事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿2 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:事件事故
06/06/24 00:03:52 9gHH7bCv
>>197ほどではないが…
自分ちの居間にはベランダがあって、正面にマンションが見えるんだ。
丁度その日は日曜で、自分はベランダに向かう形でずーっと絵を描いてたんだ。
そしたらその日の夜、その向かいのマンションの様子がおかしい。
後でニュースで知ったんだが、何でもそこの住人の方が
無理心中をして、マンションから飛び降りたらしい。
しかも自分がちょうど絵を描いていた時間に。
飛び降りたその時、自分はものすごい絵を描くのに集中してたから気付かなかったけど
今みたいに集中力がなかったら、飛び降りる瞬間を見てたかもしれない。

201:事件事 ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 00:08:31 VboP3BAN
>>197
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ついでに剣神て筋肉痛になるよね

202: ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 01:13:03 kt5/whxZ
事件っちゅうか、微妙なんだけど
以前派遣で働いていた会社の向かいは某超有名シティホテル。
昼休みに休憩スペースで弁当を食べながらぼんやりホテルを見ていたら、
向かいの部屋の様子がどうもおかしい。
フラッシュがやたら光るし、ドラマでカメラマンが使うような機材も見えるし。
そして、フラッシュが光る度に浮き上がるのがマッパのお姉さん。

一緒に弁当を食べていた派遣仲間や社員さん大興奮!
そのうちこちらのビルから丸見えってことに気付いていないのか、
お姉さん堂々と窓際で仁王立ち。
思わず拍手をするこっちのギャラリー共

もっと見ていたかったけど昼休みが終わってしまったので、
その後何がどうなったのかは知らない。

203:fusi&ranasan ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 01:36:14 hBi9/lY9
は、話の流れでまっぱの首吊り死体かとおもってもた

204:事件事 ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 01:42:10 VboP3BAN
ちょwバナナチップ吹いたwww

205:fusi&ranasan ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 03:42:58 VKeo6rod
去年の地元オンリーでの話。
イベント会場着いて、いざとダンボールあけたら、うちの猫(当時6ヶ月)が入ってた。
憶測だけど、朝出かける時にダンボールを閉めたんだが、
その直前、私が離れた隙に玄関で忍び込んだとしか。
カリカリとかやってたんだろうけど、イベントに浮かれて気付かなかった自分orz
箱を開いたら、綺麗にたたんでいれたはずの布がぐしゃぐしゃになっていて、
しかも、もこっと不自然に盛り上がっている。
不審に思ってめくったら猫。奴は諦めたのか、布の間でぐっすり寝てた。

ちょうどお母さんから「○○ちゃんがいない!」とメールがあって、
すぐに連絡して引き取りに来てもらった、のはいいが、
もう恥ずかしくて、スタッフさんやら周りのサークルさんに謝り倒し。
ありがたいことに粗相はしてなかったけど、嫌がるお客さんもいるだろうと、
その日一日ひたすら「構いませんか?」と確認しっぱなしだった上に、
帰ってきて参加サークルサイトのレポ読みに回ったら、あちこちでネタにされてた。
さらに後日、イベントサイトのレポでもネタに……orz
それ以降、箱閉める直前に中身出して確認する癖がつきました。

206: ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 04:08:50 KCYcEuoK
>嫌がるお客さんもいるだろうと、
>その日一日ひたすら「構いませんか?」と確認しっぱなし

あんたいい飼い主だな。
2chにいると、TPOを弁えない自称「ぬこ好き」しかいないと
勘違いしてしまいたくなったから、こういう飼い主がいて
ほっとした。

207:fusi&ranasan ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 05:21:54 VKeo6rod
>>206
今見て気付いたんだけど、挙げてくれた文章の前に
「本が傷んでないとはいえ、猫と一緒に入ってた本なので」
って旨が抜けてた。勘違いさせてごめん。
猫は、スタッフさんに外出許可もらってすぐ
抱えて外に出て、一般入場直後ぐらいにお母さんに引き渡した。

しかし、猫を箱詰めにしちゃった時点で飼い主失格だ。反省してる。

208:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 06:17:25 VboP3BAN
ぬこって箱スキだもんねw
乙。
ちょっと和んだw

209: ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 06:24:05 oXB3JKBV
和んだ

210:事故
06/06/24 09:53:15 BbBHEIIG
ぬこも本も無事で何よりでした。


211:じけんじこ
06/06/24 13:00:48 6+OYk64d
うんうん。どっちも無事で笑い話ですんでヨカッタ(´ー`*)

205さんも描いてるけど箱の中で漏らされでもしてたら大惨事になる所だ

212:事件
06/06/24 13:14:52 VLEmz8aT
全然事件じゃないけど押し入れの在庫箱でぬこがお産しちゃって
箱に入ってた本がほぼ全滅したことがあるよ
'`,、('∀`) '`,、

213:事件
06/06/24 14:27:50 L8fOrYeC
一般参加だったけど、それでも数年ぶりの参加だった去年の夏。
一緒に行くはずだった友達が急用でこれなくなって
一人でつまらないしさっさと買い物済ませてお昼には会場を出た。
家(納豆の国)に着いて門を閉めようと振り返ると男の人が…。
「実は会場で見掛けてからずっとつけてました。友達になってくれませんか?」
男の発言に混乱して「え?え?いやいやいや、え?なに?」
としか言えなかった…。
ずっと尾行されてたとは気付かなかったorz
少し正気に戻って、丁重にお断りしたら帰って行った。
その後襲撃されたりしてないし何事もないけど今でも怖いよ…。
って言うか私の家は最寄りの駅から徒歩20分くらいなんだが
彼は無事に駅にたどり着けたんだろうか。
会場出たのが早かったから家に着いたのもまだ3時くらいで明るかったけど
暗くなってたら襲われたかな…とか怖い妄想が止まらない(ノД`)

214:ガクブル
06/06/24 14:38:44 X4q9LW/9
>>213こぅわぁ(`□´;)そんなこと本当にあるんだ…‥自分コミケ行った事なくて行ってみよかなって思ってたけど恐くなったなぁ…

215:事件213
06/06/24 17:20:03 L8fOrYeC
>>214
せっかくコミケ参加しようとしてたのに不安にさせてスマン。
皆が皆変な奴なわけじゃないから安心汁!
何事もないことを祈りつつ今年も懲りずに一般参加するよ(`・ω・´)


216:事件
06/06/24 17:34:51 R1HSZwzX
>>213
乙です。
オタな自分が言うのも何だが、オタって自分と近い(と思い込んだ)人に
勝手に親近感持つ気がする。だからって普通は尾行しないが。

話しかけないけど、好きな作家の本を立ち読みしてる人に
心の中で親指立ててる自分がいる・・・

217:事件 ◆JetZyEmTYI
06/06/24 20:14:05 8iEFMJw9
>216
それ凄くわかる>勝手に親近感
自分では割合距離を置いていると思っていた知人が突然大親友になってる。
正直驚いた。
そしてそこまで仲良くなってない…と伝えることもできず、
ズルズル相手に引き釣られてる現状。
悪い人ではないのだが20も中盤なのにチョイ厨だから距離を置きたいんだ。


218:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/06/24 22:49:48 TQPF7sG4
自分はしゃちほこの国の住人。
事件事故とはちょっと違うかもしれんが
TOKAI豪雨の時、会社帰りに入稿しにいった。
ついでに傘が雨漏りしたのでデパートに買いに行って、
いざ電車に乗ろうとしたら止まっていて青くなった。
自宅に連絡したら親が車で迎えに来てくれたんだけど
帰りは本来なら1時間程度の道を渋滞に巻き込まれつつ4時間くらいかかって帰った。
親も迎えに来てくれた段階で死にそうに疲れてたから自分が運転した。
…前日はほとんど徹夜だったから眠気が心配だったけど、興奮してるのか大丈夫だった。
普通に帰ればたぶん家に着いたんじゃないかなと思うと親に申し訳なく…
たかが雨と思って侮ってはいかんね。最近豪雨のニュースが多いから思い出しカキコ。

219:事件簿
06/06/24 23:04:50 TcFA+Wng
>>218
乙。自分も巻き込まれたんだが、駅で一晩過ごしてタクシーで帰ったよorz
(迎えを頼んだのだけど、野並の冠水で駄目だったorz)

220:事件簿
06/06/25 02:41:27 +8lTVO5E
昔の2chでこういう論争があったらしいんだけど知ってる人いる?
その事件自体知らないんだけど、
>私書箱の前で張ってたストーカーに同人作家が殺された事件があった時期なので
>「殺されてまで住所を晒す意味があるのか」という過激な論調でしたがそれでも
>「住所を晒す、殺されても構わない」という人達がいっぱいいました。
同人作家の殺害らしい話ってマンションで刺されて亡くなった女性しか知らないんだけど
他にもあったの?

221:事件簿
06/06/25 08:17:58 +8lTVO5E
あとその豪雨、自分も巻き込まれた。
水害地域の人達は大変だったろうけど、軽度だった
名古屋駅の人達に限っては、結構お祭り?っぽかった。
女の人が4人ぐらいで割り勘であそし亜泊まろうとしてたり、
ホテルはどこもいっぱいだとかガヤガヤと。
コンコースの地べたに大人がいっぱい座ってたり、最初は開いてた
地下街が、浸水で閉鎖されたり。

閉鎖された時には、外にしか出られなくて焦ったよ。
普通は、地下から駅に出られるのにシャッター閉められちゃって、
非常口みたいなところから、浸水した道路にしか出られなかったんだ。
OL服のスカートの女が、脚浸かりながら脱出してザブザブ駅に回ったよ。
空からの雨にも濡れつつ。
電車が全く動かなくて、当時の彼氏が5時間かけて迎えに来てくれた。
そしたらついた頃に電車も動き出してしまったw
彼氏に申し訳なくなったけど、相当満員だったろうから、車で帰れたのも
それはそれで良かったかもしれない。
ちなみに彼氏によると、道路にはあちこちに壊れた車が停まってたそうだ。
長文スマソ

222:事件簿
06/06/25 08:21:18 +8lTVO5E
伏せ忘れたorz

あとお祭りなんて書き方ごめんね。
駅の人達が、楽しんだり喜んでた訳では決してないんだけど、
そんなに深刻そうな態度でもなく、ガヤガヤと地べたで喋って
待ってるって感じだった。

223:事件事故
06/06/25 08:29:58 tGlfl9vz
同人?

224:事件簿
06/06/25 08:38:22 +8lTVO5E
ごめん!豪雨繋がりでうっかり書き込んでしまった。
スレ違いでした。忘れて下さい。

225:事件や事故に巻き込まれた事のある同人さん 事件簿2
06/06/25 10:17:31 8KU5r/gM
>>224
同人さんが巻き込まれたんだからスレ違いじゃないと思うな

226:事件簿
06/06/25 11:23:40 lKJMjfJL
天候絡みではいろいろあるよね。
昔の話だけど、イベント帰りに雪に降られて交通機関全面麻痺→やむなく都内一泊したことあるw
まだ学生だったからものすごい財布に痛かった思い出。

同じイベントに参加した車組の友人は帰りにスリップ自爆して在庫ぶちまけたらしい。
怪我はたいしたことなかったけどものすごく恥ずかしくて失神したふりしたかったらしいw

227:事件事故
06/06/25 13:56:02 3x0YZO2Z
>>226
>在庫ぶちまけ

とんでもないだいじけんんだ!!

228:事件事故
06/06/25 14:13:01 u+/VCEpn
大した事件じゃないけど、豪雨で思い出した。
夏コミのためにレンタカーを借りて、翌日返しに行ったら
朝から豪雨で低地にあったレンタカーの営業所が水没してた。

水量は高いところで膝上くらいだったんだけど、
横を通ったトラックがの起こした波で、車が真横に流され、
ガードレールにぶつかりそうになったりと、運転者の私からすれば結構な恐怖体験。
「たどりつけませーん」と半べそで営業所に電話したら
「こんな水の中を通ってこられたら、後の整備が大変だから
絶対に返しに来ないでください」といわれたよ。

結局、営業所から「もう大丈夫」の連絡をもらって車を返しに行けたのは3日後。
その間、在庫を運んだり、同人友達を送っていったりと、レンタカー大活躍。
もちろん超過料金は一切取られなかった。ラッキー。

229:事件簿
06/06/25 14:47:25 +8lTVO5E
>>225
ありがとう!

上で説明不足の部分があって、誤解して困る人がいたら気の毒だから
あと1回だけレスさせて下さい。
当日の亜阻止亜側の対応は、非常時だから特例ってことでだったと思う。
ロビー?を開放したり、普段なら2人でしか泊められない部屋を4人割り勘OKにしたり。
亜阻止亜ってできたばかりの頃は旅行サイトでの評価はそんなに高くなかったけど、
いいホテルじゃん!と思ったのを覚えてる。

230:事件事故 ◆alEjneM0rg
06/06/25 15:22:13 ZsrzIgF/
今年の豪雪でも大変な目に会った。
イベント前日の最終便の新幹線を予約してたんだけど、
仕事中に妹から「新幹線全面運休だって!」とメールが来た。
慌てて調べたら、線路に雪崩発生で新幹線が埋まってた。
( д ) ゜ ゜
ついでに、他路線も全て運休。
( Д )    ゜   ゜
陸の孤島と化してた。
終業後すぐに飛び込んで長距離バスのチケット取れたけど、
夜のバス乗り場には新幹線難民が溢れてた。
復旧に3-4日かかってたから、帰りもバスにしといて助かったよ。

あん時は本当に心臓が破裂するほどドキドキした。
しかし、雪国の長距離バスは強いな…。
吹雪きだったのに、予定時刻の20分前に着いちゃった。

231:事件事故
06/06/25 21:03:08 SNbF4TbC
わたしの場合は夏祭りの帰りに落雷&土砂降りで
一時間ほど新幹線に閉じ込められたくらいかなぁ。

232:事件事故
06/06/25 22:14:07 2NlLMJha
自分じゃないけど、晴れの海時代の冬ミケのこと。
会場まで歩いていたら、長里予ナンバーの車が通りかかった。
前夜に事故ったのか、運転席と助手席の窓ガラス全壊、
助手席のドアは縦半分真っ二つに折れて外れかかり、ガムテで止めてあったw
真冬なのに、そこまでして来るか・・・と思った。

