「奇面組」でなく「したたか君」を語るスレ at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:愛蔵版名無しさん
03/08/17 01:17
したたか君、ワイド版出てたんだね・・・
古本屋で見つけて驚いた

351:愛蔵版名無しさん
03/08/21 16:04 uCHLibrK
消防の時、ジャンプの懸賞で
したたか君の時計が当たったよ
なんか、むなしかった・・・  

352:愛蔵版名無しさん
03/08/22 01:41
>>351
おいらは
にわのまことのザ・モモタロウのテレカが当たったことあるよ(´・ω・`)

353:愛蔵版名無しさん
03/08/22 23:37
俺はろくでなしBLUESのポスター(1巻表紙の奴)
取っておけばよかった

354:愛蔵版名無しさん
03/08/27 00:05
あれも
ダメ
これも
ダメ

355:愛蔵版名無しさん
03/08/29 07:29
あげ

356:愛蔵版名無しさん
03/08/30 00:25
そろそろネタ切れぽ

357:愛蔵版名無しさん
03/08/30 10:58
昨夜にわのまことの夢見たよw

358:おめでとう。当選しました。
03/08/30 23:40
無作為クリックしてここにキタ。
記念パピコ。



359:愛蔵版名無しさん
03/08/31 02:32
>>358
いらっしゃい

>>357
おめでとお

360:愛蔵版名無しさん
03/08/31 03:28
これが好きだったんだよ。仲間がいてうれしい。
「奇面組よりしたたか君が好き!」って言ったら、周りに
「それはキン肉マンよりゆうれい小僧が好きって言ってるのと同じだぞ」と言われて困った。
面白いよ。田舎編なんか作者が楽しんで描いてそうで見てて幸せだった。

361:愛蔵版名無しさん
03/09/01 01:14
運動会の話面白かったな〜

362:愛蔵版名無しさん
03/09/05 22:15
田舎編といえば奇面組にもあったけど、したたかの方が好きやなぁ。

363:愛蔵版名無しさん
03/09/06 08:07
この人、昆虫はかなり気合い入れて描くよね

364:愛蔵版名無しさん
03/09/07 00:14 oAsawQtE
あとライディーンも

365:愛蔵版名無しさん
03/09/07 16:46 vMXvb425
どんな話か忘れたけど 
テーブルの下に落ちた物拾おうとして
したたか君が海ちゃんのスカートの中観てしまったシーンがあったけど、
あれが新沢氏の漫画 唯一のお色気シーンだったのかも

366:愛蔵版名無しさん
03/09/07 16:57
こたつにもぐる話じゃないか?

367:愛蔵版名無しさん
03/09/07 16:57
北海道から来た従兄弟の兄ちゃんの風呂上りのシーンはどうか?

368:愛蔵版名無しさん
03/09/07 20:14
>>366
こたつだね
二人で宿題とかの話だったと思う

369:365
03/09/07 20:36 vMXvb425
>366,>368

うろ覚え故 スマソ

370:愛蔵版名無しさん
03/09/08 00:35
スカートの中が見えそうてとこやね

少しやらしかったけど
あせりまくりな、したたか君と
あくまでマイペースで純粋ニコニコの海ちゃんとで
笑えたす

371:愛蔵版名無しさん
03/09/09 01:41
小林もやな奴だけど
本郷の父ちゃんこそやな奴だ

372:SAGE
03/09/10 21:06
小学生版奇面組だAGE

373:愛蔵版名無しさん
03/09/13 15:06 6vie0+sa
したたか君は今思えば奇面組の主人公一堂零の小学生時代を思い起こさせる漫画だと思う。
零は小学生時代はしたたか見たいなガキだったのかも…

374:愛蔵版名無しさん
03/09/14 01:29
しかし零さんは拳法マニアではなさそうだし、
雰囲気が違う気がする


375:愛蔵版名無しさん
03/09/14 20:20
>>374
確かに雰囲気こそ違えど自分の変態技で試練を乗り切るという流れは共通するものがある。

376:愛蔵版名無しさん
03/09/18 21:21 jVukwJp8
やっぱこいつの名前を漢字で書くと

流石強

になるのだろうか

377:愛蔵版名無しさん
03/09/18 21:41
強か

378:愛蔵版名無しさん
03/09/26 00:28
淑やか

379:愛蔵版名無しさん
03/09/26 05:56 1Y0pKoT8
>>2
に、ドハマリして笑った(w)
涙が出た。君面白すぎ。

「一理ある。でも、百理無い」って、セリフがなぜか強烈に覚えている。

380:愛蔵版名無しさん
03/09/26 13:27 Hp3S7Qj0
小1の息子に見せたら気に入って何回も読んでる…
コタローがスイカの種を目から出すシーンが最高らしい。

381:愛蔵版名無しさん
03/09/26 21:46 EIB6I/6y
コタローは不憫でかわいいなあ。

382:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:29
クリスマスの回のコタロー萌え

383:1
03/10/01 17:36 Wp0aFUd3
おかげさまでこのスレも一周年を迎えることができました。これからもまったりもっさりと
このスレを盛り上げていきましょう。

このペースだと、1000行くのにあと一年半くらいかかるな…。

384:愛蔵版名無しさん
03/10/01 18:59
したたか最高じゃん。
後10巻くらいは読みたかったのに。

385:愛蔵版名無しさん
03/10/01 23:32
フラッシュ!したたか君として復活するのを待ちませう

386:愛蔵版名無しさん
03/10/02 07:52
みんなでアンケート送りまくるとか?

387:愛蔵版名無しさん
03/10/06 13:32
コタローが盆栽ツリーとかを便所に捨てるシーンは
一人で爆笑してたな

388:愛蔵版名無しさん
03/10/12 02:40 j/9nnRQt
つとむ

389:愛蔵版名無しさん
03/10/20 14:50 oXWc8gqS
したたか君サイコー!!

390:愛蔵版名無しさん
03/10/20 16:14
ゴタゴタ言ってんじゃねーよ
おまいらなんか したたか君の風邪菌が入った給食を食ってろっての

391:愛蔵版名無しさん
03/10/20 17:48
したたか君はワイルドな食べ方するから近くで食べれば自然に入ってきます

392:愛蔵版名無しさん
03/10/23 07:18 GkPnPWGy
ホントに奇面組より面白いかもしれないな・・・

393:愛蔵版名無しさん
03/10/23 13:32
誘拐の電話のやり取り
川での魚の捕まえ方
小太郎の家の特製クリスマスケーキ

子供心をくすぐる笑いのセンス抜群やんけ

394:愛蔵版名無しさん
03/10/23 13:59 l+bVJLQM
誘拐の電話はマジウケル

395:愛蔵版名無しさん
03/10/23 23:04
Mrマリックネタも時代を感じてしまうけど
笑ってしまうな

396:愛蔵版名無しさん
03/10/23 23:15
マリックさん、い、今のはもしや・・・

397:愛蔵版名無しさん
03/10/24 07:39
あの時、コタローはいい仕事してたね。

398:愛蔵版名無しさん
03/10/24 10:20
>396
テレポーテーションですね

399:愛蔵版名無しさん
03/11/03 04:23 4k6rl2qP
あの海ちゃんとの禁断のしりとりってどんなのでしたっけ?
僕が覚えてるのは
「おなべ!べんじょ!ヨット!としま!マッチ!チンポコ!コーラ!ラクダのももひき!
 キク!くいにげ!げき!キンタマ!マヨネーズ!ズロース!」あとわすれました

