ガンダム本・ムック・設定資料集総合スレ 3冊目 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 00:23:06
>>596
アナハイムジャーナルを根拠にしとる時点で終わっとる

601:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 00:32:47
ルロイが必死なのはわかったw

602:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 00:54:59
つうかジャーナルにかいてあったっけ?
マスターピースに載ってる理由はライター陣の名前見りゃ分かるだろ

603:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 05:16:30
このスレは公式非公式関係無いだろ
設定資料集にあれば、それが全てだ

604:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 08:47:52
ルロイうぜー

605:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 09:17:13
カイシデン全仕事なんていうジャーナリスト歴の集大成(と言う設定)の本が読みたいなあ

606:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 09:20:11
30周年つーことで何か出ないかね
コンビニにあるようなスペックがどうこうとかいうやつはどうでもいいんで
硬派なのが読みたい

607:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 10:13:07
小学館の一年戦争全史の続刊が見たい
ネオジオン戦争全史とかグリプス戦役全史とか

608:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 10:23:26
全史ものは、ジオンの潜水艦隊に触れると頭がおかしくなって死ぬ。

609:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 13:30:23
新しい設定資料がでるなら
既存設定と既存設定から大幅変更した新説新設定とどっちがいいの?

610:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 13:56:32
グリプス戦役時の新聞とかアングラ雑誌のスクラップものなんてどうだ
真偽は別として情報操作されてる一般人の気分が味わえる

…てかグリプス戦役以降って設定が更新され続けて断定が難しくなってるから、
マスターピースやアナジャやグラフィカみたいな「適度に濁した」もの
を出すしかないのもわかる気がする
(Zのパイロットの取材はできません、とか、百式2号機の塗装はニセモノでガキに使われた、とか言ってるのが基地外だったり)
個人的にはZ版センチュリーとか見たいんだけど

611:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 14:04:32
>>610
何処の新聞や雑誌を参考に使うかだな
アカヒだったら凄いことになりそうだw

612:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 14:20:42
M.S.ERAのグリプス戦役、第1・2次ネオジオン戦争、コスモバビロニア戦争ものを
未だに待ち続けてるんだがなぁ… 絵と短いコメントだけでああも脳汁が出るのはなかなかない

613:通常の名無しさんの3倍
09/02/02 22:30:28
その手の本は、手間がかかる割に売れないんだろうな。出てない点をみるに


614:通常の名無しさんの3倍
09/02/03 03:20:47
ルロイはなー
「捏造」って単語を平気で使うのがイタダケナかった

ま、サリエルに比べれば100倍マシだったが

615:通常の名無しさんの3倍
09/02/03 13:44:38
>>610
第二のカミーユですね、わかります

>>612
最初に見た時はこういう本があるんだと衝撃だった
是が非でもにでも手に入れたいと思ったから、再版されて手に入れた時は物凄くうれしかった
最近は、いかにもお仕事って本とか、色々な事情があって書けませんみたいな裏が見える本が多くて・・・

616:通常の名無しさんの3倍
09/02/03 16:08:11
0083ドクメンタは安く作りすぎてたしな…

617:通常の名無しさんの3倍
09/02/03 18:55:09
MSERAのグリプス戦役版があったとして、誰か…例えば出渕版のディジェやバイアランが見られるとかならいいけどなー
プラモやCGは飽きたのと、出渕はわりとCCAまで貢献してるわりにグリプス戦役だけ設定描いてないので見たい

618:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 01:54:13
∴だらけになっちゃうぞ

619:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 02:11:09
いや、今現在のブチにやらせてもオマイラの望む形にはなるまいよ

620:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 11:30:30
つか、ブチはそもそもMSみたいな直線の多いメカ描くのには向いてない人だな
有機的な、オーラバトラーみたいな曲線の多いメカ描くのに向いてる人

……と、大河原に指摘されたんだが、その曲線メカを富野に「ヘタ」と言われて
出来上がったのが現在のブチ……現Hi-νの中途半端っつーかチグハグ感はもう涙
を禁じえない

621:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 11:52:05
ぶっちゃんのは人が中に入る着ぐるみだからなぁ

622:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 12:16:09
新オーラバトラーズでぶっちんが仕上げた新オーラバトラーを見た時の絶望感は異常

623:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 15:55:45
ブチはオーラバトラーをつまらない方向に向けてしまった
雰囲気で適当に線を引いてるだけでメカを描くこと自体できてない
「メカの描けないメカデザイナー」の称号は佐藤元より彼にこそふさわしい
雰囲気だからこそ中2、高2には受けるんだけどね

だからMSERAグリ戦版なんかを現代にやるんだったら
もっとふさわしいデザイナー、イラストレーターにやってもらったほうがいい
現代の(ファンの)解像度ではブチは通用しないし望む形にも出来まい

624:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 16:06:57
聞いてない

625:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 18:49:30
エゥーゴやティターンズじゃなくて、それを見る連邦正規軍やカラバの人間視点の戦場写真集みたいなの
グリプス戦役のフラットな部分というか
Zは可変MSばっかみたいな印象があるけど、所詮局地戦って感じはするので
ミリタリックに描写されたハイザックやジムやネモ、旧世代のMSを改修してる現場の写真とか
ハンバーガーが空飛んでてビビってる一般人とか
そんなのが見たい

626:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 19:02:53
だからそれがMSERAじゃないか

627:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 21:24:36
ガンダム武器・防具伝(レッカ社 2009.2.3)協力サンライズ

ざっと読んだだけだが、ZZアンチ涙目な記事が多いw

・ZZのハイメガキャノンは戦艦の主砲クラスの威力に後退
 =CCA当時の戦艦並みのビームをマシンガンの様に撃てる
 アムロのνのライフル以下の威力に



628:通常の名無しさんの3倍
09/02/04 21:25:23
・最終戦のハイメガキャノンは、ジュドーの意志に感応した結果、超絶的威力となった
 ハイパー化であることは証明されました

・サイコガンダムMK−U戦で、ZZはエネルギー切れだった
 しかし、ジュドーの思念がZZに超絶的なパワーを与え、
 強化されたビームサベール(本文では「ハイパー・ハイパー・ビームサーベル」と表記)
 が発生し。ありえないほどに驚異的な攻撃力を発揮した

 これまたZZのエネルギー切れをジュドーのハイパー化で翻したことが証明されました

他にもあるけど一部抜すい

629:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 00:24:45
スルーしような

630:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 00:33:08
つーか1つ目の意味がわからん

631:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 00:34:12
どーせ型式とか出力とか装弾数とかは、載ってないんだろうなぁ

632:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 01:12:20
>>629
ようこそ。負け犬


633:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 01:12:52
ウッソ厨とアムロ厨に荒らされたニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ、もうファン全体の恥だ。ウッソ厨とアムロ厨は、ガンダムに迷惑をかけるのはやめてくれ


634:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 02:03:02
サベール

635:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 08:39:49
>>631
買ってきたが載ってなかった
アニメ映像からの説明文って感じ
暇つぶしに読むくらいならいいかもしれんが、資料としては役に立たんね

636:通常の名無しさんの3倍
09/02/05 09:03:06
ヌケサクは死ねってことだ

637:通常の名無しさんの3倍
09/02/07 14:16:35
俺様同人設定を押し付けたい者にとって映像ソースのヌケサクとやらが大きな障壁なんだろうな。

638:通常の名無しさんの3倍
09/02/07 14:41:31
>>630
自演ミスったんだろw

639:通常の名無しさんの3倍
09/02/08 05:20:03
大きな障壁というか中途半端な池沼ってめんどくせーなと思ってるだけ

640:通常の名無しさんの3倍
09/02/08 05:32:36
設定資料スレってあったんだな

別スレでも質問したけど答えらしい答えが出そうにないので

こちらでも聞いてみます 以下転載



299 :通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 21:27:06 ID:???
IGLOO完全設定資料集読んでて疑問に浮かんだ事がいくつかあるので
分かる人答えてくれ
・結局EMS04ヅダとEMS10ヅダのエンジンは何エンジンだったのか
・ヒルドルブの後部に付いてるドーザーブレードはどの部分か

ヅダにあるパトレイバーみたいな腕部ギミックってプラモ化するとき苦労しそうだな


300 :通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 21:57:12 ID:???
EMS-04は木星
EMS-10は土星

ドーザーブレードは前方上面の左右端の奴のことじゃないかね?


302 :通常の名無しさんの3倍:2009/02/07(土) 22:24:31 ID:???
でもそうなると作中マイ君が言ってた
加速曲線の同一性に矛盾が出て来るんでは?
ツィマッドが603に提示した資料が実際のEMS10と違うって事か?
メリットないと思うけど

前方上面のはショベルアームというらしい
作中に塹壕掘った描写がないからどんなんかわからん
というかそんな早く掘れるものなのか

641:通常の名無しさんの3倍
09/02/09 02:05:19
>>640
こぴっただけでは何を質問したいのかが分からない
再提出

642:通常の名無しさんの3倍
09/02/09 03:18:10
すいません >>640のレスの>>299>>302が私です
・EMS04ヅダとEMS10ヅダは何エンジンで動いていたのか
・ヒルドルブ後部に付いているというドーザーブレードとはどういうものなのか

ドーザーブレードについてはMSIGLOO完全設定資料集のp59辺りを見ると
なんとなく形はわかったのですが本編で描写がないので
具体的にどういう風に展開していたのかがわかりません
現存の戦車のドーザーブレードは前面に付いているようですが

643:通常の名無しさんの3倍
09/02/09 11:30:37
ヅダのエンジンは04が木星、10が土星。
単に名称変えて誤魔化してるだけでしょ。

ヒルドルブのケツに付いてるのがドーザーブレード。
バックしながら整地すんじゃね?

