XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part35 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん必死だな
08/11/06 23:15:25 HP3kfTey0
可能

801:名無しさん必死だな
08/11/06 23:17:25 xyts1jsf0
>>798
何言ってんの?

802:名無しさん必死だな
08/11/06 23:17:46 ZMgVl1ey0
>>756
L246で試してみたけど、確かに横ズレが出てたが、ただのエフェクトかエンコードの影響じゃないの?

803:名無しさん必死だな
08/11/06 23:21:23 F4Ow9K7G0
>>800
即レスあんがと

その場合箱をVGAで繋いで地デジチューナーをHDMIで繋げばおkだよな?
L2210NWとか気になってたんだけどこれでは無理だよな?

804:名無しさん必死だな
08/11/06 23:22:17 Md/AkjtV0
>>801
結局 ID:AiGH/XnQ0 は何を言いたかったのか分かりません。

805:名無しさん必死だな
08/11/06 23:32:10 p0lUSxLn0
PCモニタでプレイしてたら、ロスプラ体験版でティアリングがホント時々表示されるんだけど、これは解決できない?

806:名無しさん必死だな
08/11/06 23:34:01 gko+tQ1W0
>>798
そんなに長さが大事か?
たかが12.8mm長いだけで解像度はおなじ1920だぞ

807:名無しさん必死だな
08/11/06 23:42:48 nCyicgQWO
>>806
大事なものは人それぞれだろ

808:名無しさん必死だな
08/11/06 23:44:00 klWqQfc40
>>807
オマエはもういいから

809:名無しさん必死だな
08/11/06 23:53:31 Dl841/Dx0
12.8mmとか俺のちんこの勃起時の長さかと思って絶望した

810:名無しさん必死だな
08/11/06 23:58:26 0YS/NY4O0
まあTNの横が長くなったって暗くなるだけで意味がないわな

811:名無しさん必死だな
08/11/07 00:00:32 sCzAzRPv0
それで結局E2400とG2400はどっちがいいんだよ

812:名無しさん必死だな
08/11/07 00:06:15 WY5sj0XPO
現物を見て、用途に合ったほうを選べばいいよ

813:名無しさん必死だな
08/11/07 00:10:43 wY19+CpmO
>>802
ありがとう!
あーよかったニンブレはトレーラーのせいか

あとはインアンだけだなぁ…怖くてDVDとかみれない

814:名無しさん必死だな
08/11/07 00:29:26 unttDErf0
>>806
対角では14.78mm違います。
判断材料の一つですから、それは買う人が決める事ですね。
16:9のほうがいいとは言ってないでしょ?
解像度が多いほうがいい人はG2400WDを選べばいいし、
16:9がメインで少しでも広いほうがよければE2400HDを選べばいい。
広いと感じるか感じないかは主観です。
自分が広いと思わないからと言って他人も同じと思わないでください。
テレビみたいに2〜3m離れて観るなら違いは分からないと思いますよ。

815:名無しさん必死だな
08/11/07 00:30:47 YrUY3soP0
>>782
MPモードONにした?
2ぐらい入れておくと良いよ
ちらつきとか暗さは二日使えばなれる
っていうか、何で気になってなかったのかわからなくなる

816:名無しさん必死だな
08/11/07 00:45:37 +AuCNsO30
>>811
ゲーム機専用ならE2400HDでほぼ確定。
デメリットは数千円高い価格のみ。
PCでも使うなら一長一短だから自分で決めろやボケー

・・・ということらしいです。

817:名無しさん必死だな
08/11/07 00:58:52 /g0Xjr6/0
E2400HDは音の遅延はなくなったの?毎回AVアンプ立ち上げるの億劫だわw
気合いれてゲームやる時はいいけど。

818:名無しさん必死だな
08/11/07 01:09:21 +AuCNsO30
>>817
仕様だから気合いれてゲームやろうぜ。

819:名無しさん必死だな
08/11/07 01:10:11 ncl3tlHz0
遅延なんて関係ないよ
E2400HDできまり
だって横に長いんだもん

820:名無しさん必死だな
08/11/07 01:13:30 unttDErf0
画素数とスピーカー以外の違いはこんなとこですね。

視野角(左右):E2400HD(170゜)>G2400WD(160°)
輝度     :E2400HD(300cd/u)>G2400WD(250cd/u)
DCR      :E2400HD(10000:1)>G2400WD(4000:1)
画像調整モード              :E2400HD ○
(Overscanモード機能、全画面、縦横比固定):G2400WD ?

821:名無しさん必死だな
08/11/07 01:19:15 3OLg+OubO
>>819
買えよ

822:名無しさん必死だな
08/11/07 01:59:19 YrUY3soP0
>>820
視野角とかカタログスペック書いてもしょうがないだろ・・・

823:名無しさん必死だな
08/11/07 02:03:19 2nqvZMzc0
E2400HD厨ってどこにでも現れてマジオススメしてくるなw

824:名無しさん必死だな
08/11/07 02:12:21 3OLg+OubO
現物見て決めりゃいいだけだろ
いちいち突っかかるなよ

825:名無しさん必死だな
08/11/07 02:41:30 Yea2StTC0
嫌な話題吹っかけるやつより、突っかかるやつのほうが厄介

826:名無しさん必死だな
08/11/07 03:24:42 KeEoRMMLO
田舎ってこういう時に困るわ…
現物が見れないという…

827:名無しさん必死だな
08/11/07 03:31:08 8A9Z9B1V0
RDT1714VM(解像度1280×1024)を使ってるんですが
画面が微妙にだけど縦長になる…改善策ありますか?
アスペクト固定とかDtdはないみたい…

828:名無しさん必死だな
08/11/07 04:05:28 SHNj3YOD0
次のアップデートでPCモニタ対応するよ。
ただ、きちんと表示されるかどうかは試してみないとわからないけど

829:名無しさん必死だな
08/11/07 04:41:27 sHMGAmKc0
あんま話題になってないけど、エイサーってどうなん?
360的に

830:名無しさん必死だな
08/11/07 04:49:29 oq5fmGir0
エイサー
ホイサッサ

831:名無しさん必死だな
08/11/07 09:03:08 jRiL6F840
MDT242を最近勢いで買ったんで念願のXBOX360を昨日買ってきた
画質うんぬんは良く分からないがやっぱリモコンは便利だね

832:名無しさん必死だな
08/11/07 10:18:22 ZabyFrUQO
動体視力がおそらく悪い俺は、E2200HDでゲームやっても残像も何も感じない
ある意味勝ち組?