233:事件事故
06/06/25 22:36:09 7piv9VhI
>>232
車込みで「仮御酢吐露の城」のコスプレやってた…
とかじゃない、よなあ(そもそも会場外のコスプレは×だ)

234:事件事故
06/06/25 23:15:44 rOv6682A
>>230
もしかしてなまはげ地方の方ですか?
新幹線、在来線、路線バスと、ありとあらゆる交通手段が完全に沈黙しました<年頭豪雪
駅では仕事始めを控えてどうしても帝都に戻らなきゃならない人たちが
「どうにかしてさくらんぼまで出て、コシヒカリ回りで上越新幹線に乗れば帰れる」
と決死の特攻に向かわんとされていました。
当時なまはげとさくらんぼを結ぶ羽越線は例の大事故でバス代行のはずでしたが、
彼らは無事に帰れたのか、いまだに気になってます。

235:事件
06/06/25 23:20:44 hA0MEfRM
なまはげ県にも一応空港あるべ

236:事件事故
06/06/25 23:30:08 dDrWY0NZ
>>235
自分はなまはげじゃ無く林檎の国の住人だけど、冬の飛行機は信用できないよ。
雲や雪等の天候のせいで目的の空港に着陸できずに、他の空港に着陸することもよくあるし。

237:事件事故
06/06/25 23:38:54 NrOmkS52
そもそも飛行機が一番悪天候に弱いんじゃないかと思うんだけど。

238:事故事件
06/06/25 23:54:55 DhbnbqKp
東北新幹線、わんこそば県までは雪にもそこそこ強いんだけどね。
簡易新幹線の支線はなんだかんだで弱いんだよ。
自分は一昨年の冬コミで東京でも雪降ったのを見て、予約しておいた
夜行バスキャンセルして急遽新幹線に振り替えて問題なく帰宅できたけど、
案の定高速は通行止め、バスだったらどうなったことか。

239:事件事故
06/06/25 23:59:37 PTHwV/mP
パッと見、雑談でスレ違いっぽいのに
実はちゃんとみんな巻き込まれた同人さんだなw

240:事件事故
06/06/26 00:02:00 yLBSLdFN
今まで雪で欠席サークルを見て「大変だな」としか思っていなかった。

本っっ当に大変なんだな…。
雪に縁のない地方では、吹雪いている景色を一瞬とか、
泊まった新幹線の中で寝てる人とか、文字だけで「○○線運休」程度しか
ニュースで流れないから、重大さが分かっていなかった。



241:事件事故234
06/06/26 00:06:55 rOv6682A
すいません>>234です説明不足ですいませんでしたorz
空の便は年頭のUターンラッシュでそもそも全席満席
プラス雪のため遅れや欠航、別空港に着陸が続出で
当初から皆さんの選択肢には入っていないようでした。
実際イベント帰りの友人は牛タン空港に降ろされてましたorz

242:事件事故
06/06/26 00:11:39 ocRXjyaY
豪雪関係で思い出した。
近所に住む従姉妹(同人者)の家、すぐ裏が勾配がすごくキツイ斜面になってて
そこに結構でかい杉がいっぱい生えてる。
もともとうちの地域は結構雪が降るんだけどその年は雪の量が尋常じゃなくて
元々木が弱りかけてた(らしい)+降った雪の重みででかい杉が幹から折れて
従 姉 妹 の 家 に 突 き 刺 さ っ た 。
幸い昼間で誰も家にいなくて怪我人は出なかったんだが、従姉妹は木が自分の部屋に
直撃してオタグッズが外に撒き散らされでもしたらヤバかった、と別の意味で青くなってたw

243:230 ◆alEjneM0rg
06/06/26 00:15:26 axfYCnfA
>234
YES、なまはげ地方です。
払い戻しに並んだ窓口では、レンタカーでフクシマまで出て
新幹線に乗ろうという兵グループがいました。スゴス
吹雪でもがんがって走る新幹線も、さすがに線路をふさがれては…。
昨年は冬コミ用に予約してた列車が大事故で運休したので、
急遽バスに乗り換えました。
もう長距離バス様様。
しかし冬コミ後すぐにバスで帰宅予定だった友人は、大雪で
バスが運休したためカラオケで新年を迎えたらしい。

>235
空港にいくまでが…。
大雪のせいで道路は悪道して大渋滞、バスは軒並み運休。
無事空港に着いたとしても、飛ぶかどうかもわからんときてる。

244:事件事故
06/06/26 00:40:09 QClO0rFg
空の話で思い出した話。

帝都に行く用事があったのでついでにオタ仲間とお茶する約束をして
待ち合わせ場所に。
その日は時間があまり無かったので朝のニュースは見ていなかった。
お茶をしながらふと携帯を見ると着信や伝言が一杯。
何事かと確認すると”飛行機が全滅!いつ飛ぶか不明、どうする?”って
連絡が仕事仲間から。
なんと当日空港のコンピュータートラブルで大混乱。
こちらは、まったり同人仲間とお茶中だったが先に空港に行った仲間は
パニック。こっちも帰る予定が未定になってパニック。

結局空港に行って様子見10時間弱。なんとか飛ぶらしいと仲間と別れて
搭乗。ここで携帯のバッテリー切れてオタ仲間と不通に。
もし、飛ばない場合は泊めてくれるためずっと待っていてくれた。
オタ仲間は空港でとびったったの確認して帰宅したらしい。

空港の中は食べ物は軒並みなくなっていました。
あんな体験初めてでした。



245: ◆NAE0bmjRb2
06/06/26 02:28:27 jN5lbvUL
雪にはそこそこ強いけど(それでも特急は1時間、普通列車は2時間遅れとかザラだけど)
すごいなぁと思ったのが数年前の夏、イベント帰りに駅に行ったら猛暑で線路が延びてて
ダイヤが大混乱してた。どうやって帰ったかは憶えてないけど、たぶんその日のうちに帰ったはず。
北海道の線路は寒さには強くできてるけど、暑さには弱いらしい。
次の年からは線路に水を撒くことで被害激減。JRGJ。

246:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/06/26 13:14:34 4nAGyYVL
去年の冬、締切り当日に大雪。
直接入稿するつもりで進めていたので郵送では間に合わないし
どちらにしろ遅れるだろうからと車を出した。
午前中は山で太陽が隠れているため路面凍結はほとんどとけないので
ギアを低速にしてちょこちょこブレーキを踏みつつむちゃくちゃ慎重に
走っていたらカーブの向こうから軽トラック出現。
とっさにガードレール側に避けたものの当然まっすぐつっこんでくる軽トラ。
車あぼーん。運転席側のドア開かない。というか足はさんで痛い。
自爆経験はあるけどやられたのは初めてだったのでふじこパニックを起こして
開かない窓をたたいてオカーサーンと半泣き。
近隣の住民が駆け付けて救急車と警察を呼んでくれた(ホッカイロもくれた…)まではまだよかった。
軽トラの夫婦がDQN。
タイヤの跡や被害状況見てもどうみても加害者ですなのに「私達は端に避けて走ってたの!」「向こうが突っ込んできた!」
と、こちらが女1人だからとなめくさった発言を繰り返し、
でも警察の人はきちんとおさめてくれました。

