天空の城ラピュタ Part不明 at RANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:21:11
天空の城ラピュタで質問があるのですが、

私が子どもの頃に見たバージョンでは、ラピュタから帰って来た
パズーとシータはゴンドアの谷に戻り、シータが生まれた家の
暖炉の奥にある小さな穴に飛行石を隠すのですが
最近TV放送されるバージョンにはそのシーンがありません
なぜでしょうか?

951:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:24:52
>>950
小説版のラピュタにはそのシーンがある


952:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:25:11
>>950
ネット検索するとそのバージョンが1回だけ日テレ系で放送された
らしいですね。詳細知ってる人はレスして欲しいですね。

953:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:26:50
>>949
確かに
宮崎監督が映画のことを65点って言った理由が分かった
ワイド版の漫画を読まずしてナウシカは何も語れない


954:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:28:47
>>940
はぁ?モスクワがあんな高原地帯なわけなかろう。

955:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:39:35 9etqvZHc
>>950
おれも子供の頃、映画館で見たナウシカは、
フカイの毒におかされたトルメキアの兵士をナウシカが
口移しで毒をすいだして助けるってシーンをみたきおくがある。
今テレビえやってるやつにはそーゆーシーンがないよね。
あれなんだったんだろ



956:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:45:01
単なる記憶違いを持ったもの同士が相互補完した結果。

957:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:49:04
>>950
>>955
上映当時には、いまはカットされているシーンがあったという話をきいたことがある

958:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:53:00
少なくとも、ラピュア公開後まもなくに買ったフィルムコミック
(今も売ってるけど)には、そんなシーンはない。
今と同じ。

959:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:01:39
>>957
それは、今回の完全版で補完されている(と思う)

>暖炉の奥にある小さな穴に飛行石を隠すのですが
については、小説版が脳内補完された、で間違いない。


960:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:09:37
>>953
原作ナウシカは、最初の設定から変わっているのではないかと思う。
10年以上の連載で、社会的にもいろいろあったから、原作者も設定を含めて
破綻しない範囲で、設定、最後の評価(価値判断)を変更したのでは。

961:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:13:02
幻のシーンについてはこっちで検証中
ラピュタの幻のエンディングの件について
スレリンク(news4vip板)


962:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:13:22
>>954
現在よりもおよび1000年(10世紀)後の世界だから、今の地理的な分布(都市の
位置など)などは、対応しないと思うのですが。むしろ、現在(21世紀)は
人口が少なく、「後進国」と考えられている場所(あえて国とは言いませんが)
にシュワやトルメキア国は位置する、とも考えられます。
しかも何度かの大海嘯のあとで、人類の生存可能な場所の地理的分布も変化している
でしょうから。辺境諸国として残っている王国が内乱などで滅んぶ前は、トルメキア
などは、案外、弱小国か部族集団だったのかもしれません。

963:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:26:21
ナウシカは中央アジアあたりが元ネタだと思う。
原作だとチベット関係の名前を使っていたり、映画のオープニングのタペストリー?の
植物の描写は、中央アジアの遊牧民の刺繍模様に同じような絵があったような気がします。

964:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:27:18
歴史に弱そうなコメントですな

965:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:28:35
俺も見たよ、ラピュタの幻のエンディング。ファンタゴールデンアップル飲みながら。

966:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:43:54 0U3FHixP
次スレは

天空の城ラピュタ Part3

で立ててくれ

967:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:45:32 63OpCsNl
ラピュタファンとして幻のエンディングは見てみたいな〜

968:工房 ◆lBIxvei/kg
04/12/26 23:47:32
test

969:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:53:00
自分は木だけに支えられたラピュタが上空に昇っただけのエディングを見て、
つまんない終わり方になったなあ、と思った記憶がある。
やっぱり幻のエンディングは実在したと思うけどなあ。

970:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 23:55:40
アニメージュ連載当時のナウシカに宮崎が描いた地図があった(コミックにも収録かな)
地図には現在の地名なんか載ってなかったが海岸線の地形からみると
風の谷は黒海に面した地域で、東には塩の海と書かれた海(カスピ海)が見える。
そしてシュワは風の谷の北西、モスクワあたりに位置している。

971:工房 ◆lBIxvei/kg
04/12/27 00:27:15
>>716
シータがパズーが落ちた家の穴に落ちる場面ですね?
それはどう見ても「気を許した」としか受け止められないでしょう。
私もシータとパズーの関係は大切な友人か、兄妹か、そんな関係だと思いますよ。
小説による後日談でもすぐにゴンドア?へ帰ってますし。

972:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 02:17:11 aIkyHysG
80年代にテレ東で1度放送があった気がするんだが、その時のビデオ持ってるやつはいないか?
ハヤオのインタビューが冒頭にあったような気がするんだが。
ここで出てきてないテレビ放送というとそれくらいしかないような。

973:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 02:25:34
ないよ。ずっと日テレ。

974:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 02:31:01
>>972
テレ東ではないが持ってるよ。2〜3回ぐらいのビデオの中で、冒頭にインタビューに出てる。
ナウシカとラピュタの放送の時、次回作だった魔女の宅急便の宣伝したりしてた
ちなみに放映権は日テレだから、他の局では放送はありえないんじゃないか?

975:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 02:55:50
>>963
>>970
ナウシカに近似している「シュナの旅」はどうやら小麦の原産地(中央アジア、カスピ海周辺)の話のような感じがするところからも
やっぱり中央アジアがベースになっているのかもな

URLリンク(www.ntv.co.jp)
URLリンク(picnic.to)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

976:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 05:18:02
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;r;;;;;ノヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r;;;;;ノヾ:::::::::::::::| |;;;;;;;;;;r;;;ノヾ;;;::;;;;;;;:::| |:::::::::::r;;ノヾ;;;::;
;;;ヒ‐=r=;'::;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r;;;;;ノヾ;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;t =r='リ:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;:;;:;:';=r=-リ:;:;:;:;:;:;:| |:;:;:;:;:;:';=r=-リ;:;
;;;;ヽ二/;;;;;;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヒ‐=r=;';:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:;:;:;ヽ二/;:;:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;::;:;:ヽ二/ ;:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;:;:;ヽ二/;:;:;
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ二/:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::|   | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  | |::| |::::::::::::::::::

977:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 05:24:01
>>953
ナウシカ(原作)みたいに全世界を巻き込んでの話だと、映画の時間2時間ではとても表現できない
その反省が、ラピュタに活かされてるんじゃないかなーと俺は思う
だからこそ映画で見た時のラピュタの完成度というのが高まったんじゃないかなー

978:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 06:07:05
牧草地帯をフラップターで疾走するシーンはすごいいいね。
物体の近くを横切った時の「ブワッブワッ」って音も臨場感あるし。


979:児玉達矢 ◆LsFjO0g2Dk
04/12/27 07:27:09 jGZ48SI5
ムスカが落下する所って実際見たことないんだが、どこら辺のシーンで見れる?


980:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 08:28:18
>>979
URLリンク(v.isp.2ch.net)

981:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 08:59:22
URLリンク(www.ghibli-fan.jp)
ここの掲示板に

私は参照先の考察を読んで、あの煙幕の色はギャグ的なもの
ではないかと思います。これは先日のTV放送で久しぶりに見て
思ったことなのですが。
海賊の船長のドーラの性格を考えると、絶対派手好きと思います。
派手な船長は煙幕も派手にしたんではないでしょうか?
製作スタッフのちょっとした遊び、みたいな。どうでしょう?
参照:URLリンク(www.ghibli-fan.jp)

と書き込んでみたけど、どうかね。あれはドーラの性格出てるよね?

982:工房 ◆lBIxvei/kg
04/12/27 10:00:08
>>953
私はそうは思わない、
映画版と漫画版では結末が正反対の方向にあり、
まったく別のものと考えても差し支えのないものだと思う。
その上で、どちらの作品が伝える世界観が正しいかは読者・視聴者一人一人が考えるのであって、
漫画版の世界観が深いからと言って、それが絶対的に正しいと考えることは幼稚であるとしか言いようがない。

983:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 11:19:10
ラピュタファンクラブ?に行ってみたけどおもしろい情報あったな

984:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 11:32:37
>>980
激しくワラタ

985:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 11:46:36
音楽が初期のスーファミみたいだ

986:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 12:03:43 TseRsnQc
>985
久石譲の曲をスーファミ呼ばわりかよ・・・


987:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 12:39:44
>>978
音楽が(・∀・)イイ!!のと、絵が(・∀・)イイ!!のとが重なって
何とも言えない素晴らしい場面だよね

その後の落ちそうになるとこも(・∀・)イイし、
すり抜けながらシータをがっちりキャッチするとこも(・∀・)イイ!!

あんな愉快な乗り物が本当にあったら、超乗りたいね(*´Д`)
ナウシカのメーヴェと同じぐらい操縦したい(*´Д`)

988:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:08:52 VEQ4EvvM
ガバスッ!


989:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:11:54
誰か次スレを建ててくれ。
スレタイは>>966

990:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:13:44
天空の城ラピュタ 肉団子2つ入れて
スレリンク(cinema板)

映画板にあるからそっちに行かないか?

991:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:23:57
嫌です

992:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:27:47
じゃ自分で建てるんだね
何を嫌がってるのかわからんが

993:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:44:05
ほう、あっはっは、見ろ人がゴミのようだ!!
スレリンク(news板)

994:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:55:00
天空の城ラピュタ Part3
スレリンク(ranime板)

995:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 14:59:45
>>990
あっちとこっちの板では住人感情が微妙に違うからね。

996:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 15:16:20
>>985-986
いやそうとも言い切れないよ。久石譲はシンセサイザとサンプラをよく使うからね。
ラピュタではフェアライト使ってたからスーファミに聞こえたんだと思う。

997:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 15:32:08 048eQYkG


998:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 15:39:54
so

999:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 15:40:37
chi

1000:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 15:41:41
n

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/212 KB
担当:undef