【MADARA】 魍魎戦記 摩陀羅 【マダラ】 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
1:愛蔵版名無しさん
05/08/13 01:14:42 aXX7fesg
阿賀さんに謝れ大塚

2:愛蔵版名無しさん
05/08/13 01:18:37


3:愛蔵版名無しさん
05/08/13 14:06:24
四神編どこにも見ない

4:愛蔵版名無しさん
05/08/13 21:50:30
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

ヨウエンコウボイス
言わずと知れた魍鬼八大将軍の一人。

5:愛蔵版名無しさん
05/08/14 00:47:06
      / ̄ ̄ ̄丶          / ̄ ̄\
    /        |          |      \
   /        ____| / ̄丶/ ̄\ |  __    |
   |      /   ||  . /\/\ | |\/   \  |
   |      /      || ./ ┌'' ''┤| | ≡   | ./
   |    /┌─'' || | ┬┐┬┐ | '─┤|           〜、∧ ∧
   |   | .─┬┐ |(S   ̄ ;> ̄ | | ─┬┐/          , '"´(´Д`; )!
   \へ |      ̄ |  \ /(─) /  |  | . ̄ |    '⌒ー、``一'  /  /
    (S V     (|   \___ノ  |ヽ ヽ  |       \   ゝ、_\
     ヽ |(   / |  (⌒  ,ヽ  | 丿丿\/      /  `ヽ_,ノ ゝ__ハ 
       \  |  |  /\\∧ヽ  |(─ ー /     r'"´    >     )ヽ' ),
         \ヽ\|  ( -\\| |  |   ̄ ./     {..___/<____/   ´\
           \_| と二二∪∪) | __ノ     

セイザンパソウビ
魍鬼八大将軍の一人。ナエとナロに別れることもできる

6:愛蔵版名無しさん
05/08/14 03:37:06
【過去スレ】
魍魎戦記MADARA四(転生編/天使編)
スレリンク(rcomic板)
魍魎戦記MADARA参(赤)
スレリンク(rcomic板)
魍魎戦記摩陀羅弐
スレリンク(rcomic板)
魍魎戦記摩陀羅
スレリンク(rcomic板)

【関連スレ】
●漫画板
魍魎戦記摩陀羅 其の四
URLリンク(choco.2ch.net)
<魍魎戦記MADARA>参 田島昭宇×大塚英志
URLリンク(choco.2ch.net)
田島昭宇×大塚英志「魍魎戦記MADARA」弐
URLリンク(salad.2ch.net)
魍魎戦記MADARA!!
URLリンク(salad.2ch.net)
●少年漫画板
MADARAについて熱く語ろう
URLリンク(mimizun.mine.nu:81)
魑魅魍魎戦記MADARAしってる?
URLリンク(salad.2ch.net)
●レトロゲーム板
【マダラ】魍魎戦記摩陀羅其之弐【MADARA】
スレリンク(retro板)
魍  魎  戦  記  マ  ダ  ラ
URLリンク(game.2ch.net)

7:愛蔵版名無しさん
05/08/14 10:28:24 dWkj3J7q
>>6
関連スレ過去ログじゃえーかよ!

8:愛蔵版名無しさん
05/08/14 11:09:10
【その他の関連スレ】
●漫画板
多重人格探偵サイコ3
スレリンク(comic板)
萌えが足りない衣谷遊 リヴァイアサン アモン
スレリンク(comic板)
原作家としての大塚栄志を語るスレ
スレリンク(comic板)
田島昭宇
スレリンク(comic板)

●ライトノベル板
キャラクター小説家としての大塚英志総合スレッド2
スレリンク(magazin板)
●文学板
【団塊】大塚英志【消費社会】
スレリンク(book板)
●懐かし漫画板
☆田島昭宇 BROTHERS☆
スレリンク(rcomic板)

9:愛蔵版名無しさん
05/08/15 01:11:21 BE:132218273-
>>8
見えネエよ

10:愛蔵版名無しさん
05/08/15 08:11:17
ようやく次スレに転生できたか

11:愛蔵版名無しさん
05/08/15 11:15:23
>>10
長かったな

12:愛蔵版名無しさん
05/08/15 22:05:14 BmxETcoD
どのスレも腑抜けばかりで少々疲れたよ…

13:愛蔵版名無しさん
05/08/17 04:28:29
そういや義見は何やってるんだろう

14:愛蔵版名無しさん
05/08/17 23:45:57 pt9DKq6s
四コマ漫画家よしみいく

15:愛蔵版名無しさん
05/08/18 21:54:49
久し振りにラサ読んだ。結構面白いじゃない
ユダヤが素敵すぎる。
ってか阿賀さんにあやまれってどういうこと?

16:愛蔵版名無しさん
05/08/19 18:04:36 ndBrRdkR
魍魎戦記 摩銅鑼

野比太 … 影王
銅鑼慧悶 … 蛇括神憑分
死逗迦 … 淒斬刃双臀
邪威闇 … 漲緋統凱聨
脛男 … 禍耳幽羅
邪威子 … 妖焔候戊倭主
銅鑼魅 … 闇界睨魔
出来椙 … 淒斬刃双臀
ゲストキャラ … 貂魎伐跨
セワシ … 伐叉羅

17:愛蔵版名無しさん
05/08/20 03:02:40 vTjjLKax
阿賀さんと何があったのですか?
ついでに、成田紗矢香と何があったのですか?
あと、幻王朝影帝編を単行本にして欲しいです。

18:愛蔵版名無しさん
05/08/22 19:16:42 sZ9sAeo6
上がってだれ?

19:愛蔵版名無しさん
05/08/22 20:03:04
マダラって、もし最近始動した企画だったとしたらゴツボ一族あたりが漫画を描くような気がする。
全体的に白っぽい画面になっただろうが。

20:愛蔵版名無しさん
05/08/22 21:54:46 sZ9sAeo6
ハガレンはマダラの焼き直し

21:愛蔵版名無しさん
05/08/22 22:08:13
マダラも、石森章太郎の改造人間漫画の焼き直しだと思うが。

22:愛蔵版名無しさん
05/08/23 17:28:28
つうか手塚のどろろ

23:愛蔵版名無しさん
05/08/24 00:16:36
マダラはメディアミックス漫画の走りだから、その点での焼き回しとも言えるかもな>ハガレン


24:愛蔵版名無しさん
05/08/24 16:22:03
もうちょっと絵が渋かったら好きになれそうなんだけどな

25:愛蔵版名無しさん
05/08/24 19:56:41 ewtQ6xgp
今更漫画アニメ映画小説ゲーム音楽でメディアミックスか

26:愛蔵版名無しさん
05/08/24 20:13:50
田島って最初の頃、設定とか何も考えないで直に漫画描いてたんだよな。
弐を描くときにその事を指摘されてしぶしぶやってた感じ。
バサラが狼男とかの設定とか作ってたけど使用されず。

27:愛蔵版名無しさん
05/08/25 15:31:51
大塚は?

