XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part35 at GHARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん必死だな
08/11/03 06:52:27 qBki34qR0
箱とPCを16:10のモニタで使ってるけどPCゲームとかをアス比固定で写すとやっぱ荒らが目立つな・・・。
かといって16:10で写すPCスペックがないっていう

501:名無しさん必死だな
08/11/03 06:59:56 bd7jpXtf0
22インチ以上の画面サイズでフルHD以上の画面解像度
それでいて価格は3万円くらいのモニタってないですか?

502:名無しさん必死だな
08/11/03 07:12:15 JGtDmcSR0
いくらでもあります

503:名無しさん必死だな
08/11/03 07:28:10 x+azLbu40
安くてでかいL2610NW買ったよ

でかすぎた・・・
22〜24がちょうどいいのかもな
エロバレーやる分にはサイコー

504:名無しさん必死だな
08/11/03 09:44:04 Pv+ps4Gy0
D1しかないTVじゃ限界をさとったんでVGAケーブルでモニタにつないでみたら
モニタのスピーカーじゃかなり音声が劣化
オーディオの知識なくてどうしようか悩んでたら、使ってないコンポに赤白端子を発見
PC周りがゴツくなったけど映像音声ともにパワーアップだぜ

505:名無しさん必死だな
08/11/03 10:10:47 z8Tvv7jx0
E2400HDあたりどうかね?
おれは2200にしたが、ちょっと小さかった

506:名無しさん必死だな
08/11/03 10:21:14 7lMh6ygt0
>>504
その環境だと便器E2400HDで化けるな

507:名無しさん必死だな
08/11/03 10:24:10 IpGhgmkK0
よっぽどE2400HDが気に入ったんだなw

508:名無しさん必死だな
08/11/03 10:40:20 9cLgHpWn0
>>506
60fpsのアクションやシューティングやる分にはCRTのほうが良いと思うけどな。

509:名無しさん必死だな
08/11/03 11:27:35 OX/32Nip0
はいはいそうだね、CRTの方が良いね

510:名無しさん必死だな
08/11/03 12:58:44 /DRO0GsF0
酔った勢いでLBPとPS3かってしまったんだが
このスレってXBOX360専用スレかな?
次世代グラ機で統一でいい気もするけどもしかして偏ったスレだったらスマン



511:名無しさん必死だな
08/11/03 12:59:50 Em0uH/k30
いくら動画性能良くても売ってないし。

512:名無しさん必死だな
08/11/03 13:00:11 9HeY1t4L0
1280 x 768でW1900をVGA接続してます。
特に不満は無いんですが、フルHD接続にすると体感何割増しで綺麗に感じますか?


513:名無しさん必死だな
08/11/03 13:01:29 Em0uH/k30
>>510
HDMIで繋ぐ場合はたぶん一緒。
ただPS3ってVGA無いからCRTに繋ぐ場合はちょっと特殊。

514:名無しさん必死だな
08/11/03 13:06:09 /DRO0GsF0
>>513
あんがとー

PS3と箱○って少し違うのか・・・しらなんだ
Wikiでしらべてみます

515:名無しさん必死だな
08/11/03 13:10:33 C8V6+CDx0
>>514
スレリンク(hard板)


516:名無しさん必死だな
08/11/03 13:14:42 /DRO0GsF0
>>515
おおサンクス

X箱はVGA用のケーブルあるのか
さすがパソゲー先進国のハードだなw

PS3も用意しとけよ・・・

517:名無しさん必死だな
08/11/03 13:16:52 8BUKFHqT0
ドリームキャストでさえVGAに繋げたのにな。

518:名無しさん必死だな
08/11/03 13:19:33 /DRO0GsF0
>>517
あれだ

矢沢「ソニーのHD対応テレビも買ってください」
なんだろう
家電メーカーだし

LBPは掛け値なしに評価できるんだが

519:名無しさん必死だな
08/11/03 13:35:21 IBdL5R/V0
>>516-518

正常な出力ではないが裏VGAなら可能

520:名無しさん必死だな
08/11/03 13:36:38 /DRO0GsF0
って
便器とかE2400HDとかなんだろと思ってググったら
なんだこれw

何でこんなに安いんだ
しかも24か・・いいな
品質が確かなら買おうかな

521:名無しさん必死だな
08/11/03 13:38:42 /DRO0GsF0
>>519
ありがと
現行の20型モニタにDVI-D端子あったので
それでHDMIケーブル繋げば解決みたいです。

522:名無しさん必死だな
08/11/03 13:47:28 bd7jpXtf0
>>520
俺も今日真面目に調べてみて初めて知った。
こんなに安くなってたとは( ゚д゚)ポカーン

523:名無しさん必死だな
08/11/03 14:11:14 UiaOuh3KO
>>520>>522
ただE2400はHDMI音声遅延問題があるからね

524:名無しさん必死だな
08/11/03 14:19:30 E/GG5CvR0
>>523
内臓スピーカー使わなければいいだけ

525:名無しさん必死だな
08/11/03 14:23:11 bd7jpXtf0
>>523
うちの360にはそもそもHDMI端子が付いてないorz
だから逆に大丈夫w

今考えてるのは、PC→DVI-D→E2400HD←D-Sub15←360って感じなんだが・・・・・・・
GF6600GTのDVI端子ってDVI-Dも大丈夫なのか?PCと360の切替は容易くできるか?
の2点を鋭意ググり中。

526:名無しさん必死だな
08/11/03 14:24:48 /DRO0GsF0
>>523
何かしらあるとは思っていたけどそれは
ゲームプレイに支障が出るほどの遅延ですか?

24型ってのはゲームプレイには魅力だけど、
パソコン使用時はテレビのように離れて見るものじゃないから
20型(1920*1200)でも十分なんだけどね

結局解像度がアップしたわけではないから
家庭用テレビを大型のものに変える感覚なんだよね

527:名無しさん必死だな
08/11/03 14:28:10 nSeJtgdZ0
もともと箱○にHDMI端子が無く、PCモニタにもHDMI入力がなかった頃
からの長寿スレだからなぁ。

オレの箱もHDMI端子無いんでモニタのHDMI入力が開いているんだけど、
PS3を購入したらそこにつなげようと思ってる。
次あたりCSゲーム機 パソコンモニタ統合スレにしてもいいような気がする。

528:名無しさん必死だな
08/11/03 14:30:01 Xv6wXWRZ0
20型で1920x1200のモニタの機種教えて

529:名無しさん必死だな
08/11/03 14:30:21 C8V6+CDx0
アスペクト比話題がなくなっちゃったこのスレ。
何か翼を失った鳥みたい・・・

530:名無しさん必死だな
08/11/03 14:37:08 /DRO0GsF0
>>529
上下が切れるってたいした問題じゃないような気がするけど
どうなの?

