★浜田市 Part53★ at CYUGOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
600:森谷公昭
17/02/14 05:45:08 RmuKFQfg
3億ではなくとりあえず12億円、進入路や城山の整備で4億円かかります。

年間維持費は5000万円(3200万円等その発表をしている)です。

60年間続きますので30億円。

修繕費、解体などで12億円かかります。

合計50億円以上になります。

今でも郷土資料館は歴史教育に利用されているは言えませんし、
われわれも行ったことがありません、あってもまれです。

行ったことのないわれわれも、浜田に居ますし、浜田ガス木です。
何の問題もありません。
10f5
保存したいものがあるなら、保存すれば良いのですが、
50億もかける必要はありません。

公共事業を通常60億円ですが20億円に縮小して進めるのですから
浜田の事業者も大打撃だと思います。

このような状態でも、建築できる資金が出来た、と、正しくない発表をしている。

601:名無しなんじゃ
17/02/14 11:18:04 aZVEeSLQ
森谷議員、投資的経費が平成26年以降激減することは、宇津市長時代からの中期財政計画からです。
浜田市のホームベジに平成20年からの中期財政計画が出ていますのでかくにんねがいます。
浜田市における問題として公共施設が他市の倍あるというのはそれまでの投資的経費の使いすぎにあるわけです。
その大きな原因が自治区にたいする投資的経費の自動的とも言える配分にあります。
それだから現市長は自治区制度の見直しの時に金がないからという言い方をしたのだとおもいます。

前回の市長選、市議会議員選は自治区制度を論点にしなければ成らなかったのに誰もそれをしなかった。

602:名無しなんじゃ
17/02/14 17:33:05 s2r71Wng
話の流れぶった切るけど、周布のトライアルの中がスッカスカだけど辞めるの?

603:名無しなんじゃ
17/02/14 22:06:39 pScqsQAg
森谷さん、とりあえず落ち着いて誤字をなくしましょう。

604:名無しなんじゃ
17/02/14 23:12:27 /iI4KjnQ
市長はしかし市議会を二分するようなことをする気なら、
自治区制度のみなおしの時に妥協して旧那賀郡枠を残さないことも出来たのでは。
投資的経費がこれだけ減ってくると浜田の経済に与える影響は計り知れないようだが誰もこれをいわない。
いつまで赤字の施設(歴史資料館だけではなく既存の)を維持し続けられるのだろうか?
高度衛生化荷捌場もむりでしよう。計算上の財政ではなくそれが表す現実がかたられるべき。

605:名無しなんじゃ
17/02/14 23:26:45 IEOs+dbQ
>>602
100円ショップも撤退するんだね…
俺みたいな底辺御用達スーパーなんだから行かないでくれえええ
ゆめタウンはたけえ

606:名無しなんじゃ
17/02/15 06:35:43 6zf3iBqA
平成25年度の中期財政計画の投資的経費のH25、H26年の合計が間違っている。
私は馬鹿だからそれをそのまま信じていました。
何故修正しなかったのでしょうか?市議会で問題にはならなかったのでしょうか?
議会には修正したものを示したがホームページにアップするときにまちがえたのでしょうか。

607:名無しなんじゃ
17/02/15 07:20:22 um6RU8pw
スーパーは高い
ガソリンも高い
車必須
ちょっとした事でも遠出しないと何も無い
賃金は安い

浜田市のいいところって何?
海と山と空気が綺麗以外で。

608:名無しなんじゃ
17/02/15 07:20:32 6zf3iBqA
ふるさと寄付の収入は報告されているが、浜田の人が他の都市に寄付した事による減収はどうなっているのだろう?
収入があるということは地元の企業の仕事が増えるのでよいのだが。

609:名無しなんじゃ
17/02/15 07:47:03 E0AthRig
なんか、夢がないね。
面白い話ないのかね?
今までのしごとを辞めるんだけど、浜田に固執する意味がないかも。
なんで、引っ越しします。
これから浜田に住み続ける人は、歴史資料館の維持に頑張ってください。
夢がないのよ。この浜田には。

610:名無しなんじゃ
17/02/15 08:44:43 6hyZ14ig
俺も3年以14f6内に転職して浜田から出る予定、夢がないってほんとそうだと思う

611:名無しなんじゃ
17/02/15 09:05:28 iTszyreg
浜田資料館に行っても写真も撮れません。写真を撮ったら困るようなものはないように思います。
海外の同様なところに行っても写真はフラッシュをたかなければOKというところが多いです。
また多くの美術館、博物館がホームページ上で公開してきています。
浜田の昔の地図があそこにあるのですがあそこでしか見れません。
企画展で職人さんの道具が展示してありますが我々のような年齢のものは、同時代のものなので使用法は解りますが若い人には何もわからないのではないでしょうか。

612:名無しなんじゃ
17/02/15 09:24:44 vddHbIKw
イオン系商業施設ができるってマジ?

613:名無しなんじゃ
17/02/15 11:12:03 0YGuEKKQ
空気も汚いよ。古いディーゼルで走ってる車多いし、あちこちで野焼きやってるし。

614:名無しなんじゃ
17/02/15 12:42:06 iTszyreg
市長派だ反市長派だと言わずに是々非々でやってもらいたいものだ。
閉塞感を吹き飛ばすには市民ファーストの議員さん、市長さんが出てきてもらわないと
浜田は沈没してしまう。

615:名無しなんじゃ
17/02/15 12:43:30 iTszyreg
訂正します。
出てきてもらいたいではなくてなってもらいたいが正しかったです。

616:名無しなんじゃ
17/02/15 14:06:20 /fa5AGWg
何をしようと島根県の場合、あと数十年で松江・出雲以外の自治体は消えるよ
消滅可能性都市なんだから

集落「浜田地域」としてはある程度残るだろうけど

617:名無しなんじゃ
17/02/15 17:43:26 j34ES9xA
株式会社浜田市だっけ?そんな事言ってたね。
結局市長の独裁政治?まではいかないでも、少なからず市民の声は届かなくなったね。
ボランティアとかで、頑張ってる団体とかあるけど、やりにくくてしょうがないとも言ってたな。
残念だが、浜田に育ってよかった。って思えないよね。

618:名無しなんじゃ
17/02/15 17:44:35 m6kWkSKA
>>609
>>610
大丈夫!君らならどこへ行っても夢は見つからない。

619:名無しなんじゃ
17/02/15 20:27:06 7/wjy/Yw
現時点でどこに神楽館と資料館建てるつもりなん?
旧警察署?上に書いてあった図書館?それとも御便殿近く?

620:名無しなんじゃ
17/02/15 21:41:54 6zf3iBqA
御便殿近く

621:名無しなんじゃ
17/02/15 22:37:43 cpCqOm6A
>>612
ないだろう。
イオンが光速撤退した残骸の中に入っているのがトライアル。

622:名無しなんじゃ
17/02/15 23:06:24 AtWDdmtQ
トライアル周辺のいつまでも埋まらないテナントすき

623:名無しなんじゃ
17/02/16 08:11:46 Qusqf3Fg
好きなんだ。どんなところが?

