【マブかよ・・・】京 ..
[2ch|▼Menu]
136:愛蔵版名無しさん
04/11/21 00:52:45
>>133と>>134が自演に見えて仕方がない…。
もう俺には人を信じる事が出来ないのか…。
小宮山俺を刺してくれ

137:愛蔵版名無しさん
04/11/21 01:01:16
>>136は白夜パートU


138:愛蔵版名無しさん
04/11/22 20:09:51 kPLbq5jA
絵は下手って言う言い方もありだけど
誰の真似をしてないって意味でスゴイと思うよ
元ヤンキーにしちゃ良く書けました…と言いたい俺

139:愛蔵版名無しさん
04/11/22 22:59:23
顔とんがらすの止めたら随分ましになるとは思うけど

140:愛蔵版名無しさん
04/11/24 21:41:25
オマエら分かってないな!
下手なんじゃなくてあーゆー味なんだよ!
絵に特徴的な味があるんだよ!

…と言ってみる。

それにしてもいくらなんでもパンチ力強すぎだよ、みんな。

141:愛蔵版名無しさん
04/11/25 07:35:09
個人的にスゴク良く化けそうな作者だと思う
今樋田メンバーは水面下で、地下に潜って力を蓄えてるだろう
そして、きっと反撃ののろしをあげてくれるだろう
俺達の樋田を信じろ、うおおおっ

142:愛蔵版名無しさん
04/11/26 04:27:25
マブかよ…
ってあるけどこいつが考えたのかな??
割と読んだとき小さかったから、不良界ではそういうふうにいうかとおもってたよ

143:愛蔵版名無しさん
04/11/26 06:17:49
昔マブダチ(真友)とかあの女マブかわいいじゃんとかそういう死語があったよ
30以上のおっさんになら分かるハズ、なんてマブレス

144:愛蔵版名無しさん
04/11/30 22:33:53
あげ

145:愛蔵版名無しさん
04/11/30 23:56:16
「白夜パートU 対 広域連合」が最盛期だった。
あそこで一番盛り上がるところを食っちゃった感ある。
後の話は長いエピローグのような。

146:愛蔵版名無しさん
04/12/02 08:38:01
私はルード対MAXが最盛だと思います。
烏合の衆に、精鋭が立ち向かうという構図が好きでした。
それが後半は数対数みたいで。

147:愛蔵版名無しさん
04/12/02 19:47:58
後半とかも面白かったけど
唯一「野球編」がつまらなかった。

148:愛蔵版名無しさん
04/12/06 22:44:50 X16YndLG
後半、亜門が登場してからの不良ライフを楽しんでるような雰囲気も
かなり好きだな。

ちなみに一番好きなエピソードは最初の白夜戦争編
ラストでの「憧れたあの人は・・・金におぼれて全てを失い、去っていった・・」
ってすごくいい!

あと絵はあれでいいと思う。

少なくとも私はあの絵がすごく好きです。

149:愛蔵版名無しさん
04/12/07 11:23:31 zFkZFVwU
樋田が原作を担当して作画は知欠に担当させたらどんな漫画になるんだろうか?

150:愛蔵版名無しさん
04/12/07 12:29:43
>>149
シラネーヨ

151:愛蔵版名無しさん
04/12/11 06:43:01
結構あのマンガって我が道を行ってる味のあるセリフ多かった
緑川「すまん、うまかった」
相沢「こっ、こんな所にタマキンがあるではないか〜」とかイイ!

152:愛蔵版名無しさん
04/12/14 15:10:10
>>151
ミドリのその台詞いつだっけ。忘れた。


153:愛蔵版名無しさん
04/12/15 06:57:36
>>152
忘れちゃいけまへん、みどり初登場で京四郎の寝てる間に
酒をみんな飲んじゃって言うセリフだよ

154:愛蔵版名無しさん
04/12/21 10:19:47
まけねーぞコラ
まけねーぞコラ


155:愛蔵版名無しさん
04/12/21 19:10:02
スレリンク(wcomic板)l50

156:愛蔵版名無しさん
04/12/24 02:53:16
>>153
最初か。
京四郎はだんだんとつまらなくなっていったよな。
一桁巻が好き
谷口とか、白夜世代間戦争とか、ルードとか。
相撲編も好きだったが、広域連合あたりはちょっとだった。
そのときすでに私が高校生だったってのがあるかな。


157:愛蔵版名無しさん
04/12/25 06:25:24
自分的には全部好きだな、寒いギャグもひっくるめて
結構読み起こすとコマイイイトコを発見できるよ
石巻くんの最期のセリフに号泣したモンだ!(↑_↑)

158:愛蔵版名無しさん
04/12/30 15:17:07
>>157
石巻の最後の台詞ってなんだっけ。


159:愛蔵版名無しさん
05/01/01 09:15:30 MhTvnAii
>>158
うん、良くぞ聞いてくれたネ!
海外旅行の風呂シーンで女湯を除いて京四郎か誰かに
モップでケツを刺されて言う珍ゼリフ
「け、ケツが燃える〜!!!」だったのよ樋田の見事なトドメ(泣笑)

160:愛蔵版名無しさん
05/01/01 19:24:49 1Qng5Gox
チャンピオンスレでは番長は京四郎の後釜なんて言われてるけど
正直京四郎の方がずっと面白いよ

161:愛蔵版名無しさん
05/01/03 22:34:21
面白いけど絵が万人受けしないからなぁ

162:愛蔵版名無しさん
05/01/05 13:18:12
>>159
修学旅行か。

>>160
うーん、どっこいかな。
番長はそういうのにあこがれるガキを対象として
小難しい理論とか作戦とか使ってるからおもしろいよ。
まあ絵はエリートヤンキーだけど。


163:愛蔵版名無しさん
05/01/17 20:58:27 Awkqj5X2
ヤンキー漫画にしてはマッタリしてたな。
戦略もあるし、変なところが細かかったりなんか当時は新鮮でハマったw
俺が好きだったのは相沢戦。まさか族が検問したり警察に情報流してハメようとしたり
利用できるものは全て利用してほんっとに必死さがあったな〜

164:愛蔵版名無しさん
05/01/21 23:00:53
だな

165:愛蔵版名無しさん
05/01/24 13:32:23 YqGO5yeD
厨房の頃の最後の戦い(?)で、族との廃ビルでの戦闘。
非常階段からの脱出シーンで、ドアノブが上をおしてカチャって出るタイプにはワロス、こまけーよwwwww
でも普通あー言うタイプのは壁のシャフトや分電盤に主にあqwせdrftgyふじこlp
あー20巻からみてねーな、パイプ爆弾君も再度でてるみたいだし、古本屋あさってくらぁ。ノシ

166:愛蔵版名無しさん
05/01/28 20:44:40
イ`

167:愛蔵版名無しさん
05/01/28 21:50:56 vEFUAVKP
あっ、いかん
プーがでた

168:愛蔵版名無しさん
05/01/30 21:26:17
長野県になんとなく親近感をもちますた

169:愛蔵版名無しさん
05/01/31 01:47:31 eL3t/e9U
白崎最強!

