奥さまは魔女 part3 at TV2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:奥さまは名無しさん
09/01/27 17:46:20
>>398
それもいいけど、後期につけてたSの字のネックレスも好き。


401:奥さまは名無しさん
09/01/29 00:17:10
>>398
ティファニーのだろが。
ルイヴィトンももってたし。

402:奥さまは名無しさん
09/01/29 11:00:26
そういや以前出てたモノクロ傑作選に音声収録されてた当時の予告ナレで、サマンサペンダントをかなりの人数にプレゼントしたみたいだけど、現存してるのかな?どんなのだったか見たい。

403:奥さまは名無しさん
09/01/29 14:13:38 1GtQjTmy
やっぱりあのペンダント当時からみんな欲しがってたんだね

ググってみても似たのはあるけど、本物のティファニーの写真はなかなか見つからないなぁ。
サマサンサタバサに似たような感じのあったけどちょっとピンクがかってたし…

何が言いたいかというとDVDBOXを買ってしまったほど今この番組にいれこんでる自分がいる…


404:奥さまは名無しさん
09/02/07 18:17:44 cHqf1WXU
隣のグラディスおばさんは今なら逮捕ものだろ
のぞき、不法侵入…



405:奥さまは名無しさん
09/02/08 07:21:30
そんなのエンドラも常習犯

406:奥さまは名無しさん
09/02/09 19:01:10
おばさまは来るたびに器物損壊

407:奥さまは名無しさん
09/02/09 19:03:51
ガキのころは面白かったが、今は見れそうもない・・・。
サマンサは美人だったけどね・・・。

408:奥さまは名無しさん
09/02/10 00:05:18
いま初見で見ても、十分おもしろいですよ
ワンパターンにならないところが特にすばらしい

409:奥さまは名無しさん
09/02/10 19:14:24
エメラルダスは処女

410:奥さまは名無しさん
09/02/10 19:56:59 9OEhjv7A
エスメラルダ?

411:奥さまは名無しさん
09/02/10 20:48:54
はっはっは
素で間違えたじゃないかw
エスメラルダ。

まあ、たしかにエメラルダスも処女だろうけど。

412:奥さまは名無しさん
09/02/16 11:33:55
URLリンク(www.youtube.com)

413:奥さまは名無しさん
09/02/17 02:18:01 L24/fd1i
>>412
だれ??

414:奥さまは名無しさん
09/02/20 10:37:36 zMm0jM88
ダーリンの顔芸は明らかにジム キャリーに影響を与えている

415:奥さまは名無しさん
09/02/20 21:31:42 hUwADzE+
また1か月休みかよ

416:奥さまは名無しさん
09/02/20 21:36:33 QEgW0uM1
あの時代にパンダのぬいぐるみあったのか

417:奥さまは名無しさん
09/02/20 21:41:26
日本じゃないから。

418:奥さまは名無しさん
09/02/20 23:01:50 QEgW0uM1
今日のは久々に爆笑したな、突き抜けた感覚とラリーのぼやきがうまく融合して。
ところで、7時30分に来るはずだったお客さんはどうしてんだろう?

419:奥さまは名無しさん
09/02/23 11:40:53 lwVM6Fsi
吉祥寺でサマンサレプリカっていう奥魔女のサマンサのペンダントのレプリカ売ってたよ

420:奥さまは名無しさん
09/03/29 22:28:56
4月からBS2の放送時間変わるよ。


421:奥さまは名無しさん
09/03/30 07:37:02
「マイ・シスター・アイリーン」ってミュージカル映画見てたら、ダーリンが出ていた。
ちゃんと歌も歌ってたぞ。下手だけどw

422:奥さまは名無しさん
09/03/30 12:40:00
>>420
放送継続おめ

423:奥さまは名無しさん
09/04/05 22:19:07
ヒッチコックの名作「見知らぬ乗客」(1951)を見たら
ヒッチコック映画の中でも屈指の悪役(映画完成後に自殺した人)の母親役がクララおばさんだった

クララおばさんそのものといってもいい天然キャラなのに、
ヒッチコック作の中ではシュールな顔に見えて不気味だった

424:奥さまは名無しさん
09/04/07 07:37:37
Strangers on a Train (1951)
URLリンク(www.youtube.com)
6:00〜8:00あたり クララおばさん登場シーン