28:愛蔵版名無しさん
05/08/28 18:35:52
ユダヤが好きなんだけど、
犬飼って「犬彦」って名前付けたら、堂々と呼べるなあ。
とふと思った。

29:愛蔵版名無しさん
05/08/28 22:07:11 3m6lIvN+
幼稚園戦記

30:愛蔵版名無しさん
05/08/29 01:23:22
>>20

31:愛蔵版名無しさん
05/08/29 12:12:10
原作の完結はあきらめたから幼稚園またやれよ

32:愛蔵版名無しさん
05/08/30 23:30:09 zt4jgSBx
\\\\ \\\
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \\
     /             \
\\ /  へ     /ヽ       ヽ
    |::::::: (●)     (●)      | \\
\\ |::::::::::               |
    |::::::::::::: /  ̄ ̄ ̄ \      |   原作の完結はあきらめたから幼稚園またやれよ
     ヽ::::::::::::.\ _ (⌒ヽノ     ノ

33:愛蔵版名無しさん
05/08/30 23:44:53
終ってるものを再開させるなよ

34:愛蔵版名無しさん
05/08/31 01:56:05
>>33
忍空

35:愛蔵版名無しさん
05/08/31 08:18:47
大ちゃんじゃないよな?

36:愛蔵版名無しさん
05/08/31 21:35:15
>1遅レスだが、阿賀さんとなんかあったの?

阿賀さんの摩陀羅小説、設定結構変わってたけど
あれ好きだったなーw

37:愛蔵版名無しさん
05/09/01 23:25:53 EkYfQtEc
大塚と喧嘩?

38:愛蔵版名無しさん
05/09/01 23:40:48
akira

39:愛蔵版名無しさん
05/09/04 12:06:51
sasaoka

40:愛蔵版名無しさん
05/09/05 11:34:10
マダラ分そのものが足りないので別に義見でもいいです

41:愛蔵版名無しさん
05/09/05 18:12:15 byTa9ann
よしみいくか

42:愛蔵版名無しさん
05/09/05 19:18:20
転生編は綺麗に終わって欲しかった。

43:愛蔵版名無しさん
05/09/06 16:15:18
マダラ壱でミロクの横にいたでかいやつらって結局なんだったの?

44:愛蔵版名無しさん
05/09/07 17:58:33
太郎冠者次郎冠者

45:愛蔵版名無しさん
05/09/07 22:07:12
ネタなのかどうかも判別できない

46:愛蔵版名無しさん
05/09/07 22:18:22
>>44
そいつらって幻影朝影帝編に出てこなかった?

47:愛蔵版名無しさん
05/09/07 23:35:43
腐女子全盛の今やってれば結構人気出たんだろうな
まぁ当時もそれなりには人気あったけどね

48:愛蔵版名無しさん
05/09/08 03:01:36
弐と赤一巻までしか読んで無いんだけど
結局赤の後は全部小説なの?

49:愛蔵版名無しさん
05/09/08 04:33:23
ちょっと調べりゃすぐわかると思うよ

50:愛蔵版名無しさん
05/09/08 14:06:08
>>49みたいなのが過疎らせる原因だな

51:愛蔵版名無しさん
05/09/08 18:30:33
神経質なの?
どうでもいいことにいちいちつっかかってるほうが空気悪くしてるよ。
単に検索することを教えてあげただけかもしれないし。
そもそも過疎スレなのに過疎る原因とか言ってたらキリないと思うけど。

52:愛蔵版名無しさん
05/09/08 21:28:03
自治厨か荒れさせて逆に過疎らせようとしてんじゃね?
関係無い奴から見れば>>50のレスなんて全くなんとも思わないし
では再開↓

53:愛蔵版名無しさん
05/09/08 21:29:19
あぁ間違えた
×>>50
>>49


54:愛蔵版名無しさん
05/09/08 22:16:17 gMTOr9zu
>>47
当時から既にバリバリだったよ
それには大塚も含む

55:48
05/09/08 23:34:50
転生編ってコミックになってるんだ?
むか〜し小説だったりラジオドラマかなんかでやってたような気もするんだけどなぁ
青とか影とか四神だの分け分からん(´д`;)

56:愛蔵版名無しさん
05/09/08 23:40:55
>>55
中途半端だけど一応なってるな。
ラジオドラマのヤツ(=影)は、高橋明さんが漫画描いてるけど、話の途中で終わってる。
田島さんが描いてる転生編は、麒麟と犬彦と沙門が出てきて、最後の最後にカオスがちょろっと顔出す程度。
一応、ラジオドラマの前の段階って感じかな・・・。

57:愛蔵版名無しさん
05/09/09 00:01:02
ピザデブ大塚め

58:48
05/09/09 00:15:51
>>56
dd
なんか尻切れ蜻蛉多い気が・・・

59:愛蔵版名無しさん
05/09/09 01:31:48
それにしてもほとんどが食いかけのまんまだよなー

60:愛蔵版名無しさん
05/09/09 02:15:48
大塚も田島も飽きちゃったんだよな
不完全燃焼だよな

61:愛蔵版名無しさん
05/09/09 02:19:32
>>54
公認摩陀羅海賊本ってあったよね
当時小学生で同人誌もやおいも何もわからなかった自分
カオスと聖神邪はホモってるし内輪受けみたいな下手な漫画は載ってるしで
驚いて速攻捨ててしまった苦い思い出
それでも田島先生の書き下ろした1ページの漫画の為に
2巻を買ってしまった悲しい思い出

2巻と電撃版はホモ色もほとんど無くなって面白かったけどね

62:愛蔵版名無しさん
05/09/09 02:44:15
>>61
あれで同人というものが何かを初めて知った。
パロはべつにいいんだがキモサと下手さで原作汚してるのは生理的にだめだった

63:愛蔵版名無しさん
05/09/09 03:25:57
同人もまだやってるトコロもあるようだけど
カット見る限りカ×聖(or逆)ばっかだな

64:愛蔵版名無しさん
05/09/09 04:36:50
>>61
赤全巻揃ってないのになぜかそれは持ってる・・・
皆でバンドやるぜぇ〜みたいなのが乗ってる奴だよねorz

