【政治】「安倍から高級中華を奢ってもらったのか?」回答を拒否する官邸記者…政治醜聞を報じられない大メディアと権力の癒着構造©2ch.net at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:12:54.84 IRRXx1490
>>1
鳩山は中華奢るどころか、高級ホテルにカスゴミご招待してゴルフ
大会してましたけどねぇ。

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:13:04.19 X6oxE39A0
安倍政権の政策や政治手腕が文句つけられないから
もう揚げ足取りや団扇揉めでしか批判できないんだな(´・ω・`)

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:13:09.55 2rsg+aBh0
>>1
  革マル・枝野の報道が一切されてないが、

  誰が買収してんだよw民主かよw

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:13:24.43 Pe+wdaGh0
大手マスゴミと政界は仲良し、は昔から。彼らは権力と戦うなど考えもしない、あわよくばおこぼれ頂戴ぐらいしか考えてない。苦労して入った高給な会社だから、自分の生活設計第一、民主主義や国民生活など、口では念仏のように唱えるけれどww

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:13:41.18 ACmgEoRJ0
民主党時代は機密費でのマスコミ対策がなかったし、
記者会見は開放する、電波オークションは導入するわで利権を奪われたから
マスコミも死に物狂いで民主党を叩いた

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:14:24.23 Sby2twgZ0
またカルト産経か

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:15:15.90 jJ80j09BO
【私はこうして官房機密費を手渡された】
元NHK記者クラブ官邸キャップが実名告発
URLリンク(okrchicagob.blog4.fc2.com)
おまえらマスコミは政治と金問題を書く資格はあるのかよ
●安倍政権の問題じゃなく、マスコミのゴロツキ体質の問題なんだよ。

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:16:01.17 CEeZzNCK0
大マスコミの場合、
政府を敵に回したらあの手この手で締め出されて
情報が入ってこなくなるからねぇ。。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:16:12.58 KXd1joFb0
権力に抗う媒体はことごとく潰れていったよ。
当たり前のこと。
だからまともに聞いていても仕方がないんだ。

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:16:46.10 njKct2Ce0
>>93
支出の合計金額は、公開していただろ

安倍政権になってから最初は公開されていたが
その後音沙汰がない。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:17:22.13 Thmmxeuo0
>>44

いまだにミンス党とか言ってる、知恵遅れが居る事に驚く。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:18:32.80 SqjihmIx0
>>1
政治と金つーてもせこすぎてなあ。勢いでスキャンダルに見せかけようってのは新聞ではさすがに
無理。

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:19:41.81 KXd1joFb0
民主党は民団と変わらないからねぇ。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:19:47.03 aHO2gWNU0
○○番・〇〇担当の政治記者は、自分が担当する政治家のブレーンみたいな
ことをしたり、代筆したりして悦に入っているケースが多々ある。

また、〇〇が政界の要職につくと、その担当記者も社内で出世できるという
おかしな風習がある。

政治家と新聞記者の距離が近すぎて、政治とジャーナリズムとの間に緊張感が
なくなり、適切な批判ができないというのが現状。
ナベツネは確か若いときに大野伴僕にかわいがられて自民党中枢に食い込み、
いまや「政界の指南役」きどりだ。

欧米のジャーナリストは、日本の記者たちが堂々と政治家と食事しながら談笑
するということが理解できないらしい

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:19:58.77 aTeq/hiK0
  ∩犬∩  ∩犬∩  ∩犬∩  ♪ とても大事な キミの想いは
 ( ・●・ ) ( ・●・) (・●・ )  無駄になりそう 国会は終わる
⊂    つ⊂    つ⊂   つ
人 ヽ /  人 ヽ /  人 ヽ/   ほんの少しの 僕の気持ちも
(_)(_) (_)(_)  (_)(_)   ネガりネガるよ〜

⊂~ヽ      ⊂~ヽ       ⊂~ヽ       くり返す このアヘリズム
  \\      \\       \\
    | |∩犬∩   | ∩犬∩    | ∩犬∩ あの改造は まるで変だね
    | ( ・●・ )   | ( ・●・ )    |  ・●・ ) 
    \    ⌒\  \    ⌒\  \    ⌒\ くり返す 7年前みたいな
     |    |\\  |    |\\  |    |\\
     \   \ > > \   \ > > \   \ > > あの光景が 甦るの
        >   |/    >   |/     >   |/
      //  /    //  /     //  / くり返す このアヘリズム
      // /     // /      // / 
     (( (      (( (       (( (   アベノミクスが うそみたいだね
     ヽ\\__     ヽ\\__     ヽ\\__
       ヽ\ |      ヽ\ |      ヽ\ |
         しU        しU        しU
        くり返す この負のループ  ああサディスティック みたいな趣味だ

    /∧_/∧        /∧_/∧       /∧_/∧
   ((・●・ ・●・;))    ((;・●・ ・●・))   ((・●・ ・●・;)) オロオロ
   //    \\     //   \\    //    \\
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂((  ヽノヽノつつ
   しし((_))       ((_))JJ      しし((_))  オロオロ
    またくり返す このアヘリズム このアヘリズム このアヘリズム 負のループ

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:20:26.05 u80jdz8+0
政府と大手マスコミが癒着してるなんて中国のようだ