833:名無しさん必死だな
08/11/07 11:00:21 RZGIJOt40
そんなことで勝ったとか負けたとかw

834:名無しさん必死だな
08/11/07 11:56:47 D7B5HmLF0
E2200HDとかまだマシな方だろ。

835:名無しさん必死だな
08/11/07 12:07:33 5Lf8mkWH0
今のPCだと1600x1200までしか対応しないんだけどG2400WD買っても問題ない?
新調する予定はあるからとりあえずの場繋ぎでいいんだけど

836:名無しさん必死だな
08/11/07 12:33:41 BwMy4lmK0
>>835
URLリンク(g2400w.web.fc2.com)
DbD出来るからPCは問題なし

ただし箱○から1920x1080出力すると縦長になる
これは回避不可能っぽい
今度のうpだてで、この問題がどうなってるかは不明

837:名無しさん必死だな
08/11/07 16:32:35 MehVdiCU0
E2200HD買ってPS3でMGS4やCoD4やったらボケてて微妙
箱○でギアーズやったらスゲー綺麗だった
箱○でCoD4やっている方、映像綺麗ですか?
内部解像度一緒だから変わんない?

838:名無しさん必死だな
08/11/07 16:37:25 Igkdgl+10
LGのW2600V 買ったけど、機械音痴、知識皆無と前のモニタが6年前の17型からの変更だから
ちゃんとした違いがわかんね。
俺の変わりに、しっかりした報告してくれる人頼む。

結論からいうと、ゲーム用より テキスト、動画用よりかな。
ゲームメインならおとなしく 便器のE,M2200・2400をおとなしく買ったほうがいいのかも。
ゲーム用でも決して悪くはないと思うんだけど、自分この手の知識が皆無だから、
DbD アス比固定 フルHD 表示有りらしいんだけど、よくわかんなかった。
あと視野角はやっぱりTNなりだね。
複数人で見るにはきつい。
このモニタに限らずTNのは人呼んで遊ぶ機会が多い人は注意だね。


839:名無しさん必死だな
08/11/07 16:41:22 R3toW0zs0
>>837
PS3本体の設定とか確認した?
>>838
24以上でTNだとちょっと辛いね、22が自分的に限界だ。



840:名無しさん必死だな
08/11/07 17:33:53 2uuYYWvQ0
HDMI端子無しxbox360だから、三菱の21インチパソコン用RGBブラウン管RD21GZだよ・・・



841:名無しさん必死だな
08/11/07 17:41:19 gAo3edZD0
>>837
MGS4とCod4は、内部解像度低いよ。
両方とも720P未満だからボケ気味なのは仕方ない。

842:名無しさん必死だな
08/11/07 19:25:19 FSq1MjYZ0
>>828
16:10とかに対応するって話は聞いたけど、他にも自分みたいなのが治ってる可能性もあるんですかね?
19日に期待しておくか・・・

843:名無しさん必死だな
08/11/07 19:41:16 01X6pOis0
NXEでも1280×1024で縦長になる問題は直ってなかった

844:名無しさん必死だな
08/11/07 19:44:06 FSq1MjYZ0
>>843
そうか・・・まぁ微妙にだし我慢するか・・・

845:名無しさん必死だな
08/11/07 20:34:38 rhNK7GwB0
色々調べて決めたんだけど
箱◎ VGA端子 E2400HD MS-75CH メスメス
で大丈夫かな?
いけそうなら日曜に日本橋に買いに行こうと思ってるんだけど

846:名無しさん必死だな
08/11/07 20:36:59 J0fJUyJm0
箱○のうpデートって19日だっけ?
うpデートの詳細が出てから選んでも遅くはないかな・・・・・・

847:名無しさん必死だな
08/11/07 23:37:36 avy6MZmk0
コンポジテレビとノーパソしかないから箱○するのにそろそろ何かが欲しくなって来たんだけど
ゲーム以外でモニタ使わないしいずれ地デジ用にテレビも買い換えようと思うから
安いモニタでいいんだがオススメのはなんでしょうか
あとその場合音声はどうすりゃ良いのかも教えてくれ

848:名無しさん必死だな
08/11/07 23:38:52 xCkTqWMv0
人によって安いっていう感覚が違うから予算は書いた方がいいと思う

849:名無しさん必死だな
08/11/07 23:40:38 QMatET3m0
>>847
テンプレ嫁 とりあえず低予算ならE2200HDが鉄板臭い。


850:名無しさん必死だな
08/11/07 23:42:32 avy6MZmk0
そうだな
やっぱ2万あたりがボーダーになるかなぁ
ゲーム用だけにしか使えないとなるとそこまで多くはだせない…

851:名無しさん必死だな
08/11/07 23:43:47 XH9eRTwW0
2万ならなんでも大差ないよ

852:名無しさん必死だな
08/11/07 23:44:47 avy6MZmk0
>>849
なんかテンプレ半年前のままだなとか途中で書いてあったから>>100あたりまで流し読みしたあとやめてしまった
wikiみてくるか

853:名無しさん必死だな
08/11/08 00:37:37 E9eML8bN0
wikiとかみてきたが2万以下だと省略されちゃっててよくわからんな
価格.comを見てるんだがどのあたりに注意してみればいいの?
価格と売れ筋みると
IIYAMA ProLite E1902WS-B1 PLE1902WS-B1
IODATA LCD-AD191XB3
あたりがいいのかなぁ

854:名無しさん必死だな
08/11/08 00:43:08 Ny1GVZvm0
E2200HDとそれ以下の予算だと恐ろしい壁がある、個人的には。
E2200HDが買え無いなら5000円の中古CRTでいいやって位。