400:愛蔵版名無しさん
03/11/03 07:56
400げっと

そして海ちゃんのブルマー姿を見て(ry

401:愛蔵版名無しさん
03/11/03 08:52
あのボロボロでくそまずい店の話好きなんだけど
最近、あれに似たぼろい店を発見してしまった。
行ってメニューを確かめてみたい。

402:愛蔵版名無しさん
03/11/05 20:48
親父としたたかって、いつの間にか最初と比べて仲が良くなってるね
微笑ましい

403:愛蔵版名無しさん
03/11/08 19:59
>>401
ラメーン、カーレライス



404:愛蔵版名無しさん
03/11/09 19:12 bmCdErxT
チャハーン

405:愛蔵版名無しさん
03/11/09 19:16
何巻か忘れたけどしたたかが変な道具で野球する話が好きだった


406:愛蔵版名無しさん
03/11/09 21:45
>>405
4巻

407:愛蔵版名無しさん
03/11/09 22:26 d2SzfXH6
吸い込むグローブで、したたかも吸い込まれて欲しかったな

408:愛蔵版名無しさん
03/11/10 03:15 L/lVIt0c
したたかのオヤジと本郷くんのオヤジの話に笑った
大体こんな感じだったかな
したたか父「いやぁ、うちの息子とお宅の息子では雲泥の差ですよ。」
本郷父「そりゃそうでしょ、あんな馬鹿と同じにされちゃあこまりますよ」
二人「それもそーだな、ワッハッハッハ」


したたか父「なんだと、このやろう!!」
会話も面白かったしオチのオヤジの顔もよかった。

この作者の作品、実はしたたか君しかよんだことないんだけど奇面組のほうが
有名だったのねん…

409:きめ
03/11/17 23:57 MeshNaxw
ラメーン チャハーン カーレライス 卵スプー ゴハーン 中火ドン(ちゅうかどん) ビルー サーイダ

410:401
03/11/17 23:57
ぼろい店、少し改装してた・・・

411:愛蔵版名無しさん
03/11/19 03:00
急に扉絵かなんかで登場人物の相関図がでてきたことがあったな
俺はあれで小林と鈴木(だったっけ)ができていることを初めて知った

あと「あんまり相手にしてない」にワロタ

412:愛蔵版名無しさん
03/11/24 21:47 EWNTAgWC
奇面組コミックスの6巻に載ってる裏話で
新沢が昔描いた、笑学生おだやかくんてのがあったけど
これが基かな?

413:愛蔵版名無しさん
03/11/24 22:45
コタローの貧乏ネタは、今はもう無理か?

414:愛蔵版名無しさん
03/11/24 23:10
当時はバブルだったんだよね

415:愛蔵版名無しさん
03/11/25 00:32 kB7ogRut
コタローって部落?

416:愛蔵版名無しさん
03/12/14 11:03
おいどうしたお前ら
>>415
スレ止めるようなこと言うんじゃねー

417:愛蔵版名無しさん
03/12/14 17:22
マ、マリックさん、今のはもしや・・・!

418:愛蔵版名無しさん
03/12/16 21:40
ハンドパワーですね。

419:愛蔵版名無しさん
03/12/17 01:38
ボンドパワーです。

420:愛蔵版名無しさん
03/12/18 17:11
あれハンドパワーじゃなかったっけ?

421:愛蔵版名無しさん
03/12/18 17:28
「テレポーテーションですね」
だったかと。

422:愛蔵版名無しさん
03/12/18 19:22 TXQ8JGBD
今確認してみた。
テレポーテーションだね

423:419
03/12/19 00:19
正直スマンカッタ(´・ω・`)

424:愛蔵版名無しさん
03/12/26 21:49
したたかが奇面組より人気低いのは
主人公のルックスが足りないからだと
ぼくは思ったのです

425:愛蔵版名無しさん
03/12/27 03:09
でも海ちゃん可愛いぞ?

426:愛蔵版名無しさん
03/12/27 03:14 lA4Xng/R
しとやかもいける

427:愛蔵版名無しさん
03/12/27 13:50
やはり読者はラブコメを欲しているんだな

428:愛蔵版名無しさん
03/12/27 15:00
好きな男がコタローに似てることに気づいた…

429:愛蔵版名無しさん
03/12/28 03:31
これの食堂ネタはちょっと前の奇面組でも似た話をしていたな。
平気で食って鮮やかに出ていく(確か金は払ってないよね?)コタロー親子最高w
海ちゃんもあれだけで終わらせるには惜しいキャラだった。
今のジャンプで連載してたら海ちゃん萌えスレでも立ってたんじゃないか?

少年野球の監督は説教言った後のオチがなかったのでガッカリした記憶がある。
(次の話冒頭の本郷の心のツッコミだけだったような)
入分高校サッカー部の監督や事代先生みたいに熱血っぽく振舞った後にバカやる落差がいいのに。

430:愛蔵版名無しさん
03/12/28 14:30 v8l47sqi
>>424
 掲載された時代(奇面組はモロにジャンプ黄金時代)の違いと
 二番煎じの印象を与えたからのような気もする。

431:愛蔵版名無しさん
03/12/28 15:04 pwgURC6Q
出会えてよかった

432:愛蔵版名無しさん
03/12/29 00:21
新沢のノリは80年代でこそ光るものだ

433:愛蔵版名無しさん
03/12/29 06:24
裁判どうなりました?

434:愛蔵版名無しさん
03/12/30 19:34
ラメーン、どっかで使いたいな

435:愛蔵版名無しさん
04/01/04 01:17 cMyUiKx+
お互いフェアにいきましょう

436:愛蔵版名無しさん
04/01/04 01:18 cMyUiKx+
あとカレーとラーメンにおばちゃんの指が入ってたのにワロタ

437:愛蔵版名無しさん
04/01/04 17:46
2巻20pの3コマ目の左の方にいる奴
本郷?微妙な顔なんだが・・変な方向向いてるし・・

438:愛蔵版名無しさん
04/01/18 21:50 tRwsxD9l
頼むぜ、はげちゃびん

439:愛蔵版名無しさん
04/01/19 09:59 lhxtzdtv
>>438 
 それ、好きだ。

440:愛蔵版名無しさん
04/01/19 13:27
したたかとお兄さんの違いがわかんない

441: 
04/01/19 18:38 DjuWPS/n
燃えるお兄さん?

442:愛蔵版名無しさん
04/01/19 23:01 rqt0MZdV
あう?