むしろパソコン使用時に16:10じゃないといやかも

531:名無しさん必死だな
08/11/03 14:39:01 Xv6wXWRZ0
>>530
>むしろパソコン使用時に16:10じゃないといやかも
16:10じゃないと困る事ある?
感覚的な事?

532:名無しさん必死だな
08/11/03 14:44:58 bd7jpXtf0
>>531
単純に縦長はあればあるほどいいって事じゃね?
クラス図とか表示する時も縦長が足りないと見難くて泣きそうになる。
VSやEclipseにしても、横長のスペースをより多く上下に配置できた方が使い易いしね。

533:名無しさん必死だな
08/11/03 14:46:41 UiaOuh3KO
>>524
そうなんだけどね
そこだけ目をつぶれば

>>525
俺もそうなんだよーだからラスレムパックでHDMIデビューするぜ(`・ω・´)
DVI-Dはつなげられたっけ??

>>526
Xbox360純正のケーブルじゃ無いと光端子無いから
知らないで普通のHDMI買っちゃったらシヨック。くらいかな?

534:名無しさん必死だな
08/11/03 14:48:43 /DRO0GsF0
>>531
すまん実体験じゃないので
16:9でPC使うとどうなるんだろ

たとえば
PC上で絵かいてて○が楕円になったりしない?
それか
補正されてPC画面が切り取られて16:10になるんだろうか

535:名無しさん必死だな
08/11/03 14:48:51 j0gKE2TY0
>>525
一般的にビデオカードに付いてるDVI端子はDVI-Iだからデジタル、アナログどちらでも使える。

昔6600GT使ってたけどDVI-D接続で1920*1200表示してたよ。

536:名無しさん必死だな
08/11/03 14:52:06 8ZRhMK400
W240DってHDMIで繋ぐと上下左右5%カットだよね
DVI変換すれば完全に映るらしいけど、VGAと結構違うかな

537:名無しさん必死だな
08/11/03 14:57:51 Xv6wXWRZ0
>>532
アスペクト比の話じゃないのか?

>>534
画面のプロパティで解像度を正しく設定すれば楕円にならないよ

538:名無しさん必死だな
08/11/03 14:58:53 bd7jpXtf0
>>535
サンクス!これで決心付いた。
19インチ4:3ブラウン管モニタから24インチ16:10の世界にデビューするぜ!
360で使うのも楽しみだけど、一番はPC環境の改善なんだよね。
VS使う時とかコンポーネントパレットを折り畳みにしてるんだけど、16:10なら
常時開きっ放しでもいけるはずだから、かなり快適になるはず(;´Д`)ハァハァ

539:名無しさん必死だな
08/11/03 15:23:55 WA5U7dmS0
360をやってるときネットに繋げられないor切り替えしないといけないのは不便だから
2200買ったけどPCは前のモニタにつなげたままの俺

540:519
08/11/03 16:45:50 IBdL5R/V0
PS3における裏VGA
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
Sync on Greenに対応していても、相性によっては裏VGAで見ることができない場合があります。


541:名無しさん必死だな
08/11/03 17:07:55 UiPqC4aI0
>>512
箱○内部では720Pでレンダしてる
よってそれ以上の解像度はアプコンになる
箱○専用なら現状でおk

542:名無しさん必死だな
08/11/03 17:21:24 XKlBR4Ae0
E2200でソニックできるのか心配だw

543:名無しさん必死だな
08/11/03 17:51:38 3BziWFLx0
>>539
マルチディスプレイにするなりPIP使うなりすればいいじゃない

544:名無しさん必死だな
08/11/03 17:59:49 j8mvZKwJ0
ルータつけた
これでマケプレに繋ぐときにいちいちPCのLANケーブルを抜く必要がなくなったぜ

545:名無しさん必死だな
08/11/03 18:12:26 X5olT/c3O
それはよかった

546:名無しさん必死だな
08/11/03 18:21:50 U+oV7fnI0
>>544
このスレにまったく関係Neeee!!

547:名無しさん必死だな
08/11/03 18:30:23 hbyg4KqE0
URLリンク(kakaku.com)

これテレビ見れてHDMIがあるので一番安そう

買おうかな

548:名無しさん必死だな
08/11/03 18:47:30 X5olT/c3O
もうじき、これのフルHDモデルが出るし、三菱もデジタル3波放送,データ放送対応フルHDモデル出すからもう少し待ちな

549:名無しさん必死だな
08/11/03 18:49:55 zoBzC6pI0
>>548
11/7だっけ?

550:名無しさん必死だな
08/11/03 19:31:58 eyI4DX8n0
フルHDってなに

551:名無しさん必死だな
08/11/03 19:33:37 YbvZcD910
中古のハードディスクのことさ

552:名無しさん必死だな
08/11/03 19:36:13 zoBzC6pI0
>>550
は、恥ずかしくて言える訳ないだろ・・・

553:名無しさん必死だな
08/11/03 19:46:56 cCkRs7QW0
>>550
つ【マッパ全開】

554:名無しさん必死だな
08/11/03 20:25:15 /DRO0GsF0
E2400HDがでたばかりだが
コストパフォーマンスでG2400WDが一番いい気がする。

E2400HD 1900*1080 16:9 最安値38,268円
G2400WD 1900:1200 16:10 最安値33,337円

パソコンする時は1900*1200でやれるし
ゲームのとき上下に黒い帯ができるだけじゃない?
逆にそれだけでE2400HDがもてはやされるのはなぜなんだろ

おれは2012年地デジ化したときに家庭用の大型サイズでTVもゲームもしたいから
その間ゲームユースとして持てばいいし、その時24型1900*1200のPC専用モニタにできる
1900*1080でPCモニタにすると横が狭くてヤダw

555:名無しさん必死だな
08/11/03 20:29:41 j8mvZKwJ0
G2400は俺も考えたけど
ゲームの実画面の位置が高くなるのが嫌だったので結局2200にした
2400にしなかったのはこのサイズで十分と判断したから

スピーカーいらんから、高さの調整ができたらなあと思う
正直2200でももっと低く下げたい



556:名無しさん必死だな
08/11/03 20:31:50 /DRO0GsF0
追記
要するに上下に黒帯ができて表示されないわずかな領域気にする位なら
大型モニタ買えばいいと思う

