ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ 4冊目 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 05:24:40
続編でやりすぎたからな バダラとか良いデザインだったのに

551:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 09:32:11 1tfkrJ+Q
>>542
ごめん
カラーページ1ページ載ってたよ
でもモノクロの詳細設定も載せてほしかった

552:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 13:55:28
>>549
もめた件kwsk

553:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:04:04 1tfkrJ+Q
長谷川町子が生きていたら漫画にガンダムネタ出したんだろうな

554:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:09:21
大全集はやったお誤植とか直したな
ガルバルディのスラスターが直されたのが残念だぜ
あの破格のスラスターが魅力だったのに
ただF91のバイオコンピュターの説明をバイオセンサーと間違ってるとこは
さすがMS大全集
まだまだ適当だねえ

まあ今までよりは格段によかったけど

555:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:13:04
>>552
確か綿密にサンライズ通さず
角川と勝手にクロボンの続編作ったことが
問題になったはず
あと猿のNTとかいろいろおかしい方向にいってたから

まあサンライズは角川のダムAは公式と認めてないが
口出しはあまりできないというスタンスだと
Gジェネの制作者がいってた
それが全て本当かわからないが
とりあえず大人の事情があるみたいよ
角川とサンライズには

556:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:38:17
典型的な嘘デマだなぁ
いちいち登場させるMSの許可をサンライズに取りにいってるって本人がブログで語ってるのに
んで、F90登場させていい?って聞いたらビギナ・ギナUも出さないかと返ってきたそうな

557:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:40:49
ダムエー10月号の付録のMS COLLECTIONて内容どんな感じ?

558:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:41:22
パラ見したが相変わらず間違ってた数値

百式の推力
ジェガンの推力
リガズィの推力
デナンの推力


559:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:42:12
あ、すまん大全集の話な

560:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:44:48
こまけーよ

推力なんざどうだっていいよww

561:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:49:40
byメディアワークス社員一同

562:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:49:57
パラメータってえのは怪獣図鑑の時代から
味付けとして重要なもんなんだよ


563:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:50:58
ガルバルディβの推力も前の方がステキだったな
加速した瞬間に大爆発しそうな

564:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:53:09
>>562
だよな。俺はボンボンの設定資料なんかみてワクワクしてた
Zのスペックみて、「これならメッサーラに勝てる!」とかねw


565:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 14:56:33
すまん。単純にボンボンのスペック見て、「これではメッサーラどころかギャプランにも負ける!」
とガッカリしてました

566:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 15:00:25
MS大全集2009ってセンチネルやクスィーも載ってるの?

567:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 15:12:44
推力よか白抜きミスってるのとかどうなったのさ
うpされてたページはデザイン変わって背景部分白くなってたけど

568:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 15:18:49
白抜きミスの箇所指摘してくんないとわかんねーよ

569:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 15:33:46
場所までは覚えてないっす

570:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 15:39:53
誤植もアレだが
個人的には使い回しページの統一されてないデザインにイラッときてたので、
今回はまぁ満足

571:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 16:56:35
>>558
相変わらず間違いだらけのMS大全集w

572:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 17:24:00
>>557
なんでも、ガンダムエース漫画に登場するMSイラスト設定集なんだと
CUCや幻陽の作者によればこの資料用に5、6体のカラー画稿を書き下ろしたそうな

573:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 17:27:43
一度豪快な誤植があったな
ガンダムmk2のカラー背面画稿が初期設定時のそれと間違えて掲載とか
いったいどんな編集をしたらそんな間違いができるのかと
しかも誰もチェックしてないとゆーのがモロバレな

574:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 18:33:33
MS大全集2009ってセンチネルやクスィーもカラーで載ってるの?




グスタフとか



575:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 18:44:05 93XBkC5v
メッサーメッサー!

576:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 20:45:59
>>557
URLリンク(zip.2chan.net)
URLリンク(zip.2chan.net)
URLリンク(zip.2chan.net)

ダムエーの付録にしては久々にいいものかもしれん

577:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 20:50:00
事典1.5パラ見してきたけど大分ページ増えてるな
新しく追加されたMSページが210ページほどあって、むしろ追加分の方が多かった
内容は基本的なことだが高いだけある

578:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 21:09:02
>>572,576
サンクス これは良さ気な感じ

579:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 22:29:49 1tfkrJ+Q
そういえば“MS”大全集というだけあって艦船とかサブメカ(一部を除く)載ってないじゃん
艦船大全集も発売希望です

580:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 22:48:10
艦船をフィーチャーした物っていうと
EBのメカニック大図鑑位だっけか

581:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 22:49:31
HJが艦艇のファイル本だしてなかったか?

582:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 23:25:55
1冊辺りがやたら高いバインダータイプの分冊の奴か
そんなんあったなぁ

583:通常の名無しさんの3倍
09/08/23 23:49:00
>566
載ってるよ

584:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 06:43:15
>>576
ディクセンをカバーしてるだと・・・!
ま 買わないけど
大全集もこのぐらいやって欲しいもんだ

585:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 11:16:40
>584
次回以降の大全集でフォローするんじゃね?
次回は、2012位か…

2003が酷かった、次回以降頑張ります的な紙切れが入っていたからなぁ…

586:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 11:50:14
オトナファミ通でガンゲー特集と銘打った小冊子有

全ゲームが載っている訳ではないが初期のラポートのゲーム等が掲載されていた

587:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 12:02:00
総解説ガンダム事典はユニコーンを取り上げていないところが厳しいな。
皆皮の執筆時期的に難しかったんだろうけど。



588:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 13:27:52
角川が許可しなかったんでそ

589:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 20:34:11
クロスボーン系のMSってどこにビームサーベル装備してるの?

