新テニスの王子様 強さ議論スレッド16(42) at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:作者の都合により名無しです
10/07/05 08:21:21 qKE+Rmon0
>>599
たしけに聞いてみれば?
銀の「千歳じゃないと橘を抑えられない」白石「金太郎が四天宝寺最強」
二つの発言が本当だとしても橘が金太郎に勝てることに別に矛盾はないと分かるな?

601:作者の都合により名無しです
10/07/05 08:32:58 c0tPXa660
いや前者だけならまだしも後者の白石の発言も本当だとなると
橘を抑えた千歳より金太郎のほうが強いことになるんだから
前者の発言が否定されて矛盾が生まれるだろ

602:作者の都合により名無しです
10/07/05 08:46:43 C5wUaUeHO
金太郎>千歳は作者発言で確定
四天最強は金太郎by白石
千歳じゃないと橘は抑えられない

金太郎>千歳>橘>白石
だろ

603:作者の都合により名無しです
10/07/05 09:07:51 qKE+Rmon0
直接対決で
橘>金太郎
橘≒千歳
橘>白石
だろう
千歳は橘戦に関して他の四天メンバーより上
前にもこの流れなかったかw

604:作者の都合により名無しです
10/07/05 09:35:38 AehJgv940
樺地は河村や桃城じゃないと……みたいなもんか?
でも遠山って弱点らしい弱点ないんだし、実は手塚も樺地と打ち合えますみたいな
オチになりそうなんだが

605:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:18:42 C5wUaUeHO
>>603
> 直接対決で橘>金太郎
こんな描写どこにもねーよ
それだと明確に橘>>千歳になるぞ

606:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:20:45 j8Its/+BO
金ちゃんは基本スペックがずば抜けてるからな
反応速度もすごいし

607:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:23:45 ViJXZoF6O
普通に序章読んでたら橘>金太郎にはならんわな

608:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:25:45 srOJ1LVM0
他のやつらはスペックなんて大して言われないのに
金太郎だけスペック重要視されるよな、跡部腐とかわらん思考してる

609:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:32:43 285jX2It0
白石と銀の両者の発言を考慮すれば
四天最強は金太郎、橘戦に関しては千歳>金太郎となり
橘>金太郎 橘≒千歳 橘>白石
これで問題ないはず
相性云々もあるから>>602のように何でも一直線上に順列をつけれると思うのは間違い
俺も橘が金太郎に勝てるとは思わないが銀の発言があるから勝てるんだろうよ

610:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:37:50 AehJgv940
>>608が日本語が不自由だと自己紹介した件

611:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:39:21 L1s89cNk0
あの試合見て銀は何を持って金太郎が勝てないと判断したんだ
暴れ球も金太郎には全く通用しないのに

612:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:41:27 C5wUaUeHO
>>609
銀の発言はあくまでも千歳vs橘戦限定の話だろうよ
因縁持ちという事情もあったし
それが相性だと言うなら、なおさら橘>金太郎の根拠にはならん
少なくとも橘が大車輪を返せる根拠を示さないとな
素ペックは度外視するとしても

613:作者の都合により名無しです
10/07/05 11:44:51 bij7k6niO
天衣無縫を開く可能性があるのはジロー

才気を開く可能性があるのは柳、乾

柳、乾は才気に近いテニスをしているって書いてあったから

才気>データ

だろうね

614:作者の都合により名無しです
10/07/05 12:04:18 285jX2It0
>>612
銀の橘を抑えられたのは四天宝寺で千歳だけ発言があるのに
>少なくとも橘が大車輪を返せる根拠を示さないとな←こういうことを言ってもしゃーないよ
銀は大車輪の存在をちゃんと知ってる上で発言したからな

615:作者の都合により名無しです
10/07/05 12:16:01 C5wUaUeHO
>>614
銀は大車輪の存在を知っているが
橘が、あるいは千歳がそれを返せるとは一言も言っていない
お前は橘のランクを上げたいのか?
金太郎>千歳、千歳>橘を飛び越える根拠がなければ
橘が金太郎に勝てるってのは妄想だ

616:作者の都合により名無しです
10/07/05 12:24:49 FGkARORGO
>>615
大車輪を返せるとは言ってないからなんなんだ?
金太郎では勝てないと言ったのは事実だろ?

617:作者の都合により名無しです
10/07/05 12:55:14 +hz9P2n00
千歳以外だと猛獣のオーラに気圧されるとかそんなんじゃね

618:作者の都合により名無しです
10/07/05 12:58:34 c0tPXa660
つーか第3者が誰かを比較する台詞の類は基本的に信頼されてないだろ
金太郎最強発言にしても実際試合もしてないのに白石に金太郎が才気破れるかなんてわからだろうし
とりあえず同格にしとけばいいんじゃないかという評価だったはずだ

銀と白石の発言に関しては少なくとも本人の発言だから
橘>銀、金太郎>白石と見るのは問題ないと思うが
橘と金太郎、金太郎と千歳の比較に関しては参考にしてないはず。

不二千歳金太郎>橘柳という今の評価は
単純に描写と実績で比較したものだろう

だいたい第3者が誰かを比較する台詞を絶対視するなら
跡部は氷の世界で関東真田に4-0から逆転勝ちできるという評価になるんじゃないか?



619:作者の都合により名無しです
10/07/05 13:41:18 kQlPG2Ra0
「千歳やないと押さえられへんかった」って発言は
意味を考えれば普通に四天最強にとれるが
ストレートに「うちらの誰よりも強いで」って発言の方が
最強だって主張は強いと思うがな
実際俺はこのスレで言われるまで「千歳やないと押さえられへんかった」発言
最強発言と思ってなかったからな。言われてみればそうなんだが

しかしペアプリでペアマッチの飴対戦についてたしけもあまり
二人の強弱をはっきりさせたくないかんじに言っていたように思うから
今んとこは=で良いだろ

620:作者の都合により名無しです
10/07/05 14:03:08 C5wUaUeHO
>>619
> 二人の強弱をはっきりさせたくない
これは千歳と金太郎の序列を明らかにしたくないのではなく
金太郎を越前にあわせて負け組にやりたいけど
千歳に負けさせる訳にはいかない(金太郎の方が強い)から
不戦にしたという趣旨だったと思うが

621:作者の都合により名無しです
10/07/05 14:22:53 Je8vF9Gp0
>>618
基本的に第3者の台詞は信用しないほうがいいと思う
じゃないと不二>手塚とかになってしまうし

