ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ 4冊目 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:通常の名無しさんの3倍
09/05/27 13:00:51
>>149
わかったかってくり

151:通常の名無しさんの3倍
09/06/01 22:13:43
保守

152:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 01:33:26
妹ガンダムっておもしろい?

153:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 01:46:03
俺は大嫌い

154:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 02:42:47
俺も大嫌い

155:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 12:10:29 L0Cky7K4
妹ガンダムってどんなネタだったかな?

156:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 12:15:04
妹ガンダムか…ボンボンとかで2P連載してそうな感じだったな。
ガンオタの女より酷い感じ。

157:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 12:51:53
ガンダム系ギャグは正直・・・寒い

158:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 16:53:14
これは買っとけってガンダム漫画ないの?

origin以外で

159:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 16:55:08
正直ガンダムの漫画に期待するのは間違ってる

160:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 16:56:26
とりあえず「Gの影忍」だけだな
Gガンダムの前にこれを描いたのが信じられない

161:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 17:04:17
ガンダム漫画のレベルの低さは革命的だもんな・・・

162:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 17:09:31
「ガンダムなら何を書いてもいい」ってレギュレーションだった
サイバーコミックスとその系譜ですらあの体たらくだしな

163:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 17:33:16
originは名作

164:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 19:08:16
G影がOKならブラマリとアウター系も買っとけ
あとシルエットとF90とジェネとアンダーも

マンガとして面白いかどうかは別問題

165:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 19:45:08
>>158
クロスボーンガンダム

166:通常の名無しさんの3倍
09/06/02 23:58:26
>>158
ゲームネタ系のギャグが大丈夫だったら、DNAのゲームアンソロジー

UCのアニメ化されていない「歴史」的なものを読みたいなら
>>164 の指摘するF90とシルエット

後、寿司と幻陽はお好みで

167:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 01:40:33
デベロッパーズとカイレポjk

168:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 03:17:02
あぁデベロッパいいよね。絵に我慢できるなら

169:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 09:45:20
俺この前いけいけ僕らのVガンダムを古本で購入した

170:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 17:28:05
絵に我慢と言えば、クロボンだろw

171:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 18:40:41
クロボンは酷いな

長谷川だし

172:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 18:50:11
こういう流れになってアンチが生き生きしだすから
コミックネタは嫌なんだ

173:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 19:29:10
ジージェネレーション ウォーズ プレイヤーズバイブル(仮)
URLリンク(news.dengeki.com)

174:通常の名無しさんの3倍
09/06/03 19:48:31
ガンダムゲーの特典は代々ショボくなければいけないという伝統があるから期待できないだろ・・・
攻略本読んでた方がずっと楽しい ギレンの野望なんか好きだったな

175:通常の名無しさんの3倍
09/06/11 00:26:28
今野敏の安積班シリーズ(警察小説)……
10巻の段階で累計100万部の販売数を突破とのことですね

9日の日経新聞の広告で知りました
嬉しいことです

URLリンク(www.tbs.co.jp)

※安積班シリーズ
 TBSテレビにより、2009年4月13日から佐々木蔵之介主演で
 「ハンチョウ?神南署安積班〜」でテレビドラマ化

AOZの今野氏は売上=実売で100万部。ガンダムブランド抜きで

ユニコーンの福井はガンダムブランド込みでいまだに出荷100万部



176:通常の名無しさんの3倍
09/06/11 03:06:20
とか淫語を発して

177:通常の名無しさんの3倍
09/06/11 10:14:51
(+_+)

178:通常の名無しさんの3倍
09/06/13 16:59:13
(凸)

179:通常の名無しさんの3倍
09/06/14 06:29:52
(口)リーオー

180:通常の名無しさんの3倍
09/06/15 00:14:00
 ⊥
〈╋〉ギャン

181:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 01:25:19
どれくらい売れてるんだろう?

652 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 00:33:47 ID:???
他スレでZのメイン脚本家のZZ本が部数の少なさで叩かれていたから、
>>651のレスで気になって版数みたら・・・・・

49版だった
これはこれで売れてるのかな?

ああっ、他スレってのはユニコーン本スレ。あそこは本当に屑しかいないよ

上は平成17.10.20の時点で49版(もとは63.3.20発売)。さらに元の講談社版は61.12発売


372 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 01:13:32 ID:???
>>369-371
49版か。一版につき1万部増刷として49万部。全2巻で約100万部

一番最初の講談社版を入れるとさらに・・・・・


374 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 01:16:11 ID:???
>>372
おいおい。その計算だと、単巻単位ならユニコーンより売れてるじゃないか



182:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 02:13:30
何気に、1STから00までのガンダム小説の売上部数はどっかに出ているのだろうか?

183:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 02:49:17
……ウォーズマンかよ
こんな涸れモノ1回の重版で1万も刷るかw
話題の1Q42ですらニ刷が4万だったのに

184:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 12:46:23
1Q84の事か

それはさておき
>一版につき1万部増刷として〜
この計算方法はあまりにも仮定過ぎて
まともな結果が出ないというのには同意

185:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 14:33:46
ベルチルが64版で70万だそうだからZZの小説も1巻あたり50くらいか?

186:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 14:35:24
増刷は、まとまった数でやるから、1万部妥当な数かもよ

187:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 15:06:42
まとまった数でやるってのと1万部が妥当って結論が結びつかないんだけど

188:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 15:36:29
185をみれば妥当な数だ。

189:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 15:38:16
1000部ずつ、ちまちま増刷して、46部というほうが不自然だろう

190:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 15:39:10
46版だな。

191:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 16:00:03
>>189
逆逆ww
一万でも二万でも増刷って事だろ

192:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 23:16:28
普通に1000部単位で増刷してるなら、46版まで出ないっての
大量生産するほど利益が上がるのだから、そんなに版数重ねるほど重要あるなら途中で万単位の増刷に切り替える

それで46版まで出ているということは・・・・・遠藤氏の小説は単巻で40万部前後
全2巻で80万部前後売れてるということが推測できる

193:通常の名無しさんの3倍
09/06/16 23:34:05
21年前の本を1版で1万部も刷るわけねーだろ

194:通常の名無しさんの3倍
09/06/17 04:33:26
それぞれの刷毎に数は違うだろ

195:通常の名無しさんの3倍
09/06/17 04:44:05
>>189
1000か1万かしかないのか

196:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 02:02:38
流石に劣化の今度のは無いわ
SDなら買ったかもしれんがw
どんだけ乱発しとんねん

197:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 08:36:12
レッカから何がでるの?
詳しく。

198:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 09:27:21
URLリンク(www.takeshobo.co.jp)

○○画報シリーズを出してる所なのは知ってるけど、竹書房の設定本って
評判どうですか?