624:名無しなんじゃ
17/02/16 10:40:50 BVXIrU3Q
そもそも御便殿は残す必要があったんですかね?

そしてHPの御便殿紹介には
浜田城の環境整備を検討するとともに、
御便殿を「浜田城資料館」として、
浜田城や浜田藩関係並びに近代の浜田の歴史を理解してもらえるような
施設として活用することを考えています。

ってあるね。
新しく建てる必要ないんじゃないの?

625:名無しなんじゃ
17/02/16 12:13:50 ZpksNhAg
>>623
なんか見捨てられたっていう感じがしてるところ

626:名無しなんじゃ
17/02/16 14:11:10 C1Eadnfg
御便殿近くってことだけど、150b航空写真で見る限りあそこ周辺に建てる土地ないように見えるんだが。
近くのシルバー人材センター潰して建て直すんかね?
まさかだけど立○○成会の土地買い取るとかじゃないよな?

627:名無しなんじゃ
17/02/16 14:48:31 +mvYB91w
>>626
URLリンク(www.city.hamada.shimane.jp)
にあるりんく
浜田城周辺整備基本方針((仮称)浜田歴史資料館整備)(案)
をクリックしてPDFをダウンロードしてみてください浜田市の説明があります
そのうえでそのページの下にあるようにパブリックコメントを出してあげてください。

628:名無しなんじゃ
17/02/16 14:48:33 T8+MyzIw
>>626
URLリンク(www.city.hamada.shimane.jp)
御便殿の北側
建物は建てられても駐車場なさげだな

629:名無しなんじゃ
17/02/16 16:25:15 bXTlB9Rw
トライアル無くなったら中国人どうすんの?
あそこ行くと100%中国人の女見かけるよな

630:名無しなんじゃ
17/02/16 16:41:47 cbh3g1Dw
姉妹都市・提携都市 2016年12月現在

栄成市 (中華人民共和国)
石嘴山市 寧夏回族自治区 (中華人民共和国)
上海市 普陀区真如鎮 (中華人民共和国)
ブータン - 友好都市

631:名無しなんじゃ
17/02/16 19:03:47 3YZKW6Zg
歴史資料館のパブリックコメントの募集期間を延期したらしい。
市民への周知が足りなかったということのようだ。
周知はある程度出来たとしても
それでもまだまだ議論が足りないはず。
この状態で3月議会への上程するとしたら非常識。

632:名無しなんじゃ
17/02/16 19:43:35 hyKK42Nw
>>628
たしかに駐車場ないね
あとあそこ橋付近は一車線くらいしかないし、道幅広げないと通行しずらいとおもうが。

633:名無しなんじゃ
17/02/16 20:03:17 3YZKW6Zg
シルバー人材センターを取り壊し駐車場と道幅を広げます。

634:名無しなんじゃ
17/02/16 21:11:28 D/3oTqBw
そもそも城山の駐車場が入りにくいし狭いし、あの辺で駐車場整備するのが先じゃね?

635:名無しなんじゃ
17/02/17 07:28:15 AU3mbtGg
浜田市はいろんなものを作らなければいけないので、補助金は減らします、受益者負担を増やします。
と発表しました、歴史資料館、高度衛生管理型荷捌場の整備のためです。

636:名無しなんじゃ
17/02/17 07:39:21 AU3mbtGg
市長はふるさと寄付の市長がやりたいことに使える枠を歴史資料館に使わずに
子育て支援センターの新築移転につかうべきではないか。
高齢者の交通手段の確保の抜本的対策、市内に住む一人親の支援、子供の教育支援などちょいだしでない事が出来るはず。

637:名無しなんじゃ
17/02/17 09:38:51 6g2UgR8g
不要不急な箱物は前世紀の政治産物
保育料無料にするとか
高度医療機器を医療センターに寄付するとか市民ファーストなら
他にいくらでもできることがあるだろうに

638:名無しなんじゃ
17/02/17 10:52:30 Fibi7mRA
高校卒業まで医療費が無料の自治体もあるね。

639:名無しなんじゃ
17/02/17 11:23:47 Fibi7mRA
歴史博物館は住民投票で決めたら良いと思うけど
反対になったら困るからやらないよね。

640:名無しなんじゃ
17/02/17 12:53:57 /53baE4Q
トライアルなくならないよね。
それにしても何であんなに酒のコーナーが充実してるのw

641:名無しなんじゃ
17/02/17 14:109822:00 lURwMq0w
トライアルの事情は違うかもしれんが、一部高級酒は委託販売できるので、仕入れ時のリスクが低いと言われてる。
業者への支払いは売り上げが立ってからで資金繰りも楽になるし、売れなければ返品

642:名無しなんじゃ
17/02/17 15:00:21 o2i4QA6Q
子育て支援センターって何なのか知らないのだが市民からアイデアを募集してみたらどうだろうか?
そうすれば後でもめる率も少なくなりいいものが出来るのではないか。

643:名無しなんじゃ
17/02/17 21:13:43 5BUcRfcA
無形文化財に立派な箱が必要なのか?
練習場所の確保とか衣装資料の展示なら 公民館レベルでも十分だし
 
その予算で舞の活動を軽く応援するだけでも 何十年分にもなりそう。

644:名無しなんじゃ
17/02/17 23:00:56 DbY8jjFA
三隅の石正美術館も、無駄遣いのような。
全国的知名度の低い画家がよくやる、出身地の有力者を使って自分の絵の
価値が出ないことはもちろん隠して、行政のお金、税金のことですが、湯水のごとく
浪費させて、自分が死んだあとも、名を遺す。巧妙な仕掛けなんですな。
保管費、空調費用 相当なもんですな。
贋作とまではいかないが、1円でも値段がつくうちに、売り払ったほうが得策です。

645:名無しなんじゃ
17/02/17 23:06:38 DbY8jjFA
 歴史資料館には小中学生が行かされます。
 ほんとは、デジタル資料にして、PC、スマホで見た方がいいに決まってます。
年間5000万円の維持管理費があれば、教育用PC,タブレットを何万個も買えます。

646:名無しなんじゃ
17/02/17 23:26:27 AU3mbtGg
訳あって出ていった人も都会からアクセスしてくれるかもしれません。
だけど浜田での生活が楽しかったという思い出がなければ、帰って来る事もないし、
遠くから応援しようという気にもならないはず。
金の工面が出来たと言うなら有意義につかってほしい。

647:名無しなんじゃ
17/02/18 06:06:46 xylyQOJg
歴史資料館の説明会が始まりますが
市の関係者の方々は覚悟をもって
出掛けられますようご忠告します。
今までの会場と違い賛成をする人は少なく
自制心が効かない人も多いのではないかと
心配しています。

648:名無しなんじゃ
17/02/18 07:51:48 xylyQOJg
浜田市が漁港への投資に今回の議会に約8億7千万の予算を提出しました。
この内容は詳しくは解らないのですが、建物に57億とも言われる金が掛かるといわれています。
これは、森谷議員によれば、今回の歴史史料館が建てられてから壊されるまでに50億掛かるとされています。
不思議に森谷議員もこの問題について語らないのですが、この漁港の建物は壊されるまでにいったいいくらかかるのだろうか。
8億7千万がいったい何に使われるのか、どんな施設なのか事前の説明会、議論がひつようだ。

