奥さまは魔女 part3 at TV2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:奥さまは名無しさん
07/10/21 22:13:07
おっしゃあああああああああああああ!
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
              
                       
                       
100ゲット!!!!!!!!

101:奥さまは名無しさん
07/10/25 11:40:01
セリーナが出るといつも好きだった。
みんなセリーナ嫌い??? 私大好き@@@

102:奥さまは名無しさん
07/10/25 12:16:00
今週も休みか

103:奥さまは名無しさん
07/10/25 18:20:09
>>101
セリーナ好きだよ、彼女が登場する話はどれも好き。エリザベスの演技力の高さもよくわかるし。はじめは本当に別人だと思ってた。

104:奥さまは名無しさん
07/10/25 19:14:09
月曜は2話連続再放送だよ。

105:奥さまは名無しさん
07/10/25 22:47:54
>>103
いい人の役ばっかだと飽きるから、
女優としての不満が高じないようにという制作者サイドの配慮かね。

106:奥さまは名無しさん
07/10/25 23:42:48
>>105
エリザベスは実際シリーズ後半はもうサマンサ役に飽きていたようです。長い事同じ役をやるとイメージ脱却が大変みたいですね。

107:奥さまは名無しさん
07/10/26 23:36:18 CD9dl55J
                  /::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |          



108:奥さまは名無しさん
07/10/27 15:09:05
エリザベスってさ、裁判ものの映画にも出てたよね?
なんか車のなかでレイプされて、それで亭主と相談して裁判してとか、
お昼のロードショーで見た記憶がある。
なんかさ、けっこう広い役柄こなしてたけど、早く死にすぎたね。
94年だっけ? 62歳くらい、子供2人? うーん、早く死にすぎたね。

109:奥さまは名無しさん
07/10/28 12:14:46
その直後位に3rd〜ラストまで午前中再放送やってたのを見てハマりました。地上波で最終回まで放送したのはこれっきりかな?

110:奥さまは名無しさん
07/10/28 16:44:39
覚えてる!!!
あれでしょ。 TBSの奥様劇場。 10時半から11時半まで。
あぁ、いいよねあれ。 サイコー!

111:奥さまは名無しさん
07/10/28 16:44:39
覚えてる!!!
あれでしょ。 TBSの奥様劇場。 10時半から11時半まで。
あぁ、いいよねあれ。 サイコー!

112:奥さまは名無しさん
07/10/29 09:34:00
只今「見た!作った!シマッタ!」の再放送中、しかしこんなペースだとセカンドシーズン迄で終わりそうね

113:奥さまは名無しさん
07/11/01 08:50:13


114:奥さまは名無しさん
07/11/04 10:18:37
>>112
安定して人気ある番組だし、大丈夫だと思うけどな。
DVDが先行して、どんどん出続けてるのが、ちょっと痛いねw。

ペースや長さでいえば、「コンバット」なんて、もう1年半以上、
時間帯をコロコロ変えながら、今でも続いてるよ。

「奥さまは魔女」終わりそうな予感がしたら、NHKにバシバシ電話入れてもいいけどね。

115:奥さまは名無しさん
07/11/05 04:56:41
週一話、しかもしょっちゅう休止してる現状で最終回までやったら7年位かかりそうですが…

116:奥さまは名無しさん
07/11/05 08:47:47
>>115
今、D-VHSで録画してるけど、終わる頃にはデッキが壊れて録画したものが見れなくなってるんだろうな。

117:奥さまは名無しさん
07/11/06 00:00:59
今の内にデッキ3〜4台買っておけば・・

118:奥さまは名無しさん
07/11/06 06:15:42
コンバットや逃亡者は深夜枠に追いやられたのに
奥さまは魔女だけは、堂々ゴールデンタイムに移動
NHKBSは(細々とでも)、放映しつづける計画なんだろ


119:奥さまは名無しさん
07/11/06 15:38:54
いつの間にか再放送が本放送一歩後にまで追いついてた
油断してた

120:奥さまは名無しさん
07/11/06 16:35:57
>>119
本放送が2週休みだったからね。これで撮りそこなったときリカバリーしやすい。

121:奥さまは名無しさん
07/11/09 16:51:47
「タス通信によるとロシアではタバサちゃんより2ヶ月早く生まれた子がロシア語を
しゃべっているそうです。」ってニュース番組は冷戦時代をよく現してる
どうでもよいことでも競い合ってたんですね
ハーバードが男子のみだったなんて、全然知らなかった
昔のドラマだったんだなと気づかされた
でもすごく面白い



122:奥さまは名無しさん
07/11/12 13:37:59 uAz4gLTM
先週のを見たけどタバサが正面から見るきれいなジャイアンみたいだったw

123:奥さまは名無しさん
07/11/12 21:26:55
先週のを見たけど、タバサを正面から見るとジャイアンをきれいにしたみたいだったw
ってこと?

124:奥さまは名無しさん
07/11/13 01:22:23
>>123
たぶん微妙に違う。
 先週の放送を見たけど、タバサが「正面から見る『きれいなジャイアン』」みたいだったw
ってことだろうね。

「きれいなジャイアン」で検索してみて。

125:奥さまは名無しさん
07/11/14 23:34:36
>>124
「きれいなジャイアン」って知らなかったから微妙にずれてたよw
赤ちゃんタバサはゴリラ顔ってことですね

126:奥さまは名無しさん
07/11/23 23:25:25
この間の放送で反魔女の教授のセリフに現在では使用してはいけない
言葉があったみたいで、ところどころ新しく声をかぶせてたけれど、
新旧の声が全然違うからイライラした

127:奥さまは名無しさん
07/11/24 02:36:10
グラディスさんの旦那さんの声も時々入れ替わってるね
おそらく奥さんを侮辱するような言葉がNGになったんだと思うけど

128:奥さまは名無しさん
07/11/26 03:06:45
ビデオの時はそのまんまだったけど、DVDになった時に全部修整されたね。
ビデオ版ならオリジナルで聞けるよ

129:奥さまは名無しさん
07/11/26 23:40:23
今朝録画できてた
エンドラの「東京音頭」すばらしいですねw
東京オリンピックの頃だから、ちょっとしたブームだったんでしょうね

130:奥さまは名無しさん
07/12/01 23:20:01
東京オリンピックって'64だよ。
三波春夫の「♪あの日羅馬でぇ 眺めた 月ぃが 今日は都の空照らす 四年経ったら 又逢いましょと・・・」が懐かしい。
故植木等も銀幕の中で唄ってた。

