▽岡山のラーメン 56杯目▽ at CYUGOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しなんじゃ
18/11/21 10:12:17 3PPNh0Mw
ダントツの隣のラーメン屋また新店になったんだな何度目だ?
鳥塩 パーコー 海老で今度は豚バラ大盛りラーメンか
定着すると良いけど

901:428
18/11/21 23:34:06 KnkUlnPQ
>>900
あれは、カラオケパンプキンの方面に行くクリーム色の地下道の向かい側の
丈というラーメン屋の実験室なので色々変わって当たり前。
voice愛に出てた人は丈の人。

902:428
18/11/25 09:18:45 FVVrjiLg
岩田町のダントツラーメン横の丈の支店(>>900 が言っている店)
水曜日(11/21)にvoice愛に出て、
同じ週の金曜日にジミー大西と金バクに出てた。

903:名無しなんじゃ
18/11/25 09:47:27 EXBE8wgQ
>>901
Tシャツに丈って書いてたよ

904:428
18/11/25 10:17:41 FVVrjiLg
>>903
知っている。
前の名前の店の時から丈の支店だから。

905:名無しなんじゃ
18/11/25 10:22:54 FVVrjiLg
そういえば、
前の名前の店の時は、ダントツラーメンのすぐ横で
こんなに近くで同じラーメンの飲食店やっても運営できているのが不思議という事で
両方比較するという内容で金バクで取材受けてた気がする。

906:名無しなんじゃ
18/11/26 11:58:59 OyY49zgw
ふぁ!?今日食べようかな?とすわきのラーメン一宮店に行ったらが閉店していた・・・。
悲しいなあ・・・
あそこの店舗のラーメンはほかの店舗と違い美味しかったのに・・・。
他の場所で再開すると書いてあったけど本当はどうなんだろう?

907:名無しなんじゃ
18/11/28 18:47:38 1IUar8XA
昭和40年代に全盛を極めたすわきのラーメンが
最近まで生きながらえていたとは(感嘆)。

908:名無しなんじゃ
18/11/30 23:26:06 6SNJAYAw
すわきって、経営が何度も変わってたと思うけど。
バブル崩壊以前、表町の地下にあったのを中学の頃親父と行った記憶が最後。
幼稚園か小学校の頃は、玉島にもフランチャイズか何かあって婆ちゃんと行った記憶あるが。
高校出た頃は、既にチェーン化して岡山市内のいたるとこにできてて運動公園向かいの交差点角に
あった店舗へ数回行った記憶があるなあ。
でも自分的に、地下へエスカレーター乗ってラーメン食べに行くのが本物のすわきと認識してる。

909:名無しなんじゃ
18/12/01 02:17:49 cmRffqRg
山がさ大供移転したけど存在認知されてんのかな・・・
いつ通ってもがらっがらだぞ

910:名無しなんじゃ
18/12/01 12:50:20 YJjFeZWg
>>909
移転して直ぐの頃は昼間も混雑していたが
その後博多系のチェーン店とかが進出して
次第に客が少なくなって行った様に思う。

911:名無しなんじゃ
18/12/02 01:50:31 BaKVBlkw
>>909
まああそこは夜誰も通らないからね

912:名無しなんじゃ
18/12/22 15:36:27 2mwCdUMA
中華ラーメンたぐちに行ってきた タイプとしては尾道ラーメン
尾道ラーメンの特徴の背油は割とカチッとした食感を感じさせるタイプ
スープは岡山県人向きに出汁がしっかり感じられて好印象
チャーシューは薄いのが3枚 これは出汁を取ったのかやや固め
麺ははせべのピラピラ麺 ゆではもう一つぐちゃっと固まってた
このへんはまだ修業不足か 忙しくて手が回らないかかな 
この店はうどんの人気店たぐちの姉妹店
たぐちの人気を受けてかなりの客入り
うどんの店主より一回り上の人が店主ぽいから父親なのかな?

913:名無しなんじゃ
19/01/13 20:14:15 yCxEhSxQ
たぐちはうどんのほうがいいね。

914:名無しなんじゃ
19/01/14 10:35:26 g3hOzIvg
中華ラーメンたぐちは年明けてからかなり味が進化したよ
開店当初はまあまあの尾道ラーメン、及第点って感じだったが
先週食ったら明らかに旨くなってる
うどんのたぐちも開店当初はそんな感じだったよ、それが今では
あの人気だからな、ラーメンもこれからが楽しみだ

915:名無しなんじゃ
19/01/14 17:59:33 6zOcjEHQ
そう聞くとまた行こうかと思うが、とりあえずもっとメニューが増えないとな。

916:名無しなんじゃ
19/01/16 18:37:01 2w82IODg
うどんたぐちに関しては開店時の方が評価高いな
つるっとしたのど越しとプリッとした食感のあるさぬきうどんだった
ここらでこれほどレベルの高いさぬきうどん食べれるかと喜んだが
時ともに岡山県民向けのぽよぽよっとした麺になった
まあこの方が汁と相性良くて万人向けだろうけど 
でかいてんぷらとあげしか個性のないうどんになった

らーめんたぐちはうどんのほうのいなりずしとおでんを
早急にメニューに加えるべきだろうね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1970日前に更新/241 KB
担当:undef