65:愛蔵版名無しさん
05/09/09 07:38:56
バンドの話は面白かった。
ホモ系はストーリーが面白ければそれでも良かったのに
雰囲気だけの漫画で最悪だった。

66:愛蔵版名無しさん
05/09/09 14:17:04
あー、色々思い出してきた…
確か、公認海賊本作る!っていって
本誌でパロ漫画募集してできたのが1冊目だったっけ。
義見とか高橋明とか相川有とかはそこから出てきたんだったと思う

ちょっとずれるけど
当時人気投票ハガキかなんかで「プロ漫画家が出してきた!」とかいって
大塚がエライはしゃいでて、
それが後に「死海のギルガメシュ」描くことになった花津美子だった。
そんなマイナーなプロ知らねーよ!と心の中でツッコんでた。

67:愛蔵版名無しさん
05/09/09 23:17:42
夏凰翔と聖神邪は原作でもホモ系みたいな感じにされてたじゃん大塚に
ほら、心中だとかさ・・・

68:愛蔵版名無しさん
05/09/10 04:38:32
母体かわいいよ母体

69:愛蔵版名無しさん
05/09/10 11:13:22
ホモなのはいいんだけど(「夜の少年」とか好き)
ストーリーがない漫画は嫌だ。

70:愛蔵版名無しさん
05/09/10 15:31:54
母体って一体なんだったんだろ・・・
転生戦士?

71:愛蔵版名無しさん
05/09/13 18:41:53 g9blzxKR
小説わけわかんね。
シャモン恐ろしいしキリンは殺されるし
 次を待ってたらこの次はねーって・・・

72:愛蔵版名無しさん
05/09/13 23:11:36
沙門はねー・・・いつの間にか13使徒の一人とかにされてたしねー
最初は転生戦士じゃないのに、転生しまくってるから
魂が劣化して狂ったとか言われてた気がしたけど。

73:愛蔵版名無しさん
05/09/14 09:12:35
使徒って、固定メンバーが入るポジションと
その時代によって選ばれる人が違うポジションがあるんじゃなかったっけ?

74:愛蔵版名無しさん
05/09/14 14:52:52 EKsQM5jG
飛男

75:愛蔵版名無しさん
05/09/14 19:53:36
小説版はみんな頭おかしくなりすぎ

76:愛蔵版名無しさん
05/09/14 23:59:56 pclmbsir
沙門もアガルタの扉を開く力があったみたいだけど、完全スルー

77:愛蔵版名無しさん
05/09/15 00:18:40
ファミコン面白かったなぁ。


もうコレぐらいしか記憶がのこってないや

78:愛蔵版名無しさん
05/09/15 13:32:14
僕は天使の羽を踏まない

ど う だ っ た

79:愛蔵版名無しさん
05/09/15 21:38:16
>>78
最悪だった

80:愛蔵版名無しさん
05/09/16 00:57:35
>>78
カゲオウが五体満足なのが気に入らない(←?)

81:愛蔵版名無しさん
05/09/16 23:56:04
花津美子の摩陀羅、意外と違和感なかった。

82:愛蔵版名無しさん
05/09/17 00:00:21
女キャラがダメ

83:愛蔵版名無しさん
05/09/17 01:17:33
キャラの顔がみんな同じで
区別つかぬ・・・

84:愛蔵版名無しさん
05/09/17 10:44:45
サイコはマダラですか?

85:愛蔵版名無しさん
05/09/19 11:56:15
はい

86:愛蔵版名無しさん
05/09/19 13:53:31
いいえ

87:愛蔵版名無しさん
05/09/21 21:45:10
梶浦竜馬

88:愛蔵版名無しさん
05/09/22 15:55:25 pjgJaYoR
ジャミラとカオスってやったの?

89:愛蔵版名無しさん
05/09/22 16:48:55
子どもが生まれたんだからやったんでしょう。

90:愛蔵版名無しさん
05/09/22 17:18:50
漫画家が書いた同人誌ではな

91:愛蔵版名無しさん
05/09/22 17:50:07
大塚英志の書いた小説版でも子のいる設定だっけ?

92:愛蔵版名無しさん
05/09/22 23:17:29
やったのかあ。聖神邪ジャミラのことすきだったんじゃなかったっけ?かわいそー

93:愛蔵版名無しさん
05/09/22 23:19:21
聖神邪はその設定ゆえに萌える。

94:愛蔵版名無しさん
05/09/23 00:26:08
アレクは父にも母にも愛されずに殺されたのがかわいそう。

95:愛蔵版名無しさん
05/09/23 00:34:50
聖神邪と言えば、彼は読者の投稿から生まれたキャラクターなんですよね?
そのことについて詳細をご存知の方がいらしたら、教えてください。
投稿時から、あのビジュアルであんな性格だったんでしょうか。
聖神邪は田島先生の趣味でああなったという説も聞いたことがあり、
なんだかわからないまま数年間もやもやしています。

96:愛蔵版名無しさん
05/09/23 01:05:05
そこんとこはようわからんが、
田島は聖神邪が一番のお気に入りだったはず。

97:愛蔵版名無しさん
05/09/23 01:54:12
そのせいで俺は聖神邪が大嫌いだった

98:愛蔵版名無しさん
05/09/23 15:15:52
嫌がらせに聖神邪のコマ全部に眉毛書いてやれ

99:愛蔵版名無しさん
05/09/23 18:53:54
まぁ、聖神邪は登場以降はずっと優遇され続けたしねぇ
対ボイス以降の扱いはひどかったけど、それでもカオスより目立ってたし

終いには、赤で主役になるし、青はカオスが主役かなって思ったら
聖神邪が主役になるし、僕天でも主役だし、大塚も「MADARAの本当のストーリーは
転生したマダラを追いかける二人の時の旅がメインだ」とか後付で言い出すし
確かに狙いすぎで引いちゃう面もあったねぇ

「聖神邪」だった頃は確かに面白くて良かったけどね

100:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:20:01
ファミコンの女神転生2とかが好きだったんで
神+魔みたいな属性には特別なこだわりがあったんだよ、子供心に
それが主人公じゃなくてどこの馬の骨とも分からん奴に名付けられてる事に意味も無く腹立ってた
もっと言えば作者の偏愛を名前の時点で感じてたってーか

後に聖神邪主人公の赤が創られたりとかして、
余りに予想通り過ぎて笑ったけどな。
俺の中の摩陀羅はやっぱ壱までだな。以降は同人誌。
好きな人はごめんなさい。

101:愛蔵版名無しさん
05/09/23 22:26:42
カオス好きの俺って一体・・・

102:愛蔵版名無しさん
05/09/24 00:01:29
俺も壱の夏凰翔が好きだ
やっぱマダラのライバルはカオスだよな

103:愛蔵版名無しさん
05/09/24 00:37:15
いまのとサザンアイズみたいに続くのとどっちが良かった?

