【生物】“バーチャルメダカ” CG見た本物「仲間」と認識 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★@\(^o^)/
17/04/12 23:25:40.92 CAP_USER.net
<バーチャルメダカ>CG見た本物「仲間」と認識
毎日新聞 4/12(水) 3:00配信
 自然科学研究機構基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)は、三次元コンピューターグラフィックス(CG)によるメダカの映像を本物のメダカに見せると、
姿や色、泳ぐ航跡や泳ぎ方を総合的に判断した上で“仲間”として認めるという研究結果をまとめた。
11日付の米科学誌「プロスワン」(電子版)に掲載される。
 研究グループは、動作を数値化して映像にする「モーションキャプチャー」などの技術を使い、
三次元CGで実物同様の動きを再現した「バーチャルメダカ」を作製した。これを本物のメダカ1匹を入れた水槽の黒い壁面に投影した。
 実験では、このバーチャルメダカに加え、平板な二次元メダカや色のないメダカなど、15通りの映像を投影して、
本物のメダカが興味を示して接近する時間を計測した。
 その結果、4分間の投影でバーチャルメダカに近寄ったのが100〜120秒だったのに対し、色がないなどの映像では80秒以下だった。
リアルに泳いでいる姿なのに同じ場所にとどまる映像では、40秒と少なかった。
 研究グループの渡辺英治准教授(動物心理学)は「形など特定の視覚的な特徴に反応するのではなく、あらゆる情報で仲間と判断するようだ」と分析し、
「動物の視覚認知メカニズム研究に貢献できる」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2846日前に更新/1483 Bytes
担当:undef