855:名無しさん必死だな
08/11/08 00:48:06 E9eML8bN0
5000円で変えるというなら中古でもいいな
どうせ中継ぎだしなぁ
パソコンも持ち運ぶからデスクトップに変わることもないし
CRTがわかんないけど

856:名無しさん必死だな
08/11/08 00:58:21 Ny1GVZvm0
>>855
中古CRTはハードオフかヤフオクで探せばいいよ。
送料結構かかるから近場で取りにいける範囲で探すほうがいいと思う。

E2200HD買えば地デジチューナーつきの中古DVDレコでもつなぎゃ
TVとしてもずっとつかえるわけだし充分だと思うけどね。
ま 余計なお世話だわなw


857:名無しさん必死だな
08/11/08 01:19:20 E9eML8bN0
>>856
おっとそうかチューナー付のDVDレコ買えばテレビを買う必要もなくなるのか
いずれチューナー単体でもでるとかいう話を前聞いた気がするがそれはどうなってるのかな
なんか今のテレビにつければみれますよーとかやってた気がする

E2200HDならHDMIできるみたいだしなぁ
ケーブルは純正の音声のがあるやつじゃないといけないのか?
スピーカー関連がいまいちよくわからんないぜ…

時間はあるからどんどんお世話してもらいたいくらいだ
情報は多くあったほうが良いし

858:名無しさん必死だな
08/11/08 01:30:23 Ny1GVZvm0
>>857
単体チューナーはクソ高いんだよ。某団体のせいで。
だから中古DVDレコの話しを出したのよ。

スピーカーは正直モニタ内臓のはクソだから予算が許すなら別で用意したほうがいい。
ケーブルの非純正品の扱い等その辺は過去ログあさるなりしてくれ。

859:名無しさん必死だな
08/11/08 01:46:05 E9eML8bN0
>>858
なるほど中古DVDレコの話は理解した
いっぺんにそろえることは出来なさそうだからいずれ考えておこう
テレビは見るのはニュースとバラエティとアニメだし画質気にしない人間だからな。

今のテレビがモノラルだからせめてステレオになってくれれば今のところ問題は無いな
ステレオにはなるよね?
気になるのはいずれスピーカーを用意したときにケーブルを買いなおさなければいけなくなるのかどうかかな
過去ログをケーブルで検索でもしてみるか

860:名無しさん必死だな
08/11/08 02:10:19 E9eML8bN0
なんか調べてたらどんどん値段が高くなっていきそうだな…
中古CRTとかいうのを探してVGAとかでつないだほうがいいのかな

861:名無しさん必死だな
08/11/08 02:25:37 Ny1GVZvm0
>>859
一応殻割すれば非純正のHDMIケーブルもつかえるから
とりあえずのコスト抑えたいなら楽天で送料込み500円のヤツがある。
それだけでとりあえずゲームするにはイケルと思うんだけど?


別スピーカーは3〜5千円出せばまぁそれなりの物が買える。
その他将来的にどう発展させたいかは人によるんで自分で頼む。
殻割の方法もわからないならぐぐってくれ。

BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 14枚目
スレリンク(hard板)

まとめwiki
URLリンク(www20.atwiki.jp)

862:名無しさん必死だな
08/11/08 02:38:28 E9eML8bN0
>>861
そんな安いのがあるなら殻割できなくても損はそれだけですむのか
しばらくはその方向性でいってスピーカー買う段階になったらまた考えるか
殻割するのはよくわからないしぐぐったがモニタを開くのか?PS2しかあけたこと無い俺には未知の領域だぜ

863:名無しさん必死だな
08/11/08 02:58:34 Ny1GVZvm0
>>862
世話の焼けるヤツめw
Xbox360はまだ持ってないのかな?

殻割しらべてきたぞw
URLリンク(namazur.blog46.fc2.com)


864:名無しさん必死だな
08/11/08 03:05:17 gXe0z0Xj0
もうフリメ晒して直接やりとりしろよw

865:名無しさん必死だな
08/11/08 03:07:08 E9eML8bN0
>>863
なんていい奴なんだ
これくらいなら俺にもできそうだぜ
モニタはオススメされてるE2200HDにするかな



866:名無しさん必死だな
08/11/08 03:11:01 +JYD9Sqq0
x193wでアイマスは無謀?

867:名無しさん必死だな
08/11/08 03:44:34 dLP49sYT0
VGAでW240Dに繋いでるんだが急に変な横線が出てきた
HDMIとかでは出ないからこれはコードがダメなのかな

868:名無しさん必死だな
08/11/08 03:48:53 E9eML8bN0
さて今度はケーブルだとHDMI で検索したらあまりの多さに舞い戻ってきたわけですが
ヴァージョン1.3だとか金メッキだとか1080pだとか

まぁ端的に言うと楽天の送料込み500円のがみつけられなかったんだけどねorz

869:名無しさん必死だな
08/11/08 03:52:37 +JYD9Sqq0
HDCp対応してるDVI,にHDMIDVI変換ケーブルでつなげたら、遅延なくなりますか?

870:名無しさん必死だな
08/11/08 03:55:29 Ny1GVZvm0
>>868
おいぃぃw
どんだけ検索能力の無さに定評があるんだお前ってヤツはよぅww

楽天トップから HDMI  価格絞込みの欄に1〜500を入力したらみつかるだろうがあああああ

もうすぐ寝るからな、頑張れよw


871:名無しさん必死だな
08/11/08 03:55:44 E9eML8bN0
あ、これかな?
340円+送料160円でした…すみません
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

872:名無しさん必死だな
08/11/08 03:56:40 E9eML8bN0
>>870
すまんwwwwも、もう大丈夫だよきっと!
良い夢をみてくれよっ

873:名無しさん必死だな
08/11/08 04:06:11 Ny1GVZvm0
>>869
D→A変換に関しての遅延はなくなるけどモニタそのものの遅延が無くなるわけじゃないよ。

>>872
みつかったかw 安心して寝れるわ。

 

874:名無しさん必死だな
08/11/08 04:21:12 E9eML8bN0
>>873
ああ、これでモニタはE2200HDでいけそうな場所に明日電話して在庫確認して
無理だったらアマゾンかソフマップで注文するし
ケーブルも注文しておくぜ
ラスレムは無事に迎えられそうだ。

875:名無しさん必死だな
08/11/08 04:54:26 +JYD9Sqq0
>>873
画質がほんのちょっと良くなるだけで、遅延はなくならないんですか。このままでいいか、ありがとうございます

876:名無しさん必死だな
08/11/08 06:30:06 4m706+pg0
VGAよりHDMIでつないだ方がきれいなのかな?