読み物として面白いなら買うつもりなんですけど、読んだこと人感想希望。

199:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 14:48:58
公式ページなら本のサイズぐらい・・・
設定はわからんがイラレが良さそうだな 見かけたら買ってみるかも
イラストメインなら漫画サイズは勘弁だがw

200:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 15:28:10
オトナファミ通30周年記事2ページ特に読みどころなし

ファミ通今週号にガンダム戦記新MS「イフリート・ナハト」

201:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 16:13:56
>>199
「竹書房文庫」だから文庫サイズだね

レッカの平積みガンダムの隣を狙ったような企画本

202:通常の名無しさんの3倍
09/06/20 19:51:57
>>200
URLリンク(www.famitsu.com)

203:通常の名無しさんの3倍
09/06/21 15:24:01
ヌケサク、シャア板史上初の永久規制   
URLリンク(qb6.2ch.net)

########################################   
#再再発 永久規制じゃ   

#6/20 スレリンク(sec2chd板)
ipbf\d+matuyama.ehime.ocn.ne.jp
ipad\d+matuyama.ehime.ocn.ne.jp

204:通常の名無しさんの3倍
09/06/21 21:58:58
永久勝利 に見えて 何!?って思ってしまったよ。許しておくれ。

205:通常の名無しさんの3倍
09/06/23 09:10:00
ヌケサク2ちゃんだけじゃなくて人生からも足洗えばいいのに

206:通常の名無しさんの3倍
09/06/24 23:50:31 LAPbCZ9l
あげ

207:通常の名無しさんの3倍
09/06/27 20:11:23
Zのキャラ設定資料が詳しくが載っている本ってありますか?
最近ハマったので、何を買ったら良いのか分からないんです。
教えて下さい。

208:通常の名無しさんの3倍
09/06/27 21:10:23
>>207
何を買ったらいいかわからなければ
手近な物片っ端から買えばいいじゃない…というのはおいといて、

TVアニメ版のか映画版のかで
また答えが変わってくるかもしれんのでそこんとこ付け加えよろしく。

209:通常の名無しさんの3倍
09/06/27 21:41:15
数年前に出たガンダムの短編漫画を集めた本の続きを出して欲しい
プロトタイプZZが幽霊と戦う話がまた見たい

210:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 00:25:56
>>208
TVアニメ板の方です。
キャラクター設定が載ってるものが良いのですが

211:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 03:11:22
んじゃラポートのZガンダム大事典か、ティーツー出版のパイロット名鑑グリプス編をオススメしておく
どっちも絶版だから頑張って探そう

212:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 03:43:16
初心者に対して酷だな
ガンダム全体のキャラを広く浅くであるのならガンダムキャラクター大全集ってどうだろう?
実はMS大全集しか持ってないので薦めるよりこっちの方が聞きたいぐらいだったりするが

213:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 04:48:46
>>212
あれ?俺いつ書き込んだかな?
もっとも、俺はネットに初心者上級者考えるべきじゃないってもんだが
ネットは情報の共有複合体で、あくまで利用するべきもん
初心者なら、どう利用するかを自分で考えて発展させてくもんだしな

214:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 05:28:51
>>209
幽霊と戦ったのはνガンダム。
>>210
ニュータイプ100%コレクションのΖガンダムキャラ編。
>>213
酒でも入ったのか?

215:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 14:31:56
>ニュータイプ100%コレクションのΖガンダムキャラ編

品切れ重版未定
この本の場合、絶版とほぼ同義語
古書店巡りは結局必須

216:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 16:23:38
>>211
>>212
>>214
ありがとう!
オクや古本屋で探してみます。

217:通常の名無しさんの3倍
09/06/28 16:56:00
>>214
ZZも幽霊っぽいのと戦っているのだよ

218:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 00:44:14
竹書房の最近出た文庫2冊なかなか良いな

219:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 03:29:41
俺はダメダメだと思った

220:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 09:58:10
あれでダメダメなら発売されるガンダム本の8割はゴミレベルだろw
まぁそれもあながち間違いでは無いがw

221:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 20:24:59
竹書房の2冊って何書いてるの?
グレメカの再録みたいなもの?

222:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 21:49:17
>>198

223:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 22:06:34
MSが作られた歴史的背景とか技術的な事とか
事実を基に客観的に書かれてるから読みやすいしよくまとまってる
初心者にもオススメ

224:通常の名無しさんの3倍
09/06/29 23:21:16
今日パラパラめくってみたがコンビニ(笑)レベルじゃないのは安心した
イラスト陣はやっぱり豪華だった 本の装丁に比べてもったいない感じはしたけど

225:通常の名無しさんの3倍
09/06/30 01:32:45
少なくとも劣化のよりは、はるかにマシだ
幾つか微妙な線にも触れてるところもあり、ワット数やら武器の番号も書いてあるしw

線画も設定画ばっかりじゃなくてカトキっぽいイラストよかったよ

226:通常の名無しさんの3倍
09/06/30 09:07:07
普通に良かったし値段考えたら大満足

227:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 00:17:39
社員ウゼー

228:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 00:23:38
>>227
自分達がクソみたいなのしか作れないからって僻むなよ劣化社員w

229:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 00:42:22
キチガイだろ

230:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 00:48:15
NS細胞が伝染したんだよ

231:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 09:32:02
NS細胞
NS細胞 に一致する日本語のページ 約 58,700 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

> 今回,新たに中和抗体価測定に有用な無血清培養細胞株CPK-NS細胞を樹立し

>>230
NS細胞ってガンダムに何の関係があるんだ?

232:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 12:57:03
逆シャアの本をそこらで見かけるが、誰か買った?

233:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 14:12:36
URLリンク(www.gundam.info)
URLリンク(hobby.dengeki.com)
これか

機動戦士ガンダム 逆襲のシャアアーカイブ
3D&設定資料集

発売日:6月30日
定 価:2,625円(税込)
発 行:アスキー・メディアワークス

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したメカニックやMSVを、
立体作品とメカ設定資料で振り返る、ファン必携の1冊!

HGUCで発売されたνガンダムやサザビーといった最新アイテムから、
Hi-ν、リ・ガズィ・カスタムなどのMSV、その誕生経緯までも詳細に解説します!
さらに劇中設定や設定画、立体作品を使った大迫力の特撮グラビアや
ガンプラ開発用画稿も多数掲載!

そしてなんといっても注目なのは「逆襲のシャアアーカイブ」用に、
新規に作られた初出し作例の数々!
小説に登場するあの機体や、バリエーション機、MSVなど、
アーカイブシリーズ最多の作り下ろし作例が満載!

内容がギッシリ詰まった大ボリューム・160ページ超のこの1冊を読めば、
”逆シャア”の世界観がまるわかり!!
さらに詳しい情報は、電撃ホビーマガジン8月号(6月25日発売)をチェックしよう!

234:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 17:28:36
>>214
ガンダムマガジンの『νガンダム秘話 ネオ・ジオンの亡霊』じゃなくて
コミックボンボン夏休み増刊号に載った『機動戦士ガンダムΖΖ 悪夢の戦場』だろ。

235:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 18:13:23
前者は単行本化されてるけど、
後者はされてないから知らなかったんじゃない?

236:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 19:24:37
>>233
これ系って設定資料として使うにはなんか中途半端なイメージあるんだが・・・

237:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 19:56:49
HGUC用画稿が載ってるだろうから、些細なディテール違い見つけたら
勃起しちゃうような人種にはいいかもね

238:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 20:58:57
設定資料というかガンプラカタログっぽい感じだな

239:通常の名無しさんの3倍
09/07/01 23:17:32
ガンプラカタログやんならMGとかHGUCの説明書に書いてある設定載せろって事になる

240:通常の名無しさんの3倍
09/07/02 02:30:48
このスレ的にはそうなるよな

241:通常の名無しさんの3倍
09/07/07 00:21:02
Zのフィルムコミックス完全版は結局いつ発売すんだろ

242:通常の名無しさんの3倍
09/07/07 00:22:37
志村ー!発売中!発売中!

243:通常の名無しさんの3倍
09/07/07 00:57:53
何故今頃発売するんだろうか?

244:通常の名無しさんの3倍
09/07/07 03:03:21
よくわからない刊行本はとりあえず30周年というのが免罪符

245:通常の名無しさんの3倍
09/07/07 18:42:33
>>242
尼では6月30日発売になってるけど品切れで
予約してあっても届いてないし
他は7月発売予定になってるんだよ…

246:通常の名無しさんの3倍
09/07/09 21:57:00
テレマガ増刊だか別冊だかのダブオーの本がよさげだった
1600円のやつ。買わなかったけど。

SF設定特集みたいな

247:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 16:00:53
文庫のジオン編もなかなかよかった

248:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 17:35:13
総解説ガンダム事典ver.1.5 2009年08月21日発売
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)

249:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 18:08:14
おー
……って、そろそろZガンダムオフィシャルズをだな

250:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 19:05:36
大辞典の更新版か? そろそろ買おうかと思ってたからドンピシャだな

251:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 21:42:26
改訂増補版という位置付けみたい
改訂増補版といえばMS大全集2009も今月末発売のはずだが
情報が全く発表されないな

252:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 21:47:34
講談社事典は、MSV−90とかヴァリアントガンダムとか掲載してくれてるとうれしいが無理だろうな・・・
プラモ作例?のイオタ?もボンボンにあったような・・・

253:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 22:55:21
>>248
前にもAOZが入ってたから、今回はAOZの最後まで機体と展開が入るのかな?

ユニコーンは、あの小説の内容だと、アニメで大幅に内容・設定変更があるだろうから、今回は入らないと思う
大事典には、クロボン、鋼鉄の七人も入ってるけど、ユニコーンはそれとも大きく矛盾してると思うから

254:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 23:09:02
メディアミックスで内容が変わったからってのは今までのガンダムほとんどに言えるから理由にはならないんじゃね?
間に合わずに入らない あるいは大全集クオリティで入らないなら納得だが

255:通常の名無しさんの3倍
09/07/10 23:29:10
ユニコーンといえば最終巻発売のちょっと前に刊行されるガイド本

機動戦士ガンダムUCパーフェクトガイド
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

256:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 00:15:10
一瞬百科辞典の改訂版かと思ったがガンダム事典か
あれは良書だが買い換えるほどじゃないな

257:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 09:28:07
最近出た本でのガンダムをちょっと解説

機動戦士ガンダム ガンダム最強伝説/竹書房・協力:株式会者サンライズ 2009.7.2 700円税込

1stからVまでのガンダムタイプMSの解説本
ZZ好きには読んでいて気持ちいい文章がけっこうある
フルアーマーZZのイラストと項目があったの嬉しいこと

長らく論争されてた(?)ZZ対サイコMK−Uでのエネルギー切れは
ジュドーのNT能力によるか否かに結論ずけた



258:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 09:30:10
訂正

機動戦士ガンダム ガンダム最強伝説/竹書房・協力:株式会者サンライズ 2009.7.2 700円税込

1stからVまでのガンダムタイプMSの解説本
ZZ好きには読んでいて気持ちいい文章がけっこうある
フルアーマーZZのイラストと項目があったの嬉しいこと

論争の的だったZZ最終回での強制合体を、ジュドーのNT能力によるものと結論づけたのも興味深い


259:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 09:32:02
ガンダム合戦伝U/レッカ社・協力株式会社サンライズ 2009.7.17 630円