649:名無しなんじゃ
17/02/18 08:25:39 xylyQOJg
次期市長になれるかどうかもわからないのに今回の議会に提出は止めて
市長選で市民の判断を待つべきだ。

650:名無しなんじゃ
17/02/18 09:33:34 mwBjdX0w
漁獲量(漁獲高じゃなくて)の推移がどうなってるか知ってるのかな
まさか投資すれば魚が増えるとか思ってるんじゃあるまい
自然の成り行きで右肩下がりするのは必然と考えるのが正しくないか
議員で突っ込むやついないのか

651:名無しなんじゃ
17/02/18 09:3233f7:56 7/vdS+bA
市長選で箱もの建設の市民の判断をっていうと
対抗が居ないとかしょうもない候補者だった場合
自然と市民が賛成したと結論になってしまいますね。

漁港は昨年水揚げ50億台だったかと。
市の予算を投入するのは説明が必要なのは当然ですが
生産性や教育としてあまり意味のない建物に投資するよりは
はるかにマシな気がします。

652:名無しなんじゃ
17/02/18 10:33:14 xylyQOJg
漁業にそれだけ投資するなら俺のとこにも投資してくれと言うのが有るのでは。

653:名無しなんじゃ
17/02/18 11:11:22 xylyQOJg
漁港の問題は、そもそもこの事業を当事者であるJFか県にやってもらおうと働きかけていたが、両者ともきょひした。
そこで市長が浜田市で建てることにしたものです。
その時に、何故両者が拒否したのかのせつめいはなかった。
市議から問いただすこえもなかった。
当初の報告では37億掛かるということであったが54億に変更に成ったということだが
理由は広さが広くなったからということだった。
市議からいくらまでならやるのかという質問にも答えない、セレクターを場内に入れる必要性が有るのか
そういう状態で今回8億7千万の予算を計上している。
これは昨年城山整備として必要以上の予算を計上して市議会で承認されたのと同じ状態です。
歴史資料館に関しては市議会は、市の計画が示されていない状態では反対出来ないと言っていたが
作ろうとしていることは間違いないのだから反対という請願には賛成できなくても
何らかの方法はなかったのだろうか?時間と金の無駄ではないか?
市議会も同罪である。
歴史資料館と違って、この問題とか自治区の問題は、利益を得る人々がいる
その問題に触れることは後々恨まれるという心理が働くからだろう。

654:名無しなんじゃ
17/02/18 12:23:05 +jyjj2SA
小松

655:名無しなんじゃ
17/02/18 13:55:28 7/vdS+bA
そもそも港敷地内に工場とガス屋と
パチ屋があるってどうなんすかね。

656:名無しなんじゃ
17/02/18 14:35:26 xHzkX5nA
おい
トライアルのゲームセンター
いつのまに無くなってたんや

何があったん

657:名無しなんじゃ
17/02/18 19:44:55 Submn5QQ
今秋の、市長・市議選挙は、一度決まった予算をひっくり返す、歴史館中止が
争点になりますか?
民主党が高速道路や、ダムを途中で止めましたが、あんなことになりますか?

658:名無しなんじゃ
17/02/18 19:47:35 Submn5QQ
歴史館は収益施設ではない?
教育施設?
年間3000万円〜5000万円の維持管理費がかかるなら、学校施設を充実
してあげてください。
市職員、教職員の天下り先になっては困ります。

659:森谷公昭
17/02/18 21:10:25 ANFg3Ezw
今日は、落ち込みました。
 18時からの 中央図書館の歴史館説明会で、
 賛成派の年配の方がこられて、
「市役所が決めることに反対するな」といわれ、
「民主主義は崩壊した」とか
「新聞に書いてあった」とか
「EUは崩壊したのは民主主義だからだ」とか、
「市長が嘘をつくはずはない」とか、激論を交わしました。

たいへんでした。

660:名無しなんじゃ
17/02/18 21:50:35 7skEHB1Q
まさに老害。無知っぷりに呆れる。
老い先短い自分達はさっさと死ねばそれまでだが、子や孫に負の遺産を残してはいけないと言う気持ちはないようだ。

661:名無しなんじゃ
17/02/19 03:11:25 kyqxhcCw
市が資料館や美術館を運営する必要は無い。
市民に歴史や芸術に触れて欲しいというのは就労や教育にリソースを集中させてからだと思う。お金がないのに全てをやろうとすると失敗するのは目に見えてる。
金かけて市職員にUIターン者募るために東京行って何か成果出たのか?
交通費、宿泊費、飲食費、人件費、イベント代に対してどれだけリターンがあった?
そんなのやめてしまえ。
選択と集中って聞き飽きたけど、重要だと思うぞ。

662:名無しなんじゃ
17/02/19 05:24:27 1R/ita+g
浜田市はもっと現実を直視しないといけない。
知恵を出し会わなければいけない。烏合の衆であってはいけない。
一人の人に頼っていてはいけない。独善に陥ってはいけない。
どうすればこの現実から脱け出せるのか、それは細い細い在るかどうかさえ
解らない道を見つけなければいけない。

663:名無しなんじゃ
17/02/19 11:38:03 7fXAa3AA
教育施設という位置づけが理解できん
そんなもんどこでも転用可
各学校は図書購入にも汲々としている現実で
「ホント」に教育を重要視してるなら他にやれることは山ほどある

664:名無しなんじゃ
17/02/19 17:12:58 qqWxQm+Q
狭くてボコボコの道路をなんとかしろ。
一方通行でもないのに、軽同士がすれ違えんとはありえない。

665:名無しなんじゃ
17/02/19 20:42:34 mqOIsEaQ
浜田には老害しかいないんだろうな
歴史資料館作らなければ子ども支援や道路整備、高額医療機器なんかも買えるのにな。
残念としか言いようがないわ
そら他県へ移住するわ

666:名無しなんじゃ
17/02/19 21:34:52 AZbe5Qwg
美味いラーメン屋教えて

667:名無しなんじゃ
17/02/19 22:09:14 ssLEudkg
ラーメン屋ねぇ…
残念ながら浜田市にはまずい店とまずくはないけどうまくもない店しか存在しないよ
ちょっと足を伸ばして出雲のらーめん龍王いきましょう

668:名無しなんじゃ
17/02/19 22:27:21 XnFb3RtQ
そもそも、神楽館、資料館建設は 宇津市長の時代は、葬られた内容
だったらしい。
 今の市長になって、蜘蛛の糸のような陳情(これも、陳情というには恥か
しい)を吸い上げた形にして、ハコモノで名を残したいばかりに実施に踏み切ったよう
感じですね。
 でも、これだけ、説明会で反対意見が充満している中で、汚点を残すだけ
ですね。
館長さんには誰がなっても、白い目で・・・
今の浜田市の小中高生が訪れて浜田に帰りたい気持ちになるかな。ウソっぽい。
一中、浜高の真ん前にあるけど、そんな気持ちにはね?