PCモニタでやる時点で大画面迫力は最初から無いのだから・・

557:名無しさん必死だな
08/11/03 20:39:56 /DRO0GsF0
>>555
それでもいいね。
正直、パソコンする時ってモニタ近いから
20型でもモニタ内を目で追うのに丁度いいぐらい

でかくなりすぎても画面端を見るときに顔を動かす無駄な運動が必要になる

それ以上インチでかくなるという事は
PCの作業領域=解像度はそのままでモニタが巨大化しただけだからね
パソコンもやる人、ゲームだけに使う人手で用途に応じてよく考えた方がいいね

まーモニタでかいとFPSのような的を使うゲームがやりやすい利点あるかも

558:名無しさん必死だな
08/11/03 20:42:55 D7+HWlM/0
G2400WはE2200HDに比べると画質が悪いぞ。
E2200HDも国産TN液晶に比べると色味が変だが。

559:名無しさん必死だな
08/11/03 20:45:35 ugbF58A0O
>>555
1900じゃなくて1920な
16:10のモニタに16:9表示すると画面サイズが小さくなる事も考慮しよう

560:559
08/11/03 20:47:21 ugbF58A0O
アンカ間違えた
>>554

561:名無しさん必死だな
08/11/03 20:48:53 /DRO0GsF0
>>558
G2400WとG2400WDは違う製品ですよ

Wは去年の10月発売
WDは今年5月発売
発売日が近いしベースとしてはE2400HDはG2400WDを元にしてると思う


ややこしいなw

562:名無しさん必死だな
08/11/03 20:51:44 bd7jpXtf0
>>554
E2400HDって縦1080だったのか、知らなかった。
今使ってるのが1280x1024だから縦縮むわけじゃないし別に良いかな?とも思うけど
+120ドットはあると便利かな?とも思うし・・・・・・・迷うorz
まあこの迷ってる時期がある意味一番楽しいんだけどw

563:名無しさん必死だな
08/11/03 20:54:32 /DRO0GsF0
>>559
あ、ごめん

>1900じゃなくて1920な
>16:10のモニタに16:9表示すると画面サイズが小さくなる事も考慮しよう

それは>>556に書いたように些細な縮小なんじゃないかとおもうんだ。
パソコンモニタ自体、家庭用TVのように離れてみても大型を目指しているわけではなく
机の上においてパソコンを使う適度な距離用の高密度小サイズの製品だから
もともとちっさい中で背比べしてもっておもってしまう

でかい画面でやりたいならTV買ったほうが圧倒的に大画面でできる。

564:名無しさん必死だな
08/11/03 21:00:14 3tINt6OX0
>>524
でもイヤホン端子から出力してもoutなんだろ?
そうすると、ちょっとメンドイぜ
純正HDMIから赤白で音声出力してアンプ通して・・・


565:名無しさん必死だな
08/11/03 21:04:42 JGtDmcSR0
どんな出力でもアス比固定が可能なら16:10モニタの方が便利だろうな

566:名無しさん必死だな
08/11/03 21:06:29 cCkRs7QW0
光出力しろよ

567:名無しさん必死だな
08/11/03 21:07:39 ugbF58A0O
このスレでTV出すかw
長さは微々たるものだけど見た目は違う
数値より実物を見て決めたほうがいいと思うけど、そこはご自由に

568:名無しさん必死だな
08/11/03 21:13:05 BonS4JVh0
19日のアップデートで16:10にも対応するんでしょ?

569:名無しさん必死だな
08/11/03 21:15:17 3BziWFLx0
悩むぐらいならMDT242WG買っておけば間違いなし

570:名無しさん必死だな
08/11/03 21:16:52 nSeJtgdZ0
>>569
高けーよwww

571:名無しさん必死だな
08/11/03 21:21:38 ugbF58A0O
>>568
1/16の黒帯が出るかも知れないし、全画面表示で両サイド6%強カットかもしれないし、未確認情報で決めるこたぁ無い

572:名無しさん必死だな
08/11/03 21:27:35 4X13G2Mq0
ここまで来たらアップデートの具合みてからどれ買うか判断するのが賢明だと思うんだけどなあ・・・
推測で買ったらだめでしたじゃ笑い種だぜ?

573:名無しさん必死だな
08/11/03 21:31:42 s0O/3mZE0
>>571
ここ見れば分かるが、黒帯で確定

【XBOX360】神アップデートで弱点が無くなる?その5
スレリンク(ghard板)

574:名無しさん必死だな
08/11/03 21:32:02 ugbF58A0O
そういや、1920x1200の対応は発表されてなかったような気が

575:名無しさん必死だな
08/11/03 21:32:53 U9caJ5Qg0
>>527
ゲハじゃなくてハード板?に次世代ゲーム機のPCモニタースレあったような気がする。
そっちいけばいいんでね?

576:名無しさん必死だな
08/11/03 21:48:39 8BUKFHqT0
>527
儲共が対立して荒れるから勘弁してください

577:527
08/11/03 21:56:42 nSeJtgdZ0
>>576
そこは「ご容赦頂きたい」がゲハの流儀だろwww

いや、個人的にはPCモニタとテレビとの統合が近いと感じていて、
HDMI出力をPCが普通にやるようになったときかなぁと思っていたわけで。

んでもって、それがもう来た。

だから、この一応「ハード・業界」板では、情報交流のスレになるべきじゃないかなぁって。

578:名無しさん必死だな
08/11/03 21:56:43 GqMGIIRN0
>>574
1920X1200はNXEでも対応してないって話はあったよ

579:名無しさん必死だな
08/11/03 22:02:44 ugbF58A0O
1920x1200のモニタを買う人はDbD対応にしろって事で確定だな

580:名無しさん必死だな
08/11/03 22:31:23 Xv6wXWRZ0
24インチ16:10のモニタに16:9の画面を表示すると表示範囲は約23.35インチ。
24インチ16:9のモニタと比較して、面積が約5.34パーセント小さくなる。
たかが5%、されど5%。
PC使用時の解像度を取るか、16:9時の面積を取るかは個々の価値観の問題。

581:580
08/11/03 22:40:21 Xv6wXWRZ0
オレの場合は縦1080で解像度が十分あると思うから別に不便ではない。
以前の1024x768に比べたら断然広い、ちゅうか、細かい。
でも、1200あるのに1080しか使わないのはもったいないから1200で使ってるよw

582:名無しさん必死だな
08/11/03 23:21:22 UiaOuh3KO
G2400WDはXbox360でDVD再生できないから見送った
E2400は再生できないって表示は出るけど再生可能だって

583:名無しさん必死だな
08/11/03 23:22:28 McXsU/sK0
>>582
普通にレンタルしてきたエロDVDとか自分で焼いたのも再生できたけど

584:名無しさん必死だな
08/11/03 23:24:36 UiaOuh3KO
>>583
まじで??じゃあ価格コムでみたあれはなんだったんだろう…
接続の方法によるのかな?