622:作者の都合により名無しです
10/07/05 15:26:00 AehJgv940
手塚を超えたと繰り返し言われた不二が結局手塚未満だしな

>>616
大車輪を返せないって事は大車輪を出されたらアボーンだろ

623:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:03:59 YiojBh9S0
>>622
金太郎では橘を押さえられない=大車輪でアボーンはできない
ってことじゃないの?
人の意見を妄想呼ばわりするわりに自分は随分フリーダムなこと言うんだな

624:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:05:56 YiojBh9S0
おっと失礼
IDみたら別人か
最後の行は撤回しよう

625:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:09:43 3tBfx0Lr0
橘が大車輪を返せるか不明でも銀の発言(←作者の橘はこんなに強かったぞ発言)がある以上
少なくとも金太郎に負けはないってのが結論
大車輪を出させない何かがある?or出されても橘なら大丈夫なんだろう
橘は過小評価しても金太郎、千歳、不二と同ランクに入るべきキャラだよ

626:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:17:22 iVlanh410
矛盾しているように思える2つの台詞を両方肯定する解釈は
1橘は四天の誰よりも強いが、千歳だけは手加減してもらえるから勝てる
2白石の発言はその日覚醒したばかりの才気を考慮していない
3金太郎は才気を無効に出来て千歳には勝てるが橘には勝てない
4銀の発言は既に試合を終えている金太郎を含まない
こんぐらいか?

627:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:18:35 WXZDNcHc0
千歳じゃないと押さえられないって、金太郎は既にS3で出てたからじゃないの?

628:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:22:52 vEE4XSby0
でも実際橘が勝てるかどうかで考えると越前版だが暴れ球は返せて
描写的にパワー、スピード、スタミナでも分があるとも言えないし
師範は既にS3に出てた金太郎は考慮外にしてたとかじゃないか

629:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:26:05 3tBfx0Lr0
2つの台詞を両方肯定する解釈としては既に意見が出てるように
四天最強は金太郎→そのまま
千歳じゃないと抑えられなかった→千歳は金太郎よりも橘と戦える
これで矛盾はない

630:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:26:27 AehJgv940
台詞だけにこだわると

手塚を超えてるはずなのに本物未満の偽手塚に5種のカウンターを攻略され5ゲーム取られる不二
千歳よりも強いはずなのに橘は抑えられない遠山

と矛盾を抱える事になる
だから台詞は参考にすべきだろ

631:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:26:40 iVlanh410
>>627
自分も言っておいてなんだが
それはかなり妙な発言だよ
金太郎が前に出たのも千歳が橘と対戦したのも事前に決めたオーダーによるものなんだから
S3D2の結果を見てからS2の出場者を決めたならわかるけど

632:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:31:58 AehJgv940
>>630
参考程度にとどめておくべき、だった
ごめん

>>631
同意
個人的には勝手に退部してしまった千歳を擁護する意味で銀発言はあったのだと解釈してる
しかし遠山が反発しなかったのも変な気がするな
あの場にいなかったのか実のところ空気読めるキャラなのか白石に口を塞がれてたのか…

633:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:39:13 FGkARORGO
>>630
言いたいことはわかるが
不二が超えたと言われた手塚はまだ百練無かったころだから別に矛盾はしないぞ?
百練手塚は跡部と戦った頃より強いとする台詞もあるはずだし

634:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:42:57 vEE4XSby0
>>631
例えば金太郎を外された時点でなり、金太郎でまず一勝狙いだったなり
そこは四天の戦略次第だから何とも言えない部分じゃないか

635:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:43:28 C5wUaUeHO
何か気持ち悪い流れだな
橘が金太郎を倒せると、本誌読んでて本気で思ってる奴がいるのか?
技や素ペックにそれなりに根拠があるのかと言えば
不二と手塚の件やら立海の評判倒れやら伊武のセンスが不二並やら、
虚言率パネェ台詞の曲解だし
別の漫画読んでるんじゃねーのか

636:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:50:28 iVlanh410
>>634
金太郎でも勝ち目があったけど戦略上金太郎を当てるのを避けたとしたら
尚更千歳じゃないと押さえられない発言はおかしくない?

637:作者の都合により名無しです
10/07/05 18:56:14 zs12NQvY0
オサムちゃんは(vs青春学園のオーダー紹介予想は作者がカッコイイwと思ったという演出上の理由だけど)
相手のオーダー予想が出来るから、
橘がS2で出てくる事はある程度予想出来そうだ

で、それに対して金ではなく千歳をS2にしてあててくる事は出来そう

638:作者の都合により名無しです
10/07/05 19:00:07 vEE4XSby0
>>636
いや戦略やらオーダーが当たったかどうかわからないから
「金太郎と当たらなかった時点でもう千歳じゃないと」とか
「金太郎は確実な一勝に使う戦略だから後の面子じゃ千歳じゃないと」とか
その辺はミーティングシーンが無いから妙と言えるもんでもないって話なんだが

639:作者の都合により名無しです
10/07/05 19:28:58 p+rHOzpOO
千歳と金太郎はたしけが勝敗を迷うほど
つまりどちらが勝つにしろわずかの差じゃないか

640:作者の都合により名無しです
10/07/05 19:44:59 4TPaNtDUO
抑えられなかった、てのはもっとこう情熱的ななにかだと思うんだ

641:作者の都合により名無しです
10/07/05 20:13:53 AehJgv940
>>635
しかも後になって覆す台詞が出たものだしな
何か財前腐が必死になってた時と同じ流れだ

>>637
S3遠山D2銀謙也S2千歳って時点で少なくとも3連勝を狙ってくるという事は読んでたんだと
想像できる
万が一外れても白石をS1に置いておけば安心という極悪オーダーだな

642:作者の都合により名無しです
10/07/05 21:12:35 Je8vF9Gp0
>>633
不二は仁王戦後に手塚を越えたって言われてたぞ

643:作者の都合により名無しです
10/07/05 21:34:02 bij7k6niO
>>642
本物だったら零式サーブ打たれて負けてたから

644:作者の都合により名無しです
10/07/05 21:45:35 K7Cugx2J0
>>637
その場合、やっぱり橘は千歳でないと
って事になるな
オサムちゃんナイスオーダー

645:作者の都合により名無しです
10/07/05 22:29:48 SuW2kR6Y0
>>641
オーダー云々以前に
勝ち星を上げられる可能性があるのが橘だけな時点で四天宝寺は極悪過ぎるw
>>642
それは>>630の言う矛盾とはまた別の話でしょ?