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:21:09.56 Thmmxeuo0
  
金に汚いのは、反日左巻き連中だろ。
寄付金募ってちょろまかしたり、NGOに潜り込んで
補助金ちょろまかしたり。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:22:21.92 tt4uPJCz0
>>35
ふと思ったが「こんな民度」じゃない国ってたぶん無いんじゃない?
清廉潔白で理想の民主主義国なんてのは、さ。

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:23:52.64 966Jt3PG0
そりゃ、低学歴低収入の産経記者なんかが狂喜乱舞するだろうね。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:23:58.07 ZViC52Rx0
もはや信用できるのはゲンダイだけだもんな

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:24:27.21 v1JcW/Gg0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:24:59.49 MC+29noO0
次は松島みどり女史の後を追って国会入りか

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:25:26.06 CuQrLpRa0
日韓ヒュンダイ余裕…ああ、日韓ヒュンダイは大マスコミだったかw

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:25:43.13 +kwiaqad0
>>1
じゃあ、朝日新聞の記者もいたんだ?

へ〜、グルなんだね、マッチポンプなんだ・・・・

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:26:07.36 YduOGPxE0
まあな上手く逃げ切った2億5000万のマスチョンにはかなわない
菅の6000万にもかなわない
創価のP献金にもかなわない
擁護するわけじゃないが
メディアさんも片手間じゃダメだよ
だいたい政治家なんていないんだから
政治屋や工作員なら仰山いるから

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:27:09.10 dmFI3q+2O
ヤクザの資金源くちいれ屋がパチンコ産業より儲ける社会にした安倍自民

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/02 11:27:36.11 OkEu+pMr0
記者クラブ制度やめろよな

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:28:25.50 /xv/58g70
ジャップランドに市民社会は無理

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:28:32.32 +FyU/lfA0
【調査/新報道2001】安倍内閣支持52.0% 次回選挙投票先 自民33.2% 民主10.2% 公明4.0% 共産2.6% 維新0.8% 次世代0.6%[11/2]2ch.net
スレリンク(newsplus板)

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:28:44.22 LIn1ktkU0
実は、今回、第二次安倍政権が自らの狙い通りに事を進めることのできた要因は、自己の利権に汲々とするあまり、
権力監視の同志であるはずの同業者たち(海外メディア、雑誌、ネット、フリーランス)を排除してきた記者クラブシステムにあると言えるからです。
つまり、官僚機構と一体となることで、自らが政府の特定情報の保護に加担してしまったことへの「しっぺ返し」に過ぎないのです。
安倍政権は、6年前の第一次政権の敗因を「メディア戦略の失敗」と結論づけています。
今回、政権内部の数名から、拙著『官邸崩壊』を読み直すなどして、前回の失敗を徹底的に検証し、なかば教訓として政権運営に臨んだという声を聞きました。
それは、既存メディアの集合体である記者クラブシステムとうまくやるのではなく、徹底的に利用し、牛耳ってやろうという強硬なメディア戦略への方針転換でもありました。

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:29:42.19 8Te6aiK40
情けたっぷりの記事だな。
「答える義務はない」なんて答えたのが、どこの社の誰なのか書かなきゃ蚊に刺されたほどにも、効かないよ
幹事社があるんだからさ。

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:30:17.44 jO1YG4lX0
加藤清隆とかいう奴も安倍と食事したと
言ってたし、田崎某も高級料理の接待めいた
名目取材?をやってるらしいね。
こういうのって税金から捻出してるんだろ。

田崎が露骨に安倍の肩もった発言しているのは
むかつく。

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/02 11:31:04.98 OkEu+pMr0
>>130
書けない事情があるんだろうよ。あほらしいよな。

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:31:35.77 dlF3BM7/0
何この自画自賛記事、新聞も週刊誌もフリージャーナリストも目糞鼻糞じゃないか、
とにかくこの国には本物のジャーナリストなんかいないんだよ。

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:31:51.12 dgUt3zIAO
一部日本人と 朝鮮との過剰な迎合だよ
朝鮮半島と その南北の民はもともと 1つで、独立性が大事とゆうわけだね

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:31:55.65 8lVI2QSv0
習慣的に首相が政治資金?機密費?で記者に食事を奢るとか、それって汚職だろw
もし本当に答える義務がないとしたら、賄賂も贈り放題ってことか?

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:32:17.33 ACmgEoRJ0
民主党政権で記者会見がフリー記者にも開放されたけど
安倍になってからフリー記者の質問権が無くなった
実質的な締め出し
冗談抜きで今の日本は北朝鮮レベルだよ

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:35:52.67 58y1nSCT0
安倍ボンも、やり放題だな!