877:名無しさん必死だな
08/11/08 06:48:45 v2CiTksI0
S2431W買ったんだが
1920×1080で出力しても上下左右ボーダー出るんだな
wikiの「縦上下5%黒帯」って意味全く理解してなかったわww
上下だけ黒帯かと思ってたww
16:10対応が待ち遠しいぜ(・∀・)

>>876
フルHDTV(HDMI)とPCモニタ(VGA)の2台でやってるけど、どっちとも綺麗だよ(・∀・)
気にする必要は無いかと

878:名無しさん必死だな
08/11/08 08:06:14 AkN4Oe2G0
PCをメインにして時々ゲームって場合だとG2400とE2400どっちがお勧め?

879:名無しさん必死だな
08/11/08 08:20:17 toP6UBuG0
>878
このスレを読めよカス

880:名無しさん必死だな
08/11/08 08:43:38 AkN4Oe2G0
>>879
読んで決められなかったから聞いてみたんだ
すまんかった

881:名無しさん必死だな
08/11/08 08:48:06 Se07AwIrO
PCメインなら表示領域からいってG2400
ゲームメインなら黒帯でないE2400

882:名無しさん必死だな
08/11/08 10:37:18 vsL5YUNl0
>>790
今更ですが、これG2400WDが2つあるけど
1番右はE2200HDですかね?

883:sage
08/11/08 11:58:53 UobmJFL20
PCメインなら縦解像度が120ドット多いG2400
ゲーム/BD/DVD/TVメインなら若干面積が広くてDCRが高くて黒帯でないE2400

884:名無しさん必死だな
08/11/08 12:01:36 UobmJFL20
>>882
G2400WDで1920x1080表示した時

885:名無しさん必死だな
08/11/08 12:14:04 vsL5YUNl0
>>884
あーなるほど。どうも

886:名無しさん必死だな
08/11/08 13:18:33 ObCPHYF+O
4:3のゲームだと圧倒的にG2400の方がでかいよなぁ

887:名無しさん必死だな
08/11/08 13:25:50 UobmJFL20
PC/4:3のゲーム機/アナログTV放送メインなら縦解像度が120ドット多いG2400
16:9のゲーム機/BD/DVD/デジタル3波放送メインなら若干面積が広くてDCRが高くて黒帯でないE2400

888:名無しさん必死だな
08/11/08 14:00:24 fRWyWZUk0
E2200HD買ったけど小さくて(縦に)拍子抜けした
俺の19型より縦の幅が小さいし
HDってこんなに横長なもんなの?

889:名無しさん必死だな
08/11/08 14:04:33 hskcsuNa0
>>888
縦がほしいなら黙ってWUXGAのやつ買えばいいのに

890:名無しさん必死だな
08/11/08 14:06:40 lZVpGT820
22の16:10から2200HDにしようとしたら縦が減るのな
2400HDでやっと縦もカバーなんでそっちにする

891:名無しさん必死だな
08/11/08 14:59:27 UobmJFL20
>>888
19型ってのは4:3だよね。

長さを基準に考えると
 ・WUXGAの場合は約21.5インチ
 ・フルHDの場合は約23.25インチ
必要なので、21.5インチフルHDのE2200HDでは縦が小さくなります。

16:9表示で同じ長さが必要なら
 ・WUXGAの場合は約23.89インチ
 ・フルHDの場合は約23.25インチ
必要。

24インチにしとけば若干大きくなったのにね。

892:名無しさん必死だな
08/11/08 15:01:49 UobmJFL20
× 19型ってのは4:3だよね。
○ 19型ってのは4:3の液晶だよね。


893:名無しさん必死だな
08/11/08 15:06:42 4KyWRC6V0
「29、ワイドにするなら36」ってゆーコピーが昔あったなぁ

894:名無しさん必死だな
08/11/08 18:40:29 av2B7VE20
>>888
22と24の表示領域の大きさに画用紙切って
机の上とかで確認した

895:名無しさん必死だな
08/11/08 18:45:00 Y5Vtilh80
いままでBenQの19インチ液晶使ってたんだが、
この度にG2400WD購入してみた

縦の大きさは大して変わらないけど、横は凄いな
何より今まで上下に黒淵ある状態からいきなり大きくなったから
どんなゲームやっても違和感有りまくりだぜ!良い意味で

箱○のアップデートが楽しみだぜ

896:名無しさん必死だな
08/11/08 19:01:35 ObCPHYF+O
あれ?G2400WDって16:9表示できないのか?

897:名無しさん必死だな
08/11/08 19:16:55 UobmJFL20
>>895
16:10に縦伸び?
箱○のアップデートは1920x1200対応しないよ

898:名無しさん必死だな
08/11/08 19:30:35 pzdQULzS0
そもそもG2400WDはアス比固定できるだろ・・・

899:名無しさん必死だな
08/11/08 19:33:33 H78hBWfN0
2200HD注文してきたぜ!
届くのが楽しみだ!

900:名無しさん必死だな
08/11/08 19:53:28 JIbdDULT0
バリューでデビューして、G2400WDでやってます。

HDMIケーブル併用のために純正AVケーブルのコネクタ殻割りして
無理矢理つかってます。
特に問題ないです。

しかし、HDMIでXBOXプレイ中、パソコン画面に戻ろうと入力切り替えすると
なぜかXBOXが再起動します。

なんでですか?