170:愛蔵版名無しさん
05/01/31 05:47:52 aIiQQ9Fk
なんか一巻か二巻で浦安の作者が書いた、人物紹介に凄くワロタ
石巻老人・ベルトがない
長崎モルモット・マグロが好き
白崎・長い物が好き、首が長い
とかね、京四郎が乗ってるチャリの籠に「バイク」とか書いてあったり
面白すぎた。

171:愛蔵版名無しさん
05/01/31 09:51:07
この人、ヤングチャンピオンで連載やってたのを最後に見かけてないけど
何処かで書いてるの?

172:愛蔵版名無しさん
05/02/04 16:15:02 GVUN4tFF
新聞メリケン、この漫画ではじめてみたけど、全然流行らなかったな。
まーアホが真似して打ち切りになるよか全然いいけど

173:愛蔵版名無しさん
05/02/05 23:07:57
>>172
この漫画で初めて、しかもこの漫画で最後にみた。
つまりこの漫画以外でみたことない。



174:愛蔵版名無しさん
05/02/13 10:44:15
この人、原案・脚本とかにまわった方がいいかも。

作画・旭
脚本・樋田

175:愛蔵版名無しさん
05/02/22 15:01:19
うわっこんなスレあったのか。中学んとき
これの為にチャンピオン買ってたよ。
同じ時期にやってた
特攻天女より絵も話も良かったよな。

176:愛蔵版名無しさん
05/02/23 00:40:48
ゴメン、言い方間違った。
京四郎も絵は下手なんだが特攻天女『よりは』まだいいよなってこと。

177:愛蔵版名無しさん
05/02/26 11:12:00
あげよ

178:愛蔵版名無しさん
05/02/27 13:25:40 b58JLIlW
レーコ萌〜

179:愛蔵版名無しさん
05/02/28 03:47:52
ひなのチャソ萌え〜

180:愛蔵版名無しさん
05/02/28 13:16:34
レーコだろ

181:愛蔵版名無しさん
05/03/06 15:44:45 sRfck59W
原作でも自分で執筆でもいいから早く他の作品が見たい。
出版社もどこでもいい。

182:愛蔵版名無しさん
05/03/06 21:30:16
うんうん

183:愛蔵版名無しさん
05/03/11 03:27:39
確かに絵はうまくないがだんだん親しみ馴染んでくるかな。ヤンキーマンガというよりピースマンガって感じですな!昔、京四郎知ったあと緑川って苗字のヤンキー女と知り合いになった。その子は特攻天女派だった。

184:愛蔵版名無しさん
05/03/16 00:56:30 H0JEaRfK
でてくるバイクは、ほとんどCBXだよなぁ。なぜか、ツインサスになってるし
。 三千代と上村がRZで、緒方はゼファー。
緑のフルノーマルの忍者。

185:愛蔵版名無しさん
05/03/16 01:14:21
ヤンキーの頭脳戦は
番長連合のランチェスター理論に受け継がれるわけですね(w

つか、一番笑ったのが長野の暴走族勢力図みたいなやつ。
場末のスナックみないな名前の暴走族ばっか(w

186:愛蔵版名無しさん
05/03/18 00:54:02
最後の名古屋編とかなんかイマイチだったな。
白夜PART2との抗争は結構面白かった。
相沢がカコイイ。


187:愛蔵版名無しさん
05/03/18 23:04:38
岡田は結構いいキャラなんだけど
いい年して何やっとんねん、という気持ちも多々ある。

緒方は許す。

188:愛蔵版名無しさん
05/03/19 08:38:05
緒方の同窓生達が異様に若いんだが

189:愛蔵版名無しさん
05/03/19 10:06:19
>>188
名前が源氏名っぽいし

190:愛蔵版名無しさん
05/03/28 18:37:49 fsm2T1mU
一番使えそうな裏ワザは
パトカーガラスにマヨネーズだよな

191:愛蔵版名無しさん
昭和80/04/01(金) 02:49:53
巻末とかに北斗の拳調のパロディ漫画描いてた
長谷川誠って
かつてジャンプで職人戦士アウディ描いてた人?

192:愛蔵版名無しさん
昭和80/04/01(金) 11:26:29
>>191
電車拳見たいのを使って、山の手で左右から攻めて、中央で直進して当てる技が載ってた奴?
そうだと思うけど。
しかし、その漫画、京四郎の連載当時ですらかなり過去のものでない?

193:愛蔵版名無しさん
05/04/08 18:32:22
この漫画1〜6巻までが一番面白かったね。
今日から俺はに通じる面白さがあった。

194:愛蔵版名無しさん
05/04/08 22:55:00
中学編にはいるまでくらいが楽しかったね。
私はRUDE対MAXが好き

195:愛蔵版名無しさん
05/04/08 23:21:24
直接対面はかなり後になる相沢を
何気に出したりして、結構凝った構成だしね。

最も相沢は作者お気に入りなので
単に早く出したかっただけかもしれんけど。

196:愛蔵版名無しさん
05/04/10 01:09:39
遠山に関してもなかなか引っ張ったと思うよ。
白石?の取り巻き(優等生で通ってる白石の取り巻きだから一般人だろうし)すらも、三年に遠山なんていないと断言したことも一応伏線といえるだろう。

197:愛蔵版名無しさん
05/04/11 01:12:34 63oCVqmF
しかし、厨房京四郎が着てた
普通のエリの学ランみたいな服・・・。
あんなの着てる奴
他に焼け跡の元気君しか知らねー。

198:愛蔵版名無しさん
05/04/12 18:08:14
あれはツメエリ折っただけじゃね?

199:愛蔵版名無しさん
05/04/15 01:16:20
それにしたって、詰襟折って着る不良なんて
みかけなかったけど・・・。

作者は元ヤンみたいだけど、
本当に元ヤンだったのか?と言いたくなるような描写が多々・・・

200:愛蔵版名無しさん
05/04/21 14:00:54
あたいこそが200げとー

201:愛蔵版名無しさん
05/04/23 14:41:47
とりあえず名古屋編は失敗だったと思う。
MAXVS白夜まではよかった。
アホみたいな長野の暴走族チーム名とかワロスw

202:愛蔵版名無しさん
05/04/24 20:25:48 FEVMOJTg
月が白夜に吠える時編は好きだな。
岡田照友は全部かっこいいと思う。
格ゲーとかで出したら意外と売れたりしてな。

203:愛蔵版名無しさん
05/04/25 20:27:11
岡田さん、小宮山にきっちり勝ってほしかった。
ナイフをバットで払い落とすとか。

204:愛蔵版名無しさん
05/04/30 11:37:39
バーサス相沢の時もそうだった(10年前)
いつも良いトコで邪魔が入るモンだから
力が計れない…

205:愛蔵版名無しさん
05/05/03 18:48:18 rZI0UNXw
誰がボンタン履いていいって言った

206:愛蔵版名無しさん
05/05/07 09:06:14 mY6B9VxF
長崎は京四郎とタイマンはっていくらか戦えるのに、
2,3年に敵わないのは何でだろう?

207:愛蔵版名無しさん
05/05/13 20:56:29 qUTJy4fS
>>206
ヒント:ヤムチャ



208:愛蔵版名無しさん
05/05/14 03:18:39 hmM57SDe
絵下手じゃね?

209:愛蔵版名無しさん
05/05/14 04:24:27
京四郎スレあったんだー!ヤタビー!

210:愛蔵版名無しさん
05/05/14 06:20:30
新聞メリケンてマブで意味あるのか?