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:36:27.34 /bOzFeAUO
>>109
仙谷さんが「信用してほしい」
と公開辞めたよ?
菅直人のときが酷くて、辞める直前使い込んで空っぽだったって、野田政権のとき言われてたなあ

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:36:31.44 VZeWu4at0
週刊ポスト馬鹿だな、記者クラブを敵にまわすのか。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:36:40.37 KXd1joFb0
ゆえにクズがどうなろうが知ったこっちゃないんだ。

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:37:07.45 281Fc3JZ0
これは賄賂そのもの!腐った政治家と腐ったマスゴミ消えろ

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:38:19.85 pYak3Fa60
>>7
それだけじゃなくて、秘書に連れられて銀座の高級クラブで飲み会なんて普通にやってるじゃん。
だから、キャバクラとか風俗の領収書が出てくる。

良くネトウヨがミンスはキャバクラとかやってるけど、
あれはミンスが不慣れなのと裏金がないので、まともに政治資金で記者接待したからだよ。
自民党は尻尾を掴ませないだけで、同じことやってるんだって。

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:38:32.10 NPVK8HgD0
>>1 の要約

俺も高級中華を食べたい

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:39:54.97 g95BXeHX0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:40:29.08 /bOzFeAUO
>>104
嘘をついちゃいけない
民主党時代のテレビニュースはほぼ国会の中身を報道しなかった
代表的だったのは報道ステーションで番組のほとんどを使った45分お天気の話題だった
その時献金問題かなんかあったのに
震災もあったのにも関わらず国会はスルーで原発ばかり
基本民主党金の問題は、小沢くらいでほとんどがスルー
だから猪瀬や今マスコミが騒いでるのが不思議で仕方ない

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:41:03.16 KXd1joFb0
民団は民団。民主は民主でやってるだろ。山口組もね。
ゆえに君たちも負担したくなければ負担しなくていいんだよ。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:41:04.89 HyPJkvus0
「安倍から高級中華を奢ってもらったのか?」ってそんな失礼な聞き方されたら誰だって答えんだろ

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:41:12.94 CfcIErIj0
ナベツネや三宅なんて自民党幹事長の応接間に上がらせてもらって
お追従言いながらちょうちん記事書いていた男芸者。
情報取ってくるから、新聞社では重宝がられて出世したが、
実質は政治家と癒着しまくり。記者としては最低の奴。

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:41:50.46 ACmgEoRJ0
>>145
そりゃ被害妄想だ

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:42:02.48 NgYSA1nG0
そういや安倍内閣で官房機密費ってどう使われてるんだ?

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:42:16.93 pYak3Fa60
こう言う記事見るとネトウヨが可哀想になってくるよな。

自分たちの信奉する産経新聞の阿比留瑠衣だって官邸キャップやってたんだから、
当然こう言う接待を受けてるわけだよ。
それを知らないで本買わされたり、ネットでせっせと書き込みw

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:42:21.74 WQbADxBz0
>>3
そのために仕事してるんじゃん

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:43:10.04 /bOzFeAUO
>>112
鳩山と菅が総裁になりまず挨拶周りにいったのが民団
民団の新聞にも、民主党が勝ったのは我々のおかげと書いてある
あと因みに民主党のある事務所が日教祖と同じ住所だと国会で追及されたことがあるけど、あれもマスコミはスルーだったなあ

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:43:31.43 N3qskhSk0
 ■【 自衛隊 と  産経記者の職員交換   に   防諜上の問題 】   イージス艦情報漏洩事件後、米政府が日本へ指摘 

    2014年9月17日

ウィキリークス漏洩秘密公電で判明
ジュリアン・アサンジ氏が代表を務める内部告発サイトWikiLeaksに米国から漏洩した文書の中に、

        海上自衛隊の隊員が中国人妻にイージス艦の秘密情報の入ったHDを渡していたとされ、


それが押収された防衛省機密漏洩事件を受けて米国が作成した秘密公電(SECRET NO FORN 秘密・国外秘指定)が含まれていることが分かった。


★★
自衛隊の隊員と    ★産経新聞記者の職員相互交流★     が取り上げられている。

この人事交流が存在自体があまり知られていなかった。現在も続いているのかは不明だが、
それが米国から機密保持上の問題点として指摘されていた

155:メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業@転載は禁止
14/11/02 11:43:33.11 gxF/mI0+0
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
柳井正  1兆7,600億円【ユニクロ(GU)】 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:43:40.51 oyJF+0S+0
民主政権時は本気で凄かったな
建前上の「反権力」すら投げ捨ててた

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:45:15.56 vx5Vbsul0
>安倍:「アベノミクスが効いて、株価はこれから上がっていくよ」

その後の黒田砲もあるし、これは広義のインサイダーじゃねえかw

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:45:20.01 /bOzFeAUO
>>149
実際にあったことだし、そんな言い訳なんの意味もない

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:46:46.11 LIn1ktkU0
安倍政権のメディア支配はなぜ成功したのか 上杉隆氏が解説
第一次安倍政権はメディアにやられたと、政権スタッフは口を揃える。
そして第二次政権発足から1年、安倍政権は圧倒的なメディア支配に成功した。
その裏に何があったのか。政治とメディアの癒着関係を暴いてきたジャーナリストの上杉隆氏が解き明かす。
「日本の政治報道は終わったよ」。
この12月、私は知己の大手紙の元政治部長など古参の政治記者3人と席をともにしていました。
その夜はもっぱら、安倍官邸のマスコミ対策と政治報道の劣化を嘆く声ばかりでした。
確かにこの1年の安倍政権の国会運営は見事でした。衆参合わせて100時間にも満たない審議時間で成立させた特定秘密保護法のウラで、
一気に「カジノ(IR)法案」の提出を推し進め(継続審議)、武器輸出三原則の見直し(自公合意)など、これまでいかなる政権でも成し得なかった政治課題を次々と前進させたのです。
「真に大事なことは、少し大事なことの裏で為してしまえ……」。
政治家秘書時代に覚えたメディア戦略の定石が頭をよぎるほど、安倍政権のメディア戦略の巧妙さが浮き彫りになった今国会でした。
同席したベテラン記者らは、強引な政権運営を批判しながらも、なす術のない後輩記者のだらしなさを嘆いてばかりでした。
現役の政治記者たちは私と同年代、反論を探したものの、「所詮政治は結果責任」というこれまた古い永田町用語に突き当たり、私は沈黙するばかりでした。
とはいえ私は、彼らに対して言いたいことをぐっと我慢してもいました。
その原因こそが、私が15年間もの間、猛烈な反発の中で改革にトライしてきた記者クラブシステムにあると知っているからです。

