台湾政府、「LINE等は ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:13:33.50 EYv4Wc6n0
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いて! アハァ〜ン♪
好き!大好き!愛してる!韓国様♪

逝っちゃう! 逝っちゃう! わし逝っちゃう!
Oh! Yea!  オゥ〜!イェーイ!

     〃〃∩  _, ,_   
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     ビーチクも吸って!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ     あん!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `     `ヽ._つ⊂ノ        ぅ〜ぅ〜!

               
韓国男性でないと満たされないの!
韓国男性なら誰でもいいの!   
わしのピーちゃんを ギャッフン ギャッフン いわせて!

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:13:48.27 OJtGQJyS0
ゴキグルスマホとLINEの組み合わせは最悪だからな
気づくのおせーんだよ

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:14:00.06 TeR6kV+h0
そりゃそうだ
平気で使ってる連中の神経が解らん

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:14:21.95 EaL8XjRu0
ハッキングじゃなくて元々備え付けられてる純正のバックドアだろ

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:14:49.24 pXCtBaNZ0
これが普通だな
日本は政治屋がイカれてるわ

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:14:49.89 vOniA/yO0
一方日本はLINEをゴリ押しした

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:17:25.37 9V8xKgbG0
元2ch管理人の西村博之、韓国企業のNAVER(現LINE社)の「アドバイザリーボード」に着任していた
スレリンク(news板)

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:17:59.75 Sj7GYFwhO
>>5
だよなあ

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:18:54.55 X5MLwHfZ0
安倍ぴょん、LINEの友達人数320万人!←ネトウヨ泣きながらLINEインストールしたんかwwwwww

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/28(木) 17:23:57.27 ID:Oe/laZgy0 ?BRZ(11010) ポイント特典

「安倍晋三です」─LINE「友だち」 は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い

「安倍晋三です。朝早くにすみません」―首相からも メッセージが届く「首相官邸」のLINEアカウント。 FacebookやTwitterも含め、積極的にSNS活用を進める 背景を内閣官房担当者に聞いた。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:24:29.42 zKThQJ4v0
解雇規制の法制化議論については国民投票や国政調査が不可欠

解雇規制の法制化は、全労働者の8〜9割をしめる解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局や連合は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者(つまり「連合」の構成員)
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合に加盟する公務員労組や、共産党系労組が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だが日本
民間放送労働組合連合会などの、平均年収が1150-1450万円(NHKは平均年収約1800万円)のテレビ局大企業正規社員で構成される労働組
合が、解雇規制の法制化や、派遣の規制強化に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

この解雇法制の議論の中核となるべき政労使会議の労働側の代表者が「連合」ということは良く知られる事実だ。
だが労働組合の組織率は全労働者の18.5%程度(3〜4%は公務員が占める)であり連合の占める割合はさらに低い。労働者の中では
少数派であり一握りのエリート利権団体といえる。連合は大企業正規社員で構成されるているため、非組合員である
非正規や中小零細労働者からの搾取・身分差別についての元凶となってきた。つまり「弱者の敵」である少数派が弱者面
して政労使会議に出席、大企業正規社員利権の維持と、非正規・中小労働者の搾取を目指している状況である。

政労使会議で労働者を代表するものは多数派であるべきだが、現状では弱者の敵である「連合」が代表をしている。
政労使会議では労働者の代表として連合の代わりとして国民投票や国勢調査等の多数派の意見を取り入れ
「弱者の敵」である連合の独占交渉権を排除したうえで弱者の意見が反映されることが不可欠である。

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:25:43.50 HKiMOp5y0
ネット依存にもさせたいんだろうね

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:26:17.51 bw5d2Ns90
当たり前だ

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:28:16.30 gnLyj2Bc0
そもそも政府高官がLINEで機密情報のやり取りってそれ以前の問題だろ

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:28:44.95 Lb4w20VY0
知ってた

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:29:19.73 qcRjJ6Sq0
日本政府より優秀だな

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:30:08.74 3q1h+5u60
つーか、韓国に情報筒抜けだからな
こんなもの使えるかよ

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:31:09.20 PhVAAXzT0
国家や企業の機密情報ではないが、
LINEに限らず、ブログやFacebookなどSNSに投稿した時点で、
個人情報ダダ漏れ。
個人情報の場合は結局自分で漏らしているわけだが。

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:32:05.18 fe3k3gCH0
まあ政治家はガラケーが無難だろうな
もしくはブラックベリー

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:32:13.28 mq5TPYPB0
機密情報をCMに流さない様にってわざわざ注意をしてるようなもんだな