646:作者の都合により名無しです
10/07/05 22:53:22 AehJgv940
>>633
百錬で圧倒したわけじゃないだろ
ゾーンで鳳凰を引き寄せたり、白竜を普通に拾ったり、ファントムでポイント取ったりだ

>>645
ホモペアには勝てるかもしれない
もっともだからこそ銀謙也ペアをD2で持ってきたのかもしれんが

647:作者の都合により名無しです
10/07/05 22:58:40 E5u/kk5x0
>>643
ゲームカウント5−4で手塚サーブなら
零式サーブ返せないやつはみんな負ける
不二は進化するまえに5ゲーム取られてしまった

進化後でゲームカウント0−0でスタートなら
また話は変わってくる

まぁ手塚>不二>仁王(手塚=零式サーブなし、ファントム連発不可、才気百錬併用なしの手塚)だとは思うが

>不二は仁王戦後に手塚を越えたって言われてたぞ

に対する答えとして

>本物だったら零式サーブ打たれて負けてたから

はズレてるでしょ

648:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:00:23 er8FIAz50
才気はハッタリだとも思ったけど、そういえばオーラ出てたっけか

649:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:11:13 SuW2kR6Y0
>>646
百錬だけで圧倒したわけじゃないが要所で百錬倍返しが出来る手塚が関東時点よりも強いことは疑いようがないだろ?
ファントムも全国からの技だし
関東時点で手塚を越えたと言われた不二が全国手塚にやられるのは矛盾ではない

650:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:32:43 bij7k6niO
>>647
進化しようがしまいが零式は返せない。

ズレてるのは君さ

651:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:38:32 AehJgv940
一番ずれてるのは>>649じゃないか?
百錬ファントム使わなくても関東より進化した不二を劣勢に追い込んでるにも関わらず
百錬ファントム使える分だけ強くなったから矛盾してないとか

652:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:48:43 SuW2kR6Y0
>>651
百錬もファントムも使ってるだろ?
いつから使ってないことになったの?

653:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:53:57 /MDnb4WA0
百錬がゾーン前提なことを考えるとゾーンの使用量も明らかにあがってるよな

654:作者の都合により名無しです
10/07/05 23:58:22 bij7k6niO
ミハイロフって頭に包帯してたけど、雷くらったのかなあ?

655:作者の都合により名無しです
10/07/06 00:01:42 KmgexOLF0
百錬を仁王がどれくらい使ったのかも不明だし
百錬が相手の打球にあわせて即座に出せることもわかってるから
発動されなくても百錬があるってだけで攻めづらいんじゃないの?

656:作者の都合により名無しです
10/07/06 00:38:56 QgexUJsy0
不二が心眼でラリーしてる時は、仁王はファントムはおろかゾーンすら使用してないんだよな
確認したら、走ってボールを取りに行ってるようだ
不二がゾーンを無効化したのか、腕の負担のために仁王がゾーンをやめたのか?

657:作者の都合により名無しです
10/07/06 00:39:59 lDVH2KAWO
ヘカトン攻略した白石のテクニックが3.5だったから
テクニック3.5以上がヘカトンと返せる基準とみていいのかな
忍足とかテクニック4くらいありそう
あとは丸井とか、伊武は微妙だけど


658:作者の都合により名無しです
10/07/06 00:46:05 itqtmtCR0
>>657
技術は不二と互角と言われた白石が3.5なのに忍足が4もあるの?

659:作者の都合により名無しです
10/07/06 01:24:29 lDVH2KAWO
>>658
技術互角ってのは他の能力も含めた総合的な実力の事を言っているんじゃないかと
不二はテクニック5くらいいきそうだし

予想だが天根黒羽はパワー4で
ジャッカル海堂はスタミナ4以上
神尾謙也はスピード4以上という風に
特定の能力に特化しているキャラならその部分に関しては4くらいいくだろう



660:作者の都合により名無しです
10/07/06 01:30:59 e3PrL7OM0
忍足は無駄に技が多いだけで白石以上の技術があるとは思えんな

661:作者の都合により名無しです
10/07/06 03:07:46 LaT873rh0
小器用な中堅選手って感じ

662:作者の都合により名無しです
10/07/06 06:25:52 Pj6rtB9+0
白石は羆を力ずくで破るんだからパワーは桃城より確実に上で黒羽クラスはあるじゃん
だから河村の「パワーをも備えてるのか!?」が切ない
ヘカトンも攻略できるんだからできそうない連中のテクが白石より上はないだろう

663:作者の都合により名無しです
10/07/06 06:55:11 imbQj2H8O
>>656
一コマだけとはいえ百錬を使っているコマがあるからゾーンは使ってる
だから、不二にゾーンは効かない
個人的にはコードボールにすることで回転消してるんじゃないかって思ってる

664:作者の都合により名無しです
10/07/06 07:09:43 6jWbMQs1O
忍足レベルじゃ、ステータス出してもらえる土俵に
上がることすらできないだろ
丸井ジャッカルはまだ中堅と呼べるかもしれないが、
忍足伊武はインフレで弾かれた明らかな下位選手
亜久津を除けば切原より下の奴らに未来はあるまい
例外は桃城と乾くらいか

665:作者の都合により名無しです
10/07/06 11:09:09 7I+B29CHO

●入江
パワー3/スタミナ5/メンタル5/テクニック5/スピード4、5/計22、5
●鬼
パワー5/スタミナ5/メンタル5/テクニック4、5/スピード3/計22、5

こげな感じごさあ。ばっさ鬼はパワーしか入江に勝てないやさね。

666:作者の都合により名無しです
10/07/06 11:27:39 m1skgZMk0
白石に限らず部長達は全部のパラメーターが高いからな
パワーキャラの桃城や技キャラの忍足、速さの神尾なんかは
それのみが唯一部長達とタメはれる感じだと思う

667:作者の都合により名無しです
10/07/06 11:43:57 KmgexOLF0
>>659
特化してようが雑魚は雑魚だろ
白石みたいに全ての能力が高い選手以上である保証なんてどこにもない
相手の得意分野でわざわざ勝負する真田みたいな奴もいるわけだし
まして忍足なんてそんな技術が高そうなヒ描写ないぞ

