【森友学園】松井知事「国が売却見通し伝達」 財務省は否定 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
17/03/22 00:29:40.80 CAP_USER9.net
学校法人「森友学園」の小学校開設の認可を巡り、大阪府の松井一郎知事は21日、
府私立学校審議会(私学審)が2015年1月に「認可適当」の答申を出す前、
財務省近畿財務局から「口頭で森友側に売却するとの見通しが(担当課に)伝えられた」と述べた。
府庁で記者団に明らかにした。
財務省は毎日新聞の取材に対し「府に契約の見通しを伝えたことはない」と否定している。
私立小の認可に関する府の審査基準は、学校用地は原則「自己所有」と定め、借地の上には校舎は建てられないと規定する。
財務局と森友側が買い受け特約付きの定期借地契約を締結する前に、府が私学審での審議を始めたことについて、
松井氏は「規則に書かれている以外のことをやっているのは事実」と認めた。
その上で「国から売却の見通しを得ていたため、所有権が(森友側に)移るとみなした。
完全に規則違反なのかは検証が必要だ」と述べ、私学課職員らから当時の経緯を聴くなど調査を始めたことを明らかにした。
私学審は14年12月に審議を始め、翌月に条件付き「認可適当」の答申を出した。
財務局は15年5月、森友側と定期借地契約を締結した。【武内彩、青木純】
配信 2017年3月22日 00時04分(最終更新 3月22日 00時09分)
毎日新聞 ニュースサイトを読む
URLリンク(mainichi.jp)
関連スレ
【社会】「森友」小学校の設置認可、大阪府の審査基準に抵触か ★2
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2643日前に更新/84 KB
担当:undef