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:32:15.46 dBXjJd2g0
これは安倍ちゃんGJだね

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:33:22.63 BXoTbzkD0
超人気ソフトが人質に ウイルス大規模感染の深層
URLリンク(www.nikkei.com)

高速増殖炉もんじゅ 事務端末のウイルス感染とGOM Playerのアップデートを使った攻撃についてまとめてみた。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:35:00.97 CHnEl0Cp0
安倍のスマホの電話帳も全部韓国に筒抜け
ま、流石にLINEで使ってるスマホはそれ専用だろうけどね
プライベートとかで入れてたら総理、というより政治家失格

地方議員とかLINEやってる大馬鹿が騒ぎ起こしてたけどw

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:35:31.71 QdGybGpX0
日本では一切注意勧告もない

なぜなら、LINEは電通案件だから

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:40:36.59 JCdMA80r0
流行りだした頃、連絡が楽でレスポンスが良いから
仕事で使うと便利と言っていた馬鹿もいたなあ
社内の報告を外のサーバーで連絡取り合うとか、阿呆なことを言ってる思ったよ

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:40:45.55 /rxEQeS00
ネトウヨ怒りのラインインストールw

台湾ですらこのぐらいできるのにネトウヨどもときたらw

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:44:59.06 8lOGlzAw0
>>5
うん。 容易にハッキングされる可能性 って、、、LINE や スマホOSを何だと思ってるんだろうか?

というか、 約款読んでるのか? > 台湾政府  それより、日本政府の方が問題だけどな。

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:45:20.35 oFHM53n/0
そりゃLINEが要求するアクセス権限考えりゃわかるわな。
LINEを入れる時点でドアの鍵どころか、自ら勝手口を作ってやるようなもんだわ

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:47:08.02 CuKavQq70
NHKはLINEは危険なので使うなと言うべき
ところがやってることは真逆の大宣伝
どこが公共放送なんだ
NHKは許せない

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:48:27.28 PffbcLok0
>>26


31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:50:12.37 CHnEl0Cp0
LINE入れてたらカメラから何から全てのハードソフトの権限渡してるからね
アドレス、電話帳はもちろん、盗撮も相当されてるはず

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:50:34.83 CuKavQq70
類似アプリを出してる企業も
NHKを批判すべき

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:51:55.79 CuKavQq70
上場できないのは台湾が禁止するほど危険だから

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:54:45.06 1ipSb0U30
内蔵カメラの操作も運営側なら出来ちゃうと聞いた。

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 09:58:02.06 CuKavQq70
国民に被害が出てるのにNHKに指図しない総務省
なあなあなorさぼってるorワケワカメ

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:01:37.05 fHqFhGXh0
「使ってない俺は正しい」を確認しあうスレ。
「スマホ持ってない俺は正しい」もどさくさで再確認。

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:02:48.28 CuKavQq70
ドコモとauも禿んとこもLINE使えないようにしろ
LINE禁止にしなかったら通信業者の資格剥奪だ

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:06:22.52 CuKavQq70
文科省も消費者庁も総務省にLINE禁止するように言え
百害あって一利なし

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:08:16.81 CuKavQq70
親シナチョンNHK職員には内乱予備罪を適用すべき

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:09:44.41 D9JvOOkD0
国内の多人数の個人情報が他国企業にずっと吸われ続けることが異常だろ
スマホとか平気で売る神経を疑うわ
しかもその事実をユーザに全然周知してない
詐欺だろ

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:11:26.17 QdGybGpX0
NHKの場合は
電通の社員がその肩書を隠さずに出演して
LINE講座をやってた

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:12:31.39 8lOGlzAw0
>>36
そういうレスして、スマホやLINEの不安から逃避するんですね。

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:15:04.01 25R9WhCt0
アドレス帳のぞかれるとこから、利用する気にならんな

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:16:04.43 JgYBrAI4O
日本のマスコミは報道しない自由を行使している模様

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:16:47.36 CuKavQq70
>>41

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:18:13.00 qEyCsGpq0
日本も禁止すればよい。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:18:40.24 oFHM53n/0
ていうか…LINEが登場した時からずーっと言われてだだろ(^_^;)
何を今更って感じだが。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:22:32.88 Z2wKYLIg0
LINE はチョン

チョンだから日教組も反対しない
犯罪ツールが禁止もされず蔓延してる

ブラチョン=犯罪者=左翼であるという認識

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:22:56.29 CuKavQq70
総務省の不作為が一番の問題

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:24:46.00 Z2wKYLIg0
チョン公携帯が中華に駆逐されてすたれたら
オマケツールのLINEも消える
だけど今度は中華製ツールが

