睡眠時間を削る方法を ..
[2ch|▼Menu]
313:natural short sleeper
02/10/10 16:56 ehi8pAFc
>310
>出世,成功を目指す理由
何故と聞かれると正確に答えるのが難しいです。
出世と言う表現は微妙に動機から外れてます。成功は私の動機としてほぼ正確です。
「上にいきたいんです、社会的に成功したいんです、競争に勝ちたいんです。」
これ以外に理由なんてありません、
「なぜ登りたい、なぜ成功したい、なぜ勝ちたい」と聞かれても答える事は難しいです。
「なぜ生きているのですか,なぜこの世に存在してるのですか」という質問ど同レベルの難しい質問です。
楽しいですか?と聞かれれば楽しいです。これに関しては即答です。
つらくないですか?の質問に関しては「つらい時もあるしそうでないときもあります。」

314:natural short sleeper
02/10/10 17:34 ehi8pAFc
私は中流階級以下の家庭で生まれ育ちました。今、私の周りにいる人達で中流階級以下の家庭で育った人間はほとんどいません。
居ることにはいるけどだいたい1割〜2割くらいです。
残りのほとんどが上流階級出身または超高学歴家系またはお金持ち家庭です。
私の親は学歴は普通です、収入も普通かちょい低めでした。
生活費を削って、私を進学校や有名塾に幼い頃から通わせてくれてました。
「ナチュ(仮名)よ、男ってのは勝つことに意味があるんだ。勝たなきゃ意味がないんだ。生きてる理由は勝つためにあるんだ。」
こういったニュアンスの事を毎日毎日繰り返し繰り返し聞かされて育ちました。
生まれてから、勝つことにたいして疑問を抱いた事は一度たりともありません。
社会の仕組みをだいたい理解した今もこの考えは変わりません。
親にはすごく感謝しています。とてもとても感謝しています。

315:natural short sleeper
02/10/10 18:06 ehi8pAFc
嫌なんです。現状に満足する自分がすごく嫌なんです。
「違う!俺よりも上の人間なんて世の中に腐るほどいる。こんなレベルは満足するレベルじゃない。
やつらに比べれば俺の現状なんて糞みたいなもんだ。違う!俺の望んだ世界はこんなレベルじゃない。もっとだ、もっと上だ。」
これが私にとり憑いて離れない強迫観念です。

316:病弱名無しさん
02/10/10 19:12 kL+C2s0K
他の板にも質問したのですが、相談に載っていただきたいことがあります。
>僕は20歳過ぎているのですが、未だに一日7時間近く寝ないと、身体が持ちません。
>ただ、仕事や勉強など色々やりたいことが増えたので、何とか睡眠時間を6時間以下にしたいのです。
>でも、睡眠時間削ると疲れが残ったり、集中力や根気が落ちそうで、怖いのですが・・・。
>上手く睡眠時間を削る方法があれば、教えて下さい。

芸能人にでも聞いたら?
もしくは、父親が他界するのを待てば?


317:病弱名無しさん
02/10/10 20:57 1g4Ww+i1
どーでもいいことだが、睡眠時間を削るために色々してるって時点で
natural short sleeperタンはnaturalなshort sleeperでは無いんでは
なかろうか?

あと、親に上に行けと言われ続けて洗脳されたように脅迫観念に追われてる
natural short sleeperさんはなんか哀れだね・・・
うちの親も昔はそういう風に言ってたけど姉がガンで倒れて寝たきりになってから
健康で自分の生きたいように人生を楽しめと言うようになって気が楽になった記憶ある。

318:病弱名無しさん
02/10/10 21:36 qy+Da4oB
>>317
>うちの親も昔はそういう風に言ってたけど姉がガンで倒れて寝たきりになってから
>健康で自分の生きたいように人生を楽しめと言うようになって気が楽になった記憶ある。

それはよくわかるなあ。
しかし、それはわかっていても、いつのまにか世俗に流されてしまう。
健康で元気なときに、そういった達観の境地に至るのはなかなか難しいよ。
おれは、社会的に成功したいし、上に行きたいって思いが強い。
自分でも、これが健全な思いだとは思ってない。
だから、少しは成功してから、あるいは、成功を追い求めてから、
人生を考えようとか、落ち着こうと自分に言い聞かせてる。
今のおれは、世俗的な成功を一度でも手に入れないと満足できないです。

正直、他の人はどう思ってるの?
と聞いてみたくなった。

319:病弱名無しさん
02/10/10 22:14 wiAtubX2
人それぞれでしょう。どちらが良いとか悪いとかじゃないと思う。
向き不向きもあるしね。

このスレだと良く長時間寝る人を、怠け者とか罵倒してるけどね。
みんなが短眠になったらアドバンテージがなくなるんだから、
相手にしなければいいのに、なんでこんなに余裕が無いのだろうと不思議に思う。

320:243
02/10/10 22:53 tu8k22s7
>>natural short sleeper
まったく同感です。
僕は、最も難しい国家試験を目指しています。
>「現時点での成否」は「過去の努力」で決まっているのであって
↑このくだり、全くその通りです。僕は努力するのは今のためではなく、
10年後、20年後の自分のためだと思っています。遠い将来の自分を
見据え努力する。自分のイメージといっても、未来になればなるほど
漠然としたものになり、努力するモチベーションは低下します。
ちまたの人間は、今努力してることが今すぐに結果に結びつかないと
努力するのがバカらしくなり、すぐに諦めてしまう。1年程度の受験
勉強なら結果が見やすい。1年間勉強した、そしたら受かった、と。
しかし10年後の成功を目指しひたすらに努力できる人がどれほど
いるでしょうか。僕は一日一日、少しでも成長できる人間になりたい
ですね。0×365=0なんです。そのためには、少しでも勉強できる
時間がほしい、人よりも1秒でも多く勉強したい。そういう思いが
惰眠を削らせる原動力となってくるのです。たっぷり寝る人生も大いに
結構です。ほどほどか低めの収入で、まずまずの人生を過ごす。でも
毎日気を張って、10年後の自分をみすえて必死で勉強するのも、
楽しいものですよ、苦痛などとは思ったことありません。


321:278=279
02/10/10 22:56 MWJ9EtHv
>317
>あと、親に上に行けと言われ続けて洗脳されたように脅迫観念に追われてる
>natural short sleeperさんはなんか哀れだね・・・

いいんじゃないの?
人の幸せなんて他人が判断することじゃないしね。


>319
ちゃんと説明してても
いきなり「この人頭おかしい」ってレスされたらムカつかない?
で、そのイキオイで罵倒しただけでは?
naturalさんもちょっと言葉使い悪いと思うけど
スレの趣旨と内容から言っても
煽ってる奴の方が悪いと思うよ。

そんなふうにレスされたらオレでも罵倒するかもしれない。

322:278=279
02/10/10 22:59 MWJ9EtHv
うちの家庭も中流階級以下だな〜。
親父は見栄っ張りで常識しらず、金銭感覚ゼロのDQN。
そんな親父に振り回される病弱なオカン。
家を出たくても病弱な母親置いては出るに出れない。
(いちよう学費と食費等の生活費は自分で出してる)

