ガンダム本・書籍・ムック総合スレ 5冊目 at X3
[2ch|▼Menu]
744:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 14:19:18
デザインドロボーの本なんかイラネ

745:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 15:48:03
デザイナーなんて誰でも気にしない俺だけか勝ち組は
キャラの声優と同じレベルの雑事にしか感じない

「そんなの誰でもいいじゃん」

746:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 16:36:17
よくないだろw

747:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 17:05:36
いやーその辺全く興味ないしw
ストーリーすらどうでもいいと思ってるから

748:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 19:27:31
デザインの志や時代背景、バックボーンはとても大事でデザインの中に含まれるんだよね
だから原点というかオリジナルデザイナーはとても偉大なんだ
中途半端な2番手3番手はオリジナルを壊すことはあっても超えることはないんだ

749:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 20:12:38
ブチとマコトじゃなければ誰でもいい

750:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 20:42:38
そういう難しい話ではなくて、カトキと言う名前を使った本を
出すのであれば、その人の画をきちんと鑑賞できるような
本を出して欲しいってだけなんだよね。サイズが小さいと、
画も小さくなるだろうし。

751:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 21:39:22
メカ設定さえ載ってれば別にどうでもいいけどなー
絵なぞオマケ

752:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 23:19:09
それはもはやガノタといえない気がするんだがどうだろうか

753:通常の名無しさんの3倍
10/05/30 23:47:01
いやーたぶんガノタじゃないな私
ABやらHMやらMAやらCBアーマーやらATやらSPTやら機甲兵やらRVやらの設定集めるの大好き
結果的にMSのが一番多くなるが

754:通常の名無しさんの3倍
10/05/31 02:14:13
>>748
ビッグガワラ氏のRX−78 4号機〜7号機は技術的連続性の面からみてどうかと思うが

755:通常の名無しさんの3倍
10/05/31 19:35:32
>>753
板違いかも知れませんが、どういった本がお勧めですか?
ABはオーラファンタズム?
HMは角川のLガイム1&2?
MAはコンプリートアートワークス?
CBアーマーはポケット百科?
ATはオデッセイ?
SPTはコンプリートアートワークス?
機甲兵はコンプリートアートワークス?
RVはパーフェクトメモリー?

756:通常の名無しさんの3倍
10/05/31 19:47:24
>>754
ガンダムの弾切れおこして、新ガンダムに飢えてしたSDガンダム向けに、
ガワラ先生が「SDでもシルエットが特徴的になる、デカイ武器つけたガンダム」を
描きおこしてくれたのだから、UC的な整合性でガワラ先生を責めるのは酷だw

757:通常の名無しさんの3倍
10/05/31 21:13:39
>>755
簡単に思い出せるのだけ

>ABはオーラファンタズム?
 初期のBクラブを集められるならそれもいいです
 オーラバトラーズ掲載のものでは微妙に省略されてるものもあるので

・ダンバイン大事典(ラポート)
 パワーアップ後のドラムロとゼラーナのスペック有り 
 機体個別解説、用語集が充実

・オーラバトラーズ1、2(バンダイ)
 ヴェルビン、ガーゴイルなどのブチオリジナルAB企画オーラファンタズム
 オーラバトラー開発史やメカニズム、操縦法
 オリジナル小説とオリジナルコミックが意外に佳作 

>HMは角川のLガイム1&2?
 その2つは鉄板

・エルガイム大事典(ラポート)
 開発史、機体個別解説、用語集が充実
 ブラッドテンプルに関する記述やイラストあり

・別冊模型情報エルガイム(バンダイ)
 設定画が大きい
 裏表紙にBテンプルNo.25アシュラテンプルのイラスト有り
 (ブレイクセイバーという超大型セイバーを装備したオリジナルHM)

>MAはコンプリートアートワークス?
 ギルガザムネのスペックが載ってるのはそれだけなので、購入必須

・Bクラブスペシャル(バンダイ)
 技術解説や発達史あり
 ただしMAはゲイザムまで

・NT100%1、2
 用語集や機体解説、バリグナーなどが充実

758:通常の名無しさんの3倍
10/05/31 23:38:33
ボトムズはガンダムに次いで多いです…

>ATはオデッセイ?
 基本。ただしスペック表に多大なミスがあるのに注意。
 それが現在に至るまで尾を引いています。

・ボトムズパーフェクト3Dブック(ホビージャパン)
 模型誌別冊。価値は巻末設定資料。
 現在に至るまでほぼ全てのボトムズ本がオデッセイの丸写しにより
 スペックを間違えている中、おそらく唯一正確にスペックを載せている。

・ボトムズアライヴ(太田出版)
 読み物メインですが面白いです。レアな機体の解説が愉快。
 (ゴールデンハーフスペシャル
  「H級とM級の無茶な合成。技術への冒涜を通り越して最早芸ですらある。
  メルキア軍技術開発局では動く動かないで大論争になった…みたいな」

・メカニカル設定資料集(ボークス)
 スコープドックオーカワラスペシャルの設定画とスペック有り。それだけ

・ATカラーマテリアルズ(ウェーブ)
 正伝外伝ゲーム系のATの大きなカラー設定画が価値あり

・ボトムズ全記録集1、2(銀河出版)
 技術解説はなかなか。
 グラントリードックや宇宙用ベルゼルガ、ファイティングバックスなどの
 カラー設定画に大きな価値あり。