>>37
ハゲとLINEはチョン

>>40
危険なのは有名人とか政治家の親族とかだけだけどね
調べる方も膨大な時間や手間がかかる

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:26:21.55 rUvuEXZm0
>>47
んだんだ。これだから情弱は。
LINE誘われるの迷惑なんだよね。

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:28:07.37 Y0vPjUW20
LINEがチョン主体のビジネスって日本人の大半は気付いてないよね
マジでチョン出てけよ
竹島返還しろ

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:33:32.21 D9JvOOkD0
>>50
んなもん自動で一瞬だろ
 
フレンド
URLリンク(dnaimg.com)
キーワード
URLリンク(dnaimg.com)
メッセージ送信頻度
URLリンク(dnaimg.com)
曜日別
URLリンク(dnaimg.com)
画像からの位置
URLリンク(dnaimg.com)
 
あくまでイメージです

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:34:21.56 G7qHrMM30
台湾は素晴らしいね

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:35:18.17 Bw2JFy6Y0
台湾政府が羨ましい… 

56: ◆yTAfVavQzs @転載は禁止
14/09/25 10:35:19.91 kePg3CqC0
LINEとかしてる奴まだ居るの?

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:35:32.14 nmnJ8R960
またチョンソフトか

GOM PLAYER 、nProと続いて、ほんとロクなことしない

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:36:14.08 pRjuDSerO
>>1
ハッキリと韓国のスパイウェアと言ってもイイかもな(`・ω´・)

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:37:24.45 sQO06faC0
lineでやりとりする機密情報
密会場所とかか?

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 10:40:17.41 Hz5ZKREr0
>>59
特定の役職や地位にあるLINEユーザーのメッセージをモニターすれば、行動予定や友人関係がわかる。
弱みを握ることもできる

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:09:13.29 wKfZAreX0
LINEと聞くと犯罪のイメージがある

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:24:28.46 X5aHcvSA0
バカ女はLINEが大好き
「やらない派」を見つけると総攻撃する基地外ども

URLリンク(girlschannel.net)

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:31:07.64 CK3LMpsIi
URLリンク(up.gc-img.net)

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:38:12.37 9Ml6KYyl0
ラインを固辞してきた俺は正しかった

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:40:09.74 nS3u32S60
「ユニコード」に感染するから危険らしいw

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:43:23.78 LRTkYRWV0
えぇぇ安倍ぴょんLINEやってんのかよ…
大阪維新のキモい議員みたいにならなきゃいいが

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 11:47:58.60 GX10tD3S0
日本の馬鹿ガキにはなんで人気だよな、あのクソダサいスタンプが人気なんだろうか?

プライベート駄々漏れでも気にしな〜い、とか思ってんのかね?

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:10:39.02 j+xzelCO0
あたりまえ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:43:22.46 nuNDO6Ry0
社会人になったらどんなバカでも仕事ではこんなもの使わないよ。

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:45:05.45 nMfNFPN3i
とは言っても日本だと仕事の連絡で使うしな
グループとか楽出来るし

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:53:02.60 YlMuTXFK0
LINEで勤怠連絡してくるゆとりとか本当に切り捨ててほしい。

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:53:07.93 S6Lhk0LN0
>>67
LINEやってないと仲間ハズレ、やってても返事しないとかで争いの種
常にスマホをシコシコしてるのが当たり前

本当こんな時代に子供じゃなくて良かったわ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:55:54.00 q6fKQh7f0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
スレリンク(seiji板:1-6番)
<若者党(仮称)の政策案>
【防衛政策】
・自主防衛体制の確立を目指す
・自衛隊が軍隊であるということを憲法に明記する
 (※日本が軍隊を保持することは悪でも何でもない、軍隊を保持することは主権国家として当然の権利)
・自主防衛体制が確立するまでは日米同盟を維持する
・在日米軍に対する思いやり予算を削減し削減分を自主防衛体制を整えるための財源に充てる
・国防に関する機密情報(個人情報含む)漏洩行為の厳罰化
・国防に関する機密情報漏洩防止のための内部監査体制の強化
・日本に帰化した者が自衛隊員となることを禁止する
・自衛隊員が外国人(日本に帰化した者含む)と結婚すること(養子縁組含む)を禁止する
【防諜政策】
・防諜省を創設する(他国が日本国内で行う諜報活動に対抗するため)
・各省庁における機密情報漏洩防止のための内部監査体制の強化
・国防等に関する機密情報漏洩行為の厳罰化

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:56:46.40 1RWc0neC0
>>56
めちゃめちゃいるよ
しかも危ないとわかっても何故かやめたがらない

