ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ 3冊目 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:通常の名無しさんの3倍
09/03/17 14:32:49
>>694
PSPのアクシズの脅威しか持ってないけど
その攻略本が欲しくなった。どの本か教えてくれぇ

701:通常の名無しさんの3倍
09/03/17 17:08:30
現在出てるのはエンターブレインのバンダイナムコの2つだけ
買うならバンダイナムコの方が件のやりすぎ本
山下書店名義で発売してる

702:通常の名無しさんの3倍
09/03/18 12:52:03
>>701
サンクス。
ちょっち買ってくるわ。

703:通常の名無しさんの3倍
09/03/18 21:47:27
劣化の武器防具はどうですか?

704:通常の名無しさんの3倍
09/03/18 21:52:48
サンライズ公式本で、なおかつ内容も価格も良し。お勧め

705:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 00:41:08
騙されるな!
・公式とは何処にも謳ってません
・数字スペックには何一つ触れてないw
・前二冊とは違い、CCAまでじゃ流石に頁が足りなかったのか、今回はF91とVを収録w

値段は安いけど、攻めの姿勢が感じられない
武器防具と銘打つなら、このスレの誰かみたいに
血反吐を吐いて(?)資料を漁れっての


706:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 01:15:46
>>705
レッカ社の本はどれも「協力:サンライズ」で公式本です

707:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 07:15:23
今の時代、サンライズに断り無しにガンダム関連の本は出せない
サンライズの名前が書いてあるから「公式本」だというなら
最近の資料本はすべて公式という事になるな

もはや公式だなんて言葉に意味は無いのさ

708:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 07:18:08
>>707
君は馬鹿だな
世に「協力:サンライズ」と書いてあるガンダム本がどれだけ少ないか、どれだけ貴重かわかっていいるのか?

「協力:サンライズ」はサンライズが製作の協力している=公式の証だぞ

709:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 08:10:59
RX-76の事を知らなかったり、結構いい加減なグレメカも「協力:サンライズ」だな

710:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 08:19:27
「協力:サンライズ」、「サンライズ監修」、「サンライズ公式」
この三つで一番サンライズの口出し少ないのが協力だぞ。

711:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 08:25:25
「資料を貸しました」くらいの意味しか無いんだろうな、「協力:サンライズ」

712:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 11:03:13
またヌケサクが沸いてるのか

713:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 12:50:09
協力サンライズが公式とか……

714:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 10:10:42
2ちゃんの外野が吠えても、レッカ社の本がサンライズ公式である事実は変わらないよ

715:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 10:21:07
敗北宣言出ました

716:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 13:05:37
その事実ってやつをヌの手で証明してもらおうかw

717:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 13:17:19
劣化社によってさらにサンライズの威光が地に落ちるわけですね、わかります

718:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 15:40:45
今までレッカ社の解説本を買ってきたが
ヌケ愛読本かと思ったら嫌気が差して売払ってきたよ

719:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 15:53:09
これからレッカ社の本が価格的にもファンに広まっていき、これが皆の共通認識となっていく

サンライズ公式本であるからには当然のことだがね

720:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 15:53:40
>>718
新刊お買い上げありがとうございますw

721:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 16:20:45
この本買うならwiki見てればいいじゃん

722:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 16:21:34
wiki以上のことは何も書いてないし。

723:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 17:33:17
本も買えない貧乏人乙

724:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 17:45:52
>>723
ママンの財布から金盗んで買った劣化本が公式じゃなかったからってそんなに発狂しないでくれよ

725:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 20:45:09
>>723
みんなが買わない分、
アンタがたくさん買ってあげれば良いんじゃない?

726:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 20:46:43
wikiがなくなっちゃうと
劣化社は出版できなくなっちゃうね

727:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 21:16:29
レッカ社も可哀そうに・・・

ヌケサクの望みはガンダムに関わるグッズが売れなくなって新製品が出なくなり
ガンダム全体が廃れることなのに

具体的にレッカ社のどこが悪くどこが良いかという議論もなく
自転車とプロバイダに小遣い使って金がないため、ガンダム関係には
ネット知識で済ませるヌケサクの手玉に取られるとは

728:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 22:20:51
良い悪いじゃなくって、レッカ社のガンダムの書籍に関しては
wiki以上のことはなにもないよってだけでしょ。

わざわざ既刊の書籍や、wikiで語り尽くされた情報に
お金を出すのはあまり意味がないと思うんだけど。

729:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 03:51:41
レッカ社持ち出してるのも、貶めてるのも同じでしょ
単なる構ってチャン

730:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 10:13:14
>>728
wikiはねつ造だらけで信用できない。アンチが書いてるくさい記事も多い

731:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 13:28:06
>>730
それの劣化コピーなんだから買う意味がないんだってば

玉石混淆のwikiから取捨選択できないんだったら
せっかくサンライズ協力なんだし、テレビシリーズ見直すとか、
ニフティーでやってたガンダム年鑑を借りるとかすればいいのに

バンナムのアクシズVの攻略本くらい
ダムエー連載中の作品から、昔のゲームブックまで
毒を喰らわば皿までくらいのバイタリティーを見せて欲しい。

732:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 13:51:38
>>731
はいはい。レッカ社のサンライズ公式本が売れたら困る人が喚いてます。

現実は、もうレッカ社の列伝本は既に3冊目。売れてるんですよ
レッカ社のサンライズ公式本は他にも一杯あります
売れてガンダムファンの市民権を得ているのです。



733:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 14:17:05
いや売れても困らんよ?

この手の本ではヌルいってだけで

734:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 14:34:40
てゆうか、何でこんなヌルい本必死に擁護してるんだろうね

735:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 14:54:04
もっと、こう
武器の本作るなら
装弾数やら出力やら射程距離やら型式番号やらを網羅した本を期待してたんだがなぁ
講談社の兵器図鑑の時もそうだったけど、出来の悪い感想文を見てるみたいだ
(あらすじ→僕はこう思いました→あらすじ→僕はこう思いました→あ(ry)

736:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 15:06:46
悔しいんだろうな
レッカ社がサンライズ公式のガンダム本を出して、売れてるのがw

737:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 16:04:00
蒼穹の勇者達はバーズコミックス版と何か変更点あった?

738:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 17:12:55
うむそういう話が聞きたい

739:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 17:29:33
>>737
変わってないよ。あとがきがないくらいかな?

735が言ってるみたく
武器の本だったら口径とか、何処社製とか、
弾数とか、型式番号とか入れて欲しいんだって。
感想文とかは別に見たくないんだし。
宝島社の本みたくヌルいひとむけだよってなら納得だけど

740:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 17:54:35
>>739
泣くよな

悔しいんだろうな
レッカ社がサンライズ公式のガンダム本を出して、売れてるのがw

741:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 18:06:24
はいはい、もう劣化社の本が地雷だって事はよく解ったから

742:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 19:58:27
劣化の関係者でもなければ、ここで言われてることには概ね同意できるはず

売れてるんかもしれんが、こんなこと続けても尻すぼみだよ?

743:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:18:31
ホントに売れてるの?

744:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:20:14
売れてる、売れてるばかりで、
内容に関しては言及しないんだね。

745:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:21:36
いち消費者が出版社の本がバカ売れしても
くやしいとか思うんだろうか?

746:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:34:55
グレメカ読んできた
センチネラーな編集者の、いつのも酷い偏向雑誌で吐き気がする

ガンダムのMSディテール30年史ということで、UC、アナザーを問わずに、1STから年代順に
追って行くのだけど……

ZZ:記述は題名1行のみ。解説もMSのイラストもなし
AOZ:記述一切なし

センチネネル:CCAと同じスペース(半ページ)を使って記事+S、Z+を掲載

わかりやすいよな〜センチネラーの偏向記事って。ZZとAOZを目の仇にするから

747:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:36:50
ちなみに、グレメカに今回掲載UCガンダムの公式年表には、センチネルは載っておりません

やはり非公式にされたのでしょうね>センチネルは

748:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:41:55
何でこのスレ見えない敵と戦ってる人ばかりなの?

749:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:46:04
グレートメカは偏向記事が鼻につくから買わなくなった。

750:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 21:39:47
>>748
ここの人はみんなニュータイプなんだよ

751:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 22:06:23
なるほどね それじゃおっさんは夢を忘れた恥丘人のままでいいお

752:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 23:16:08
ファーストの資料本が欲しいのですが
MSの設定画、アニメ画をカラーで見れる
オススメの本はありますか?
出来れば、MSVも詳しく載ってると
有り難いのですが

753:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 23:26:32
最近出た双葉社の500円のヤツが手軽かも
それかアスキー・メディアワークスの一年戦争分の
データコレクションをまとめた1000円くらいのヤツとか

754:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 23:52:35
>>746-748
レスをしてくれる君がいるから

グレメカでおもしろそうなのは山根氏のiglooデザインに関する話かな?
さりげなく、3話のオチに関係しそうなディティールの説明していた。



755:通常の名無しさんの3倍
09/03/22 00:02:08
資料本、設定考察は昔から荒れる。
win95時代タグを必死に覚えてガンダムHPを立ち上げて
神サイトとなった管理人さんたちが「疲れました・・・」
と、どれだけ閉鎖の道に追い込まれたことか!