669:名無しなんじゃ
17/02/19 22:30:11 XnFb3RtQ
神楽館・歴史館の話題が、市長選挙、市議選挙と近かったら説明会はもっと
紛糾したたろうね

670:名無しなんじゃ
17/02/19 22:47:17 1R/ita+g
いい加減旦那衆政治はやめてくれ。

671:名無しなんじゃ
17/02/19 22:57:04 XnFb3RtQ
歴史館の 年間5000万円があれば、もっと道路舗装はよくなるし、育児の経費、教育政策、
老人対策、等々 いろんなところにまわせると、単純に思うのですが。

672:名無しなんじゃ
17/02/19 23:03:15 1R/ita+g
歴史資料館だけでなく「元気な浜田事業」の102億も見直さないといけないのでは?

673:名無しなんじゃ
17/02/19 23:04:50 Ge0Yp+vA
10万くれくれ

674:名無しなんじゃ
17/02/20 00:20:16 cMEWKPEg
なるやら、市民にも負担とか書いてあるから、みんな浜田に住むのやめ142b謔、ぜ!
なんで、利用もしないものを作って、市民が負担せんといけんの?
住む価値ないですね!

675:名無しなんじゃ
17/02/20 00:27:49 MVSLVBJg
俺は住民票移していないのでセーフ

676:名無しなんじゃ
17/02/20 07:44:00 w+4bp1kw
>>666
旭町のすっぽんラーメンとか珍しくてオススメ

677:名無しなんじゃ
17/02/20 10:17:23 2prDQdFQ
すっぽんラーメン好き、すっぽん出汁入りの牛丼も好きだな

678:ペロリン
17/02/20 19:42:10 iFYdQefQ
歴史資料館は、公共事業や維持管理業務を受注したい各種企業からのたっての要望らしいよ。
地元企業も支援者であるから賛成派の意見も理解出来るっちゃ出来るんだけど、やっぱり私は建設に反対だなぁ…。

679:名無しなんじゃ
17/02/20 22:01:26 35aOi5mA
2月28日の一般質問の冒頭で、市長の来期の姿勢を問う方が居られます。
どの様に問うのか、どの様に答えるのか見ものです。

680:666
17/02/21 08:11:47 yZJQaP5g
>>667 >>676
あんがと。まずおしえてくれたスッポンラーメン食べる!

681:名無しなんじゃ
17/02/21 08:20:39 FactVb9Q
作らなかったら、また予算の配分で揉めるだけだろう。

682:名無しなんじゃ
17/02/21 17:37:05 xBSDq6+A
>>678
どうせそんなことろでしょ、神楽殿つぶれたら資料館とかもうね、
建物ありきで話にならない。
資料館できて管理請負企業に収まったところが売郷企業ってことなので、
そんな企業は二度と使わないことだね。

683:名無しなんじゃ
17/02/21 18:30:50 HauuH2ng
>>682
浜○ビルメンテナンスあたりっすかねぇ…

684:名無しなんじゃ
17/02/21 20:01:00 kMuKKSeA
下水道は市内の空き家、空き地を集約した場所に、今計画されているものより小型の浄化槽を設置する。
そうすることによって空家対策にもなる。

685:名無しなんじゃ
17/02/21 20:03:05 kMuKKSeA
小型の浄化槽であればその上を駐車場に利用できる。

686:名無しなんじゃ
17/02/21 20:05:38 kMuKKSeA
町内単位位でやる。そうすることによって溝掃除が無くなる。
老人には溝掃除が負担。

687:森谷公昭
17/02/21 20:42:15 fffctf0w
2月16日 18:30〜 浜田市役所4階講堂で 地域協議会に対する説明会の中で、
久保田市長は建設反対の集中砲火を浴びてました。
ただ1人賛成した方は、建設会社の会長だけでした。
歴史館を作ることで最終的に50億円かかります。
このも美術館は毎年の赤字が8000面円最終的に78億円の赤字なります。
それだけの金があれば
@保育料無料
A夜間保育
B草刈を市役所で
C溝掃除を市役所で
D子どもの医療費中学まで、高校まで無料化
Eお年寄り無料タクシー
F道路の補修
等等 いろいろなことが出来ます   
じいちゃん、父さんも含めて 郷土資料館に何回行きましか?
いってないのに、浜田がすきでしょ??

688:名無しなんじゃ
17/02/21 20:56:57 kMuKKSeA
こんなことでもめてる浜田なんて嫌いだ。

689:名無しなんじゃ
17/02/21 21:05:35 i7N+Kc+A
たしかに子ども支援もしていないのになにが歴史資料館だよと思うわ。
保育園なんかも数少ないし、待機児童はないと市長が言ってるが、少し園が広めのみなと保育園にぶ1407ソ込んでるだけだろ。
あれ定員割れしてるみたいだし。

690:名無しなんじゃ
17/02/21 21:06:42 kMuKKSeA
嫌いだろうが、好きだろうが浜田にすんでいる以上、住みやすい、住んでいて良かったという街にしたいものだ。

691:名無しなんじゃ
17/02/21 21:11:05 kMuKKSeA
老人ホームは大気社がなくなったと市長は言っているが、本当かどうかわかる人はいますか?

692:名無しなんじゃ
17/02/21 21:17:47 kMuKKSeA
>>691
大気社→待機者

693:名無しなんじゃ
17/02/21 22:31:40 mawe46fw
歴史資料館について、グチをこぼしたいです。
浜田開府400周年記念での竣工?との話を伺っております。
現在の浜田市は半分くらいは、旧津和野藩の領地でした。
私は旧浜田藩地区の住民ですが、それでも建設には反対です。
旧津和野藩地区にお住まいの方々は、尚更反対意思が強いのではないでしょうか?
よく、各自治区のモノは各自治区で展示してこそ価値があるとの意見を耳にします。
私見ですが、違う藩・土地で歴史文化を培ってきた事実がある訳ですから、この意見が至極まっとうな様な気がしてならないのです。
ゼニカネコストの面は、よくわかりません。すいません。
頭が硬いと言われればそれまでかもしれませんが、
浜田市=浜田藩ではないので賛成する気になれないのです。

694:名無しなんじゃ
17/02/21 22:38:10 +l2sGmlQ
皆いろいろいってるが、歴史館やめようよ。
特にご便殿と新築のセットは無理だ。

695:名無しなんじゃ
17/02/21 22:58:33 dTG7MKsA
浜田の水産加工団地内にある、ガス屋さんの社長さんが商工会議所
の会頭さんだったような

696:名無しなんじゃ
17/02/21 23:06:20 Z9+5WUFw
>>691
去年法改正で申し込むのに要介護度のハードルが上がった
希望者が多過ぎるのと介護保険を減らす目的で
そのため要件を満たす待機者は減ったがゼロになったわけではない

現状は見かけの待機者が減っただけで需要はかなりある

697:名無しなんじゃ
17/02/21 23:19:23 kMuKKSeA
政府は在宅介護とか言っているがむりでしょ。
浜田では共働きでないと生活できないのだから。
家族といっても親子二人だけで交代がいないとか地獄が見えます。
親子だからと言って仲がいいとは限らない。

698:名無しなんじゃ
17/02/22 04:47:16 mT8Hf3Dw
主要活断層、弥栄活断層など16追加…全国計113か所に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

弥栄断層は、全体が1つの区間として活動する場合
マグニチュード7.7程度の地震を発生させる可能性があり
今後30年以内に最大で6%の発生確率を持ちます。
URLリンク(www.jishin.go.jp)

699:名無しなんじゃ
17/02/22 07:02:44 deqov0UA
>>698

弥栄からにげろ?
はまだからにげろ?

