事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part9 at GENDER
[2ch|▼Menu]
355:5/15投稿
16/05/28 18:19:11.71 c6PInQMn.net
ここまでは男女平等どころか女性優遇がエスカレートする傾向でした。ところが変化があったのがこれ以降です。

4月29日付けの更新では、現在、益城町総合体育館芝生広場に設置した36張りのテントはすべて埋まっており、
「主にペット連れの避難者の方々に活用されています」になっているではありませんか!
URLリンク(peace-winds.org)
「ペット連れの世帯、女性向けの避難所」が「主にペット連れの避難者の方々に活用」へと、わずか2日間で方針転換しています。
36張りすべて埋まっていたテントの数は変わりありません。私の勧告「イ」を実行したということでしょうか。
5月2日付けの更新では、引き続き、ペット同伴が可能な避難所として運営しておりとあります。
URLリンク(peace-winds.org)
5月4日付けの更新では、3日時点で、益城町総合体育館ではテント33張に36世帯137人が、
再春館ヒルトップではテント10張に10世帯36名が入居されています(いずれもペット同伴の世帯等)とあります。
URLリンク(peace-winds.org)
5月11日付けの更新では、5月10日時点で、益城町総合体育館芝生広場に設置した災害避難用テントには39世帯149人とペット59匹が、
株式会社再春館製薬所の広場「再春館ヒルトップ」に設置している同テントには19世帯54人とペット28匹の、計58世帯203人とペット87匹が入居中とあります。
URLリンク(peace-winds.org)
このように、ピースウイングス・ジャパンから「女性専用」「女性向け」というヘイトスピーチが消え
現在では「主にペット連れの避難者」「ペット同伴世帯等」という表現に改まっています。


【主に】【等】という言葉の中には、男性被災者は含まれているのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

13日前に更新/419 KB
担当:undef