と、ちょっとカッコイイ事書いてるけど、そんなオレも最近まで
勉強も働きもせずに雲みたいにふわふわと適当に生きてたな〜…
(今の日本ならバイトと同じ程度のお金なら働かなくても稼げるので)

勉強しないとダメなんだけど勉強する気が無いオレにとっては
脅迫観念でもいいから勉強する『やる気』がほしいよ。

子供の時、勉強せずとも結構学校のテストはできた。
そのため特待クラスとかにいたけどオレは残り1割の貧乏人だったな〜。
遊びに行ってもほとんど金持ちの家なんだよね。
親の職業も医者や弁護士、社長とか。
オレは絶対親父の職業言うのがいやだったよ。

周りはみんな小学校の時から塾や家庭教師つけて勉強しててさ。
塾という空間や家庭教師という響きがうらやましかったよ。
オレは勉強せずに点数よかったからクラスの一部からちょっと嫌われてた(w
勉強せずに100点取ったオレより
勉強して90点の奴の方がえらい見たいな感じで…

でも勉強せずに点数がとれるのは中学までで
高校になってすぐに落ちぶれてごぼう抜きされたけどね(w
ごぼう抜きというよりトップクラスからケツまで急降下。
先生に「ありえない」って言われたよ。

323:278=279
02/10/10 23:07 MWJ9EtHv
>320
おお同士だ(藁

友人も結構同じ試験を受けるけど、うらやましくなるよ。
1日に8時間以上余裕で勉強できて
試験の予備校や生活費(月十数万)も親に出してもらえる。
好きな事もできて睡眠時間もたっぷり取れる。

結局貧乏人は睡眠時間を削らないと
金持ってるやつらに対抗することはできないからな〜。

金持ちに対して、ひがみ根性入ってるな〜…
このスレ読んでる金持ちさんスイマセン。

324:243
02/10/10 23:13 tu8k22s7
おっと、俺の煽りとバレてしまったか(藁
>>278=279
親の職業などでも結構左右されますよね。
俺の場合は親はフツーむしろ社会貢献できる職業だったが、
自分自身の挫折が大きかった。
せっかく進んだ進学校(高校)を「面白くない」という理由だけで
中退、バイトに明け暮れた。大検を取るには取ったが大学はいかず
就職。がむしゃらに働いて2年、再勉強のため、仕事はやめた。

今のまま生活して、10年後の自分をイメージしたとき、それが
自分の理想ならば、何も生活を変える必要はないと思いますが、
そのイメージが自分の理想とは少しでもかけ離れているのならば、
そのイメージに近づくため、今何をしたらいいかが自ずと見えてくる
のではないでしょうか。
俺の場合も勉強する『やる気』なんて24時間持っているわけでは
ないですよ。一番やる気が出るのは成功者がすばらしい仕事を
しているのをテレビなどで見たときですね。難病と闘う医者、
国を相手に集団訴訟を起こす弁護士、巨悪を追及する特捜部・・・。


325:243
02/10/10 23:21 tu8k22s7
>>323
そういう奴らほど、意外と勉強しないもんですよ。
少々境遇が悪い方が、「そんなやつ等に負けてなるものか」と
強烈なエネルギーが湧き上がってきます。金も有り余って
バイトもせずに一日中勉強してる人の方が、こういう超難関
試験にあたっては、途中で目標を見失って息切れしてくる
ものではないかな?

とりあえず、現状の一日惰眠8時間状態を少しでも削りたい。
しかし週2回深夜のバイトがネックだな・・・
まずは7時間にチャレンジするか・・・。


326:243
02/10/10 23:26 tu8k22s7
>>317
怠け者がいるから成功者が目立つんだから、努力してる
人間からしたらそういう人は有り難い存在じゃないのかな?
全員賢者だったら世の中大変だよこりゃ。いくら勉強しても
上がいるんじゃたまったもんじゃないわな(藁


327:病弱名無しさん
02/10/10 23:29 MyLM8j8M
 >322
 (今の日本ならバイトと同じ程度のお金なら働かなくても稼げるので)

 働かずに??どうやって稼ぐの?!


328:病弱名無しさん
02/10/11 00:28 0KBGqgbu
9時間は寝ないと気がすまない。

329:278=279
02/10/11 01:21 8jJQjYKv
>327
ん?今の日本社会じゃそんな難しくないよ。

日本はサービス過多になってるのでそれを利用するだけ。
例を挙げたらパチプロや新規オープンの店の商品の転売(別名ヤマダプロ)
転売は本当にその商品がほしい人が買えなくなるのでオレはしないけど。

オレの地区でオレより後に始めたパチプロって(後輩?)は
知っているだけで100人以上いたよ。
(ここ2年でだいぶやめたらしいけど)

オレが始めた時は開店プロってそんな言葉もなかったし
都市部だけどオレより先に始めてた開店プロって20人ぐらいしかいなかった。

ほかにも人の趣味をうまく利用するとか。
ファッションセンスがある人もオタクも基本は一緒。
両者の共通点は『自分の好きな事や物に対して必要以上にお金を使う』って事。
ならその人のほしいものを安く仕入れて売ればいいだけ。

オレは行かないが日雇い労働者が多い所の泥棒市行ってみ。
目利きできれば月50万は軽くいくよ。
ほかにもボロイおもちゃ屋とか。
1000円で買った商品がヤフオクで1万とかなるからね。

並んだりパチンコ打ったり適当に遊びながらできることを働くと言わないよね。

330:304
02/10/11 01:27 SVuF59JA
私のせいでスレの流れが変わったみたいで申し訳なく思っています。

>>natural short sleeperさん
ご丁寧なレスありがとうございます。
あなたは、きっと「上」に行けるでしょう。
そして、「上」という価値観がどんどん変わるでしょう。
どうか、お体に気を付けて。



悲しいかな、上流階級の家に生まれるということも才能の一つなんですよね。

331:病弱名無しさん
02/10/11 03:40 NBCZoDH8
結局、短眠希望者は精神的に欠陥を持っている者の集まりだったか。

>>304の指摘は当を得ていたんだな。
レスが一気に伸びたのがその証拠。

>悲しいかな、上流階級の家に生まれるということも才能の一つなんですよね。

まさにその通り。短眠こそが成功の条件だと言い張るなら、
上流階級の家に生まれることこそが成功の条件と言い張ることも出来る。

ということで、短眠希望者は上流階級の家に生まれなかった者の中での「上」
に行けるようがんばってください。

332:病弱名無しさん
02/10/11 03:43 cqXAodH+
一日8〜10時間くらい寝ないと辛いなあ

333:天災
02/10/11 03:44 QNjXQ9VO
>298

野菜は陰性だから睡眠時間を長くするはたらきがある。
しかし「陰極まって陽となる」で,少食にしていればその内睡眠時間が短くなるの
だとおもう。
結果を出すには年単位でやらないとだめだとおもわれ。