211:愛蔵版名無しさん
05/05/19 16:48:24
>>210
新聞メリケンでコンクリ殴りました
手が普通に痛かったです
あのころは自分馬鹿でしたよ・・・

>>191
たぶんその人だと思う
アウディーの2作目はテンテン君の人のアシスタントやってたせいで
絵がキモクなってて、漫画家として終わったよ
水無月の自爆と違ってこの人はテンテン君の人に殺されたようなものだ

212:あsf
05/06/04 13:39:21 t5i3hbgm
京四郎が一番最高なの!アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

213:愛蔵版名無しさん
05/06/04 15:26:17
それはサイコだよ

214:愛蔵版名無しさん
05/06/05 23:33:11 JtJo070E
京四郎の七巻だけ持ってねーんだよなぁ。

215:愛蔵版名無しさん
05/06/06 10:59:50 too2w2rD
この作者の近況ってどうなってるの?

216:マルス
05/06/09 20:41:42 8G2OOWJm
はじめまして。
わたしは京四郎漫画全巻持ってます

217:愛蔵版名無しさん
05/06/09 22:24:12
>>216
俺も

218:愛蔵版名無しさん
05/06/12 20:28:01
この作者って御堂カズヒコの師弟関係かなんかですか?

219:愛蔵版名無しさん
05/06/12 20:48:20
浦安鉄筋の作者のアシだろ?

220:愛蔵版名無しさん
05/06/24 13:44:18
マブかよ・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

221:愛蔵版名無しさん
05/06/26 17:46:55
確かに……あの年になって何やってるんだ岡田照朝……

222:愛蔵版名無しさん
05/06/29 02:25:44 DmHsUDG7
>>220
九里じゃねーか。。。

223:愛蔵版名無しさん
05/07/04 22:24:11
>>220
漫画ってこれ?


224:愛蔵版名無しさん
05/07/05 19:17:16 3ytN0aXI
作り方とか書いてないし違うと思うが

225:愛蔵版名無しさん
05/07/08 21:32:54 EmKIUTlM
この京四郎という漫画はつまらんのう

なんだ、つまらんのか

ふーーーーーっ!!!


226:愛蔵版名無しさん
05/07/09 01:33:30 C4FJmM3j
大金払ってまでボンタンをはきたいのか、清水ヶ丘の不良はw

227:愛蔵版名無しさん
05/07/09 08:32:17 oF/zG2wC
うちらの時代じゃ
ブレザーのボンタンってすげー馬鹿にされてたけどな

228:愛蔵版名無しさん
05/07/09 11:39:28 SMwhHBo2
>>226
ボンタンは男の象徴なのさ!
男は太いほど良い!

229:愛蔵版名無しさん
05/07/09 14:11:23
それはダンコンじゃね?

230:愛蔵版名無しさん
05/07/10 00:26:25 yawroqXe
馬鹿な漫画だったよなあw
作者の頭の悪さが滲み出ていた

231:愛蔵版名無しさん
05/07/13 17:47:30 942ijqLy
この作者が描いている
戦士は眠らないっていうのを見たけど
いまいちだった


232:愛蔵版名無しさん
05/07/13 23:12:15 Wl0vPtNF
いまいちどころじゃ....

233:愛蔵版名無しさん
05/07/13 23:35:22 1KMBzBzo
カッパの話が良かった。

234:愛蔵版名無しさん
05/07/16 19:43:39
京四郎が霊感強いって設定は何の意味があったんだ?

235:愛蔵版名無しさん
05/07/16 22:58:18
作者がそういう関係の話も描きたかったんだろ

236:愛蔵版名無しさん
05/07/16 23:37:07 yQkVJzxE
ものすご底浅いよこの作者。2度と一般誌で見たくないね。
族系のアレな雑誌で4コマでもしてて欲しい。隔離

237:愛蔵版名無しさん
05/07/27 17:26:40 tPmqUx5n
>族系のアレな雑誌で4コマ

それこそアレなことになると思うぞ。

238:愛蔵版名無しさん
05/07/27 20:56:41 dBo1TPOR
染谷丘さんと広末が好きだったなぁ。
京四郎たちがおじさんと麻雀する話。石巻のツッコミに笑った。

239:愛蔵版名無しさん
05/08/03 03:29:06 U4Rjvece
金山ってふつうに強そうとおもうのは俺だけ?

240:240
05/08/04 18:30:18 uMyVK4iJ
金持ちになったときのジェット機を爆破させる発想がいい

241:愛蔵版名無しさん
05/08/14 04:33:20 7uC8IX+5
なにげに週刊少年チャンピオンの不良漫画ん中では
連載回数トップクラスなんだよな。

ひょっとして花沢に次いで歴代2位!?

242:愛蔵版名無しさん
05/08/18 00:55:46 Hl9jGCu0
最後の方はもうネタが尽きのか本当に底が浅い出来になっちゃってたね
不良漫画によくあるアウトドア的なネタは面白かったのに

243:愛蔵版名無しさん
05/08/20 15:10:37
特攻天女も25巻ぐらいでてなかった?
あ、ありゃバイオレンスか

244:愛蔵版名無しさん
05/08/21 09:52:13
特攻天女は30巻+外伝一冊。京四郎や普通の不良漫画とは全く違う。

245:愛蔵版名無しさん
05/08/23 17:03:05 cuCf2o0L
あ〜京四郎ね・・懐かしい・・
メチャクチャ面白かった**

246:愛蔵版名無しさん
05/08/23 21:04:43
あの漫画は、のんびりしたイナカでの暴走族抗争という今までに無い
雰囲気が良かったけどねー。
白夜の戦争をもう一つか二つやって、もっと引っ張ってれば
さらに人気が出たと思うのだが。

247:愛蔵版名無しさん
05/08/23 21:34:31
個人的には
烏合の衆に精鋭が戦うという構図
中高生
あんまり正々堂々しない
というところらへんが気に入ってた

248:愛蔵版名無しさん
05/08/24 02:28:05
読み返すと、どうしても一巻の京四郎は弱すぎるような気がする

249:愛蔵版名無しさん
05/08/25 12:42:54
つか中学生編が強すぎ

VS白夜の時がピークだったなこの漫画

で、樋田は次回作描かないの?

250:愛蔵版名無しさん
05/08/26 02:03:21
序盤の京四郎が好きだったなー
あの程度の強さだから色んな手を使って勝つってのが好きだった

251:愛蔵版名無しさん
05/09/02 02:18:09
妙なリアルさとかな

252:愛蔵版名無しさん
05/09/02 02:59:19 R/Xn2cys
溶けたアスファルトをバットで飛ばすとかって、空想で書いてるの?
それとも実話なの?

253:愛蔵版名無しさん
05/09/02 12:08:23
そういや樋田って元ヤンなのか?
なんか細かいところがリアルで、実体験を基にしたんかいと突っ込みたくなるんだが

254:グリ
05/09/02 18:15:13 u/kK/Mwg
まだ書き込める京四郎スレがあったーッ!!!(感激)
何かどっかの元総長さんの話を参考にしてるみたいな事
どっかで言ってませんでしたっけ?
樋田先生本人も族だったかは分からないですけど、
「ツッパリ」ってやつ?だったみたいですよね〜。

けっこう「真似しないで下さい」って注意書きありますけど、
一度はやってみたくなるモンばっかなんですけど・・・(笑)
私は京四郎と緑川がケンカして、広域連合とかもまきこまれてるって、
あの一話だけの話が一番好きですけどね!くだらなさ加減も・・・!
そして一番好きなのは今井圭二君!
37代目MAXの話も書いて欲しい・・・!!