425:奥さまは名無しさん
09/04/10 01:08:59
時代が下るにつれてネクタイが太くなってく。

初期の細い方がいい



426:奥さまは名無しさん
09/04/11 19:24:45
シーラ役の人、もう一度シーラ役で出た後、別のキャラで登場するよね。
そしてみんな同じ運命をたどる。

427:奥さまは名無しさん
09/04/12 10:47:32
吹き替えも同じ人だよね

428:奥さまは名無しさん
09/05/24 23:32:39 F6mGWPjx
シーラは「サルになった女社長」じゃなかった?
イタリアの女社長で、お得意さまとしてスティーブンス家に招待されるものの
そこはシーラでサマンサに嫌味連発、ダーリンを誘惑しあげくにサルにされてしまう。

初代ダーリンとエリザベスは不仲だったらしいけど、初代の方がサマンサと本当に愛し合ってるようにみえる。
二代目もいいけれど、エンドラとの絡みなんかは確実に初代の方がうまいね。


429:奥さまは名無しさん
09/05/30 01:45:54
シーズン7、シーズン8レンタルまだなのソニーさん

430:奥さまは名無しさん
09/06/01 09:34:57
BSもよく地味に放送継続してるな…でも、やっと全体の半分くらいか

431:奥さまは名無しさん
09/06/13 16:38:07
グラディスさん(二代目)を刑事コロンボで発見したときは笑ったw

432:奥さまは名無しさん
09/06/15 00:35:57
>>431
2枚のドガの絵ね。
そんなこといったらラリーもでてるんだが。


433:奥さまは名無しさん
09/06/15 08:53:45
ダ−リンも出てなかった?

434:奥さまは名無しさん
09/06/15 14:53:14
「ミステリーゾーン」にも出てたよね、ラリー。
「ローハイド」にはサマンサと初代ダーリンもゲスト出演していた。
「奥様は魔女」以外でディック・ヨークを見たのは初めてだった。
おどけたダーリンとは違ってすごくカッコよかった。


435:奥さまは名無しさん
09/06/16 10:16:59
「ミステリーゾーン」にはサマンサやエンドラも出てる。
別々のエピソードに出てるけど、LDでたまたま二人のエピソードが同じ巻に入ってて得した気分だった。

436:奥さまは名無しさん
09/06/16 12:39:07
MADMENというドラマを最近みたんだけど、
ダーリンの働いてる環境も実際あんな風だったのかなとか思ってしまう


437:奥さまは名無しさん
09/06/24 19:38:20 gtFtmL+G
何故「可愛い魔女ジニー」のスレはないの?
「可愛い魔女ジニー」の方が面白かったのに・・・

438:奥さまは名無しさん
09/06/24 19:44:45
>>437
自分で立てれ

439:奥さまは名無しさん
09/07/01 18:46:35
スティーブンス家の入口って段差ないな 大雨降ったら家の中に水が入ってきそうだ…

440:奥さまは名無しさん
09/07/06 23:07:36
ここんとこ毎回見てるけど、クララ婆さんは大概ウザいな

441:奥さまは名無しさん
09/07/07 05:07:32
そんな風に思って見てる奴がいるんだな。

442:奥さまは名無しさん
09/07/07 09:01:04
魔女仲間は基本的にうざくない。下等動物側の方がうざいの多い。敵役にまわってる時のグラディスとか、傲慢なクライアントとか…

443:奥さまは名無しさん
09/07/08 23:18:02
スレ違いかもしれんが質問。


米国人は家庭に仕事をもちこまないっていうけど、このドラマみたいに自宅に客を入れて夕食をするのは何なの?
思いっきり仕事をもちこんでいるように思えるのだが・・・

444:奥さまは名無しさん
09/07/23 21:36:41
グラディスさんてやたら甥っ子かいるよね。

445:奥さまは名無しさん
09/07/27 11:32:41
日本みたいに接待できるレストランが少ないらしいね。
離婚した斉藤こずえも、連日パーティーの食事作りに
うんざりと言っていたし。

446:奥さまは名無しさん
09/07/28 18:48:32
文化の違いを垣間見るよね。タバサは赤ちゃんでも一人部屋で寝たり、子供だけで留守番させずに子守を頼んだり、オムツ屋がいたり、あと新聞配達が新聞をポストに入れずに玄関前の芝生にほうり投げるのがスゴイW 雨の日はどうすんだ?

