【広島土砂災害】 人手も物資も足りぬ…不安・疲労、住民襲う [毎日新聞] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:Twilight Sparkle ★@転載は禁止
14/08/22 05:43:55.21 0
 広島市北部の土砂災害は22日未明で発生から2日。死者や行方不明者はさらに増える見込みで、現
場周辺は土砂や流木が散乱したままだ。「スコップ一本でもあれば助かるのに」。住民らの間では、物資
や人手が足りない現状にいらだちが募る。空き巣被害が出た地域もあり、不安が日増しに高まっている。
【平川義之、瀬谷健介、畠山哲郎、加藤小夜】

 多数の死者・行方不明者が出た安佐南区緑井。土砂が約1メートルの高さまで積もった自宅の前で、
女性(32)が困り果てていた。「近所のホームセンターに行ったが、シャベルも軍手も長靴も売り切れて
いた。雨がまた降るかもしれないから2次災害に備えたいのに」

 無職女性(82)の自宅前では泥水がたまり、池のようになっている。「土砂が道を塞ぎ、身動きがとれな
い。近所で一丸となり、小さなスコップで泥を除こうとしているが、人手が足りない。雨が心配だ」。疲れ
果てた様子で天を仰いだ。

 会社員の伊井俊文さん(47)は、父が暮らす実家の惨状を目の当たりにし、21日朝、安佐北区役所に
「土のう袋が無くて困っている」と訴えた。広島県は21日も全域で大雨注意報などが出ており、心配だっ
た。区の担当者が「いつ持って行けるか明言できない」と言葉を濁したため、見かねた妻が区まで出向
き1000袋を調達。同じ悩みを抱える近所の住民に配った。

 家族4人で避難している会社員、岡野肇さん(40)は「ぜんそくを抱える長女のためにも、家の布団で寝
かせてあげたいが、自宅の前は、扉も開けられない。スコップ一本でもあればいいのだが……」とため
息をついた。

 ◇またも雨、天を仰ぐ

 最大の被害が出ている安佐南区八木。避難所の市立八木小では、21日朝に約130人だった避難者が、
夕方に約200人まで膨らんだ。2次災害の危険から避難を呼びかける地域が増えたからだ。

 21日夜には雨が降り、消防などは捜索を中断。「山裾から水が出ている」と住民から通報があり、広島
市は安佐南区緑井の一部に避難指示を出した。22日夜にかけて土砂災害のおそれが高まっているとい
う。

 一方、安佐北区可部(かべ)東では、住民が避難した隙(すき)を狙った空き巣被害が、未遂も含めて2
件発生。2カ所は同じ6丁目の近所だったことから県警は同一犯とみて捜査している。

※2014/08/22時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
毎日新聞 2014年08月21日 20時44分(最終更新 08月22日 00時15分)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3572日前に更新/75 KB
担当:undef