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:46:59.57 QQKDLKu80
官房機密費が、しっかりマスコミ各位に
浸透しておりますので、政府はマスコミなぞ
まったく恐れておりませんよ。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:47:44.68 8lVI2QSv0
まあ、機密費の使いみちを公開しないのはわかるが
習慣的に記者を集めて会食費用を支払うとか、どう考えても賄賂だよなw

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:48:14.78 O+JWsr+R0
まー、ウチワだティッシュだがワイロな世の中なんだからw
てか、今時、仕事で上司も一緒でも自分が飲み食いした金を
出さない世界なんてあり得るもんだろうか?
コンプラあるから絶対ムリだろう?

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:50:00.50 wKj+lcYb0
>>1
昔からそうだろうがw

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:51:09.39 pYak3Fa60
>なぜ大新聞はこうも安倍政権に甘いのか。

小沢じゃないけど、政権交代可能な2大政党制じゃないからだろうね。
小沢は記者クラブは廃止すると言ってるから新聞社にとっては敵だからボロクソしか書いてもらえない。
今みたいに自民党政権が安定してると、自民党には逆らえないから悪い子と書けない。
その上税金で飲み食いさせてもらってちゃ、飼い犬とおなじだよな。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:53:12.11 h8sEjrgN0
大マスコミは安倍のせいで大本営化してるからな。

朝日でさえその傾向がある。

危ないよな〜

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:53:34.27 O+JWsr+R0
これ、本当なんだったらマジで大問題にしたほうがええな

マジ、犬の飼育じゃん

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:54:45.46 Q9QqtNUi0
お山の大将が子分と飯を食ってるだけじゃ何の進歩もしないな
どんな業界でもそうだけど
芸能人がクラブのホステスにチヤホヤされて俺ってウケてると勘違い
相手は芸人がお客だから何言っても褒めてくれるだけ
糞つまらんギャグでも喜んでくれるだろ
仲間と飯食っても時間の浪費だ
気分を害する不愉快な連中と飯食ってみろ
違うものが見えてくる

168:メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業@転載は禁止
14/11/02 11:55:24.02 gxF/mI0+0
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:56:45.19 O+JWsr+R0
安倍が垂れ流すお言葉よりかこういう動きを追ってく方が
全然報道価値あるじゃん
本人が何言うかとか何思うかとかいう事を
秘密の場に集まって聞かせてもらおうなんてのは
ミスリードに堕ちるだけじゃん
たとえば朝日がこういう席で吉田調書みせてもらったとして・・ねぇ?
わなにはめようと思えばいくらだって可能じゃんw

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:56:49.40 pYak3Fa60
記者だけじゃないよ。
田原総一郎は毎年鑑定機密費から100万貰ってたって認めてるじゃん。
そう言う評論家化大勢いる。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:57:02.55 f7BzfpUyO
安倍を操って増税したい財務省が日本を食いつぶそうとしてるのは何となく分かるんだけど
いわゆるブサヨメディアの在日や帰化人幹部がその財務官僚とどの程度癒着してるのかを知りたい
記者は安倍首相からご飯奢って貰ったから政権批判しづらいんです〜なんて安易すぎるわ
大メディア幹部の子息らがトップ官僚や大企業幹部の子息と婚姻繰り返して一大貴族社会を創り上げてるみたいな※を生TVでみた
今更だろうがメディアが政権批判できないのは自分らこそが“支配階級”だからじゃないのか
その隙間に入り込んだ白丁両班が斜め上の半島や大陸に寄生銭を献上したがってるとみた方がさもありなん

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:58:07.62 O+JWsr+R0
声が掛かって、他社が集まりました、行きませんでした
・・・それを書けばええねん
そうすれば、読者はその日他社に何がのるかとかで
思惑がわかるじゃん

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:58:30.96 jO1YG4lX0
接待で自分の都合のいいようにしようって
のは、東電も安倍も同じだな。
電気代か税金かの違いだけ。
氏ねあべ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:58:35.49 Z4I/iw/g0
確かに、普段から政治家から高給な飯を奢ってもらったりしてる奴が、
政治家のあいまいな支出に関して、大きな声で批判は出来ないよな。

こういう記者とか評論家は、平気な顔で、政治ってのは金が掛かるものなんだとか言っちゃう。

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 11:59:58.94 AWMALMCD0
バカチョン朝日社員
井上さん