447:奥さまは名無しさん
09/07/28 22:42:32
アメリカでは滅多に雨は降らない。



雨の日は新聞は読まない。

448:奥さまは名無しさん
09/07/28 23:29:19
サマンサみたいな奥さんが欲しい
ぶっちゃけ自分のが能力高いのに(魔女だからあたりまえw)
ちゃんと旦那を立ててる
あれって、やっぱ米人の理想的なワイフ像なんだろうか


449:奥さまは名無しさん
09/07/28 23:39:28
初期の話はモノクロで見たいな。色が強すぎてやっぱ不自然なんだよな。
ごく一部分だが、カラー処理するの忘れたとおぼしきカットがあったけど。

450:奥さまは名無しさん
09/07/29 15:40:53
サマンサの服は今着てもステキだね。
配色は、カラー処理する人が決めるの?
それともデータが残ってるのを再現してるの?
サマンサかわいい

451:奥さまは名無しさん
09/07/29 19:31:49
なんでサマンサの中の人は初代ダーリンをひどく嫌ってたんだろう・・・

452:奥さまは名無しさん
09/07/29 22:34:08
ほんっとに余計な事してくれたよな。(色付け)

453:奥さまは名無しさん
09/07/30 01:14:24
サマンサが超ミニで出てる回ってありますか?

454:奥さまは名無しさん
09/07/30 10:56:06
>>448
全世界共通の普遍的な理想像です。
旦那を立ててると思わせながら、実は巧みに操縦して夫婦円満♪

455:奥さまは名無しさん
09/07/30 19:49:30
『あなたステキよ』
『あなたが一番ね』とか外人夫にだったら言えるかもw

456:奥さまは名無しさん
09/08/01 00:12:38 I/G9umKb
ガイシュツだったらあれですけど、
キャラの人気投票やったらどーなんのかな?
あたしは酔っぱらいおじさんと
グラディスさん、
名前忘れたけど駄洒落おじさん、
高田純次みたいな軽薄な同僚ってとこかな(愛しちゃってるの?まだ離婚してないのー?)
欲張り杉w

酔っぱらいおじさんはあのバーの場面が好きなだけかも
因みにクララおばさんは嫌い

457:奥さまは名無しさん
09/08/01 00:27:00
>>446
雨の日はビニール袋にいれるんだよ。
今では大抵メキがトラックの荷台に乗ってゆっくり走りながら庭に放り投げていくよ。


458:奥さまは名無しさん
09/08/01 00:27:55
>>450
あの時点で既にルイヴィトンだからな。
あの頃に持っていればおされなんだけどね。

459:奥さまは名無しさん
09/08/01 07:29:09
>>456
不人気キャラ投票かと思う位真逆だな

460:奥さまは名無しさん
09/08/01 10:17:53
クララおばさん大スキ。
エスメラルダでは役不足かな。

461:奥さまは名無しさん
09/08/01 13:17:04
基本的に嫌いなキャラクターはいないけど、ドナルドは自分の首を絞めすぎだと思う。


462:奥さまは名無しさん
09/08/01 19:01:10
>>461
ドナルドって、誰?

463:奥さまは名無しさん
09/08/01 19:08:25
>>462
初期の話でエンドラがダ−リンをよくドナルドって呼んでたじゃないW



464:奥さまは名無しさん
09/08/02 02:01:43 glB9rZiD
              /)         ,..-─-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

465:奥さまは名無しさん
09/08/02 03:57:35
クララおばさんが嫌いな人がいるんだね。
私は大好きだけど、確かに魔法が使えないのに使ってトラブルを
起こされるとむかつくよね。でもクララおばさんだから許せるみたいな。