443:愛蔵版名無しさん
04/01/19 23:53
お兄さんは作者が元アシだったらしくて確かに絵柄が似てるけど
猫を部屋に閉じ込めてバルサン炊いて苦しんでるのを笑うとか
見てて不快になるシーンも結構あったんだよね。
面白いところも、もちろんあるんだけど。

こう…なんか、なんか違うよーって気持ちでいっぱいになる。

444:愛蔵版名無しさん
04/01/20 00:57
>>443
極めつけは

 用 務 員 さ ん 

445:愛蔵版名無しさん
04/01/20 11:36
>>443
おれもポキールは(ダンスが特に)好きだが
用務員の回とか、配慮が足りないものがあるのが残念だった。

446:愛蔵版名無しさん
04/01/22 21:38
ラメーンあげ

447:愛蔵版名無しさん
04/01/23 01:16
チャハーンさげ

448:愛蔵版名無しさん
04/01/23 18:51
このスレ見て久しぶりに読んだけど、やっぱ面白いね。
新沢氏は「間」を生かすのがメチャメチャ上手いと思う。
給食を盗んでエレベーターで逃げようとするしたたかを
あざやかが捕まえるシーンとか。

ちなみにオレも子供の頃、障子は破れても勝手に元に戻ると思ってた。
うーむ、したたか並…?

449:愛蔵版名無しさん
04/01/23 22:21
サボテンに触ると異世界に連れて行かれると中3まで信じてた私よりはましさ…

450:愛蔵版名無しさん
04/01/24 01:27
みんな純粋だったね

いつからだろう

現実的にものを考えるようになって
あまつさえ
2chに来るようになったのは!(w

451:愛蔵版名無しさん
04/01/30 16:38
625 名前: 愛蔵版名無しさん [age] 投稿日: 04/01/08 17:52 ID:???
誰かが言ってたんだけど、

奇面組:変態→個性的な笑い
お兄さん:馬鹿→攻撃的な笑い
とんちんかん:アホ→間の抜けた笑い

それぞれの代表する言葉に作品の本質が出てるんだってさ。

452:愛蔵版名無しさん
04/01/30 16:58
したたかとお兄さんの違いは‥‥

453:愛蔵版名無しさん
04/01/30 19:07
いや、お兄さんはおもしろくないよ
したたかは今でも笑える

454:愛蔵版名無しさん
04/01/30 19:31
したたかの耳が伸びて盗み聞きしてるシーンワロタよ。
目や口まで伸びても「変態」の一言で済ますあざやかにもワロタ。

455:愛蔵版名無しさん
04/01/30 20:19
「しかし心は天国!」の決めゼリフもナイス!

456:愛蔵版名無しさん
04/01/31 02:12
意味の無いポーズも最高だったな

457:愛蔵版名無しさん
04/01/31 14:27
>>453
自分にはどちらも同じギャグのノリに思える

458:愛蔵版名無しさん
04/01/31 17:30
絵とか上辺は近くなったかも。
でも根本がちょっと違う。

459:愛蔵版名無しさん
04/01/31 19:27
したたかがイジメルってネタは無かったもんな
校長のハゲネタくらいか?

460:愛蔵版名無しさん
04/01/31 20:00
奇面組の頃より下品になった気がする

461:愛蔵版名無しさん
04/01/31 20:02 zvsCi4F/
対象年齢が低くなったんじゃねえの

462:愛蔵版名無しさん
04/02/01 04:34
>>460
それでも他のギャグ漫画家に比べて上品。
新沢の漫画はあまり不快なギャグがない。

463:愛蔵版名無しさん
04/02/01 12:34 GK0fCtfz
上品なギャグって当たり障りの無いギャグってことだろ?

464:愛蔵版名無しさん
04/02/01 12:36 GK0fCtfz
だから今やってるフラなんとかも心をスルーしてくんだろw

465:愛蔵版名無しさん
04/02/01 12:50
上品って言うか、弱いものいじめとか、グロとかシモネタとかに走らないのがいい。

466:愛蔵版名無しさん
04/02/01 14:31
お兄さんなんかと
一緒にすなw

467:愛蔵版名無しさん
04/02/01 19:29
むしろ当時より今に向いてる作風なのかもしれん
コタローの顔よーく見てるとそれだけで笑えてきたりする

468:愛蔵版名無しさん
04/02/07 14:20
フラなんとか

今連載してるの?何か。
雑誌名、タイトル希望

469:ジョニー ◆zrFzoDhXdI
04/02/07 15:51
>>468
[フラッシュ奇面組」ですね。
月刊少年ガンガンで連載してます。

470:愛蔵版名無しさん
04/02/07 19:15
>>469
ありがとう
読んでみるか

471:愛蔵版名無しさん
04/02/08 18:34
2巻は意外と面白かった<フラッシュ

472:愛蔵版名無しさん
04/02/14 08:36
したたか君で一番多いセリフ
「ぶっ」

473:愛蔵版名無しさん
04/02/21 20:18
バレンタインネタを2回もやってるんだよね…

474:愛蔵版名無しさん
04/02/22 09:30 NreaJg/x
age

475:愛蔵版名無しさん
04/02/22 15:46
hiruni kutta gyo-zano nioi

476:愛蔵版名無しさん
04/02/28 03:03
ほのぼのする話も多いよな
バレンタインとか

477:愛蔵版名無しさん
04/03/01 10:41
したたか君はヘタな児童文学より児童文学のスピリッツをかんじる。

478:愛蔵版名無しさん
04/03/04 22:26
アニメで見てみたいよ

479:愛蔵版名無しさん
04/03/05 22:48 1Ls+nGCZ
懐かしいので記念カキコ
野球の練習で監督がノックするシーンで
「したたか」って言って打ったのに、コタローの顔にボールが直撃したのがワロタ


480:愛蔵版名無しさん
04/03/06 13:56
>>479
コタローが微妙に浮いてるんだよなぁw

481:愛蔵版名無しさん
04/03/14 21:18 XRePpTLj
まずキーボードの「Q」のところに右手の中指、
そして「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指をガーーって右にスライドさせると、かなりの確率で「ふじこ」が登場!!




482:愛蔵版名無しさん
04/03/15 00:25
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」「



Σ (゚Д゚;)

483:愛蔵版名無しさん
04/03/15 21:04
あqqswでfrtgyふじkぉp;;

484:愛蔵版名無しさん
04/03/15 21:54
このスレは時間がゆっくり進んでる。
したたか君で、妙にノスタルジックなシーンが多かったように。

485:愛蔵版名無しさん
04/03/21 01:19 EvFUDqAk
初めて万引きした漫画だ。

486:愛蔵版名無しさん
04/03/21 04:51 7A/qEYQ6
ところでこれってなんで終わったの?

487:愛蔵版名無しさん
04/03/21 09:23
作者の腰痛の悪化みたい。
週刊連載は辛かったんだろう。

488:愛蔵版名無しさん
04/03/23 00:47
野球のとき目につけるやつと頭のアンテナって使ってないよな・・・

489:愛蔵版名無しさん
04/03/28 16:34 98zSUUi0
チャハーン
ゴハーン
ビルー
サーイダ

490:愛蔵版名無しさん
04/03/28 16:52
>>485
逝って良し

491: 
04/04/01 22:52 yoq9tdgl
次はドリフビデオをコンプ狙いかよ
一体どこからそんな金が

って家がお金持ちなだけか

492:愛蔵版名無しさん
04/04/02 20:54
スレ違い?私怨?

