【話題】インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは?[10/19] [Ttongsulian★] at NEWS5PLUS
[2ch|▼Menu]
1:Ttongsulian ★
20/10/21 19:03:25.13 CAP_USER.net
2020年10月19日 8時0分
URLリンク(hochi.news)
新型コロナウイルスの感染が拡大するインドで、日本の刃物メーカー「貝印」(東京・千代田区)の爪切り「KAI Tsumekiri」が爆売れしている。同商品は、インド特有の習慣に合わせた“ある工夫”が施され、コロナ禍で衛生意識の高まりも追い風となり、現地で高い支持を得ている。(奥津 友希乃)
老舗刃物メーカーの爪切りが、約5800キロ離れたインドで熱視線を浴びている。
インドでは新型コロナウイルスの感染者が現在、1日当たり6万人前後のペースで確認されている。3〜5月には「全土封鎖」を実施したものの、今月13日には感染者数最多の米国に次いで、累計感染者数700万人の大台を超えた。
感染拡大が続く中、衛生観念に変化が起こりつつある。インドでは、カレーなどを手で直接取って食べる「手食文化」が残っていながらも、爪を清潔に保つ文化が根付いていない。コロナ禍で手先への衛生意識が高まり、注目が集まったのが、貝印がインドで製造・販売する「KAI Tsumekiri」(199ルピー=約280円)だ。
同社が日本で販売する約450種類の爪切りにはない、インド仕様ならではの“ある工夫”が大ヒットを生んだ。同商品をよく見ると、先がとがった小型ナイフのようなものが付いている。同社広報担当者によると、「手でものを食べるインド人の習慣に合わせ、爪の間の汚れを取るピックが取り付けられています」。
ピックに加え、日本では一般的な切った爪が飛び散るのを防止するケースが付いていることや、刃先の切れ味の良さが反響を呼び、売上高前年比は5・6倍と急伸。6月には、同社がインド事業を開始した2012年以降で、売り上げが史上最高を記録。オンライン販売も好調で、「Amazon India」の海外爪切り部門で1位を獲得するなど爆売れ中だ。
インドの爪切り事情を同社担当者は、「歯でかじったりナイフで切ったりする人もいる。現地で販売されている爪切りは刃先の質が良くないものも多く、切るというより、ちぎるイメージに近いです」と明かす。
都市と農村部で貧富の格差が激しいインドでは、生活レベルによって爪の処理に対する意識のばらつきも大きいという。同社はインドに「爪切りで衛生的に爪を切る文化を作りたい」との思いから、感染拡大後の3月から爪切りを無料配布する活動も開始。すでに約3500個を公立学校に送付するなど、「Tsumekiri」はインドの生活必需品になりつつある。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1281日前に更新/7819 Bytes
担当:undef