ダーリンがチンパンジーに変えられた時は同情したw

466:奥さまは名無しさん
09/08/02 07:17:22
エンドラやセリーナみたく毎日好きなことだけやっていたい。羨ましい限りだ。

467:奥さまは名無しさん
09/08/02 15:06:33
魔女ならどうか知らないけど、人間だったら確実に堕落するよ。

468:奥さまは名無しさん
09/08/02 15:54:24
》465
魔法が使えないダーリンにとっては
逆に安心する存在みたいな解説を
何かで読んだ

469:奥さまは名無しさん
09/08/02 15:59:06
>>467
つまんないマジレスするな下等動物

470:奥さまは名無しさん
09/08/02 17:16:32
私もクララおばさん大好き。
暖炉に落ちて登場は良いわ

471:奥さまは名無しさん
09/08/03 03:42:08
ダーリン役は最初は2代目の人が先にキャスティングされてたみたいだけど、1代目ダーリンの方が
断然いいね。リアクションとか素晴らしい。
サージェント(2代目)はゲイだったらしいけど、ちょっとした仕草でそんな感じがする。走り方とか。

472:奥さまは名無しさん
09/08/03 22:25:41
DVDもいいけど決まった時間に
30分ってのがいいんだろね


473:奥さまは名無しさん
09/08/04 09:31:59
やっぱヒッピ−族の話は好きだな〜
セリーナになりきって悪乗りしてるサマンサが笑えるW

474:奥さまは名無しさん
09/08/04 15:49:37
>>472

そうそう。金曜日楽しみだもん


475:奥さまは名無しさん
09/08/04 17:17:20
俺は月曜派

476:奥さまは名無しさん
09/08/07 03:22:56
夫婦喧嘩してダーリンが寝室を追い出されてよくソファーで寝てるけど
よくよく考えると、あんな大きな家で客室もあってそっちのベッドで寝れば
いいのにわざわざソファーで寝るのって変だよね。演出上なのはわかるけど。

あと60年代の頃アメリカではお買物もクレジットカードが一般的だったんだなぁ
と思うとやっぱり進んでたんだな〜と思った。

477:奥さまは名無しさん
09/08/07 13:09:09 QhNTtqJI
奥さまは魔女でクレジットカード出てきたっけ?

478:奥さまは名無しさん
09/08/07 13:23:12
「マネキンにな−れ!」だったと思うが、デパートで買い物して「ツケで」といいながらサマンサが店員にカード渡してた。


479:476
09/08/08 08:15:10
そうそれ。
今アメリカに住んでるんで英語版しか見れないけど、その訳し方だとやっぱり当時の
日本ではクレジットカードは浸透してなかったんだね。
アメリカだと買物すると、「キャッシュ?それとも(クレジット)カードで?」って聞かれる。
あと、タバサがおもちゃ売り場の店員を子供にしたエピソードの時もカードで買物してたと思う。


480:奥さまは名無しさん
09/08/08 14:25:01 tuX/IiNH
昨日の放送の王子が気持ち悪い事しきり

481:奥さまは名無しさん
09/08/08 15:49:40
ラルフ乙

482:奥さまは名無しさん
09/08/08 17:49:30
>>479
アメリカでも未だに再放送してるの?

483:479
09/08/09 03:51:45
ケーブルに加入してれば昔のテレビ番組専門のチャンネルがあって
魔女ジーニー(正式タイトル忘れた)とか「トワイライトゾーン」とか色々やってるよ。

でもアメリカ人にとって今でも人気不滅なのはルーシーショーみたいだね。
これは(メジャーな)FOXTVで毎日放映されてる。

484:479
09/08/09 03:54:59
でも個人的には「奥さまは魔女」が一番好き。やっぱり小さい頃から見てて
馴染みがあるし、ストーリーもいいけどすごく懐かしい思いで見てる。
DVDもS1とS2(カラー)は持ってる。


485:奥さまは名無しさん
09/08/09 06:15:48
>>476
そういう場合普通客間で寝ないと思うんだが。
ソファーの方が普通だと思うぞ。

486:奥さまは名無しさん
09/08/09 06:16:38
>>479
最初にキャッシュかチェックって聞かれない?

487:奥さまは名無しさん
09/08/09 15:39:04
>>485
でもダーリンて大きいしソファーは寝苦しそうだよ。次の日仕事もあるのに。

488:奥さまは名無しさん
09/08/09 16:07:05
サマンサと喧嘩してソファーで寝かされた翌朝にオフィスで「ソファー寝心地悪いよ」って言ってた回があったな

489:奥さまは名無しさん
09/08/09 19:23:03
客間のベッドで寝たら更に奥さんの怒りを買いそう
仲直りしたい気持ちの表れじゃないか?

