「ウンコは汚い」?社会から切り捨てられない「汚物の歴史」 [朝一から閉店までφ★] at DQNPLUS
[2ch|▼Menu]
1:朝一から閉店までφ ★
21/01/17 06:00:31.71 9.net
「ウンコは汚い」?社会から切り捨てられない「汚物の歴史」
著者は語る 『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』(湯澤規子 著)
「週刊文春」編集部 2021/01/14
source : 週刊文春 2021年1月14日号
 いつの時代も子供には絶大な人気があるが、いつからか「汚物」として退けられるウンコ。だが、ウンコは果たして汚いのか?
 現代では当たり前のように「ウンコは汚い」とされるが、汚い/汚くないという評価は、それに向き合う主体の価値判断から生まれるものだ。本書はその「当たり前」に疑問を呈し、私たちの世界の認識と社会の在り様を問う。
「ウンコは『うん』といきばる音に接尾語の『こ』がついて親しみ易い響きですが、字面は無味乾燥です。一方、漢字の『糞』は語源的に『畑に両手でまく』ことを意味するという説があり、『屎』は屍を意味する『尸』と『米』から成ります。肥料として畑にまくのか、米の屍として処理するのか。字義一つとっても、人間の向き合い方の差が表れています。また、水洗トイレの普及と和式から洋式への移行により、ウンコに向き合う機会が減った今、多くの人が無味乾燥なのっぺらぼうの存在として捉えているのではないでしょうか。本書では、ニュートラルな片仮名表記のウンコを入口に、『汚物』の一言で切り捨てられる前のウンコが背負っていた多様な意味と役割を描きたかった」

 著者の湯澤規子さんは、愛知県をフィールドとした織物業の研究に取り組む最中、とある工場で働く女工たちの糞尿の売買取引を記録した史料に出合った。それを機にウンコの歴史について考え始めたという。
「女工たちの糞尿は農村に売り渡され、引き換えに大根や卵が納入されていました。それらの食材は調理されて食卓にのぼり、女工たちが織物業に投下する労働力になる。その史料から、かつて工業と農業の間に成立していたウンコを中心とする交換・循環のシステムが見えてきました」
 日本では近世から人糞尿が肥料として利用され、商品として活発に取引された。しかし近代になると都市への急激な人口流入によって、下肥(しもごえ)として土に還せる許容量を超えた排泄物が集まるようになる。ウンコは「商品」から「廃棄物」になっていった。高度経済成長期以降は更なる人口増加に伴う「超大量排泄時代」に突入する。
URLリンク(bunshun.jp)
続き


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1193日前に更新/3294 Bytes
担当:undef