493:愛蔵版名無しさん
04/04/13 16:35
つとむ何気に天才だろ。小3であのレベルの造型できないぞ

494:愛蔵版名無しさん
04/04/13 21:15
うむ。小学生ってか、今30歳の私でも不可能だしw
あの粘土の話、背の高いしたたか粘土を本郷がぱんって板でへこますのが笑えた。
油粘土の弱さを思い出した・・・ちょっとの力で凹むんだよね。



495:愛蔵版名無しさん
04/04/14 11:18
もはや油粘土の限界を超えている

のセリフが今だからこそ分かる(w

496:愛蔵版名無しさん
04/04/15 19:51 EjRLEBPL
したたかあげ

497:愛蔵版名無しさん
04/04/16 03:20 IDn2Ot3t
あれ?したたか君って用務員をバカにして
休載になったんじゃなかったっけ?

498:愛蔵版名無しさん
04/04/16 07:07
それは作者からして違うだろ。

499:愛蔵版名無しさん
04/04/16 10:00 wxXfk4NW
この作品は俺の中では漫画の最高傑作なんだがな。
続編をかいて欲しい。

500:愛蔵版名無しさん
04/04/16 16:55 5XGsYIez
小学生の頃読んですごい面白かった気がした。
でも最近読んだらつまらなかった。

501:愛蔵版名無しさん
04/04/21 14:55
もし、アニメになったら・・・

したたか・・・千葉繁(零のひとといっしょ)でおもしろくなったとおもうか?

502:愛蔵版名無しさん
04/04/21 20:08
>>501
もうちょい若そうな声がいいと思う

503:愛蔵版名無しさん
04/04/23 08:12 hP4JRdBJ
ココアどこ

504:愛蔵版名無しさん
04/04/23 22:19
>>489
思い出して無茶苦茶ワラタじゃねーか!

505:愛蔵版名無しさん
04/04/30 19:30
>>501
神谷はどうだ?

506:愛蔵版名無しさん
04/05/01 01:46
神谷明だと声に癖があるからのう
でもまあ、それがいいかな

507: 
04/05/02 00:48 bR9QgUm1
神谷明だとベストモータリングみたいになっちまいそう

508:愛蔵版名無しさん
04/05/02 11:45
父「おい、お宅の息子を預かったと言ってきてるぞ」
姉「やっぱりいたずら電話ね」
妹「ますます手が込んできたわね」

犯「命が欲しければ500万円用意しろ」
父「高い!200万に負けんか!」
犯「息子がどうなっても…知らんぞ」←焦り
父「命ねえ…欲しいような欲しくないような」
犯「(日本の父親もここまで地に落ちたか)…最後にもう一度聞く、命はいらないんだな!」
父「今、テレビみてたんだ、邪魔するな!」
 がちゃん!!


このやりとりが最強w

509:愛蔵版名無しさん
04/05/02 15:46
>>508
「500円くらいにまけんか?」だよ。

510:愛蔵版名無しさん
04/05/03 05:20
しかも耳ほじくって耳クソ吹いて飛ばしてるんだよな

511:愛蔵版名無しさん
04/05/04 22:35
さわやか兄ちゃんは北海道から来たかな?

512:愛蔵版名無しさん
04/05/10 22:19
連載終了してから何年何ヶ月何日何時間何分何秒経った?
真剣に知りたい。

513:愛蔵版名無しさん
04/05/11 11:23
今思うと、少年漫画らしい少年漫画でしたね。

514: 
04/05/16 10:07 mpfbEsTw
だね

515:愛蔵版名無しさん
04/05/17 01:21 Z0l4Dr1W
「正月や けなげに子供が コビを売る!」
「そのこころは?」


「気が狂った」



ワロタ

516:愛蔵版名無しさん
04/05/20 01:08
漫画だと5巻の大阪娘の話+2〜3話あって、その次の週に
連載休止のお知らせ?みたいなスペースがあったと記憶している

517:愛蔵版名無しさん
04/05/21 02:56
そうだ!何もわかっちゃいないぜ!
一番大切なこいつを忘れるなんてな。

スレリンク(rcomic板)l50

518:愛蔵版名無しさん
04/06/26 18:27 L2H0Hpln
一旦アゲ

519:愛蔵版名無しさん
04/06/26 20:36


第1試合:あざやかVS千絵(スポーツウーマン対決)
第2試合:しとやかVS唯(しっかり姉さん対決)
第3試合:おろそかVS大(おちょぼ口対決)
第4試合:おちゃらかVS霧(妹対決)
第5試合:本郷VS塊(ライバル対決)
第6試合:海VS若人先生(ボケ対決)
第7試合:コタローVS豪(悲惨対決)
第8試合:水越先生VS伊狩先生(おっかない先生対決)
第9試合:したたかVS零(主役対決)


どうなるでしょう?

520:愛蔵版名無しさん
04/06/26 23:19 7+7euCLh
>>519
 各々の試合の勝者

 第1試合:あざやか(千絵はクラスNO.1じゃないし)
 第2試合:しとやか(面倒を見ている人数が多いし、おかんも居ない)
 第3試合:大(おかまだから)
 第4試合:おちゃらか(名前が可哀想)
 第5試合:本郷(頭の出来が違う)
 第6試合:若人先生(お嬢様だから)
 第7試合:コタロー(住んでいる所がボロい)
 第8試合:伊狩先生(いかりコングには勝てん)
 第9試合:零(こっちの方が現実離れしている)

521:愛蔵版名無しさん
04/06/29 00:10 coKY9VTl
校舎の壁に落書き
虎と狼

522: 
04/07/03 22:54 tcNuvxm7
実写版平成奇面組とも言える「ウォーターボーイズ」が今日TVでやってますたね


523:愛蔵版名無しさん
04/07/06 23:28 ASqEsTM1
保守

524:愛蔵版名無しさん
04/07/08 21:02
2年以上前から片思いだった子がしたたかファンだったことがわかった(・∀・)
むっちゃウレシー

525:愛蔵版名無しさん
04/07/09 20:21
したたかネタで押すんだ!他の男は入ってこれないぞ。

526:愛蔵版名無しさん
04/07/09 20:27
突然例のしりとりを振ってみるというのはどうか

527: 
04/07/09 20:33 wa6dGY6L
したた「か」

528:愛蔵版名無しさん
04/07/09 20:51
「おなべ」だろ。でもこっちから振ると彼女のターンがしたたか側に…。

529:愛蔵版名無しさん
04/07/09 21:36
野球チームの名前がファイターズで監督が大沢監督

530:愛蔵版名無しさん
04/07/09 22:14 HmDwnzfV
連載始まったとき、したたか君と同学年だったから時代を感じるなー。

>>529
あの人ハムファンだったのかな?