ZからVまで主人公対ライバル、ライバル対ライバルの戦いの解説本

これまた、長らく論争されてた(?)ZZ対サイコMK−Uでのエネルギー切れは
ジュドーのNT能力によるか否かに結論ずけた

260:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 09:40:16
ただ、残念な点は、文章に過去のレッカ社のガンダム本とほぼそのままな文章がみられた点

人物列伝、MS列伝、武器列伝、合戦本と、同じ場面を同じキャラ、MSで解説してるから
文章が似てるのはほぼそのままなのはしょうがないんだろうけど……

あと、個人的にこれはどうかと思う
148P
強化型ZZガンダム対キュベレイ

148〜151Pにわたって何度も強化型ZZと書かれていますが、強化型ZZは以前よりTV未登場とされてきた機体です
理由は恐らくTVでのシーンで、強化型ZZが一度も描かれていないからと思われます
ZZと強化型ZZは明確に形が違うからです
それゆえか、ゲームなどでの登場機体でも、ZZとフルアーマーZZは出ても、強化型ZZはあまり登場しません

Gファイター、コアブースーターの様にTVと映画で設定は違う時もありますけど、今回のこれはどうかと思いました
自分は強化型ZZが好きなだけに、TVを捻じ曲げてまでの登場はどうかと思いました

261:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 10:58:08
×結論ずけた
○結論づけた

>エネルギー切れはジュドーのNT能力によるか否かに結論ずけた
どっちだよ

残念な点はお前の文章力

262:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:07:06
>>248
ユニコーンはどう考えても出す気満々だろ
前回の巻末年表でユニコーンに該当する年代を
ご丁寧にもすっぽり開けて待ってたぐらいなんだからw

まぁ7号機ゲーの0081年やらダムエーで燃料になりそうな漫画が終了してないから
中途半端に改訂版を出さずにもう少し待つべきだとは思うが

263:262
09/07/11 11:08:08
>>253

264:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:25:11
確かにわからんなw では、転載元+修正

論:ジュドーのNT能力による超常現象でエネギレを克服しました


ガンダム合戦伝U/レッカ社・協力株式会社サンライズ 2009.7.17 630円

ZからVまで主人公対ライバル、ライバル対ライバルの戦いの解説本

長らく論争されてた(?)ZZ対サイコMK−Uでのエネルギー切れは
ジュドーのNT能力によるか否かに結論ずけた

134P:ZZ対サイコガンダムMK-U戦

「さすがのZZガンダムもエンジンが焼きつき、エネルギーも底をついてしまう」
「プルの死亡に怒るジュドーのZZガンダムに強烈なオーラができ、
ガス欠だったビーム・サーベルに不可思議なエネルギー帯が発生。」
「プルの死に怒るジュドー。それ呼応するように、ZZガンダムは超絶的な力を発揮する。」


265:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:26:41
7号機が終わっても、次が控えてる
ユニコーンもまだ始まりにすぎない
走り続けないと死んじゃうコンテンツだから

家電の買い替えと同じで、待っても待っても新しいのが出てくる

266:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:37:04
1st厨は言ってるほど、1stや過去のUCだけでバンダイは食ってはいけないから

いや、1stだけで食えないことはないが、
新作ガンダムを造らないってことは、
それは新作が稼いでいる何百億の売上で養っている多くの社員達を首にするってことだからな

267:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:37:19
角川文庫にて、安彦良和氏のイラストが描かれたブックカバーがもらえる
キャンペーン「発見。ブックカバー2009」実施中!

毎年恒例の角川文庫の夏のキャンペーン「発見。角川文庫 夏の100冊」が
6月末より全国の書店にてスタート!

今回実施されるキャンペーンでは、対象の文庫2冊の購入でもらえるブックカバーに、
ファン垂涎!安彦良和氏のイラストが描かれたブックカバーが登場!

携帯・パソコン・ハガキから気軽に参加できるので、
気になる文庫を2冊買って、ガンダムブックカバーを手に入れよう!

URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

柄はシャアザクバックにヘルメット抱えたノーマルスーツ姿のシャア、背表紙にジオンマーク
ビニール製っぽい

268:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:39:17
日経BP社「大人のガンダム」ムックシリーズ3冊コンパクト化!

大人のガンダムヒストリーBOOK

発行日: 2009年6月27日
定 価: 500円(税込)
サイズ: A5変・116ページ
発行元: 日経BP社
ISBN 978-4-8222-6336-2

ガンダム全作品の基本設定・ストーリーを徹底解説ほか掲載

大人のガンダムキャラクターBOOK

発行日: 2009年6月27日
定 価: 500円(税込)
サイズ: A5変・116ページ
発行元: 日経BP社
ISBN 978-4-8222-6335-5

ガンダム全作品の主要キャラクターを徹底解説
シャア vs ランバラル 2大キャラクターの魅力ほか

大人のガンダムメカニックBOOK

発行日: 2009年6月27日
定 価: 500円(税込)
サイズ: A5変・116ページ
発行元: 日経BP社
ISBN 978-4-8222-6337-9

ガンダム全作品のモビルスーツを徹底解説ほか掲載

【収録作品】(3冊共通)
「機動戦士ガンダム00」「機動戦士ガンダムユニコーン」
「機動戦士ガンダム」「機動戦士Ζガンダム」「機動戦士ガンダムΖΖ」
「機動戦士Vガンダム」「機動武闘伝Gガンダム」「新機動戦記ガンダムW」
「機動新世紀ガンダムX」「∀ガンダム」「機動戦士ガンダムSEED」
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「機動戦士ガンダム0080」
「機動戦士ガンダム0083」
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
「機動戦士ガンダム F91」「機動戦士ガンダムMS IGLOO」

269:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:40:31
「Real-G 1/1scale GUNDAM Photographs」集英社から7月31日発売!