・デュアルマガジン5〜12
 見つけたら確保推奨。
 ダグラムボトムズガリアンに踏み込むにはこれを揃えたいです。

・ボトムズTRPG(エンターブレイン)
 同社のガンダムTRPGと共に隠れた逸材。
 一冊だけで、作品世界を丸ごと1つ内包しています。
 ゲームをしなくてもAT解説や技術、理論、歴史解説を読むだけで満腹に。

・AT完全設定資料集
 現在でも本屋さんで注文可能。
 とにかく設定画が豊富。正伝外伝ゲーム系を網羅。
 カクヤクまで入ってます。ただしカラーはなし。
 機種ごとに大河原氏のコメントがあるのが面白いかも。


759:通常の名無しさんの3倍
10/06/01 01:12:48
>>756
そういう経緯のMSなのかw

760:通常の名無しさんの3倍
10/06/01 03:03:31
そういや新オーラファンタズムと構造学って書籍化されてたっけ?

761:755
10/06/01 05:11:03
ほぼ私の蔵書と被りますね。唯一、持って居ないのが
ボトムズTRPG(エンターブレイン) でした。なかなか
面白そうですね!
私が読みたいと思うのは、作品世界が詳述されて、その中で
登場するロボット兵器がどのように開発されて、運用されて
いるかが明記されて、かつ、もっとも大事なのですが、それが
主人公達とどのように関わっているか、という本なのです。
主人公に自分がなれるRPG本ってのは、ある意味、その要求に
ストレートに応えてくれる本なのかな?って思ってしまいます。
詳述記載、ありがとうございました。


762:通常の名無しさんの3倍
10/06/01 07:17:29
集めるスキーの方はついでにガンダム関連の簡易レビューも書いておくれよ

763:通常の名無しさんの3倍
10/06/01 15:52:39
>>760
 なってないです。電ホ処分できない。
 ズワァースのフレイボムがミサイルポッドとの選択式だった
 とか、ビルバインの開発過程とか、面白記述が多いのに……。

>>762
 ……基本、メカ設定スキーなので相当偏りますよ?

>SPTはコンプリートアートワークス?
 目玉はMk2のセル設定画とスペック
 ただニューレイズナーやTポリスのスペック、ザカールの
 バックパックの形式を不明とするなどリサーチ不足の感あり。

・ジアニメ特別編集(近代映画社)
 ZガンダムPART1〜3が素晴らしかったシリーズ。技術解説、個別解説とも高レベル
 V-Maxのプロセス解説をしている3資料のうちの1つ(他にはEB、初期のBクラブ)

・刻印2000(学研)
 個別解説、設定解説、技術解説など極めて高レベル。
 目玉はニューレイズナーやTポリスのスペック、レッドパワーのブースト性能や
 ニューレイズナーの加速性能など、この本でしか見れない設定が満載。
 
>機甲兵はコンプリートアートワークス?
 あまり見所はないです。

・デュアルマガジン10〜12
 特に最終号である12が素敵。
 開発発達史から機体個別解説、技術解説まで、機甲兵に
 そぐわないメカニカルな単語が色々出てきます。(編集部独自設定ですが、
 静粒子ジェネレーター、バイオニウム系合金、超硬質無重力合金ガリオネットなど)
 
>RVはパーフェクトメモリー?
 これがあればほぼ他のは不要。さすがみのりん。

・スパークリングバイファム(ラポート)
 ケンツ解説によるメカ講座の数ページに価値あり。
 ギャドルがギブルの再設計機、ドギルムはズゴッホの宇宙用機だとする説などが見所。

>CBアーマーはポケット百科?
 そもそもダグラムの資料自体少ないため、全ての資料が貴重とゆー。

・デュアルマガジン1〜7
 もうこれさえあれば充分なくらい。
 DMは編集部の創作設定が多いのですが、類例も矛盾もなく、この先新たに
 設定を書き換えられる可能性が皆無のため、ほぼ準公式設定とも評されます。
 ブッシュマンやブロックヘッド、ダグラムののターボザックバリエーション、
 H102XLブッシュマンUやF5AスピアヘッドなどCBアーマーバリエーションなどで酔えます。
 各号巻末におまけのSLGゲームが付属していて、単純ながらプレイアビリティが高い傑作ゲームでした。

・ダグラムメカニカルアート集(講談社)
 レア資料で、機体個別解説が充実していますが、書いてあることに知られざる
 驚きの内容、みたいなのは印象に薄かったです。DMの方を先に読み込んだのがマズかったか……。

・完本太陽の牙ダグラム(一迅社)
 ターボザックのスペックが載ってる唯一の本。
 現在普通の本屋さんで注文できる唯一の本でもあります。

・コミックボンボン(号数失念)
 ダグラムのメカニカル解説で、ダグラムがアイアンフット社の技術協力を
 受けた試作機であることを解説していた号が貴重。

764:755
10/06/01 20:27:58
スレ違いかも知れませんが、とても嬉しい書き込みです。
ありがとうございます。
ここはガンダム!とご不快に思われた方、申し訳ございませんが、
一つ、大目に見て許してくださいね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3376日前に更新/177 KB
担当:undef