病院についてふと「今日最終締切り!!」と思い出し
家の近い同人友達に原稿とお金を渡して入稿を頼みました。
「こればっかりはしょうがないよ〜」と引き受けてくれた友人にマジ感謝。

247:同人事件簿
06/06/26 13:39:09 zrMp4FH3
そういや、1月のインテのイベントに特急で往復、しようとして
帰りに金沢で接続が途切れたことがあった。(自分コシヒカリ国の人間)
数時間、駅構内で待たされて(夜行に乗車予定だったので弁当が配られた)
金沢発の夜行に乗り、なおかつ途中でムーンライトえちごに乗り換え、という強行軍。
結局目的地に着いたのは翌朝、という惨事だった。
その日の会社には間に合ったからいいけどさ。

自分はあまりにヒマで仕方なかったので、作り損ねた在庫のコピー本を
駅の人目のつかないところでコソコソと作ってた。

あれ以来、1月のインテは怖いので行っていない。

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/06/26 20:17:38 Rb6S+PaR
みんなすげえなあ。

249:事件事故
06/06/26 23:27:49 z4TpenKg
東京遠征のために相方と買い物に出たときの話。

下りのエスカレーターに乗ってたら、
息を切らしたおばさんがすごい勢いで後ろから駆け下りてきたので、相方を引っ張って避けさせた。
更に駆け下りてゆくおばさんを見送りながら相方が「今の人、包丁持ってた」と言う。
「まさかー」と受け流してぶらぶら一階まで降りて、目当ての遠征用の鞄を買おうとしたら、
鞄売り場の隣にあった薬局にKEEP OUTの黄色いテープが張り巡らされてた。

近くの人に「何かあったんすか」と訊くと、
どうやら、さっきのおばさんが薬局で強盗未遂を起こしたらしい。
調理器具のコーナーから包丁を万引きして、薬局で金と風邪薬を取ろうとしたとか。

エスカレーターで相方を避けさせなかったら、刺されるまでいかなくても、
突き飛ばされて転げ落ちてたかも…と思い返してちょっとぞっとする。

ちなみに、その後、包丁の売り場は現物の展示を辞めたみたいです。

250:事件事故
06/06/26 23:48:27 u5EFkame
(((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
エスカレーターって地味に事故が起こり易い乗り物だしね。
相方さんも249も将棋倒しにならなくて良かったよ。

にしても、そのおばはんすげーな('A`)

251:事故
06/06/27 00:31:18 1y1WygnL
はじめから薬を万引きすればいいのに…違うか。
なんにせよ相方さんともども無事でよかったな。

それで思い出した10年近く昔のマイ事件。
父と買い物に少し遠くのショッピングモールに向かった帰り。
夕方とはいえ、異様に渋滞してるなと思ったら検問だった。
他の車が比較的簡単に解放されるなか、うちの父の時はやたら時間がかかった。
そして検問も終わり家についてニュース見てたらさっき行ったショッピングモールで
中年男性がいきなり金槌で人を殴り付けて遁走した事件が起きてたことが判明。
目撃情報によればその男とうちの父、服装や体型などがかなり似ていたらしいorz
一応娘の私がいた事で疑いはかけられなかった?らしいけど
警官に顔と全身写真とられてたの父だけだったな…

252:事件
06/06/27 01:33:10 1ScxP2Y9
エスカレーター繋がりで10年くらい前の夏三毛の話。

確か最終日午後、東ホールから出口に行くため昇りエスカレーターに乗った。
数人前には段箱満載した台車2台と何人かの兄ちゃん達。

やがて兄ちゃん達が降りる時、段差に片方の台車の車輪が引っかかり横転。
荷崩れた満載の段箱と2つの台車が降り口を完全封鎖。
しかしエスカレーターは止まらない。下からはどんどん人が来る。

降り口前に団子状態でたまり続ける人、上がる悲鳴と怒声。
「乗るな、来るなー!」と上から叫んでも下には通じない。

足の踏み場がなくなりはじめて「ああもうダメだ将棋倒しになる…!」
と覚悟した時、ようやく兄ちゃん達と近くにいた男性達の手で
降り口に人が通れる隙間が開いてそばの人らが脱出開始、
さらに下で非常停止ボタンを押してくれた人がいて将棋倒しは免れた。

あのままエスカレーターが止まらず隙間も開かなかったら
どんな大事故になっていただろうと思うとぞっとする。

253:事件事故
06/06/27 01:37:52 9JvismOG
>>252
コワ……!
良かったね、あそこで将棋倒しで落ちたら……

つうかエスカレーターに台車乗せてええんか。
アホやな、その兄ちゃんら


254:事件事故
06/06/27 07:32:50 /L/cwLlJ
10年前っつうと有明に移って間もない頃だから
まだ会場の使い方ルールが定まってなかったんだろうね、きっと。
>>252ホントに乙。

255: ◆xCn3MDadXQ
06/06/27 19:09:12 Q0cJfxjw
こえー

256:事件
06/06/27 21:59:06 BXORJ+bL
>>252
乙でした…!
それ、マンレポで読んだ気がする。

257:ネッ困
06/06/27 23:27:21 z4v/JJlS
>252
乙、本当に無事で良かった。
ってか、有明の最初から参加してるけどカートはともかく台車でエスカレータに乗るのは
NGだったはずじゃないかな。
重量オーバーにならないように片側のみになったのは数回後からだったけど。
たとえ禁止されてなかったとしても、常識的にもあの場で台車が荷崩れたら
下のたくさんの人が死傷する危険があるって子供だって分かるよ。
多分、スタッフの目が届かないのをいいことにその兄ちゃんたちが無茶をしたんだろう。

258:& ◆no2OrIN85o
06/06/28 10:20:43 RZz6JEoV
>>252で思い出した。
有明じゃない会場でスタッフしたイベントでは台車やカートのサークルにエレベーターを勧めていたが、
「私はいつもこうしている!あんた何、邪魔よ」とスタッフの制止を振り切って、
台車でエレベーターに乗った女がいた…気づいたガードマンからも注意の声があったのに
その女は知らん顔で上に上っていった。

今も同じことしてるんだろうなぁ…あの女。

259:事件事故
06/06/28 14:16:36 cNocnOFU
>258
エレベーター勧められてエレベータ乗ったんなら何の問題も無いんじゃないの?

260:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/06/28 14:33:00 0ZTn59XM
実はシンドラーのエレベーターだったんだよ!

261:事件
06/06/28 15:05:32 L072wEMt
でもイベント会場のエレベーターが本当にシンドラーだったら…
怖くねーか?
台車がはさまれて在庫ぶちまけならまだいいけど。
死傷事故が出たらシャレにならんぞ。

262:& ◆no2OrIN85o
06/06/28 16:08:25 RZz6JEoV
あ。ごめん、エレベーターを勧めて、エスカレーターに乗ってった、です。

263:事件事故
06/06/28 18:42:30 +PkCU71u
わかってるねんで?
箱状のものがエスカレーター
それがごっちゃに…

264:事件事故
06/06/28 19:06:37 g84iptNW
>>263
階段状なのがエスカレーターですよ

265:事件事故
06/06/28 21:32:56 Lpo1ynW7
わかってんねんで!?

