは異なる可能性は高いと考えられますが、
それでもなおある種の苦痛であることに違いはありません」と主張しています。
解剖学の観点から見ると、魚にも侵害受容器と呼ばれるニューロンがあり、
高温や強い圧力、腐食性化学物質などの潜在的な「害」を検出することが可能であるとのこと。
また魚にも、哺乳動物のようにオピオイド(鎮痛剤)を生成する仕組みが備わっていることもわかっています。
そして、魚にも何らかの刺激に対する信号の流れは存在しているとのこと。
金魚やニジマスのエラの後ろに針を刺すと、
侵害受容器から脳に向かって電気的活動が急増することが研究によって判明しています。
続きはソースで
画像一覧
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2293日前に更新/32 KB
担当:undef