★E.T. -The Extra-T ..
[2ch|▼Menu]
81: 
02/05/10 11:34 jKkyXINC
>>79
傷を治すシーン?
あったよ。
ちなみに、ポスターみたいシーンは、オリジナルにもないよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 12:59 BGJeCf65
SW特別篇は確かに微妙な出来だけど、
ブレードランナーのディレクターズカットは
成功例だと思うけどなぁ。
ETはまだ未見です。早く行かなきゃ・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/11 23:37 sxBre0av
>>81
え?マジで?
あの指を合わせるのって、ETとの別れのシーンだとずっと思ってたよ。
やっぱ、あのシーンの印象が強すぎて勝手に思い込んじゃったのかな?

「巨人の星で、いつもちゃぶ台をひっくり返すオヤジ」に似た勘違いの例だね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 00:00 8RdKMY3X
>>71
ちなみにEP1にはETがカメオ出演してるよ。
ルーカスとスピって仲いいんだろうね。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 00:04 hhTGLZwo
>ルーカスとスピって仲いいんだろうね。

いや、な ん か わらえる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 00:04 hhTGLZwo
>ルーカスとスピって仲いいんだろうね。

な ん か わらえる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 02:33 YhNFtGgx
今回の字幕だが、ピザ注文のときの「アンチョビ抜き」を「お魚ちゃん抜き」に
替えてるのは、いかがなものかと思った。
ママを泣かせちゃったエリオットに、お兄ちゃんが「殺してやる!」と怒ってたのを
「ぶっとばすぞ」に替えたのは、まずまず納得だけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 20:54 4oh3I7ca
マジですか。とことんヌルイ内容になってるな。やっぱ観に行くのやめた

89:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 04:22 p/OIwAYL
「E.T.」と岩井俊二の「打ち上げ花火」って似てない?

少年が鮮烈な経験を通して成長する話。
ラストシーンで夜空を見上げる主人公。
星空に炸裂する鮮やかな光とか…。

てか、岩井がパクったのか。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 10:42 xY/UE9mJ
ドリュー・バリモアってこの頃でも時折見せる表情が
今(色々やって成長した現在)と同じだと思った。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 22:01 GL1tCO3P
初公開時、映画館で5回、その後、この映画はビデオで出ないなんてデマが広まった。
それを信じたわけではないけれど、初めて海賊版ビデオというものを買ったのもこの映画。
当時の私には4000円はかなりの出費。 
その後、テレビサイズ版LD、ノートリミング版LDを買って今に至ります。

ついさっき見てきました。  評価は人様々ではありますが、
とりあえず、この映画を悪く言う人とは一生口を利きたくないという想い・・・

まだ余韻に浸りたいので長々とは書きませんが、
E.T.の復活は、編中、おかーさんが娘に読んで聞かせるピーターパンの
ティンカーベル復活の場面とダブらせていることだけは強調しておきたいです。
それが分からないと、E.T.の復活が とんでもない御都合主義に見えかねませんから。

それに、ダンジョン&ドラゴンの場面、煙はカップから出ている湯気ですよ。

あぁぁぁぁっっっっ! もう一回見に行くぞっ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 02:35 XYDYjy4p
>それに、ダンジョン&ドラゴンの場面、煙はカップから出ている湯気ですよ。

いくらなんでも出し過ぎだろ(W
その辺は、スピルバーグ的絵作りの魅力でもあるので野暮は言わんが。

93:なまえをいれてください
02/05/15 04:35 A+vDIwZM
>91
ビデオが出ないってのは、(当時は)デマじゃなかったよん。
『ファンタジア』みたいに、リバイバルはするけどビデオ化しないってのが
ユニバーサルの公式発表だった。
結局、マーケットの要請でどっちもビデオになったけどね。
(ビデオ化されるまでに時間がかかったのもそのため)

余談だけど、『レッド・オクトーバーを追え!』(原作)では、
時期的にまだ存在しなかった『E.T.』のビデオを、潜水艦内で見る場面があった。
米軍は海賊版を積んでたわけね(w
で、このビデオを見る場面の描写がなかなかイケてるので、
とくに91さんは、読んでみると良いかも。

94:
02/05/15 08:41 cr/0zfqo
>それに、ダンジョン&ドラゴンの場面、煙はカップから出ている湯気ですよ。

あ、そうだったんだ、俺はてっきりマリファナでもやっているのかと……。
そうだよね、ドリューも同じ家で寝ている(たぶん)のに、マリファナはないか。
92さんがいってるように、出し過ぎだとは思う。