Real-G 1/1scale GUNDAM Photographs

発売日: 2009年7月31日
定 価: 1,050円(税込)
仕 様: B5変形(横182mm×縦238mm)/
     左開き/オールカラー100P
写 真: 山口規子
出 版: 集英社

三つの「G」に注目!
1. Real-G
  そびえ立つ18mの巨体!感動的な勇姿を
  さまざまなアングルからもれなく激写!
2. Buitd-G
  ガンダムが組み立てられていく行程や、
  精巧なパーツの数々を熱写!
3. Make-G
  設計から完成まで……プロジェクトの
  スタートからガンダム完成までを記事で紹介!

「GREEN TOKYOガンダムプロジェクト」の一環として、バンダイナムコグループが
お台場・潮風公園で7月11日から公開する、ガンダム立像。
アニメ『機動戦士ガンダム』劇中での設定を精巧に再現した全高18メートルの巨体が、
緑の公園の中、海を背にそびえ立つ。
日本国内のみならず、海外でもこのガンダムが既に
「ガンダム、お台場に立つ!」と話題沸騰中。

このガンダムの製作開始から完成・公開までを、写真家・山口規子が追い続けた多数の写真や、ガンダム製作に携わったスタッフ達の証言などを掲載したムックが、集英社・VJブックスから7/31に発売。

270:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 11:41:41
ガンダム30周年記念公式パンフレット「GUNDAM 30th ANNIVERSARY OFFICIAL BOOK」
7月11日より発売開始!

GUNDAM 30th ANNIVERSARY OFFICIAL BOOK

発売日: 2009年7月11日
定 価: 2,500円(税込)
仕 様: B4正寸/表紙別(表1・表4側に折り返し付き)/
     本文48ページ/中綴じ/オールカラー
発売元: ガンダム30周年記念プロジェクト

『機動戦士ガンダム』の放映30周年を記念して作成された公式パンフレット。
これまでに制作された全ガンダム作品を解説、18m実物大立像のメイキングや、
富野監督他スタッフのコメントや当時の資料を掲載。
科学技術関連のコラムなども盛り込まれたガンダム初心者にもお薦めの一冊です!


販売は、ガンダム30周年を記念した以下のイベントで予定されています。

7月11日(土)〜 8月31日(月) GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト お台場・潮風公園
7月24日(金)〜 7月26日(日) 生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST ポートメッセなごや
8月21日(金)〜 8月23日(日) GUNDAM BIG EXPO 東京ビッグサイト

最も早く手に入れられるのは、7月11日(土)から一般公開が始まる、
お台場・潮風公園「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」。
1/1ガンダム立像の近くにあるオフィシャルショップで販売されるので、
最速で手に入れたい人はお台場へGO!

271:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 15:50:47
パンプ高っw 記念に欲しかったがこれは・・・
ガンダム合戦伝Uのレビュー結局よくワカンネ 強化型ZZが出てないからそこが残念ってのはわかったが
読み手が知りたいのは全体の雰囲気やまとめ方です

272:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 17:11:31
PHPのはもう買う価値はない
冒険してる箇所が全くない

竹のは買う価値あり
少し冒険しているし、結構資料を集めて書いてた

でもハイパーメガランチャーの型式番号くらい入れてほしかったな
せっかくZのライフルの型式番号までたどり着いたんだから

273:通常の名無しさんの3倍
09/07/11 19:26:33
ガンダム初心者にはガンダム事典とこの前出た竹書房の二冊が安くて質もなかなか良いからオススメ

274:通常の名無しさんの3倍
09/07/12 11:57:37
劣化の合戦とかありえんだろw


275:通常の名無しさんの3倍
09/07/12 14:05:00
劣化自体(ry

276:通常の名無しさんの3倍
09/07/12 14:42:02
MS列伝とかもな……
昨今の本にしては頑張った方だけど、初心者向けの感が拭えない
まぁ、初心者を馬鹿にしてる宝島よりは遥かに上等だけど

277:通常の名無しさんの3倍
09/07/12 20:27:14
武器防具伝だとF91のビームバズーカでラフレシアのトドメ刺したって書いてあるけど・・・アレ?

278:通常の名無しさんの3倍
09/07/12 21:32:40
他でも見かけるぞそれ
至近距離ならIフィールドをぶち抜けるとか

279:通常の名無しさんの3倍
09/07/14 01:39:08
ガンダム顔 大事典
URLリンク(www.amazon.co.jp)

280:通常の名無しさんの3倍
09/07/14 05:43:57
来月エルピー計画再販すんのね

281:通常の名無しさんの3倍
09/07/15 09:51:35
さすがに劣化も目先を変えてきたかw

282:通常の名無しさんの3倍
09/07/15 11:56:20
流石に限界のような気がする

283:通常の名無しさんの3倍
09/07/15 12:22:25
ニワカが買って、合コンで「俺、ガンダムにはチョットうるさいぜ」って
言うための本だからこの程度でいいんじゃね?

284:通常の名無しさんの3倍
09/07/15 13:50:28
ニワカはこんなの買わないだろJK・・・
むしろターゲットは惰性で買い漁るオタ

285:通常の名無しさんの3倍
09/07/15 13:52:41
内容によっては買いたいタイトルだが…あまり期待できんなぁ

286:通常の名無しさんの3倍
09/07/16 00:12:01
>>279
ブルオーガンダムって新しいw

287:通常の名無しさんの3倍
09/07/16 10:13:13
近代映画社、「機動戦士Zガンダムフィルムコミックス
[完全復刻版]BOX-1」好評発売中!

機動戦士Zガンダムフィルムコミックス[完全復刻版]BOX-1
A5 ・ 5,040 円 (税込)
2009年7月15日発行

978-4-7648-2257-3
発行元:近代映画社
出版元:近代映画社


'79年のテレビ放映から30周年を迎える「機動戦士ガンダム」。
この記念すべき年に懐かしのアニメ雑誌“ジ・アニメ”が特別編集した
フィルムコミックス「機動戦士Zガンダム」の完全復刻版全10巻が、
BOX-1/BOX-2として今、蘇ります。あの感動とトキメキをもう一度!