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:01:20.12 LIn1ktkU0
ネトウヨの記者クラブ制度に対するスタンスを知りたい。
維持すべきと考えているのか、それとも解体すべきと考えているのか。
また、メディアのクロスオーナーシップ制についてもスタンスを知りたい。
ネトウヨのメディア批判が単に自分に都合の悪い報道は嫌だというだけのものなのか、それとも社会的な害悪を無くそうとするものなのか知りたいね。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:01:22.70 W6WbfMaj0
あhっはっはっはっはhっははwww
津川雅彦が2013年にパチンコ営業だってwww
日頃言ってる事と比べてこれはどーなん?????
あべっちと自民とネトウヨの言い訳が聞きたいwwwww


津川雅彦さん来店!小千谷店・糸魚川店
URLリンク(www.tamasaburo.jp)

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:01:59.76 N3qskhSk0
■【日刊ゲンダイ】 官邸は内調 (内閣調査室)や公安に民主党幹部の身辺を洗わせていた


民主党の枝野幹事長にも、政治資金収支報告書の記載漏れ

       ★最初に報じたのが政権に近い読売新聞★  だったこともあり、永田町では、「リークしたのは官邸だろう」ともっぱらだ。

「小渕前経産相と松島前法相が野党の標的になった頃から、

   官邸は内調(内閣調査室)や公安に民主党幹部の身辺を洗わせていた。
   まだまだ他にも民主党スキャンダルの“隠し玉”があると聞いています」(自民党関係者)

菅官房長官は定例会見で枝野氏の問題について聞かれると、
「国民に不信を持たれないよう襟を正すことが大事だ」
「国民は建設的な政策論議を望んでいる」などと、シレッと言っていた。自分たちで泥仕合を仕掛けておいて、ホント、「よく言うよ」だ。

安倍首相も
29日、側近の萩生田総裁特別補佐らと党本部で会談した際、

   「政治とカネ」の問題について、
   「誹謗中傷合戦は国民の目から見て美しくない。『撃ち方やめ』になればいい」と話したという。


有言実行の
安倍晋三
ゴミ売り・・・・・内調と公安を陰で操る。さすが

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:02:19.12 Qg/C9KV9O
続きはゴルフ場で!(b^ー°)

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:03:00.29 pYak3Fa60
そこまで行かなくても、
気に入らない記事を書くと、新聞社に税務調査で嫌がらせは幾らでもできる。
財務省じゃなくても、政府広報や広告費で新聞社は逆らえないんだよ。
だから、週刊誌は比較的書きやすいww

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:03:46.68 FUZrPybT0
今の週刊誌って学生運動のアジビラと何一つ変わらんからな
日本を貶めるのだけが目的になってる

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:03:54.27 0Pe65USF0
菅チョクトの豪遊にはダンマリだったのに

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:04:24.62 O+JWsr+R0
別に、中華が食べたいわけなんじゃないと思うよね
安倍パーティに入れてもらえた喜びと
飯を食ってしまった罪悪感(共犯感情)
記者とかってコミュ力低そうだから仲間に入れてもらえた感で
嬉汁滴らせてホルホルしちゃう犬んなっちゃうんだろうよ
で、何かを成し遂げた気になってるんだろうな
報道さんは批判するためにいるとはっきりさせたほうがいいよ
潰す気でかかって何も悪い事ない。社是が潰す??上等だろ??

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:04:36.95 SKD5tQgw0
赤坂飯店程度で意のままになるなら
安いもんだなwww

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:05:31.52 vH/NF3nO0
我らが宰相殿は、
一般的にいって無能の類と言わざるをえない学校を出ておいでだ。
もし彼が安倍晋太郎の子供ではなく庶民の子だったら、
非正規雇用の底辺になってたんじゃないかね。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:05:58.23 WkC+rR6BO
本中華。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:06:21.42 O+JWsr+R0
安倍を批判したら反日だとか
いくらなんでも報道の連中は思いはしないと思ってたけど
もしかしたらその辺さえもうわかんなくなってのかもしれないよね
安倍は日本ではなく単なる政治家にすぎないし
報道は政治を批判するためにこそ存在してる
中国も韓国もそのために「使ってた」のが昭和の手法だけど
それが古いなら中国も韓国も批判しつつ政治も批判すればいいだけ
どっちどっちの世界じゃないんだ

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:06:57.94 ACmgEoRJ0
たかじんのそこまで言って委員会(2013/9/16) 国民的新総理コンテストの採点結果
URLリンク(i.imgur.com)

小泉進次郎: 488点
石原慎太郎: 660点
橋下徹: 483点
安倍晋三: 879点
石破茂: 615点
小沢一郎: 125点
細野豪志: 350点

ネトサポ「偏向報道やめろー」

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:09:11.62 eucQBtcy0
今は高級中華なのか


三宅の爺さんは官房機密費だったよなwwwwwwwwwww

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:09:36.23 9y1TZ7eGO
>>170
あのガチサヨの言うこと鵜呑みにしてるんだ

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:10:05.68 rRzueeQp0
>>181
んだね
反応するのもあほらし

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:10:32.30 Q9QqtNUi0
>>171
非常に難しい問題だな
日本を借金大国にして食い潰そうとしてるのは明らかに日本の朝鮮系
ズタボロになった日本にこれではいけないと真の日本人が現れ
政治の流れが変るとしよう
ここで問題なのは朝鮮人が食い荒らした尻拭いを日本人がさせられる
手詰まりを引き受けても良い結果を出すのは非常に難しい
戦争でも起きたらこの時点の政府(バトンタッチした日本人)が責められる
敗戦革命で再び日本は乗っ取られる
かといってこのままではズルズルと朝鮮系に侵略されていくだけ