>303

ナチュラルハイジーンでは長時間睡眠(8時間以上)をすすめているけどね。


334:243
02/10/11 04:21 Bwsili/9
短眠の方が時間が増えるから物理的に努力できる時間が増えるという
だけであって、短眠だけが成功へのファクターだと思っているバカは
いないだろう。


335:病弱名無しさん
02/10/11 05:46 IU0tT420
>>321
短眠は短眠自体が目的ではないわけです。
それを理解しているのであれば、日常生活におけるその他の無駄も極力
排除するべきで、妬みや中傷にいちいち応対するのは馬鹿げています。
成功するにつれ、この程度のことは日常茶飯事になる訳ですから。
短眠にする目的が2chを利用する時間を増やすため、という人は別ですけどね。

336:病弱名無しさん
02/10/11 08:09 gs2K5u4s
Natural Short Sleeperさん、 
自分が納得するまでやってみるしかないですよね、
自分の人生ですもん。

他の人には他の道がある、でもこの道を自分は選んだ、これでイイノダ。

漏れはどっちか(゚Д゚;)というと怠け者、だけど、ガンガッテルヒトはカコイイと思うよ。

>>329
そういうのも「働く」ことだとおもうけどね・・・・
「定収入」がある、とはいわないとおもうけど、さ。

337:278=279
02/10/11 09:38 8jJQjYKv
>303
あの本のとおり生活送ると
長時間睡眠(8時間以上)は難しいと思うよ。
だって眠くならないもん。

歴史は繰り返すというか
最近アメリカではまたローフード志向があって
そういった食事している人らも睡眠時間は6時間程度だってさ。

>336
『働く』って言葉に対しての価値観の違いかな?
やっぱり「働く」ってどんなにラクチンでも勤労するって感じじゃない?

たぶんほかのパチプロや転売屋に「働いてる?」って聞いたら
「いいや、働いていないよ」答えると思うよ。

「仕事は?」「何して稼いでる?」って聞かれたら
パチプロとか転売等は言えるけどね。

しかも私のまわりのそういった事してる奴で
儲かった金で税金納めてる奴だれもいね〜し(w

とりあえずあんな生活してると堕落する一方で人間腐っていきます。

338:病弱名無しさん
02/10/11 09:57 3sNv4rOr
>>278
布団スレ見て、イイ布団にしったていうけど、それってどんなの?
せんべい布団っていう固くて、ねぐるしいやつ?
それとも空気、ウォーターのような高級なやつ?

短眠に寝具が大事だと本でもよんだけど、どんなのがいい?

あと、猫背も直したって言うけど
どうやって直したの? いい方法があれば教えて!

339:病弱名無しさん
02/10/11 10:12 JeZV6Ywi
>>304の言葉は含蓄があるなぁ。
失礼ですけど、どういった仕事をされてるの?

340:病弱名無しさん
02/10/11 10:13 7APY6Ai8
Natural Short Sleeperさん、 
多分貴兄のサイト思われるところ見てきました。
簡単なことだと思うのですが教えていただきたいのですが

A過呼吸を常時おこなう。
は、どのようにしたらいいのでしょうか?
階段昇降ですか?それともハァハァと激しくするとか?
マジ質問です。お願いします。

341:天災
02/10/11 11:00 QNjXQ9VO
>337

>あの本のとおり生活送ると
>長時間睡眠(8時間以上)は難しいと思うよ。
>だって眠くならないもん。

禿同。
でも著者は長時間睡眠やっているらしいから,まともにナチュラルハイジーンやっ
てるのか?とおもってしまう。
ま,実際邪食のひとつである食パンも食べるらしいからな。
加熱した野菜とか過熱した穀物も食ってるし,多分,量がハンパじゃない。
そもそもベジタリアンはいつも頭の中が食べ物の事でいっぱいで,大食いな奴が多
い。
特に大食いなのはマクロビオティックやってる人。
ベジタリアンのサイトの掲示板とかは,いつも食べ物と外食の話で盛り上がっては
しょっちゅうオフ会だとかいってベジタリアン対応の外食店で「ゴクンはつかう
な」だの「白砂糖はつかうな」だのとシェフにわがままいってはうまいうまいと腹
いっぱい食べて酒飲んで盛り上がってる金持ちの馬鹿ばかり。
ベジタリアンになるのは大賛成だけど,まわりを自分に合わさせようとするのは迷
惑。
しかも動物愛護の取り違えでペット飼ってる馬鹿が多い。
話がそれたけど,とにかくベジタリアンは食への執着が強い奴が多い。

342:天災
02/10/11 11:09 QNjXQ9VO
>338

きかれてないけど俺はこれをつかっている。
        ↓
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)

>340

過呼吸は興奮状態を保つ効果があるけど,呼吸量が多いほど体内で発生する活性酸
素も多くなるのでやらない方がいいです。
日本一の長寿県沖縄は熱帯低気圧の影響のため,男性の寿命日本一の長野県では高
地のために酸素が薄く,それも長寿と関係があるのでは?といわれています。

343:340
02/10/11 11:20 b5eTNhe0
天災さん、お返事ありがとうです

そうか、やらないほうがいいのですね。
脳内の酸素量を増やす方法はどうすればいいのでしょうか?
効率よく勉強がしたいのですが・・・これがなかなか・・・

344:天災
02/10/11 11:31 QNjXQ9VO
>343

脳内の酸素供給を増やすには血液を浄化する事が大切。
是非甲田先生の著書を読んでみてください。
ただ,甲田療法を始めると一時的に頭が痛くて仕方なかったりするのでその間は頭
が悪くなると覚悟してください。

345:310=219
02/10/11 11:51 xfITS9ba
煽った上流れを変な方向に持っていって申し訳無い。
自分も中流以下で育ったけど親がしっかりしてて
どうも幼い頃に頭の使い方を仕込まれたらしい。
278と一緒で勉強しなくてもいい点が取れた。
勉強しなくても点取れてりゃ努力もしなくなるよ。
特に小中学なんてそれしかないんだから。
で高校以降困るわけだ。
なにせそのころには努力が出来ない体質になってるからな。
で努力もしないし向上心もないまま現在に至る(藁
何故か今はリーマンの割には給料がいいっぽい。
それなりにいい生活してるけどそのうち落ちぶれるだろう。
そのままのたれ死ぬのも悪くない。

努力できる人はホントカコイイ!!
でも自分には無理。
ってここまで書いてたら惰眠も悪くないかと思い始めた。

346:340
02/10/11 11:56 8C4bgR2c
さっそくアマゾン検索してみました。
たくさん本が出ているのですね。
あと西式健康法というサイトも見つけました。
甲田先生の本でおすすめはどれでしょうか?
断食に関してはちゃんとした指導者なしで行うのはちょっと怖い気がします。