700:名無しなんじゃ
17/02/22 07:32:55 deqov0UA
最近は断層がないと思われていた場所でも地震が発生している。
原発の活断層調査なんてわらっちゃう。

701:名無しなんじゃ
17/02/22 17:56:15 ZQVkiPWQ
歴史資料館の建設には断固反対します

702:名無しなんじゃ
17/02/22 19:32:24 deqov0UA
今回の市議会は歴史資料館、市長のこれ迄の市政の総括、次期に向けての意気込みを問う質問がめじろ1557氓オ。
質問の一覧を見ても歴史資料館に反対かどうか解るような気がする。

703:名無しなんじゃ
17/02/22 22:02:02 deqov0UA
森谷議員が新聞に折り込みを入れた
歴史資料館のパブリックコメントの用紙は
郵送でなくとも市役所、各支所、各図書館の
窓口に持っていっても可です。
メールでも可です。
アドレスは project@city.hamada.shimane.jp
浜田城周辺整備基本方針
件名に  ((仮称)浜田歴史資料館整備) (案)
本文に  住所と名前と電話番号と意見
を書いて送れば良いです。
これを見ている人はメールが簡単ですね!
意見は一言 「建設反対」 だけでも可

704:名無しなんじゃ
17/02/23 15:52:48 V51kJd7g
森谷議員のフェイスブックで岡野克俊議員が新聞記者に暴力振るったみたいなこと書いてある

705:名無しなんじゃ
17/02/23 18:36:43 p/FfVHFQ
>>704
それが本当なら逮捕、辞職だな。

706:名無しなんじゃ
17/02/23 21:50:23 tBNuK3Kg
歴史館に毎年5000万円!!

それだけあれば、資料の画像ネット配信がタチマチできるね。

707:名無しなんじゃ
17/02/23 23:47:57 uE+4A7Zw
>>704
そんなことを現行犯で見ているのであればfbで言わずに警察に通報すればいいだけなのでは?
レベルの低い議員2人の話をここでするのはやめてほしい。

708:名無しなんじゃ
17/02/24 19:04:09 3IXxzRcA
Žs–ðŠ‚Ìƒƒr[‚É—ðŽjŽ‘—¿ŠÙ‚ÌŽ‘—¿‚ð“WŽ¦‚µ‚½‚ç‚Ç‚¤‚¾‚낤❗

709:名無しなんじゃ
17/02/24 19:08:44 3IXxzRcA
文字化け

710:名無しなんじゃ
17/02/24 19:13:54 3IXxzRcA
市役所のロビーに歴史資料館の資料を展示したらどうだろう。
各施設に分散させれば展示スペースも増えるし
今支払っている経費年間1000万が必要なくなる。

711:名無しなんじゃ
17/02/24 20:56:01 vHCZD4Eg
みなさま、ハ○ホームはやめましょう
殴る野蛮人が社長してるみたいです
不動産はコムサ!

712:名無しなんじゃ
17/02/24 20:57:22 vHCZD4Eg
ハ○ホーム=岡野

713:名無しなんじゃ
17/02/24 22:58:14 78Lxsp/w
岡野さん。モーホー発言とか。
もう、ほんとに議員やめてください。人として恥ずかしいです。
これって、社会的に問題になってもおかしくないですよね?
それより、誰が彼に票いれたの?責任とってほしいですよね。

714:名無しなんじゃ
17/02/24 23:19:33 AMtd7o6Q
ゆうひ三隅の強盗未遂の犯人捕まったらしいが。

715:名無しなんじゃ
17/02/24 23:21:04 v6cQ3KRg
文字化け

716:名無しなんじゃ
17/02/25 00:18:18 JsX6xFnw
岡野議員は中国新聞の記者に対する暴行で逮捕されないの?
被害届とか出されてないのか?

717:名無しなんじゃ
17/02/25 08:59:57 LlHqufyQ
岡野議員に暴力を振るわれた記者よ、毅然とした対応を。
森谷議員のFBに書いてあった事が事実であれば、立派な暴行である。
暴力沙汰に泣き寝入りしてはいけない。

718:名無しなんじゃ
17/02/25 09:29:30 F/CZChsA
また、浜田市議の暴行事件発生ですか?

719:名無しなんじゃ
17/02/25 13:30:25 BfX0hgbw
森谷と岡野両方 逮捕しろ。
俺はバイトの時に受けた森谷の嫌がらせを忘れることはできない。

720:森谷公昭
17/02/25 15:08:12 nrKWEKjg
さきほど、駅の待合室で聞き取りしました。
歴史観を建てることをほとんどの人は知らない。
御便殿のことはもっと知らない。
知ってるという人も、立正佼成会の建物と科KK違いしている人がいる。
そのような意見がありました。
ふらりと、いろんなところで聞いてみたいと思います。
皆さんも、きいてみて、結果を教えてください。

721:名無しなんじゃ
17/02/25 15:59:59 BfX0hgbw
>>720
あなたの執拗で攻撃的な性格は分かっていますので詳しく書くと怖いので教えません。
ただ 事件や犯罪にならない程度 にうまくクレームをされていますよね。

722:名無しなんじゃ
17/02/25 21:05:26 zTq5tDuQ
>>721
市民の無知に付け込んで建ててしまおうと言う魂胆ですかね。
で、無知な市民は歴史館が建ったら最初だけ盛り上がるけど、ほとんどの市民は一、二回だけ行って、あとは忘れてしまう。
そして、お偉いさんの天下り先となり、維持管理費などのしわ寄せは市民の税金に。

さすが久保田市長。完璧な計画ですね。

723:名無しなんじゃ
17/02/25 21:40:01 F/CZChsA
ホントに、歴史館のことは市民に浸透していないようです。

724:森谷公昭
17/02/26 01:23:57 /AtA1rYg
労働基準局に通報したらどうですか?

725:名無しなんじゃ
17/02/26 05:57:29 2qUDA0qQ
>>722
あなたの執拗で攻撃的な性格は分かっていますので詳しく書くと怖いので教えません。
ただ 事件や犯罪にならない程度 にうまくクレームをされていますよね。

ということですが、そこまで書くなら、他の人が検証可能なことを書いて下さい

726:森谷公昭
17/02/26 06:00:27 2qUDA0qQ
726は森谷が書きました

727:名無しなんじゃ
17/02/26 07:47:29 T5ZNJJHA
歴史資料館についての市長の説明を聞いていると、少しずつ人の意見を聞いているように聞こえる。
「もちろん、デジタル化する」というが、決して「それを中心にしてかんがえなおす」とは言わない。
ふるさと寄付の使い方については弁解すらしない。
この計画に疑問を示していた議員が、言い訳をしながら賛成に一標をいれるとはおもいたくないが?

