【Apple】全機種5Gの「iPhone 12」、日本版はミリ波非対応 [trick★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:trick ★
20/10/14 14:33:45.72 CAP_USER.net
全機種5Gの「iPhone 12」、日本版はミリ波非対応 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)
小口貴宏(Takahiro Koguchi), @TKoguchi787
10時間前 in AppleEvent202010

アップルが「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」を発表しました。全機種5Gに対応し、米国向けモデル「ミリ波」と呼ばれる高度な5Gにも対応します。ただし、米国向け以外の日本向けモデルなどはミリ波に対応しません。
『ミリ波とは何か』から説明すると、5Gで利用する周波数は「Sub6」と「ミリ波」の2種類に大別できます。「Sub6」はそこそこの通信速度(といっても4Gより高速)で広いエリアをカバーするのに適しており、「ミリ波」はスポット的に超高速通信を展開するのに適しています。下段でより具体的に説明します。
<Sub6>
6GHz未満の比較的低い周波数を指します。実質的に4Gで使っている周波数の延長として利用でき、エリアを広くカバーするのに適しています。国内では「4.5GHz帯」と「3.7GHz帯」を利用でき、ドコモとKDDIがそれぞれ200MHz幅、ソフトバンクと楽天はそれぞれ100MHz幅が割り当てられています。
<ミリ波>
30GHz〜300GHz帯の高い周波数を指します。ただ、厳密な区分けではなく、日本で5Gに使われる28GHz帯もミリ波と呼びます。
特徴は、前述の「Sub 6」に比べて周波数が高いことです。電波は周波数が高いほど直進しやすく、障害物の影に回り込む性質が弱くなります。また、大気中の水蒸気や降雨で減衰しやすく、広いエリアをカバーする用途には向きません。
一方で、広大な帯域幅を確保できるメリットがあり、日本では4キャリア(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天)にそれぞれ400MHz幅ずつ割り当てられています。帯域幅は広いほど通信容量を確保できるため、都心部など、混雑エリアをスポット的にカバーする用途に向きます。
非対応でも困るシチュエーションは皆無か
なお、現時点で日本の5Gエリアはほとんどが「Sub6」となっており、「ミリ波」に非対応でも困るシチュエーションは皆無です。とはいえ、iPhoneの買い替えサイクルが長期化していることを踏まえると、いずれ広がるであろうミリ波のエリアを利用できないのは、やや残念な要素とも言えます。
(追記)ミリ波に対応する米国版と、日本版を含むそれ以外のモデルで外観が異なっています。ミリ波アンテナの設計に起因する違いと思われます。
URLリンク(media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com)

関連スレ
【Apple】iPhone 12 mini(74,800円)とiPhone 12(85,800円)発表 miniはSE2より小さく MagSafe対応/Lightning継続 5Gミリ波は非対応 [trick★]
スレリンク(bizplus板)
【Apple】iPhone 12 Pro(106,800円)とiPhone 12 Pro Max(117,800円)発表 HDRビデオ撮影対応 MagSafe対応/Lightning継続 5Gミリ波は非対応 [trick★]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1289日前に更新/18 KB
担当:undef