347:天災
02/10/11 13:17 QNjXQ9VO
>346

甲田先生の著書はどれもおすすめですが,まず1冊というのならば「断食療法の科
学」をおすすめします。
この本は甲田療法を信じて行う為の意識改革にとても役立ちます。
しかし,「断食療法の科学」には具体的な食事内容等についてはかかれていないの
で,「長生きしたければ朝食を抜きなさい」も読んでみてください。
サイトとは「善庵」の事ですね?
あの掲示板の「ヒッキ―」は僕です。
断食に関してですが,甲田先生の「家庭でできる断食健康法」等を読んできちんと
知識を身につければ1人で行っても大丈夫です。
しかし,きちんと少食を実行すれば断食の必要はありません。
最近は断食ブームで勘違いしている人が多いので甲田先生は,「断食なんかしなく
ていいから少食にしなさい」とおっしゃっております。

348:天災
02/10/11 14:43 QNjXQ9VO
甲田療法の参考になるサイト
URLリンク(www3.justnet.ne.jp)

349:病弱名無しさん
02/10/11 14:56 NBCZoDH8
>>345
>278と一緒で勉強しなくてもいい点が取れた。
>勉強しなくても点取れてりゃ努力もしなくなるよ。

これだな。究極的には。
昔、たけしのテレビ番組に東大行こう会ってのがあった。
見た目からして金持ちで体つきも格好良く、ピアノを弾き、高級な犬を
のんびり散歩しながら東大理3に現役合格する奴もいれば、
見た目からして何をやっても駄目そうな奴で2浪までして必死に勉強したのに、
理1にも受からなかった奴もいる。
結局時間じゃないんだよな。

ハッキリ言うと、時間に頼ろうとしている時点ですでに人生の負け犬なわけだ。

別にそれはそれでいいんだよ。
ただ、危機感があるのか知らないが、
惰眠を貪る奴は駄目人間とか言ってるような余裕の無さでは駄目だろうなあ。

350:natural short sleeper
02/10/11 15:30 eVv2J20S
ここで短眠を煽ってる人たちに言っておく、
あなた達自身が結果を出してない限り、何を言ってもそれは負け惜しみってことになるんだよ。
悔しいかったら努力して俺に勝ってみろ、俺より結果を出してみろ、世の中は結果がすべてなんだよ。
結果出してないやつは何を言っても負け惜しみなんだよ。


351:345
02/10/11 15:46 3sNv4rOr
その頭の使い方、仕込み方を教えてくれ〜!!

352:natural short sleeper
02/10/11 15:59 eVv2J20S
>345
簡潔に言うのは難しいです。
時間を見つけては私のHPにそういった事は付け足していこうかと思っています。
ただ、私のHPは「人に見せるため」というより「自分の経験と集めた情報のメモ帳」的要素が強いです。
最近、結構見ている人いるがいるみたいなので整理しないといけないな。


名指しで俺を指名してきた質問に天災さんが答えちゃってるよ......
いや、答えてる内容がまぁ俺の意見とおおむね同意なんでいいんだけどね。
それでも名指しできた以上答えておきます。
>340
>過呼吸について
過呼吸は「おまけ」です。あれをやりすぎるとまじでヤバイのであまりお勧めできません。

353:310=219=345
02/10/11 17:27 xfITS9ba
>>350
これが気に食わない(藁
よって310みたいに煽ってみたわけです。
自分はナチュたんほど稼いでないと思うし出世もしてないけど
たぶんナチュたんに勝ってる。
金で買えるようなもののうち必要十分なものは全て揃ってるし
十分幸せだもん。
十分幸せな奴に向かって「いやお前は負けてる」って言った所で負け惜しみ。
短眠はできるものならやってみたいので支持します。

>>351
端的に言って理系的な思考をすればいいだけです。
答えがあるものに関しては必ず論理的に答えが出せるんで。
ただ大学、一般社会に出ると完全無敵ってわけにはいかんですが。

割と物心つく前とかその直後くらいに知的パズルとかそういうのになじんでたり
何聞いても親がちゃんと答えてくれてたりってのが大きいようです。
でもやりすぎると創造力がさっぱりなくなっちゃう罠。
人の心とか理詰めで解決できないものにはとことん弱いです(^^;
異常にクールだから出世したい人が不思議に見えたりするんですな。
自分が仕組まれた人間(笑)だと気づいたのは最近。
気づいたっていうか親に言われて初めて
「あ、狙ってそういう風に育てられたんだ」
と自覚した次第。

でもこういうヤシって所詮小物。
庶民的な成功は収めやすいけど大人物にはなれないっぽい。


354:病弱名無しさん
02/10/11 18:01 NBCZoDH8
>>350
そんな怒るなよ。余裕なさすぎだから煽られるし馬鹿にされる。
君らのやってることはこういうことだよ。

 「金がないから食費を削る。」

こういう人がいたらnatural short sleeperはこう思うだろ?
「金が無くて食費を削るくらいなら金を生み出せば済むことだろうが」と。
それと一緒。時間が無くて睡眠時間を削るくらいなら時間を有効利用したら済む話。

まあ、うどん屋さんとかで、営業時間が終わってから何時間も手打ちしなくちゃいけなくて
物理的に時間が足りないってんなら短眠も仕方ないかなと思うけど。
そう言う話とは違うんだよね?
結果的に短眠になるんじゃなくて、まずはとにかく短眠って感じだから。

つーかね、きみの書き込みっぷりからして上位1パーセント(藁
に居るとはとても思えないよ。知能もかなり低そうだし。
電波臭がぷんぷんしてくるよ。
気楽に生きるのも意味のある人生だぞ。
両親に洗脳された意味のない呪縛から早く逃れられると良いね。

355:病弱名無しさん
02/10/11 18:06 NBCZoDH8
誤解の内容に言っておくと、短眠する人も、食費を削る人も嫌いじゃない。
もちろんそういうのはありだと思う。

でもね、電波は駄目でしょってこと。

356:天災
02/10/11 18:15 QNjXQ9VO
>352

めずらしく気が合ったな。

357:natural short sleeper
02/10/11 18:15 eVv2J20S
347に書いてあった善庵というHPの掲示板をさらっと読んでみた。
「なるほどな」と思った。あれを厳密にやれば睡眠時間減るだろう。
「民間療法=弱者の弱みにつけこむ悪徳インチキ商法」ってイメージをどうしても捨てれないのだが
「睡眠時間が減る」という点に関しては間違いないんじゃないかな。
実際に減ってる人がいるわけだし。ちょっと見直しました。

>353=310=219=345
幸せ>>>>金,出世  
そりゃ確かにその通りだ。たしか、前のほうにもそういった書き込みがあった。


358:243
02/10/11 19:00 Bwsili/9
幸せというのは相対的なものであって、議論しても結論が出るたぐいのもの
ではない。スレの趣旨を違えた自分のレスも悪かったが、このスレは基本的に
短眠のやり方、HOW TOを議論するところだから、幸せ云々とか成功とか、
短眠批判はスレ違いですね。

359:278=279
02/10/12 00:45 kq1HMWED
晩御飯にブタ肉手のひらサイズ3枚といわし3匹と
卵焼きとおでん5個とビール中ビン4本とラーメン1杯食べて
胃に負担を与えてみました。