901:名無しさん必死だな
08/11/08 20:08:55 DRbMJM200
>900
純正のオーディオアダプターを使ってないから

902:名無しさん必死だな
08/11/08 20:13:04 4KyWRC6V0
>>900

 >特に問題ないです

その再起動は問題じゃ無いの?w

殻割りで使ってるとそういことがある。
多分、AVケーブルを抜き差ししたのと同じ状態と本体側が思ってるんじゃないかな。

どうしても避けたかったら純正HDMI使うしか。



903:名無しさん必死だな
08/11/08 20:19:42 fAzWJt++0
2200HD届いた。

何故・・・何故もっと早く買わなかったんだ!

904:名無しさん必死だな
08/11/08 20:26:14 aSxSjbJ40
VS-21とかいうVGA分配機を980円で買ってきた
使用するつもりだったのは360とPC
PCは1440x900で映らないし設定変えただけで全く映らなくなったし
360はノイズがあって画面汚いしでもうゴミだわこれ
DTSP22-VGAは何件も回ったが置いてなかったから買っちゃったんだが・・・orz

905:名無しさん必死だな
08/11/08 21:00:13 UobmJFL20
DTSP22-VGAは前オレが使ってたヤツじゃあないか。
ちょっとぼやけるけど1920x1200で使って問題なかったな。

906:名無しさん必死だな
08/11/08 21:18:03 aSxSjbJ40
>>905
使ってないならくだせぇ・・・
抜き差しがめんどうでめんどうで;;
真面目に欲しいんよ・・・

907:名無しさん必死だな
08/11/08 21:26:20 8YgH75tQ0
そんなに欲しいならアマゾンで買えば?
アマには直接在庫無いけど、他の店に在庫あるみたいだし。

908:名無しさん必死だな
08/11/08 21:28:36 X0A9X86K0
複数系統入力のモニタ買えば?

909:名無しさん必死だな
08/11/08 21:33:24 aSxSjbJ40
>>907
クラカが使えぬ高校生の身だもんで・・・
>>908
今貯金中でいつか液晶テレビか地デジチューナー付きのモニタ買おうと思ってるんだよね
先はまだ長いようなので安く済まそうとしたらこの結果orz

910:名無しさん必死だな
08/11/08 21:34:46 DRbMJM200
代金引換出来ないのか?

911:名無しさん必死だな
08/11/08 21:38:55 aSxSjbJ40
amazonのDTSP22-VGAは他の会社が販売してて代引きは使えないそうなんです;;

912:名無しさん必死だな
08/11/08 21:40:28 X0A9X86K0
>>909
安物買いの銭失いは今回意味を持って体験できただろうから
本命の液晶テレビか地デジ付きモニタの時は慎重になw

913:名無しさん必死だな
08/11/08 21:43:10 n+PZ1oQl0
>>911
発送がamazonの奴買えば出来るよ

914:名無しさん必死だな
08/11/08 21:46:10 +JYD9Sqq0
おい!!amazonで代引きできるのか?

915:名無しさん必死だな
08/11/08 21:50:14 W48szUISO
できますん!!!

916:名無しさん必死だな
08/11/08 21:50:28 ZoAZ2Xdi0
代引きしか使った事ないわw

917:名無しさん必死だな
08/11/08 21:51:42 n+PZ1oQl0
昔は代引きだったけど今はコンビニで払ってるな

918:名無しさん必死だな
08/11/08 21:51:42 E9eML8bN0
安いのなら代引きだなぁ
万こえてくるとクレカにしてる

919:名無しさん必死だな
08/11/08 21:53:26 xMEVtSJk0
俺も代引きのみだな。
ところで箱○本体設定で解像度落としたら処理が速くなるのか?
一部恩恵のあるソフトもあるみたいだがオブリとかはどうなのでしょう?

920:名無しさん必死だな
08/11/08 21:54:17 aSxSjbJ40
>>912
その時はまたこのスレにお世話になりますわw
>>913
DTSP22-VGAは電子式とかなんとからしいから劣化が少ないらしい
他は今日買った奴と同じことになりそう・・・

921:名無しさん必死だな
08/11/08 21:56:05 +JYD9Sqq0
代引きできたのかよ・・・何年間も知らなかった・・・

922:名無しさん必死だな
08/11/08 21:57:58 UobmJFL20
>>906
一年前から使ってないから中古屋に売っちゃった
スマソ

923:名無しさん必死だな
08/11/08 22:02:36 aSxSjbJ40
>>922
そーかぁ
残念ですわい

924:名無しさん必死だな
08/11/08 23:06:26 8M4k0U9k0
DTSP22-VGA使ってるけどPCの方の文字のゴーストが酷いんだが
これはVGAケーブルは同じのを使った方が良いとかあるんかね?

925:名無しさん必死だな
08/11/08 23:11:01 mYqKFVJJ0
代引きにしないと荷物をを玄関前に放置していく糞業者がいるからな。
一回やられてからずっと代引きだわ。

926:名無しさん必死だな
08/11/08 23:23:57 n+PZ1oQl0
そんな時は本社に電話したりすると面白いよ

927:名無しさん必死だな
08/11/08 23:27:20 E9eML8bN0
まじかよ
まぁうちはオートロックだしまさかポストの前においていったりはしないと信じるか
オートロック通り抜けてドアの前におかれても死ねるが

それは文句言って良いんじゃないのか?