590:通常の名無しさんの3倍
09/08/24 21:17:42
設定上は腰アーマーの裏
設定画をいくら目ぇこらして見ても無駄だけどねw

591:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 07:10:09
>>558
ジムとかの1stの1部も推力とかスペック設定が、No DATAだから埋めて欲しい。

592:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 19:07:02
ガンダム事典1.5買ってきたのでちょっと粗探し(嫌な奴だなオレw)

明らかな間違い
・EMS-04の初出(初出は漫画)
・RGM-79[G]の宇宙仕様がRGM-79[G]
・ハイザック先行量産型の画像
・プロトタイプジャベリンの画像

出典は分かるがそれはちょっと…な設定
・ギラドーガ重武装仕様の左腕がメガキャノンでシュツルムブースター装備

個人的に初耳設定
・ジェガンはギラドーガ以下の性能
・ザクVは量産体制が遅れて少数機に(ドーベンとのコンペは?)
・ザクV改はバイオセンサー搭載機
・ジムUの性能はハイザック以下
・MS-08にはガンダムのデータを参考(一説扱い)
・ガブスレイに量産計画が存在
・ハンマハンマはサイコミュ非搭載
・ゲーマルクは量産機
・クィンマンサのパイロットは2名がデフォ
・量産型νの開発理由はジェガンがギラ以下の性能だから
・フルアーマー百式改はリフレクターパネルよりコクピット周辺にIフィールド展開可能
・「オールズモビル」の由来はRFシリーズの見た目が旧式っぽかったから
・リグコンティオのショットクローは有線誘導
・ORXナンバーのOはオーガスタのO オークランドはN(でも一部の機体はオークランドのO…訳分からん)
・F90バリエーションの具体的な性能の記述(Hタイプは時速480km出せるとか)

長文スマソ

593:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 19:18:57
>・ジムUの性能はハイザック以下

これだけは本当と言えるんじゃないかな
ハイザックはずっと出てたけどGMUは
すぐ出なくなってエゥーゴでもやられ役

ジェガンとギラは同程度という印象だな
ジェガンが上だって説もあったけど極端だと思った

594:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 19:30:47
ザクVのバイオセンサー装備はジアニメ裏設定の頃からあったけど
あれってマシュマー機仕様だったと記憶してたが

595:594
09/08/25 19:31:33
ザクV改ね

596:クラスター ◆ClusteRpqE
09/08/25 20:02:00
MS大全集2009買ってきたので取り敢えずざっと見て気付いたところを。

表紙他 SILHOUETTE FOMULA → SILHOUETTE FO"R"MULA
p.073 グランザムがOMSX-01だったりOMAX-01だったり。
p.074とp.284 ベルガ・バルス ヘビーマシンガン×4 → ×2
p.078 V2アサルトガンダム weight 13.8t → 12.3t
p.114他 GANDAMって……。
p.246 コア・ベース 全備重量/22.06t → 全長/22.06m 翼巾/15.93m 全備重量/49.1t
p.279 F90A 全備重量 (空欄) → 80.3t
p.280 F90P スラスター推力 199,960kg → 197,960kg
p.281 F90UI スラスター推力 170,110kg → 188,080kg
p.284 F71B スラスター推力 56,050kg → 89,630kg
p.284 XM-05B 本体重量 9.1t → 9.7t
p.284 XM-05B スラスター推力 107,190kg → 123,770kg

597:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 20:40:28
初耳情報の中でMRX−011が変型可能という説もあるってのを
付け足してくれ。どこにそんなのあったんだろうか?

598:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 20:53:55
SDクラブのシークレット・フォーミュラとかかなあ

599:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 21:35:41
>ザクV改はバイオセンサー搭載機
>フルアーマー百式改はリフレクターパネルよりコクピット周辺にIフィールド展開可能
この辺は聞いたような聞いたことがないような設定だな
どこで聞いたかも覚えてないしFA百式改ってスパロボかなんかでIフィールド搭載機になってなかったっけ?
まさかとは思うがそれをソースに・・・

>RGM-79[G]の宇宙仕様がRGM-79[G]
ワケワカメw

600:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 21:37:37
>・フルアーマー百式改はリフレクターパネルよりコクピット周辺にIフィールド展開可能

FA百式改の初出?設定(SDクラブ)に書いてるよ

601:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 21:40:10
>・ザクV改はバイオセンサー搭載機

ZZ裏設定

>・MS-08にはガンダムのデータを参考(一説扱い)

講談社MSV
腰のボックスが影響を受けているのではないか、と

>・ガブスレイに量産計画が存在

旭屋

>・ハンマハンマはサイコミュ非搭載

インスト

>・ゲーマルクは量産機

旭屋

>・量産型νの開発理由はジェガンがギラ以下の性能だから

SDクラブ

>・フルアーマー百式改はリフレクターパネルよりコクピット周辺にIフィールド展開可能

SDクラブ

>・ORXナンバーのOはオーガスタのO オークランドはN(でも一部の機体はオークランドのO…訳分からん)

UC年鑑?