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 12:57:22.59 q6fKQh7f0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
スレリンク(seiji板:1-6番)
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:00:06.28 BywezX1e0
>>72
だよな、俺なんてメール返すのも面倒な人間なもんで
今、俺が子供だとイジメの対象にされてたかも

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:01:22.34 8+NT7tfiO
日本も禁止だな。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:02:01.73 xAXaZ79K0
日本は同じ種だから問題ない

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:04:45.32 KMUNce550
>>1
こんな、朝鮮企業を日本企業として、世界で売り込みかけようとした
安倍政権は狂ってます。

上場、拒否した東証、NY証券所 GJ

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:07:52.04 xAXaZ79K0
おまえらが吠えても日本は朝鮮人なんだよ

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:08:11.28 pXCtBaNZ0
>>73
在チョンの駆除が抜けてる

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:08:42.70 q8/JrjHI0
いいなぁ、台湾は。ちゃんとしてて。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:25:01.45 1LfzHt+MO
朝鮮人お得意の糞食決算疑惑w
URLリンク(echo-news.net)

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:25:34.46 NN6HMjDl0
日本の官僚はグーグルドライブが便利だと言っていた・・・

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:26:38.69 bcE8OO4T0
日本は各政党、総選挙時に挙ってLINE使うように推奨しているあほな国だからなw

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:34:06.61 lNon+z170
台湾、公務員のLINEなどの使用を禁止 セキュリティー要件満たさず 2014/09/25 11:27
<前略>
孫氏は個人のパソコン、携帯電話での使用は禁止しないとしているが、非公開情報など、漏洩した場合に問題となりうる情報を伝達する際には使わないよう呼びかけていると語った。
一方で行政院は2カ月前から工業技術研究院(工研院)が開発した無料通信アプリ「Juiker」を試験的に導入しており、すでに江院長など上層部を含む多数の職員が使用しているという。
URLリンク(img1.cna.com.tw)
URLリンク(japan.cna.com.tw)

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 13:36:34.43 lNon+z170
国家安全局:LINEを使っておらず 2014-09-24
<前略>
一方、国家安全局の李翔宇・局長は24日、立法院での答弁の席上、国家安全局では現在、スマートフォンが使用されておらず、電話で公務を連絡する必要があった場合、ショートメッセージを使っていると説明、
ソーシャルネットワークの安全性が確認される前、国家安全局はLINEなど、通話やメールのやり取りなどの無料サービスを提供するアプリケーションを使わないと強調した。
<後略>
URLリンク(www.rti.org.tw)
URLリンク(japanese.rti.org.tw)

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 14:13:32.61 DB4lUgs20
>>60
直接でなくても関係者からでも十分わかる。

それこそ、2ちゃん精鋭の特定班どころじゃない精度と速さで。

韓国と日本の交渉事では常に絶対的に有利になる。

そんな面倒なことしないってのは
韓国を知らなさすぎ。
韓国のホテルで勝手に交渉相手の部屋に入ってきてパソコンを見るという事件もあった。
軍関係で。

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 14:15:18.84 Y8r5c5r30
昨夜知り合いの女子大生からLINEでiTunesのカード買ってきてとかきたよwww
Facebookのメッセージで教えてやったが手遅れだったかもw

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 14:17:55.32 pj8Gl0g+0
そもそもLINE自体韓国国情院(KCIA)直営企業だからな
こんなスパイアプリ使ってる時点で相当知能が低い

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 14:32:09.25 pCfvG7JD0
のっとりってまだやられてんのか

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:00:43.23 nFluT4wXO
これが普通だよなぁ

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:25:58.82 2kZp1lCD0
>>88
インドネシアの外交団がやられて、たまたま気づいたんだっけ
(ただこれは実は日本とか他の外国も似たようなことやってそうて思ってる)

>>90
これは真理。でも直営なら、もうちょっと上手に偽装してほしかったよねぇ。バレバレっていう

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:26:59.95 o+rdcTbG0
そもそも会社支給の携帯でLINE使ってる奴とか論外だろ
自分の端末なら入れても別に問題無いやろ
機密情報漏れるの心配してる層はそもそもLINEなんていれないし

あーちなみに擁護してるわけじゃないからな?チョンはしね

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:28:01.19 LSzJFbuJ0
これはマジ本当なんだけど、既に携帯やパソコンでネット利用してる時点でアウトだし、現代ではもう逃れられない

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:32:51.81 43q+r80eO
台湾ってまともだな

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:35:02.55 2kZp1lCD0
>>95
スノーデンは偉いぞ
Googleもスカイプも使わない情強だったて先月のインタビューで答えてた

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:37:56.97 jb0GCETk0
これテレビのニュースでやってる?