てか絶対言う奴いると思ったよ!考えることはみんな同じなのですね。

266:事件
06/06/28 23:50:38 obu51iAd
もう2年前になるけどイベント前のハラシマ終わって、やれやれと思いながら
出勤→何事も無く帰宅の途に。
で、我が家の有る通りに入ったら、二軒隣の家が外壁だけ残して燃え落ちている
のとご対面した。
( ゚д゚) エ、ナンデスカコレ
隣の家(燃えた家と我が家との間に有る家)もあわや延焼。と言う所だったらしく、
外壁の一部が焦げてる。
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ユ、ユメジャナイ?
リアル↑になった後、慌てて我が家に駆け込んで両親に話聞いたら、燃えた家に
住んでた人が施錠しないで近所の人の所に出かけた隙に泥棒が侵入、金品盗んだ
後で証拠隠滅の為か放火したのが原因。
我が家も含めて近隣の家は皆築40年前後の古い木造家屋ばかりで、通りがかった
人が窓から煙出てるのに気付いて通報→近所の人に呼び掛けて初期消火&延焼阻止に
頑張ってくれたから火元全焼で済んだ(これでも大事だけど)ものの、冬の乾燥して
いる時期だったし、気付くのが遅れていたら我が家含めた近隣の家も危なかったと
駆け付けた消防士さんが言ってたらしい。
幸い、初期消火手伝った私の父が風邪ひいただけで怪我人は無し。
燃えた家も盗まれた物は少額で、他の金品は崩れた土壁に守られて燃え残っていた
そうで路頭に迷うとか、そういう事にはならなかった。
放火犯が未だに捕まってないのは恐いけど。

で、話聞き終わってから「一か月の努力の結晶が自分の知らない間に灰にならなくて
良かった」とか思ってしまったのは同人の性なのか……。

267:事件事故
06/06/29 00:50:39 cTi8YbgU
>>266
帰ってきたら家一つなくなってるって衝撃的だな……

私の事件というか事件後。
事件自体はイベントに乗っていったチャリを盗られた、被害届出したら見つかった、
犯人は捕まって他にも余罪が出てきたらしい。くらいなんだけど……ここ見てたら
ふと涌いてきた疑問。

数日後、携帯に着信あり。知らない番号。
恐る恐る出ると犯人の父親と名乗る人が平謝り。
謝られただけだしその後接触があったわけじゃないから忘れてたけど、今思えば
なんで犯人の身内が被害者の携帯番号知ってる?!
警察が教えたとしか思えないんだけど……。
ちょ…私若い女(備考:一人暮らし)コエーヨ

268:事件事故
06/06/29 00:59:35 G8/XfkJJ
>>266
あー、昔当て逃げされて、車のNo.覚えてたので通報したら、
間もなく加害者の姉(車の所有者)から謝罪の電話がかかってきたよ。
警察が、こっちに何の承諾も得ず、こちらに加害者の情報を一切教えないまま
私の連絡先を向こうに伝えたんだよ。電話だけだと思うけど、驚愕したね。
姉は良い人でこっちの車もきっちり修理費払ってくれたけど。
弟が逆恨みしてこっそり仕返しに来たらどうしようと怖かった(何もなかった)。

私もあの頃は若い女だったよ。今は若くない女だけど。

269:事件事故268
06/06/29 01:01:53 G8/XfkJJ
ごめん、アンカー間違った。>>267 でした。

270:事件事故
06/06/29 01:13:34 VcN225nu
チャリ盗られたで思い出した。
自分は社宅住まいなのだが
今までチャリを2回ほど盗まれ、1回を鍵を壊されて
そして1回車とぶつかって壊れた。
ついでに親のチャリもライト盗られたなあ…。
でも不思議なのはアパートの目の前の人目が付きやすい場所に
駐輪場があるのに、どうやって盗んでたんだろう…。

271:事件事故
06/06/29 01:15:59 PZbStY3C
そういや警察って、勝手に電話番号教えるね…
自分のは事件じゃないけど、郵便局の前に診察券が落ちてて、
すぐそばに交番があったから届けて帰ったんだけど。
金品じゃないし再発行すれば済む話だから、連絡も御礼も不要って書いたのに
翌日落とし主本人から電話がかかって来てびっくりした。
私は若くないヲタ女だし、向こうはおばあさんだったからいいけど
あんまり気分良くなかった…

でも、そういや免許証拾って届けた時は、
「無事に本人に返しました」って葉書が警察から来たなあ

272:事件
06/06/29 02:13:01 x+pRJwY0
今のご時勢何でも個人情報についてすごくうるさくなったものだけど、
警察の意識には無いのかね

273:事件事故
06/06/29 02:53:56 ZGImH5qn
電話番号を勝手に漏らされたのなら、県警監査に苦情出したのがいいんジャマイカ?

274:事件事故
06/06/29 02:59:17 pGib5dzc
情報登録カードみたいなの書いてくれって持ってくるぐらいだしねえ
めんどくさいから放置しておいたら催促されてしまった
相手は本物の警察官って分かってるんだけど
(毎日前を通る交番の人だから)
カードの入った封筒の宛名が間違ってたのが
なんかモニョって提出する気にならないんだよな…
そもそも宛名はどこで調べたんだろう。役所から警察に連絡がいくのかな
でもそしたら宛名間違えるはずないしな…とか考えてしまって。

275:事件と事故と同人と
06/06/29 09:13:15 tvE5eZBg
>>270
最近は、人の目を隠れ蓑にして泥棒や空き巣をする人間が増えているらしい。
人が少ないところだと、逆に目立つし、顔を覚えられやすいからなんだって。

近所の人の顔も名前もわからない、知ろうとしない時代になってから増えたらしい。

276:事件事故
06/06/29 12:29:04 DpGmOSwT
ビッグサイトのエレベーターはシンドラー製。


((;゚Д゚))ガクガクブルブル

277:事件事故
06/06/29 18:29:34 0JAeau59
>276
でも大丈夫だよ。
一般とサークル参加者はエレベーター使えないから。
スタッフは実績有るしァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
例え閉じこめられてもスタッフなら落ち着いて対応できるっしょ。
シンドラー製って知ってるし。

278:事件事故
06/06/29 18:48:33 l7mmIpSD
>>277
閉じ込められるだけならまだしも
例の事故みたいに、搬入中などに急に上昇した場合などが恐怖なんじゃまいか?
と言ってみるテスト(((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

279:事件事故
06/06/29 19:10:49 PZbStY3C
>276
どうりで前から動きおかしいと…いやまじで…
なかなか動かなかったり、やけにゆっくり進んだりするけど
そういう機種なのかと思ってた
てか都市では地下駐車場→ホールは普通にエレベータのみの移動だし
西3-4もカートや台車だったらエレベータ移動
三毛でも西→東の台車移動には使えたような(つうか使った)気がしる

280: 
06/06/29 20:54:19 qgnaR+vQ
火事の時に中に物取りに行こうとしたら煙吸いすぎて死ぬかと思った
不用意に炎の中に飛び込まない方がいいよ

281:事件事故
06/06/29 21:01:22 Jay76kAN
おまいは生物か。

282:事件事故
06/06/29 21:04:33 0uPQt49r
>>280
おま、そりゃ死ぬかと思ったじゃなくて死にかけたんだよ!
火事の中に飛び込むんじゃない