585:名無しさん必死だな
08/11/03 23:26:31 McXsU/sK0
>>584
HDMIでは再生できたよ
それともDVDのモノによっては再生できないのもあるのかも

586:名無しさん必死だな
08/11/03 23:29:02 U9caJ5Qg0
>>584
価格.comはGKの巣窟だとあれほど(ry

リージョンやら接続方法によるんでない?VGAだとだめなんじゃね?
コピー云々で制限されてそう。

587:名無しさん必死だな
08/11/03 23:30:10 eY3PqsZn0
kakaku.comは大部分がアホの集まりだろ。

588:名無しさん必死だな
08/11/03 23:38:46 8TqEuU6i0
最近IBMのG72のCRTモニター(12年物)飽きてきたから
新しいモニター買おうと思って価格.comのレビューばかり見てたわw

589:名無しさん必死だな
08/11/03 23:38:51 X5olT/c3O
>>586
VGAはHD DVDも1080p出力できるからDVDが再生できないわけがない

590:584
08/11/03 23:45:49 Csit+Oqt0
皆すまん。
G2400WDじゃなくてG2400WがHDMI接続だと再生できないみたい
DVI-D端子ならHDCPをサポートしているから再生可能
URLリンク(bbs.kakaku.com)

お騒がせしました

591:名無しさん必死だな
08/11/03 23:49:21 Csit+Oqt0
E2X00関係新スレ立ってからはっときますね

BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 14枚目
スレリンク(hard板)

592:名無しさん必死だな
08/11/04 00:00:10 Xv6wXWRZ0
>>590
>DVI-D端子ならHDCPをサポートしているから再生可能
HDMIもHDCPが標準で組み込まれてます。
このモニタのHDMIコントローラに問題がありそう。
もしかしたら電源入れなおしで認証しなおしてくれるかもしれないけど、地雷かな。

593:名無しさん必死だな
08/11/04 00:14:13 2AsvWUoQ0
>>592
どうやら仕様みたい

>>アナログ&デジタル信号入力端子搭載
>>D-sub端子に加え、DVI-D端子を装備。劣化の少ないデジタル画像を再現できます。
>>.※DVI-D端子はHDCPをサポート
URLリンク(www.benq.co.jp)

594:名無しさん必死だな
08/11/04 00:16:44 jANixUCV0
>>583
HDMIは規格上HDCPは標準だからHDMIにはHDCP対応っていちいち書かないの。
HDCPはDVIの後にできたから、対応している場合は書くの。

595:名無しさん必死だな
08/11/04 00:17:43 jANixUCV0
>HDCPはDVIの後にできたから、対応している場合は書くの。
DVIの場合。

596:名無しさん必死だな
08/11/04 00:18:45 2AsvWUoQ0
>>594
多分俺への誤爆だろうから

そうなるとやはりG2400WのHDMIがなにか変なんだな
買うならG2400WDにしたほうがいいね

597:594
08/11/04 00:19:16 jANixUCV0
アンカ間違えたorz
>>593

598:名無しさん必死だな
08/11/04 01:18:09 brKVrxr20
箱○は市販のそこら辺で売ってるHDMIでもちゃんと映りますか?

599:名無しさん必死だな
08/11/04 01:20:43 brKVrxr20
HDMIケーブルのことです

600:名無しさん必死だな
08/11/04 01:29:14 zlha9DDm0
はい移ります

601:名無しさん必死だな
08/11/04 02:01:03 brKVrxr20
ありがとうございます

602:名無しさん必死だな
08/11/04 04:30:57 Od4HzI+1O
一体型のPCでもHDMI接続出来る機種ってあるのですか?

603:名無しさん必死だな
08/11/04 07:39:56 aG4hKhT30
はい

604:名無しさん必死だな
08/11/04 08:16:58 tQXndNns0
>>383
遅レスだが、設定ミスだったみたい。ちゃんと写ったと報告あったよ。

> 527 名前:nxe365 ◆9bICKZbwRE 投稿日:2008/11/01(土) 16:44:46 qmx6qLnH0
>1680x1050ではみ出る発言した者だけど、ミスだと判明。申し訳ない。
>詳しくは後で書きます。
>
>1680x1050ちゃんと写りました。360のせいではないです。申し訳ない。
>URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

605:名無しさん必死だな
08/11/04 08:26:50 B8ugY46I0
コアシステムなんだけどE2200HDでもVGAでつないだらプレイできますよね

606:名無しさん必死だな
08/11/04 08:29:27 kMbp9+Lv0
>>605
できます

607:名無しさん必死だな
08/11/04 09:57:58 kTeO9zlF0
逆にハミ出しフル画面は出来ないのかなぁ
色々試したけど、多少左右が見えなくてもいいからモニター一杯映したい

608:名無しさん必死だな
08/11/04 10:40:08 I+IkXMHr0
僕の股間のコアシステムは
いつ接続できるのでしょうか

609:名無しさん必死だな
08/11/04 10:49:05 6sPoIabZO
>>608
HDMI付きのヤツに生まれかわらないと無理だな

610:名無しさん必死だな
08/11/04 12:07:43 Od4HzI+1O
>>608

同士よ!!

611:名無しさん必死だな
08/11/04 12:32:32 zkZ05swq0
>>607
幅のサイズ調整できないん?

612:名無しさん必死だな
08/11/04 13:27:03 8rPK69lBO
>>611
幅のサイズ調整って…アスペクト比変えるの?

613:名無しさん必死だな
08/11/04 14:34:27 DX3OICmbO
今日、E2200が来て設置したんですがケーブル接続なし!と表示されますです!HDMIで接続してます

614:名無しさん必死だな
08/11/04 14:40:49 AC27FZNo0
E2400HDだと正面右端に並んでるボタン(一番下)で入力を切り替える。
ENTERって書いてあるボタンな、何回か押してみ。

615:名無しさん必死だな
08/11/04 14:46:07 DX3OICmbO
>>614
助かりました。愛してます

616:名無しさん必死だな
08/11/04 16:45:09 cy+m9bAR0
>>615
あと箱○本体側で
本体の設定→画面→画面の解像度→1920×1080、にするのも忘れるなよ

617:名無しさん必死だな
08/11/04 17:00:00 qeqPvO6w0
>>586
こうですね、わかります。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

なお、マルチAVケーブル(VMC-AVM250)はヨドバシ通販で2,390円(税込)で売ってます。
在庫切れでも4〜5日程度で届くみたい。
ビックカメラでも同じ値段で売ってるよん。暗黙のカルテルだね。


618:名無しさん必死だな
08/11/04 17:14:42 zkZ05swq0
>>617
なんかよく環境がわからないから
何をどうしたいのか簡単に書いてみ?