104:愛蔵版名無しさん
05/09/24 03:27:06
>>100
そうねぇ
一番分かりやすい壱が一番好きだわ
壱以降は読むのに疲れるっつうか・・・

105:愛蔵版名無しさん
05/09/24 08:33:50
読者投稿+編集サイドのコラボ漫画

だった

106:愛蔵版名無しさん
05/09/24 19:31:17
>>103
というか、既にサザンアイズみたいに長々続いてグチャグチャになってる様な…
どうでも良いけど、青のカオスはセフィロスそっくりでスクウェアパクったのか
疑ってしまう

107:愛蔵版名無しさん
05/09/27 01:40:45 Fw1pN0De
うわーあったあった!○勝恒例のアレ>読者参加企画
うろ覚えだけどジャミラ(の設定)も、読者投稿じゃなかったっけ?
たしか目玉にソーマのレシピが隠されてたんで、目玉くり抜かれちゃったーとかいう設定。

108:95
05/09/27 08:17:34
御礼が遅くなってすみません。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。

読者投稿っていうのは、確かに存在したんですね。
で、さらに田島先生のお気に入りだった、と。>聖神邪
ジャミラの設定も投稿だとは知りませんでした。

壱を読んでた頃は聖神邪がいいとは思わなかったけど、
ビデオ?の特典(聖・ユダヤ伝)でハマってしまいました。
なので、むしろ壱以降が好き(邪道な気もするけど)。

109:愛蔵版名無しさん
05/09/27 15:53:59
ジャミラと聖神邪は読者投稿が元だったな、そういえば。
ジャミラは元々はロキの兄貴との話1回きりのキャラのつもり
だったんじゃないのかなあ。
聖神邪は名前くらいしか投稿原案生かされてなかった記憶が…。

聖神邪好きだったし、赤も漫画としてすごく面白かったんだけど
確かに優遇されすぎだったな。
赤1巻の巻末に載ってた「ガンダーラ編」、漫画版では省略?されてたけど
小説版ではジャミラが昔ほのかに聖神邪のこと気にしてたように
受け取れる部分があって、
いくらなんでもカオスがかわいそうだと思ったw

110:愛蔵版名無しさん
05/09/27 20:36:23 0
そういえば、今ではさすがにオクとかでも見ないけど、昔、角川から「マダラ増刊号」みたいなムックが出てて、
(たしか「源平討魔伝」との両A面企画だった)そこで読者投稿のモウキ大発表〜みたいなページがあった。

111:愛蔵版名無しさん
05/09/27 23:09:00
>>110
それ持ってる。
押入れの奥の方に押し込んであるから虫に食われてるかもしれないけどw

そこで大量にデザイン募集しておいて、2巻(両界編)ラストで
雑魚魍鬼の大群として瞬殺してたw
応募した小学生やらはショックだっただろうな。
一部はファミコンゲームの敵キャラとして流用されてたみたいだけど。
聖神邪も元はその時に投稿されたキャラだったかな?

112:111
05/09/27 23:10:48
記憶うろだけど、
もしかすると影王もそうだったかもしれない…

113:愛蔵版名無しさん
05/09/28 00:06:55
んだんだ!影王もたしか読者投稿だった。
子供心に、なんでこんなベタなキャラ設定投稿が採用されたんだろ・・とか思ってた。影王ごめん。

114:愛蔵版名無しさん
05/09/28 02:31:35
投稿時の名前が影王摩陀羅

115:愛蔵版名無しさん
05/09/28 03:18:05
ハゲ王と聞いちゃ黙ってられねえ

116:愛蔵版名無しさん
05/09/28 23:36:47
あの本は紛失してしまった、悲しい
フォーチュンクエストもあれが初登場だった

117:愛蔵版名無しさん
05/09/29 02:38:00
てか、壱以外は妄想戦記MADARAだろ?

118:愛蔵版名無しさん
05/09/29 11:07:14
好きな人もいるんだしもうちょい遠慮しな

119:愛蔵版名無しさん
05/09/29 18:15:55
一は投稿戦記摩陀羅

だった

120:愛蔵版名無しさん
05/09/29 18:18:29
RPG好きだった俺は、攻撃力とか数字化してるのが好きだった。

121:愛蔵版名無しさん
05/09/29 20:45:43
そうそう
夏凰翔が最後までカルマ持ってたりするのがよかった
弐以降は「霊位」とか変に凝り出して失敗した観があるなあ、結構好きだったけど

122:愛蔵版名無しさん
05/09/30 00:23:00
ああ、あれなんだったの
特に意味は無し?

昔はなんかゲームと連動してんのかな〜とか思ってた

123:愛蔵版名無しさん
05/09/30 12:28:30
ファミコン雑誌での連載ってことを意識してたんじゃないかな
意味は無かったと思う。数値メチャクチャだったし。特に弐

124:愛蔵版名無しさん
05/10/01 00:02:21
一番最初の単行本には数値載ってるよな
新装版出て消えてて悲しかったお(´・ω・`)

125:愛蔵版名無しさん
05/10/01 01:56:34
>122
連動・・なのかは知らないが、摩陀羅TRPGなんてもんが昔あった。

126:愛蔵版名無しさん
05/10/01 08:14:09
読者=雑誌=ゲーム=小説=アニメ=映画=(略)=ハリウッド

127:愛蔵版名無しさん
05/10/01 17:57:21 DDAFl7Zm
たしかに弐のステータスは懲りすぎだったな。
経験値が十二支で表されてて一周するとレベルアップとかそんなんだったっけな。
マダラやバサラが暴走したときに「測定不能」とかになるのが好きだった。

128:愛蔵版名無しさん
05/10/02 23:41:19
万位超絶

129:愛蔵版名無しさん
05/10/07 01:56:14 GFn/4LDn
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     | 神田!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ エキストラ アマントス!

130:愛蔵版名無しさん
05/10/07 23:30:34
それの元ネタがいまだに分からない

131:愛蔵版名無しさん
05/10/08 05:06:48
>>130
バイオギミック発動の呪文なら「死霊のはらわた」

死霊のはらわたの呪文にも元ネタがあるかも分からんが

132:愛蔵版名無しさん
05/10/14 01:28:36
マダラシリーズなにが刊行されているのかわからん。まだつづいてるの?たまに本屋で探すんだが、最近は見かけないんだよね。何をしとるんだ!大塚!田島!早く続きを!そして完結を!