255:愛蔵版名無しさん
05/09/04 08:54:18
あぁ好きだった。。。途中まで。
RUDE終わった頃の二年になって霊媒師みたいな話でいきなり萎えた。
グラサンかけたデフォルメ顔が好きだったのに。

あと後になるほど喧嘩が純粋に強くなるし性格がマトモになるしで
中2〜高1とキャラ的に全くかみ合わんのがなんとも。

あと鬼頭が相沢にボロ負けしたのが萎えたなー。
MAXのOBで副総長だけやたら強かったのも。

そんな俺の実家の部屋には9巻まで残ってた。
やっぱあそこで買うのは止めたのね、当時の俺。

256:愛蔵版名無しさん
05/09/05 23:58:47
これ読んでるの馬鹿だけだろ

257:馬鹿です・・・
05/09/06 00:07:24
オレもグラサンしてた頃のが好きだったよ。
特に初期のヒキョーもんだった頃。

258:愛蔵版名無しさん
05/09/09 02:58:31
初期のタイマンでの強さが緑川
喧嘩での強さが京四郎という構図が良かった。

259:愛蔵版名無しさん
05/09/09 15:24:38
3巻までしか読んでないけど、面白いねこの漫画
絵がアレ…って言う人がいるけど、自分にとってはギャグタッチっぽくて気に入った!
漫画もギャグみたいな所がたくさんあるし、買って良かった

所で3巻以降の展開ってどうなの?
なんだか後半はあまり人気ないみたいだけど、何巻までなら買ってもおk?

260:愛蔵版名無しさん
05/09/09 22:23:57
グラサン外した表紙のひとつ前の巻まで

261:愛蔵版名無しさん
05/09/10 00:14:13
まぁ何だかんだ言って全部見るんだろうけど、サ☆

262:愛蔵版名無しさん
05/09/10 04:48:32
MAX VS 白夜の戦争が終わるまで、だな

263:愛蔵版名無しさん
05/09/10 06:47:11
グラサン外した京四郎が気になったんでamazonで見てみた
URLリンク(images-jp.amazon.com)

誰これ

264:グリ
05/09/11 17:21:42 2umci8Vn
えぇッ?!っつーか今井圭二が・・・って所まで
(ネタバレになってしまうので自主規制;)
是非読んで下さいよ〜!!笑
今井圭二が最高なんですから〜!!
ってそれって最終巻なんですけどね。
うーん。ポツポツとは最後まで面白いと思いますけどねぇ。

265:愛蔵版名無しさん
05/09/12 05:29:17
>>264
お前本当にウザイよ
色んなところで言われてるけど。
大人しくROMってろよ。みんなの迷惑を考えるのも大人だぞ?

266:愛蔵版名無しさん
05/09/19 15:46:18
久利がいいよね。
爆弾とか笑える。なんかニュースでいじめられっこが爆弾つくっていじめっこ
にしかえししたとか言う事件があったんだがその爆弾少年いわく漫画で爆弾使ってるの
を見て真似したとか言ってたらしい。俺はこの漫画じゃねーか?とか思った。
なんか子供が真似したくなるよーなネタが多い漫画だったなぁ。
俺も新聞メリケンとか作ってたしw

267:愛蔵版名無しさん
05/09/20 01:13:27
俺はリアルでパトカーにマヨネーズまいた

268:愛蔵版名無しさん
05/09/20 01:20:06
岡田が好きだったんだが、結局タイマンでの強さだとどのぐらいだったんだろう

269:愛蔵版名無しさん
05/09/20 16:57:47
京&緑>相沢>鬼藤>緒方>岡田>小宮山
だと思う。

270:愛蔵版名無しさん
05/09/20 19:26:30
現役バリバリの頃の岡田は色んな意味で最強に近かったような気もする

271:愛蔵版名無しさん
05/09/20 20:57:34
岡田は人殺してそうだよね。普通に人燃やしちゃうし
小宮山なんかかわいいもんだ。

272:愛蔵版名無しさん
05/09/20 21:41:06
つーか久利のダイナマイト、紙火薬でもあの規模の爆発なら普通死ぬよな

273:愛蔵版名無しさん
05/09/21 02:08:33
まだ8巻までしか読んでないが
鬼頭の親衛隊の吉田がカコイイ(*´д`*)ハァハァ
腐女子のチラ裏でした。

274:愛蔵版名無しさん
05/09/21 17:58:29
1〜10巻辺りまでと最終巻を読んだけど、
最終巻…うぼぁー これが京四郎たちかと思うと涙出てきたよ
サングラスはしていないし、緑も髪型変わったし…
そういえば石巻はどこいった?

京四郎は、最初の方は強引すぎる展開が多くて読みにくかった
難なく読めたのはRUDEの辺り まあここもちょっと強引かな、と思ったけど…
あと文字での説明が多いね しかも長いし

しかしこの作者、後から後から設定を付け加えすぎ
野球とか釣りとか虫とか山とか相撲とかどこまで多趣味なんだ

275:愛蔵版名無しさん
05/09/22 02:18:46
絵は下手だけど
きっと上手な絵だったら面白く感じなかったと思う。

スレ最初から読んだけど
新聞メリケンすごいね

276:愛蔵版名無しさん
05/09/27 06:11:40
漫画喫茶で全巻読んだけど
マガジンのカメレオンに似てると思った

277:愛蔵版名無しさん
05/09/27 07:18:29
新聞メリケンて本当につよいの?

278:愛蔵版名無しさん
05/09/27 15:37:24
拳が保護されるってのはあると思うけど威力が倍とかはないな。
手首が折れそう。

279:愛蔵版名無しさん
05/09/29 02:17:35
>>277
新聞の中で手の皮がずるむけるぞ

280:愛蔵版名無しさん
05/09/29 06:01:17
厨房の頃、真似しようとして新聞を斜めに丸めて棒状にする段階でくじけた。
ばあちゃんがチラシで同じような事やって
それ編んで籠作ってたが、ボンド使ってたし、
新聞紙じゃサイズ的にも紙質的にも無理

281:愛蔵版名無しさん
05/10/05 18:58:51 Mq1+r/k2
皮ずるむけ(((( ;゚Д゚)))

282:愛蔵版名無しさん
05/10/11 00:40:44 273IcL1h
相沢麗人、命ぃぃっ!!

283:愛蔵版名無しさん
05/10/11 22:31:10
初期の染谷さんはカワイーやね〜
後半は恐すぎ
京四郎もそうだけど初期の頃と後半のキャラの人格が全然違うね。
緑も初期のが好き。

284:愛蔵版名無しさん
05/10/13 00:16:28
さらばだ〜!!コック帽子頭野郎〜!!
何ー俺のGPZ!!