131:奥さまは名無しさん
07/12/02 00:41:28
>>130
大滝栄一の「あの日ローマで眺めたつきも 今月今夜のこのつきも・・・」の
元ネタをはじめて知った。

132:奥さまは名無しさん
07/12/06 23:22:54
先週のと今週のはいつもと趣が違ってた
なんとなくつまらなかった

133:奥さまは名無しさん
07/12/07 22:36:43
グラディスさんが病気で欠場して、あの新しい女優を試すための回だったのかな。
エンドラとかラリーとか強烈なキャラがいなくて、たしかに違ってた。
急ごしらえの脚本かも・・・。

134:奥さまは名無しさん
07/12/08 00:33:40
>>132
先週と今週の話は、初代グラディスさんが亡くなった後に撮影されたもの。

グラディス旦那の妹は新キャラというよりピンチヒッター。
グラディスさん役のオファーをした女優(後のエスメラルダ)に断られてしまって、
なかなか二代目が決まらなかったのでああなったそうな。

以上、奥魔女本より。

135:奥さまは名無しさん
07/12/08 06:26:04
今DVDでシーズン4の「犬も喰わぬナントヤラ」って話見てたんですけど、
グラディスさんが作った大豆の団子をダーリンがぶん投げる所が
なぜかカットされてました。なんでですかね?いい笑い所なのに…。
ビデオ版ではしっかり入ってるんですけど。

136:奥さまは名無しさん
07/12/08 07:46:32
>>135
俺もそれ思った!食べたフリするダーリンが笑えるんですけどね。
逆に再放送ではオンエアされたしDVDにも入ってたのにビデオでカットされてるのもあった。「サマンサの首あやうし」で、ダーリンからの電話を受けたエンドラの場面の一部などがそれです。

137:奥さまは名無しさん
07/12/08 10:27:03
>>134
グラディスさんが亡くなって大変だったんですね
そんなことも知らずに…

138:奥さまは名無しさん
07/12/09 20:36:13
後編取りそこなったから明日録ろうと思ったら国会中継で中止
テープでとってるからその前に次の放送が・・・

139:奥さまは名無しさん
07/12/09 23:02:02
>>138
25分別の番組を録画しておいて、次のを録画して
50分巻き戻して録画しそこなったのを録画すればいい

140:奥さまは名無しさん
07/12/13 13:47:52
>>139
フライングイレーサーヘッドじゃないからきれいに繋がらないだろうけどその方式できいます

141:奥さまは名無しさん
07/12/27 18:06:50 O6J/SceK
今日はBSの放送ないんだよね

142:奥さまは名無しさん
08/01/13 15:17:37 NYtq6rsA
探偵が出る回は嫌い

143:奥さまは名無しさん
08/01/15 07:29:31
チャーリー・リーチの事?
俺はあいつの雇い主の方が嫌い

144:奥さまは名無しさん
08/01/20 18:09:39
「まじめダーリンとあそびダーリン」って飛ばされた?

145:奥さまは名無しさん
08/01/21 00:30:01
DVDでもとばされて8thのボーナスディスクに入ってる。
それに準拠してるんじゃない?

146:奥さまは名無しさん
08/01/25 13:40:23
昨日の見たけど、ミネアポリスとセントポールって川を挟んで
隣り合ってるんだよね、ツインシティーって言われてる。
アメリカだと誰でも知ってるのかな?

147:奥さまは名無しさん
08/01/27 01:58:46
欠番扱いの『恋の魔術師』と『どうなっちゃたの』を放送するみたいね

148:奥さまは名無しさん
08/01/27 14:56:18
DVDで6シーズン目を借りてきたらエンドラの吹き替えが代わっててビックリ

149:奥さまは名無しさん
08/01/28 23:51:53
>>147
スカパーでも飛ばさずに放送してたよ。

150:奥さまは名無しさん
08/02/01 14:57:12
もう少しグラディスさん、見れるかな?

151:奥さまは名無しさん
08/02/01 21:13:45
>>147>>149
権利関係か何かわからないけど、
TBSチャンネルとかDVDとかBS2で
放送の順番とかいろいろ違ってるよね。

>>150
本来は31日の放送(ズボンが落ちて)が
初代グラディスさん出演の最終話なんだよね。

で、初代グラディスさんは1stと2ndシーズンにしか出ていない。
残すは7日14日21日の放送だけ。この3話に出ていれば見られる。
ちょっと記憶がないので出てるかどうかは断言できないけど…。

152:奥さまは名無しさん
08/02/02 02:12:21
2nd シーズンの最終回はでてたはず。

153:奥さまは名無しさん
08/02/02 02:45:40
>>152
その2ndシーズンの最終回が
31日に放送した「ズボンが落ちて」だよ。

154:奥さまは名無しさん
08/02/03 08:16:50


155:奥さまは名無しさん
08/02/03 13:12:59
てか、放送は継続すんだよね?

156:奥さまは名無しさん
08/02/07 23:09:53 5sQydOkk
今日オンエアしていた「恋の魔術師」のカーミッド役の人、
どう見ても初代の」バットマンに見えます。

もしやこれが欠番の原因?

また、1/31放映の「ズボンが落ちて」も何か妙な感じ。
グラディスさん、突如健康そうな姿。むくんで太った風にも見えないし。


157:奥さまは名無しさん
08/02/07 23:27:09
当たり、バットマンの人だよ。


欠番なら先ず放送はしないっしょ。

158:奥さまは名無しさん
08/02/08 00:48:49
>>156
っていうか、別に欠番じゃないでしょ。

「ズボンが落ちて」は放送順こそ2ndシーズンの最終話になってるけど、
撮影はかなり前なんだよ。

159:奥さまは名無しさん
08/02/08 01:21:37 xyIAApcK
>>156です。
>>157さん、>>158さん、了解っす。ありがとうございます。




160:奥さまは名無しさん
08/02/08 13:27:24 RUNUfpVI
なんか最近面白くない。
やっぱサマンサの実家が出てこないとイマイチだな。

161:奥さまは名無しさん
08/02/08 15:20:27 7tQRU2Dp
奥魔女本読んでたら、

「サム、お嫁においでよ」に出てたマザコン男の母親って、映画エクソシストの悪魔の声をやった人なんだってね。

怖〜〜

162:奥さまは名無しさん
08/02/08 16:34:25
「オールザキングスメン」でオスカー獲った難しい名前の人?
出てるんだ。もう放送しちゃったのかな? 見たいな。