133:愛蔵版名無しさん
05/10/14 12:42:58 ppgsvTAs
無理だ馬鹿

134:愛蔵版名無しさん
05/10/14 19:32:35
カンダ
エキストラタアマソトス
イグエラトスヨンデルシツ

だっけ?バイオギミックの発動って。単行本捨てちまったから覚えてねー
てかバスタードで石化(タラス)の呪文になってたよね。


135:愛蔵版名無しさん
05/10/15 01:29:23
バスタードでもない別の本で
漢字まで一緒だった奴があったけど
あれはもしかしてパクリだったのだろうか・・・
なんて奴だったかなーあれ

136:愛蔵版名無しさん
05/10/15 01:34:31
>134
調べてみた

1巻
カンダ!
ロエストラタ アマソトス
イグエラトス イグアレッツ!!

2巻
カンダ!!
エキストラ アマントス!!!

4巻
1巻と同じ

個人的には電撃マダラ海賊本で書かれてた
カンダ!…駅の次はアキハバラ!
が好きだった

137:愛蔵版名無しさん
05/10/15 02:05:55
是非漢字も。

機種依存で出ないか

138:愛蔵版名無しさん
05/10/16 03:20:11
僕は天使の羽根を踏まないの文庫版が徳間デュアルから発売されましたね。
夢から醒まさせるための小説らしいですよ。大塚の書くのは……

139:愛蔵版名無しさん
05/10/16 09:25:23
あのオッサンが一人で白昼夢見てるだけなんだがな。

140:134
05/10/16 18:38:39
>136

調べてくれてthx。
"ヨンデルシツ" はバスタードの方、エキストラ〜は2巻のが混ざってるのか。

「エキストラアマントス」は武器を取り出すとき専用なのかな?
バイオギミック使ってなかった気もするし。

同じく海賊版で、これを唱えてる間に
後ろからハンマーでドツかれるヤツ(犯人はマダラ)が好きだった。
あと、増刊のほうだっけ?八大将軍の一人を倒したら「生のノーミソ」が
戻ってきてマダラが壊れるヤツ。あのテンションが好きだった。

141:愛蔵版名無しさん
05/10/16 19:54:32
なんかアキラっぽいマンガ

142:愛蔵版名無しさん
05/10/16 23:50:22
>>138
文庫で出すなら最初から文庫で出して欲しかったよwwww

143:愛蔵版名無しさん
05/10/17 12:36:42 K43QJlxz
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     | ←除福
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

144:愛蔵版名無しさん
05/10/17 17:02:50
バサラ編が一番楽しかった
今は単なるサスペンス物なのでツマンネ

145:愛蔵版名無しさん
05/10/17 20:59:19
今!?

146:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:36:38
>>144
今ってサイコのことか・・・?もしかして

147:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:52:03
赤から絵がキモい

148:愛蔵版名無しさん
05/10/18 10:29:38
>>146
違うよ
小説の摩陀羅天使編の事だよ

でもそれとは別に大塚ワールドの設定上何やらサイコも関連付いてるみたいな
話を聞いたことある

149:愛蔵版名無しさん
05/10/18 15:30:32 xoy1H4Uz
>>148
今!?

150:愛蔵版名無しさん
05/10/18 15:34:47
今だろ
こまけーんだよA型!

151:愛蔵版名無しさん
05/10/18 15:35:54
いや〜いくらなんでも「今」とは言わないだろう。

152:愛蔵版名無しさん
05/10/18 15:37:33
うわ
即レス帰ってきた!w
まあ、いいだろ
天使編はツマンネってことで

153:愛蔵版名無しさん
05/10/18 16:56:32
君を守りたい

154:愛蔵版名無しさん
05/10/18 22:21:08
その小さな

155:愛蔵版名無しさん
05/10/18 22:33:34
おちんちん

156:愛蔵版名無しさん
05/10/18 22:37:34
天使編って十年以上前か?
大塚は才能無いから小説は止めてもらいたいよ。
大人しく原作やっていて欲しい。

157:愛蔵版名無しさん
05/10/19 02:39:47
保守。どれくらいで落ちるのかは知らんけど。

158:愛蔵版名無しさん
05/10/19 18:14:02
転生編のドラマCD全部持ってたけど、
友達に貸したら勝手に売っぱらわれた。
すげー腹が立った。返せよ!

159:愛蔵版名無しさん
05/10/20 09:49:44 gdqhZuls
初期のキリンのほうがかわいいと思うのはオレだけか?

160:愛蔵版名無しさん
05/10/20 11:42:02 JRoTC5UB
まーな

161:愛蔵版名無しさん
05/10/20 20:48:18
>>137
頑張ってみた

(ノ ̄)陀!
髏也主屠羅(尺只) 天且土妬崇
巳(風具)潰拉妬崇 口両愚烈門!!

かっこの中は機種依存なので、1文字に纏めて見てください

162:愛蔵版名無しさん
05/10/21 13:13:21
個人的にラジオドラマが一番面白かったよ
それとSFCの2

163:愛蔵版名無しさん
05/10/21 13:54:08
SFCの2はよかったなー

164:愛蔵版名無しさん
05/10/21 23:15:31 JF6b4mw1
神代斑だっけ?主人公名前。
あとで斑がマダラと読む事に気付き、一瞬感動した記憶があるな。
ちなみにカラが影王っつー事にも驚いたのはオレだけか?

165:愛蔵版名無しさん
05/10/22 01:28:31
それ、クラスの奴にネタバレされた俺。

166:愛蔵版名無しさん
05/10/22 02:02:01
SFCの2といいラサといい
主人公が転生戦士でない方がキレイにまとまって終わってすっきりする

167:愛蔵版名無しさん
05/10/22 15:50:42
転生の話は面白くない
ファミコン版のストーリー(女王魍鬼を倒して完結した)が一番すっきりしていい


でもラサが一番好きだけど

168:愛蔵版名無しさん
05/10/23 00:29:00
ラジオドラマは面白かったと思う。
でも一番好きなのは ラ サ

169:愛蔵版名無しさん
05/10/23 00:34:17
あー、ラジオドラマも良かったね
媒体的に「続く」ってできないものだったからかも

つーか大塚が108のマダラとか言い出さなければさ…

170:愛蔵版名無しさん
05/10/23 17:18:33
一つ一つを完結させて、それぞれに関連を匂わせるようなシーンを挿入する
程度のほうが上手に長続きしたんじゃないかと思う今日この頃。
何でもかんでもリンクさせちゃったらそれこそネタもモチベーションも続かないと思うんだがなー。