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:38:23.30 zuQ07nkv0
で、LINEが危険なのはわかったが
LINEに変わる便利で安全なツールってあるんか?

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:44:12.02 gNwIDZUf0
>>93
ここまでLINE汚染が広がれば、奴等には成功でしょ…
友達だの親だのと、繋がり情報などを黙ってても、送ってくれるんだもの。

ソニエリのSO-01Cの頃から、機種変時に入れるつもりと言い続けて、入れて無いけどね…
Sony/SO-02E/4.4.2

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:46:30.21 5YnpPPvk0
>>97
PCのWebブラウザーも情報送信装置と言われている
Firefoxもアップデートしたら、
とうとうアクセスログをバックグラウンドでGoogleに送る仕様に変わった
もう自分でブラウザ開発するくらいの人じゃないと
この通信監視網からは逃れようがないだろう

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:49:49.92 pXCtBaNZ0
一方日本では、クズゴミとバカ政治屋が広めた

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:50:06.82 14KoxLTlO
ハッキングされてるんじゃなくてlineが情報を売ってるんだけどな

この情報が漏れるっていうのは今問題になってるなりすましの事だろ

lineが中国人に売ってるからなりすましは無くならない

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:50:57.18 Rh56cs5YO
こんなのなくても生きていける。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 15:51:29.92 FH03iwrq0
まさか政治家や官僚、企業のお偉いさんは使ってないよね
常識あるなら使っていないよね

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:03:58.84 SA7pxl4C0
俺は仕事でも使うスマホにライン入れている奴とは付き合わんよw
あたりまえだけど。許されるのは大学生までだよね。いつ流出するかわからんw

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:14:29.29 esQG2B2L0
漏洩が仕様なんだが。馬鹿か。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:18:36.74 Pe9JfqEd0
情報を抜かれることの意味がよくわかってない人間とか、日本企業は平気で飼ってるからな。
もう病気だよ。

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:18:40.81 PizyiO8c0
LINEなんぞで機密情報をやりとりしてたのかよ

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:24:26.17 pK67ut5M0
2014/09/24
【ロイター】セキュリティー懸念で、台湾は政府機関のLINE使用を禁止 シャオミ(小米科技)に対しても調査中[09/24]
スレリンク(news4plus板)
台湾総統府は23日、韓国の検索サイト大手ネイバーの日本子会社でスマートフォン向け無料通信アプリ(応用ソフト)の
LINEに対し、総督府の業務関連コンピューターでの利用を禁止すると声明で発表。セキュリティーに対する懸念があるためだという。


また、中国の新興スマートフォン(スマホ)メーカー、小米科技(シャオミ)[XTC.UL]をサイバーセキュリティーに問題があるとの
疑いで調査していると声明で発表した。

台湾総統府は、3カ月以内に調査結果をまとめる。台湾での小米科技製スマホが販売禁止につながるかどうかは不明。

同社製の一部スマホは、本社のある中国・北京のサーバーに自動的に顧客情報を送る仕組みになっている。
アナリストの間では、中台の経済協力の拡大により、中国が台湾の民主主義へ影響を与える可能性が高まるとの批判が出ている。



【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
スレリンク(bizplus板)
【企業】韓国諜報機関と関係疑惑報道の、通話アプリLINE社、元キャリア官僚や元国会議員秘書を採用中 [07/06]
スレリンク(bizplus板)
【談合】LINE親会社・韓国ネイバー社CEO 2011年に米国で懲役9ヶ月の有罪【2014/8/14】
スレリンク(bizplus板)
【LINE系アプリ】ヤフージャパンと提携のカカオ社、経営陣3人がFBIに身柄拘束・・・ヤフー広報「知らなかった」【2014/8/20】
スレリンク(bizplus板)

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:50:58.73 D9JvOOkD0
>>101
共通するキーワードは「無料」
タダなのに何で収入得てんの?って考えるとわかる

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:51:58.07 neKCOlQy0
台湾は正常
まああっちはPCパーツ作ってるほどハイテクだしな

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 16:53:53.23 CbSAta8zO
台湾観光協会がラインやってたが、あれどうなるんだろう?
ツイッターならともかく、なんでラインにしたんだろうな
可愛くない台湾ツキノワグマのスタンプなんか要らんしw

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 17:07:28.54 HUquCUaGi
そもそもlineって友達の個人情報を差し出す代わりに無料で使えるアプリだよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3551日前に更新/29 KB
担当:undef