928:名無しさん必死だな
08/11/08 23:29:35 l96+S0mF0
普通のとこだと文句言えば直る確率が高いぞ

929:名無しさん必死だな
08/11/08 23:45:10 200p8l1B0
尼の代引きは260円くらいの手数料だしいいよな。
カードはなるべく使いたくないわ。

930:名無しさん必死だな
08/11/08 23:57:30 FjfiK08A0
>>929
コンビニ払いでいいじゃん?
まぁ代引きだと出荷早いけど。

931:名無しさん必死だな
08/11/09 00:23:46 nFxSz+KW0
どう考えても
手間と時間と手数料の係らない
クレジットカードが一番です

932:名無しさん必死だな
08/11/09 00:29:10 yWoFJAQU0
ネットでカード切るのは抵抗ある人も少なくないでしょ。
まぁ実店舗でもリスクはあるけど比較すればネットの方がはるかに危険だし。

ほぼ毎日のようにコンビニ行くし近所にあるから手間とは思わないんでコンビニ払いが多いな。

まぁスレチだなw


933:名無しさん必死だな
08/11/09 00:45:15 X4U/v1dk0
確かにスレチだがw

尼で大きなモニタとか買ってローソン受け取りでかつ代引きとかにしとくと
ローソンのバイト姉ちゃんにとってはいい迷惑なんだろうかw
そう言えば3万円超えたらレシートに印紙貼るんかね?

934:名無しさん必死だな
08/11/09 00:56:54 l9Y1TdAF0
VISAなら独自認証あるし保険もあるし、相手アマゾンならそんなに心配する事もないと思うけどな。

てか、イーバンクのVISAデビが何気に便利すぎる。毎月3万円ずつ入金してその範囲で趣味物は買うようにしてる。
高額な商品が欲しい時はVISAデビの残高を極力残して毎月少しずつ増やしていく感じ。無駄遣いが減ったw

クレカのショッピングは油断すると溜まるのが怖い。
適当に使ってると毎月1万円ずつ払ってるにも関わらず何時の間にか借入残が膨らんでて唖然とする。
俺、最大で40万弱くらいまで溜めた事があるんだが、これくらいになると金利だけで5,000円近く取られて1万円払っ
ても半分くらいが金利で借金が何時までも減らないという孔明の罠('A`)

935:名無しさん必死だな
08/11/09 01:00:12 lf3xdfFt0
>>933
大きいのはローソン受け取り不可だったと思う

936:名無しさん必死だな
08/11/09 01:06:13 tku/0mxt0
コンビニであんなデカイ箱あったら店員に蹴られるだろw
故意にではないにしても。

937:名無しさん必死だな
08/11/09 01:07:20 X4U/v1dk0
>>935
あ、そうなんだ

どういうエラー表示になるのかなーとE2400HDで試してみた
いつも受け取るコンビニを指定して先へ進んだら、その送り先には配達出来ないからキャンセルしろと言われた
送付先変更ですらなく強制キャンセルかよw

938:名無しさん必死だな
08/11/09 01:18:18 ClwkcQfA0
>>920
電子式は一部ディスプレイで不具合出るらしいぞ
ていうか、買った安物が糞だっただけで、普通はそこまで酷くない
尼でも売ってる2000円ぐらいのスイッチ切替式(2切替ならSWW-21VL)の方が鉄板

939:名無しさん必死だな
08/11/09 01:20:17 Q0+nkA/70
クレカは恐ろしい、が便利。

940:名無しさん必死だな
08/11/09 01:31:48 X4U/v1dk0
ところでMDT243WGはこのスレに的はまだ価格的にスルー対象かな

誰か特攻した猛者はいないのか?

941:名無しさん必死だな
08/11/09 01:37:54 vCvFaAVD0
俺のコノザマE2200HDがようやく「まもなく発送」に変わった

注文から20日かかってるじゃねーか
こんな時間かかる買い物はじめてしたわ
短気な奴は他で買ったほうがいいよ


942:名無しさん必死だな
08/11/09 01:39:25 l9Y1TdAF0
>>920
ぶっちゃけ大差ないと思うぞ。
電子式は持ってないから比較はできないけど、直繋ぎの時と機械式を挟んだ時の違いが見分けつかないんだから
それで問題ないっしょ?w
高くても安心料と割り切るなら電子式もアリだと思うけど、電子式でないと酷く劣化するんじゃないか?って心配し
てるんだとしたら杞憂だと思う。

943:名無しさん必死だな
08/11/09 02:35:17 nQxWqWgJ0
E2400HDってゲームメインに薦められてるけど、これで2ちゃんとかニコニコとか見たらどうなんの?
なんか表示しきれなくなって小さくなるとか?
それとも別に普通に使える感じ?
分かる人or使ってる人おせーて

944:名無しさん必死だな
08/11/09 03:08:46 EzDVSolJ0
このスレ読めば理由が分かるだろ

945:920
08/11/09 03:25:36 9fzWk/1b0
もう一度安い奴で挑戦してるんだけど
PCのVGAケーブルを直でモニタにつなげると1440x900に設定できるんだけど
セレクタを間に挟むとその設定ができない
ドライバ入れ直したりしてるんだけどどうもうまくいかない
どこがいけないんだろ;;

946:名無しさん必死だな
08/11/09 03:34:00 Vz6ieBfK0
E2400HDはAMAオフに出来ないってマジか・・・
あの残像はゲーム用としては有り得ないんだが

947:名無しさん必死だな
08/11/09 03:39:24 a/JtR7vw0
>>945
セレクタがその解像度に対応してないんだろうと予想

948:名無しさん必死だな
08/11/09 03:45:34 WONlX3QL0
う〜んと、え〜っと
きのう箱かったばっかなんだけど接続どうしようか迷ってるんだよね
接続するモニタ(WUXGA)にはHDMI、コンポネ、D-Subがついてる
ふつうにHDMIでいいように思うんだけど
HDMIは現在PCで使っててどうやら線をつなぎなおす(解像度が変わる)とアス固定が解除されるっぽいのよ
一番安いのはHDMIケーブルだけ買って手動でつなぎなおして設定
便利そうなのはセレクターを挿む、けどちょっと高目
すなおにVGAかコンポネケーブルを買ってモニタ側の切替機能を使えば設定しなおさなくていい(はず)

画質はHDMI>VGA>コンポネでいいんだろうけど>であってる?>>くらいの差ってでるかな?
あと音どうするかだよな



949:名無しさん必死だな
08/11/09 03:51:03 Vz6ieBfK0
実際繋いでみて自分の目で見比べてみたらいいんじゃね?

