【米国】江崎グリコと韓国ロッテ、「元祖」めぐり米国で訴訟合戦 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:すゞめ ★
15/11/13 15:04:45.16 *.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
11月13日(金)8時5分配信
「歴史問題・政治問題で対立していた韓国と日本が、今度は『お菓子』をめぐっても争っていることが分かった」と米紙ワシントン・ポストが11日(現地時間)、報道した。
同紙が報じた「お菓子戦争」とは、「ペペロ」という菓子を作った韓国ロッテ製菓と、
「ポッキー」という菓子を作った日本の江崎グリコ社(以下、グリコ)の間で繰り広げられている「元祖争い」のことだ。
ポッキーは棒状のビスケットにチョコレートをコーティングした菓子で、ペペロと似ている。
ワシントン・ポストは「発売時期だけを考えると、元祖はポッキー」と書いた。ポッキーはペペロより17年前の1966年に発売されている。
しかし、同紙は「11月11日を『ペペロ・デー』としたのは韓国で最初に始まったと思われる」とし、その由来を紹介した。
同紙によると、ペペロ・デーは1990年代半ばに韓国の女子中学生の間で始まったという。
「細長いペペロのようにスマートになろう」という意味を込めて、ペペロをプレゼントし合うという話がある地方の新聞に掲載され、
これにロッテ製菓のマーケティング活動があいまって一般化したというものだ。韓国で「ペペロ・デー・マーケティング」が大ヒットすると、
日本は一足遅れの99年に「ポッキー&プリッツの日(ポッキーの日)」を作った。
韓国ロッテ製菓が「グリコは記念日マーケティングの手法をまねた」と主張しているのに対し、グリコは「元祖はうちだ」と韓国と米国で訴訟を起こしていると外信各社は報じている。
1=2015/11/13(金) 12:39:01.46
前=スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3141日前に更新/181 KB
担当:undef