>・F90バリエーションの具体的な性能の記述(Hタイプは時速480km出せるとか)

Bクラブ

602:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 21:47:12
旭屋…

603:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 21:53:25
>>597
デイアフタートゥモローでゲーツ達がMA形態で乗ってった
一般人にも使えるサイコミュシステム搭載の小型サイコガンダム
ってのをMRX-011と同一機だとする説に基づく記述だと思われ

もしくは胸部ハイメガバスター発射形態へのプチ変形

604:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 22:01:02
>デイアフタートゥモローでゲーツ達がMA形態で乗ってった
あらら・・・漫画買ったのに全然覚えてねぇわ 読み返すか

605:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 22:03:01
機体は絵なしでローレンと目撃者のセリフだけの登場だから無理もない

606:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 22:16:07
>>601
>インスト
インストには一般量産機へのサイコミュ導入が中止になったとしか書いてないが・・・。

607:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 22:18:22
お前らすげぇなw

608:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 22:56:15
>>606
スマン?付けるつもりで忘れてた

609:通常の名無しさんの3倍
09/08/25 23:20:20
MAとローレンが言ってたからかな?
変形したというよりMAのカテゴリーで扱ってただけのような

ガブスレイ量産説はジェリド機がやられた後ですぐに補充されてたからか
バイアランもドゴスギア沈む時に何機か出てきてたから量産説あった

610:592
09/08/26 14:05:00
みんなよく知ってるなwSDクラブとか全然分らんw

611:通常の名無しさんの3倍
09/08/26 14:15:46
オレも古いのになると生前になっちまうんで全然わからんよ

612:通常の名無しさんの3倍
09/08/26 15:24:05
角川の書籍のQRコードからポイント貯めるやつシステムがザルだな
アマゾンでISBN調べていくらでも貯まる
まぁ貰えるのが携帯待ち受けだから想定内なのか

613:通常の名無しさんの3倍
09/08/26 23:17:30
くだらない疑問だが事典でRX-104FFがペーネロペーじゃなくて
ペーネローペーてなってる表記は何か出典あるの?

614:通常の名無しさんの3倍
09/08/26 23:21:41
方言

615:通常の名無しさんの3倍
09/08/26 23:22:46
おめえ栃木馬鹿にすんなよ!?

616:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 04:32:21
栃木を馬鹿にする者は「りんどう湖ファミリー牧場」と「那須ハイランドパーク」に
一生は入れなくなるのだ!!
怖かろう

617:ストライクダガーが好き
09/08/27 08:20:14
>>592>>593
>個人的に初耳設定
>ジムUの性能はハイザック以下
これはっすね。

ジムUはジムを改修しただけなんですね。(出典:平成元年MS大全)
機体ナンバーもそれを肯定してます
RGM-79 ジム → RGM-79RジムU
この79の後のRは、英語の改修の頭文字ですね。


9月号のガンダムエースの「光芒のア・バオ・ア・クー」に、ジムについて
「出来上がった機体は劣悪な性能を有するものでしかなかった」と書いてあって
その点、ジオンのMSはすばらしい性能だって雰囲気なんですけど、

連邦のMSが、ひかげものなのは悲しい(´;ω;`)

618:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 08:28:16
でも、ジムIIはビームサーベルとビームライフルの同時使用はできるんだよなw

619:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 08:47:31
ハイザックの装備は限定されるけど知ってればトラブルは避けられるからな
ザク系は扱い易いって話だし新設計な分基本性能が上だから

620:ストライクダガーが好き
09/08/27 08:50:35
ジムもビームスプレーガン使えてましたからね(^ ^;;)

621:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 17:47:32
皆川のガンダム辞典1.5によるとグリプスでのハイザック、ガルバルディβ、ジムVの非二世代MSの中でハイザックは連邦が一年戦争以降初めて基本設計をしジオンの技術を用いコスト削減した反面性能が劣るそうな

ジェネ出力だと
ジムが1250KW
ゲルググが1440KW
ギャンが1360KW
ジムUが1518KW
ガルバルディβが1507KW
ハイザックが1428KW

新規設計の意味は有ったのだろうか?

622:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 17:53:16
かっこよさ
ハイザック>>>>ガルバルディβ>ジムU

623:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 17:58:34
>>621
そんな有り様ならメガランチャーはジムUに使わせばいいと思うんだが
ティターンズの主力がこんなんだとジャミトフの人減らし計画も史実に見えるぜ

624:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 18:03:46
>>621
ネモ:1620KW
リックディアス:1833KW
マラサイ:1790KW
流石は二世代!割高な分格が違う

625:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 18:19:17
GundamNovelsにあったギャンとゲルググの話でジェネレーターの話なかったっけ?
一回読んだっきりだし何年も前だから記憶が曖昧だ

626:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 18:42:43
MSA-120はメルトランの技術?

627:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 18:44:06
>>625
あの小説自体あてにならない

628:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 18:55:07
>>627
正直そう言われると思ったw 全員アマだったっけ

629:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 19:01:02
プロアマ混合だけどそのジェネレーターの小説書いたのはアマ

630:ストライクダガーが好き
09/08/27 19:39:46
RX-78ガンダムの性能の高さ=連邦MS技術の強み
・複合素材技術による高い防御力の装甲
・複合素材を用いて小型の高出力炉(核融合炉)を実現
・ビーム砲の小型化技術
この3点。

ハイザックはザクを元にしてる。
連邦とジオンの技術者の連携がうまくいかなかった。

(MS大全集より)


これからは推測になるけど、1年戦争でジオンは新設計の機体を次々出していった。
したがって、MS設計ノウハウは優れていたと思う。
ハイザックのリニアシートの採用などに表れたのでは。

が、技術者の連携が上手くいかなかったため、ジオン系の操作系統に
連邦の出力系統を融合させる事ができなかったのではないか。
連邦の強みである高出力がハイザックに無かったのは、これが原因ではないかと思う。

ジオンのMS操作の技術と、連邦の小型高出力の核融合炉、この2つの技術を連携させれなかったため、
ジムUよりパワーの無い機体となってしまったと考えられる。

631:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 20:36:31
連邦の技術使って流体パルスシステムの実験したんだよ!

632:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 20:47:08
ていうか何その名前ふざけてんの?