728:名無しなんじゃ
17/02/26 12:00:39 q9Fn9qJA
浜田でプレミアムフライデーを導入している企業はあるの?

729:名無しなんじゃ
17/02/26 15:51:55 LlMIKAvQ
とりあえず岡野、市議やめーや

730:名無しなんじゃ
17/02/26 15:54:05 LlMIKAvQ
論ずるのが仕事だろ?
手を出すな。

731:森谷公昭
17/02/27 07:51:08 iotd32rg
昨日、石央文化ホールで、「ロックバンドのライブ」が、
順番に6時間ありました
出入り口で「歴史館賛成、反対」アンケートをとりました。
予想以上に「賛成ゼロでした」
ということは、50歳以下の賛成者はほとんどいないのではないでしょうか?
知らない人のほうが多いですね。

732:名無しなんじゃ
17/02/27 08:28:20 sUQKqHjA
歴史資料館のパブリックコメントは
メールでも可です。
アドレスは project@city.hamada.shimane.jp
 住所と名前と電話番号と意見
を書いて送れば良いです。
意見は一言 「建設反対」 「何のことか解らない」だけでも大丈夫です

今すぐ送ろう。

733:名無しなんじゃ
17/02/27 17:50:11 YdBob99A
おい。資料館反対なんだが、どうしたら、中止になる?
てか、市長には残念だ。議員も残念だが。
みんな、辞めてしまえ!

734:名無しなんじゃ
17/02/27 18:48:55 /WrEIldA
資料館、ホントに市民には浸透していないです。
でも、建設の流れです。

735:名無しなんじゃ
17/02/28 02:15:45 K1YGA2DQ
民主主義は死んだ、独裁者に革新政党が手を貸1182した!
教条主義者どもがと言わせないでほしい。

736:名無しなんじゃ
17/02/28 02:23:30 K1YGA2DQ
馬鹿げた野郎が嘘をついてまでやろうとしていることに
それと知りながら加担するやつは同罪だ、地獄に落ちろ

737:名無しなんじゃ
17/02/28 03:05:47 K1YGA2DQ
故郷寄付が無くなろうとしている、そうなれば
浜田市の中期財政計画は破綻してしまう。
まだ計画を続けるきか
市長の支持者はどうかしてる!

738:名無しなんじゃ
17/02/28 05:11:21 KeyiKtYw
久保田市長が、テレビで歴史館の説明をやっていました
嘘がいっぱい入っているので
突っ込みを入れました
URLリンク(www.youtube.com)

金額が嘘、管理費用は4000万円から5000万円はかかります
60年で 24億円から30億円
人件費を1人分入れていません
ほかに優先順位が高いこといっぱいあります

739:名無しなんじゃ
17/02/28 07:05:35 K1YGA2DQ
この掲示板を見ている人で、浜田に歴史資料館が作られようとしている事を
知っていない人はいますか?
「知らない」だけでいいので書き込みをしてみてください。

740:もちろん私です 笑
17/02/28 07:29:48 KeyiKtYw
歴史館賛成派は、元気がいい人たち
賛成議員の4名を紹介します。
●超党はまだ:牛尾昭議員
 暴行で裁判に負け(確定)慰謝料を払いました
●超党はまだ:岡野議員
 ベイスターズファンである岡野議員は、酒の席で
 大声を上げてカープファンである森田記者につかみかかり
 森田記者のめがねが曲がってしまいました。
 森田記者は事を荒立てないために謝りましたが、手を出したのは
 岡野議員、江角議員の目の前での出来事(目撃あり)
●超党はまだ:芦谷議員
 タクシー会社の滞納に便宜を図った疑いで、政治倫理審査会に
 審査するように請求がありました。
●未来:岡本正友議員
 何も知らない新人議員に「お茶を飲むな」
「ペットボトルを下に置け」とどなる。
 水を飲むのは品位に欠ける、と、発言。
 結局、議会ではしぶしぶ水分補給に賛成した。
 そして、議会では、発言時にはいつも水を飲んでいる。
「水を飲むのは品位に欠ける」と言ったのは、だれだ!

741:名無しなんじゃ
17/02/28 07:34:43 SNaqZMXQ
全部 あんたの個人的な恨みの話しですよね。

742:名無しなんじゃ
17/02/28 09:44:26 MqVJs0HQ
議員が便所の落書きに書き込みとかww

743:名無しなんじゃ
17/02/28 12:34:38 YeKdjHFA
個人的な感情でインターネットに個人名を晒し
政治的な問題と一緒に攻撃をする。
浜田の将来に光は見えんわ。

744:名無しなんじゃ
17/02/28 12:40:03 wNdo1E1g
このスレって定期的に市議会議員を叩く奴現れるけど全部同一人物?
よそでやって欲しいんだけど

745:名無しなんじゃ
17/02/28 13:30:47 WRBcSA5g
歴史資料館、いまの資料館の場所で建て直すなりリホームすればいいんじゃないの?
展示物なんかはこども美術館で保管なり展示なりすればいいだろ。
浜田に産まれてこのかた40にはなるけど、一度しか資料館いったことない。
それも歴史見にいったんじゃなくて、絵かなんかの発表会があっていっただけ。
それも保育園のだぞ?
なんで子や孫に負債を残してくんだよ。
逆だろうが。
ホントに老害だわ。

746:名無しなんじゃ
17/02/28 14:13:45 OihCc5Yg
同一人物というより
公務員の人々1189に乗っ取られてるね この掲示板
自作自演するなら 都度ISPくらい変えて演じればいいのに

世論調査ですら恣意的な設問文で恣意的な数字が出ることも多いのに
素人の民間人が一地点で行うアンケート結果などは何をかいわんや

ここの意見もノイジーマイノリティな可能性がある事を頭に入れておいたほうがいい

747:名無しなんじゃ
17/02/28 18:34:59 6d+aZ+Ow
↑岡野さん、いつ辞めるんですか?

748:名無しなんじゃ
17/02/28 18:36:27 6d+aZ+Ow
プロフ写真キモいよ。岡野!

749:名無しなんじゃ
17/02/28 19:52:12 K1YGA2DQ
>>747
貴方こそマイノリティでは?

750:名無しなんじゃ
17/02/28 20:04:57 815ODp+A
>>741
超党はまだ?
悪党はまだの間違いでは?

751:名無しなんじゃ
17/02/28 20:35:38 WRBcSA5g
てか森谷議員さん、反対派なんですし駅前やゆめタウンでビラ配りやアンケートしたほうがよくないですかね?
FacebookやYouTubeもいいけど若者くらいしか見ませんよ?