619:名無しさん必死だな
08/11/04 17:21:24 DQ+w/jxT0
ナナオの19インチ液晶x2でデュアルにしたい・・・
24インチワイドx2は何か疲れる

620:名無しさん必死だな
08/11/04 17:23:54 7EiVUFMK0
一枚ください

621:名無しさん必死だな
08/11/04 18:31:00 9SFSoqcNO
E207WFPにVGAでできますか?

622:名無しさん必死だな
08/11/04 18:43:43 8ztG6GgL0
はい

623:名無しさん必死だな
08/11/04 18:46:58 3wh9Tlk80
いいえ

624:名無しさん必死だな
08/11/04 18:49:41 S7XnSgrS0
えろげ

625:名無しさん必死だな
08/11/04 18:49:48 9SFSoqcNO
!?

わかった。ありがとう

626:名無しさん必死だな
08/11/04 18:57:03 kMbp9+Lv0
まとめに書いてないっけ? 似た質問多いね

VGA接続で、お手軽にHD出力出来るのが箱の売りでもあるから
PCモニタを名乗るなら、「まず使える」と思っておk

ただし、チェックして欲しいポイントは入力端子にD-Subがあること
(15pinMiniとか詳しく書いてあるのもあるが、それは口の形)
これさえあれば、形はどうであれ、とりあえずは映るはず

正確には別なんだけど、この場合はVGA=D-Subと脳内変換してヨシ

627:名無しさん必死だな
08/11/04 19:38:11 ASd4wa1n0
だってwikiやまとめで調べるのが面倒だから聞いちゃえってのがいっぱいいるんだもの
なんで自分で買うものなのに人任せできるんだろうな

628:名無しさん必死だな
08/11/04 19:54:16 /WSu0ZmZ0
あえて嘘を教えて社会勉強させるってのも手かと

629:名無しさん必死だな
08/11/04 19:56:25 bMnAF40n0
wiki見ても単語の意味が分からないとか平気で言うバカもいるしなぁ・・・


630:名無しさん必死だな
08/11/04 20:04:17 3EsNOBiH0
>>628
じゃあ、とりあえずこのスレ一押しの商品はこれってことでどうだろうか

URLリンク(www.orion-electric.co.jp)


631:名無しさん必死だな
08/11/04 20:10:26 B7AMyZcP0
>>630
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
こっちの方が良いと思う

632:名無しさん必死だな
08/11/04 20:13:54 DPXtsO+s0
acer 19インチ X193WBD ってどうなんだろう?
アマで安いから悩むな

633:名無しさん必死だな
08/11/04 21:16:05 LKDRyilC0
wiki見てHDMIの説明書見て思ったんだけど
もしかして、俺の発売日記念パックの箱○はHDMI出力…出来なかったりする?

634:名無しさん必死だな
08/11/04 21:18:14 bMnAF40n0
本体のマニュアル見ろよバカ

635:名無しさん必死だな
08/11/04 21:20:24 y8qxs1tW0
できません、大人しくd-subにVGAケーブル繋ぎましょう

636:名無しさん必死だな
08/11/04 21:24:57 LKDRyilC0
解像度は調べてみたけどHDMIと同じ解像度でいけるぽい?

637:名無しさん必死だな
08/11/04 21:28:46 y8qxs1tW0
まぁそう考えてOK、今度のアップデートで多少差が出るっぽいが

638:名無しさん必死だな
08/11/04 21:33:08 LKDRyilC0
ありがとう
まぁしかたないと割り切るしかないか…

しかしまぁ、よく3年間も気が付かなかったもんだ

639:名無しさん必死だな
08/11/04 22:33:49 H4aGJXc9O
VGAケーブル買ってきて普段PCで使ってる17インチのCRTに繋げてみたんだけど
640x480以外だと強制的にゲーム画面がワイド表示になるのな
綺麗ではあるけど小さすぎて意味ねえw
てっきりPCゲーみたいに4:3の高解像度でプレイ出来るものとばかり思ってたぜ…
やはりワイド液晶買うしかないな〜

640:名無しさん必死だな
08/11/04 22:58:14 Mpss/yc90
>>639
4:3に対応してるゲームならちゃんと写るぞ。
まぁ対応してないゲームの方が圧倒的に多いけどね…。

641:名無しさん必死だな
08/11/05 00:22:11 IaVIuQT90
L2610NW最高です
テンプレに追加しといて

642:名無しさん必死だな
08/11/05 00:32:00 ScyBzK3i0
アップデートでやっとVGAの恩恵を受けられる。
フルハイビジョンプラズマなのに1280×1080くらいのでやってたからな。

643:名無しさん必死だな
08/11/05 00:54:20 +GrbHHgg0
俺秋のアップデートが来たら19スクエア卒業するんだ…

644:名無しさん必死だな
08/11/05 02:23:08 M11leC6s0
>>643
なんだよ、死亡フラグって言って欲しいのか?

だがあえて言わねぇ

お前は秋のアップデートに合わせてワイドモニターを購入し、
このスレにレポするんだ

それまで意地でも生き延びろ
わかったな。

645:名無しさん必死だな
08/11/05 04:16:04 +mnv2e800
E2200の発送メールがサッパリ来ない
どうなってんだザマ

646:名無しさん必死だな
08/11/05 06:01:35 09rj1LIaO
俺は10/18に注文して昨日きた。

そして昨日このスレの優しさに触れて愛を知った

647:名無しさん必死だな
08/11/05 06:07:12 6gChXuHV0
>>645
あれ?俺書き込んだっけ?

648:名無しさん必死だな
08/11/05 09:22:55 w/Cj3jYz0
ナナオのHD2452Wはゲームに問題なく使える?