490:奥さまは名無しさん
09/08/09 20:13:58
奥さんにベッドから追い出された旦那は、ソファで寝なきゃならないってのは不文律でしょ。

491:奥さまは名無しさん
09/08/09 21:11:42
>>490
隣の家のベットで・・・以下略

492:奥さまは名無しさん
09/08/10 02:47:26
てゆうか、サマンサが魔法でソファーにとばした訳で…

493:奥さまは名無しさん
09/08/10 04:34:07
>>479
日本でってこと?今の日本ならもちろんだけど、60年代の日本じゃ
現金払いが一般的だったと思うよ。昔のドラマでもそうだったよ。

494:493
09/08/10 04:37:11
>>486
479じゃなく486へのレスだった。

495:奥さまは名無しさん
09/08/10 07:37:41
>>494
ちがくて、アメリカで買い物する時、キャッシュかチェックかカードかってことなんだが。



496:奥さまは名無しさん
09/08/10 13:24:05
>>495
アメリカで買物した時は店員が'Cash or Charge?'って聞くのが決まり文句。
このドラマでも言ってたでしょ。ちなみに chargeはクレジットカードのこと。
勿論チェック(小切手)も一般的だけど、チェック=現金みたいな感じ。
スーパーで買物でも本当の現金払いは珍しいよ。

497:奥さまは名無しさん
09/08/10 14:30:26
なんかレス伸びてると思ったら随分つまらん流れだなW

498:↑
09/08/10 18:59:28 cLc545cE
どうです?一杯w

499:奥さまは名無しさん
09/08/10 21:22:41
キャストの中で存命なのはタバサとアダムだけ?

500:奥さまは名無しさん
09/08/10 23:37:14
ボンベイの人は生きてるんじゃないか?ルイーズはちょっと前に亡くなったな。あとエスメラルダは…?

501:奥さまは名無しさん
09/08/11 00:30:18
存命の人が減るのって寂しいね。


502:奥さまは名無しさん
09/08/11 05:52:13
>>497
文句言う前に自分がおもしろくしろよ

503:奥さまは名無しさん
09/08/11 07:23:23
>>502
その言葉そっくりお前に返してやるよ 100年もすればくたばっちまう下等動物のくせに

504:奥さまは名無しさん
09/08/11 07:32:06
>>503
大丈夫ですか?

505:奥さまは名無しさん
09/08/11 08:39:12
同じゲスト俳優が別の役で登場しても、吹き替えの声優は同じ人があててる事が多いよね

506:奥さまは名無しさん
09/08/11 22:09:59
》484 SNLとかもリアルタイムで見れるんでしょ?
いいなぁ。キャメロンディアスのコントとか見たい! 日本でなんとか見れないものか…

507:奥さまは名無しさん
09/08/11 23:53:05
↑スレチ

508:奥さまは名無しさん
09/08/12 05:08:36
↑こういうひねくれた年寄り釜みたいのが前から張り付いてるんだよなw
まあ先は長く無いだろうが

509:奥さまは名無しさん
09/08/12 06:25:17
>>508
は?日本語でお願い

510:奥さまは名無しさん
09/08/12 06:28:58
まともな話題振ってもレスしないで、つまらないレスばかり返すような奴らしかいないな。ちゃんと作品見てるのか?

511:奥さまは名無しさん
09/08/12 09:42:08
>>510 多分むかし見たんだろう
ろくに覚えてないんだろうし、やることといえば一日中この板で「初心者」たちを煽ることばかり

自分もこのドラマの初心者だけど、そういうつまらない奴は相手にせずにマターリいきますか

512:奥さまは名無しさん
09/08/12 18:02:37
仕方ないといえば仕方ないんだけど、サマンサの新録部分の吹き替えの劣化が…

513:奥さまは名無しさん
09/08/12 21:46:35
そうなんだ。
役者がどんどん変わったりエンドラの声が変わったり(5で)で、サマンサの声には気がつかなかったな・・・。