288:通常の名無しさんの3倍
09/07/17 15:14:44
>>279
頭部周辺の詳細な設定画が載ってるのかな
とか一瞬でも思った己が馬鹿だった
URLリンク(blog.livedoor.jp)

289:通常の名無しさんの3倍
09/07/17 15:19:13
平均的ガンダム顔を作ると、RX-78は平均とかけ離れた結果になるんじゃなかったっけ?

白V字アンテナ、黄色目のせいでw

290:通常の名無しさんの3倍
09/07/17 17:44:33
お台場ガンダムのパンフレット購入。
「教えてください富野です」の再録や30年分の作品紹介など
初心者・Uターン者向け

291:通常の名無しさんの3倍
09/07/18 14:23:21
顔は新画あるんだろうか…ないような気がする

保守的なマークIIは何故つり目なのか、なんでゼータに口がないのか、ストライクは大河原デザインじゃないとか、そういうネタだったら欲しいかも


292:通常の名無しさんの3倍
09/07/18 16:39:16
いつもみたいに妄想で駄文書き散らしてるだけだろうな
本当にデザインについて公式設定で言及してるなら買う価値あるが
それなら顔にこだわらず全身やれってことになるし

293:通常の名無しさんの3倍
09/07/18 17:59:45
いや、この際公式だの非公式だのは関係ないよ
むしろ公式にこだわれば今までの保守傾向のまま
それよかデザインされた順に当時の空気だとか流行を踏まえて
スタッフやデザイナーのインタビューとか交えて考察したら面白いかも
って思っただけ

何故顔だけ?ってのは置いといてもw

294:通常の名無しさんの3倍
09/07/19 21:34:28
ガンダム顔大辞典って
何の資料になるんだろうか?

295:通常の名無しさんの3倍
09/07/19 23:10:10
後々の世に対して「ガンダムに対してこんな研究をしてまとめたよ!」
という資料になる

296:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 02:21:06
>>294
これからガンダム作る人が同じ顔にならないために。

297:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 03:10:40
>>266
わざわざ俺らファンがそんな心配までしなくてもいいよ。

どの企業、何の商品だろうと、客の信用よりも目先の金を優先で乱造したら
やがては見捨てられる。このスレ的には、とりわけレッカ社のガンダム本が
非道すぎるな。合戦伝なんてト書きの素人脚本かと錯覚するやっつけ仕事だ。

298:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 06:24:48
文句があるなら買わなきゃいいだけ
自分でその中で合う本を買えばいい
どのみち矛盾や本物の資料なんて存在しないし


299:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 06:28:31 1/65pBjW
最近のは買うに値しないのが多いな。立ち読みで十分か
もうこれくらい知ってるぜっていうのが わざわざ書いてあるのが多い。

300:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 06:29:33 1/65pBjW
その割に高い。

301:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 06:32:13 1/65pBjW
なんで放映当時の各雑誌に載ってたことを変更するのか
放映当時の設定はテレビ局にも提出するのだから正統だろ。

302:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 13:00:26
根っこの部分の設定すら、テレビ局に提出した企画書?には
記載されていなかった部分で雑誌などで作られていった、って
奴は多いはずだよ。ことガンダムに至っては。

論点はそこじゃなくて、「放映当時の設定」であり、「放映当時の各雑誌に
載ってた」とあなたがみなした事がテレビ局(メーテレかそれとも製作委員会的なものか)に
提出した企画書なり書類に記載されていた事なのかどうか、
そして「放映当時の各雑誌に載ってた」事は当時のファンが公式設定として
みなしていたか、後の本に書かれていたか、
その内容をどの時点でどの書籍が変更したのがあなたが気に食わないのか、
だと思う。一個ずつ調べていけばあなたのイライラは解消する!

303:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 13:41:53
局に設定を提出する訳なかろうに

304:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 15:48:37
サンライズがメーテレに提出した企画本は設定のどれぐらいが掲載されていたのだろう?

305:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 16:51:04 1/65pBjW
一作でやめとけばいいのに 続編らしきものを作るから矛盾が出てしまうんだよな。

306:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 16:58:49
ガンダムが参考にしたスターウォーズもホバの設定改編とかあるから矛盾を気にしていたら作品なんて作れない

307:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 17:01:11 1/65pBjW
スターウォーズは三作でやめとけばよかったのに
なんでダースモール編 作っちまったのか。

308:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 17:02:40 1/65pBjW
CMでも いまだにダースベーダーが使われてるぐらいなんだから
ダースモールなんて不要だろ。

309:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 17:52:01
わかったからさっさと本のレビューでもしてろ

310:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 18:45:40
なんだ、ageてるのはニワカかよ

311:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 18:58:23
上げてるんじゃなくてsage知らないだけだろこのアホは

312:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 21:03:14
馬鹿が涎飛ばしながら泣きわめいても、現実にある設定には何も影響しないのにな

313:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 23:29:18
だってガノタは馬鹿が多いからw

気にいらないことは捏造してまで自分の気に入ることにする


新訳Zのラストから妄想して、ZZはなかったことになりましたと捏造

でも
ガンダム30周年にきっちり入って放送もされ、イベントにも関係者が来ます。展示もあります


誰もZZがなかったことになったなんて言ってないのに捏造する
それがガノタ

314:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 23:34:10
一緒にされるのはごめんだ

315:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 23:43:48
一緒さw
何の決定権もないのに、捏造してわめいてる醜い存在。それが君

316:通常の名無しさんの3倍
09/07/20 23:54:03
妄想ワロタ

317:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 00:02:18
皆同じと捏造してわめいてる醜い存在がお前か
それは納得だ

318:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 01:18:22
URLリンク(blog.livedoor.jp)

319:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 21:03:02
>>313
そのバカが多いこの板にだいぶご執心のようでw、

高校の補習もいかず工作頑張ってるねwww

320:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 21:04:52
>>313
またpicture貼り付けて、呼びかけちゃおうかな、

あんまり工作するとオシオキしないとw

321:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 21:25:30
>>320
はい通報。荒らし宣言する奴は規制送りです。

322:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 21:27:01
●目に余るなら、この板へ報告し、アクセス規制
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)


1:シャア板(2ちゃんねるの鉄則)
●荒らし・煽りは通常の3倍無視
 放置できないあなたも荒らし。
 相手にせず削除ガイドラインをよく読んで削除依頼板へ。

削除ガイドライン
URLリンク(info.2ch.net)

削除依頼板
URLリンク(qb5.2ch.net)


ヤフーBBの規制が解けて、荒らしがまた復活

323:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 21:40:50
>>321-322
やはりお前か

x3:旧シャア専用[レス削除]
スレリンク(saku板)l50

通報していないようだが?