531:愛蔵版名無しさん
04/07/17 12:04
したたか君懐かしいな〜
俺は奇面組よりしたたか君のほうが面白かったよ

532:愛蔵版名無しさん
04/07/17 12:31
したたか君って毎回濃かったからな〜
それでネタ切れて休載入ったのかと思ってたよ
もしそうだったら富樫みたいに休んでも書き続けて欲しかった

533:愛蔵版名無しさん
04/07/17 21:25
個人的にはガンガンで奇面組復活さしたとき
なんでしたたか君にしなかったのかなぁと思った。

534:愛蔵版名無しさん
04/07/17 21:51
だろ〜
特に佐々木コタローとの絡みが面白かった
奇面組では見られん組み合わせだし

535:愛蔵版名無しさん
04/07/21 11:12
奇面組は「面白い派」と「面白くない派」が分かれるマンガなんだけど、したたか君は
ギャグが分かりやすかったし、奇面組よりキャラの役割が立ってたと思う。奇面組は
キャラが多いんだけど、ほとんどのキャラが変態で、したたか君は主人公であるしたたかの
すぐ側にいつも良識派のあざやかと本郷がいて、作品を引き締めてた。ガンガンはどっちか
っていえば読者が低年齢層なんだし、したたか君の方が受けたと思う。

536:愛蔵版名無しさん
04/07/21 18:58
自分は奇面組はあまり面白いと思えなくて、きっとリアルタイムで
連載呼んでいなかったからで思い入れが足りないんだろうなと思っていたんだけど
>>535みたいな考え方もあるんだね。感心した。

確かにぞろぞろと変態が出るよりも
したたか&コタロー(変態)
あざやか&本郷(常識人)
海ちゃん(天然?)
みたいに引き締まってるのはイイね。

537:愛蔵版名無しさん
04/07/21 19:37
したたか君はちょうど強烈なキャラがでてきたとこで終わってしまったから
あの女の子がこれからどう絡んでいくか楽しみだった…

ヤッパ世間的な知名度で奇面組復活になったんだろうけど
夢オチというなかなか最悪な終わり方してるんだから
それよりも終わってないしたたか君をって思ったね。

538:愛蔵版名無しさん
04/07/27 22:16
そういや、したたか君て主要キャラの母ちゃんが出てこないね。
出てきたのは膿ちゃんの母ちゃんぐらいか?
それでもせりふなしの一コマだけだったなぁ・・

539:愛蔵版名無しさん
04/07/28 11:07
したたか、あざやか→お母さんはエジプトで死にました。
コタロー→親父があんなだから多分逃げられたのではと。
本郷→親父同士もライバルにするため、親父登場。
アキラ→親父似なので親父を出した方が分かりやすい。
つとむも親父だったけど、つとむは母親似でもよかったような気がする。おばちゃん顔だし。

必要がなければ母親は出さないみたいな感じだな。零くんの母親も死んじゃってて出てこな
かったけど、新沢って母親に対して何か特別な感情でもあったのだろうか?

540:愛蔵版名無しさん
04/07/28 12:22
男キャラは父親が出て、女キャラは母親が出るんだよ
兄妹は両方出る。

と言ってみる。

541:愛蔵版名無しさん
04/07/28 13:37
そんなことないだろ。

542:愛蔵版名無しさん
04/07/31 00:48
>>539
母親が出てきたといったら小林ぐらいかw。

543:愛蔵版名無しさん
04/07/31 04:19
>>538
海母は運動会の回でもうひとコマ登場していたなぁ
あと本郷母も見かけた覚えがある。

なんにせよ海母に萌えてた厨房の夏だった。



544:愛蔵版名無しさん
04/08/05 23:39 qCY/lVTz
強か

545:愛蔵版名無しさん
04/08/05 23:48
今でも「一理ある」って聞くと
反射的に「しかし百里ない!」って言いそうになる

546:愛蔵版名無しさん
04/08/06 19:44
海の「おかえりのキックボクシング」も笑った

547:愛蔵版名無しさん
04/08/07 00:44 3qARGGvR
>>545
おお、俺もだ。なんかうれしい。

548:愛蔵版名無しさん
04/08/07 10:17
コタローの親父は仕事してる分、奇面組の豪の親父よりはマシだなw

549:愛蔵版名無しさん
04/08/07 18:14 RBxaqzte
しかし豪には彼女がいてコタローにはいないw

550:愛蔵版名無しさん
04/08/07 18:26
>>548

豪にはまじめな叔父さんもいるしな・・・・

551:愛蔵版名無しさん
04/08/12 07:59
したたか君、ガンガンよりブンブン(ポプラ社の児童書系漫画雑誌)の方が違和感がないと思いつつ、違和感がなさすぎて埋もれるかとも考えた。

552:愛蔵版名無しさん
04/08/12 17:36 1hW+M/6k
海ちゃんの水着姿

553:1
04/08/21 23:15 ru1nNn0N
「地獄へ落ちろ!」
「冥界へ去れっ!」

どうでもいいようなセリフの端々にもセンスの良さが
出てるのです。


「ラーメンライス2つ!」
ずぞぞぞっ!!  ハフッハフッ

554:愛蔵版名無しさん
04/08/21 23:15
↑ 間違った。

俺は1じゃないです

555:愛蔵版名無しさん
04/08/23 00:24 pfOACtDc
奇面組大好きだった俺には正直したたか君には馴染めなかったなぁ

連載が長かった事も有るんだろうけど新沢=奇面組ってイメージが出来上がってたし
したたか君も読んでたけど奇面組に比べると物足りないなって感じだった
俺と同じ意見が殆どだろうと思ってたけど意外としたたか君派が多くてチョットびっくりしたよ
いま読んだら当時と違う面白さも見つかるのかな?
あした古本屋で単行本でも買ってみようかね

556:愛蔵版名無しさん
04/08/23 02:28
したかか君と奇面組の違いはギャグの形かな。
奇面組はヒロイン以外みんなが変態なのに対して、したたか君はしたたかとこたろー以外は変態でなく常識人・天然・一芸だからね。
自然と組み合わせが増えて奇面組に比べギャグの幅が広くなっていると思う。

あとは思い入れの違いかと。
特に流石一家が好きじゃないと読み応え無いかも。

557:愛蔵版名無しさん
04/08/25 19:44 rj7Va8sC
age

558:愛蔵版名無しさん
04/08/27 13:27
あと奇面組が奇抜な行動などスラップスティック調の笑いが多いのに対して、
したたか君はネームが多いコント調の笑いが多い。

559:愛蔵版名無しさん
04/09/07 01:37
人間さく岩機あげ

560:愛蔵版名無しさん
04/09/07 20:21 tY7Kkznk
リアル奇面フラッシュ!
デェェェェェイ!!
URLリンク(www.olhb.com)

561:愛蔵版名無しさん
04/09/27 20:02:52 nU3+I3Sf
当時の奇面組としたたか君の、終了時JC掲載順位はどんなもんだったの?
最近WJ打ち切りサバイバルスレっての見てあまりの殺伐具合にさみしくなった
腰痛をネタにして打ち切られた感じだったのかな・・・

562:1
04/09/27 22:50:58 eG1lGDk+
このスレも三年目に突入しました。進行は遅いですが、まったりペースでがんばっていき
ましょう。これからもこのスレとしたたか君をよろしくお願いします。

>>561
奇面組、したたか君共に打ち切りではないと思います。奇面組は腰痛を理由に惜しまれながら
最終回を迎えましたし(卒業させないためにタイムマシンを使ったりして無理矢理連載を
引き伸ばしてた時期もありました)、したたか君も新キャラのミカを出してこれから…って
時に終わってしまいました。当時は新沢のネームバリューもそこそこありましたし、ジャンプ
も今ほど殺伐としてなかったですしね。ケガで泣く泣くプロ野球選手が引退するように、新沢氏
も腰痛に勝てなかったのでしょう。連載中もよくネタにしていたほどひどい腰痛だったようです。