163:奥さまは名無しさん
08/02/08 17:39:00 7tQRU2Dp
「サム、お嫁においでよ」は、第5シーズン、第144話。エクソシストの悪魔声の女優は、メルセデス・マッキャンブリッジ。

164:奥さまは名無しさん
08/02/08 17:53:23
やー、ありがとう。だいぶ先だね。
その人、グラディスさん役のアリス・ピアースと同様、
主に50年代に活躍した怪女優の一人だねw

165:奥さまは名無しさん
08/02/08 18:17:02 7tQRU2Dp
第129話「もてて、もてて困りたい」で、
絵本の「眠れる森の美女」から飛び出した王子様のチャーリー役の俳優。

1984年の映画「ベストキッド」で、空手少年のガールフレンドの父親役やってたね。

166:奥さまは名無しさん
08/02/08 20:29:13 7tQRU2Dp
ダーリン吹き替えの柳沢真一さん。
1970年代の時代劇に、滑稽な役でよく出てましたよね。(遠山の金さん中村梅之介版のズッコケ岡っ引など)
つい先日も、スカパーの時代劇専門チャンネルで、柳沢さんを見かけました。

見た目は、オトボケずっこけな役だけど、目をつむって声だけ聞いてたら、
ダーリンの声でした。

柳沢さんは現在、老人ホームを回ってジャズのライブをやっていますよ。
柳沢さんは元々、ジャズシンガーでしたしね。
昭和20年代後半〜30年代には、雪村いづみとか江利チエミ等と一緒に公演してましたね。

167:物忘れじじい
08/02/09 01:14:35 OrR7du84
初期(ちょーアバウトですみません)まだサムが妊娠前、ダーリンの
オフィスの受付嬢役で
aタクシードライバー、ヒロインのシビルシェパードか、
bキングコング&郵便配達は二度ベルを鳴らすのヒロイン、ジェシカラング

どっちかがチョイ出演しています。

さて、どちらでしょう?

(本当は忘れてしまったため。もうしわけないッス)


168:奥さまは名無しさん
08/02/28 22:23:02 Xlw2Zsia
今日の放送回からカラーなのね

サマンサが少し黒くなって(´・ω・`)しょぼーん

169:奥さまは名無しさん
08/02/28 22:58:00
一時期感じが変わってなじめなかったけど
さいきんまた快調になってきたね

170:奥さまは名無しさん
08/02/28 23:39:19
>>168
それにオープニングも日本語版のものになったし。
先週までやってたものに慣れてしまったせいか違和感が(´・ω・`)

171:奥さまは名無しさん
08/02/29 04:00:53 izwufb1T
白黒ってあった???(´・ω・`)

サマンサがパンチラしたのかと思ったら超短パンとのネグリジェだった。

172:奥さまは名無しさん
08/03/01 21:07:54 pTiw3Lw/
>>171
前々回までの回は,もともとモノクロ放送だったのを全部パソコンで色を塗ってたんだよ。たしか。だから映像はアメリカ版だったんだと思う。
前回からはTBSの本放送からカラー放送。だから画質が違う。

173:奥さまは名無しさん
08/03/01 22:50:50 hPcpKyqU
カラライゼーションね。こんな感じで作る↓
URLリンク(www.cs.huji.ac.il)

先週までのサマンサは柄物の服を着ることが多かったけど、
今週は割と原色の柄なしの服を着ていてやっぱりカラー放送を
意識しているんだなーと思った。

174:奥さまは名無しさん
08/03/01 23:42:18 5WbGeonG
仕上がりの不自然感・平板感は否めないけど、大変な労力だよね。
奥さま〜〜の場合も数年かかってたんじゃない?2シーズン分着彩するのに。

175:奥さまは名無しさん
08/03/02 00:21:24 Zjf+Db9k
>>172
通りで!
昔見たこと無い感じがしたんだよね。
子供のころよく夏休みの午前中なんかに再放送で見てたのはタバサが結構育ってたもん。

176:奥さまは名無しさん
08/03/02 00:22:24
× 通りで!
○ 道理で!

177:奥さまは名無しさん
08/03/04 07:06:20
4月以降も放送継続乙

金曜に移動しまする

178:奥さまは名無しさん
08/03/08 13:01:52
昔は何とも思ってなかったけど、今見るとこれって魔法じゃなくてESPじゃん。

179:奥さまは名無しさん
08/03/08 13:44:36
>>178
今は、エスパーと魔女に知り合いがいるから違いが判るとでも?

180:奥さまは名無しさん
08/03/08 13:51:12
>>179
素人判断です。
ごめんなさい。
もう二度と言いません。

「エスパーと魔女」が「エスパー魔美」に見えたw

181:奥さまは名無しさん
08/03/08 16:23:50
>>180
確かにw

>>177
金曜に移動しても時間はそのまま?

182:奥さまは名無しさん
08/03/08 18:03:37 1I4DwRw+
【訃報】声優の広川太一郎さん死去★3
スレリンク(newsplus板)

183:奥さまは名無しさん
08/03/08 18:05:57
>>182
ちょっ…え゛!!?マジかよ

184:奥さまは名無しさん
08/03/08 18:09:30 aWGyARi2
今知った
何の役だっけ?

ショックだ・・・・

185:奥さまは名無しさん
08/03/09 13:14:05
>>181
金曜になるだけで時間は変わらないよ


186:奥さまは名無しさん
08/03/09 13:14:48
ロロの声の人?

187:奥さまは名無しさん
08/03/10 00:52:53 xP0MRpiR
広川太一郎さん


こたつにされた魔法使いが、魔法が解けて元に戻った役




188:奥さまは名無しさん
08/03/10 03:28:21
アメリカに炬燵は無くない?

189:奥さまは名無しさん
08/03/10 07:00:30
役名なんだっけな?ニュートン?

