【政治】首相懇談会で ..
[2ch|▼Menu]
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 19:30:08.62 DRiIY7mU0
>>213
菅元総理のことですね(´・ω・`)

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 19:31:08.75 MSYAiS8t0
これが本当で問題だと言うなら
ちゃんとどこのメディアの誰がいつどこで何を食ったのか
メディアの端くれならグジグジ言わずに全部記事にしろよ

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 19:33:35.38 7GDMenBN0
まあ、こんな貧しい品性の下郎が書いた記事が新聞に載っているんだわ。
信用する事自体が大間違い。
朝日新聞なんて、その最たるもの。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 19:47:34.60 RlVvCIoUO
料亭とかのああいう飯はたまに食うからうまいのであって、毎日は食いたくない。
とはいえ下限はコンビニのおにぎりやサンドイッチ、吉野家の牛丼とし、すき家や牛角、和民は不味いという認識を日本国民はもつべき。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 20:19:26.89 UnXkx9GG0
朝日の記者は韓中からの贈り物が凄いそうだ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 20:20:24.14 +3+eJ81F0
民主の方が庶民的ってことだなあ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 21:02:38.84 ONy5ETvW0
民主の時は、身内で食べに行くばかりだったからな。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 21:04:37.72 ml9/qJTW0
一方、菅直人は毎日お友だちと料亭三昧だった

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 21:19:23.86 C6+oN80Y0
>>234
と、いつものようにデマを流すネトウヨであった

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 21:46:43.59 OzdGCeTS0
マスゴミってホントゴミだな

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 23:46:17.12 qAcXwyGq0
これ田崎のことだよな
会食の時いつもいるし

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 00:13:07.00 28fA+HQNO
【政治】 安倍首相 「枝野幹事長は殺人、強盗を行った団体から約800万円献金を受けていた」(動画あり)・2ch.net

スレリンク(newsplus板)

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 00:14:03.38 1SaTY6V60
懇ろ

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 00:23:48.05 n8qyeUKn0
>>9
> 民主党時代は健全だったんだな

野党生活の長い首相は自分の懐に入れちゃうはず。
非自民の細川政権以降は、機密費の金庫に
役人が札束を億円単位しまうとすぐ空になった。
満タンにする義務があるので何度も補充する羽目になった。
昭和の自民党政権はマスコミ関係者政治評論家に配るが、
金庫補充の回数は少なかったらしい。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 00:38:17.62 6k5uZgNu0
あわわ、あわわ。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 01:54:43.95 28fA+HQNO
【政治】「安倍から高級中華を奢ってもらったのか?」回答を拒否する官邸記者…政治醜聞を報じられない大メディアと権力の癒着構造・2ch.net

スレリンク(newsplus板)

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 01:57:29.64 X3JqybwF0
SM宮沢洋一経産大臣、川内原発で「かわうち再稼働」連呼ワラタwww
スレリンク(siberia板:178番)

このスレ立てろよ

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 01:58:13.54 +dcAjipy0
【政治】 「2011年度の支出は計6億円」 〜官房機密費、菅内閣は15億3000万円
スレリンク(newsplus板)

【社会】機密費、6億3千万円を支出 野田内閣発足後の情報収集活動など
スレリンク(newsplus板)

【政治】 かつて官房機密費の廃止を訴えていた民主党は、なくすどころか使途公開にも及び腰
スレリンク(newsplus板)

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:00:26.05 +dcAjipy0
【政治】民主政権官房機密費は37億2千万円
スレリンク(newsplus板)

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:01:51.64 IVOQuK020
正々堂々と賄賂政治っすかw
腐っとるのう

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:02:05.92 +dcAjipy0
政府は11日の閣議で、民主党政権の3年3か月余の期間、官房機密費(内閣官房報償費)が
歴代の官房長官に37億2000万円支出され、このうち未使用だった3885万6818円が
国庫に返納されたとする答弁書を決定した。

野田内閣の約1年3か月間では、約15億3000万円支出され、未使用の2172万4654円
が国庫に返納された。

民主党は2009年の政権獲得当時、官房機密費の廃止を検討していた。菅官房長官は11日の
記者会見で、「民主党も政権運営していく中で、必要性を認めたのだろう」と述べた。
「(使用額は自民党政権時代と)ほぼ一緒だ」とも述べた。