285:上村
05/10/17 21:04:05 pYDHcjQn
まけねーぞコラ
まけねーぞコラ

286:愛蔵版名無しさん
05/10/17 22:00:43
>>285は俺らより格下なんだよ

287:上村
05/10/18 00:37:05 ElD0PRGg
>>286
俺は手も足も出ませんでしたorz

288:愛蔵版名無しさん
05/10/20 02:56:41 5QKotKvJ
いずこへ〜

289:愛蔵版名無しさん
05/10/20 07:00:39
>>280
出来たぞ俺は。家の塀殴ったら腕が逝ったけどな(´・ω・`)

290:愛蔵版名無しさん
05/10/21 13:21:40 Zu9k25qQ
俺は花バット作ろうとしたが、釘打ちすぎてバット割れた

291:愛蔵版名無しさん
05/10/21 21:32:45
クボタンって何だ?

292:愛蔵版名無しさん
05/10/21 22:23:37
やすりみたいなもん

293:愛蔵版名無しさん
05/10/22 12:09:47 sDrNhSqu
すもう編結構好きだったな
我山だっけ??

294:愛蔵版名無しさん
05/10/23 20:44:10
まあ実際東京のゲーセンで千葉のチーマーがきたぞー!なんて言っても秋葉系の兄ちゃん達しかいないけどね


295:愛蔵版名無しさん
05/10/24 01:24:01
>>294
そうなのかな。
ゲーセンじゃ無理かな。
クラブというかそういう所じゃないと。

>>291
単なる金属の棒ですね。
あれで動脈を切ってましたが、どうやればいいのでしょうか…
あれで攻撃するのもかなり難しいと思うのですが、
捕まれたときとかに棒で手の甲やらをぐりぐり押せばかなり痛いのでそういう効果を狙ってのものでしょう。
考案者は、強化プラスチック製を推奨しており、末端に鍵の束をつけて、それを振り回して攻撃するという
ことも考慮に入れています。

あと、クボタイという武器もあります。
ヌンチャクなんですが…実際使ってるのかな。

あと、トンファー型警棒に取っ手をもう一個つけて、十手みたいな形にしてというのも考えてましたね。



296:愛蔵版名無しさん
05/10/24 12:09:30 Yg2HM4nX
樋田の時代ゲーセンは不良の溜まり場だったんだろうね。
田舎の方はいまだに不良が溜まってるよ。
都心のゲーセンは>>294の言う通り秋葉系の人ばかりだが・・・

297:愛蔵版名無しさん
05/10/24 16:49:06 4La6usIA
世の中平和になったということでしょう。

298:愛蔵版名無しさん
05/10/24 18:40:01 XJ85VbGr
京四郎ってアニメ化とかOVA化してないよね?
なんか昔見たことあるような気がしたけど
調べても見付からないからやっぱ気のせいだったのかな。

299:愛蔵版名無しさん
05/10/24 21:51:13
ドラマCDが出てたような出てなかったような・・・

300:愛蔵版名無しさん
05/10/25 13:09:52 KT7FBK9C
300げと
確か単行本に出たって書いてあったが
実際売ってるのは見た事ないな。

301:愛蔵版名無しさん
05/10/29 18:21:30
まさか京四郎スレがあるとは思いませんでしたよ。
モデルになっている(?)学校に通っているのですが、この漫画を知ってる人が殆んどいませんでした。

ちなみにここです
スレリンク(ojyuken板)

302:愛蔵版名無しさん
05/10/31 13:00:58 cfA7FgwT
読んでたけど実際の学校がモデルになってるとは・・・
>>301情報dクス

303:愛蔵版名無しさん
05/10/31 17:51:01 9qtlfluL
>>294
10年前にはゲーセンにはDQNも結構いた
今はどうか知らないけど

304:愛蔵版名無しさん
05/10/31 18:47:46 cfA7FgwT
連合VS白夜読みなおしたけど面白かった!
BLOOKLYNの生田カコイイ


305:愛蔵版名無しさん
05/10/31 18:52:20 qgZ7ZNXl
あの漫画は糞つまらんし絵が下手だし、途中まで読んで辞めたがな!きょうしろうが教師になったところまで読んだがそれ以上はきつい

306:愛蔵版名無しさん
05/10/31 19:02:01 cfA7FgwT
>>305それ最終巻

307:愛蔵版名無しさん
05/11/01 17:53:37
ブラックジャックという武器の名を聞いたのは
巨人の星とこれくらいなものだ

308:愛蔵版名無しさん
05/11/02 01:14:43
特攻の拓でも出てるぜぃ

309:愛蔵版名無しさん
05/11/02 09:36:35
同じチャンピオンの番長連合でも出てるぜい

310:愛蔵版名無しさん
05/11/08 01:57:28
>>307
世間知らず晒しage

311:愛蔵版名無しさん
05/11/08 02:04:28
鬼頭の親衛隊の吉田の出番て8、9巻だけ?

312:愛蔵版名無しさん
05/11/08 12:12:26 MEw6t9cl
武器を扱うスレには京四郎が結構話題出ることがある

313:愛蔵版名無しさん
05/11/09 22:30:48 nesRj8Qd
達山天人が出てくる話結構好き。
小さいときを思い出す。

314:愛蔵版名無しさん
05/11/11 16:18:32
たらの芽が食いたくなるよね。釣りの話もすきだな。

315:saga
05/11/12 10:06:25 BEady+yl
っていうか 京四郎 って検索したらKYOばっかりでてきた。
一瞬題名間違ってるのかと思ったし

316:愛蔵版名無しさん
05/11/13 12:36:34 preCkxdL
俺はカジカ(河川型)が食いたい!

317:愛蔵版名無しさん
05/11/23 10:20:48
保守

318:愛蔵版名無しさん
05/11/29 03:22:12
古本屋探してもなかなか売ってないな
全巻集められるだろうか

319:愛蔵版名無しさん
05/12/05 11:27:21
318とは別人だが昨日古本屋で全巻セットを買っちゃったよ。
5000円オーバーだったが。

320:愛蔵版名無しさん
05/12/07 01:07:08 XOmdx9+h
いいなー(´・ω・`)

321:愛蔵版名無しさん
05/12/07 23:43:15
URLリンク(i.pic.to)

322:愛蔵版名無しさん
05/12/22 13:05:05 fkWMUYKx
成田と小鹿

323:愛蔵版名無しさん
06/01/02 22:26:16
(^ 3 ^) ブーブー

324:愛蔵版名無しさん
06/01/08 00:39:27 MtA1iHeW


325:愛蔵版名無しさん
06/01/08 11:27:36 INajHY25
京四郎が169cm60kg
緑川が170cm58kg
だっけ?
こんな普通(体重は少なめ)の体型でよく最強とか言えるな。

326:愛蔵版名無しさん
06/01/08 13:29:37
マンガですから

327:愛蔵版名無しさん
06/01/08 18:06:05
中学生当時だろ。

328:愛蔵版名無しさん
06/01/08 22:24:59 ZmqK4XRV
京四郎命!!