649:名無しさん必死だな
08/11/05 09:56:00 GQ2fbhkv0
先日近所のショップでE2400を買いに行ったんだけど価格.comと比べて1万円以上高かった・・・。
E2200の方も同じく1万円以上高くて驚いた。絶対にネットで買うべきだと思ったよ。

650:名無しさん必死だな
08/11/05 10:05:24 B5Qq/Op90
多少高くてもドット抜け保証あるところで買うのを勧めたい
本気で

651:名無しさん必死だな
08/11/05 10:24:08 TXYXc2j4P
>>648
俺使ってるよ、1フレモードでDbDできて画質調整きく唯一の機種だし
SD機のDbDや倍角ドットなんかの細かい設定もできる
さすがに値段だけの満足度はあるよ

652:名無しさん必死だな
08/11/05 11:21:31 aJ6DySeX0
W240D買おうと思ってるんだが、HDMI接続で問題ないよね
16:9モードにすると上下左右5%カットだけど、1:1モードならちゃんと映るって認識でいい?

653:名無しさん必死だな
08/11/05 13:25:35 OlqnCm2S0
>>652
どこで買うの?
質問の答えじゃなくてすいませんけど

654:名無しさん必死だな
08/11/05 13:34:40 aJ6DySeX0
>>653
価格comで一番安いとこで買う

655:名無しさん必死だな
08/11/05 14:07:11 RxRoKXaXO
今某家電店にて液晶モニタを見て回っています

プリンストンテクノロジーのPTFWSF17という機種に目を付けていますが、入力系統がDーsubミニ15ピン、解像度1280×1024、応答速度5ms、17インチ、照度300cd/nfというスペックです(自分が知る限りの情報)

これは完全ゲーム用としてどうでしょうか?

また変換はどうすればいいでしょうか?

ちなみに、当方アーケードです
スレ違いならお許し下さい

656:名無しさん必死だな
08/11/05 14:16:22 aZvoQiVA0
>>655
360用VGAケーブルがあれば繋げられるけど、ワイド液晶にしたほうがいいと思う


657:名無しさん必死だな
08/11/05 14:19:57 6elE128u0
>>655
それがいくらなのか分からないが、ゲーム専用だって事なら別のモニタにしておいた方が良いと思う
ネット通販で手頃なモニタを買った方がコストパフォーマンスに優れてるし

658:名無しさん必死だな
08/11/05 14:25:11 BT+9cVVtO
17インチとかテレビと似たような感覚でプレイするつもりだと小さすぎる
目の前に置いてプレイするなら問題ないだろうけど

659:655
08/11/05 16:22:08 RxRoKXaXO
655です
自己解決しました

無駄レス申し訳ない

660:名無しさん必死だな
08/11/05 16:23:56 lK2su6ia0
x193wでプレイしようと思うんですが、このモニターだと遅延ひどいですか?
GTA4をプレイしようと思うのですが。

661:名無しさん必死だな
08/11/05 16:25:03 lK2su6ia0
すいませんsageます

662:名無しさん必死だな
08/11/05 16:25:22 wORE1IIF0
>>660
自分で試してみようぜボーイ

663:名無しさん必死だな
08/11/05 16:28:51 lK2su6ia0
>>662
他の優秀なモニタを買おうと思ったんですが、かなり安かったのでx193w買おうと思ってたんですが・・・

664:名無しさん必死だな
08/11/05 16:29:00 aZvoQiVA0
PCモニタで遅延の差ってあまりないんじゃないの

665:名無しさん必死だな
08/11/05 16:31:14 GNpCS0LP0
最低でもE2200HDにしとけ、と言いたい。
28000円くらいだし。

666:名無しさん必死だな
08/11/05 16:31:52 JzcnThrG0
モニタの違いにより遅延の差はあるけど、GTA4で問題の出る遅延とかはまず無いでしょ

667:名無しさん必死だな
08/11/05 16:33:17 lK2su6ia0
やるゲームはほとんどアクションなので心配していたんですが、GTAが大丈夫ならいけるかな。ありがとうございました

668:名無しさん必死だな
08/11/05 16:50:45 wORE1IIF0
>>667
俺は1ヶ月前までは2万台の安い奴でデッドラとかやってたけど
問題なしだったぜ

669:名無しさん必死だな
08/11/05 17:07:27 lK2su6ia0
>>668
そういうの聞くと本当に安心する、箱○初心者だから心配なことが多くて・・・

670:名無しさん必死だな
08/11/05 19:01:08 7S2kwn070
360用にPCモニターを買おうと思うのですが
PC本体が無くてモニターだけでもゲーム画面は写るものなのでしょうか?
ものすごくPC初心者でごめんなさい。


671:名無しさん必死だな
08/11/05 19:04:07 bEI2k5IT0
>>670
写るよ。
PC有ろうが無かろうが関係ない。

672:名無しさん必死だな
08/11/05 19:31:54 7S2kwn070
>>671
ありがとうございます。
PCも必要かと思ったので、これで安心して買えます。

673:名無しさん必死だな
08/11/05 19:35:25 ddmJ0cKA0
逆にE2200HDとかはPCに使うにはキツイくらい

674:名無しさん必死だな
08/11/05 20:37:56 PVEHPMs+0
VGAのセレクターでおすすめってないですかね?
機種はacerのAL1916Wです

675:名無しさん必死だな
08/11/05 20:42:44 em86jbLp0
DTSP22-VGAで問題無し

676:名無しさん必死だな
08/11/05 21:00:49 3eCkqf6u0
>>650
通販でドット抜け保障やってる店ってあるの?

677:名無しさん必死だな
08/11/05 21:07:27 wlioNmmc0
ツクモ

678:名無しさん必死だな
08/11/05 21:21:20 PVEHPMs+0
>675サンクス
amazonのDTSP22-VGAが代引き使えなかったからDTSP24-VGA買おうかな
4個もいらんけど価格あんまり変わらないし
てかこれまだ店舗で売ってるとこあるのかな?

679:名無しさん必死だな
08/11/05 21:25:38 bKBXH+Ne0
失礼。
部屋に3人ほどの友人を招くことが多い&モニタの中心に目線が来る高さ
E2400HDは視野角が少々狭いとの事ですが、この場合
モニタを囲んで4人プレイとかいけますか?
よろしければ、解説願いますm(_ _)m

680:名無しさん必死だな
08/11/05 21:35:01 ZhX+Crz10
>>679
両端の二人は厳しいかもね

681:名無しさん必死だな
08/11/05 21:42:18 tMP+qub40
最近xbox360本体にHDMI有り、使用モニターにHDMIありでVGAケーブル使ってる俺みたいな人いる?
本当に悔しいんだが・・・・・アップデートでHDMIの差が出るみたいだしどうしよ・・・

682:名無しさん必死だな
08/11/05 21:44:17 IpEDpq0c0
>>681
HDMIケーブル買ってくれば?