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:11:52.62 n9Kwao/x0
会食効果で支持率50%
どのメディアも同じような数字を出してくるのが笑える
いや笑えない

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:12:27.10 pYak3Fa60
>>182
お前頭おかしいのか?
管は総理大臣だぞ。
年収4000万越えてる奴がどんなごちそう食おうと勝手だろ?
それに小渕優子じゃあるまいし、家族と飯食うのに機密費なんか使う訳ないだろww
家族と飯食ってるってことは、その日は新聞記者と機密費で飲み食いしてないってことだから寧ろ真面目だろ?

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:15:38.07 oj4WzhWp0
中華料理おごってもらったぐらいで
政権に有利なことばかり書くわけねーだろww

権力との癒着ってのは消費増税で新聞を軽減税率の対象にして欲しくて
財務省批判できない連中のことを言うんだよw

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:16:08.01 DwUeErnv0
所詮羽織ゴロ。餌の前には弱いなwww
こんなのが社会の木鐸とか国民を愚弄してるよwww

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:16:19.56 ACmgEoRJ0
>>189
高級中華なんて前菜だろ
メインディッシュは会食後のお小遣い

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:16:35.88 D6Nv/6Wm0
当時は酒井法子の報道一色でした。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:16:52.60 neBwvbfK0
糞みたいな作文だな。
妄想はほどほどにしろ。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:16:56.85 pYak3Fa60
>>188
ネトウヨ、つーかボケ老人ご苦労。
だけどお前1周遅れてるぞ。

やしきたかじんは在日2世だってお前知らんのか?
よってあの番組を支持するホシュなんてもういないんだよ。
つーか、お前逃げ遅れてるぞww

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:17:11.68 xQibGyu20
ポストなんか、下衆な記事かいてるだけじゃんw

なに、文春とかと同じ土俵に立ってんだよw

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:18:04.61 n9Kwao/x0
国民に見捨てられたマスゴミの末路は
権力と癒着することかいw
こいつらも権力が欲しかったんだな

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:18:28.84 2C3utwt/0
意訳:さっさと俺にも奢れよ

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:18:42.47 DVgb+ejV0
>>1

ワロタw

こんな意地汚いマスゴミに騙されれてマルハン自民党を支持する奴はマジで馬鹿だよなw

可哀想なくらい馬鹿w

漫画だよ漫画w

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:19:12.74 jJ80j09BO
一部週刊誌でNHK幹部社員が芸能事務所ジャニーズから接待を受けていたという記事と、便宜をはかっていたという記事がありましたが、もし事実ならば重大な違反行為です。まずは会長をトップとする調査委員会を設置し内部調査をし、その上で事実関係を公表してください。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:19:46.38 ACmgEoRJ0
>>200
ちょっと何言ってるのか分からない
日本語でおk

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:20:20.31 6gXyCHOo0
また癒着だらけか よくあること

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:23:17.42 n9Kwao/x0
取材する側とされる側が距離を保つのは基本中の基本だろ
マスコミは特ダネや情報欲しさに取材対象に擦り寄るだけ
ジャーナリスト失格

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:23:41.60 DwUeErnv0
>>202
権力の味は蜜の味なんだろうな。支持層の信者捨ててまで大臣の座や権力にしがみ付く様を見てたらそう思うわ。

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:23:41.74 ZhPCgYCE0
ミンスの癒着なんざ目じゃ無いってか

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:24:06.90 LfrgT1wlO
大メディアガーといったらゲンダイ、と思ったらポストだった。

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:24:37.05 vemmBDnj0
はいはい妬み妬み

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:25:31.68 /B9zxvYq0
朝日もグルだしな
社長と安倍は何度か会食してる

本気でキチガイ晒して白色テロリスト化する
ネトウヨのマヌケっぷりw
どんどん人生を棒にふってくれ

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:25:35.78 jJ80j09BO
【北朝鮮工作員のリストが暴露されるーNHK職員の名前も】
URLリンク(m.webry.info)

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:25:51.93 fd9Y6ixV0
大政翼賛会だな

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:26:03.15 6eJImRMh0
大手メディアは完全にアンダーコントロールしてるから無問題

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:26:32.79 pYak3Fa60
>>195
>中華料理おごってもらったぐらいで
>政権に有利なことばかり書くわけねーだろww

中華の後はキャバクラだよ。
だって9時に終わってるんだぜ。
その後は秘書に連れられて大人の時間。

産経の阿比留は早稲田しかでてないから10誉めるけど、
もっと優秀な記者は10誉めて、1けなすんだよ。
で、東大出てる朝日の記者様は1誉めて10けなすとかの高等テクニックを使える。
朝日が安倍ちゃん誉めたらお前だって信じるだろ?