756:通常の名無しさんの3倍
09/03/22 01:55:49
>>753
ありがと―
参考にさせてもらいます

757:通常の名無しさんの3倍
09/03/24 16:42:49
マスターピースZZまだ売ってなかった・・・

758:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 07:36:25
土田晃之のガンダムにもの申す!
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

759:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 09:56:14
>>757
アマゾンだと今日発送されたようだよ

760:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 17:09:15
>>288
亀だが永遠のガンダム語録はねーわ
著者のオナニー体験談ばっかでクソ面白くない
セリフと状況だけ挙げてれば良かった

761:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 17:56:47
レッカの人には触れないで

762:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 18:29:43
wikiに俺説書いとけばそのうちどこかが本に載っけて公式化されるかもなwwww

763:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 21:59:41
公式化されたら指さして笑おうぜ

764:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 22:19:03
ルロイ乙

765:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 00:12:31
ガンダム事典買ってみた
ガンダム関係の書籍買うの初めてだけど面白いな
レイアウトとかが教科書っぽくてなんか懐かしい気持ちになったw

766:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 00:33:50
価格とサイズの割には読める方かも

767:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 01:00:07
まとめwikiがあれば便利なんだけどなぁ
感想は主観が入るからアテにならないと思う人もいるかもしれないけど
ジャンルとシリーズで大まかにカテゴライズしてくれるだけでも助かる

768:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 18:03:48
原点継承よかったよー
邦男の線と色使いが、不器用な漢っぽくてたまらん
緑のゲルググと寒冷地ドムがツボ

769:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 19:54:33
寒ドム=白い迷彩入ったドムと
脳内補完してるんだけどやっぱり違うのかい?

770:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 20:15:26
土田のガンダム本の感想キボンヌ

771:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 21:13:11
それはブリザードドムとはまた別?
ノボトニー専用機とかがあるやつ

772:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 21:20:39
>>767
そういうのは荒れるだけだからいらん

773:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 23:45:28
>>771
ブリザードは型番からしてF型タイプの派生っぽいが
寒ドムはあくまでMS-09のようだから、別機じゃないのかね?

まぁ、F型なんてフュンフ、ドワス、改だのと混在して定まってないようだから
スルーor改変した気もわからんでもないけど

774:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 01:18:55
>>770
ここで買う奴が居てるとでも?

775:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 01:54:11
マスターピースZZ購入
評価はともかく遊びの読み物としてはまーまー楽しめた

776:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 09:52:00
まだ読んでないんだけど、ストライクゼータみたいなオリジナルってある?

777:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 10:26:21
フルアーマーZとかリガズィカスタム、ZUとかがいた
ゴシップ記事みたいな扱いだけど

そもそもこの本自体がオフィシャルズと同じ立ち位置を意識してる
ちなみに公式云々の話じゃなくて、宇宙世紀内の後世の研究出版物って話で

778:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 10:29:25
ZZがサイコガンダム初期プランの有線端末から派生した存在だとするのは、
宇宙世紀内の後世の推論にしてもやり過ぎだと思ったけど……

779:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 15:05:01
新説!?日本ミステリーみたいだなw

780:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 18:33:19
マスターピース、今回はライナーノートついてないのは何故?

781:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 19:30:42
個人的にはライナーノートの方が面白かったんだけどなー
ZIIがあるってことはジオンの幻陽ネタとかあるのかな
CCAネタもロールアウトでやっちゃったし一段落?

782:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 21:12:15
一年戦争やってほしい

783:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 21:33:16
あと、ZZがミノクラを積んでたとする説が(宇宙世紀内に)あって、
それを主張する人がいるのを「見識がない人」呼ばわりして罵倒する箇所があるのに違和感覚えた

こんな場でわざわざ悪意を他人に印象づけてまで言及しなきゃならんことか?とか
たぶんリアルで何かあったんだろうなw

784:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 23:32:56
考えすぎ
ゴシップ記事なんだからテキトーに読めばいいんじゃないの

785:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 10:31:30
つーか
既刊マスターピースνガンダム
を出せw

786:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 11:47:15
……いや一応もう出てるよ

つ「マスターピースロールアウトZガンダム」

これの後ろの方に載ってたのがそれ

787:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 13:31:33
マスピZZ P77

 「宇宙経済学者のケンサク・ググールマン準教授は」

一気に現実に引き戻してくれてありがとう



788:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 14:11:14
VIPッスか?

789:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 14:43:03
なんて夢のない名前だ

790:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 15:25:37
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ケンサク・ググールマン[Kensaku Gugoolman]
     (UC0045〜0129 サイド2)

791:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 15:54:03
富野風にしましたってか

792:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 17:15:48
ググールマンさんならマスターピースΖの時からいたお

793:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 01:01:47 Tr3a+uBo
UCにおいて、ジオンと連邦の宇宙利権や関係団体の様な設定は有りますか?

ソロモン、ア・バオア・クーの様な資源衛星転用の要塞接収は、どうしてすんなり行ったのですか?

何故、連邦では明確にされたことのない小惑星帯への進出をジオン独自で行えていたのですか?

もしかして、連邦対ジオンと言うのは、月工業都市群と、外惑星開発公団との経済代理戦争ではなかたのではないでしょうか?

794:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 01:14:44
スレ間違えてるお
……ちなみに質問スレでもOUTだからそれ

議論スレにお行きなされ

795:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 01:29:14
>>794
サンクス

796:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 03:32:09
>>786
すまん、ロールアウト持ってるのに素で忘れてたわw

797:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 15:14:08
新模型情報!!ってどうなの?
噂では寒ドムが掲載されてるそうだけど

798:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 18:48:50
アナハイムジャーナルっぽいのでおもしろい&資料的価値のあるムックってなんかある?

799:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 04:23:56
土田のガンダム本は土田のオナニー本だったけど、土田のオナニー見るのもおもしろかったよ

800:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 12:36:29 KESMFIaF
800

801:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 12:42:39 KESMFIaF
801

802:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 23:36:55
>>798
アナジャのオレ説満載系なら
マスターピースのゼータとかダブルゼータを

803:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 03:14:17
マサヤ・タカハシ

イサク・オカベ

804:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 04:36:17
ヨック・ワック・オニモット

805:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 10:43:51
>>802
thx MSグラフィカ以来ムック買ってないから久しぶりだな・・・

806:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 10:47:39
How to build Mobile Suits ワロタ

807:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 11:48:55
つーか、ボビーリーアwarota

808:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 11:50:51
あ、いや、ホビーリーアだった

ケータイ誤変換スマソ

809:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 08:57:15
レッカ、ガンダム本、新聞広告に載せてたな

宝島も出してきたようだが、ほぼいつもっぽかったのでスルーした

810:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 11:26:29
レッカ社の本は、値段も手頃、中身は充実、サンライズ公式本ということもあって売れてるね
MS列伝なんか、もう5版も出てる

あと、私見だけで、中身のそれぞれ愛がこもっていて良い
ガンダム本ってのはたいてい一部の作品・キャラ・機体に愛を注いで、一部の作品・キャラ・機体を叩く傾向にあるけど
レッカ社のはどれも愛がこもっている

811:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 11:59:42
08だけは叩かれて当然の糞アナーキー作品

812:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 13:01:55
>>778
>ZZがサイコガンダム初期プランの有線端末から派生した存在だとするのは、
>宇宙世紀内の後世の推論にしてもやり過ぎだと思ったけど……


マスターピースZZで、それが書いた記事かと思ったら高橋昌也じゃんか
かときをはじめとしてZZ憎しで凝り固まったセンチネルの一員

全般的に妙にZZに批判的な記事だな〜と思ったらセンチネルの残党の高橋か・・・・・

こんなトンでも記事書くのも当然かなw

813:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 13:38:07
> レッカ社の本は、値段も手頃、中身は充実、サンライズ公式本ということもあって売れてるね
> MS列伝なんか、もう5版も出てる
>
> あと、私見だけで、中身のそれぞれ愛がこもっていて良い
> ガンダム本ってのはたいてい一部の作品・キャラ・機体に愛を注いで、一部の作品・キャラ・機体を叩く傾向にあるけど
> レッカ社のはどれも愛がこもっている

また劣化社社員が来てるのか
気持ち悪いな

814:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 13:42:23
811と813が仕込みに見えた

815:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 14:47:42
>>813
そうですか・・・・とりあえず事実だけにするわ

レッカ社の本は、値段も手頃、サンライズ公式本ということもあって売れてるね
MS列伝なんか、もう5版も出てる


816:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 15:31:25
さっきからヌケが独り言いってるな

817:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 18:49:06
同じ事しか言わないからな
本当に気持ち悪いわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4287日前に更新/181 KB
担当:undef