こたつといっても今日本にあるようなのじゃなくて、湯タンポに近いような物



190:奥さまは名無しさん
08/03/10 21:33:34 xP0MRpiR
広川太一郎さん吹き替え

第204話「こたつの正体は」のニュートン役で正解。おっしゃる通り、こたつって言っても湯たんぽでしたね。

他には
第8話「割り込んだ小悪魔」の女子大生のボーイフレンド

第209話「変てこりんな犬」で、妙ちくりんな犬に化けた魔法使いのアシュレー

191:奥さまは名無しさん
08/03/17 18:45:00
4月まで暇だな

192:奥さまは名無しさん
08/03/18 12:19:39
親に頼まれてDVD借り始まったけどシーズン8まであるのかよ・・・
先は長いな。

193:奥さまは名無しさん
08/03/18 23:37:36
変身サマンサというタイトルを知っている人ってどのくらいいるのだろう・・・

194:奥さまは名無しさん
08/03/18 23:44:55
>>192
はい、週一話の放送で最後までやったらあと3年半ほどかかりまふ…やるかな…

>>193
kwsk

195:奥さまは名無しさん
08/03/20 15:18:33 wmHmrBAG
DVD借りて見たけど60年代の作品ですよね。
あのオープンカーとか家具や冷蔵庫なんかも、
今のそれよりデザインなんかいいんだよね!
野球の話題が登場するのも当時のアメリカらしかった。

映画のニコール主演の奥様は魔女で、
アニメの部分を同じ雰囲気で描かれていたのも楽しかった!
製作者がテレビシリーズをリスペクトしているのがわかる。

196:奥さまは名無しさん
08/03/20 15:54:10
JUNIOR EXECUTIVE

あんな風に突然小さくされたら服のサイズが全然合わないはずなのに、ぴったりなのはなぜ。
エンドラは、服も一緒に小さくしたのか?

197:奥さまは名無しさん
08/03/21 02:26:32
>>193
変身サマンサ!今まですっかり忘れてたけど、懐かしいな。

>>194
かなり昔、「奥さまは魔女」を
「変身!サマンサ」という題名に変えて
放送していた局があったんだよ。

いま調べてもあまり情報がなかったんだけど、あるブログに
「北海道ではそういう題名でやっていこともあるはず」と書かれていたわ。
俺も当時は北海道にいたから、全国的な話じゃなくて
やはり北海道限定タイトルだったのかね?
>>193さんも北海道?

198:奥さまは名無しさん
08/03/21 06:40:21
>>197
情報サンクス!そんなのあったのか、本放送の時だったのかね…オープニングはどうしてたんだろ。でも、サマンサが変身するのってごくたまにだからちょっと違う気がするね。

199:193
08/03/22 12:09:44
>>197
北海道です。

200:奥さまは名無しさん
08/03/22 12:50:20
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…200ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ

201:奥さまは名無しさん
08/03/23 15:16:59 qIdqqmj6
私も北海道なんですが、リアルタイムで見ていた母親(70代)は、「奥様は魔女」と呼ばすに「変身サマンサ」と言ってたんですよ。
おかしなことを言うなと思ってたら、
北海道ではタイトルが違ってたんですね。長年の謎が解けました。ありがとうございました。

202:奥さまは名無しさん
08/03/23 15:40:45
いちおう補足しておくけど、
北海道で「変身!サマンサ」だったのは
ほんの一時期だけだからね。

しかもタイトルが違っていたのは
本放送じゃなくて再放送(何回目のかは知らん)。

203:奥さまは名無しさん
08/04/04 21:49:05
久しぶりのBS2、最初のほう音声くぐもってたね。クララおばさんの
割烹着ってアメリカにも割烹着あるのかな?

204:奥さまは名無しさん
08/04/05 11:09:49
新ルイーズの髪型が気になって気になってしょうがない
むしり取りたい衝動にかられる

205:奥さまは名無しさん
08/04/05 23:02:12 LY5u4qq5
にしてもアフレコの俳優さんたちの演技は凄い!

206:奥さまは名無しさん
08/04/06 01:19:36
>>196
あのー、小さくなった時点でありえないので服に関して
疑問をいだくのはいかがなものかと。

207:奥さまは名無しさん
08/04/15 20:16:33
そういえば第3シーズンの最初の回
カラー化の最初の回だったから書くの忘れてたけどカメラマンが「天才と〇〇は紙一重だ」の〇〇の部分の音が消されててびびった…
なんて言ってたんだ?

208:奥さまは名無しさん
08/04/16 20:38:43
最近は「馬鹿と天才は紙一重」という言い方をするね
たぶん昔は「天才と○違いは紙一重」と言ってるんだろうね
気○いという言い方は今はダメだから

209:奥さまは名無しさん
08/04/17 14:42:18
>>207
ソニー版以前に出てたビデオでは基地外だった。あと、ダーリンも「自分が狂ってるくせに」とか言ってた。

210:奥さまは名無しさん
08/04/17 18:45:23
DVDで、そのテの台詞をやたらに新たに吹き込み直してるのが気になる。昔の作品なんだし、オリジナルのまんまでも差し支えなくない?ビデオ版では変えてなかったんだし。

211:奥さまは名無しさん
08/04/24 22:42:57
先週金曜の放送
23分30秒と、いつもより1分半短かったが
何かカットされたのかな?

212:奥さまは名無しさん
08/04/25 15:57:45
先週が、新グラディスさん初登場?

213:奥さまは名無しさん
08/04/25 22:09:22
なんかフツーのおばさんだよな。
前任者が個性的すぎたかw

214:奥さまは名無しさん
08/04/26 10:57:20
ルイーズもグラディスさんも声優が同じでよかった

215:奥さまは名無しさん
08/05/01 00:09:08
シーズン6のDVD、ツタヤに入ってるけどどうも借りる気がしない
@ダーリンが変わった
Aエンドラの声がシーズン5の途中で変わって、すげー違和感

216:奥さまは名無しさん
08/05/01 01:33:34
ドラゴンボールみたいにたまに違う人が声やってまた元に戻ったり
するとさらにイライラがつのる。

217:奥さまは名無しさん
08/05/01 07:28:29
ダーリンが交代してからの話、セリーナの暴走っぷりとか結構好きだけどなw 初期のご近所ネタとかは逆に退屈な感じ。

218:奥さまは名無しさん
08/05/01 13:07:10
>>217
そうなんだ
ダーリン交代からさらに4シーズンぐらいつづいたんだから、それなりにおもろいのかもな
連休中に借りてくるか

質問したいんだけど、エンドラの声は2度ともとの吹き替えの人には戻りませんか?