171:愛蔵版名無しさん
05/10/24 13:43:33 ZZf4/1m4
>>166
神代ってマダラじゃなかったっけ?
違うか

172:愛蔵版名無しさん
05/10/24 16:49:10
ゲームでは、マダラの子孫で、漫画ではマダラのひとかけらみたいな。
どっちにしたってマダラ本人の転生体じゃなかった気がする。

173:愛蔵版名無しさん
05/10/24 18:52:27
でも合併前の斑が一番壱マダラに近いよな

174:愛蔵版名無しさん
05/10/26 03:13:30
摩陀羅関連本全リストきぼん

175:愛蔵版名無しさん
05/10/26 12:54:04
1
2
3
ギルが目種
海賊ボン

176:愛蔵版名無しさん
05/10/26 18:22:37 DcUlv9s5
あーるーきはーじめたー♪
まだらーのたびがー♪

てゆう歌が好きでした

177:愛蔵版名無しさん
05/10/26 18:34:42
lightsか
コーダマリコ最高傑作

178:愛蔵版名無しさん
05/10/27 00:36:32
伏姫の転校先が大変だ・・・ミロクの陰謀だ・・・・

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

カオスの貯金でなんとか・・・・

179:愛蔵版名無しさん
05/10/27 09:33:29
正直マンガの完結は諦めてる。
でも、新しいゲームを出して欲しいと思ってる俺。
そしてできればシリーズ化希望。

そっちのが無理だよなぁ……。

180:愛蔵版名無しさん
05/10/27 12:51:15
安心しろ。
どちらがどうとかじゃなく、両方無理だ。

181:愛蔵版名無しさん
05/10/27 13:38:59
な〜んだ、安心したよ☆

orz

182:愛蔵版名無しさん
05/10/27 16:50:00 hgU8gBK0
どっかで、
麒麟とユダヤが一緒にマダラ探しの旅を続けていくうちに、麒麟がユダヤに惹かれていくというストーリーを見た気がするんだが、誰か知ってるか?

183:愛蔵版名無しさん
05/10/27 17:02:52
それは、きっと大塚の白昼夢。
完結させなければ、他の作品全てにマダラキャラを出すだけで
諦めきれないファンが買うので小金も受けできるぜ。
俺って超頭いいwww

184:愛蔵版名無しさん
05/10/27 17:19:13
>>182
かなりニュアンスが違うけど、天使編かな?

185:愛蔵版名無しさん
05/10/27 17:49:34
>182
「僕は天使の羽を踏まない」では?

186:愛蔵版名無しさん
05/10/27 17:49:42 X84680B1
ラジオドラマでユダヤが犬彦って名字で呼ばれてたのは何で?
訳があってみたいな事は聞いたことあるんだけど。

187:愛蔵版名無しさん
05/10/27 17:55:58
ユダヤってのが放送禁止用語だか差別用語だか、
原作者がそんな事言ってた気がする。

「ユダヤ人」だとOKになんのかなぁ。

188:愛蔵版名無しさん
05/10/27 18:03:37
>>183ワロスw
>>184>>185d!
そうか…なんか評判悪いから今まで買わなかったが、買ってみようか…
ついでに教えてくれ!アガルタの真王って面白いか?

189:愛蔵版名無しさん
05/10/27 18:16:35
>>188
上巻は、ほぼ漫画と同じ。
下巻は、漫画とまったく違うオリジナル。
世界観の解釈が違うので他とは繋がらない。

外伝と言うか、番外編と思った方がいいかも。

190:愛蔵版名無しさん
05/10/27 18:21:23 X84680B1
177さんありがとうございます。
あーなんでもいいからしょぼんの書くマダラシリーズが見てぇな。

191:愛蔵版名無しさん
05/10/27 18:35:09
>>189dクス!
オリジナルが気になる。今更だが探してみるかなw

聖ユダヤが好きだ。他人優先で自分が損する所とかな

192:愛蔵版名無しさん
05/10/27 18:48:11
>>191
個人的には、同人っぽい感じでお勧め出来ないです。
最後の展開が「ええっ!?」って感じで。
でも、大塚はこれはこれでアリだと巻末に書いてたような。

193:愛蔵版名無しさん
05/10/27 20:44:02
>>192
トンデモ展開なのか…そう書かれると気になるジャマイカw
同人がどんなものなのか知らないんだが、薄っぺらいってことか?('A`)

194:愛蔵版名無しさん
05/10/27 21:39:01
・・・正直、アガルタの真王は大塚のMADARAよりMADARAっぽかったけどな。

195:愛蔵版名無しさん
05/10/27 22:46:14
まじかw

まだ壱と弐とLASAしか読んでないんだが、この世界観好きだな


196:愛蔵版名無しさん
05/10/28 00:02:19
>>195
そこで終わりにしておいた方がいいような気もするな…

知らなくてもいい現実があるというか

197:愛蔵版名無しさん
05/10/28 00:44:16
他のMADARA関連作品は期待できないってことか…
それでも読みたくなるのがファン心理orz
ロリータ℃もMADARAにリンクしてるとかで何気に興味あるんだ

198:愛蔵版名無しさん
05/10/28 11:36:15
サイコ久々に立ち読みしたらハイドってキャラがセイザンパソウビみたいな事言ってた

もういっそ弥勒機関出して、うだうだやって、夢見がちな、サスペンス好きのキリンの妄想だったってオチでサイコも終らしたらいいのに

199:愛蔵版名無しさん
05/10/28 12:32:25 bBfCMqSw
悲しいことに、
サイコのキリンは
お亡くなりになりましたよ。

200:愛蔵版名無しさん
05/10/28 19:10:42
ちょwww
確か天使編でも死んだんじゃwww
大塚もう駄目だな

201:愛蔵版名無しさん
05/10/28 23:26:46
え?サイコにもキリンが出てくるのか


202:愛蔵版名無しさん
05/10/29 16:37:31
天使編の続編が出るとかいう、うわさはどうなったん?