283:事件事故
06/06/30 02:25:11 1eSuNMmE
>>279
シンドラーのエレベーターでも点検さえちゃんとしてればそう心配することもないだろ
あの事件は何年もエレベーターの点検をしてなかったってのが大きな原因だと思うぞ

284:事件事故
06/06/30 03:04:32 LXQ01Z+m
っつうかこないだね、OH江戸線乗ったら、
地上へ出るエレベーターが死ンドラーなわけですよ
OH江戸線は深いから、みんなエレベーターに並んでたんだけど
怖いからエスカレーターに行ったのね
そしたらエスカレーターの乗り口にも死ンドラーマークが…!
まあエスカレーターには挟まれたり墜落したりはしないと思うけど
あの初期にやたらと止まったビッグサイトのもそうなんだろうか…

285:事件事故
06/06/30 09:13:40 SuKAdU3E
>284
エスカレーターは、段が消えてフルフラットになる。

……かもしれないぞ。気をつけれ。

286:事件事故
06/06/30 09:35:36 aemrmW3g
それ何てドリフ?

287:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/06/30 09:44:51 JhfxE6wf
>>283
おまいはJ2棟のガイア・オルテガ・マッシュをしらんのか。
導入8ヶ月で閉じ込めは20件を越えてるぞ。
もちろんシンドラーがほとんど付きっ切りでメンテしてるのに、だ。

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/06/30 11:14:45 mywm7iJF
大体機械が故障少なくちゃんと動くなんて思ってるのは日本人ぐらいなもんだ
シンドラーは外国製だぞ!
上にボタン押したら下に動いてもおかしくないシロモノだと覚えておくべき

289:事件事故
06/06/30 11:54:21 u2B4P63c
それじゃタダの不良品だろ

290:事件事故
06/06/30 12:44:09 1LpZNoUH
よし、ここで日本製機械に感謝を捧げよう!
有難う、日本の機械メーカー!!

291:事件事故
06/06/30 13:50:21 jwp5CUTN
ここよりメーカーの皆さんに言えよw

292:事件事故
06/06/30 14:40:47 VNhPwTjS
まぁ3菱車の時みたく、
確かに3菱製の車でも整備不良による事故は起きてるけど
調べたら他社製品でも事故率はそんなに変わらないってのもあるしな…
ツンドラーのあの態度はどうかと思うけど('A`)

293:事件事故
06/06/30 15:11:31 scdBYszb
エレベーターといえば、うちは団地で、
ある日6階で、死亡者が出るほどの火事があった。
上下階の部屋は水浸しで大変なことになったらしい。
うちは火事出した部屋から、横にかなり離れていたので。
火も水も被害はなかったんだけど、当日は大騒ぎだったよ。
1階に住んでた人が「うちを拠点にされて、ドカドカ消防士さんが入ってきて、
そりゃーえらいことになってたわよー」って言っていた。
うちだったら原稿だらけで、精神的にもえらいことになりそうだと思ったよ。

で、それ以降、誰もボタン押してないのに、
エレベーターが6階で必ず止まるようになったんだけど、
消防士さんが壊していったんだろーか。ツンドラー社製ではないんだが。

294:事件
06/06/30 15:21:43 gBw+1NnM
それこそ整備不良って事にしとけ。わかったな?

295:事件事故
06/06/30 16:13:14 ODw+Wqs3
>>293
何か心残りがあるのかねえ…(-人-)ナム

296:事件事故
06/06/30 21:30:29 pIHod/MZ
こええw

297:事件事故
06/07/01 00:00:47 JNQ/i3wv
火事話で思い出した。
「家が放火されて全焼したので同人をやめます」
とイベントでよく構ってくれていたAさんが引退した。

その半年後に我が家が放火され、犯人を弟が現行犯でとっ捕まえた。
裁判でAさんと再会し、話を聞くと、Aさん宅の放火もそいつの犯行だと犯人が自供したとのこと。
いろいろ交流を続けているうちに、Aさんと弟が結婚。

そして近年、同人とはカケラも縁のなかった弟が801本を読んでいるんだが、
Aさんあなた一体どんな洗脳を。

298:事件事故
06/07/01 00:07:39 DyzZ793e
>>297
な、なんかいろいろすげえなw
火事で人的被害がなかったんなら、それはなによりだが

299:事件事故
06/07/01 00:50:29 AVBEaYkx
>>297
sneg?

300:事件事故
06/07/01 01:32:35 pxmYfI4q
うちもされそうになったことあるよ。放火。

サイトで近所のマンション新築工事について書いたら、住んでる団地名がバレた。
幸い部屋番号までは突き止められなかったんだけど、各部屋を絨毯爆撃で襲撃。
挙げ句に「火事になれば住人が出てくる」と、バイク置き場のバイクカバーに放火、
警察にお持ち帰りされた未成年数名がいた。
後で聞いた話によると、どうも一緒にコスプレしたかったみたいなんだが、
一体彼女たちの頭の中では俺がどんな美青年になっていたんだろう。
実際にはおっさんに片足突っ込んだピザなのに……。

301:事件簿
06/07/01 01:41:06 UTfrdzny
>>297
乙…Aさん、同人復帰?

とにかく乙。放火は重大な犯罪だからねー。コエー。

302:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/07/01 01:43:10 X/opFXCY
>300
まさに同人屋さんの事件だ(((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
無事で何よりだ

303:事件事故
06/07/01 04:32:37 vhNCVKGL
少し考えれば、かなりヤバイレベルの犯罪だって、刑法知らなくても気づきそうなものだけれどなぁ > 現住建造物放火
刑法上は殺人罪よりも重いわけだし

304:事件
06/07/01 09:44:42 1ZSzDE07
八百屋お七なら話のネタだが、801屋腐女子じゃ笑えんな

305:事件事故
06/07/01 11:25:21 VDlhzcpQ
誰がうまい事を言えと(ry

放火で思い出した、中学の頃同級生の父親が自殺したんだが
その方法が学校の焼却炉に身を投げてだった。
また、今の勤め先近所の小学校で以前いじめを苦にした自殺があったらしいが
この子も校庭のど真ん中でガソリンかぶって焼身自殺だったとか。

306:事件簿
06/07/01 13:41:46 kw1Giiz6
>>300
乙。

>後で聞いた話によると、どうも一緒にコスプレしたかったみたいなんだが、
>一体彼女たちの頭の中では俺がどんな美青年になっていたんだろう。

合宿所とか、痛厨スレとか見てると、被害にあった人と普通に友達になりたいとか、
同人誌作ったり、コスとかしたい的な理由で厨行為に及んじゃった事例があるけど、
何で、放火とか、非常識な時間帯に住所突撃とかの凶行に発展するんだか。

307:事件
06/07/01 13:59:02 q5E+cL49
今あった事件。
妹が泊まりに来ているのだが、さっき凄まじい悲鳴で起こされた。
実家ではよくあることで、妹はGから始まる虫に大変弱い。
見つけると悲鳴をあげつつ半狂乱で手近の紙を丸めて戦う。
余裕も何もなくなるので、今までにも買ったばかりでまだ読んでない雑誌や
学校の通知表等、一瞬でいいから確認してから戦ってくれよという物を何度も台無しにしてる。
戦い終わって冷静になると謝罪もするし可能なものは弁償もするが、
Gを見たら最後、どうにもならんらしい。