普段どおり4時間半で起きれるかやってみます。

ちなみにスレがずれていて書くの忘れていたけど
2週間ほど前に昼ごはんで
吉野家の特盛りの2倍以上のどんぶり食べたら
4時間半昼寝した(藁

普段はそんなバカ食いしないけど友達と遊びで行った。
ちなみにその店は小で吉牛特盛りサイズ
大のどんぶりだと土鍋サイズ。

1ヶ月前に焼肉と茶碗4杯食べた時は2時間昼寝した。
胃に負担がかかるような大食いするとすぐに眠くなる。

これ書いてる時点でもうすでに眠いよ。
普段2時ぐらいに寝て6時半に起きるのに…

360:278=279
02/10/12 00:54 kq1HMWED
>338
布団スレはこちらにあります(現在パート2)
スレリンク(shop板)l50

パート2の途中から荒れていますが
私が説明するよりとりあえずパート1から
全部読めば布団に関しての知識は手に入ると思います。
(特に前半に集約されています)

読むのがめんどくさければ
私のオススメは

安眠館で体圧分散くん(7990〜12800円)
URLリンク(www.futonten.co.jp)

ふかふかさんで体圧分散マット敷ふとん(19800円)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
でも買ってください。

361:327
02/10/12 01:55 Yu/G5zBi
329>
なるほど。パチプロか。
なんか自分はパチンコやったことなかったからそういう方法想像もつかなかったよ(W
会社員辞めて夜バイト(お水ではないでつ)してる今、
働かなくても稼げるという言葉につい反応してしまった・・・
スレ違いスマソ。

ちなみに私は1日12時間寝てます。
寝すぎなのはわかっててもやめられない。
昼夜も完璧に逆転してるし、このままでは確実に早死にだ。鬱。
natural short sleeperタンについては、短眠も自分の意志で好きでやってることだし、
本人が満足しているんだから、それでいいんじゃないかと思う。
というか、いろいろ努力して充実した時間を過ごしているところは
尊敬できる。


362:天災
02/10/12 06:10 5Nx6K3Tl
>357

だから甲田療法は民間療法じゃないってば。

363:病弱名無しさん
02/10/12 06:25 vF8Zsc01
1は思い込み力を使いなさい。
寝なくても元気だし調子(・∀・)イイ!!!と思い込むのれす。

364:病弱名無しさん
02/10/12 07:15 zM8lGJ3a
natural short sleeperには金持ち喧嘩しないってのを実践して欲しいところだ。
自分からスレ荒らしてどうする、馬鹿。

365:病弱名無しさん
02/10/12 09:58 OhXOrB4f
>360
上のお店と下のお店とじゃ大分値段が違うけれどどっちがお勧め?

366:天災@モスラ
02/10/12 10:39 5Nx6K3Tl
>365

URLリンク(www.enjoy.ne.jp)
      ↑
コッチノ方ガオススメダヨ!
コッチノ方ガ安イヨ!
相手ニ勝ツニハ平床ダヨ!
コレハ有利デス!


367:病弱名無しさん
02/10/12 12:33 +aqVVEPz
>>310=219=345
ありがとうございます!
理系的な考え方っていうのをできればもう少し具体的、そして例えを用いて
教えてもらえるとありがたいのですが。

その経験や能力は、自分程度の人間には魅力的に映ります。
「答えがあるものに関しては必ず論理的に答えが出せる」
その思考を生むのに役立つ本や方法、テクニックがあれば教えてもらえませんか?
知的パズルはその効果的なものの一つなんでしょうか?

スレ違いでごめんなさい。

368:病弱名無しさん
02/10/12 12:40 ItbecX1l
(;゚Д゚)〜ん、天災タン、  そのぺーじ面白い!
上下運動も やってみると結構、いい!

369:病弱名無しさん
02/10/12 12:53 +aqVVEPz
294がいってる、
寝る前、ウコンの錠剤飲むと、
3〜4.5時間睡眠でもすっきり起きれるって本当?
そういう理由なの?
理由なくてもいいから、実際、効果あるか教えて。
ウコンの錠剤って高いから気軽に試せなくて。

あと、寝る前にニンニク食うのも起きやすくなるっていうけど。

370:natural short sleeper
02/10/12 16:37 p7ftKndm
>369
日常の食事または生活習慣をほとんど変えずに、「ただ寝る前にこれをちょこっと
食べたら睡眠時間が激減しました」。短眠って、こういった感じではないと思う。
私を含めてここに出てきてる短眠者の人たちは「食事内容または生活習慣」が一般
人と決定的に違う人が多いでしょ。(そうでない人もいるが)「内臓に負担のかかる
物を毎日たらふく食ってます、(酸素)血流量の悪そうな生活習慣送ってます、けど○○を
寝る前に食べたら睡眠時間減りました。」こういうのってありえないと思う。リタ
リンとかは別としてね。ウコン食べてる人で3時間睡眠って人が前のほうであった
けど、その人は全食流動食だったでしょ。試してないのではっきりとしたことは言
えないが、ニンニクなりウコンなり、これらは短眠にプラスに働くかもしれない。
だからといって、「寝る前にニンニクを少し食べたら睡眠時間が8時間から3時間に
なりました」はまずあり得ない。「全食ウコンの粉末にしたら8時間から3時間にな
りました。」これは十分あり得ると思う。このスレッドを一通りよく読み込んでほ
しい。そうすれば、ここに書き込んでいる俺を含めた何人かの短眠者全員に共通す
る部分が見えてくるはずだ。一番重要なのは「short sleeper全員に共通する部分」
です。それが何かを誤解を招かず端的に言うのは難しいので書きません。


371:病弱名無しさん
02/10/12 21:14 lPHzmXYR
ウンコの錠剤

372:natural short sleeper
02/10/12 21:26 p7ftKndm
西式またはナチュラルハイジーンをベースにしている人にお聞きします。
これらをきっちりやると体重減少が止まらないと思うのですが、
そのあたりの対策はどのようになさっているのでしょうか。ご教示願います。


373:(ーー;) ◆V/WU/1zzzE
02/10/12 21:59 ictk5Spe
大学受験版の「短時間睡眠法」スレで少し書き始めましたが、スレの話題が完全にズレているので
こちらにお邪魔させていただきます。

俺も熟睡短眠を実践してみることにしますた。
普段から睡眠時間が10時間越えたり、3時間だったり安定しないので、
熟睡できる睡眠パターンを確立しようかと。俺は「二日に一度睡眠法」を採用します。
タクシーの運転手とか、何の訓練もしていない普通の人も自然とこの方法を
とっているそうです。
初めの金曜は、眠りターン。明日からの英気を養いながら布団に入り、
土曜は完全徹夜、日曜は1早くに眠る、と予定。