>>93
昔は大ヒット作はビデオ化まで何年もかかるというのが慣例じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/15 09:49 4vGeZ9VH
煙はカップから出ている湯気だと断言しちゃったけど
ちょっと気になって何年かぶりにLDプレーヤーをつないでみた。

あの煙、タバコでした。
カップと缶ジュースの間に灰皿があって、そこにタバコが乗っかってる。
もっとも、煙はタバコから出ているというより、
灰皿の中に仕込んだ煙を出す装置から出ているみたいですが。

あの部屋に母親がいる場面になると煙は全く無く、カップと缶ジュースは
くっ付いて並んでいます。

ライフルをトランシーバーにするよりも、あの灰皿とタバコを
スチーム装置やお香にすべきだったような・・・

いずれにしても勘違いによる決め付けを御容赦



96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 01:35 ZqhpWi9I
当初、ディズニー映画みたいに、こまめにリバイバル上映していく
予定だったからじゃなかったっけ?
あと、「フィルムは重みがあるけど、ビデオは片手で持てる」とかって
コメントもしてた気が・・・。>ビデオ化渋った理由

97:名無シネマ@上映中
02/05/16 21:11 0DVCYTl8
スピが「この作品だけはビデオ化しない」と頑なに拒んでいたような気が。
その心意気は買うが、それならそれで最後まで志を貫いてほしかった。
俺はTV画面で10回見るより映画館で1度だけを選ぶ。
この作品に関しては。

98:名無シネマ@上映中
02/05/17 00:27 RY/mU8br
CGET、愛嬌出し過ぎ。ディズニーのキャラクターみたいで違和感アリ。
あと、オープニングでE.T.が宇宙船に向かって必死に走るところ。
オリジナルでは確かに思いっきり台車に乗ってスススーーーっと滑ってるようで
トホホだったけど、今回、あまりにもピョンピョン飛びはね過ぎ。
ウサちゃんかよ。(w

99:名無シネマ@上映中
02/05/19 12:01 CbxKXOwp
つーか
あんまり盛り上がってないみたいだね

当時と今とじゃ違いすぎるか

公開前に昔のLD買って勇んで見に行ったけど
あんまり印象は変わって無くてビックリ。

100:名無シネマ@上映中
02/05/19 13:40 0hrVLIgz
100!

実はまだ見ていないんですが、やぱーり大画面で見るべきですか?
夕方あたり映画館近くに寄るんで、蜘蛛男と天秤にかけてます。

101:名無シネマ@上映中
02/05/19 13:50 /LPjLH2y
>>94

>そうだよね、ドリューも同じ家で寝ている(たぶん)のに、マリファナはないか。

いやドリューがいるんならむしろあるのでは(w

102:名無シネマ@上映中
02/05/20 00:22 /csS6dqH
宅配のピザ、RPG、M&Aのチョコ、BMXってオリジナル公開
当時、日本ではほとんど知られていなかったいかにもアメリカ
文化って感じだったのよ。

103:名無シネマ@上映中
02/05/22 13:29 ol0i/RTE
川で転がってたETってビーバーにダムの一部にされてたんじゃ・・・。

104:名無シネマ@上映中
02/05/22 20:47 2dcyEABj
DVD「E.T. Ultimate Edition」10/22全米発売決定!!
オリジナル版・20周年記念版・特典ディスクの3枚組とのこと。

105: 725
02/05/22 21:32 ENSWRIJn
>>104
オリジナル版も含まれるのか、そいつはいいね!
日本でも同じのキボンヌ

106:名無シネマ@上映中
02/05/22 23:28 Inaj0iej
>>102
ああ、そうか。そう言われて初めて思い出した。確かにその通りだ。辛う
じてそのジャンルのマニアだけは知ってるっていうのね。ま、宅配ピザの
マニアなんかいないけど(^^;)。

それとスピの「ET」非ビデオ化宣言についてはね、やはり基本的にディ
ズニーの影響モロ受けなのよ。若い人は「え、なんで」と思うかも知れな
いよね。ディズニーの主要作品のほとんどがビデオ化されてるからね。
でも今から二十年前のディズニーにとってビデオってメディアは不倶戴天
の敵だったのね。50年以上にわたって、過去作品の劇場の再公開でもっ
て辛うじて生き残ってた会社だったから。ビデオデッキが普及し始めた頃
のディズニープロのヒステリックな反応は凄かったんだよ。
ビデオソフト化なんて冗談じゃないてのは当然として、テレビでも流さな
い。録画されちゃ困るからね。それどころか、とうとうソニーを告訴しち
ゃった
arere,totsuzen nihongo ga?