203:愛蔵版名無しさん
05/10/29 17:31:55 CpLuZKXY
誰にもなんとも言えないさ…
どっかの巻末で言ったみたいだが、果たして本当に出す気が大塚にあるのかないのか…

204:愛蔵版名無しさん
05/10/29 18:34:04
明日はどっちだ
って展開ばかりだな

205:愛蔵版名無しさん
05/10/30 04:27:57 Dkb9yYBX
サイコのキリンは
『ぶす』 で、
悲しかったな…。

206:愛蔵版名無しさん
05/10/30 07:49:07
サイコの犬彦も。
あんなの犬彦じゃないよ・・・。

207:愛蔵版名無しさん
05/10/30 08:20:57 qKpN5BYm
教えてチャンで悪いんだが、どんな感じなんだ?>サイコのキリンと犬彦


208:愛蔵版名無しさん
05/10/30 15:29:36
犬彦:新宿の刑事。坊主頭にネックレスのクールな性格。
キリン:クリニックの女医。ロングヘヤーで落ち着いた感じの大人の女性。

209:愛蔵版名無しさん
05/10/30 18:10:37 qKpN5BYm
>>208d!
二人ともやんちゃな性格のはずなのに…orz
犬彦が坊主頭orz orz
田島昭宇の転生編は良かったんだがな…

210:愛蔵版名無しさん
05/10/30 18:22:53 raQ1Y7X5
>>199
えっ!?そうだっけ?
マチ覚醒から過去編突入したんじゃなかったっけ?

211:愛蔵版名無しさん
05/10/30 18:32:01
>>209
リヴァイアサンに出てくる犬彦はノリの軽い感じだったよ。

212:愛蔵版名無しさん
05/10/30 18:43:37
>211
個人的にはあの犬彦も犬彦じゃないと思ってる。
(あのキャラはあれでいいと思うけれど)

213:愛蔵版名無しさん
05/10/30 18:44:01
>>211アリガd!
探してみる ノシ


214:愛蔵版名無しさん
05/10/30 18:49:03 qKpN5BYm
マダラ以外の作品に、犬彦とかキリンが出てくることってよくあるんですか?

215:愛蔵版名無しさん
05/10/30 19:01:27
と言うか、大塚の作品は殆どマダラ関係と同名のキャラが出てきて
世界観が繋がってたり、繋がってなかったりしてる。
「東京ミカエル」にサクヤ姫の妹、三島由紀が登場したり。

216:愛蔵版名無しさん
05/10/30 19:59:03
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁駁
駁駁駁駁駁駁駁

217:愛蔵版名無しさん
05/10/30 22:02:29
ファンサービスみたいなものか…
そういうキャラに存在感はありますか?大塚作品は面白いって聞くけど、買ってしまうかも試練(´∀`)

218:愛蔵版名無しさん
05/10/31 00:38:20
MADARA2が俺にとっての全ての始まりだった。

219:愛蔵版名無しさん
05/10/31 08:47:06 ZFS9qbjf
コミック版サイコのキリンは何故か中国人!
小説版及び『ロリータ℃〜』では、ちゃんと日本人だったのにどおして?
辻褄が合わないでわないか!マダラシリーズではよくあるミスだが…。

サイココミックスしかフォローしてない方へ
キリンはコミックス11巻収録分でピストル自殺します。彼女の目にもバーコードがあるというオチでした。
南無…。

220:愛蔵版名無しさん
05/10/31 18:26:16
小説と漫画は微妙に繋がってないよ。
笹山さんの過去とか。

ってかネタバレしないでくれ〜。
まだ単行本買ってないのに(つД`)

221:愛蔵版名無しさん
05/10/31 19:32:47
サイコか…グロが苦手な俺には手が出せん…

222:愛蔵版名無しさん
05/11/01 00:59:14
キリンは二人か3人いるんだよ

輝燐と希麟と麒麟だっけ?
サイコは誰某のコピーだのスペアなんだのあるし・・・・

犬彦だけが一人だっけ?


近所のおもちゃ屋にキリンのフィギュアが3000円で売ってた

ヤフオクでプレミア付くかと思ったが、辞めた

223:愛蔵版名無しさん
05/11/01 19:40:53 wxyDfW/7
たしか摩陀羅青でも聖神邪(赤の戦士)だけが一人だったな

224:愛蔵版名無しさん
05/11/01 23:32:10
聖神邪はいつもどの作品でも、キャラが安定してるしな
他のキャラは作品ごとに性格変わり過ぎ

225:愛蔵版名無しさん
05/11/02 00:59:15
正直、青のカオスの扱いには不憫を感じたな…
主人公のはずが、こいつこんな奴だったか?って思うくらい醜悪になってる気が…

226:愛蔵版名無しさん
05/11/02 01:36:10
コケバの存在がイマイチ。
弐みたいに影王に覚醒してデューと戦って欲しかった。

227:愛蔵版名無しさん
05/11/05 22:35:20 ZETnjPw0
天使編読みました。一巻は面白かったんだが、二巻のあの衝撃シーン(読んだ人には分かると思うが…)のところで挫折orz
大塚…病んでるのか…?

228:愛蔵版名無しさん
05/11/05 22:48:04
>>227
病んでない大塚は大塚じゃない。

俺は小学6年のときに読んじまったよ。
おかげで今では立派な猟奇事件マニアです。

229:愛蔵版名無しさん
05/11/05 23:17:04
>>227
まだまだ。
カオスが、ロキが、シャモンが、カゲオウが、ヒミカが。
とんでもない事になってますよ。

230:愛蔵版名無しさん
05/11/05 23:56:59
>>229
(((゜д゜;)))
大塚には、このキャラはメインだから大丈夫なんて潜在観念は通用せんな…
カオスとシャモンって、大塚のお気に入りだと思ってたんだが…………
大塚はマダラキャラをどこまで壊す気なんだ(ノД`)
辛うじてユダヤは壊れてないが…

231:愛蔵版名無しさん
05/11/06 00:04:21
サイコの主人公を物語の途中で殺してしまうくらいだから。

232:愛蔵版名無しさん
05/11/06 22:53:56
つーか大塚は「人と違う事をやって目立ちたい」って厨房くらいの考えしか持って無い人だから。
その後の事は何も考えてない。
「展開困ったら逃げればいいや」っていうだけ

233:愛蔵版名無しさん
05/11/06 22:56:09
まったくその通りだね。
だから劇場型犯罪とかに入れ込んじゃうんだろうな。

234:愛蔵版名無しさん
05/11/07 18:38:44 5NQUkPAo
精神的に回復してきたところで天使編の続きを読んだ。
沙門と龍王に関しては大塚に摩陀羅壱を読んでこいと言いたかった。
カオスとユダヤの宿命の話はなんとなく感傷的にさせてくれたが、文章中の恋人発言は問題があると思う…なんかホモくさくなってないか…?
リリスはただの子悪党で終わってつまらんかった。

…なぁこれ本当に摩陀羅シリーズの続きなのか……?orz

235:愛蔵版名無しさん
05/11/07 20:59:39
>>234
もともとホモくさかった
これまでも心中ネタとかあったし

236:愛蔵版名無しさん
05/11/07 21:35:57 5NQUkPAo
摩陀羅 青 のことか?邪魅羅とカオスとユダヤで死のうとした…

237:愛蔵版名無しさん
05/11/07 22:52:17
小説版「死海のギルガメシュ」の話じゃないか?
あれはモロに心中だったな。
あれって単行本とかには収録されてないの?