668:作者の都合により名無しです
10/07/06 13:48:52 BhW+ilV50
白石厨落ち着けよ

669:作者の都合により名無しです
10/07/06 14:01:41 LHwkdo4t0


●幸村(計22)
パワー5/スタミナ4/メンタル5/テクニック5/スピード3

●真田(計20)
パワー4/スタミナ3/メンタル5/テクニック4/スピード4

●金太郎(計20)
パワー5/スタミナ5/メンタル2.5/テクニック2.5/スピード5

●都(計20)
パワー5/スタミナ4/メンタル5/テクニック4/スピード2

●外道(計19.5)
パワー4/スタミナ5/メンタル3/テクニック5/スピード2.5

●松平(計19)
パワー4/スタミナ4/メンタル3/テクニック3/スピード5

●手塚(計18.5)
パワー2.5/スタミナ3/メンタル5/テクニック5/スピード3

●白石(計17.5)
パワー3.5/スタミナ3.5/メンタル3.5/テクニック3.5/スピード3.5

●越前(計17)
パワー3/スタミナ3/メンタル3/テクニック5/スピード3

●千歳(計17)
パワー4/スタミナ3/メンタル3/テクニック4/スピード3

●キテ(計17)
パワー4/スタミナ3.5/メンタル2.5/テクニック2.5/スピード4.5

●不二(計16)
パワー2/スタミナ3/メンタル3/テクニック5/スピード3

●柳(計16)
パワー2/スタミナ3/メンタル5/テクニック3/スピード3
データ=メンタルかは分からないが一応今はメンタルで

●橘 (計16)
パワー4/スタミナ3/メンタル3/テクニック3/スピード3

●悪魔(計16)
パワー4/スタミナ0.5/メンタル5/テクニック1.5/スピード5

●銀 (計15)
パワー5/スタミナ3/メンタル2/テクニック3/スピード2

●蔵兎座(計15)
パワー5/スタミナ2/メンタル2/テクニック3/スピード3

●切原(計13.5)
パワー2.5/スタミナ3/メンタル1/テクニック3/スピード4


670:アホベ
10/07/06 14:04:37 qA6AjOIMP
完璧なオールラウンダー白石がオール3.5だからオールラウンダー跡部はオール3かな

671:作者の都合により名無しです
10/07/06 14:10:10 ma+UF0h20
ああいうデータなんてこのスレの内容の反対側のようなものなのに
語ろうとしてるやつがいることが不思議

672:アホベ
10/07/06 14:13:39 qA6AjOIMP
ああいうデータの話なんて今に始まったことじゃないのに
跡部に矛先が向いたとたん疑問を差し挟むやつがいることが……別に不思議でもないなよくあることだ

673:作者の都合により名無しです
10/07/06 14:37:38 QgexUJsy0
>>664
忍足に唯一希望があるとすれば、40・5でたしけが推してたW忍足のダブルスだな
代表戦とかで、1試合くらいならあるかもしれん
>>671
こういうのって、結構好きな人がいるからね
あくまで目安であって、強さとはまた別だけどね

674:作者の都合により名無しです
10/07/06 14:38:38 m1skgZMk0
手塚なんてパラメーターじゃ計れないしな
スピードは手塚ゾーンで完璧に補うし
パワーは百錬で補うし
手塚の場合どっちも元の値が低くても関係ないんだよな

675:作者の都合により名無しです
10/07/06 14:39:42 6jWbMQs1O
こういうステータスを全員に用意することはまあないな
特に越前、金太郎、亜久津あたりは先にデータ出たらつまらん
どちらかというと中学生同士というより
高校生の強さを手軽に演出するための道具なんだろうな

既出のデータは参考にしてもいいと思うが、
それを元に他を推測するのはやらん方がいいんじゃね
基準も根拠もないし、試合してステータス通りになるとも思えない

676:作者の都合により名無しです
10/07/06 14:49:54 m1skgZMk0
とりあえず柳に悪魔赤也があっさりやられて、実は大したことないのか
単にデータテニスの特性で赤也破ったのかと判らないとこだったけど
赤也が大したことないだけだったのは判ったので意味はあったな

でも全国だと、柳赤也コンビが翻弄されてた海堂でも勝てなさそうだったんだけどなぁ・・・
少なくとも乾がやられるまで海堂は何も出来なかったし


677:作者の都合により名無しです
10/07/06 15:10:09 KC4CijVUO
部長達(笑)また肩書き泥棒か

678:作者の都合により名無しです
10/07/06 15:29:54 Pj6rtB9+0
部長だけどダブルス要員な南さんとシングルスなら全国クラスなのに呼ばれてない赤澤さん

679:作者の都合により名無しです
10/07/06 15:50:55 7I+B29CHO
橘のあばれ球
赤澤のブレ球
白石の円卓ショット

680:作者の都合により名無しです
10/07/06 16:23:13 6jWbMQs1O
赤澤、千石、南あたりをみれば肩書きに価値があるなんて寝言は吐けまい
手塚も白石も部長でありながらNo.2もしくは3だしな

681:作者の都合により名無しです
10/07/06 16:28:42 itqtmtCR0
>>676
赤也大したことないか?
スタミナが低いせいで合計値がかなり低い印象だが
柳との試合はタイブレークの短期決戦だからスタミナは関係ないし
柳は実質白石以上の選手を圧倒したってことにならない?

682:作者の都合により名無しです
10/07/06 16:34:57 ma+UF0h20
>>681
だから勝ち負けや強さの基準にはならないって
これよりも緻密なデータで青学は立海に99%負けるとか言ってたのに
普通に勝ってるような漫画なのに


683:作者の都合により名無しです
10/07/06 16:50:53 FHdJ6nD20
>普通に勝ってるような漫画なのに

『普通に』勝ってはいないぞ?

奇跡や限界を超えて勝ってる
そこのところを間違えたらダメ
作中だから1%の可能性を掴み取ったが、

例えば、ここで仮想対戦を予想する場合『そういう勝ち』は入れない
それを認めると好きなキャラが必ず奇跡を起こして勝つという事になる

既に作中で描写されている対戦ならともかく


684:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:05:09 ma+UF0h20
皮肉にそんな風に返されてもw

結局試合の描写を元に考察していくしかないのさ

685:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:08:32 FHdJ6nD20
ああごめん
跡部厨だったか
スマン
本当にスマンかったorz


686:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:19:06 wSIe/CBB0
原作の描写を元に考察したらすると
関東一回戦負けが全国に出る可能性は0

687:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:21:08 6jWbMQs1O
跡部何の関係もなくね
青学と立海の勝敗の話だろ>99%青学が立海に負ける
唐突に跡部の話出す奴もうぜえな

青学vs立海戦も越前が天衣覚醒したの以外は
イレギュラーな結果でもないな
そのデータは柳のだっけか?
可哀想に間違いなくデータテニス史上最大の汚点になったな
仕方ないが

688:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:23:19 wSIe/CBB0
なんだいつもの人だったのか

689:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:32:11 +JR1BDRm0
>>687
不二もじゃないか?
幸村が絶対に勝てない相手を用意したとか言ってたし

690:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:34:19 JsbhmTCB0
認定厨の本領発揮だな

691:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:38:36 itqtmtCR0
>>682
でも柳と悪魔に関わることで今月判明したことって悪魔のパラメータだけだろ?

692:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:43:01 ma+UF0h20
>>690
可哀想なやつは放っておくにかぎる

693:作者の都合により名無しです
10/07/06 17:56:32 mz4hH8PZ0
D2→ジャイロレーザー D1→自在にシンクロ S3→ファントム S2→星花火 S1→天衣無縫
青学は全国決勝ですら全試合に初披露イベントが入るような奴らだからなあ…

694:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:04:29 56CqiczUO
他はともかくシンクロは警戒しとくべきだったな
真っ当に黄金ペアに勝つには黄金ペアの絶体絶命のピンチは避けて通れないんだから

695:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:08:38 6jWbMQs1O
>>689
星花火よりも仁王が零式サーブを打てなかったのが一番の敗因じゃね
仁王のスペックの限界を立海側が知らなかったか、
もしくは零式を必要としなくても不二に勝てると踏んだのかはしらんが
どちらにせよ立海の誤算だったと思う
スミレも「知らなかった」から予測は難しかっただろうが

696:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:11:51 hQfiBZY60
もっと強い奴がいるのに準決勝不二にギリギリ勝っただけの白石に変身するのも馬鹿

697:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:17:31 Pj6rtB9+0
立海にとっての誤算は黄金が自由に同調できた事と越前が天衣に覚醒した事だと
思う
同調を制御できてなきゃハゲガムが完勝、越前が天衣に覚醒しなきゃ幸村の完勝
主人公チームならではの綱渡りの上での奇跡の勝利だった

仁王は「所詮ピエロ」という真田に対して仁王擁護&不二ageする奴がいなかった
ので

698:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:29:39 6jWbMQs1O
>>697
自在であるかは勝敗にほとんど関係ないだろ>黄金
越前への時間稼ぎが目的だったからにすぎない
シンクロ自体に手も足も出なかったのはリサーチ不足、力不足
奇跡でもなんでもねーよ

699:アホベ
10/07/06 18:53:21 qA6AjOIMP
白石厨は反応なしで跡部厨は反応しまくりか……まあよくある話だ

700:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:56:13 ySQjwb7R0
つーか関東で青学勝ったのに次は99%負けますとか何かおかしいよなw
でもその確率言ってたのは柳では無かったような・・・

701:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:58:08 dQ4Ytexy0
>>650
あのさ、手塚の場合は相手がどんなに強いやつでも
相手が零式サーブ返せないなら
あと1ゲーム取れば勝ちという状態でサービスゲームなら
既に詰んでるわけ(手塚より数ランク上の相手でも)

手塚が零式サーブ使える状態でゲームカウント0−0なら
また結果が違ってくるってのが分からない?

零式サーブで確実にサービスゲームは毎回キープできるならともかく
零式サーブはせいぜい4発くらいだぜ

ズレてるだろ?

702:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:59:16 Pj6rtB9+0
>>697
同調を自由に発動できるとは思ってなかったんじゃね? てこと

>>698
白石腐は「ホントに腐?」と思うくらい、腐の中ではまともだからな

703:作者の都合により名無しです
10/07/06 18:59:20 itqtmtCR0
>>698
シンクロそのものが稀しか起らない奇跡だろ?

704:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:10:32 PkUjRnOj0
「白石腐はまとも」wwwww

705:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:14:57 6jWbMQs1O
>>703
勝つためには絶体絶命に追い込む必要が当然あるわけで、
氷帝戦ですら発動を要したシンクロに二度目はないと考える方がバカだ
世界を獲るためにはシンクロが必要だと榊が言っていた以上、
それなりに安定した解放は可能だろうよ

706:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:16:27 UgCAqKyV0
暫定ランク

SS 越前
S 幸村
A+ 真田
A 手塚
B+ 千歳 橘 不二 金太郎 柳
B 跡部 白石 切原 海堂 木手 外道
C+ 銀 蔵兎座
C 乾 謙也 亜久津

707:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:17:23 ujzOH1IF0
黄金が世界を獲ろうとしてたらそれはそれで笑えるな

708:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:22:47 itqtmtCR0
>>705
可能性を無視するのがバカであっても
シンクロが奇跡であることと
黄金のシンクロが立海にとってイレギュラーであることに変わりはないんじゃないの?
そもそも青学が立海に99%負けるってのがいつの話なのかわからないけど

709:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:23:26 7I+B29CHO
黄金って相性は抜群だけど、個々の力が弱いから
柳・乾のほうが強そう

710:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:24:16 eIYyV7VW0
それって関東で乾が言ってたことじゃね?
「青学が負ける確率98%か・・・」とか言ってたが
全国前にはそんなこと誰も言ってないはずだが

711:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:31:05 FBJikKBc0
関東前じゃね?>青学が負ける確率99%
立海のビデオ見て乾がそんなこと言ってたような

全国で青学が立海に勝ったのは1%の奇跡ではないだろ
黄金のシンクロは氷帝戦ですでに出来てるし
星花火はともかく仁王が零式打てなかったのは、
不二が手塚相手に善戦したのは明らかに立海の戦略ミスだし
天衣差し引いても青学のオッズはそう悪くない
立海だけだろ、いつまでも王者気取りだったのは

712:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:35:11 PkUjRnOj0
手塚と真田もどっちに転ぶか分からん試合だったしな

713:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:37:49 ujzOH1IF0
どっかの監督も5分と5分とか言ってたよな
確か1回負けてたはずだが

714:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:51:14 Pj6rtB9+0
>>711
確かにな

>>713
実際青学の3勝2敗だったからあながち外れてたとは言えないだろ

715:作者の都合により名無しです
10/07/06 19:52:58 CEOrZFj90
>>705
榊のセリフだとやろうと思ってできることじゃないだの
Dの奇跡や絶体絶命のピンチにのみ希にだのが一緒にあるから
奇跡を起こしうるくらいのコンビじゃないとって意味じゃないのか。

716:作者の都合により名無しです
10/07/06 20:05:37 BhW+ilV50
シンクロって天衣無縫とかオーラ的なもので
これといった対策もないから他のダブルスは手も足も出ないんだろうな
シンクロ黄金とそれ以外のダブルスにはかなり差があると思う