563:愛蔵版名無しさん
04/10/03 10:17:51 W3YY2oYs
>>562
dクス 余計な心配だったみたいね
それにしても、したたか君好きだったから奇面組よりさきにこっちやってほしかった

564:愛蔵版名無しさん
04/10/04 21:52:16
>545
俺もなぜかすごいそのセリフ覚えてる。兄貴との会話でいまでもたまに
使うんだよなwしたたか君ネタなんてそうそうつかえないし。
単行本売ってしまったんだろうなあ・・・。みてえ。
つーかすごい遅レスなんだな。

565:ピラフ大王
04/10/05 23:42:24 IsvJV4x2
奇面組のジャンプ平均順位は7位ぐらい。したたかは13位ぐらいだったらしいよ。打ち切りではないよ。したたかの単行本は復刻版入れて100万部以上出てるんじゃないかな。

566:愛蔵版名無しさん
04/10/05 23:49:42 rjpRCX4S
ヒロインは萌えキャラだな。

567:愛蔵版名無しさん
04/10/18 21:55:36 oOIWJuq1
海ちゃん燃え燃えでした。
ゴッゴルなキャラだったよね。

568:愛蔵版名無しさん
04/10/20 11:45:20 Bh12iMUe
しとやか姉さんに萌えてた、最終回で海ちゃんのお兄さんとつきあうんだって
期待してたのに・・・


569:愛蔵版名無しさん
04/10/20 23:57:53 PmDx6jCl
>>565
当時は順位13位だったんだ。結構低かったんだね。
でも今のジャンプの低レベル化を考えると、
連載再開したら間違いなく看板マンガになるだろうなぁ。

570:愛蔵版名無しさん
04/10/31 10:37:46 1JOAcK6R
授業参観の回にメチャメチャ笑った。
本郷?と張り合って手を上げた父親のフリをしたしたたかが指された時の
「わかりません」
今見ても面白い。

571:愛蔵版名無しさん
04/10/31 16:23:05
あの、マネキン手足を使ってて不自然な動きになってるのも笑った。
なんか動きが想像できるんだよねー

572:愛蔵版名無しさん
04/11/01 21:57:50 8ozMEbr/
ジャンプ500万部でこれからまだ伸びていく時代の13位だからね。当時の小学生はみんな知ってるわけだよ。15年以上経ってるのに。

573:愛蔵版名無しさん
04/11/01 22:18:32
ラメーン
チャシーユメン

574:愛蔵版名無しさん
04/11/01 23:15:40 Y/qPQwBL
したたか君って文庫版になってないよね??

575:愛蔵版名無しさん
04/11/02 02:08:06
>>574
全4巻でワイド版になった。表紙は描き下ろしだし(残念ながら本人が描いたわけではないが、
一巻の表紙の海ちゃんはかなりいい感じ)、旧Vジャンプで三話だけ掲載された「ハッピーに
おまかせ」も2巻に載ってる。さらに再構成されて最終回が「バカ殿の一日天下!?」の巻に
なってたり表紙に色々遊び心があったりと、それなりに作品に対する愛を感じる作りになっている。

576:愛蔵版名無しさん
04/11/02 03:01:43 nsdgxlvu
おいおいっ表紙全部作者の書き下ろしだぞ!したたかも奇面も

577:愛蔵版名無しさん
04/11/02 11:35:19 S0ZDJDFJ
>>379
俺と一緒だあ
そのセリフ、いつか使いたいと思いつつ、早10年以上たってるのか。。。

578:愛蔵版名無しさん
04/11/02 11:48:56
何か突然終わった印象があるんだけど。事情があったんかな?

579:愛蔵版名無しさん
04/11/02 18:32:18
腰痛が限界に達した orz ウ~ンウ~ン

580:愛蔵版名無しさん
04/11/02 20:05:56
「百理ない」
「心は天国」
「ラメーン・ゴハーン」
などを職場で使っても皆さんスルーしてくれます。
ありがたや(つ∀`)

581:愛蔵版名無しさん
04/11/19 19:23:59 68mzetoO
腰痛がなけりゃ全20巻ぐらいいってたんかなあ‥もったいないな

582:愛蔵版名無しさん
04/11/26 21:26:06
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
あの食堂のメニュー

583:愛蔵版名無しさん
04/11/27 06:23:11
チヤーハソおいしいよチヤーハソ

584:愛蔵版名無しさん
04/11/27 11:25:41
うーxこ(辛口)
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

585:愛蔵版名無しさん
04/11/27 21:34:08
メ、なんだな

586:愛蔵版名無しさん
04/12/09 21:28:22
絶対奇面組より面白い。

587:愛蔵版名無しさん
04/12/09 21:30:35
てか俺は授業参観の回で偽父がいすに座れなかった所で笑った。

588:愛蔵版名無しさん
04/12/09 23:44:20
このスレ初めて来ました。今から全部書き込み読むぞー。
私この漫画が1番好きな漫画なんですよね。おもしろすぎる!
何回読んでも爆笑です。

589:愛蔵版名無しさん
04/12/11 23:25:51 E9lGwque
「いやあ、しかしお前とこうして外で飯食うなんざ
10年振りぐらいだなあ。」

590:愛蔵版名無しさん
04/12/11 23:53:15 /Koh4qcE
したたかとコタローの低レベルな張り合いが最高。
しかし、続編書いてほしいなぁ・・。
でも最後に出てきた関西弁の子はいらない。

591:愛蔵版名無しさん
04/12/14 18:25:20 MH5wMquw
俺が小学校高学年の頃の漫画だな。覚えてるよ。
これと同時期連載開始だったのがタルルートで、俺の周りでは7:3くらいで
タルルートの方が人気あったけど、俺はしたたか君派だったよ。
>>565
当時はDB、男塾、ジョジョ、ダイ、ろくでなし、花の慶次とバトルものの隆盛時代だったからね。
新沢さんの腰痛、もう回復したかなぁ・・。

592:愛蔵版名無しさん
04/12/16 00:36:03
このマンガ絶対アニメ化すると思ってたのに

593:愛蔵版名無しさん
04/12/16 11:11:20
続いてたらしたかもね。でもしたたかの声優って、想像がつかん。

594:愛蔵版名無しさん
04/12/17 00:25:28
確かに!w

595:愛蔵版名無しさん
04/12/24 10:52:04
したたかの声ってキンキン声というイメージがある。
コタローは品位はないけどかわいい系。

どちらにしても女性声優にやってもらいたい。

596:愛蔵版名無しさん
04/12/24 23:15:27
大谷育絵とかか?

597:愛蔵版名無しさん
05/01/05 00:24:19 Ju9WCDvM
>591
回復して今ガンガンで奇面組描いてるよ。
自分は当時千葉繁の声を頭に浮かべて読んでたよん。

598:愛蔵版名無しさん
05/01/05 00:50:41 lguO6FTK
したたか君の続き描かないかなぁ・・

599:愛蔵版名無しさん
05/01/05 03:08:23
ガンガンなら奇面よりしたたかの方が合いそうなイメージがある
コタローとかは腐女子に人気でそうじゃないか?