今日は私昨日あげた原稿で戦ってくれたよ…

出しっぱなしにした私も悪い。妹来る前にバルサンしとくんだった。
今回の新刊はこれで落ちること確定…

308:事件事故
06/07/01 14:20:52 sv5cZDkQ
全米が泣いた

309:事件ドジーン
06/07/01 14:27:32 /dSJ5NrI
えーと
あれだ
その

完成原稿の下書きが残ってれば
描き直すという手も…
ま、まだ7月になったばかりだし
間に合うかもしれん
がんがってくれ…妹はシバいてからGジェット与えれ

310:ziken
06/07/01 15:43:43 UWDzdbUA
乙………・゚・(ノД`)・゚・
データ原稿を検討するのも一つの手じゃないかな…。

311:事件簿
06/07/01 19:15:25 Kcy6i8FJ
乙…イ`。
つか、妹に手伝わせろ。
がんがれ。

312:事件事故
06/07/01 19:44:16 p4r1pE32
>300
合宿系で何かそんな話見た気が…(;゚A゚)

乙でした(;´д`)人

313:事件簿 ◆08DpOGSra6
06/07/01 20:49:39 UTfrdzny
乙…
妹にはしっかり弁償&謝罪させること。
ハラシマ、「諦めたらそこで試合終了だよ」

314:事件事故
06/07/01 21:43:56 6BgemUux
自分が体験した事。

ある日自転車で外出。
車に引っかけられて転倒。痛みで動けずにいた。
運転手は若い男性で動揺のあまり救急車を呼ばず、自分の車に私の乗せ病院に搬送。
それを近所のおばあちゃんが見てて
「さらわれた!!」
と、うちに駆け込み。
我が家ではどっかに捨てられたんじゃないかと、もうちょっとで警察に連絡…という騒ぎに。
その直前で運転手さんが我が家に連絡し一件落着。
私の怪我は打撲とかすり傷だけで軽い物でした。。
もう10年近く前の話だけど今でも「あの時はびっくりした」といわれます。
無いよりも幸いだったのはいつもは前かごに入れてるホモ本をたまたま鞄にしまってたこと。
こけた拍子に道に散乱…にならなくてホントに良かった。
田舎だからそんな物をばらまいたら、もうソコには住んでられ無い所だったよ。

315:事故らずば
06/07/01 21:55:32 UB4Ppgs3
で、どこが同人・・・

316:事件
06/07/01 22:11:56 ZmJt0TY2
>いつもは前かごに入れてるホモ本を
強いていうならこの辺?

317:事件事故
06/07/01 22:17:47 Usri13n1
同人さんが巻き込まれた事故だから、それでいいんじゃね?

318:事件
06/07/01 22:48:26 LI7gful4
別に警察に連絡されても良かったのでは。
事故だったらどっちにしても届けなくちゃいけないから
逃げてたら早い方がいいんだし、
もし届けた後なら情報もらえてるはずさ。

319: ◆NAE0bmjRb2
06/07/01 23:08:28 2FMZz1Jj
NGワード【どこが同人】

320:自己
06/07/02 03:37:06 uO6X37x2
最近は報告者の文章をよく読みもしないで
突っ込みいれるアホな輩が多いな

321:自己
06/07/02 04:25:51 29BATI0l
>>318
いやこの場合「誘拐という犯罪として連絡」されて「本当は違うのに大事に」ならなくて良かったってことでしょ
なんか前提からして読み違えてないかね

322:事件事故
06/07/02 07:26:15 wMfDCaV8
事件には巻き込まれてないけど事故には巻き込まれたからスレタイ通りでしょ。

323: ◆XxxXxXXxX.
06/07/02 09:19:27 fN6y7dXo
 ____
ヽ|・∀・∀・|ノ 梅雨の蒸し暑い日に割れる棒アイス降臨!
 |   |   |
 |   |   |
 |__⊥__|
  ‖ ‖

 ____
ヽ|・∀・ A` |ノ
 |   |   .| __
 |   | ̄ ̄ |   |
 |___|    |___|
  ‖      ||

324:事件事故
06/07/02 10:24:39 OMxWGwZ0
あるあるwww

325:事故ったは言うが事件ったは言わないね
06/07/02 11:37:32 zrF92Tvu
最近この手のアイス見かけないなあ

326:事件事故
06/07/02 12:21:16 nkD3a5Qh
>>323
ものすごいトリップだな。

327:事件事故
06/07/02 18:28:40 ajeHDONy
>>323
袋の上から割れよ。

328:事故
06/07/02 19:12:15 XjJujfug
>327
お……お前頭いいな!
生まれて30年、そんな方法思いつきもしなかった!
ありがとう、次からは綺麗に割れる!

329:事件事故 ◆NAE0bmjRb2
06/07/02 19:29:50 Hcp94zVR
アイス食べたくなっちゃったじゃないか
今すぐ買ってこ(ry

330:事件事故
06/07/02 20:00:43 N4V4pgDM
>>327
天才現る

331:事件事故 ◆ckdIGVvRos
06/07/02 20:48:56 hqAkuVKw
>327
超天才!IDも何かDQNみたくてかっこいいし!

332:事件事故
06/07/02 21:31:41 8OWfkHqQ
つ、
>327
IDにこれ入れればDQNになるな

333:事故誌
06/07/02 22:23:55 /RHO3WSB
>>327
まんま読むと「ドニィ」

334:事件事故
06/07/03 00:00:25 PMbVhfg2
>>307
つうか、そこまで半狂乱にパニック起こすんだったら
一度病院とかに相談した方がいいんじゃないかね…
家の外でもたまに遭遇することってあるけど、
そういう場合は他人に迷惑をかけそうじゃないか?
弁償とかで済まない物ってあるんだし

335:jiken
06/07/03 00:21:46 ZlxnkQjF
334にドウーイ。
いくら嫌いでも行き過ぎだ。
いい年して平気で悲鳴とかあげる神経が信じられん。
はっきり言って迷惑。
他人巻き込む前に、少し冷静に対処できるように訓練した方が良いかと。

336:事件事故
06/07/03 00:39:24 kSL5xUv+
戦うだけましだと思うけどな。
わたしは奇声上げて逃げるほうだから。
(外で遭遇した場合は無言で逃げる)

別に他人が大声上げようがどうだか気にならんけどなあ。
他人がどんなトラウマ持ちかはわからんのだし、
きつい文章書くときは特に一拍おいて表現を考えたほうがいいと思う。



337:事件事故
06/07/03 00:49:14 zrQV4hwI
妹さんが外でGに出くわした時の事なんて杞憂でしかないだろ。
勝手にエスパー発動で叩く必要ないと思うが。

もっとも余所では冷静なのに、家でだけ大騒ぎだとすると
果てしなく迷惑だけど。

338:事件事故
06/07/03 01:09:53 Zqfh3E2B
Gが出るとパニック状態になって電話してくる友達ならいる。
でも、そういう子の部屋に限って虫類が出てもしょうがないだろう
って言いたくなるような状態なんだよなあ……。
もしかして虫を理由に構ってもらいたいのか?って勘繰りたくなったり。
(>307の妹さんも一瞬そうかと思った)
いい加減に慣れろやって言いくるめたらいきなり電話してくることは
なくなったけど、ちょっと冷たかったかな。
事件事故じゃなくてスマン。