717:作者の都合により名無しです
10/07/06 20:18:22 Pj6rtB9+0
最強クラスのハゲガムが6ゲーム連取されたっぽいからな

718:作者の都合により名無しです
10/07/06 20:30:28 P0s92HQYO
てかもう全国時点とかの強さ語っても無駄だと思うんだが…
現時点では白石より強い外道と互角の蔵兎座は全国真田クラス
もちろん白石たちはそれ以上に強くなってる可能性は高いがそんな場面まだ一度も出てないだろ
外道をランク入りさせるなら全国のデータは一度リセットしないと矛盾出る
毎回思うがここ新テニのスレとして機能してないぜ

719:アホベ
10/07/06 20:33:39 qA6AjOIMP
日吉をネチネチいじめて満足げな跡部や海堂とちんたら遊んでた手塚は大幅にランクを下げたんだろうな

720:作者の都合により名無しです
10/07/06 20:59:32 es9XRu9i0
>>718
まあまだ新テニでの描写が少ないからな

つーかこれ11月だから3年生陣は引退してだいぶ経ってるよな
だからそんなにパワーアップしてる訳ない(むしろ衰えてる可能性もある)と思ってたが
どうなんだろ

721:作者の都合により名無しです
10/07/06 21:01:44 itqtmtCR0
>>718
それを言い出すと外道>クラウザー以外何も残らんぞ

722:作者の都合により名無しです
10/07/06 21:25:05 Pj6rtB9+0
>>718
徳川>越前、鬼>遠山、鬼>桃城、外道>蔵兎座くらいしか分からないじゃん

723:作者の都合により名無しです
10/07/06 21:39:46 wH/Ud62H0
たとえば亜久津なんかはかなり強化されてるはずだが
描写が全然無いから今のランクに落ち着くしかないわけだ。
その描写もいつになるかわからん・・・。

724:作者の都合により名無しです
10/07/06 22:38:40 7I+B29CHO
>>718
続編なんだからリセットする必要ない。

725:作者の都合により名無しです
10/07/06 22:56:42 eF008F4YO
白石はもうひとつ上じゃないか?
白石は柳に赤也を頼まれた訳だけど自分より弱いと思う相手に
後輩の生命の危機からの救出を頼んだりするかね
前年度白石率いる四天宝寺はベスト4入りしてるから
同じくベスト4入りした橘とも同等かそれ以上の実力だと思うんだが

726:作者の都合により名無しです
10/07/06 23:02:21 JsbhmTCB0
>>725
金太郎を上手くコントロールした実績を買ってるみたいなこと言ってたろ
それに団体戦の結果と個人の強さの因果関係はほぼ無いと言っていい

727:作者の都合により名無しです
10/07/06 23:02:43 lDVH2KAWO
あのステータスは現時点での強さを示すものとして信頼出来ると思う
ちゃんと試合結果を反映して悪魔>クラウザ>素赤也になっているし
特に矛盾がない以上、ステータス順の強さと考えていいんじゃないかな


728:作者の都合により名無しです
10/07/06 23:19:34 6jWbMQs1O
>>727
今のところはな
既出データはまだ参考にする価値があるが、
それを見て他キャラの数値妄想するのには付き合えん

729:作者の都合により名無しです
10/07/06 23:33:03 k7xCeAor0
忍足のテクニック4だなんて
発想のレベルが高度すぎるだろ・・
俺みたいな凡人には絶対無理

730:作者の都合により名無しです
10/07/07 00:36:04 PU6BYsrh0
アニメの事だろう

731:作者の都合により名無しです
10/07/07 01:07:09 oRTqYQdy0
●大丸大吉(20)・・・九州の異端児
パワー4/スタミナ5/メンタル4、5/テクニック3、5/スピード3

●ミハイロフ(19)・・・ロシアの革命家
パワー5/スタミナ3/メンタル3/テクニック4/スピード4


732:作者の都合により名無しです
10/07/07 03:27:31 3NSPAT14O
蔵兎座は予想以上に粘ってたからスタミナメンタル共にあのデータより1上っぽいな

733:作者の都合により名無しです
10/07/07 03:48:11 wsxX0noG0
根性見せただからメンタルはともかく
スタミナは別に上がる程でもないんじゃね

734:作者の都合により名無しです
10/07/07 05:27:17 UJds0frd0
そもそもあのデータって全国大会編のじゃないのか?

>>725
「あの遠山金太郎をコントロールしていた君にしか頼めない」とか言ってたじゃん
白石は問題児のコントロールに関しては幸村・手塚以上なんだろうな

735:作者の都合により名無しです
10/07/07 09:04:45 9S9Wypv0O
>>732
コートボールに対してあれだけ飛びつける脚力も大したもんだ、縮地法並かも
スピードも+2していいかも

736:作者の都合により名無しです
10/07/07 09:53:09 MWCRA4VbO
そもそも白石は金太郎より明確に弱い訳だから
コントロールするのに強さは一切関係ない罠
青学は手塚ではなく大石が、立海は幸村ではなく柳がやっていたから
他に問題児コントロール、指揮系統で頼れる奴がいないだけだろ

737:アホベ
10/07/07 11:21:33 1FiKWTmNP
部長本人が一番の問題児である氷帝には縁のない話だ

738:作者の都合により名無しです
10/07/07 12:38:25 SIP+pRTzO
さすが大丸つえー

739:作者の都合により名無しです
10/07/07 12:43:08 3NSPAT14O
>>734
あの数値が全国の時のデータなのは間違いないだろうな
切原が悪魔見せたのは柳戦が最後
全国から柳戦までたいして力は変わらんだろうし
蔵兎座は外道に粘って全国からのパワーアップを示したけど
白石は松平さんに今のとこフルボッコだし劇的なパワーアップはしてないかも

740:作者の都合により名無しです
10/07/07 12:47:25 sw66lUut0
今のところ高校生側、基本スペックが高いだけだな
それが白石にはよく嵌ってるだけど。

木手の全方位縮地にはどう対応するんだろうか。

741:作者の都合により名無しです
10/07/07 12:50:20 sw66lUut0
>>718
スレが機能してないんじゃなくて何も判ってないだけなんじゃないか?
>>白石より強い外道と互角の蔵兎座は全国真田クラス
ここがカオスすぎる。外道は精々、百錬手塚に善戦できそうなレベルだよ

742:アホベ
10/07/07 13:33:39 1FiKWTmNP
外道お兄さんは跡部クラス?暫定ランク的に言ってそんなあたりかも知れないな……少なくとも今のところは