633:通常の名無しさんの3倍
09/08/27 21:49:12
>>621
GM3になってるな まあ皆川の説も変なの多いからあてになんね
そんなにGM2が優秀なら優勢なティターンズはハイザックじゃなくてGM2配備する
劇中でGM2は時代遅れで駆逐されてばかりだったから

>>630
リニアシートはジオンじゃなくて連邦側の技術だったな

634:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 06:40:52
総解説ガンダム事典ver1.5届いたけどMS・MA図鑑が追加されただけで他の内容は全く変わってないな。
こんなんだったらMS・MA図鑑だけの本にしてもっと安く売って欲しかったよ。
こんなのインチキ商売だよ。

635:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 08:32:31
>>611
>生前
言いたい趣旨はわかるが誤用だぞw


636:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 08:33:43
そりゃ1.0持ってるなら普通買わないもんだから

637:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 08:40:21
事典1.5は本記事はともかくせめて年表の追記は欲しかったなぁ

638:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 09:50:55
1.0はごみ化するかな?

639:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 11:37:47
>>635
マジだw今気づいたw
どうやら死神に憑かれて死んだことに気づいてなかったみたいだ
成仏してくる

640:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 13:26:06
たかだか1500円くらいで…
俺は1も持ってるけど今回も買って後悔してないよ
MS図鑑部分が非常に良かったので

641:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 13:34:47
そういうなら俺に買ってくれよ
たかだか1500円くらいで文句言わないよな

642:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 13:37:26
確かにぶーたれるほど高いとは思わないが、買って満足したかといえば
正直なところ後悔の方が強い。大人しく2.0を待つべきだった

643:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 13:42:07
MS大全集と発売が重なったこともあって事典の中途半端さが浮き立つ

644:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 14:14:30
えぇー?
あっちに載ってないのが載ってるってことで価値はあるじゃん

645:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 14:17:39
>>641
よし、たかだか1500だし、買ってやるから住所と名前と電話さらせよ

ココで。買って貰うんだから文句ないよな?

646:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 14:45:09
ガキの喧嘩かよw

647:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 15:00:41
>>645
お前はほんとに馬鹿だねー

648:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 15:03:09
まぁ、たかが1500円なんてこと言うのは自分で金稼いだことのないニートだろう

649:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 15:19:28
貧乏人と小金持ちの小競り合い醜いよ
高いかどうかは値段じゃなくてそれが内容と釣り合ってるかどうかだろ

650:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 15:24:31
どっちかっていうと内容に見合った値段か否かな流れだったけど
どこかの誰かさんが、たかが1500円と言っちゃったからなw

651:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 15:47:40
いやマジでどうでもいいです。

ユニコーンパーフェクトガイド、たしかに設定画は少なかったけど、
考証のメモが面白かったです

652:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 15:54:27
できれば詳しく
買おうか買うまいか迷ってる

653:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 16:01:07
普通に地雷だよあれ
読み物として期待して買うと内容の薄さに痛い目あうわ
考証メモも今月のダムエーでカトキがアニメ化従い設定も変えてくって発言から
アニメ版の設定資料がでたらほぼ無価値になるし

今の福井や角川にポチする気がないんならスルーしとけ

654:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 16:06:28
ポチするかって言い方はどうかと思うがw
ダムAといや毎月解説付きのイラストあったよな?
あれまとめて欲しい

655:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 16:38:02
ダムエーの付録でガルスKの腕にリゲルグのランチャー付いてるの知った

656:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 16:43:01
>>653
買ってないけど無価値になるってことも無いんじゃね?
まぁアニメ化されたのが正史ってことから考えれば小説版は諸説の一つになるのかもしれんが

657:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 17:02:46
悩んでいるくらいなら買えばいいと思う

買わずに後でグズグズ後悔するより
買って後悔&憤るほうが精神衛生上マシ

658:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 17:19:35
中古で買えば良いじゃんw

659:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 17:22:39
少なくとも買わずに後悔する中身ではないのは確か

660:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 17:22:53
>>655
アレは、ザク・ディザートタイプの腕ミサイルランチャーじゃね?

661:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 22:16:17
大全集が売り切ればかりだわ

662:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 22:40:48
出版社が異常な高給取りと知って萎えた

663:通常の名無しさんの3倍
09/08/28 23:00:39
尼でのキャラクター大全集の高騰ぶりに驚いた

664:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 01:05:28
キャラクター大全集て一度も買った事無いんだけど
どうせ映像作品とMSVのキャラ位しか収録されてないんでしょ?
どマイナーな作品も載ってるの?

665:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 01:13:18
お前の言うどマイナーがどの辺指すのか知らんが
ガンダムエースやサイバーコミックに載ってるようなキャラは機体すんな

666:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 02:32:11
戦略戦術図鑑レベルまでは求めませんが、マツナガ、ジョニーは必須としてトーマスクルツとかは載ってますか?

667:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 09:00:08
載ってますん

668:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 16:16:53
ピピニーデン載ってるなら買う

669:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 17:29:22
アニメキャラはほぼ網羅されてる

670:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 17:31:00
>>663
あったら買ってきて売ろうかな

と思ったが、めんどくさくてオクで売った経験が無いんだよな

671:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 17:45:59
いやいや、尼は出版社が品切れ起こすだけで、書店に潤沢に出回ってる商品でもいきなり高騰するから……
ムックじゃないので重版はほぼ確実だし

672:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 17:49:24
うちの地元じゃ普通に積んでるな

673:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 17:51:54
MS大全買おうかどうか、迷う。
3年ごとに新しいの出てるのかな?

674:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 18:20:28
すぐに絶版になる物でも無いんだから
慌てて買わなくてもいいけど
金に余裕があるなら買えばいいじゃない

675:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 19:22:32
>>674
ありがと、もすこし考えてみる。

676:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 19:37:53
古いMS大全持ってる人は、↓がオススメ

MS大全より細かい
艦船の小さいけど載ってる

機動戦士ガンダムSEED MSエンサイクロペディア
URLリンク(www.amazon.co.jp)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSエンサイクロペディア
URLリンク(www.amazon.co.jp)


677:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 19:43:26
種イラネ

678:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 20:37:40
旧シャアでそれ薦められても・・・なぁ?w

679:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 20:47:21
この板にいる連中が好き好んで種本を買うわけねえだろw

680:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 21:49:18
わりぃ、俺何ガンでも買う

681:通常の名無しさんの3倍
09/08/29 23:31:57
MSにしか興味がない俺は勝ち組

682:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:59:34
たまたま種のときだけアニメ離れしていたオレは勝ち組。

683:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:04:50
種から入ったが今は種嫌い

684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:49:01
全てのガンダムを肯定する俺は勝ち組

しかし

このままガンダムが続いていけば一生をかけても成就できない儚い夢になる悪寒

685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:57:33
5年前に悟ったぜ。いいじゃねーか
一生やる事があるってのは

686:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:41:27
そんな心配しなくてもいつか飽きるだろ

687:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:20:48
いまさら止められるか

688:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:29:11
設定本にまで手出し始めた頃からそんな感じだなw

689:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:31:32 2CtVCJph
書店ではビニールで巻かれていて
中身見れないんで
判らないんだよね


690:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:35:02
>>495

691:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:00:33
みんな悲壮感さえ漂わせているw

692:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:03:00
ガンダム卒業しなきゃ一生結婚できない気がする!

693:通常の名無しさんの3倍
09/08/30 21:58:00
エクスポでもお台場でも結構彼女、嫁持ちがいたなー

694:通常の名無しさんの3倍
09/08/30 23:21:22
いつまで続ける気だい? とか訊かれたら

「無論、死ぬまで」

と鋭い視線で答えるように!

695:通常の名無しさんの3倍
09/08/30 23:30:24
倦怠期過ぎてるのにその台詞はない
テレビに出てジークジオンとか言ってるのとかにわかだろ

696:通常の名無しさんの3倍
09/08/30 23:41:49
EXPOのジークジオンだと結構年配もいたぞ

697:通常の名無しさんの3倍
09/08/30 23:55:46
いつまで続ける気だい? とか訊かれたら

「考えた事も無い・・・」

698:通常の名無しさんの3倍
09/08/30 23:58:08
「火事で燃えるまで」

699:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 00:01:46
>>698
諦められそうな気がしないでもないけど、それそこそこ収入あって
新しい目を引く資料集出たら買わないか?

700:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 00:40:04
レア本'sをもう一度大金はたいて買い戻す気力が出ないと思う

701:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 04:37:58
牙突・零式w

702:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 13:39:23
MS大全にクロボンがいないのは何故?
MGにまでなってるのに。

703:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 13:52:51
ガンオタも認知されたなあと思うのは
ファースト直撃世代の俺

704:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 15:03:36
ファーストて何?

705:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 15:14:31
釣り針でかすぎでコロニーと誤認した

706:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 15:16:09
>>705
ちょっとワロタ

707:通常の名無しさんの3倍
09/08/31 17:59:57
ストロベリーナインの管制官乙
14Fにやられるぞ

708:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 12:28:26
>>702
クロボンは公式じゃないから
厳密には

709:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 13:15:02
それを言うなら閃ハサだって

ゲームに出て、プラモも出て、何が違うんだー

ってことでは

710:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 13:56:53
クロボンわ版権で揉めてんだお

閃光わプラモでてないお

711:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 14:54:45
閃光・クロボン・センチ・サイバーコミック辺りはマジでどうにかして欲しい
特にサイバー 後発ファンなんで見ることすら出来ない

712:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 14:57:45
サイバーとか同人の集まりだからいらねーだろw

713:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 15:25:14
サイバーコミックに載ってた強化人間物語とかいうのってガンダムと何か関係あるの?

714:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 16:15:14
版権でもめてるのにプラモが出たのはなんでなんだぜ?
もめる前に出たってことか?

715:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 16:32:38 pvkcxRnZ
ミードガンダムほしい

716:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 16:53:04
×版権でもめてる
○版権でもめてるといいなぁ
◎つまり版権でもめてるに違いない。違うというなら証拠を出せ!

717:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 18:25:49
>>712
そうだよな
F90とかシルエットフォーミュラ91なんて同人だよな

718:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 18:37:09
センチネルも揉めてるから新規は出ないね

ゲームに出てOKなのは機体のみでストーリーはNG

モデル化もMK.XやZ+の灰色は絶対駄目、青と赤はモデル化okとか混み合ってるし

719:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 18:40:33
版権で揉めても、SDガンダムで申請すれば通るけどなw
センチネルとクロボン

720:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 18:47:22
>>713
前半 トンデモ系Z・ZZ外伝
後半 UCと∀を繋ぐトンデモ系ミッシングリンク

721:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 19:09:24
クロボンはともかくセンチはガチで揉めて、イベント直前に
センチ系ガレキ発売停止(今現在も停止継続中)で、
センチ系ガレキを準備していたディーラー大損という事件を起こしてる

バンダイもあえて火中の栗を拾う気は無いでしょう

722:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 20:09:54
SDは版権違うからな

723:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 21:52:40
MS大全集2009まだ買えてないんだけど
クロボン以外ではダムエー連載物は載ってるの?
2006はオリジン載ってたけど

724:通常の名無しさんの3倍
09/09/01 23:07:59
エコール。あとなんだっけ

725:通常の名無しさんの3倍
09/09/02 22:53:14
生ガンダム

726:通常の名無しさんの3倍
09/09/02 23:04:07
ガンダムエースの付属小冊子、ダムA表紙にはシールド有ルシーニュが載ってるのに、
冊子にはその絵は載ってないってどーゆーこっちゃw

727:通常の名無しさんの3倍
09/09/03 19:38:56
量産型ハンマハンマがない・・・。

728:通常の名無しさんの3倍
09/09/03 20:33:50 tXEqYZvf
センチネルの件でゴネてるのって誰?もしかしてまた市村?