339:事件事故
06/07/03 01:12:05 qJkC3T+A
カラオケボックスでGが出たとき、マイク持ったまま金切り声を上げて
店員さんに「うるさい!」と怒鳴られた身としては耳が痛いw
一人で戦えないがために、一人暮らし用資金を貯めたはいいが
未だ実家を出られない自分には、戦える勇気が眩しく見える。

340:事件
06/07/03 01:21:48 Fu6TlvUl
>339
一人暮らしは…隣近所が汚部屋だと
自分だけ綺麗にしてもいつまでもいつまでもぞろぞろとGが来訪します
しかしマイクで金切り声はウザイ

341:事件事故
06/07/03 02:08:35 ImsO8/qD
>339
取りあえずは

「飲食店が多い地域の物件は避ける(一階が飲食店、コンビニの物件は最悪)」
「湿気はある程度覚悟して、気密性の高い鉄筋コンクリートの建物を選ぶ」
「窓、ドアを長期間開けない(風を通す為とかでドアをチェーンつきで少し開けっぱなしたり、
網戸にして窓から風をいれたりしない)」
「食べ物、生ゴミはその辺に放置しない」

を守れば、Gの部屋への侵入はほぼ抑えられると思う。
後、前の住民がGの侵入を既に許していた場合もあるので、
とにかく入居前にバルサン。
入居後は餌で誘うタイプの駆除剤で、卵や蛹状態で潜んでいたGの復活に備える。

工夫次第でGの居ない生活は出来る。頑張れ。


342:事件
06/07/03 02:08:42 b+ItnvvD
>>339
お客様に向かってうるさいとは何だDQN店員め。お客様にGを目撃されてしまうなんて店の恥だろうが
気にするな>339。とっさの悲鳴なのにマイクを口から離す余裕なんかあるわけないよ

343:事件事故
06/07/03 02:47:10 BDjt2NjY
Gなんてまだマシじゃないか…
MやKやNや長虫まで平気で出入りする築百年の家に住む私が通りますよ。
土台が傾いているからどんなに戸締まりしてもスッカスカだ。
もう叫び疲れた…と思っても叫ぶんだよな。不思議なことに。

友人から聞いた話だけど、何度か感想をくれた読者さんが
「委託しますよ」というのでお願いした。しばらくしてKから連絡が。
その読者さん、詐欺か何かで指名手配されて逃げ回っていたらしい…
家宅捜索されて友人の本が出てきたため、奥付から連絡がきたそうだ。

フォモエロガチュ本Kに見られた…orz ←まさにこんな状態だった

344: ◆NAE0bmjRb2
06/07/03 13:46:21 6y0kDUuR
>343 友人さん乙…!

これだけじゃアレなんで、温泉の私の話。

リア工時代から年1ペース位で、面識あるなし関わらず生理的に受け付けない…ぶっちゃけ根暗っぽそうな男性からばかり好意を寄せられてしまう。
車に乗るよう強要されたり、
外置きの洗濯機から下着盗まれたり、逆に洗濯機の中に妊娠検査薬を入れられたり、
ポストの中のチラシを整理されたり、
連続ピンポンダッシュされたり、
アパート前の暗がりから見つめられたり、
「今あそこの交差点にいたよね」的なメールをもらったり…
そんなことにすっかり慣れてKにも相談しないことがデフォになっていた中、今年ついに空き巣に入られた。
よく着る衣類やCD(中身だけ!)の他に名刺をお持ち帰りされたらしく、以降外出したり部屋の電気を消すたびに携帯へ非通知+非通知テレビ電話のセット。
おかげで夜は眠れず、外に出ても人を見かけるとパニック状態、電話がかかってきても同様なので友人にも見離され、結果昼夜逆転ヒッキーライフもう3ヶ月!
事件より自分語りの方が長い気がしますが、被害届に書けなかった最大の被害なんで…

345:事件事故
06/07/03 13:53:00 xqWsxfl6
>344
ひきってるくらない、警察に相談した方がいいのでは
というか、名刺って会社の名刺?

346:事件
06/07/03 13:58:54 mBE6Vn8Q
今はKに相談済み?
ヌトーカー対策のサイトとか見に行って対策取った方が良いよ
じゃないとこの先どんな事態に発展するか怖すぎる

347:事件事故
06/07/03 14:07:27 YrEitjUg
つーかそれでもまだその電話番号使ってるのか?

348:事件事故
06/07/03 14:19:31 OHEb8Gd6
それ病院行って診察してもらったら
被害届にかけるような病名もらえそうだけどなあ

349:事件事故
06/07/03 14:36:36 0/HA7zCU
というか、普通に隠しカメラやマイクが仕掛けられたり、合鍵作られてるんでない?

350:事件事故
06/07/03 15:30:04 65wQpPw/
ここでグダグダ愚痴言ってないで対策とりなよ。
なんでそんなになるまでKに相談しないんだよ_| ̄|〇

351:事件事故
06/07/03 16:03:13 bHWgWj1S
>350 ネタだから

352:じけん
06/07/03 17:44:25 2xl3+HxO
盗撮マニアが、たまたま親切にしてくれた女の子の家にカメラやら盗聴器つけて
色々あってハッピーエンドってエロ漫画あるけど
実際はそんなことありえないから。とっととKに相談しろ。

353:344の1/2
06/07/03 18:35:53 6y0kDUuR
寝てる間にレスがいっぱい…!ありがとうございます。

学生だけどサークルの外回りやってるから、秋に引退して親しい人にしか教えなくてもよくなったら番号は変えるつもりなんです。名刺もそれまで。
今は活動無い時期だから引きこもってても大目に見てもらってるけど、そろそろ動きださなきゃって喝入れるためにここに吐き出させてもらいました。

Kは空き巣入られて呼んだときの対応がひどくて…。ピッキング跡とか無かったから、合鍵だろう、鍵変えなさいで終了。
でも、ここ一年にあったことは全部その時に伝えたから、何かあったら彼らの不祥事です。
ちなみに今は鍵変えてます。電源タップも気晴らしに一個変えました。

354:344の2/2
06/07/03 18:39:55 6y0kDUuR
気分のいい時に学校の相談室にも行ったけど、結局「警察交えて話しましょう、日取り決まったら連絡するから。気持ちは話したら楽になったでしょ?」と言われ一ヵ月。

精神科も一度予約したのですが、そのあと保険証も盗られてるのに気付いて。再発行申請中なんですが親が送ってくれないだけなのか手間取っているのか。
ここに書き込んでるみたく冗談交じりにしか話せないから、あんま深刻にとらえてないのかも。

長くなってすみません。
今は着信もここ半月ないですし、他におかしなこともありません。
だから今の一番の敵は絵を描きながら引きこもってる自分なんで。

スレ違い気味になってしまいましたが、ありがとうございました!
信じてもらえないか、どこが同人の事件?と言われると思ってたのに…すごく楽になりました。
本当にありがとう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3608日前に更新/327 KB
担当:undef