683:名無しさん必死だな
08/11/05 21:44:38 bKBXH+Ne0
>>680
ありがとうございます。

そうですか・・・少しトイレで新聞でも読みながら考えてきます。

684:名無しさん必死だな
08/11/05 21:45:15 6elE128u0
アップデートの有無でHDMIに差なんて出ないがな

685:名無しさん必死だな
08/11/05 21:52:33 HBaVzDAN0
>>660
x193wってアス比固定無いんじゃなかったっけ?

686:名無しさん必死だな
08/11/05 21:57:18 3eCkqf6u0
>>677
ありがとうございます

687:名無しさん必死だな
08/11/05 22:21:51 Wb8GS5PH0
>>681
>アップデートでHDMIの差
kwsk

688:名無しさん必死だな
08/11/05 22:49:21 5jLTy+kR0
>>673
キツイってのは、画質的にアウトって意味ですか?

689:名無しさん必死だな
08/11/05 22:57:26 fyM+U9kv0
縦が1080だから1200が当たり前なPC用途では狭いって事じゃないの?

690:名無しさん必死だな
08/11/05 23:08:09 uKvGM+nf0
高さ38cmで収まるHDMI付きのモニタ無いっすか?

691:名無しさん必死だな
08/11/05 23:12:25 J9ssrWL+0
>>681
なにが本当に悔しいんですか?

692:名無しさん必死だな
08/11/05 23:40:20 Ohiq24R40
>>690
FP94VWをオクで買うしかないね。

693:名無しさん必死だな
08/11/05 23:41:03 StLQL7MU0
>>681
VGAでも問題ないんじゃないの?

694:名無しさん必死だな
08/11/05 23:50:09 lK2su6ia0
>>685
アス比固定がないと画質ひどいことになるんでしょうか?

695:名無しさん必死だな
08/11/06 00:10:06 FduJvUwU0
今月のアップデートで解決するんだから気にするな

696:名無しさん必死だな
08/11/06 00:59:48 LBCExQFoO
VGAケーブルのアスペクト比もアップデートで改善されるのでしょうか…?
確か約1300:約800くらいまでしか対応してない記憶があるのですが…


697:名無しさん必死だな
08/11/06 01:09:27 FduJvUwU0
>696
>確か約1300:約800くらいまでしか対応してない
何が?

URLリンク(www.xbox-news.com)

698:名無しさん必死だな
08/11/06 02:58:48 sCzAzRPv0
wikiとこのスレざっと読んできて
G2400WDかE2400HDを買おうと思うんだけど
どっちも一長一短できめられない
E2400HD使ってる人でパソコン使用時の画面使用感ってどんなものなの?

699:名無しさん必死だな
08/11/06 04:30:51 KMuZ6qax0
E2200はやく送れコノザマ!
注文から2週間たったぞ!


700:名無しさん必死だな
08/11/06 04:32:48 LRiHxL2R0
他で買えばか^^

701:名無しさん必死だな
08/11/06 04:42:01 uRNl/wsx0
アップデートまでに間に合えばいいじゃん

702:名無しさん必死だな
08/11/06 04:48:59 KMuZ6qax0
16:9モニタだからアップデート関係ないんだよ!

703:名無しさん必死だな
08/11/06 05:55:43 Sl2lsEBe0
今日E2400HDが届く予定〜
来たら感想を書いたり書かなかったりするよ!

704:名無しさん必死だな
08/11/06 07:13:21 LDpPFS8v0
今までWUXGAの液晶使ったことないならE2400で問題ないんじゃない
サブにE2400使ってるけど、やっぱ比べると縦120の差は微妙に気になる

705:名無しさん必死だな
08/11/06 07:37:13 RGuo2FAX0
>>698
しょせんTNだし同じメーカーなんだから気にする違いはない
ただPCでも使うなら縦が長いG2400WDにしとけ

706:名無しさん必死だな
08/11/06 08:37:23 BEKml8o+O
誰かMDT242WGとE2200HDを両方持ってる人いない?
どのくらい画質が変わってくるのだろうか…

真正面から見ても激的な違いがある?

707:名無しさん必死だな
08/11/06 08:56:48 MRqquioe0
正面から見たらそんなに差はない
縦横から見たら劇的な差がある

708:名無しさん必死だな
08/11/06 09:10:13 9SwHZb6o0
TNだし視野角は我慢するしかないよね

709:名無しさん必死だな
08/11/06 09:45:40 nCyicgQWO
>>705
画面サイズは対角の長さなので、長さで言うなら縦が長い分、横が短い事も忘れずに

710:名無しさん必死だな
08/11/06 09:47:34 plL2OU7i0
22インチTNだと、1m離れて正面から見ても、画面上下に色が違って見えるからキツい
くやしい、でもE2400ポチっちゃう

711:名無しさん必死だな
08/11/06 12:12:15 sCzAzRPv0
>>704-705
dd
PCとの併用だからG2400にするわ
でももうちょっと様子見てからなっ

712:名無しさん必死だな
08/11/06 12:53:36 J7MaW6VaO
ちょっと前話題になったL246WHって便器のと比べてどうなんよ

713:名無しさん必死だな
08/11/06 12:55:57 uJWOxe5r0
好きなほう買えばいいんじゃね?

714:名無しさん必死だな
08/11/06 13:38:28 nCyicgQWO
>>711
決めるのは現物見比べてからでも遅くないよ
オレは縦1080でもPC使用に全く支障ない

715:名無しさん必死だな
08/11/06 13:51:14 p0lUSxLn0
みんなって、PCモニターと自分の間って、pC観てる時みたいに近い?それともテレビ見てるときと同じように遠い?

716:名無しさん必死だな
08/11/06 13:53:40 Y+TOWgcc0
PCと併用しているので かなり近い @21インチワイド

717:名無しさん必死だな
08/11/06 13:59:49 nCyicgQWO
>>715
27インチだけどPC触ってない時は1mくらい

718:名無しさん必死だな
08/11/06 14:02:55 MRqquioe0
TV見る時ほどじゃないけどPC作業時よりは離れる


719:名無しさん必死だな
08/11/06 14:35:59 bGJCizzF0
2DSTGやってる時は30〜40センチくらいの至近距離だぜ。

とりあえず大きい画面が欲しくてE2400HDを頼んだんだが、
怪しいアームくっ付けて縦画面にしたとこ想像すると
絵的にアレ過ぎて脳汁でる。

720:名無しさん必死だな
08/11/06 14:49:17 gn7UuUX/0
モニターの購入を考えていて
E2400HD G2200W G2400WD
あたりで悩んでいるんだが
いろいろ考えすぎてどれがいいかわかんなくなってきた・・
アップデートって結局1680×1050までしか対応しないの?
それならG2400WDは切りなんだが。
HDMIって必要なのか?
たいして意味無いんなら、値段的にG2200W行こうかと思う。