329:愛蔵版名無しさん
06/01/09 06:51:47 9MNU8nHq
広域連合(MAX)対白夜を小六当時に興奮しながら読みましたが
それ以降は読まなくなりました作者のナレーションがうざいんですよね

330:愛蔵版名無しさん
06/01/09 11:44:06
RUDE対MAXがよかった。

331:愛蔵版名無しさん
06/01/09 13:42:01 6+hSE/V2
>>327
高校生の時の身長だ。
相撲で全国大会言った時の扉絵に描かれていた。
というか中学で170cmありゃ、かなりデカい。

332:愛蔵版名無しさん
06/01/09 17:18:45
>>331
相撲で全国大会行ったのは中学生だぞ。


中学で170ってまあ大きい方ってくらいだろ。
だいたい高校で成長止まるし。


333:愛蔵版名無しさん
06/01/10 09:18:44
中二の平均って165cmだろ?
成人に換算すると177、8cmくらいか?
まあ、でかいな。

しかし、主将は中学生で199cmか・・。
有り得んな。

334:愛蔵版名無しさん
06/01/12 01:04:39 ismA5mtL
ブクオフで全巻あつめたわ。2300エソだた。
いや、面白いよ。薦めまくるわ。

335:愛蔵版名無しさん
06/01/13 20:05:07
安ぅ!うちの近所の古本屋はどこいっても1〜7、8巻くらいまでしかないんだよね。
緒方さんが不良になったきっかけの話が読みたいんだが売ってねー
後、相沢の結婚式のやつ

336:愛蔵版名無しさん
06/01/14 13:30:06
>>335
不良になったきっかけというか、
もともと馬鹿で不良だったが、機転の利く不良になったって話だよね。


337:愛蔵版名無しさん
06/01/15 23:27:06
京四郎ってさ族どうしの喧嘩が戦略的で総長だけが馬鹿強いような
ほかのヤンキー漫画とちがって結構特種だな

後半のノリは京四郎と麗子がイチャついてるだけでうざかったけ

338:愛蔵版名無しさん
06/01/16 15:44:27 i6greKIq
たしかに・・白夜vs広域連合ぐらいまでが一番おもろかった・・

339:愛蔵版名無しさん
06/01/17 00:50:45
九里が年少から出てきたけど結局仲直りしちゃったからな〜
緑を刺すくらいやってほしかった・・・
今日から俺はと一緒で主人公強すぎなんだよな〜。味方多いし。
初期は一人で戦ってたからおもろかったけどね

340:愛蔵版名無しさん
06/01/18 20:26:54
>>339
そうそう。
最初の大勢に戦う少数ってところが面白かった。


341:愛蔵版名無しさん
06/01/19 13:52:28 ctcEy3+B
麗子っていい?

342:愛蔵版名無しさん
06/01/21 17:25:27
許容の範囲内

343:愛蔵版名無しさん
06/01/21 23:35:26
喧嘩する女の子は嫌いです><


344:愛蔵版名無しさん
06/01/22 21:23:53 Gs0yDrhX
男はいいの?

345:愛蔵版名無しさん
06/01/24 22:05:52 nEBicVhP
同性を好きにはなれません

346:愛蔵版名無しさん
06/01/24 22:16:41
遠山先生倒すまでが面白かった、つうか脱線しすぎなのがつまらなかったな。
しかも何させても最強って・・・ケンカ強いから運動神経もいいってのもわかるがやりすぎだった。
今考えると絵も下手だったしね。

347:愛蔵版名無しさん
06/01/25 00:23:10
絵は下手なんだよな〜
でもね、山のぼったり魚釣りしたり野球したり相撲したりストーリー展開が超自由奔放でチャンピオンの中では
結構好きだったな〜。
霊感少年になった時はやばいと思ったけどね、あの絵でホラー系は無理だと思った。
後、京四郎が教師になったとか笑えね〜W


348:愛蔵版名無しさん
06/01/25 23:03:53
初期の京四郎の切れたときの怖さはすごかったね
目潰し、階段からけり落として頭を床にたたきつける
最後のほうになるとこういうのが見えなくなって残念だった

349:愛蔵版名無しさん
06/01/25 23:31:29
うむ。初期の京四郎ってなんか卑怯な感じがして
それが他のヤンキーものにない魅力だったんだ。

350:愛蔵版名無しさん
06/01/26 01:53:09
そう、卑怯なんだ。
だからこそ数に頼らず戦える。
変わったのは、中学編後半くらいからかな。

351:愛蔵版名無しさん
06/01/26 13:03:27
中坊の頃に鬼頭(だっけな?)に手錠で「テメーは隔離だ」まで行くテクには痺れたな
高校の頃の京四郎ではあんな芸当無理っぽく感じる

352:愛蔵版名無しさん
06/01/26 13:30:57
丸いサングラスずーーっとかけてればいいのに・・・
あれって結構いいアイテムだったよ
京四郎の怪しさとかうまくでてた

353:愛蔵版名無しさん
06/01/26 22:11:54
メガネも変えて顔も変わっていったな
最初の緑皮はただのおっさんだと思う。高校で新聞よんでたし

354:愛蔵版名無しさん
06/01/27 23:56:39 tmZZHCio
俺は白崎がよかった
首と木刀長かったけど

355:愛蔵版名無しさん
06/01/28 13:15:18 ICV+zjrP
漫画なんだからとてつもなくおもしろい奴を描いてほしかった。

指つめろ

356:愛蔵版名無しさん
06/01/31 12:34:55 dIMk8tVN
樋田どこいったの?

357:愛蔵版名無しさん
06/02/01 08:41:03
ヤンチャンの新宿同盟以来みてないな

358:愛蔵版名無しさん
06/02/02 03:31:43 QiRE0njs
新宿同盟は単行本すら出てないお・・・orz

359:MAX
06/02/02 14:19:42 jrKPCtjb
樋田先生っていまなにしてんの??????

360:愛蔵版名無しさん
06/02/02 21:14:35 s9/jM86l
相沢礼人連載決定らしいねばんざぁい

361:愛蔵版名無しさん
06/02/02 22:10:30
>>360
詳しく教えてくれ。

362:愛蔵版名無しさん
06/02/02 23:29:32 s9/jM86l
忠額次代の離しらしいよ

363:愛蔵版名無しさん
06/02/03 00:11:29
あの人、絵が変な感じになってそうで怖い

364:愛蔵版名無しさん
06/02/03 22:31:37
あの人がCBXを書くと何故か二本サス…

365:愛蔵版名無しさん
06/02/05 01:28:21 K5iWcaY6
バイクはCBXばっかだね

366:愛蔵版名無しさん
06/02/06 17:55:31 X5uh0WYu
族なんてとっくに卒業してまっとに働いていたというのに
いきなり初代総長遠山に呼び出された元白夜の面子が可哀想…

族の世界の事は全くわからないけどこんな事が起こる事はよくあるの?

367:愛蔵版名無しさん
06/02/07 09:32:37
少なくとも副総長はノリノリだったじゃないか

368:愛蔵版名無しさん
06/02/07 18:46:14
ノリノリじゃなかった5人の兵隊たちは
無関心をよそっていたのにさらわれてしまいましとさ

369:愛蔵版名無しさん
06/02/07 20:44:49 PZJDDIB+
>>362
と、言うことは小宮山が燃やされたり、岡田と一騎打ちしたりするのか?

370:愛蔵版名無しさん
06/02/10 00:55:55
お前泣いてんのか?血でわかんねーよ バーカ
ってのがすごくいい


371:愛蔵版名無しさん
06/02/14 17:13:25
この漫画ってよく自分のバイクをバリケード代わりに燃やすけどあれって勿体なくね?
族同士の乱闘はあんな感じなんですか?