600:愛蔵版名無しさん
05/01/05 04:21:52 MjVintF7
アタィこそが 600へろー

601:愛蔵版名無しさん
05/01/06 19:00:30 iLYP042F
奇面を終わらせて、したたかをコロコロでやれば大ヒット間違いない

602:愛蔵版名無しさん
05/01/06 22:30:12
ガンガンよりブンブンがいいよ

603:愛蔵版名無しさん
05/01/08 05:16:31
>>597
回復したわけではないみたい。「月刊だから何とかやっていけてる」ってどっかに書いて
あった。ガンガンでも休載がけっこうあるみたいだし。

>>599
オレもそう思う。海ちゃんとか人気でそう。てゆーか、ガンガンの奇面組って人気あんの?

604:愛蔵版名無しさん
05/01/09 00:06:35 o9w/R4jk
>>599
私20代半ばの女だが、コタローかわいいw
私が好きなのは、1位:したたか 2位:コタロー あとは順位つけられん。

605:愛蔵版名無しさん
05/01/09 00:15:49
奇面はつまんないけど、これは面白かった気がする(記憶あやふや)
二つの相違はなんだろ?

606:愛蔵版名無しさん
05/01/09 00:41:33
>>605
>>556>>558

607:愛蔵版名無しさん
05/01/09 03:37:02
>>605
>>535

608:愛蔵版名無しさん
05/01/10 06:33:50 6aa7Ex4/
あsg

609:愛蔵版名無しさん
05/01/10 23:43:50 ZYXAGzOa
本当に真剣にお願いしたい。続きを描いてほしい。

610:愛蔵版名無しさん
05/01/11 06:42:49
真剣なら直訴しろよ

611:愛蔵版名無しさん
05/01/11 23:53:09 hPHFLzPo
どうやればいいの?ファンレター?

612:愛蔵版名無しさん
05/01/12 14:41:37
最初から「フラッシュ!したたか君」にしとけばよかったんだよ。いくら奇面組の方が知名度が
あるからって、完結した話をもう一回してもしょうがないだろ。10年後…とかいう設定でもないし。

まあ、奇面フラッシュから取って「フラッシュ〜」なんだろうから、仮にしたたか君だったとしても
タイトルが「フラッシュ!したたか君」になることはなかっただろうが…。

613:愛蔵版名無しさん
05/01/13 00:29:15 M3WAix55
したたかスレなんてあったのか
この漫画マジで面白かった

上から読んで見たけど海ちゃんやしとやか好きは多いけどあざやか好きは少ないのかな
あの以外とサバサバとした性格が好きだった

614:愛蔵版名無しさん
05/01/13 01:37:54
本郷と思いっきりラブラブだったからじゃないか?新沢キャラであそこまであからさまに
カップルしてたのはけっこう珍しいと思う。石砂先生と伊狩先生の次くらいに。

615:愛蔵版名無しさん
05/01/13 01:44:24
懐かしすぎ。
連載中ちょうど小学四年生だったから余計ハマったわ。


616:愛蔵版名無しさん
05/01/13 14:35:03
ポートボールってのが4年生らしくていい。ドッヂボールだと低学年のイメージがある

617:愛蔵版名無しさん
05/01/14 16:59:14
一理ある

618:愛蔵版名無しさん
05/01/14 17:49:07
だが百理はない

619:愛蔵版名無しさん
05/01/14 18:11:51
>>524です。
付き合うことになりました。
「百理無い」とか言って遊んでいます。

620:愛蔵版名無しさん
05/01/14 21:48:53
>>619
おめでとう。「したたかネタで押せ!」とか書き込んだ者だが、なんかすげ〜嬉しいぞ。
まさに心は天国!!だな。末永くお幸せに。

621:愛蔵版名無しさん
05/01/14 23:17:39 /y5oOxDg
アンタッチャブルってお笑いコンビの漫才としたたかの面白さは共通してる気がする。分かりやすく面白い!奇面はなぜかピンと来なかったな。

622:愛蔵版名無しさん
05/01/15 01:18:22
この漫画もの凄く季節感があった気がする
1巻は冬
2巻は春
3巻は夏
4巻は秋
5巻は冬
綺麗に分かれてたし季節を使ったエピソードが盛りだくさんだったね
とりあえずコタローのクリスマスは名作

623:愛蔵版名無しさん
05/01/15 02:46:12
夏の水越先生の田舎のエピソードが好き。

624:愛蔵版名無しさん
05/01/15 03:09:27
クリスマスケーキの材料には笑ったなあ。
まず、おからだろ。
ミソでデコレートして、
梅干をトッピングとか言ってさあ。


625:愛蔵版名無しさん
05/01/15 05:26:50
「傘がない!」の話がけっこう好きだなあ。ほのぼのしてて。

626:愛蔵版名無しさん
05/01/15 07:15:28 RSDhkfKe
ばいばい〜ニコッ
お前が残ってどーすんだよ!!

627:愛蔵版名無しさん
05/01/16 00:17:27 pOMxn7Md
>>624
あまりにもかわいそうで笑えなかったよ・・w

628:愛蔵版名無しさん
05/01/27 21:12:52 kUKzJIQL
しこたまあげ

629:愛蔵版名無しさん
05/01/27 23:08:01
コタローの貧乏ネタはかわいそうでそこまで笑えない
海ちゃんのボケはかわいくて笑える。


630:愛蔵版名無しさん
05/01/27 23:17:39 wRapTWhL
>>629
そうだよねw<コタロー
でも私は海ちゃんはイライラしてだめだ・・w
やっぱしたたか&コタローのコンビでのアホが最高!

631:愛蔵版名無しさん
05/01/28 15:15:03
したたかとコタローのコタロー転入時の対決とか、ポートボールのパス練習での対決
とか、いきなりリアルになってメチャメチャ笑った。コタローの登場で「したたか」は
ホントに世界が広がったと思う。他にもコタローには遠足でのカップラーメンとか、
田舎に行った時の米とか、よく笑わせてもらって感謝している。

632:愛蔵版名無しさん
05/01/29 14:53:53
>>631
西洋便器に飲み込まれるという壮絶なネタもあったな。

633:愛蔵版名無しさん
05/01/29 16:57:56
ぼのぼののスナドリネコさんがコタローに見えて仕方がありません。

634:愛蔵版名無しさん
05/01/29 22:47:06
>>632
西洋便器の上に四つんばいでプルプル震えてたのもあったねw

635:愛蔵版名無しさん
05/01/30 00:27:12
>>632>>634
両方とも最高w爆笑したよw

636:愛蔵版名無しさん
05/02/16 04:54:40
便器に飲み込まれる時のコタローのセリフなんだったっけ?
『西洋の魔物に飲み込まれる〜!』とか言ってて笑った記憶があるんだが。