729:通常の名無しさんの3倍
09/09/04 00:25:16
>>727
Gジェネ初代と魂がないね。
ゼロとFは有るのに…

730:通常の名無しさんの3倍
09/09/04 07:26:37
ああ!ゲームによって掲載不掲載があるんだ。そう言えば、ノイエ2もない
ねぇ。

731:通常の名無しさんの3倍
09/09/04 21:12:30
なんという片手落ち

732:通常の名無しさんの3倍
09/09/04 21:15:11
ゲーム系はやっぱり掲載量を絞ってるのかなぁ

733:通常の名無しさんの3倍
09/09/05 21:24:00
掲載量を絞る理由が解らんけどな
一般的には「あと1,2ページ増やして全部載せたらええやん!」だし

734:通常の名無しさんの3倍
09/09/05 22:20:14
だよね

735:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 10:36:38
ドルメルもない

736:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 11:36:24
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
>A「企画にもよるけど、一冊あたりだいたい200万で請けてたんだよ。これが3年くらい前までの話ね」
>A「それでさ。3年前までは、そのやり方で回っていたのよ。それが今は……。
>A「80万だよ」
真面目にやってられるか

737:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 11:46:32
で、発注元は20代で年収1000万とかなんだよな
マジ日本の出版業界は腐ってる

738:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 16:18:27
今回のMS大事典2009はとても良い商品だと思う。大切にして、
次の201Xが出るのを待っていよう!
とは言え、種系が多すぎるなぁ・・・・。

739:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 17:13:31
そろそろ片手で保持するのがキツい質量と太さになってきたな
一番初めのMS大全集を引っ張り出して、あまりの違いに吹いたw

でもリガズィカスタムのためだけに捨てられないんだよなこれ……

740:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 18:55:59
初代ガンダムのTV版だけに限定した場合どの書籍が良いのだろうか?

741:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 21:39:52
>>739
もういいだろ捨てれよw
デーコレにもリガズイカスタムはいるんだし

742:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 22:03:45
だってデーコレに載ってないスペックが載ってるんだもんorz

743:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 22:48:40
そのページだけ切って、後は捨てれば

744:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 23:06:23
ラフデザイン集もあるし絶版本だから無理に売らないでもいいけど
むしろ最近の大全集の方が厚くて邪魔

745:通常の名無しさんの3倍
09/09/06 23:29:46
もういっそ作品ごとに分けてだな・・・え?宇宙世紀ボックスと被る?

746:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 03:26:17
>>742
ガンダム事典1.5にもスペック載ってたけど
それにも漏れてるデータがあるんかな?

747:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 06:57:55
作品ごとじゃないほうが俺は良いなぁ。時系列順が良い。それにあわせて、
絵も若干変える。グレートメカニクスDX方式で!まあ、無理だろうが。


748:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 07:45:20 Nj5FFAYW
よくセンチネルで揉めているとか聞くけど
一体なにを揉めているのだ?
ネタ的な内容はたまに聞くけど本当はなんなんた?
揉めているとか曖昧で便利な言葉だが、ぼやけさせて実は誰も知らないとかいうオチは勘弁。

749:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 10:30:32
センチネルの話は前からよく聞くし、詳細も漏れ聞いているが、
クロボンの版権がどーとかゆー話は最近急に出てきたな

しかもセンチと違って詳細が全然不明のあやふやな伝聞調ばかりで

750:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 11:52:31
>>748
二次創作デザインの著作権(商品化権)は誰のものか

751:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 13:42:07
バンダイ「センチもガンダムなんだから自由にやっていいよな?」あ「そんなわけあるか!あの企画をオマエラが投げ出したあと形にしたのはオレらだぞ」
バ「はー。めんどくさー。センチュリーのは無許可でMSV作りまくったんだけどなー」

今どうなってんのかね。事業部によってもスタンス違うらしいし

752:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 15:57:28
>>749
仮に事実なら詳細を知りたいもんだが、いくら尋ねても言葉濁したり
黙ってたりと伝聞レベルの域を超えないのな
なんかクロボンを貶めたい輩が適当なことを言っている気がする

753:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 16:19:01
消費者からしたら迷惑以外なんでもないな

754:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 18:20:24
ハゲド

755:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 20:16:40
オリジン公式本2はオリジン完結後に発売した方が良いと思うのだけど?
それとも、完結後間を置かずに3を発売してくれるのかな?だとしたら、
大歓迎だけど。

756:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 20:19:01
MS−Xの詳細な没設定とF90シリーズの詳細(イラスト付)を
まとめた本が出てほしい。
25年、20年待ったけど未だに出てくれない。

757:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 20:23:58
いやまてそのりくつはおかしい

758:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 21:05:07
MS-XはGFFで出た時にHJで結構載ってたね
詳細な没設定とかは確かに欲しい

F90は出てる資料、漫画で充分かな
F91〜Vのバリエーションで欠けてるのどうにかして

759:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 21:06:18
いやまて60歳で生まれて若返る人なのかもしれん

760:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 21:16:22
>>756
つ10倍Z

761:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 21:17:40
20年前って言うとポケ戦か

762:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 21:45:35
F90はSFCゲームのまとまった資料が当時の攻略本位しかないな
あの時期のまとめた資料は欲しいね

763:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 22:05:56
MS−Xって何とか大佐がペズンに行って何かするって話があるらしいじゃ
ない。
星山氏なる脚本家が筆を進めていたとか・・・・。それが読んでみたいんだ。
Zを10倍、程度ではなく、物語として読んでみたいのだ。「最後の赤い彗星」
でも良いけど、本物が読みたい!Z−MSVの連載が続いていた場合、残り5体
のMSってどんな解説をされたのか?それも読んでみたいなぁ。サンライズに
入社するしかないのかなぁ?ダムAでF90のバリエーションを発表してくれ
たけど、あの傑作群像の著者はサンライズから情報を公開してもらったのかなぁ。
羨ましいなぁ。

764:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 22:26:18 OQ5I0cvy
>>751
ありがとうね!センチネルの件は何となくわかったよ
一度振った女(バンダイ)が男の成功したした姿(センチネル)をみてヨリを戻しましょうって今更言われて“誰がおまえなんかとつきあうか!”と逆に振った感じかな
あさのの才能は認めるし(モデグラの編集とかR3ギャリアとか)センチネルも大好きだけど自ら黒歴史してほしくなかったな
あれだけ好き勝手やって収拾つかなくなっていた当時のガンダム界に“ルール”を教えたセンチネルがあったから今があると思うし

765:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 23:20:23
>>759
オカンパ人かよ

766:通常の名無しさんの3倍
09/09/07 23:25:55
>>764
ガンダムそのものの版権を何処が持ってて、そこが勝手にやってる事を黙認してくれてただけとか
そういう考えは無いんだね

767:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 01:43:33 CmC1OFSe
あさのはファンロード人間だけあって権利関係に関する感覚が一昔前。
センチネルもMSデザイン自体はカトキの手中。
カトキ次第だろ。
あさのにはパイクーハンでも投げつけとけ。
もしくは一本木蛮でも投げつけてけ。

768:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 02:04:12
勝手にやってるのを黙認て…許可とってるよw

今ほど厳しくないというか、殆どザルだったんだろうけど

769:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 06:13:34
>>751のは違わない?
あさの氏はセンチ版権騒動には関わっていないんじゃないの?
モデグラ編集部が「うちに許可とらないのは変じゃないのか?」と
疑問に思ったことが発端でしょ?

770:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 11:17:04
URLリンク(studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com)

とりあえず>>549とか>>555とかは完全にデマ
自分の願望を噂にしたいだけっぽい

771:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 17:58:29
>>769
あさのは無関係だろ

センチネル騒動は以下の経緯だったと
・発端は90年代にBクラブがモデグラに許可を得ずに勝手にセンチネルのガレキ(市販品)を出した事
・でおそらく >>751 みたいな話になって決裂
・その後センチは数年に渡って黒歴史化して、商品化やガレキの版権許可はタブーになった
・2000年前後ぐらいからモデグラと和解?
・モデグラでのガンダム作例が全面的に解禁?(それまでは扱いを限定してた)
・プラモやゲームなどの商品化が解禁され現在に至る

多少うろ覚えなんで違ってたら訂正して

772:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 18:02:58
補足
>>751 で揉めたのはあくまでBクラブ≒バンダイとモデグラ編集部って事で
あさのはフリーランスだから版権うんぬんに口をはさむ立場にないと思う

773:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 18:56:44
Bクラブ視点だとサンライズに許可得たからでしかない

774:通常の名無しさんの3倍
09/09/08 19:09:24
>>773
その辺の意識のズレが一番の原因だったと思う
許可を得ずに勝手に>モデグラの視点
サンライズ→バンダイで許可されてますけど何か?>Bクラブの視点

775:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 04:07:31
最初のセンチのキット化の時「アイテムごとに幾らか払うよ」とか“口約束”してた

→風化→確認→和解(HGUCの頃)


但し、ホビー事業部のみ、他は「汁かよ」

だからモデグラではGFFとかの違う事業部の製品は紹介しないとかなんとか

その後、ホビーショーかなんかでホビ部の担当も「いろいろあってセンチはもうできません」と言ったとかなんとか

GFFで執拗なまでにグレー乙+を出さないのは、キャラクターモデリングの赤青ハミバだから!で押し切ってるから?

だれーかーまとめてくれー
てか、どっかにまとめサイトとか無いの?

776:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 06:59:41
>775
ガンダムmkVが商品化されないのは、カトキデザインじゃないから余計に難しいのか?

777:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 07:42:12
宝島の「僕たちの好きなガンダム ガンダム全TVシリーズ「戦史」解析」良かったよ

778:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 09:27:22
何がよかったのか書かないと、ネガキャンとしか思えないよ
宝島だし

779:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 15:24:23
>>777
どこがいいんだよあれw

780:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 15:36:02
本気で思ってるなら>>777は幸せだ
この先買うガンダム本のほとんどを楽しめるだろう

781:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 18:36:48
>>777のフォローするわけでもないけれど

最近、ちゃんと憶えてない(観てない)シリーズのストーリーをザーッと頭に入れる必要に迫られたんだ(仕事で)
例えば、種の何話くらいで砂漠戦だとか、何話でニコルが死ぬとか
Xならカリスが何話で再登場とか、Gならシュバルツの出るのは何話あたりとか

そんなとき、あの本を買ってればよかったなー、と思ったよ
(てことは買ってないんだけどさw)

782:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 20:26:43
随分うらやましい職業だな

783:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 21:53:51 XE2grWcc
皆様センチネルの件教えてくれてありがとうございます
やっぱりゴネたのはあさのではなく市村のようですね
当時あさのが“センチネル別冊を超えるガンダム模型別冊は5年は出ない”と豪語していたが
20年以上経っても未だ超える別冊が出ていないのは凄いと思う
あさののプロデュース能力は本当に優秀なので、市村側が早く和解してセンチネル別冊の完全版(未収録の0079やMG・HGUCキット攻略掲載)を出してほしいです

784:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 21:56:51
まぁ、あさのは今更やる気ないよ

785:通常の名無しさんの3倍
09/09/09 22:04:16 XE2grWcc
ただし音楽の事は語ってほしくないな
あさのを代表するアーティストはポリスと高井麻巳子なのにフリッパーズ・ギターのブレイク後“ピチカート・ファイヴ「ベリッシマ!」のアナログが欲しい”とか後追いで言ったりして似合わない
でもそれ以外の事はすごく評価してるよ!

786:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 07:45:44
引っ張って悪い
直接ゴネているのが誰か、あの人に権利があるかはともかく、あさのが>>751のような考えなのは間違いないはず
でなきゃ前回のMSV特集でのあの言い草はありえんだろ?

787:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 12:30:52
だから、センチネルは企画としてはバンダイ・サンライズで終わってるんだよな。一部のマニアは無理に持ち上げてるけど

788:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 13:00:01
アンチネルは何時までも引っ張るなw

789:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 15:49:16
最近某トレカにやたらとセンチネルが収録されてるので、色々解決したのかと思ってた

790:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 16:19:01
最近のZ時代の外伝だとセンチ物はなるべく出さないようにしてるね

揉めたから自主規制→タブー化みたいな所はあるかもしれない

791:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 16:43:44
「ガンダムはハーレムだ!」 腐女子ガンダム本 GIRL'Sガンダム - アキバBlog
URLリンク(blog.livedoor.jp)

792:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 16:50:27
なにこの紙屑

793:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 16:56:55
腐女子の購買力、お手並み拝見ですな

794:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 16:59:39
そりゃWとSEEDは最初っからそっち向けだけど
1stもシャアとガルマ人気だったってね

795:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 17:34:30
腐女子は、CDや声優関連には金を出し、DVDには金を出さないイメージだがこのような企画本はさて?

796:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 19:24:48
これ今日本屋で見てどん引いた
エルピー計画は買ったが

797:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 19:35:35
今日本屋でエルピー計画買ってたキモい奴がいた

798:通常の名無しさんの3倍
09/09/10 20:19:12
待て、それは入り口のガラスに写ったお前だ

799:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 14:41:10
おまえらセンチネルの件で大事な確認を忘れているぞ。
結局センチネル作った人達が「センチネルを使ってはダメですよ」と言ったのか?
心情としては「僕らの作ったセンチネルをいまさら使いたいなんてダメだよ馬鹿バンダイ」だろうが
実際にはどう駄々こねているのかやはりうやむやで憶測の粋を出ない想像の内容。
バンダイ「センチネル出すよ」
「いえダメです」
バンダイ「なんで?」
「○○○○だから」
そんなこと本当に言っているのか?
「センチネルの権利は使わせてあーげない」とか言っている事は俺達の憶測の中でのやりとりである。
スレ内に内情を知っているとかいう人もいたが、その人でさえ肝心な部分は憶測のやりとりを語る程度であり、
「使ってはダメ」と言ったかどうかまでは知らない。


つか使ってはダメなんて言ってねーよバーカ
勝手に揉めたことにしてんじゃねーよこの情報通きどりが
にわか情報通を増やしてんじゃねーよ
相変わらず風説で納得してんよなオマエらは。
駄々こねた想像話は数あれども駄々をこねた事実はどこにもまったく無い

800:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 15:37:52
版権切れるのって何年だっけ?

801:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 15:40:53
真実

「お前らウザいからもうイラネ」

802:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 16:53:38
軽い気持ちで疑義をはさんだら、大事になってしまって、大変なことに
なってしまって泣きを入れてしまったMG編集部ってことじゃないの?

803:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 17:37:51
キャラホビにセンチネル申請したら
「センチネルの許可はあげません」と
実際にいわれるわけですが? 

バンダイ、サンライズではないところから

804:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 17:41:23
どこが言うか言えよ

どうでもいいけど

805:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 17:45:20
出ないものには価値は無い
価値があるなら出してる

806:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 19:21:49
マイナスにしかならなかった
今となっては興味なし 粘着うざ…

807:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 19:56:43
>>775
GFF・ROBOT魂はコレクター事業部だろ

808:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 20:20:41
だからなんだ? ボイトイから独立したコレトイがどうかしたんか?

ホビージャパンで「GFFでセンチネルはじめます」のころはボイトイ

809:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 20:45:22
ホビー事業部:プラモ・HCM Pro
コレクター事業部:その他

ボーイズトイだからとかは関係ないんじゃないか?

810:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 20:47:35
どうも話がズレてきたようで・・・

811:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 23:19:34 itEIdEIF
センチネルに関してはMSだけでなくストーリーも秀逸なので
気軽に小説版(文庫とか)だけでも手に入る環境になればいいなって思うよ

812:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 23:22:43
とりあえず>>799が痛いことはわかった

813:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 23:34:22
>>811
普通にいつでも新品で買えるし
早とちりした馬鹿が古本を高値で買ってるけど

814:通常の名無しさんの3倍
09/09/11 23:35:30
流してやってください

しかしアニメージュ文庫の復刊は狙いが良く分らない
逆襲のシャアなんてデュアル文庫でも買ったのに
そういえばZガンダムの3,4巻は放送の随分後に発売だったな

今度はジ・アニメのZガンダムフィルムブックが復刊されるんだっけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4468日前に更新/209 KB
担当:undef