アドバイスしてくれ



721:名無しさん必死だな
08/11/06 15:13:30 2TdHFF+t0
>>720
360専用で使うならE2400HD(もしくはE2200HD)で確定だと思うぞ。
アップデート対応しようがアスペクト比率固定しようが
黒枠の分が無駄になることには変わりないんだから。

>>719
非ワイドで比率ズレない解像度で大画面で反応の速いモニタとかあったら
シューターは大喜びなんだろうな・・・。

722:名無しさん必死だな
08/11/06 15:24:10 J5y0GIJP0
ゲームだけならいいけど
PCでも使うならG2400WDが良いと思う

723:名無しさん必死だな
08/11/06 15:33:17 Dr4fMpbt0
>>721
横からスマン、
値段的にG2500WDの方が安かったりするけど
そこを含んでもE2400HDの方が得ですか?

724:723
08/11/06 15:34:03 Dr4fMpbt0
あべっ、G2400ね。スマソ

725:名無しさん必死だな
08/11/06 15:37:13 yQV0Nw/00
そんなもん自分の使い道で判断しろよ・・・

726:名無しさん必死だな
08/11/06 15:39:53 1Ccgy90ZO
上にも書いてあるけど現物見ないと判断できないだろ
自分の使用環境や用途があるし視野角だって許容範囲が違うんだから

727:名無しさん必死だな
08/11/06 15:40:30 Dr4fMpbt0
>>725
ん〜・・・箱用でG2400に傾いてたら
E2400で確定ときましたモンで。
そのあたりをお尋ねしたいと思いまして・・・

728:名無しさん必死だな
08/11/06 15:40:54 bGJCizzF0
数千円しか違わないんじゃね?

729:名無しさん必死だな
08/11/06 15:54:46 suh1KHkQ0
今度のアップでVGAの1920x1080がまともになるのかな?
うちのモニタ24インチなのに、1920x1080が映らないから
1280x720でやってるけど悔しい><

730:名無しさん必死だな
08/11/06 15:59:25 bGJCizzF0
でも、感じちゃう!

731:名無しさん必死だな
08/11/06 16:00:32 /x/MbsDv0
>>729
モニタの型番なに?

732:名無しさん必死だな
08/11/06 16:03:50 suh1KHkQ0
>>731
BNEQ FP241WJ

733:名無しさん必死だな
08/11/06 16:07:42 /x/MbsDv0
>>732
d FP241WJってVGAで無理だったのか
L246にしておいてよかった
てか、1920×1080pはNXEでも同じですよ

734:名無しさん必死だな
08/11/06 16:33:25 sCzAzRPv0
実物見てきたけどG2400での16:9表示とE2400だとE2400の方が表示領域大きいのな……
あとE2400の内臓スピーカーはくそって認識でいいの?

735:名無しさん必死だな
08/11/06 16:36:20 MRqquioe0
内蔵スピーカーなんてどれでもウンコ品質です

736:名無しさん必死だな
08/11/06 16:44:45 pgWwzQ/h0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.princeton.co.jp)
プリンストン、HDMI 2系統装備の21.5型フルHD液晶−実売32,800円。アスペクト比16:9

これはどうなんでしょう

737:名無しさん必死だな
08/11/06 16:46:12 yQV0Nw/00
今日記事が出たばかり(?)の機種に意見求められても・・・
スペックを語ればいいの?

738:名無しさん必死だな
08/11/06 16:48:22 /RuOpmb30
>>736
これODついてなくね?

739:名無しさん必死だな
08/11/06 16:51:53 MRqquioe0
>>736
置き場所がないって人以外なら24インチの何か買ったほうがいいような


740:名無しさん必死だな
08/11/06 16:53:14 gn7UuUX/0
>>721
thx

やっぱりE2400HDかE2200HDがいいのか・・・
サイズ的には22でもいいけどこの二つならそこまで値段変わらんし、E2400HDになるかなぁ。
でもそうなると金が足りない。

あと

>>195
>D端子ケーブルを殻割りすれば可能だけど
>モニタ側で入力を切り替えると
>本体が強制再起動するので純正おすすめ

ってあるけどこれってどういうこと。
いま音声は光でやってるんだけどHDMIと光つなげたいなら純正買うしかないって事?
そうなるとさらに金が・・・

741:名無しさん必死だな
08/11/06 16:59:05 jMXg0SJt0
>>706
正面以外やちょっと離れた場所からだと全然違う
入力の数も全然違うので、PC&箱以外にPS2とPS3やWiiを繋いでもまだ余裕が有る
そして入力切替がスムーズで早い
MDT242WGは設定が充実してるしメニューが便利、PIPもRPGのレベル上げとかに良い
あとリモコンが超便利

742:名無しさん必死だな
08/11/06 17:02:33 4NkSZOOp0
前々から思ってるんだが、PCモニタとしても最強
BRAVIA KDL-55XR1一択じゃねーの?

743:名無しさん必死だな
08/11/06 17:03:53 Dr4fMpbt0
>>740
これが参考になる気が
URLリンク(blog.livedoor.jp)

744:名無しさん必死だな
08/11/06 17:04:33 J0K8ABbA0
買えるならどうぞw

745:名無しさん必死だな
08/11/06 17:05:26 uxkdyMV40
>>742
あと45万くらい値が下がればいい商品かもな

746:名無しさん必死だな
08/11/06 17:11:41 Y+TOWgcc0
PCモニタに要求されるのは、ゲームプレイだけじゃないからな…

ソースコード書いたり :文字の可読性と一度に見渡せる情報量+スクロール表示での違和感や対疲労
CAD図面おこしたり:精細性 線の可読性と一度に見渡せる情報量
フォト編集したり   :発色性 編集しているモニタ発色と実発色の差異

正直 仕事場に 55インチディスプレイがあったとしても
プレゼンで出番あるぐらいのオフィスの肥やしになりそうな予感

747:名無しさん必死だな
08/11/06 17:32:23 ZBvZMKyc0
MDT242はデジデジPIPさえ出来れば完璧なのに

748:名無しさん必死だな
08/11/06 17:54:18 nCyicgQWO
>>734
でしょ?
たった0.?インチの差でも視聴距離が近くなると体感差は大きくなる
16:10の解像度をとるか、16:9の面積をとるか、実物を見て自分がいいと思うほうを選べばいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4411日前に更新/214 KB
担当:undef