休憩時間にまたここに来て見ます。

374:みかん
02/10/12 23:01 phQJ+v/z
natural short sleeper 氏へ
栄養摂取についてあるので俺の経験を。
俺は肉体労働で構内作業者だ。体力はある方なのでそれ程
キツイ職場ではないと思うが並の体力の奴は辞めていくので
楽な仕事ではない。
前置きが長くなったが俺は勤めが終わると筋トレに行っている。
いかにトレーニングに打ち込めるかってことで
食事を考えた。高果糖、高炭水化物、高脂質、高植物性蛋白、高動物性蛋白
など比率、設定時間など無限の取り合わせがある。
俺は身体の慣れがはやく食事設定が意味を成さなくなるために日々変えている。
俺の体感では、ささみで蛋白を摂るのと魚で摂るのでは全く違う。
瞬発力、回復力、集中力など。(不飽和脂肪酸が関与そると推測)
またカロリーを抑えているときはミネラルウォターしか飲みたくなくなる。
(添加物の多い加工乳なんて飲めない、成分無調整の牛乳も含む)
追い込むと身体は正直だと痛感している。
自分の身体で試行錯誤している人だから多分俺と一緒で
身体の吸収率の変化、馴れ具合とかどう感じてるか
聞きたくてレスつけた次第。



375:病弱名無しさん
02/10/12 23:56 Wy6j0FGo
漏れは、睡眠時間4〜5時間だなぁ

会社から帰って睡眠時間削って
2ちゃんかゲーム

有意義に使いたくても睡眠時間削れない人がいるっていうのに・・・

376:278=279
02/10/13 00:39 LoWFLfeW
>359の続き

睡眠時間は6時間で
起きるとき、体が超だるくて
胃が痛くまだ胃の中に食べ物が残っている感じがしました。
(消化しきれていないのはアルコールのせいもあるかもしれませんが…)
こんなに目覚めの悪い朝は久しぶりです。

学校があったのでむりやり起きましたけど
学校がなければ、あと2,3時間は寝ていたかもしれません。

>365さん
腰痛持ちなら高いほうかな?
お金がもったいないのなら
一番安いの買ってあまったお金で
整形外科や歯医者に検診に行ったり
フードプロセッサー買ったりして
他の睡眠時間を削る方法も同時進行して試していくのも手だよ。

家族が何人かいれば366さんが薦めてくれているのを含めて
一種類ずつ買って試してみるのもありだと思います。

377:278=279
02/10/13 01:16 LoWFLfeW
>372
naturalさん
私の体型は173センチ60キロの標準体型って感じです。

食事療法を実行した後の体重の変化はありません。
って言いたいですけど実は昔より1キロほど太った(藁
太ったのはジムに行ってるせいもあるかもしれません。

ちなみに体脂肪率に関しては19%から14%に下がっています。

昔は朝食抜き、つまり1日2食の生活でした、
現在の1日3食食べていて
1食あたりの量が5〜7割程度に減っているので
1日に食べる総量はそんなに変わってないと思います。


知ってか知らずかナチュラルハイジーンをベースにしている
格闘家やスポーツ選手って
多いみたいですので意外と体重が落ちないのかもしれませんよ。
(デブの人の場合は別ですぐ体重が落ちそうですけどね)

378::natural short sleeper
02/10/13 05:48 dMX/ySsM
>308

それはよかった。

>327

超低カロリー生活で体重減少が無いという人もいる。
これは消化吸収能力の向上,窒素固定菌の共生,基礎代謝の低下,腸壁のリサイク
ル等で説明がつく。
甲田光雄先生の「少食が健康の原点」が参考になる。

379:378
02/10/13 05:49 dMX/ySsM
すまん。
:natural short sleeper じゃなくて天災です。

380:病弱名無しさん
02/10/13 07:59 U7V3gWdJ
??????????????????????????????



381:243
02/10/13 13:02 HplgH8yp
(゚Д゚)


382:病弱名無しさん
02/10/13 13:37 g9NGhhoN
(・∀・)

383:病弱名無しさん
02/10/13 15:59 s7PCl4w0
スレリンク(body板)l50

そのスレでも、変わった名前で登場し、自分のいいと思うものを
自信を持って、肯定してるな。別に悪くはないが。。。
甲田先生は民間療法じゃないってことはよくわかった。

384:医者板住人
02/10/14 13:11 yAbr6Zkq
みっともない自作自演。
「遠き落日」で野口を挙げてただけはあるな。
野口は、短時間睡眠だったのは事実だが、彼の研究は
彼にしか再現できない(脳梅毒とか)すなわち、データー偽造をやっていた
というのが通説。
このことは「遠き落日」にも書いてある。
つまり、短時間睡眠をしたけど、業績出せなくて、あせってデーター偽造まで
したわけね。短時間睡眠したけど失敗者なんだな(大笑)

ついでに野口は大学中退(?)なのに、学歴詐称してたりした。
はっきりいって、ここのnatural short sleeper もそんな奴かね。

本当に睡眠時間について有意義な意見交換したければ医者版でも生物板でも
できるのに、
ここで、知識の無い相手にほとんどが自分の経験則を披露するだけ。
結局、すごいねーっていって欲しいのかね?

こういうのがみのもんの番組で変なことをしゃべって、
医療現場を混乱させるんだな。

みさなんはこういうDQNに引っかからないようにしてください。

385:医者板住人
02/10/14 13:16 yAbr6Zkq
あと、甲田という人についてもEBMもへったくれもない
年寄り開業医のコメントであって、まに受けないように。

どこがEBMやねん!


386:病弱名無しさん
02/10/14 13:24 Ta6Cc8oK
このスレ、死んだな。

387:医者板住人
02/10/14 13:30 yAbr6Zkq

俺も昔読んだきりで野口に関する知識があやふやなんで、
野口スレを探してきた。
スレリンク(life板)

60 :名無しゲノムのクローンさん :02/08/03 01:23
まっじー!!野口が札に!?
おいおい、そりゃアまずかろうよ。
彼は捏造が多すぎたことは世界では周知の事実。

そもそも大学すら出ていなかった(これはいい)のに、
医師免許だけなのに、東大卒MDと詐称して職についたんだぞ。
その後も嘘にまみれた研究生活は周知。

むろん純粋に患者を救いたい意志はあったんだろうけど、
今にして思えば、思い込みが強すぎて、
科学者としては到底評価できない人間だったはずだ。

なぜ北里ではないのか?朝永福井ではだめで野口なのか!?

知ってるつもり、急いで野口の虚像を暴いてくれ、
札刷ってからでは間に合わん。





388:386
02/10/14 13:31 Ta6Cc8oK
>>384-385すら自作自演に見えてきた。

389:医者板住人
02/10/14 13:49 yAbr6Zkq
>>388
そらいきすぎだ。

まあ、自作自演がばれてる
natural short sleeper も野口のように
ウソまみれの人生送ってるんじゃない?