514:奥さまは名無しさん
09/08/12 23:42:55
ごめんDVDの話ね。

BSの再放送のは従来の再放送用のを流してるからDVDで修正されてる吹き替えも修正されてない。

515:奥さまは名無しさん
09/08/12 23:45:20
あ、失礼。(5)って書いてあるからDVDで見てるのか。



516:奥さまは名無しさん
09/08/13 01:33:34
「僕、エンドラ大好き」の回の中で、ラリー夫妻と取引先の社長をダーリン&サマンサ&エンドラが家に迎えるシーンで、
ラリーがルイーズに言う「おまえ、鬼だな・・」(DVD)の「鬼」のところを、テレビだと早口で何かボソボソ言ってて聞き取れなかったな

何か死語でもつぶやいてたんだろうか・・・

517:奥さまは名無しさん
09/08/13 03:16:49
死語というか、なんか表現上よろしくない台詞だったんだろね。
アブナ−がグラディスによくきつい毒を吐くけど、結構直されてるよね。

518:奥さまは名無しさん
09/08/13 04:08:45
>>508
こういう性格の歪んだ実生活では誰にも相手にされない奴がひとのレスにけちつけて
スレを仕切ってるつもりなのを見るのはかなりイタイねw

519:奥さまは名無しさん
09/08/16 19:14:06
でも、スレチとか書かない方が良いかも。
分ってることだし、スルーしましょうよ

520:奥さまは名無しさん
09/08/17 06:27:41
お前に言われなくても分かってるわ

521:↑
09/08/17 06:38:03
なんでこの痛い人張り付いてるの?
キチガイは死ね

522:奥さまは名無しさん
09/08/17 10:05:58
今流行っているような海外ドラマ好きな人から見たらこの番組が古臭くて退屈に見えるって聞いたことあるけど、今のドラマも奥魔女も好きな人はどう思うの?

523:奥さまは名無しさん
09/08/17 17:53:23
>>521
自分も張り付いてる事に気づいてない痛いお方…

524:奥さまは名無しさん
09/08/17 22:03:27
>>522
プリズンブレイクとかデスパレートな妻たちとかTVで見てるけど、
奥さまは魔女と刑事コロンボはやっぱりはまってしまいますよ

奥さまは魔女については脇を固めるキャラが楽しくて飽きない

ただシーズン6でダーリンが新しい俳優に変わったところからは、あんまりレンタルしてません・・・


525:奥さまは名無しさん
09/08/18 08:12:41
>>524
なるほど。デスパレ−トは自分も好き。でも奥さまは魔女は、二代目ダ−リンの頃の話の方が好きかな。ひっかけ回され具合が初期よりもハチャメチャすぎて笑える。

526:奥さまは名無しさん
09/08/18 17:41:56
二代目に慣れると、一代目がロやかましくてw
でもホモかぁと思うと、サムとのキスも冷めるよ

527:奥さまは名無しさん
09/08/19 08:02:52
ママは実際も教養高き人なんだね。
『下等動物のくせに』は本当だったんだww

528:奥さまは名無しさん
09/08/19 12:01:24
「下等動物」「ノーダリン」「猿」「ダンボ」・・・こんな呼ばれ方がピッタリはまる好漢・初代ダーリン

529:奥さまは名無しさん
09/08/19 21:04:52
初代ダーリンとサマンサが仲悪いってのは通説だけど、本当だったら二人とも相当なプロだよね。どー見てもラブラブだもん

530:奥さまは名無しさん
09/08/20 18:26:40
ほんとだよね〜

531:奥さまは名無しさん
09/08/21 17:49:57
俳優って職業知らないの?

532:奥さまは名無しさん
09/08/22 07:17:31
>>531
下等動物のくせに生意気言うな!

533:奥さまは名無しさん
09/08/22 07:35:19
>二人とも相当なプロ と言ってるではないか。
最近はチョン乞がまじってて、質が下がってるな

534:奥さまは名無しさん
09/08/22 12:00:22
そりゃ、露骨に仲悪そうだったらプロじゃないわな。

535:奥さまは名無しさん
09/08/22 19:47:37
ハイ〜カットで殴り合いしてました

536:奥さまは名無しさん
09/08/22 20:51:53
エリザベスは実際に夫のDVが原因で離婚した。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4391日前に更新/106 KB
担当:undef