お前が相当ビビッているのがわかった。

さて、timingだな・・・

324:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 22:10:30
わざわざ見に行くお前が人にビビってるとか言えるのかw

325:通常の名無しさんの3倍
09/07/21 22:27:40
ガンプラファンに朗報! ガンダム模型本『HOW TO BUILD GUNDAM&2復刻版』発売決定
●2冊をセットにした特別仕様で発売
ホビージャパンは、伝説のガンダム模型本として知られている
『HOW TO BUILD GUNDAM』と、『HOW TO BUILD GUNDAM2』の
復刻版をセットにした『HOW TO BUILD GUNDAM&2復刻版』を、
2009年8月21日に発売すると発表した。価格は3000円[税込]。

『HOW TO BUILD GUNDAM』は`81年7月、『HOW TO BUILD GUNDAM2』は
`82年5月に発売された、ガンプラの作品集。
ガンプラブームを牽引しただけでなく、模型シーンにおけるキャラクターモデルの
地位確立に大きな功績を残したガンダム模型本として、
ガンプラファンに語り継がれている。

デジタル技術によって、当時の力作の数々が色鮮やかになって蘇る
『HOW TO BUILD GUNDAM&2復刻版』。ガンプラファンは必携だ。
新デザインの収納ボックスに『HOW TO BUILD GUNDAM』と
『HOW TO BUILD GUNDAM2』がセットで入る。

URLリンク(www.famitsu.com)

326:通常の名無しさんの3倍
09/07/22 02:57:02
>>298
それは送り手の傲慢だよ。嫌なら買うなって決まり文句は
ブランド人気に勘違いしている証左。

内容を問う以前の問題で、例えやっつけ仕事でもガノタ共は馬鹿だから
買ってくれるだろうって、向こう側が透けて見えるような薄っぺらい姿勢を
怒ってる。

サイバーコミックスの頃みたいに、いつガンダムを消費し切ろうと構わん勢いで
情報を無秩序に垂れ流しても許された時代とは訳が違う現在、いい加減な記述を
どんだけ増産しても「非公式」とか「一説には……。」でカタが付くんで安心と
甘えていたら、いくら天下のガンダムでもファン離れを進めるだけだろう。

327:通常の名無しさんの3倍
09/07/22 13:06:11
嫌だから買わないってのはこちら側の武器なのに、使い方を勘違いして
自分を傷つけるものだと思って文句を言ってる状態

328:通常の名無しさんの3倍
09/07/22 13:18:51
>>327
>>298はそういう使い方してるように見えるんだが、どのレスに対して言ってるんだ?
真上?

329:通常の名無しさんの3倍
09/07/22 15:00:34
>>328
普通に326に言ってるんだろう
まあ>>326が言ってることはあほ過ぎるけどなw


330:通常の名無しさんの3倍
09/07/22 23:05:11
アンカだらけでウザイ

331:通常の名無しさんの3倍
09/07/23 03:18:00
>>330
2ちゃん止めた方がいいな

332:通常の名無しさんの3倍
09/07/23 05:52:27 FOBHz1s3
アンカが多いと暑苦しい。

333:通常の名無しさんの3倍
09/07/23 13:12:01
夏だしな

334:通常の名無しさんの3倍
09/07/24 01:19:55
動画だからとりたてて新しいことは無いんだろうなぁ

URLリンク(www.msdouga.net)

335:通常の名無しさんの3倍
09/07/24 01:29:30
詳しそうだから質問していい?
小説版の機動戦士ガンダムの内容って
セイラとアムロのいやんばかん、宇宙戦ドップ50機、アムロ戦死で合ってたっけか?

336:通常の名無しさんの3倍
09/07/24 07:32:28
そんなかんじ

337:通常の名無しさんの3倍
09/07/24 08:58:06
URLリンク(www.gundam.info)

338:通常の名無しさんの3倍
09/07/25 08:31:10
ガンダムエース 2009年8月号より

編集後記
「マリーダの過去が描かれた後あたりから、
編集部に苦情めいたものが、

特に子を持つ親からくるようになったのも確かだ。

作家の覚悟がここに在る―
僕らは全面支持を貫いた。」


単に人気のプルを使ってエログロをやりたかっただけでは?
間違っていると思うよ
間違っているから、アニメではカットされると思うけどね。

339:通常の名無しさんの3倍
09/07/25 20:58:33
ヌケサクウザイ

340:通常の名無しさんの3倍
09/07/25 23:06:24
常識の新しいのが出てたよ。

341:通常の名無しさんの3倍
09/07/25 23:15:07
ほんとだ

URLリンク(www.futabasha.co.jp)

ガンダムの常識 モビルスーツ大全 Z&ZZ&逆シャア編
発売日:2009年07月18日
定価:500円 (本体 476円)
判型:B6判
ISBN 978-4-575-30150-2

コンビニ向けの廉価版書籍で爆発的ヒットとなった『ガンダムの常識』の最新版!
5作目となる本書は、“一年戦争後のモビルスーツ”に的を絞る。
多くのモビルスーツの知られざる情報が明らかに!

342:通常の名無しさんの3倍
09/07/25 23:22:35
「ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダムUC編」ホビージャパンより7月31日発売

ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダムUC編

発売日: 2009年7月31日
定 価: 2,200円(税込)
装 丁: A4判・平綴じ・196ページ
ISBN 978-4-89425-908-9

ホビージャパンが誇る最強ガンダムMOOKシリーズの最新作
「ガンダムウェポンズ 機動戦士ガンダムUC編」が
7月31日(金)にいよいよ発売!

