【社会】青森ねぶた祭で「スター・ウォーズ」地元反対、運行できず ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆PARIDAK.Ds パリダカ筆頭固定 ★
15/08/02 10:45:50.01 *.net
ねぶた:「スター・ウォーズ」地元反対、運行できず 青森 /青森
 東北の夏を彩る青森ねぶた祭が2日、青森市で開幕する。
今年は映画「スター・ウォーズ」を題材にしたねぶたの初登場に注目が集まるが、祭り本番では運行されず、展示のみ。
「伝統に合わない」と地元が難色を示したためで、市民から「青森をPRするいいチャンスに
なったのに」と残念がる声も出ている。
 市関係者によると、昨年秋ごろ、映画の関係者が市に打診、夜間の練り歩きへの参加を希望した。
しかし祭りの実行委員会で、国の重要無形民俗文化財としての伝統や、ファンの殺到に伴う
安全確保との兼ね合いから反対意見が相次いだ。
関係者によると、代替案として最終日の
日中の運行を提示したが折り合わず、1日の前夜祭でのお披露目と、祭り期間中の展示で決着したという。
 「伝統を守るのが大前提。あれはねぶたじゃない」。実行委の奈良秀則委員長は言い切る。
本番で運行されるねぶたは武者などが題材だが、露払いに企業マスコットや人気キャラクターを
かたどった灯籠も登場する。
 ただ、奈良委員長は、関連企業の社員らが笛太鼓の「はやし方」や踊り手などとして祭りを
支えているとし「単なる広告塔ではない」と線を引く。
年内に新作公開を控えるスター・ウォーズは宣伝色が拭えず「一度PRの場とされれば、祭りの将来に影響しかねない」と警戒する。
 別の祭り関係者は、スター・ウォーズねぶたの運行で「ハネト」と呼ばれる踊り手の希望者や
沿道の観客が急増すれば、雑踏警備が追いつかなくなる懸念もあった、と打ち明けた。
 スター・ウォーズねぶたの制作関係者は「なぜ運行できないのか理解できない。経済効果も
見込まれるし、柔軟に対応してほしかった」。
 伝統とPRとの摩擦にはばまれ、話題のねぶたが練り歩かない決着に、市民からは不満の声も。
青森市の白川登さん(68)は「外国人や子どもは、武者よりスター・ウォーズの方が
楽しめたはず」と語った。
毎日新聞 2015年08月01日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

129日前に更新/223 KB
担当:undef