【IT】Microsoft、新しいExcel関数「XLOOKUP」を発表 〜「VLOOKUP」や「HLOOKUP」の後継 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:田杉山脈 ★
19/08/29 20:23:04.86 CAP_USER.net
米Microsoftは8月28日(現地時間)、新しい「Excel」関数「XLOOKUP」を発表した。「VLOOKUP」や「HLOOKUP」の後継となる関数で、現在“Office Insiders”でテスト可能。一般公開は今年後半が予定されている。
 「VLOOKUP」はテーブルを縦方向に検索し、特定のデータに対応する値を取り出す関数(逆に、横方向に検索するのが「HLOOKUP」関数)。「Excel」の初期リリース(34年前!)から搭載されており、「SUM」や「AVERAGE」に続き、3番目に使用頻度が高いと言われている基本的な関数だ。
 しかし、「VLOOKUP」関数にはいくつかの弱点も指摘されていた。まず、4番目の引数の初期値が“TRUE”(近似値の検索)になっていることだ。「VLOOKUP」を利用するシーンでは“完全一致”で値を検索することが多いため、4番目の引数はかならず“FALSE”にせよ、と指南する初心者向けのマニュアルも少なくない。
 そのほかにも、常に検索範囲の一番左側を検索する仕様のためその左側の列を返すことができない、近似値の検索ではあらかじめデータを昇順に並び替えておく必要がある、第3引数(列番号)を数値で指定するため列の挿入・削除に弱いなど、仕様・設計の古さゆえの問題が少なくない。
 新しい「XLOOKUP」は、縦方向・横方向の検索両方を1つの関数でカバーしているだけでなく、基本的には引数を3つ指定するだけで多くのニーズに対応できる。
XLOOKUP(検索する値、検索する配列、返り値の配列)
 第2引数で検索列から結果列までを選択する「VLOOKUP」や「HLOOKUP」と異なり、余計な列を選択せずに済むため、不必要な計算を避けてパフォーマンスを向上させられるのもメリットといえる。
 加えて、第4引数と第5引数で一致モード(完全一致、部分一致)と検索モード(昇順・降順など)を指定可能。「XLOOKUP」と同じ引数で一致するアイテムのインデックスを返す「XMATCH」関数も用意される。
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1670日前に更新/60 KB
担当:undef