238:愛蔵版名無しさん
05/11/08 02:09:22
>>237
刊行「予定」の小説版を待て

239:愛蔵版名無しさん
05/11/08 11:58:41
おいおい orz
結局、摩陀羅を追わずに心中って…一体なんで?
俺読んだことないんだが
邪魅羅は?

240:愛蔵版名無しさん
05/11/08 15:14:55
摩陀羅を追うために心中、なんじゃないの?

241:愛蔵版名無しさん
05/11/08 18:06:48
>>239
ユダヤとカオスが一緒に転生しないと摩陀羅に会えないから心中
一人一人じゃ摩陀羅のいる時空には辿りつけないんだと

242:愛蔵版名無しさん
05/11/08 20:43:50
>>240 >>241
なるほど。dクス!

243:愛蔵版名無しさん
05/11/08 21:58:00
>>238
そうか
じゃあ出ないと思ってた方がよさそうだな…
雑誌取っときゃよかったorz

244:愛蔵版名無しさん
05/11/09 20:55:09
俺は小学生の頃に壱(ゲーム版、のちに中学生になって漫画版)の直撃受けた世代なんだが、
天使編以降はやっぱり読まない方がいいのかな?

245:愛蔵版名無しさん
05/11/10 01:27:42
>>244
普段読むのはどんなのが好き、とか
こーいう話は苦手、とかによるなあ
壱のどういうところが好きだった?

246:愛蔵版名無しさん
05/11/10 03:59:28
同じく未読だけど弐以降の重苦しさが嫌いな俺には向いてないんだろうなきっと・・・

247:愛蔵版名無しさん
05/11/10 04:15:33
壱の路線が好きなら四神編がお勧め。
比較的明るめストーリー。

248:愛蔵版名無しさん
05/11/10 11:12:06
そういえばアニメ化もしてたよね
沙門が村人Aだったやつ

249:愛蔵版名無しさん
05/11/10 20:27:27
影王が白髪だったやつか?
麒麟のおっぱいが非常にいい揺れだったのは覚えてる

250:244
05/11/10 20:29:46
>>245
俺がマダラにハマったのは、日本神話に印度神話に密教などをぶち込んだ様々な秘教的要素と、
それで剣と魔法のファンタジーをやる、という意外性、それからゲーム版だがナユタたん萌えー、
八大将軍名前も造形もグロくて格好いい、ちゅうやつだ。
ゲームは神代斑が主人公の弐もやったが、こいつはユイマン国がしょぼくてちょっとがっかり。

251:愛蔵版名無しさん
05/11/11 00:09:18
だがゲーム版摩陀羅2は音が神だった。戦闘システムとか世界観も良かった。
まあ俺もユイマン国とエンディングシーンにはがっかりだったがw

ちょっとしゃしゃりますよ。
俺は一通り摩陀羅シリーズはみたが、壱'弐'赤(LASA)で終了と考えるのが一番良い気分で終われる。青は全5巻版の5巻は好きだが…まあ少しこのあたりで設定狂いだすな。赤で感動した奴にはキツいかもな…。
天使編は鬱になる。壱のノリが好きでキャラの狂った姿をみたくない奴はやめておけ。壱と赤の設定がやばいほど壊されてく。
四神編は壱'弐とゲーム摩陀羅2をやった方が倍に楽しめるぞ。
まあなんだ、ぬるぽ

252:愛蔵版名無しさん
05/11/11 00:35:19
ゲーム版音楽は知る人ぞ知るコナミ矩形派倶楽部だからな
大人になった今聞きなおしてみると「これってインスパイヤ?」って曲もあるのだが、
当時は今よりもうるさく言われる事はなかったんだろう
でも自分も今でも好きだ

しかしゲームというと、摩陀羅コスプレさせられた田島先生のポスターを思い出す…
あと、「やだ!ついてくる!」と言ってるように聞こえるTVCMのキリン。
どっちも1の話だけど。

253:愛蔵版名無しさん
05/11/11 00:36:28
あ、ゴメン
>>251
ガッ

254:愛蔵版名無しさん
05/11/11 01:37:12
>>252
キリンのセリフが思いっきり不自然だよなw

255:愛蔵版名無しさん
05/11/11 20:32:36
今でも摩陀羅の漫画読むと戦闘シーンで脳内に破壊のシンフォニーが流れる

256:愛蔵版名無しさん
05/11/12 00:50:23
>>254
あれって2巻の炎の回廊突入前の「やだ!ついていく!」ってセリフを
ソウエングフウ復活の時の「何よこれ!」の絵に合わせて、
さらにそのあと床を這いずるナロなんか入れたから
なんだか妙なことになってたんだよなー…そんなことばかり鮮明に覚えてるw
折角のCMなのに、初アニメーションだったのに、キリンがひどい顔だった…


257:愛蔵版名無しさん
05/11/12 09:35:02
madara
URLリンク(079.info)

258:愛蔵版名無しさん
05/11/13 14:06:57
>>257
無い
って何をうぷしたんだ

259:愛蔵版名無しさん
05/11/13 20:10:38 /aVvksmP
ファミコン版のマダラとスーファミ版のマダラ2と
コミックのマダラ全部持ってる俺は神!!!!!!!!!


260:愛蔵版名無しさん
05/11/13 20:22:56
ストーリーの流的には

マダラ壱 → バサラ(弐) ときて、弐の主人公バサラが赤の勇者ミロクになんのか?

だれか解説してくれ


261:愛蔵版名無しさん
05/11/13 21:17:30
>>258
CMの動画

262:愛蔵版名無しさん
05/11/13 23:52:49
CMの動画、誰かもう一回うぷしてください

263:愛蔵版名無しさん
05/11/14 00:39:09
クレ厨うぜえ

264:愛蔵版名無しさん
05/11/14 16:42:13
>>259
CDが抜けてるぞ

>>260
その通り。時空を超えて壱のミロクの故郷フダラクに辿り着く。
バ・サラの人と名前を交換して、何代目かのミロクの名を引き継いだ。
アガルタと戦ったミロクの方は、壱のラスボスの初代ミロクだと思われる。

265:愛蔵版名無しさん
05/11/14 19:48:58
本編
壱→(弐)→LASA→転生編

外伝
青→天使編→僕天

俺は意地でも本編と外伝として認識している。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4135日前に更新/215 KB
担当:undef