752:名無しなんじゃ
17/03/01 00:26:17 4eV/Dlog
私は森谷ですが、実名を入れたほうがいいと思うときは実名を使っていますが、
そうでない時は、入れていません。
そのことを使い分けているというのかな?  岡野さん 笑

岡野さんの文章は独特だから、わかる人はわかるんですよ 「747」の書き方は
間違いないす。

難しい言葉を使って、一人 気持ちよくなっている 文章 笑

そしてとげがある 笑  

攻撃の対象は  モリタニの意見 今回は 歴史館反対 を 攻撃したい

しかし、集中砲火を浴びるので 正面から攻撃できないでストレスがたまっている

753:名無しなんじゃ
17/03/01 00:29:44 4eV/Dlog
森谷ですが、

@市役所でビラ配り
A旭、弥栄、三隅、金城 でビラ配り
B新聞にチラシを入れる2万部
Cポスティング
Dロックコンサートで 〇×アンケート
Eスピカーの着いて、自動車で宣伝
以上をやっています
ほかにやって来意と思うことを教えてください やりますので

754:名無しなんじゃ
17/03/01 02:05:59 0MpwduVA
市議職でも一企業の代表としてでも世間では公人とみなされます。
インターネットに実名を晒したくらいでは何て事はありません。
だって元々、実名住所電話番号くらいは公開されてるんですもん。
登記にも載ってるから見ようと思えば誰でも見れる。
その情報媒体が違うだけです。
名誉毀損しちゃダメだけどね。
私も小さいながら個人で商売しておりますが、その事は覚悟の上で経営しております。
暴力はダメですよ。岡野さん www。

755:名無しなんじゃ
17/03/01 06:19:30 ZQgrozYA
歴史資料館の事を知らない人が多い、
その人達に話をすると反対をする。
それが生活者。
政治家が想像力を働かせて、
耳を澄ませて聞かなければいけない声、人
これを怠り、上面の正義感、建前だけになると
その反発としてトランプの様な人が、時代がやって来る

756:名無しなんじゃ
17/03/01 07:27:48 ZQgrozYA
歴代の人がそうだったから
自分も許されると考えるなら
歴史に学べない人には歴史資料館を語る資格は無い

757:名無しなんじゃ
17/03/01 07:44:18 QCRFdvGQ
90歳のばあさんが折込見て
今回のことを初めて知って
久保田(自分の娘と同級生)はロクなことをしとらんなと
意識高まってましたよ14d5
年寄りの知識媒体はそんなもんです

758:名無しなんじゃ
17/03/01 08:30:42 u95ulX8w
モリモリ君掲示板

759:名無しなんじゃ
17/03/01 12:18:28 xJqQ8Vrg
結核の集団感染が見つかった会社ってどこのこと?

760:名無しなんじゃ
17/03/01 22:31:11 sbJVob2A
浜田は過去、理想に基づいた、身の程知らない投資をして
破綻を仕掛けたことを忘れてしまったのか。
またぞろ、訳の解らない理由を付けて大型投資をしようとしている。
浜田の歴史に学べない人々に、歴史資料館を作る資格は無い。

761:名無しなんじゃ
17/03/01 22:44:44 sbJVob2A
>>758
市長選では同期生が応援したと聞きます。
こんな事をして、負の遺産を残して横浜に去られたらみじめですね。

762:名無しなんじゃ
17/03/01 23:09:58 w68ywPuQ
反対署名運動がいいのかな?

763:名無しなんじゃ
17/03/02 09:49:25 Cg95pNZw
これだけ反対派は声をあげているのに、賛成派の声があがらないね。

賛成派の声が聞きたい。
なんで賛成するのかをさ。
まさか上に書かれた通りの市役所が決めたからとかいわないよね?

764:名無しなんじゃ
17/03/02 15:49:27 DlEZExOg
岡野さん、出番ですよ。
Facebookで逃げ口上ばかり並べてないで、きちんと説明しなさいな。
あと、中国新聞の記者に対する謝罪文も。

765:名無しなんじゃ
17/03/02 16:32:40 ko0LHg1g
いでよっっ!ノイジーおかのっ

766:名無しなんじゃ
17/03/02 19:57:29 6k1HAlsw
津摩の海岸で白骨遺体が発見されたそうです。
身元は不明だそうですが、身近でこういう事があるとホンマに怖いです。。。
安全・安心を掲げている市役所が、治安よりも歴史資料館建設に重きを置いていることが全く理解できません。
教えてください。おかのさん。

767:名無しなんじゃ
17/03/02 23:04:28 0NzN6NOg
署名運動

768:名無しなんじゃ
17/03/03 08:17:48 qmis3H2w
結核、浜田で流行ってるんだってね?
会社で誰か言ってた。

769:名無しなんじゃ
17/03/03 09:10:47 um+UQrXw
賛成派はパブコメ送った身内だけだろ。
そもそも大半の市民は知らないんだよこの事業を。

770:名無しなんじゃ
17/03/03 13:15:20 avo6Kd6Q
>>754
ビラやチラシまでしてるとは驚きました。
これはもう署名運動を何ヶ所かで行ってほしいなぁ

771:名無しなんじゃ
17/03/04 08:25:25 l99guSCQ
^ŽÀ‚ð’m‚Á‚Ä‚æ‚­l‚¦‚Ä–á‚¢‚½‚¢‚̂ʼnº‹L‚̃Šƒ“ƒN‚ðƒNƒŠƒbƒN‚µ‚Ä‚à‚炤‚Æ
•½¬23”N“x “‡ªŒ§Žs’¬‘º–¯ŒoÏŒvŽZ„ŒvŒ‹‰Ê‚ÌŠT—v - “‡ª“Œvî•ñƒf[ƒ^ƒx[ƒX‚Ìpdf‚ªƒ_ƒEƒ“ƒ[ƒh‚³‚ê‚Ü‚·
URLリンク(urx.mobi)
‚±‚Ì’†‚Å•l“c’n‹æ‚Æ‚¢‚¤‚Ì‚Í•l“cŽs‚ƍ]’ÃŽs‚̍‡Œv‚Å‚·B
•l“c’n‹æ‚̐…ŽY‹�‚ÌŽÀ‘Ì‚Í“‡ªŒ§‚̐…ŽY‹Æ‚Ì10%‚É‚µ‚©¬‚ç‚È‚¢
‚±‚ꂪJFA“‡ªŒ§‚ª–{‹C‚É‚È‚ê‚È‚¢——R‚ł́H
•l“c’n‹æ‚ÌGDP‚Í3000‰­‰~‚Å”_—ѐ…ŽY‹Æ‚͍\¬”ä1.3%‚È‚Ì‚Å
3000❌0.013=39‰­‰~‚ª”_—ѐ…ŽY‹Æ‚ÌGDP‚Ɛ¬‚è‚Ü‚·A”_—ѐ…ŽY‹Æ‡‚킹‚Ä‚È‚Ì‚Å‚·‚©‚ç
X’J‹cˆõ‚ÌŽw“E‚Å‚Í•l“cŽs‚Ì‹™‹Æ‚ÌGDP‚ª10‰­‰~‚Æ‚¢‚¤‚Ì‚Í‚¿‚å‚Á‚Ə­‚È‚¢‚©‚à‚µ‚ê‚È‚¢‚ª‰½‚©‚̍ª‹’‚ª—L‚é‚Ì‚Å‚µ‚傤