950:名無しさん必死だな
08/11/09 03:51:33 9fzWk/1b0
>>947
セレクタの箱には1600x1200までいけるってかいてあるんだがなぁ
1440x900の状態のままセレクタに繋げるとリセットされて1440x900にはできないし・・・
ん〜PCが悪いのかドライバが悪いのかモニタが悪いのかセレクタが悪いのか・・・
あ〜鬱だ・・・・

951:名無しさん必死だな
08/11/09 03:52:45 WONlX3QL0
>>949
そんな予算があったら書かないッスよw

952:名無しさん必死だな
08/11/09 03:59:45 Vz6ieBfK0

モニタも箱もPCも揃ってるんだろ?
HDMIはどれも試せるだろうし、VGAケーブルだけじゃん

953:名無しさん必死だな
08/11/09 04:09:51 WONlX3QL0
VGAケーブルて意外と高いじゃん3500円くらい?
HDMIケーブルのみだと1000円ちょい
これにセレクタいれると6000円くらい
コンポネケーブルはいくらかわからんwけどたぶんVGAのがきれいでしょ?
VGAケーブル買えてこと?

ついでなんで何かの縁ということで>>950へ念レス
ちょいと調べてみたら
限界解像度 1600×1200 ビデオバンド 150MHz 水平周波数 30-100KHz 垂直周波数43-120KHz
なんてのがでてきたんだけど、とりあえず使ってるモニタはなんだい?



954:名無しさん必死だな
08/11/09 04:13:24 CzNe1LP4O
5年くらい前のNECパソコンについてた17型CRT
コンポ
いつの間にかあったイヤホンと同じ端子のフラットスピーカー
XBOX360
こういう場合360とCRTをVGAでつないで、スピーカーは直接コンポにつなぐか
フラットのほうに変換してつなぐって感じでいいのかな?
画面古すぎか?

955:名無しさん必死だな
08/11/09 08:50:59 IKDsZPjhO
ナナオのHD2452WにHDMI接続で使用されてる方は居られますでしょうか?
先日360と共に購入したのですが表示が480pになって他のが選べません。

HDMI接続の場合はケーブルを通してモニタの情報を取得し、最適な解像度で表示
されると聞きました。
であればモニタ側の設定を間違ったか設定が不足していると思うのですが…

480p以外で表示できている方が居たらモニタの設定を教えてください。
よろしくお願いします。

956:名無しさん必死だな
08/11/09 08:59:19 NuXeBttk0
輝度250と300の違いってどんなものなのかね

957:名無しさん必死だな
08/11/09 09:11:21 Zl9aNvEwO
>>955
ケーブルの根元はHDTVにスイッチ切り替えてる?

958:名無しさん必死だな
08/11/09 09:24:04 IKDsZPjhO
≫957
モニタ付属のHDMIケーブルなのでスイッチはありませんでした。

純正品にはスイッチが有るのでしょうか?

それとD端子接続では1080pまで表示できましたのでモニタ自体はD3以上にも対応
していると思われます。

959:名無しさん必死だな
08/11/09 09:29:19 Vz6ieBfK0
>>958
HDMIには純正品でもスイッチはついてないよ
HDMI端子を使う以上、HDMIとしてだけ機能する

960:名無しさん必死だな
08/11/09 09:34:07 Zl9aNvEwO
そうだそうだHDMIはスイッチ無いんだ間違えた
ごめんね

961:名無しさん必死だな
08/11/09 09:45:00 Zl9aNvEwO
おいここでみたらそのモニタ…
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

あれだ、うん、俺のL246WHと交換してやるよ

962:名無しさん必死だな
08/11/09 09:45:25 URXwACfZ0
質問。 
VGA HD AVケーブル使ってモニタに接続したいと思ってるんだけど 
モニタにある入力端子がDVI-DとD-subだけで、D-subの方でパソコン繋いでるから 
(パソコン側にDVI-Dで繋げられる端子がないから) 
ケーブル買ったとしてもいちいち差し替えなきゃなんだけど、これ切り替え機か何かないかな? 


963:名無しさん必死だな
08/11/09 09:53:33 Zl9aNvEwO
DTSP22-VGAというのがこのスレでも出てるけどよいみたい
>>942が電子式とかの話してるからみてみて

964:名無しさん必死だな
08/11/09 11:44:17 Lda7oZBo0
購入前確認ならとにかく調べもしないで教えてっての多いよなあ
その目の前にあるPCで何してんだと思うわ

965:名無しさん必死だな
08/11/09 11:47:12 ZP0kluuh0
NXE入れたよ!
L194WTで横はみだしでプレイしてました。
いままで拡大してたのでぼやけたりとかが気になったりしたけど1440*900に設定したらくっきり。
1280*720に黒帯表示させてるみたいです。

なんかうれしかったから投稿してみた

966:名無しさん必死だな
08/11/09 11:49:02 dUM/h6TJ0
これはBANの悪寒
そんな俺はDTSP22-VGA難民なのであった
てかワイド非対応とかって
あるんだな・・・ショック

967:名無しさん必死だな
08/11/09 12:54:26 pz6s8Qdc0
箱○購入→E2400HD購入→

で今糞VAIO-LXシリーズ使ってるんだけど
これだとE2400HDが使えないから来月PC買うんだけど
グラボ9500GT512MB以上とかなら1920×1080対応してるかな?
完全にスレチガイか?