219:奥さまは名無しさん
08/05/01 14:20:23
>>218
エンドラの声の人、シーズン6からはラストまでまた最初の人に戻ってるよ。

220:奥さまは名無しさん
08/05/01 16:54:15
>>215>>218
もともと二代目ダーリンの方が
最初にダーリン役をオファーされた俳優だから、
(他の仕事が入ってて受けられなかった)
「本当のダーリンに戻ったんだ」と思って見るといいよ。

個人的にはどっちのダーリンもいいと思うけどね。

221:奥さまは名無しさん
08/05/01 16:54:27
>>219
ありがとう!
これで決定的に借りたくなった

222:奥さまは名無しさん
08/05/01 17:08:20
エンドラの吹き替えは基本北原さんでシーズン5の後半で林さんがあててるのは分かるんだけど、津田さんはいつのエンドラをあててるのかがわからない…

223:奥さまは名無しさん
08/05/01 20:35:00
>>220
同時に書き込んでて気づかなかった、thx

それはいい見方かも
いまのが声優もふくめて大好きだから、まさにダーリンのために生まれてきて、彼のためにダーリンがつくられたような男だと思ってた

あの声優は数年前の「アイラブルーシー」のリッキーのときも大ファンだったな

224:奥さまは名無しさん
08/05/02 01:10:20
ディックサージェント版ダーリンに見慣れると、
却ってディックヨーク版ダーリンが神経質過ぎ、
うるさ過ぎ、亭主関白、わがまま、男尊女卑、
と感じるようになるよ。
まぁ丁度ウーマンリブ真っ只中のご時世だったから
演出も変わっていったのかもしれないけどね。

225:奥さまは名無しさん
08/05/03 08:08:37
サージェントの頃になるとダーリンが魔法に関してやや寛容になった感じがするね。
でも、エンドラの意地悪ぶりはエスカレートしてるw初期の頃の方が距離を保ってて(ダーリンがいない時に現れたり)後期程険悪?な関係じゃなかったように思える。

226:奥さまは名無しさん
08/05/04 03:31:12
2代目ダーリンになってサマンサとのキスが減ったような気がする。

227:奥さまは名無しさん
08/05/04 18:25:00
そうだっけ?二人がキスしてエンドみたいな回が結構多いと思うけど。

228:奥さまは名無しさん
08/05/04 18:46:47
>>223=>>221=その他です
さっきシーズン6、借りてきました
今見てるけど、とくに違和感ないね
ダーリンはやっぱ一代目のほうが(慣れてるし)少しいいと思うけど、声優も同じで嬉しい
ちょっと野性味が薄れてサッパリしたダーリンになったね


229:奥さまは名無しさん
08/05/06 20:52:09
ゴールデンウィーク疲れの晩には、癒されるドラマだね
日常に自然に戻れる
非日常のドラマのはずなんだけどさ

230:奥さまは名無しさん
08/05/07 07:11:49
>>229
わかるな〜それ。
普段の嫌な事を忘れて普通に笑えるし癒される。サマンサとダーリンがキスしたりしててもベタベタしてる訳じゃないから全然イヤミじゃないし何年何回も見てるが飽きない。一生手元に置いておきたい。

231:奥さまは名無しさん
08/05/09 19:56:24
>>ALL
なにさ! 今夜はBS2での放送は休みだというのに。

232:奥さまは名無しさん
08/05/09 23:41:41
はあ?何言ってんのこの人。てか、とっくにDVDで全巻見ちゃったからBS2なんかどうでもいいよ。…とか言いながら、タイミング合う時はなんとなく見ちゃうけどw

233:奥さまは名無しさん
08/05/10 12:33:42
所用で出掛けてて
帰宅してから録画したのを見ようと思ってたまげたさwww
時間変更かと思って公式サイト見に行って
休止と知ってほっとしたさ

234:奥さまは名無しさん
08/05/10 14:52:45
放送飛ぶ場合、普通前回のラストにテロップ出ない?

235:奥さまは名無しさん
08/05/10 17:18:26
DVDやっとシーズン3まで終了。
俺が記憶にあるのは子供が二人、タバサは3〜5才になっていたようだから
ほんとに終わり頃かな。

236:奥さまは名無しさん
08/05/10 17:25:16
>>235
二人目(アダム)初登場は第6シーズンだね。その頃はまだ赤ちゃん状態だけど。

237:奥さまは名無しさん
08/05/23 22:21:29
今日の放送見逃した・・・

238:奥さまは名無しさん
08/05/24 20:02:20 9oDYAE5I
俺の場合は金曜日に見れるときは一週間の疲れがとれて最高なんだが、
急に宴会が入ったり、仕事が残ってて慌しかったりで見逃すことがあるんだよな

で月曜日朝は、週末の遊び疲れなんかで朝うっかり録画タイマーセットし忘れるときがある

239:奥さまは名無しさん
08/05/24 22:06:14
また来週休みかよ
コンバットはちゃんとやるのになんでこっちはやんないんだよ

第8シーズンまでちゃんとやるのか不安

240:奥さまは名無しさん
08/05/25 10:46:19
何年かかるんだ?はなっから全話放送する気ないとみた。

俺はDVDで購入済みなのでテレビの方はほとんど見ない。

241:奥さまは名無しさん
08/05/25 18:07:09
40年前のドラマをあわてて放送しても仕方ないとおもってんだろ>NHK
俺はDVDも見てるけど、TVから流れてくるとまた違った楽しみかたができるような気がしてほぼ毎週見てるよ

242:奥さまは名無しさん
08/05/25 23:00:20
いつでも見れるとなると見ないんだよな。

243:奥さまは名無しさん
08/06/18 13:53:18 Si+fz5p7
60年代の雰囲気って良いね
ベトナム戦争とかいろいろあるけどこの時代には何か憧れがあるよ

244:奥さまは名無しさん
08/06/18 16:26:18
ベトナム戦争よりキューバ危機の頃が一番怖かった。

245:奥さまは名無しさん
08/06/21 09:17:19
俺は応仁の乱の頃が一番怖かった

246:奥さまは名無しさん
08/06/27 13:09:50
【社会】 大阪駅通り魔女 「いらいらしてやった」
スレリンク(newsplus板)

247:奥さまは名無しさん
08/07/02 01:23:48 H0XeBmb9
この時代のアメリカのドラマの雰囲気って好きだな
ベトナム戦争とかいろいろあったけっど

248:奥さまは名無しさん
08/07/12 01:38:14
ピンクの象キモかわいかったw

249:奥さまは名無しさん
08/07/12 05:10:31
サマンサ最後に放置しちゃうしw
クララおばさんの出てくる話って、可愛くて面白い話が多いね。

250:奥さまは名無しさん
08/07/12 12:05:07
ダーリン出ない話って昨日のが初めて?