637:愛蔵版名無しさん
05/02/19 00:46:09 uisWJZwH
あ〜なんだっけ・・そんな感じだよなw

638:愛蔵版名無しさん
05/02/19 00:51:01
こんなスレあったんだ!懐かしいね〜
海ちゃんが好きだった・・・

ていうかもう一回連載してくんねーかな。
月刊でいいから。

639:愛蔵版名無しさん
05/02/19 18:02:31
フラッシュやってる場合じゃないよな。

640:愛蔵版名無しさん
05/02/20 00:13:22
本当だよ。こっちの方がおもしろいって。

641:愛蔵版名無しさん
05/02/20 00:40:57
ガンガンの読者層を考えると「したたか君」の方が受け良いと思う。

642:愛蔵版名無しさん
05/02/24 18:27:23
ムショから出てきた人がよく言うわね

643:愛蔵版名無しさん
05/02/28 01:04:11
「一度あったことは二度ある」
「悪党はどう転んでも悪党」

644:愛蔵版名無しさん
05/02/28 09:23:00
北関東の虎さん…

645:愛蔵版名無しさん
05/02/28 20:42:42 JsYsHsPY
しかしテレがねえな海ちゃんも…

646:愛蔵版名無しさん
05/03/06 22:58:12 ny/1pLL2
自分が小学生のころに爆笑した話をいい大人になった
今読んでも同じように笑えるってのは偉大だよなぁ

647:愛蔵版名無しさん
05/03/09 20:24:37 nq759V/8
しかし子供のままってのも問題だけど

648:愛蔵版名無しさん
05/03/09 22:21:36
646が言いたいのはそんな事ではないと思う。

649:愛蔵版名無しさん
05/03/10 23:46:36 k9dO1Pl4
>>647
文盲

650:愛蔵版名無しさん
05/03/11 00:58:58
コタロー親子のクリスマスが好きだ。未だに笑ってしまう
盆栽の松に鼻紙

651:愛蔵版名無しさん
05/03/11 03:55:05
『モールっていう飾りがあんだよ』
『鼻紙で十分だな』

みたいなのね。コタローが素で可哀想だけど爆笑。

652:愛蔵版名無しさん
05/03/11 22:10:23
コタローはピンでネタになる奴だからな。ピンでネタになりそうな奴がたくさんいる「奇面組」
と違って、あくまでしたたか中心で話が進む「したたか君」では貴重なキャラだといえる。
でも、だからこそスパイス的な面白さでコタローの話は楽しめるし、「したたか君」の世界は
うまくまとまっていたのだと思う。

653:愛蔵版名無しさん
05/03/12 03:00:51
したたかはこたつの中で、海ちゃんのどこを触ろうとしてたのか・・・
今だ気になる。

654:愛蔵版名無しさん
05/03/12 04:30:26
そんで親父が追い出された後、みんなが遊びに来て盆栽ツリーを捨てるシーンに大爆笑!


この作者、豪くんの親父もそうだったが、社会的駄目人間を面白おかしくかくセンスが光ってる

655:愛蔵版名無しさん
05/03/12 19:29:32
久しぶりに読んだよ
テストをライターで燃やそうとする手際の良さに笑った

656:愛蔵版名無しさん
05/03/13 03:23:46
>>655
そのコメントのおかげでそのネタのこと思い出した。
たしかに笑えたなあ、あれ。

657:愛蔵版名無しさん
05/03/13 11:18:28
あーなんで終わっちゃったんだろうこの漫画
このまま続いてればリアルタイムで年を取る珍しい漫画だったから中学生したたかとかも見れたんだろうか

658:愛蔵版名無しさん
05/03/14 13:12:37
「はっはっはっ どんなもんだい あっという間に先取点だぞ!
ポートボールの帝王の実力思いしったか バカタレども!」

「バカタレはおまえだ〜〜っ!!」

2巻36ページより。構図といい間といい面白すぎ。

659:愛蔵版名無しさん
05/03/15 00:02:31
続きを書いてほしい・・が、結構月日経ってるからギャグの雰囲気が変わっちゃったら
嫌だし、複雑な感じだ。最後に来た大阪弁の転校生はいらないキャラだと思うし。

660:愛蔵版名無しさん
05/03/15 00:54:42
今のジャンプに足りない物をこの漫画は持ってると思う

661:愛蔵版名無しさん
05/03/16 22:30:44
こういうあっけらかんと素直に笑える漫画自体、今ないような気がする

662:愛蔵版名無しさん
05/03/17 18:03:31
「奇面組」はキャラの設定・個性がかなりキッチリ固められてたから
時にストーリーやギャグが説明的でギクシャクしてる事もあったけど、
その点「したたか」はより柔軟なせいか駄作が少なくて安定してた気がする。

今のジャンプはこいう素直に楽しめる漫画が、足りないと言うより居場所がないんだよな。
仮に連載を再開しても「古い」とか「コロコロに行けよ」とか言われそうだ。
こういう少年漫画の王道を行く作品が受け入れられないのは残念だが、これも時代か。

663:愛蔵版名無しさん
05/03/17 20:28:36
最近はもうどっか地球以外の別の世界で冒険するってパターンが多いし、それが実際、ヒット
してるからな。あとは、美少年、美少女で売るパターンとか。どっちにしても、身近な世界での
ギャグマンガが生き残りにくくなったのは確かだ。

664:愛蔵版名無しさん
05/03/18 00:10:30
私は前からこのスレにいる20代の女だけど、最近の女どもがキャーキャー言ってる漫画には
ほどんと興味ないんだよねぇ。テニプリとか練金とか。
ギャグ系ではしたたか君・松井日記は知っている、
恋愛系では小さな恋のものがたりが好きだ。・・私がマニアックなのかもw

665:愛蔵版名無しさん
05/03/18 00:50:56
松井日記ってなに?
初めて聞くが・・

666:664
05/03/19 00:51:57
>>665
やっぱ私マニアックなんかなぁw荒木ひとしっていう人の4コマ漫画。
当時高校生だった妹の友だちがはまってて、借りたら私もちょこっとはまった。
巨人ファンなもんで・・w

667:愛蔵版名無しさん
05/03/26 03:21:29 3lzq5Hnc
したたか君アニメ化してほしかったって思ってる人いる?
もし連載続いてたらきっと90〜91年頃にはアニメ化されてたと思うね。

668:愛蔵版名無しさん
05/03/27 00:01:00 4OtpQKBa
アニメ化はしなくてよかったと思う。相当合う声優じゃないとやだし、
更にギャグの間(ま)とか難しそうだし。

669:愛蔵版名無しさん
05/03/27 06:44:52
ずっと気になってたんだけど
あざやかさんって何歳?
ずっと家の用事してるしおちゃらかの面倒見てるし
母は死んだし父親は帰ってこないし

それと父が探検中にも関らず、引越して本郷たちの町にきた理由もわからない


670:愛蔵版名無しさん
05/03/27 09:43:56
しとやかの事か?

671:愛蔵版名無しさん
05/03/27 14:05:57
>>669

しとやか、高校行ったかどうかわからんからな・・・・
高校出てると仮定すれば、したたか9歳のときしとやかは19くらいか。
たぶん両親しとやかが産まれるときデキ婚で、その後生活が安定するまで10年くらい子作りしなかったのかも。
しとやかの高校卒業を待って引越ししたのかもしれないし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3864日前に更新/149 KB
担当:undef