372:愛蔵版名無しさん
06/02/24 10:07:33
盗難車だからいんだよ燃やしても

373:愛蔵版名無しさん
06/02/24 21:57:22
絵はキャラに合ってていいと思う
スラムダンクの初期の赤木とかろくでなしブルースの初期の絵に比べればね

374:愛蔵版名無しさん
06/03/03 15:53:37
age

375:愛蔵版名無しさん
06/03/03 17:06:21
ろくブル初期は神だと思う

376:愛蔵版名無しさん
06/03/05 14:58:39
絵以外は

377:愛蔵版名無しさん
06/03/08 18:57:11 R5XZ0Prb
偏執狂って何??

378:愛蔵版名無しさん
06/03/08 23:42:40
ようは狂ってるってことさ。


379:愛蔵版名無しさん
06/03/09 05:39:26 fsXoimMo
>106この漫画2chでは嫌われてるけどどうしてかな?
2chはジミーのような奴がおおいから基本的に
ヤンキ−漫画がウケないんじゃないかと思う。

380:愛蔵版名無しさん
06/03/10 00:42:45
そうか?ぶっこみとか愛されてると思うが。

京四郎は絵が天才的に下手&実戦であり得るのかこれみたいな展開&薀蓄が
2chに限らず敬遠されるんじゃないだろうか。

381:愛蔵版名無しさん
06/03/11 09:10:25
しかし、武器がマニアックやなぁ
「新聞メリケン」もさることながら、「分銅鎖」とか「鉄扇」とか。

もし、今の時代に「京四郎」があったら、
たぶん、「マイオトロン」(スタンガンの改悪版)も使用されていたかもな。

382:愛蔵版名無しさん
06/03/12 10:30:38
そういや、宝島の僕たちの好きな「ビーバップ〜」で京四郎の説明で、
『ブームまではいかなかったが、新聞メリケンや花バットなどの武器は革命的だった』
って書いてあったなぁ。

383:愛蔵版名無しさん
06/03/13 21:08:27
ちょっと聞きたい。
“デスゲーム(VS「零帝国」)”の話で
「零帝国」副総長(名前失念)が使った爆発するビン詰めの液体って、何?
何か揮発性高くて、外気に触れると爆発する液体っぽいんだが。
逃走する兵隊に投げつけたりした(最後は、それで自滅した)、“あれ”ね。
なぜか薀蓄が豊富な本作にあって、あの液体だけ説明なかったから。
(九里も、具体的な名前は出してなかった気がする
 「あれは…」とか「俺の予想が正しければ…」と言っただけだったような。)

384:愛蔵版名無しさん
06/03/14 08:20:22
ニトロかなと思ったが。
説明はされていない

385:愛蔵版名無しさん
06/03/16 20:52:19
過激派が使う教本にあったな、それ
ガソリンと灯油を混ぜて使う火炎瓶よりも安全確実らしい

386:愛蔵版名無しさん
06/03/20 09:01:31
やはり、ニトロか。
たぶん、そうじゃないかとは思っていたんだが
樋田氏が薀蓄しなかったのは…まぁ、推して知るべしだな…

387:愛蔵版名無しさん
06/03/21 00:05:47
真似するやついんのかな
新聞メリケンぐらいなら真似するだろうけど
そういや中学の時安全靴買おうとしたな

388:愛蔵版名無しさん
06/03/21 02:33:38 J0NVR/dH
俺トンファー買ったよ。でも使い道なかたよ。。。

389:愛蔵版名無しさん
06/03/21 05:14:14
特殊警棒に憧れた
見た目もかっこいいし

390:愛蔵版名無しさん
06/03/28 20:53:26
警棒は重たいからズボンがさがっちゃうのが駄目だな
やっぱスタンガン最強!喧嘩するときにトンファー出されたらオレは逃げるなw

391:愛蔵版名無しさん
06/03/31 23:39:59 bBCdQ7TR
>>366
初代白夜って、メンバーたった9人なのに

総長
副総長
親衛隊長
特攻隊長
親衛隊一人
特攻隊二人
ヒラ二人

と細かく役職分け(階級分け)してるのは不自然。
仲間内が不和になるだけだろ。

392:愛蔵版名無しさん
06/03/32 03:15:17
白夜パートUの初期の副総長が雑魚な件について

393:愛蔵版名無しさん
06/04/02 02:33:19
白夜パートUの初期の特攻隊長は後半消えてたけど初期では3年で後期では卒業したのかな?

394:愛蔵版名無しさん
06/04/08 13:00:03 C+Rs7RBQ
長野のイメージ悪くするな!
と長野県民の俺が言ってみる。
高校の名前なんかは偽名だけど、見た事ある場所が出てくるのは嫌だな。

395:愛蔵版名無しさん
06/04/10 09:18:34
白崎を序盤でフェードアウトさせてしまったのは惜しいな。
また後半のキャラも(亜門とか)活躍できそうなキャラいたのんだがなぁ…
生かせなかったのが惜しい。
むしろ、成田&小鹿や“無名”の黒幕あたりで白崎復活。
亜門を巻き込んで、京四郎一味VS白崎一味のラストバトルで〆てほしかった。

作者は相沢がラスボスのつもりだったのかな…


396:愛蔵版名無しさん
06/04/15 11:58:46 YHF/sIbX
つまらんぞ!

397:愛蔵版名無しさん
06/04/15 13:44:51 8uzKQBbU
ずっと探していた25巻がブックオフにて100円でゲット!!感動した!

398:愛蔵版名無しさん
06/04/15 15:05:41 YHF/sIbX
俺もハマったのは8年前くらいだったな。中3位の時…

399:愛蔵版名無しさん
06/04/18 19:22:08 pWvpHb1Z
つまんねぇ漫画だなぁ・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・

400:愛蔵版名無しさん
06/04/18 20:20:04
白崎の首が長い件について

401:愛蔵版名無しさん
06/04/18 20:59:15 pWvpHb1Z
CBXがなんで2本サスなんだよ・・・

402:愛蔵版名無しさん
06/04/23 11:08:23
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************

403:愛蔵版名無しさん
06/04/30 20:05:05 0qHeA16O
ノーマル単車に笑った!

404:愛蔵版名無しさん
06/05/14 17:31:54 J62N3s6j
俺も新聞メリケン試したよ!
学校のにやってヒビ入って先公に怒られたのも
いい思い出www

405:愛蔵版名無しさん
06/05/14 18:40:00
日本語でもう一度

406:愛蔵版名無しさん
06/05/14 20:40:35
新聞メリケンやってみましたが、コンクリは割れずに手が割れました

407:愛蔵版名無しさん
06/05/31 10:03:09 G0qN3UmA
カステラ一番電話は二番

408:愛蔵版名無しさん
06/06/03 21:25:58 hdX5d8qD
>>381
鉄扇は本当に使えるのかな?

409:愛蔵版名無しさん
06/06/03 22:41:34 6ZVXsPDn
>>407
じゃあ俺は三番か!

410:愛蔵版名無しさん
06/06/04 01:26:53 UXv1DoiK
相沢最初は160センチ位のちびなのに、後半はでかくなってるよね。何で?