251:奥さまは名無しさん
08/07/12 17:12:44 QMSDC37n
ダリーン役の人が途中で変わっちゃうのは何で?
もしかして死んだの?

252:奥さまは名無しさん
08/07/12 18:11:49
>>251
初代ダーリン役の人が「奥さまは魔女」以前に映画の撮影で腰を悪くしていて、
途中から撮影に支障をきたすほどになってきたせい。

「ダーリンが出張で不在」とか「物語初めにさっさと出かけてしまう」
みたいな話が中盤から増えてくるのはそのせい。
いる時でも腰に負担を掛けないような姿勢で撮影することも多かったとか。
それでもごまかしきれないほど悪くなったので、降板して二代目に交替。

ちなみに二代目ダーリンは本当は初代ダーリンになるはずだったけど、
他の番組に出演が決まっていてオファーを断っていた。

以上、「奥さまは魔女」本を読んだ記憶から。

253:奥さまは名無しさん
08/07/12 20:40:26
ガジボってググってもぜんぜん出てこないんだけど

254:奥さまは名無しさん
08/07/12 23:17:31
>>253
ガゼボ または Gazebo


255:奥さまは名無しさん
08/07/13 01:33:49
>>252
そうだっけ?
詳細は忘れたけどエリザベスモンゴメリーと何かあって
降板みたいな話聞いた気がするけど。
こういう交代があったときってどちらか違和感あるものだけど
ダーリン二人共サマになってたよね。

256:奥さまは名無しさん
08/07/13 01:37:28
>>255
違う違う。>>252で正解。

257:奥さまは名無しさん
08/07/13 02:23:53
ダーリン2代目の人、DVDで見たけどゲイには見えないけどな

1代目が精力強そうだから2代目が繊細っぽく見えるけどさ

258:奥さまは名無しさん
08/07/13 04:09:01
>>256
そうだね。裏話はググレば出てくると思うが。

259:奥さまは名無しさん
08/07/13 14:40:47
ヨークとエリザベスがあまりうまくいってないって話も確かに何かで読んだな。あとヨークはタバサ役の片割れが物凄く嫌ってたってのも。

260:奥さまは名無しさん
08/07/13 18:00:02
嘘も書き続ければ真実みたいに思われてしまうしね。

261:奥さまは名無しさん
08/07/13 18:32:05
>>260
人を嘘つきみたいに言うな!

262:奥さまは名無しさん
08/07/13 22:41:32
ドリス・デイ主演の「花は贈らないで」って映画、
奥さまは魔女と雰囲気が似てるね。
アーサーおじさんまで出てくるしw

263:奥さまは名無しさん
08/07/14 01:46:57
>>259
あー、レズビアンの方ね。

264:奥さまは名無しさん
08/07/15 17:01:17
>166
柳沢さんは「喜劇よさこい旅行」にちらっと出てます。
セリフ少ないながらやっぱり声がいい!

265:奥さまは名無しさん
08/07/17 08:44:47
去年か一昨年位にCM出てたよ

266:奥さまは名無しさん
08/07/17 19:52:58
>>265
ダーリンが?

267:奥さまは名無しさん
08/07/22 06:56:39
>>266
柳澤さん、草剪くんとレンタカー?のCM出ていて、新聞の投書で「あれは柳澤さんですか?」みたいな質問も来てた。
あと、東大和の老人ホームの名誉館長か何かで、そこに毒蝮三太夫がラジオの中継に来た時にもその場にいました。

268:奥さまは名無しさん
08/07/23 02:48:26 1TpOAzsw
60年代のアメリカドラマの雰囲気って何か良いよね
今観ても憧れるよ

269:奥さまは名無しさん
08/07/23 05:24:20
家を建てる金があるならスティーブンス家そっくりそのままの家を建てたい

270:奥さまは名無しさん
08/07/23 18:08:56
>>269
それ、私も何度も思った。なぜかあの家が好きなの。

271:奥さまは名無しさん
08/07/23 22:07:32
今のダメリカよりも全然憧れるな。

272:奥さまは名無しさん
08/07/24 17:06:56
キャンドル・ディナーをしている家庭って、日本ではどれぐらいいるんだろう…
小さいとき、あれを見てアメリカは精神的に豊かだなと思ったよ。
でもサマンサの時代から半世紀近くたってるけど普及してない。

273:奥さまは名無しさん
08/07/24 18:38:58
地震が多くて危ないから普及しなくていい

274:奥さまは名無しさん
08/07/24 20:48:58
>>272
白人は夜目が利くんだ
つよい光には弱いがな
日本人には暗くて無理
何でもかんでも白人が
えらいと思わんように

275:奥さまは名無しさん
08/07/24 23:58:30
アメリカ相手に戦争してた日本は愚かだけどな。

276:奥さまは名無しさん
08/07/25 02:20:09
日本も昔は行灯の灯りだけでしたが。
それもひとつの部屋に一灯だけ。
でも白熱灯が発明されてからは電球が、
蛍光管が発明されてからは蛍光灯がその代わりになった。
どうやら「部屋に灯りはひとつ」で、より「明るい」ことが
大切な国民性らしいよ。
豊かとかそういうことだけでもないかもね。わからんが。

277:奥さまは名無しさん
08/07/25 09:03:00
ふたりが不仲だったというのもホントらしいが
(降板以後エリザベスはヨークからの電話に一切出ようとしなかったらしい)
降板理由は「腰を痛めたから」
立ち続けることが困難なくらいひどかったのでなくなく降板
2代目ダーリンは吹き替えだとあまり分からないが演技は下手くそらしい
だからしばらく世間は1代目ダーリンを惜しんだらしいよ

278:奥さまは名無しさん
08/07/25 11:38:26
不仲説って何かで書いてあったりしたのかな?

それはそうと、「惜しんだ」を「憎んだ」って読んじゃったよw

279:奥さまは名無しさん
08/07/25 14:41:57
自分が不仲説を最初に聞いたのは30年くらい前。

280:奥さまは名無しさん
08/07/26 17:07:51
あれ?OPが英語版なの今週だけ?