(2013年1月11日19時35分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:04:42.96 HTmLl2120
ジャーナリストとして最低限の矜持があったらそういう奢りは受けないと思うけどな
まあ本物のジャーナリストはもう居ないわけだが

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:06:19.83 e7XMjezq0
俺のじいちゃんも民主時代になんかの表彰で呼ばれたことがあって
自民の時に呼ばれたときはご馳走がでたけど
民主時代はケチケチしてて飯もださなかったらしい

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:32:36.18 JXj16rK10
そのケチな民主党への媚っぷり、持ち上げっぷりが異常だったのがマスコミ・メディアだったな

マスコミ・メディアは高圧的に扱った方が言うことを聞くようになるようだから、甘やかしたら絶対に駄目だよ

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:34:08.26 r9Jsi7GW0
60億パワー(財源は国民の血税です(笑))

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:36:54.01 VUHKFLqM0
>>1

在日マスゴミによる反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党アゲ捏造世論調査が
あからさまなわけだw


なのに、反日統一協会の嘘つき密入国アベンキネトサポは、朝鮮ゲリゾー
自民党と在日マスゴミが敵対してるというデマを頻りに流すから質が悪い


安倍首相が血税65億円投入でマスコミ対策に躍起になる“理由”
URLリンク(7ch.viewerd.com)


安倍総理ってなぜあんなに嘘ばかりついてるのに支持率高いんですか ?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>支持率も金で買えるよ安倍自民!


統一協会・原理研出身=世耕弘成=自民党ネットサポーターズクラブ
URLリンク(system4.seesaa.net)

 

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 02:52:28.93 F+HOI8QI0
ネトサポ混乱

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 05:01:42.21 FSSxaFYf0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

URLリンク(www.news-postseven.com) 画像 グラフ NHK URLリンク(i.imgur.com)

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍 おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 05:24:38.16 2pMON+jJO
【私はこうして官房機密費を手渡された】
元NHK記者クラブ官邸キャップが実名告発
URLリンク(etc8.blog83.fc2.com)
おまえらマスコミは政治と金問題を書く資格はあるのかよ

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 05:30:02.00 pWImCauhO
>>9
いら管のどこが健全なのやら

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 08:50:55.42 w0F+fG4b0
機密費で食う飯は旨いか?

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 08:54:33.91 wiMMfpe30
あさましいな

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 08:55:54.83 VN2us9MgO
また反日ポストセブンのヘイトスピーチですかw
ここと日韓ヒュンダイは売国を徹底してるね

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:23:27.55 vgqP378V0
機密費で家立てた政治評論家もいたとか 断ったのは田原総一郎だけって本当なのかな?

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:28:01.90 7UqNbsrw0
職業に貴賤は無いというのは嘘で、記者は賤しい職業なんだよ

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:29:07.21 53mLL0nZ0
>>13
田崎なんか露骨だよなw

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:30:05.20 tOcF1zLo0
菅直人の時は毎月きっちり1億円使って 公約の明細票の公開を
しなかった。毎月1億円までは公開不要だったからな。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:34:13.47 tOcF1zLo0
記者なんて 他人の心配事、事故、事件、何の生産性も無い内容で
金を稼いでる。生命保険会社よりはるかに劣る 職種だな。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:36:50.68 N3nazoYA0
どんなものなら許容OKなんだよ
首相が自ら焼く鉄板やきそばとかか?

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 09:58:08.14 xAm0zcer0
大手新聞社は儲かってるから、交際費で落とせるのに、せこいな。
公金による過剰な接待は買収にならないのか。

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 10:07:55.73 252RaIFh0
菅は総理になってから顔がツルツルテカテカするくらい太りだしたけど
総理辞めた途端しょぼくれた爺さんになっちゃったな

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 10:12:09.99 3VGSccdJ0
ポストwwwwww

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 10:30:07.75 5rGAKFC50
日本にはゴミ新聞とゴミテレビしかないのを吉松さん事件で思い知らされたわ

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/05 10:31:49.29 +ckjnmIZ0
メディアと政権との癒着


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3523日前に更新/75 KB
担当:undef