411:愛蔵版名無しさん
06/06/04 03:22:23
小宮山
俺はホモじゃねえ

412:愛蔵版名無しさん
06/06/12 12:55:11 y9AM8FaK
隠れ名脇役の酒田さんのこともほんのちょっとでいいんで思い出してやってください。

413:愛蔵版名無しさん
06/06/13 01:08:41
もう少し絵が上手かったら、ホーリーランドと激しい戦いを繰り広げていたかもしれない。(どっちがより糞か、で)

414:愛蔵版名無しさん
06/06/13 23:42:49
>>401
魔改造を施したから。

415:sage
06/06/14 15:33:11 K0GVEru8
途中から京四郎と相沢の区別がつかなくなった‥

416:愛蔵版名無しさん
06/06/14 20:47:27
おおお
スレあった。
アシスタントにマコっていたけど映画の人かな

417:愛蔵版名無しさん
06/06/18 09:21:40 EPZt9hPb
絵が良かったらもっと評価されてただろうに

418:愛蔵版名無しさん
06/06/20 17:22:45
あの下手さがいい味だしてるからいいと思うけど ただ最後のキラキラ目は嫌だなぁ

419:辰巳
06/06/22 04:41:40 KEg6nY7P
石巻の金ちょー 金ちょー は、リアルにあったらかなりビビる

420:愛蔵版名無しさん
06/06/23 20:54:48
京四郎まかり通る

421:愛蔵版名無しさん
06/06/24 11:13:32 IuiIFnG6
新聞メリケンを試してみた

確かに拳は保護されるがブロックを壊すなんて無理だ

422:愛蔵版名無しさん
06/06/24 13:28:32
中学生の時、真似して作った新聞メリケンが母親に見つかった…。
「何に使うの!?」って激しく詰問された。答えようがなかった…

423:愛蔵版名無しさん
06/06/24 15:57:39
新聞メリケンは貧乏くさいことこの上ないけど
花バットはスタイリッシュすぎだ

424:愛蔵版名無しさん
06/06/25 12:49:55 /T+XwRNX
新聞メリケンでブロックを壊すにはそうとうな力が無いと無理ということか

425:愛蔵版名無しさん
06/06/25 18:50:22
石巻が途中からぜんぜんでなくなって悲しかった。
風呂の時に少しでたけど

426:愛蔵版名無しさん
06/07/01 17:32:06
番長連合とたまに比較されるが池袋の戦いは京四郎を超えてたけどそれ以外は京四郎以下だった


427:愛蔵版名無しさん
06/07/04 12:47:56 btR24uwL
京田朗

428:愛蔵版名無しさん
06/07/09 22:09:21 TlUTkF3f
谷口についてもかたりませんか?

429:愛蔵版名無しさん
06/07/09 23:23:26
谷口と言えばクボタン

430:愛蔵版名無しさん
06/07/09 23:57:44
新聞メリケンで実際にブロックを壊すには、パンチ力は当然の事ながら、強靭な手首が必要。

本格的な空手を修めてないと まず不可能だと思う。

431:愛蔵版名無しさん
06/07/14 10:31:14 oiIYspnQ
あげてみる。
久々に21巻まで
読み返してみますたー
本当に喧嘩少なくなって
きて残念だけど…
やっぱり面白いな。
新聞メリケン自分も試したw
小指が痛かったのを
思い出しました…
自分的には復活キボンヌ!!1!1

432:_
06/07/14 14:41:48
新聞メリケンにレス。

最優先箇条:拳を痛めないこと
  その2:面倒くさくないこと

…フェイスタオルでも良いけど、
剣道部が面被る前に頭に巻いてるやつが良いと思う。
濡らして拳にグルグル巻けばおk
大切なのは骨折よりも「相手の歯で拳を切らないこと」

当時福岡にいた俺の一番印象に残ってるのは、
長野の人が海行くのは新潟なんやな、ってこと。
たまに釣り話来るのはおもろかった。
クチボソ魂で樋田サン、ガンガレ。

433:愛蔵版名無しさん
06/07/14 17:24:53 oiIYspnQ
新聞メリケンより
タオル濡らした奴の方が
痛いよね?
中学の時雑巾で
素肌にピシパシ
やってたら友達が
痛くて泣いてたww
つか、本当に22〜25巻って
売ってないのねぃ。
ショボ-ンorz

434:愛蔵版名無しさん
06/07/16 01:35:58 I/UF4VAM
最後のほうは絵が… 25巻まででたのかぁ 知らなかった

435:愛蔵版名無しさん
06/07/18 00:09:26 KPtGGIBy
初期のダークな京四郎が好きだった。
クボタンで斬れるのが分からなかった。


436:_
06/07/18 02:12:18
初期(軽中転入編前みどり登場後くらいか)で
中学時代のエピちょい出たけど、長野では
高校進学できるんやねー
甲子園出れるんやねー
教員にもなれるんやねー・・・夫婦で同校在職・・・てw

でもそれ差っ引いても、好きだこの漫画。


437:愛蔵版名無しさん
06/07/19 18:12:47
4年前に集めて、24巻まで古本屋で買って、25巻だけ近所の普通の本屋で買った俺。

438:愛蔵版名無しさん
06/08/01 00:38:41 dcBtouv1
ちょwwwwwwこんなスレがwwwwwww
しかも名作だなんて。唯一全巻持っている漫画で人には一度も進めたことの無い漫画

愛すべきテンポ感を持つこの漫画と俺だけじゃないんだというこのレスに会えたことを
記念ほす

439:愛蔵版名無しさん
06/08/04 19:33:13 YJld0cCQ
狂死朗

440:愛蔵版名無しさん
06/08/08 12:03:13
山菜の話とか好きだった。少数派かもしれないけど

441:愛蔵版名無しさん
06/08/12 15:31:10 bL0YRvn3
作中にでてた違法のお酒ってなんて名前ですっけ?

442:パラ金与
06/08/12 17:22:31 i88iwJTR
全巻持ってる(^O^)

443:ぽん
06/08/14 22:33:55 qlHIvCD+
どぶろくですよ!

444:愛蔵版名無しさん
06/08/18 18:17:34
ガイシュツかもしれませんがこの漫画って湘南爆走族の影響受けてますよね?

445:愛蔵版名無しさん
06/08/25 00:30:02
催涙銃を誰も話題にしない

446:雅
06/08/26 12:06:39 Mq+wuHP+
京四郎最高


447:愛蔵版名無しさん
06/08/31 02:39:11 AXtg4hxM
俺的に鬼頭さんがスキ!つか歩き方がみんな一緒なのがいいね〜 スタスタスタ

448:愛蔵版名無しさん
06/08/31 04:18:48
画力3

449:愛蔵版名無しさん
06/08/31 06:39:15 rSMgFjMr
うんこ以下漫画

450:愛蔵版名無しさん
06/08/31 19:53:03
だがそれがいい

451:愛蔵版名無しさん
06/09/01 03:46:49
>>447
ゾロゾロと横一列で現れるのが笑える

452:愛蔵版名無しさん
06/09/04 21:54:10 D3VZA7s8
闇天使総長の今井圭二
かっこいい
押忍!!


453:愛蔵版名無しさん
06/09/04 21:54:40 D3VZA7s8
闇天使総長の今井圭二
かっこいい
押忍!!



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3977日前に更新/74 KB
担当:undef