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:27:12.64 PnWrObl20
いつまでたってもマスゴミ調査の内閣支持率が落ちないわけだw

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:27:14.63 HyPJkvus0
そのそも新聞社社長、テレビ局社長との会食なんてしょっちゅう広報されてるがな

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:27:26.19 IudhOQnj0
>>1
この辺はお約束だろうww
報道しない自由はマスゴミ様のお手の物ww
こっちはネットを駆使して、探ってやるわww

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:27:44.03 1X1B3b0m0
大新聞の記者は中国様からの接待がすごいそうじゃん
そっちにつっこめよ

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:28:07.70 fd9Y6ixV0
>>213
ネットで罵詈雑言言うだけのニートで終わってくれてりゃいいけどな
こういうのは尖鋭化するもんだ
無敵の人も増えてるし、政治テロがおこらないほうが不思議だよ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:29:04.60 jJ80j09BO
【NHK職員の犯罪がこんなにも多いのか】
URLリンク(m.ashita-sanuki.jp)
確かに単に職員数が多いからでは説明がつかない

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:29:56.59 2hIsNqJ20
そういや、パコクネの韓国からなんかもらったって自慢してた新聞があったなw

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:30:20.80 tX431rJ60
一刻も早く消費税増税するべき!こう言えばご飯奢ってもらえるの?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:31:15.68 eKOuOYZs0
大新聞と政治家の癒着は昔からのこと。
新聞記者は大物政治家と親しく親しくしていることを
自慢している。
記者の親兄弟の葬式に大物政治家からの花輪や
多額の香典をさも自慢げに披露している連中が多い。

政治記事なんかまともに書けるはずがない。

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:34:29.21 jJ80j09BO
【中国でホテル経営までやっていたNHK】
URLリンク(tyonmagekun.blog110.fc2.com)

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:34:33.66 XwVaghnR0
政治評論家も金もらっているんだっけ?
タックルに出てたおじいさん、亡くなったけどかわいそうと思わなかった
追及を怒って無視したし

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:35:40.46 b7hxbV2b0
>>138
空っぽにしたのは麻生時代の河村建夫。しかも嫌疑不十分とやらで不起訴
自民の圧力だろうな

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:35:52.49 9nDJ/h3c0
>>218
民主政権の支持率覚えていますか?ボンクラさんw

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:36:08.96 LIn1ktkU0
記者クラブという「鎖国」制度 世界の笑いものだ(連載「新聞崩壊」第1回/フリージャーナリストの上杉隆さんに聞く)
日本では珍しくない「記者会見で権力側に事前に質問を渡す記者」は「世界では例がありません」と話す上杉隆さん。
「そうしたことが読者に少しずつばれて来ている」
日本の新聞社が一大危機を迎えている。広告激減に部数落ち込み。そして、なにより読者からの信頼が揺らいでいる。
新聞は崩壊してしまうのか。連続インタビューで「新聞が抱える問題点」を様々な角度から浮き彫りにする。
第1回は、「談合体質」が問題視され、世界でも珍しい「記者クラブ」について取り上げる。「ジャーナリズム崩壊」などの著書があり、
ニューヨークタイムズ東京支局取材記者などを経て、現在フリーのジャーナリストである上杉隆さんに話を聞いた。
首相会見に記者クラブがNOを出す
―記者クラブによる「厚い壁」を感じたときは、どんなときですか。
上杉 取材対象へのアクセス権を記者クラブという特殊な組織が独占していることが、そもそも問題なのです。
私は国会議員の秘書としてニュースを出す側の立場として記者クラブの内側にいたこともあり、また、質問権のない海外メディアというオブザーバーの記者としても、

そして現在のフリーランスとして、クラブのまったく外側から、というようにさまざまな立場から多くの事例を見てきました。
小渕恵三首相時代のエピソードが印象に残っています。
当時、NYタイムズの東京支局は、小渕首相へのインタビューを考えていました。議員秘書時代のつてを通じ申し込むと、
小渕首相からOKの返事がありました。
事務所側から、内閣記者会(記者クラブ)への告知を求められ、単に首相動静用の日程連絡というつもりで知らせました。
すると、記者クラブからは「単独インタビューは認められない」という答えが返ってきました。
当然、支局長は怒りました。仮に首相側が拒否したというなら記事は書ける。単に「首相はインタビューを拒否した」と書けば良い。
しかし、首相はOKしたが、政府機関でも何でもない記者クラブという組織が拒否したのでインタビューはできなかった、と説明しても、
ニューヨークの読者は誰も理解できない。
アメリカをはじめ世界各国には記者クラブなどないのですから。
―日本の記者クラブを外国メディアの記者はどう見ていますか。
上杉 世界の笑いものです。以前は韓国にも同種の記者クラブがありましたが、既になくなりました。
私が調べた限りでは、記者クラブに近い制度があるのは、日本とアフリカのガボンだけです。
アジアも南米も、もちろんそんな制度はなく、日本にきた記者たちは驚いています。
―どんな点に驚くのでしょうか。
上杉 例えば、政治家取材のときのメモ合わせ。政治家が何を話したかを各社が確認し合う行為です。
こんなことを海外メディアでやれば即クビです。当然盗用の疑いを持たれますし、仮に、偶然でも似た記事が出ることがあれば、
必死にそれが偶然であることを証明しようとします。
ところが日本では、他社と同じような記事が出ていると安心する、というまったく逆のマインドが罷り通っています。
しかし、記者クラブ内だけで情報を独占し、横並びの記事を出すという今のやり方は、もう限界に来ています。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:37:07.07 pYak3Fa60
真面目にネトウヨに聞きたいけど、

URLリンク(lite-ra.com)

安倍ちゃんが本気で韓国とケンカするとでも思ってるの?

