【小売】米ショッピングモール、5年で25%消滅か 金融大手が予測 at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:コモドドラゴン ★
17/06/04 04:40:46.71 CAP_USER.net
ニューヨーク(CNNMoney) スイス金融大手クレディ・スイスは3日までに、米国内にあるショッピングモールの20〜25%が今後5年内に消滅する可能性があるとの新たな報告書をまとめた。
実際に起きれば、米国の小売業界では前代未聞の事態となる。モール凋落(ちょうらく)の背景にあるのはインターネット通販の流行。この流れは今後も続く見通しで、半面、モールへの人出は長年、下落傾向にある。
米国内に1970年当時にあったモールは300だったが、現在は1211に増えた。小売業界は最近、業績不振などに見舞われているが、モールの新設件数は毎年、拡大してきた現実がある。結果的に過剰な店舗数が出現し、小売業界の苦境につながっている。
クレディ・スイスの報告書によると、ネット通販の業績は小売業界で現在17%の比率を占めている。これが2030年までには35%に達するとも推測している。
今年閉鎖するとみられる小売店の数は新記録となる8600店と予想。大規模な景気後退の最初の年だった2008年に記録された最多の6200店を大幅更新しそうな勢いとなっている。
モールを支えて来たシアーズ、JCペニーやメーシーズなどの百貨店は現在、大規模な店舗閉鎖を進めている。これに追随する衣類・アクセサリー小売店もある。
2017.06.03 Sat posted at 14:39 JST
CNNニュース
URLリンク(www.cnn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2555日前に更新/3252 Bytes
担当:undef