第一、業界に詳しければ野口の問題点は知ってるのは当然だし。
わざわざ失敗した野口を成功者として引っ張り出すだけでも頭が悪い
のは読み取れる。

進学校出身とかいってるけど、たぶん田舎の進学校だろう。
本当にこいつと一緒にいると自分が情けなくなるくらい頭がいいやつって、
有力進学校にはいるのだけど、そういうのみたことなさそうだしな。

確実なのは、
頭が悪そうな奴で、虚栄心が強くて、思い込みが激しい、困ったやつで
あることだけ。
ほかの経歴は全部ウソかもよ。



390:医者板住人
02/10/14 13:53 yAbr6Zkq
なんでこんなにしつこく書くかというと、
民間療法とかみのもんに影響されて、
変なことをして具合を悪くする患者さんが結構いるんです。
だから無責任なことを言う奴に腹が立ってしかたないんです。

俺がいえるのは
何事も極端なことは止めましょうってことです。
食べすぎも、飲みすぎも、寝すぎも、短眠しすぎも。

学生もいるようだからコメントしておくと、
短期記憶から、長期記憶へ移行するのに睡眠は必要だから
最低六時間は寝ることが必要ということらしい。

ソースを出しておくと
ネイチャージャパン「知のミネラルウォーター」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ネイチャーにのった論文だからソースとしては十分でしょう。

ということで言いたいこといってすっきりしたので俺は消えます。


391:病弱名無しさん
02/10/14 14:04 hSs03SMR
>>390のレスだけ、でよかったんじゃないだろうか・・・・

まぁ、野口豆知識が増えたのでいいや

392:病弱名無しさん
02/10/14 14:13 17A0Grce
勉強など記憶力を必要とする場合は6時間の睡眠がベストということか。

393:医者板住人
02/10/14 14:32 2t0RK1YS
睡眠と記憶に関する一般の人にわかりやすい解説だけ張っておこう。
URLリンク(www.1101.com)
マニア向け
URLリンク(physi1-05.med.toho-u.ac.jp)

じゃ、今度こそさよなら。


394:病弱名無しさん
02/10/14 15:59 RolDa7sN
おい、natural!!
あんなこと言われて、悔しくないのか?
言いたいことあるだろ?

最低六時間必要とかいってるやつがいるけど、
実際、それ以下の睡眠で、勉強なり、仕事してるやつも
いるだろ。お前もそう思うよな?

自作自演でもなんでもいい。
許してやるから、出て来い。


395:病弱名無しさん
02/10/14 17:23 PYwYCoxA
ノーベル賞の小柴博士は昔から一日に11時間は睡眠していると言ってました。


396:278=279
02/10/14 17:25 Lp41TrpO
医者板住人さん(もうこないのかな?)
睡眠時間が記憶の定着に関係あるのは知ってるよ。

A:勉強4時間 睡眠4時間
B:勉強4時間 睡眠6時間
つまり同じ勉強時間なら後者のBのほうが
記憶の定着もよくテストの点数もいいと思う。

でもほとんどの人は1日の空き時間を睡眠と勉強に当てるよね。
たとえば空き時間が8時間しかない人のパターンで
A:勉強4時間 睡眠4時間
B:勉強2時間 睡眠6時間
ならAのほうが点数がいいと思う。

必然的に働くことが多くなる貧乏人は
睡眠時間を減らしてでも勉強しないとダメだと思う。

397:病弱名無しさん
02/10/14 18:40 8IhHZGHh
>>163の指摘は結構良い線ついてた?(藁

398:病弱名無しさん
02/10/14 19:16 RoveXjqA
単眠実践者は皆朝起きたとき「眠気のかけらもない」とか「気分がスッキリ爽やか」
していて「記憶力、集中力が良くなった」とか言うそうですが?

・・・本当に「時間」?

399:natural short sleeper
02/10/14 19:54 Wm+KUZxq
ちょっと見ない間にスレが荒れてるなー。反論しろとのことなので、俺宛の質問に答える前に批判へ
の反論しておく。まず、自作自演なんてやらない。そんな事して何の役にたつ?手に入る情報が増え
るなら迷わずするけどね。どこの部分を指して自作自演って言ってるのか知らんが、民間療法とみの
もんたは俺も嫌いだ。次に野口英世ですね。私の書き込みの中に、彼の研究者としての評価または
人間性への評価や学歴の正当性に触れている部分がありますか?どこにもないでしょ。私が彼を評
価してるのは「お札の肖像画に選ばれた」という点です。正攻法でも卑怯な方法でもどっちでもいい
から、あなたはお札の肖像画になるほどの人物になれますか?もしくはお札の肖像画の候補者にな
れますか?次、医者板生物板について書きます。私の知る限り、過去に短眠スレが複数回立ったの
はこの身体健康板のみです。つまり、短眠に関心を持った人と遭遇できる確率が高いのはこのスレ
だということです。医者板でこのスレを立てると分子生物学的な議論や不眠症関連の疾患
の議論に終始する危険があり、一番私が関心のある肝心の「短眠テクニック」が手に入るかどうか疑
問です。アクセス数が異様に低い生物板なんてまったく興味ありません。次、甲田療法。甲田療法を
健康上または医学上評価したような表現をどこかに私は書きましたか?書いてないはずですが?
「睡眠時間が減るという点は間違いないようだ」という事しか評価してないはずですが?誤解を招く表
現を使った部分がどこかにありますか?最後に、俺に関する事ですね。それについては235を読めと
だけ言います。自分の個人情報が知られるリスクを犯してまで、部外者が入る事が出来ない部屋の
監視カメラの位置までわざわざ書いたのはあんたみたいな反論がきっと出てくるだろうなと思っての
ことです。成績と睡眠時間の関係は私が書かずとも396で論破されてますね。このスレの人たちが関
心あるのは「睡眠と記憶関係」ではなく「睡眠と合格確率の関係」だからね。医者板住人さんってちゃ
んと読まずにレスするよな。日本語の読めないチョンコなんだろうな、可哀想に...

400:natural short sleeper
02/10/14 20:49 Wm+KUZxq
あ、反論一部抜けてた。
>確実なのは、頭が悪そうな奴で、虚栄心が強くて、思い込みが激しい、困ったやつ
「確実なの」と前置きした私の人物像は、どれも他人が評価することであって自分で評価するもんで
はないので反論するのは難しい。あんたがそう思うなら思っておけばいいだけ。ただ、言えるのは俺
はおそらくあんたよりかは偏差値高いだろう。東邦大学程度のランクの大学の研究論文を持ち
出して「マニア向け」なんて表現とてもじゃないけど恥ずかしくて使えない。俺の書き込み内容から俺
の大学名特定可能だよ。俺のレベルがどの程度か知りたいなら俺の書き込みをヒントに自分で調べ
てくれ。2ちゃんねるでこれ以上個人情報だせなんて無茶言わないでくれよ。大学受験板短眠スレの
「東大現役生」みたいに実名挙げられる寸前みたいになるの嫌なんでね。