743:作者の都合により名無しです
10/07/07 13:41:03 OiA6pOmJ0
>>725
金太郎とは別にダブルス組んでるわけではないが、
切原とはダブルスのペアとしてということも考えると
実力云々も言えるかもなぁ
まぁやっぱり面倒見の良さを買われたのではあると思うが

それにしても四天宝寺はゴンタクレ金太郎に
授業出席率49.8%の放浪千歳
部活ほっぽって競馬に行くコーチに
やる気のない部員お荷物財前
んで今回切原の面倒まで了承していないのに任され…
白石は問題児の扱いってか保護者レベルがスーパウルトラ級なんだな

つーかもしかして白石って初め金太郎の面度見キャラとして
たしけ作ったキャラなんかね

744:作者の都合により名無しです
10/07/07 13:52:37 HLY4rF9X0
猛プッシュキャラが通る道なんでは?
いつの間にか部員想いキャラに
ジョブチェンジの挙げ句
ヘリコプター動員までしたあの方のように

745:作者の都合により名無しです
10/07/07 14:14:18 mHnTw3ZeO
白石が金太郎の保護者っつーか世話人ポジションなのはわかるが
千歳オサム財前の保護者ってのは気持ちの悪い妄想だな

746:作者の都合により名無しです
10/07/07 14:30:59 MWCRA4VbO
>>743
青学メンバーが越前を軸に作られたのと同じように
四天メンバーは金太郎を軸に作られたから、
金太郎制御は最大の役割だったかもな
まさかそれが切原にも適用されるとは誰も思ってはなかったが

個人的には白石は部内でも部外でも強くないから
指揮系統で売っていくしかなくなった感があるな
スレチだけど

747:作者の都合により名無しです
10/07/07 14:49:38 RiyQjgdp0
アクツさんは現時点でキリハラさんよりパラメーター上なんでしょ

748:作者の都合により名無しです
10/07/07 15:06:07 UJds0frd0
白石は「謎のベールに包まれた男」だったから強いか弱いかも決めてなかったんじゃないかなぁ
もっとも、赤澤や室町よりはマシだけど

>>746
単にキャラ立ての問題じゃないの
一応は味方と言える立場になったんだし

749:作者の都合により名無しです
10/07/07 15:12:23 sw66lUut0
仮にも準決勝の四天宝寺の部長の時点で強いのは確定だろw

750:作者の都合により名無しです
10/07/07 16:05:09 MWCRA4VbO
そりゃ弱くはないわ>白石
全体で見れば強キャラとして十分通用する
だが強さ議論スレにいるなら分かるだろ
白石周辺のレベルじゃ強さだけで生きてはいけない
今ですら越前金太郎亜久津蔵兎座のような未来枠が活発で
これからさらにスーパーテニヌ高校生が出てきたら
微妙連中は確実にあぼんだろ
コテに同調する気はないが、それこそヘリ運転のような
テニヌに全く関係ない特殊技能の開発を
白石は今まさにやってんじゃねーの
寄生もしやすいし

751:作者の都合により名無しです
10/07/07 16:14:07 Mc2enn5u0
白石はテニスとしてはそこそこ強いが
テニヌの世界では物足りない

752:作者の都合により名無しです
10/07/07 17:22:31 UJds0frd0
だからこその「オサムちゃんとの約束は守れん」&包帯解放だろうに
内容も分からんうちから特殊技能路線で生きるしかないと決めてつけても…

753:作者の都合により名無しです
10/07/07 17:27:57 mVHZlhRJO
>>746
柳が合宿所を去る時点で白石と切原のダブルスまで予測してたとでも言うのか?

754:作者の都合により名無しです
10/07/07 17:37:18 oRpT7mUD0
>>753
柳が去った後白石は普段から切原の世話役やってたんじゃないか?
それを見て鬼が白石切原でダブルスを組ませたとか

755:作者の都合により名無しです
10/07/07 17:43:57 SIP+pRTzO
実は本当に毒手で、ボールに毒塗りまくって相手を殺すとか。

全国でベールに包まれし男と言われてたのは、戦ってきた相手が皆死んでいったからなんじゃ?

756:作者の都合により名無しです
10/07/07 18:05:02 UJds0frd0
>>755
それだったら対戦相手が何故か全員棄権してるって類の情報はゲットできてるはずだ
実力を測りようがないレベルの相手としか戦った事なかったんじゃね?

757:作者の都合により名無しです
10/07/07 18:19:26 aK94Rev20
来月のお楽しみってことだ

顧問が封印させてたってことはやりすぎるとテニス生命に関わる
零式やファントムまたは雷クラスのような大技があると期待してる

そうなれば白石ランクUPは間違いないだろう

758:アホベ
10/07/07 18:41:36 1FiKWTmNP
白石のインフレは既定路線であるにしろどこまでインフレさせるかは興味あるな
5試合終了後各キャラのインフレ率からいろいろなものが見えてきそうだ

759:作者の都合により名無しです
10/07/07 19:15:22 MWCRA4VbO
そんな大層なモンが出てくるとは思えないが>包帯解放
来月待たずに妄想してもしゃーないけども
ところで詳しい奴に聞きたいんだが
白石のテニヌじゃなくテニスを貫く路線はまだ健在なのか?
包帯抜きで

中学生で強さだけで生きていけそうなのは
せいぜい越前幸村真田手塚金太郎くらいだと俺は思う
+実力未知数の亜久津
というかこれ以上いると高校生が出てこれねえ

760:作者の都合により名無しです
10/07/07 19:24:10 UJds0frd0
どうせ1番コート+鬼以外は踏み台だろ

白石がテニス路線を貫けるかは微妙だと思う
本気出したら通常ショットの威力が大車輪山嵐並みに上がるとかでもない限り

761:作者の都合により名無しです
10/07/07 20:13:47 MWCRA4VbO
もしテニスの範疇でインフレするなら
跡部を越える素でできんだよキャラになりそうだな
派手なテニヌ技に頼れないとなると厳しい

762:作者の都合により名無しです
10/07/07 20:45:01 C6a2nZfgO
跡部を越える素でできんだよキャラ(笑)
ハライテw

763:作者の都合により名無しです
10/07/07 20:54:24 F1ZHL/VuO
韓国がベトナムに残した癒えない爪あと
URLリンク(www.news.janjan.jp)

「あの頃のことは、もう思い出したくもない」
 ベトナム中部ビンディン省フック・タン村(省道638号線沿い、国道1号線から約10キロ西に位置する)に住む
ヴォー・ティ・マイ・ディンさん(59)は、息子の前で静かに呟いた。