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:37:30.20 q0FLfJyw0
捏造産経は奢ってもらって捏造記事を書いてたのか・・・

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:38:29.25 PnWrObl20
>>230
それがマスゴミと連日のお食事会やって内閣支持率維持してる安倍チョン政権と
何か関係あるの?w

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:38:30.00 wpYw8DLq0
在日マスゴミイラネ

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:40:03.23 n9Kwao/x0
外国から勲章もらったやつが何十年もトップに居座り続けるんだからな
独裁は悪じゃなかったのか
そもそも権力とマスコミは切っても切れない関係
今の消費税や派遣法やTPPから目をそらすために
芸能ネタや事件ネタで撹乱してるのが見え見え
最近はごまかしきれなくなってきているがな

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:40:46.83 3NLNIg5qO
腐った政治家
利権に群がる業界各社
餌を食わされ黙らされるマスコミ
無能な検察

日本だけでなく、世界中こんなんばっか
エボラで全員無差別に等しく死ねばいいよ

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:40:54.53 uykpHO060
俺らにも奢れ、って妬んでるんだろww

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:42:06.65 ACmgEoRJ0
安倍とマスコミの会食一覧コピペも
増えすぎて1レスに収まらなくなったしなw

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:42:44.54 Bo4PUFz40
>1
高級中華ツウと菅直人だろう。

ま、空き缶が記者に高級中華を奢るなんて考えられない話ではあるが。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/02 12:42:59.44 b5A/Awfl0
>>239
まあ唯一まともにやってる業務が会食だからな

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:44:37.85 68Xxqncm0
>>237
素晴らしい!
先ず隗より始めよ

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:45:48.96 IEPEsc9N0
料理奢ってもらったぐらいで大好きになっちゃうわけ?犬じゃないんだから

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:47:02.14 LyMBNuSj0
こういう懇談会ってのは記者どもはタダ飯じゃないって言って一人1500円払うんだよな。
1万円くらいの飯なのに後ろめたさの1500円 恥を知れやマスゴミ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:47:12.74 evfu0pwy0
お土産の折詰になんか入ってんだろ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:49:32.06 lch0ai3v0
民主党時代に言ってれば評価した

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:50:46.32 Orytst/r0
こんなせこい接待しなくても新聞を消費税の軽減税率にすれば
スキャンダル揉み消しや簡単に支持率上げてくれるよw

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 12:59:40.68 ri8l87Qv0
【政治】 政界関係者 「菅内閣になってマスコミ幹部への官房機密費接待増えた」 マスコミ幹部 「○○さんは機密費は受け取らないんだ」
スレリンク(wildplus板)


ダメ菅”機密費が月1億円超!血税が豪華料理に消えた?鳩山由紀夫政権から月4000万円も増えたが、日本国民に恩恵無し
URLリンク(desktop2ch.tv)

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:04:04.95 b7hxbV2b0
>>138
自民の機密費使途

・飲み食いのツケは恒常的に機密費から支払い
・重点選挙区には億単位
・海外への使節団には最低30万、中堅には100万
・退任する日銀総裁などには100万単位
・盆暮れの付け届けで衆院議長に500万、議運委員長に100万
・自民に近い遺族会や靖国神社には10万単位〜100万単位の付け届け

URLリンク(www.law.kobegakuin.ac.jp)

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:05:59.35 xEMhv5Ku0
底辺記者がエリートに門前払い食らっただけじゃねえかw

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:06:22.16 xywPkbzF0
そんなのゲンダイだって小沢からおごってもらってんだろw

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:09:20.25 LIn1ktkU0
>>251
>>1はポストの記事なんだが

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:11:03.03 LIn1ktkU0
>>243
犬だから

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:11:32.11 B6QDotDJ0
低学歴低脳の嫉妬でしかない

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:11:51.79 wyhrcQnuO
>>246
同感。民主政権誕生時のマスゴミのはしゃっぷりは一生忘れない

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:11:57.03 +2X5K8Fn0
今のマスゴミは安倍ちゃんとズブズブだもんな
しょーもないことでチョロっと批判はするけど、経済問題は完全スルー

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:12:01.38 hTArAVWNO
>>251


258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:12:37.47 3qQZq82C0
>>31
安倍は野党だったときに「経済」をたくさん勉強したって言ってただろ。

生きた金の使い方を学んだんだよ!言わせんなよ。

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:14:34.88 TxMFrGLn0
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号
>週刊ポスト2014年11月14日号

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:15:32.92 LIn1ktkU0
>>258
わずかの金をばら撒くことでメディアを支配できるのは権力側が悪いのではなくてメディアの方が悪い。

261:メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業@転載は禁止
14/11/02 13:19:12.15 gxF/mI0+0
>>168続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:21:16.97 8+XX6zoX0
報道自由度ランキング59位の国だもの

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/02 13:22:01.42 PHgrxghc0
>>260
まぁ腐ったマスゴミしか居ないという証拠ではあるが…
何でこの国にはまともなマスメディアが育たなかったんだろうな
いやアメとかイギリスとかのマスゴミも大概だけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3501日前に更新/119 KB
担当:undef