281:奥さまは名無しさん
08/07/26 19:18:00
「モナリザの笑い」がCSでO.A.された時にモナリザ風サマンサが鼻ピクするアイキャッチみたいなのがあったんだけど見た人いますか?DVDに入ってないんだよな〜

282:奥さまは名無しさん
08/07/27 04:25:20
宇宙薬局wwって
んな名前の薬局なんかあるかよwww

283:奥さまは名無しさん
08/07/27 10:29:54
録画失敗してた、何で再放送が2週も休みなんだよ

284:奥さまは名無しさん
08/07/28 14:31:18
典型的なアメリカ人の東洋観
マシ・オカでさえ変な箇所を指摘して変えさせるのが大変だったというから
当時は言うまでもないけど
あんまり進歩してないな

285:奥さまは名無しさん
08/07/30 04:47:46 gdsb/ePc
この頃からちっとも東洋に対する認識が進歩してないのはアメリカ人にとっては
その程度の存在だからでしょ、多分。

286:奥さまは名無しさん
08/07/31 15:20:50
先日の放送(「月が出た出た」Sam In The Moon)で、
香港って言ってるところ、東京なのね。
店員さん?の、ちん(陳?)さんも、ワタナベさんだったし…。
副音声(英語)で聞いてみてビックリ!
どおりで、店の店員さんの服が日本の着物(和装?)っぽいし、違和感を感じた訳だ…。

OPが英語版だったし、この回は何か、いわくつき?だったの?

287:奥さまは名無しさん
08/07/31 16:18:45
オハヨウゴザイマス ワタナベサン

288:奥さまは名無しさん
08/07/31 16:58:18
>>286
副音声ではそうなってたんだね
なぜ吹き替えのとき香港にしたんだろう、ややこしい
富嶽三十六景のポスターも店内に貼ってあったね

289:奥さまは名無しさん
08/07/31 17:31:18
私たちがアフリカ等原住民の種族が
判別できないのといっしょ。
まあさすがにコテカはわかるがwww

290:奥さまは名無しさん
08/07/31 19:53:00
>>278
海外ドラマ専門のコラムリストが詳しく書いていたよ

ヨークは降板後、腰痛のため仕事ができず
お金にかなり苦労したらしい(住んでた家も追い出された)

現在だったらあれだけヒットしたら
贅沢さえしなければ一生暮らしていけるだけのお金が入っただろうにね

あまり幸せな晩年じゃなかったと知り、ちょっと悲シス…




291:奥さまは名無しさん
08/07/31 20:57:24
コロンボに出てたのはヨークだっけ?

292:奥さまは名無しさん
08/08/01 06:44:12
コロンボに出たのはサージェントだよ

ヨークはミステリーゾーンに出てたよ

293:奥さまは名無しさん
08/08/01 07:36:49 xG/L0ibA
おぉ、こんなスレがあったのか。
スカパーじゃ、もう3年ぐらい放送がないな。
俺はBS契約してないだよ。スカパー頼むぜ。

でもなんだな、ルイーズは綺麗だったな。めちゃタイプだった。またテレビで会いたい。
名前とか経歴、まだ存命なのか知りたい。詳しい人、教えて!

294:奥さまは名無しさん
08/08/01 10:22:56
>>293
多分全員逝ってる。

295:奥さまは名無しさん
08/08/01 13:41:10
>>292
ミステリーゾーンにはサマンサ、エンドラ、ラリーも出てる。

296:奥さまは名無しさん
08/08/01 14:07:57
ミステリーゾーンに出てるエリザベスはブロンドじゃなかったけど、こっちの方が地毛だそうだ。

流石に吹き替えは別人でしたwまあ、ミステリーゾーンの方が先なんだけどね。

297:奥さまは名無しさん
08/08/01 16:04:11
>>294
クララおばさんだけは生きていると信じたい

298:奥さまは名無しさん
08/08/01 16:13:33
途中で亡くなったからクララおばさん出てこなくなったんだよね。

出演者のほとんどが故人なのは本当に残念でならない。

299:奥さまは名無しさん
08/08/01 19:56:03 oDq8z43+
今夜、ニュースの放送時間延長で来週以降に持ち越しなんてヒド〜イ!

300:奥さまは名無しさん
08/08/01 19:57:56
3週連続休みなんてひどい!!!

301:奥さまは名無しさん
08/08/01 20:30:29
こんな調子じゃ最終回までかなり年数要するな。ここまで地味に続いてるのも凄いが…

302:奥さまは名無しさん
08/08/01 20:35:37
>>297
昨日会ったよ。

303:奥さまは名無しさん
08/08/01 22:40:35
>>282
宇宙薬局は、副音声(英語)ではNASAだったよ。宇宙局の方もNASA。
自分の聞き間違いだったらスマソ!
放送当時はNASAって、そのまま吹替(日本語)にしたら
当時の日本人には分かり難かったのかな?
先日の放送(「月が出た出た」Sam In The Moon)の話ね。

…まぁハロウィーン→万世節だからねぇ…。
今はハロウィーンなんて一般的な言葉だろうけど。

304:奥さまは名無しさん
08/08/01 22:40:51
デスパレートな妻たちっていうドラマの新シーズンが(NHKBSで)放送延期になったらしいから
とうぜん9月の集中放送もなくなる

こうなったら奥様は魔女・集中放送にさしかえてもらうしかない

305:奥さまは名無しさん
08/08/01 23:00:41
>>304
9月はER12の集中放送だよ。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

9月下旬からER13をやるから。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

デスパレート…も、例の脚本家のストで放送話数?が減った筈だから、
放送延期になったと思われ。

…話は戻るけど、奥さま…が3週間も休みなんて辛い…。
orz

306:奥さまは名無しさん
08/08/01 23:21:10
ダーリンがイタリア語しかしゃべれなくなっちゃう
エピソードが好きなんだけど、DVDには収録され
ていないようだね。


307:奥さまは名無しさん
08/08/02 01:53:07
>>306
シーズン4に入ってるよ。


ところで放送延期でがっかりしてる人達は今回の再放送が初見の人なの?
俺はDVDとかで見倒してるから今回の再放送はほぼスルーなんだけど…

308:奥さまは名無しさん
08/08/02 04:13:52
>>294
> >>293
> 多分全員逝ってる。

いや、そんなこともない。
ドクターボンベイ、エスメラルダ、グラディス、あたりは生きてる。
もちろんタバサとアダムの計4人も。
二代目ルイーズって確か一昨年に亡くなったんじゃなかったっけ?
あと残念ながらクララ伯母さんはシーズン4あたりで亡くなったはず。
で、代わりのボケ役がエスメラルダというわけ。

309:奥さまは名無しさん
08/08/02 06:29:28
グラディスさんも亡くなってるよ。

310:奥さまは名無しさん
08/08/02 06:33:28
↑初代は勿論だけど、二代目ね。数年前スカパー放送時に亡くなった時に番組前に追悼があった。

新聞にも小さく載ったよ。

311:308
08/08/03 07:03:26
あーほんとだ。それも十年前にだ、失敬。

URLリンク(bronze.client.jp)

あと、このスレにでてくるような質問は
上のサイトで結構詳しいね。既出?