2009年冬にアニメ化が発表され、いま最も注目されている
「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」をテーマに、
マスターグレード「RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka」と
「MSN-06S シナンジュVer.Ka」のキットレビュー作例は
もちろんのこと、徹底改造作例まで掲載。
さらに作り起こし作例を多数加えて構成した、
「ガンダムUC」模型MOOKの決定版!

MGユニコーンガンダム/MGシナンジュ徹底解析
 ・傑作マスターグレードキットとして名高い「MGユニコーンガンダムVer.Ka」と
  「MGシナンジュVer.Ka」を徹底紹介
  プロモデラーならではの徹底改造作例も大ボリュームで掲載
 ・段階別のHow to記事を完備
  成型色を活かした初心者向け「きみにもできるガンプラ簡単製作法」&
  中級者向け「HJガンプラ徹底製作法」

『ガンダムUC』登場機体を作り起こし作例で紹介
 掲載作例:「リぜル」「デルタプラス」「スタークジェガン」「ジェスタ」
 「ロト」「クシャトリヤ」「アンジェロ専用ギラ・ズール」
 「ギラ・ズール」「ローゼン・ズール」「ゼー・ズール」
 「ギラ・ドーガ」「アンクシャ」「ネェル・アーガマ」他

MG開発用参考画稿他、各種資料も充実
 デザイナー・カトキハジメ氏によるMGキット開発参考用画稿や、
 公式設定画、各話解説、プロモーションフィルムレビューを収録

URLリンク(www.gundam.info)

343:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 00:01:02
電撃で独占するっつー話は期限切れたんだろうな

344:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 05:13:38 SVuU+CmN
「ジオン軍の失敗」っていう本読んだ人感想聞かせてください

345:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 11:48:07
買う価値無し

346:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 12:43:18
ZMS常識買ってみた
まだ適当にチラ見しただけだが一機当たり2〜6ページ
(一部1ページ、MSVやSFSは1〜半ページ)
でMSの全身、パイロット、武装のイラストとスペックが載ってる
説明文は長くないがそつなくまとまってる
MSについてだけではなく歴史の動き的な説明もある
開発秘話とかデザインコンセプトに関するコラムや
主要機は活躍シーンも紹介されてる
500円なら十分楽しめるし、初心者にはオススメ

347:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 14:44:18
でも、ゲーマルクのとことか思いっきり間違ってるしな
クィンマンサの数倍のジェネレーター出力を持ってるって書いてるし
校正担当おらんのか

348:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 19:03:27
樹想社が編集に携わっているモノなら読みたい。
富野監督やガンダムという作品に対して
キチンとした節度を保っている。

レッカ社のは気が向いたら・・かな、ちょっとトンチンカンな
ところがあるし氷川竜介なんぞを起用しているのがネw


角川系はイヤ、新興宗教の出版物のようなアプローチと
文体で気持ち悪い。


349:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 20:13:21
設定本がもう限界なんじゃないかな?
ぶっちゃけ同人で好き勝手やってる考察本読んでたほうが楽しめる

350:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 23:21:23
UCの設定はもう語りつくされてるでしょ
残りは舞台化されてるかされてないかの違いだけで

だから、UC以外でやればいいんじゃね

351:通常の名無しさんの3倍
09/07/26 23:31:13
それはあるなー
新シリーズでも出てこなきゃ焼き直し本しか出ないし、
数字の間違いやライターの主観を指摘するだけにしかならない


352:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 00:16:55
UC以外ならターンA関連のを千円以下で出してほしい

353:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 02:42:33
おもいっきり本流(アニメ本編)を外したMSV亜流本が欲しい
センチやAOZはもちろんコミックやゲームブックに出てきた怪しい奴とか諸々をフォローするような

354:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 03:24:14
コミックものだと各出版社との兼ね合いがダイレクトにくるから難しいんじゃないの

355:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 03:32:07
実際は面倒なだけで、刷り合いはそれほど問題は無いような気がしないでもない

356:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 07:42:07
ココで聞いていいのか解らんが、OOのモビルスーツ設定本でオススメってありますか?
MSV(?)までフォロー出来ればありがたいんですが。


357:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 07:57:33
オフィシャルファイルくらいしか出てないだろ

358:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 08:06:57
MS大全集2009出した後でOOのデーコレ出しそうな気がしないでもない

359:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 14:24:57
今日からBS2でガンダムナイト

360:通常の名無しさんの3倍
09/07/27 23:27:42
>>359
明後日の放送分で皆河出るのね

361:通常の名無しさんの3倍
09/07/28 01:00:15
女装男か
あの人の本は好きだから楽しみだ

362:通常の名無しさんの3倍
09/07/28 18:48:48
宝島チャンネル - 別冊宝島1645 僕たちの好きなガンダム ガンダム全TVシリーズ「戦史」解析
URLリンク(tkj.jp)

特別に作成した年表とやらがちょっと気になるが
新しい記述でもあるんだろうか

363:通常の名無しさんの3倍
09/07/28 19:33:19
さっき書店で斜め読みしたけどそんなモン欠片も無かったような・・・

364:通常の名無しさんの3倍
09/07/28 19:49:34
ここはホントどうでもいいような本の紹介ばっかだなw

365:通常の名無しさんの3倍
09/07/28 21:04:02
ならどうでもよくない本とやらを挙げてみろ

366:通常の名無しさんの3倍
09/07/28 22:59:58
ガンダムの常識 モビルスーツ大全 Z&ZZ&逆シャア編

の巻末に、5PつかってTR−1ヘイズルからTR−1アドバンスドヘイズルまでに5機が紹介されてた(1機1P)

367:通常の名無しさんの3倍
09/07/29 02:05:58
もうヘイズルはおなかいっぱい……
TR-6出せTR-6


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4468日前に更新/209 KB
担当:undef