968:名無しさん必死だな
08/11/09 12:55:48 XXPvjtI40
対応してるけど完全にスレ違い

969:名無しさん必死だな
08/11/09 12:57:46 ClwkcQfA0
>>962
>>938でも言ったけどDTSP22-VGAは一部でトラブルが起きてる
ゴーストとか解像度選べなくなるとか
内部構造がシンプルなSWW-21VLの方がオススメ
っていうか、過去スレでもこっち勧める人の方が多かっただろうに
なんで急にDTSP22-VGAがオススメみたいな感じになってるのかわけわからん

まあ、出来るなら安いグラフィックカードでも積んで
PC→ディスプレイをDVI-Dにしてしまうのが一番スッキリすると思うがな

970:名無しさん必死だな
08/11/09 12:59:35 zUzuVIQC0
W241DGってどう?
360と相性いいかな

971:名無しさん必死だな
08/11/09 13:06:11 Q0SV5lOg0
>>967
うちの数年前のメビウスですらその解像度出力できるんだけど…

972:名無しさん必死だな
08/11/09 13:07:09 WRlls0M20
SWW-21VLのQ&Aより
>全回路モニタ切替器の場合、モニタケーブルを延長した場合と同じ状況になりますので、
>基本的にはどのような解像度でも対応できます。(パソコンとモニタを直結して表示できる解像度であれば基本的には表示できます。) 
俺のやつはいったいなんなんだ・・・どこが違うんだろ

973:名無しさん必死だな
08/11/09 13:14:45 pz6s8Qdc0
>>968
レスd!

>>971
良いこと聞いたよ、d。
オレノ糞バイオ、1024×768しか対応してないんだぜw
しかも純正モニタ以外接続不能。

いや〜これで心おきなくPC新調できるぜ、スレ汚しスマソ。

箱○万歳\(゚o゚)/

974:名無しさん必死だな
08/11/09 13:16:32 /S76y34M0
NXEって19日だろ?

975:名無しさん必死だな
08/11/09 13:22:47 Zl9aNvEwO
>>969
切り替え器のことはまったく知らないから紹介してしまった
すまなんだ

976:名無しさん必死だな
08/11/09 13:57:27 RSRhiomOP
5万円で買ったミニノートですら
その解像度だせる

977:954
08/11/09 14:14:06 CzNe1LP4O
今手元になくて何も考えずに聞いちゃったけど
確かに実際にやったほうが早いな
これから気をつけます

978:名無しさん必死だな
08/11/09 16:09:36 WHLgVGFm0
E900HDはどうなんでしようか?
ゲーム専用ならフルHDじゃなくても問題ないですよね?

979:名無しさん必死だな
08/11/09 16:34:54 FuMwM3yC0
PCは24インチWUXGA
箱は22インチWSXGA+(PCもつなげている)
でモニタを横に並べてる

な俺は別に普通組

980:名無しさん必死だな
08/11/09 16:44:13 zUzuVIQC0
新スレ建てた
スレリンク(ghard板)

981:名無しさん必死だな
08/11/09 16:57:19 UVuIQhx30
>>980
スレ立て乙(^ω^)

982:名無しさん必死だな
08/11/09 16:59:48 vPZOXKtE0
>>980
乙乙

983:名無しさん必死だな
08/11/09 21:13:03 mNcxs2Br0
電気店行ってみたら22インチでもでかいわぁ 
慣れてない俺みたいなのからしたら左右が長すぎ

984:名無しさん必死だな
08/11/09 21:21:56 BKI703Gt0
>>974
 NXEは19日。なんかTorrentで流出してるって連れに聞いた。
 先行体験ユーザー以外がいれたらまあアレだろうね。
 本体管理MS側でされてるし。

985:名無しさん必死だな
08/11/09 21:38:19 NCtOvX640
最初はまだ不完全だから入れんなお前らBANすっぞって感じだったけど
やっぱBANはないけど19日までLive繋げなくなるし
ネットに転がってるやつ勝手に入れないでねに訂正されたらしい

986:名無しさん必死だな
08/11/09 22:15:17 FlSgGjbR0
ソース教えて欲しいぜベイベ

987:名無しさん必死だな
08/11/09 22:18:14 NCtOvX640
XNEのコード警告 − 流出XNEコードは使うな
URLリンク(xboxoz360gamer.com)
流出XNEコードを使用している人たち、あなたがたは永久BANされるかもしれません。
本体が永久に解除不能の締め出しにあうかもしれません。


記事修正1.あくまで「されるかもしれない」であって「されるだろう」じゃないんでそこんとこよろしく。

記事修正2.マイクロソフトによると流出NXEコードをつかうと19日までLIVE使えない・・・
        けどそれ以降にBANされたりすることはないそうです。

988:名無しさん必死だな
08/11/09 22:29:07 /S76y34M0
探してみたら、簡単にあったな。torrentおそロシア

989:名無しさん必死だな
08/11/09 22:33:20 X4U/v1dk0
探すも何もこの板のそれ系のスレにやたら貼られてただろw

990:名無しさん必死だな
08/11/09 22:52:47 FlSgGjbR0
>>987
サンクス
ということはゴールドが切れててバンジョーまでオンラインやるつもりがない俺だったら使ってもいいのかねぇ

991:名無しさん必死だな
08/11/09 23:30:40 WONlX3QL0
VGAケーブルにおちついた


992:名無しさん必死だな
08/11/10 07:23:21 PdhTOOPxO
⊂ニ(^ω^)ニニ⊃

993:名無しさん必死だな
08/11/10 08:09:06 J0q+CJVdO
埋め

994:名無しさん必死だな
08/11/10 12:35:15 COfYL/iO0
先週あたりから全然ログインしてないフレはそのせいか!!

995:名無しさん必死だな
08/11/10 12:56:42 rjZucUaq0
   。.:☆ *。
 ;*  †▲_ *;.。
 ゚*: (('A`);  *゜ モゥドウニデモナーレ
  ゚・* (  7*・' ゜ +゜
 ☆ < ヽ  * ゜
  `・+。*・ ゜

996:名無しさん必死だな
08/11/10 15:19:52 PdhTOOPxO
神アップデートくるからモニタ何買ってもいーんだな!

997:名無しさん必死だな
08/11/10 15:22:53 pznrZNFH0
俺が悪かったw
なんか勘違いしてましたw
ちょっとセリカXX買ってくる・・・

998:名無しさん必死だな
08/11/10 15:24:40 pznrZNFH0
誤爆していたようだがなんともないぜ!

999:名無しさん必死だな
08/11/10 15:34:23 5vR4B99q0
おや

1000:名無しさん必死だな
08/11/10 15:34:45 5vR4B99q0
では見知らぬ男が1000ゲット

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4400日前に更新/214 KB
担当:undef