312:奥さまは名無しさん
08/08/11 17:41:27
野沢雅子がエスメラルダの声を代役であててるのはどの回なの?声の聞き分けが出来ない…

313:奥さまは名無しさん
08/08/12 13:09:49
聞き分けられないんなら分かってもしょうがないだろ。

314:奥さまは名無しさん
08/08/12 18:14:01
お前には訊いてないよ

315:奥さまは名無しさん
08/08/13 02:49:19
犬に変えちゃうぞ

316:奥さまは名無しさん
08/08/13 07:10:59
ダンゴっ鼻に一発喰らいたい?

317:奥さまは名無しさん
08/08/13 12:54:22


北京の放送が暑苦しいと、むしょうにこれを見たくなるけど明日も普通に無しか
録りだめしたのを見ていくかな

318:奥さまは名無しさん
08/08/15 08:14:01
多分この調子だとヨークが降板したシーズンで放映終わるとみた。

319:奥さまは名無しさん
08/08/25 10:58:59
今日の放送のラストでタバサ役の二人がカットによって細かく入れ替わってた。

320:奥さまは名無しさん
08/08/26 18:08:59
二卵性だから見分けつくよ。
アップは常にエリンで小さく映る時ははダイアン。
これってダイアンにとっては侮辱だよねー。

321:奥さまは名無しさん
08/08/26 23:34:48
スチール写真でも明らかにダイアンのタバサのがあるよね

322:奥さまは名無しさん
08/08/29 19:52:21
何にも見えない・・・・・・

323:奥さまは名無しさん
08/08/30 00:17:23
クララおばさん最後の撮影のエピソードって
どの回?

324:奥さまは名無しさん
08/08/30 02:31:26
わからない。撮影順に放送してないし、そこまではどこ調べても書いてない。

325:奥さまは名無しさん
08/08/31 16:10:10
旅先でサマンサが、幽霊に取り付かれたダーリンにぶちゅぅぅぅぅって思い切り唇奪われたシーンは
子供心に興奮した。

326:奥さまは名無しさん
08/09/04 20:24:54
ママが化けたサマンサにぞっこんになったダーリンのクライアントの
社長にもぶっちゅうぅぅぅってやられてたよね。サム。
ところでサマンサって結構な歳だけど
よくダーリンと出会うまで独身でいたよね。もてるのに。

327:奥さまは名無しさん
08/09/04 23:42:47
案外セリーナみたいだったんじゃない?

セリーナも「結婚する前はもっと話がわかったのに!」とか言ってたし。

328:奥さまは名無しさん
08/09/05 15:08:47
BS2、92話以上の予定がないけどもうお仕舞いなの?

329:奥さまは名無しさん
08/09/05 23:34:25
改編期だからやばいかもな

330:奥さまは名無しさん
08/09/06 00:02:25 PeIDlqXT
ダーリンの戦友のアダムが出てくるのは、「そうとは知らぬが仏」だけですか?

331:奥さまは名無しさん
08/09/09 02:13:55 K60LttPg
o(^-^)o アゲ

332:奥さまは名無しさん
08/09/09 09:22:40
>>326
200歳越えてるんだっけ。

333:奥さまは名無しさん
08/09/12 22:35:21
今日放送あった?
オーケストラいぇってなかった?

334:奥さまは名無しさん
08/09/12 22:50:14
ちゃんと放送あったよ

あー、D-VHSが壊れて録画できなかった。ブルレイ買っちゃおうかな、誰かお金頂戴。

335:奥さまは名無しさん
08/09/13 16:16:54
俺もそろそろD-VHSは切り捨てようと思う。

336:奥さまは名無しさん
08/09/14 00:29:31
ただ、D-VHSに録画したのはムーヴ出来ないからやっぱり修理するしかない…

ダーリンとサマンサはもう少し落ち着いて会話すれば事件の半分は起きないのにw

337:奥さまは名無しさん
08/09/14 08:31:08
つうか、誤魔化すやの下手だよね。
いくらでも言い訳出来るだろうに…

338:奥さまは名無しさん
08/09/15 03:19:51
奥さまは魔女、ちゃんと10月からの海外ドラマカレンダーに出てるね
時間も変わらず

339:奥さまは名無しさん
08/09/21 00:22:12 qlMIPAuY

奥さまは裸女

340:奥さまは名無しさん
08/09/21 02:09:07 yl0A9qy6
奥さまは魔女、飽きるくらい再放送を見ているのに、
最終回だけはみてない。1度最終回をみてみたい。
どんな話なの?

341:奥さまは名無しさん
08/09/21 19:06:29 0NQZn4Y2
最終回って決まって終わったのかな
それとも74年にエンドラ役の女優が亡くなってるから、自然に最終回になったのか?

342:奥さまは名無しさん
08/09/21 20:14:08
話し自体は普通の話で最終回にみんな爆死とかじゃないらしい

343:奥さまは名無しさん
08/09/21 23:49:36
>>341
終わったのは72年だからエンドラ役の人が亡くなったのとは無関係だよ。

344:奥さまは名無しさん
08/10/03 06:23:30 I9fR1Hdp
今やってるのって第3シーズンだよね?
てことは1966年製作であってるのかな?

345:奥さまは名無しさん
08/10/07 06:41:45
>>344
ふつうに考えたらそうなんだけど、調べてみたら1964〜1972年で8シーズンってことは
1年どこかで空いてるんだな・・・


昨日の朝は国会中継にすりかわってて録画失敗orz
たのむよ、ほんと。月曜の朝なんていつでもちゃんとタイマー録画してから出社できるとも限らないのにさ(金曜もそう)
まあ再放送が2週遅れになるだけならいいけど
最近のはけっこう面白いから録画逃したくないんだよな・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4391日前に更新/106 KB
担当:undef