 政権の安定と国内経済の建て直しのために多くのドルを必要とした韓国。米国に従い、延べ31万人の兵士をベトナムに派兵した。
1966年末には、韓国軍部隊は2つの歩兵師団(猛虎、白馬)、海兵旅団(青竜)、補給師団(南十字星)と、若干の工兵隊を含む
4万5,000人が南ベトナムに進駐している。

 当時、ビンディン省から北のクアンガイ省、クアンナム省にかけての豊かな農村地帯は、南ベトナム解放民族戦線(以下、解放戦線)の
支配下にあった。先遣部隊に続き、派遣された猛虎師団がビンディン省クイニョンに上陸したのが、65年の10月のこと。

 猛虎師団は上陸後、海岸線に沿った国道1号線と、中部高原プレークに至る国道19号線沿いに激しい掃討作戦を実行し、現地で解放戦線と
みなした一般市民を大量虐殺する事件やベトナム人女性を強姦する事件など、数々の蛮行を起こした。

猛虎師団は上陸後、海岸線に沿った国道1号線と、中部高原プレークに至る国道19号線沿いに激しい掃討作戦を実行し、
現地で解放戦線とみなした一般市民を大量虐殺する事件やベトナム人女性を強姦する事件など、数々の蛮行を起こした。

 フック・タン村に出来た韓国軍施設内(元は解放戦線の軍施設、現在はベトナム軍施設)で、15歳のときから兵士に食事を供給する
仕事をしていたディンさん。20歳の頃に軍施設内で韓国兵に強姦され、ライタイハンである長男、ヴォー・スアン・ヴィンさん(36、
実年齢は39[脚注1])を身籠る。

764:作者の都合により名無しです
10/07/08 05:49:28 ZsFilMs+0
そういや白石は左利きだけど右手で試合してたか……?
いや、記憶違いだよな……

765:作者の都合により名無しです
10/07/08 09:29:05 5Mx+Xc2iP
根本的になんで白石がテニスやってることになってんだ
ヘカトンの回転がどうとかで返したのはテニスだと、円卓はテニスだと

766:作者の都合により名無しです
10/07/08 09:57:18 ymTGDeSe0
だからテニスじゃねえって奴のは
そう思い込んでるのは特定ファンだろ


767:作者の都合により名無しです
10/07/08 10:53:41 QLCBKCv00
白石は技が円卓以外ないからじゃね
つーかその回転こそがテニヌのかなりの部分を占めるという事実
手塚ゾーンも不二の厨技も越前のドライブも全部テニヌ
ヘカトンを返せる白石がテニスしてるわけねえw
まあ公式の触れ込みが白石=テニスならキャラとしての間違いはないが、
強さ議論スレにおいては間違い

768:作者の都合により名無しです
10/07/08 10:58:27 4z1twnWd0
そもそも公式の触れ込みでは全員テニスしてることになってるからな

769:作者の都合により名無しです
10/07/08 11:27:49 NDyu01us0
まぁキャプテン翼のように、中学生の時点で、
人間大以上の大岩を素手で砕く特訓とか
台風直撃の海辺で波を破る特訓とかしてるのに比べればまだまだ

770:作者の都合により名無しです
10/07/08 11:43:45 1JxEVlleO
>>769
ボールで人を客席まで吹っ飛ばしたり
雨が降る時間を分単位で予測する奴がいる時点でタメは張れてるだろ

白石がテニヌなら柳もテニヌだろうか
データはともかくかまいたちはモロ回転関係の技だし

771:作者の都合により名無しです
10/07/08 11:44:26 HgE0w+400
素でテニスするのは幸村という上位互換がいるからな
白石は生き残れる気はしないな

>>759
不二と跡部は残るだろ。特に今回で跡部は大幅UPしそうだし

772:作者の都合により名無しです
10/07/08 12:49:16 rxLiJOgp0
幸村も生き残れる気がしない
格上とやると五感剥奪が死に技になるから全く特徴がなくなる

773:作者の都合により名無しです
10/07/08 12:58:08 HgE0w+400
幸村は喧々囂々の中堅どころと違って
強さ以前にキャラの格がメッチャ高いからな。

必殺無効は敵に決まれば痛快だろう

774:作者の都合により名無しです
10/07/08 13:05:23 4NeyTbm3O
跡部を越える素でできんだよキャラ(猛苦笑)でしたっけ?w
ならないとダメですよね
白石は

775:作者の都合により名無しです
10/07/08 14:05:11 1JxEVlleO
基本的に素でできんだよ自体に限界を感じる
どうせ生き残るにはテニヌは避けて通れないし
テニスプレーヤーの割に強い亜久津もどうなるか分からん
データで頭一つ抜けられる柳にしろ、
高校生だの世界だの規模がデカくなればいずれ厳しくなる

幸村とか完璧空気だしな
まあ話題にすら出ない木手キャプテンよりはマシだが…
現実的なテニスは中学生までとか1軍が言ったらワロス

776:作者の都合により名無しです
10/07/08 14:07:56 JPPQgTfXO
お前ら全員本スレ行け

777:777
10/07/08 14:23:02 yfwznbE9O
777

778:作者の都合により名無しです
10/07/08 14:48:18 4z1twnWd0
>>775
素でできんだよの限界ってなんだよ?
跡部の言うそれは「無我の境地じゃなくてもその程度の技くらい真似できるぜ」って意味だと思うんだが

779:作者の都合により名無しです
10/07/08 14:53:55 zajyREREO
>>778
その通りだよね

780:作者の都合により名無しです
10/07/08 14:57:51 ZsFilMs+0
テニヌに素で対抗できるのが売りだったのにテニヌ使いになってしまった跡部への皮肉なんじゃねーの?
つーか白石は不二を倒せる時点で跡部は超えてるだろ
幸村超えは絶望的だが

781:作者の都合により名無しです
10/07/08 15:06:19 rxLiJOgp0
素でできんだよでコピったのって羆落しとバイキングホーンだっけ
ショボい

782:作者の都合により名無しです
10/07/08 15:09:59 YB52uZO20
金太郎>千歳=橘>白石≧不二>ミハイロフ・北垣内>跡部>大丸

783:作者の都合により名無しです
10/07/08 15:32:06 ZsFilMs+0
>>781
バイキングホーンの凄さは菊丸印のステップを見切ってがら空きのところに打てる事にあるので
打ち方だけ真似ても意味がない
もっともこれは越前にも言えるんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4358日前に更新/255 KB
担当:undef