107:106の続きです
02/05/22 23:41 Inaj0iej
ごめんごめん、最近PCの調子悪くて。
で、なんとソニーは敗訴しちゃったのね。この判決にはさすがに世界中が
のけぞっちゃったんだけども。
PCの調子悪いんで結論急ぎます(^^;)。
で、当然その後十年くらいのうちにさすがのディズニーも時代の趨勢に抗
しきれず「白雪姫」を筆頭とする過去作品を次々にリリースし始めたわけ
なんだが、その感覚は当然スピはリアルタイムで感じてたわけ。
だから、「じゃ、おれも」と思ったんだろうね。それはビデオ出し惜しみ
というよりも、やはり劇場で見て欲しいんだよねという気持ちからだと思
う。でも、結局は現実には勝てなかったということなんだよね。

108:名無シネマ@上映中
02/05/29 14:56 5zhP1ccq
米国で出るDVDは、82年版、02年版、特典の3枚組だそうな。
日本も同じ仕様で出してホスィ。
で、82年版はできるだけいじんないでホスィ・・・。

109:名無シネマ@上映中
02/05/29 16:23 +tBt3/WH
>>108
>で、82年版はできるだけいじんないでホスィ・・・。

??
82年版と、20周年版と特典の3枚組なんでしょ、
何をいじるのさ?

110:名無シネマ@上映中
02/05/29 22:25 MxQ2R/v/
E.T.初めて観てきました!
いま帰ってきたところです。
映画館で観るほどのことでもないかなー?(ビデオでいっかな?)と思ったが
やっぱりこれは映画館で観とかないといけないかも!と思って逝ってしまいました。
妹が自分の部屋のクローゼット?に隠していたE.T.を
エリオットが見つけた場面では場内は(笑)でした。
帰りは自転車で帰ってきたので一人E.T.ごっこをして走ってきましたよ!
(ごっことしっても気分的なもんだけどw)

E.T.はぜひ自転車で観に行ってください!w
複数名ならなおのことOK!

もうすぐE.T.の公開が終わってしまうのでまだの人は行ってみて下さいネ。



111:110
02/05/29 22:27 MxQ2R/v/
ごっことしっても→ごっことしても      ドーソーファミレミドーソー♪

112:名無シネマ@上映中
02/05/30 00:11 mXSv3/oH
>>110
>帰りは自転車で帰ってきたので一人E.T.ごっこをして走ってきましたよ!
同志よ!(w
俺も自転車乗って近所のシネコンまで観にいったんだが
帰りの道では脳内で子供たちが逃げてるときの一連の曲が鳴りっぱなしだった(w。

113:108
02/05/30 01:29 ZwfTKQgc
>>109
エンディングの曲とかさ

114:名無シネマ@上映中
02/06/01 18:40 lhGQ/QOZ
スピ大学卒業&インディ4製作決定記念age

115:名無シネマ@上映中
02/06/02 00:20 SscuR76X
訳の変更
「テロリスト」→「ヒッピー」
ちなみに、脚本は「hobo」(浮浪者)
「せむし男」→「鐘突男」
勘違いだったら、スマソ


116:名無シネマ@上映中
02/06/03 02:05 fjZvvVeJ
それでいいんです。(°◇°;)

117:名無シネマ@上映中
02/06/10 01:51 tz0k2QsE
ハンニバルの時みたいに羊たちの沈黙の回転率が急激にあがってが
E.Tは旧版は普通なんだね

118:名無シネマ@上映中
02/06/16 10:37 7B+3t92T
>>117
つーか、E.T.ってあんまり店頭に置いてないでしょ

ビデオ持ってるけど、早くDVD出ないかなぁ〜〜。

119:Classic
02/06/16 10:54 H1pTPcLs
随沈んでますねage。

120:名無シネマ@上映中
02/06/17 23:52 kh0ch2fn
で、結局日本版DVDは何時出るんだろ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4097日前に更新/35 KB
担当:undef