>374みかんさん
>栄養摂取、身体の吸収率の変化、馴れ具合について
えっと、私が日常摂っている栄養についてのコメントでよろしいんでしょうか?もしも違ってたら「違う」
と書いてください。私は色々食べるけども、主食は乳製品です。乳製品について書きます。しばらく乳
製品を摂らずにある日突然摂ると下痢をするのに、毎日飲んでいると下痢をしないという経験を過去
に何度もしています。もうひとつ感じるのは、お腹の中(=胃+小腸+大腸)の中に何が入っている状態
で変わるということです。お腹の中が空っぽの状態で乳製品を一気飲みするとどんなときでも即下痢
です。吸収されずに素通りしていくって感じです。それが焼肉をお腹いっぱいに食べた後に乳製品一
気飲みをするとなんだか全部体に吸収されていくような感じがします。しかし、身体の吸収率の変
化、馴れ具合を日頃意識していないので本当のところよくわかりません。

401:natural short sleeper
02/10/14 21:48 Wm+KUZxq
>394
まったくあなたに同感です。「睡眠は6時間以上必要?」はぁ?寝言は寝てから言えよって感じです
ね。「平均睡眠時間以上の睡眠者のうちに占める成功者の割合よりも、平均睡眠時間以下の睡眠者
のうちに占める割合のほうが有意に高い」という事実は俺の周りにいる人間だけにあてはまる法則で
はないと思う。式にすると
(長眠者全員)÷(長眠者のうち成功者)<(短眠者全員)÷(短眠者のうち成功者)
です。
みなさんの周りは観察してみてどうですか?私の周りと同じだと思うんですけど。

402:natural short sleeper
02/10/14 21:51 Wm+KUZxq
>394
式間違いました
(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)

403:病弱名無しさん
02/10/14 22:03 8IhHZGHh
電波暴走中(藁

404:natural short sleeper
02/10/14 22:08 Wm+KUZxq
煽るなら論理的にしろよ、でないと単なる負け惜しみ。

405:natural short sleeper
02/10/14 22:13 Wm+KUZxq
>403
自分が長時間寝てて、このスレで怠け者扱いされてるから悔しいのか?
たとえ俺が「長時間睡眠=怠け者」という偏見を捨てても世間はこの偏見を捨てないぞ。
三年寝太郎君、もっとがんばれよ。

406:病弱名無しさん
02/10/14 22:17 TthXJH/C
俺はnaturalの努力と熱意を純粋に評価したいな。
同じ若者として自分もがんばらなくてはという気になる。

>>370の「ウコン食べてる人」が「ウンコ食べてる人」に見えた俺は
睡眠とりすぎだな・・

407:病弱名無しさん
02/10/14 22:53 e3wEsgmn
>>406

それは同感。その点で、naturalは評価できる。
しかーし、

>東邦大学程度のランクの大学の研究論文を持ち

これはどういう意味だ、ゴラァ!!
東邦大学医学部をなめるな!と言いたいのでございます。


408:病弱名無しさん
02/10/14 22:57 Ta6Cc8oK
79 :378 :02/10/13 05:49 ID:dMX/ySsM
すまん。
:natural short sleeper じゃなくて天災です。


僕、長時間睡眠の愚民だから、この意味わかんなーい。誰か教えて。






>>403 & >>404

409:natural short sleeper
02/10/14 23:05 Wm+KUZxq
>407
ごめんなさい。
>408
「378を書いたのはnatural short sleeperじゃなくて天災です」って意味に私は受け取りました。
378を書いたのが私ではないのは確実です。

410:408
02/10/14 23:17 Ta6Cc8oK
>>409
じゃもっと怒ろうよ!せっかく頑張ってるんだから。
あれが荒しなら、かなり悪質だよ!!!


まぁ、スレ趣旨からすると、どーでもいいことなんだけどね

411:病弱名無しさん
02/10/14 23:48 8IhHZGHh
>東邦大学程度のランクの大学の研究論文を持ち

本当に自分の偏差値が高かったらこんなこと絶対に書かないよ。
もし心の底で思っていたとしてもね。
もういいじゃん、君がネット中毒患者の電波だってことは
みんなわかってるんだよ。
君が電波だと親切で指摘してやってるんだから感謝して欲しいくらいだよ。
他の人はあきれて無視してるんだからさあ。

412:278=279改めポッポコ
02/10/15 00:03 5RBuTO2P
>408-410
378は天災さんだよ。
あの人珍しく読点「、」をカンマ「,」使ってるし
他にもnaturalさんと天災さんは半角全角、文体等が微妙に違う。
まぁ自作自演でわざと読点等を区別してる人がいるけどね


仮に同一人物だったと仮定しても
>379で「378は天災です」ってばらさなくて
378がnaturalさんのままにしても内容的にそんなに不都合がないんだよ。
それどころか、ばらした方が自作自演を追及される危険が伴う。

あと>356(天災)と>357(natural)で
違うIDで同時刻に書き込んでいるので同一人物だと
ISPが違う2台のパソコンを使うか
1台なら片方のレスに串をかまして即効で送信しないと
いけないので自作自演でもかなりレベルが高い。

さんざん句読点や半角全角、文体等完全に変えたり
違うIDで同時に書き込みしている高レベルな自作自演してた人間が
そんな凡ミスするなんて考えられないよ。

413:病弱名無しさん
02/10/15 00:49 FsD83yxW
運動してから寝ると眠りが深いせいか
スッキリ起きれてる。ただの経験則だが。
naturalさんの生活パターンからいって
これも関係あるような気がするな。

414:病弱名無しさん
02/10/15 10:15 VMXTGUif
天災は釈明にでてこないのかな?
どっちににても名前をかたってるわけでしょ。

415:病弱名無しさん
02/10/15 16:42 XTsFnkgf
ageまん

416:310=219=345
02/10/15 18:42 486tEPh2
いぇぁ!荒れ放題!(藁
お互いの考え方があるんだから多少のスレ違いはあるよね。
>>367
>理系的な考え方っていうのをできればもう少し具体的、そして例えを用いて
>教えてもらえるとありがたいのですが。
これは君が物心ついてるならもう手遅れ。
幼い子供が複数の言語を使いこなせるようになるのと
大人になってから複数の言語を使いこなすのが違うようにね。
ある程度の年齢になると脳の使い方固定されるから。

簡単に言うと何か考える時にまず理屈が来る。
来るっていう表現からも分かると思うけど
意識的に理屈を考えるのではなく気づいたら理屈をこねてる。
大人になってからはまず理屈が来るってのは難しいかも知れないけど
意識的にでも常に理屈こねてるとそれが癖になると思うんで
そこまで行けばそこそこ理屈屋になれるんじゃない?


>「答えがあるものに関しては必ず論理的に答えが出せる」
>その思考を生むのに役立つ本や方法、テクニックがあれば教えてもらえませんか?
>知的パズルはその効果的なものの一つなんでしょうか?
幼い頃から知的パズル与えてると多分漫然と
そのからくりに法則性を見出せるようになる。
これをこうすればこうなるみたいな。
繰り返してると「こうすれば(原因)こうなる(結果)」
がある程度直感的に分かるようになって来る。
3歳でバイオリン弾くとか他にも色んな例はあるわけで
要は無意識にそれをしてしまうような癖をつけさせるわけです。

3つ子の魂100までってのはほんとその通りだと思うね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4412日前に更新/396 KB
担当:undef