772:名無しなんじゃ
17/03/04 08:52:11 Iz/EePOw
森谷氏、反対署名運動よろしく。

773:名無しなんじゃ
17/03/04 08:58:08 l99guSCQ
水産はまだ

URLリンク(urx.mobi) これをクリックしてもらうと
平成23年度 島根県市町村民経済計算 推計結果の概要 というpdfがダウンロードされます
これが信用できない人は、「浜田市 GDP」で検索してみてください
このデーターによりますと(このデーターで浜田地区となっているのは浜田市と江津市の合計になります)浜田地区の水産業は島根県で約10%になります、これがJF島根や島根県が浜田港に本気になれない原因ではないだろうか。
浜田地区のGDPは3000億円で農林水産業の構成比は1.3%なので3000×0.013=39億円となる。農林水産業の合計なので森谷議員が浜田市の漁業のGDPが10億円というのはあながち違っていないだろう。浜田市の漁業従事者は270人ぐらいと聞くのでそんなものかもしれない。議員には違う根拠があるのだろう。
漁業関係者には後継者がいない、船員は外国人、加工業者も従業員を募集しても集まらないから廃業するか、外国人を雇う。漁港の売り上げはほかの港の船、これでは浜田以外の人の為に浜田市が借金をして売り上げだけを増やしていることになる。
そうすると浜田市が漁港に大きな投資をしようとしていることにも疑問がわいてくる。はたしてこれだけの物に高度衛生管理荷捌場だけで今の計画で54億円かけようとしていることには疑問がわいてくる。スペースが広がったから予算が増えたというが広がった根拠は示されてはいない。歴史資料館のように本体の計画は最終最後に示されてそれまでに少しずついらない予算を使っていく議論も進まないということにならないのか。

774:森谷公昭
17/03/04 16:26:21 rjYy5yVA
怒り爆発の森ちゃんです
3/3の一般質問です youtube アップしました

URLリンク(youtu.be)

水産業GDP10億円は 来原企画官 田村参事 に頂いたもので、
市から出てきた資料に基づきます

775:名無しなんじゃ
17/03/05 08:40:23 2eB/B14Q
船の修理も補助金頼りの 船主さんて、常に赤字状態なんよね。基幹産業とはいいがたい面がありますね。

776:名無しなんじゃ
17/03/05 09:30:28 W6QEBmaA
>>774 簡単に言えば
島根県にとっても、JF島根にとっても浜田港は重要ではない。
浜田港の売り上げが増えても浜田のためには利益に成らない。
高度衛生管理型荷捌場、瀬戸ヶ島埋立て地に誘致しようとしている
蓄養(只のイケス)フィレ加工場にしても、
漁業従事者、水産加工従事者E65ノなる日本人が居ないならば、
雇用対策に成らない。
現在の状況は雇用はあるがそこに人が集まらない、
同じ浜田の中でも人の取り合いが発生しているが
都会にはもっと魅力的な職場がある事だ。
それへの対策が人口減少対策になる。
発想を変えて外からの人に手立てするのではなく
今、浜田にすんでいる人に手立てをする事が急務
其れが住んで良かった浜田になり
住みたい町、浜田になり、
帰りたい町、浜田になる。

777:名無しなんじゃ
17/03/05 10:59:51 YGsopquQ
浜田市の男性が肺結核を発症し、浜田保健所が家族や勤め先を調べたところ、あわせて14人が感染していることが分かりました。島根県によりますと1月24日、浜田市に住む40代の男性が肺結核と診断されました。感染症法に基づいて、浜田保健所が接触者健診を行ったところ、家族2人と同じ職場の男性1人が発症、10人が感染していることがわかりました。重症な人はいないということです。県は、長引くせきやたんの症状がある場合は、早めに医療機関を受診するよう呼びかけています。

778:名無しなんじゃ
17/03/05 13:10:59 985/zbwA
おっかっのっ!
おっかっのっ!
おっかっのっ!

779:名無しなんじゃ
17/03/05 19:47:01 W6QEBmaA
>>777 途中で主旨が変わってしまったのでもう一度。
浜田の漁業従事者は270人、GDPは10億円、幾ら高度衛生管理型荷捌場を
大金を払って作っても浜田市以外の人の為に投資をしているだけ。
水産浜田は過去の遺物、船員も加工する人も不足している。
瀬戸ヶ島埋立て地を活用しようとして、観光をメインに据えて
計画をしてみたが、反対が多いので、本来の水産、養殖をやろうとしたが
養殖には不向き(砂川部長は頑なに認めないが)だと分かり蓄養
(餌をやらないのだから加工する迄のイケス)に切り替えて、
フィレの加工場を民間に作って貰う。
此処までの情報で投資を考えてみたいという企業を募集したらどうだろうか。
申し込み企業が無ければ、これ以上の調査、研究は金と時間の無駄。
浜田迄輸送をして加工をするのは無駄。ビジネスモデルとして考えられない。
アクアスに来た人に市内に寄って貰いたい。と考えて見ても、それはこちらの都合。
相手の立場に立って考えて貰いたい。
浜田で養殖をして初めて価値がある。浜田での養殖の可能性は、海上では無理だとすれば、
陸上で養殖となると好適環境水となる。しかしながら、此れはまだ研究段階で実用化に
至って無いので考慮から外したと言うが、実用化迄待つか、
研究に協力しながら待つのがベストの選択とおもう。

780:名無しなんじゃ
17/03/05 20:26:24 s/CKsi/A
瀬戸が島の埋め立て地はもともと養殖がメイン事業のはずだった
しかし何らかの物理的、水質的理由により不適とされ頓挫した
このように聞いているが過去の委細を知ってる人がいれば教えて欲しい

780が書いているように浜田市の水産業はもはや投資をすれば良くなるという状態ではない
ちょっと世界に目を向けてみれば子供でもわかるだろう
飯の種の魚がいなくなってるわけでしばらく漁獲規制で回復効果を得るというのは
昔話でしかなくなった
漁業者はよくわかってるはずだが、農業と同じで補助金で成り立ってる現実で
水揚げシステムに投資など穴あき142aoケツに水を入れるようなもの

781:名無しなんじゃ
17/03/05 20:41:08 W6QEBmaA
水産関係者、県、市の関係者で現状を解っている人が居れば此処に書き込んでほしい。
公務員は外から見ていると楽そうだが、今回の浜田市の職員さんを見ていると
可哀想に成ってくる。本心ではない事を言わなければ成らない、市長が決めた事に矛盾したことを
言わなければいけない。
しかし、此処では何を言っても大丈夫です、市民のために真実を語って下さい。

782:名無しなんじゃ
17/03/05 20:59:53 5l2gK8sw
いけ岡野

783:名無しなんじゃ
17/03/05 21:28:27 W6QEBmaA
>>782
訂正
市長が決めた事に矛盾したことを言わなければいけない。

市長が決めた事に矛盾したことを言ってはいけない。

784:名無しなんじゃ
17/03/05 21:59:55 2eB/B14Q
今の法律では、みんな結核に感染してしまいます。
もう、感染者に接触しているかもしれません。

785:結論
17/03/05 23:07:05 W6QEBmaA
1、歴史資料館の建設は中止して、デジタル化を優先する。
2、瀬戸ヶ島の蓄養も、ビジネスモデルとして成り立たないので、中止する。
3、漁港の高度衛生管理型荷捌場は、中止もしくは規模を縮小する。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1951日前に更新/230 KB
担当:undef