644:通常の名無しさんの3倍
09/02/09 20:28:34
木星エンジンも土星エンジンも名前違うだけで同じものって事ですか
その解釈が正しければドムに使われた土星エンジンは開戦前に完成していたって事になるのか

645:通常の名無しさんの3倍
09/02/09 20:47:03
>>642 とりあえず、ドーザープレ−トの実在元ネタぽ。
URLリンク(www.military-today.com)

こいつはでかい大砲を空輸用の小さな車体に乗せてて、車体じゃ反動を吸収できないんで、
地面にがっちりプレートを食い込ませて反動を逃がすつくりになってる。
ヒルドルブの主砲も車体に対して結構でかいし、似たようなもんじゃないか?

646:通常の名無しさんの3倍
09/02/09 23:08:06
モーターとバーニアで動くMSに”エンジン”って違和感ありすぎ。

647:通常の名無しさんの3倍
09/02/10 00:25:49
>>646
それは貴兄が無知だからだ。

648:通常の名無しさんの3倍
09/02/10 01:14:09
バーニア≒ロケットエンジン の検索結果 約 398,000 件中

モーター=モーターエンジン の検索結果 約 630,000 件中
モーター(エンジン)の部品の名称・役割
URLリンク(www.kyotei-school.com)

649:通常の名無しさんの3倍
09/02/10 02:42:01
土星やら木星やらはバーニアのことだったのか・・・
間違えてました。

650:通常の名無しさんの3倍
09/02/12 06:18:01
マスターピースZZガンダムなんて出るんだな
楽しみ

そうそう、マスターピースシリーズはサンライズ監修でも公式でもないので
ヌの肥やしにはならないかな

651:通常の名無しさんの3倍
09/02/12 20:57:16
>>650
ほう。基地外が、ZZは黒歴史だとかサンライズが見放していると戯言を
2ちゃんに書き込む割には

新訳Z後に、ZZ関連がどんどん書籍やゲーム等に登場するな
そして今度はZZ単独の書籍か……面白い展開だ


652:通常の名無しさんの3倍
09/02/12 21:00:04
>>650
小松原はセンチシンパだからな
どんなZZレイプしてくれるか楽しみだ
前回のZZが木の横に立ってるやつはひどかったけど

653:通常の名無しさんの3倍
09/02/12 21:41:57
それは楽しみだ。いまなお多くのファンに愛されるZZに泥を塗る人ってのを見るのも一興

654:通常の名無しさんの3倍
09/02/12 21:52:13
>>652
というかさ……同じ会社のサイトでZZも応援してるのに、
そんなZZを馬鹿にした内容の本出すかね?

俺はSDやBB戦士系はわからないけど、子供は夢中なのかな?

同じ会社のサイトで宣伝してる、バンプレスト・武者駄舞留精太(ZZ)2009年5発売
URLリンク(ga.sbcr.jp)

655:通常の名無しさんの3倍
09/02/13 01:43:23
ほうほう マスターピースまた出るのか。
買わざるをえん

656:通常の名無しさんの3倍
09/02/13 04:55:06
>>651
大丈夫?統失?

657:通常の名無しさんの3倍
09/02/13 23:16:50
>>655
でも、高いよ。これ、それだけの価値ある本なの?

658:通常の名無しさんの3倍
09/02/13 23:21:20
この値段で、>>652によるとセンチシンパの小松原ってのが書いてると思うとね

百式の何とか本みたいに、シャングリラチルドレンを馬鹿にしたりセンチみたいにZZを腹いせの様に
ぶっ壊したりする様な内容かな・・・・・・・

久々のZZ関連本だけに購入したいが、様子見だな

659:通常の名無しさんの3倍
09/02/14 02:52:41
>>658がZZを好きなのはよく解ったから
様子見なんてしなくていいよ、お前にとってはおそらく無価値。

660:通常の名無しさんの3倍
09/02/14 08:13:03
テキスト付きの模型ムックだしな
それに岡部いさくやら柳瀬やら糞ボルトやらのファンサイドが思いのたけを込めるっていう
しばらくはライナーノートのほうが面白かったよw

今回のZZのは確かZIIが出るらしい
ジオンの幻陽ネタでもやるんだろか

661:通常の名無しさんの3倍
09/02/14 11:26:25
小松原を知らん&模型に興味ないなら買っても無意味

662:通常の名無しさんの3倍
09/02/14 22:19:04
小松原というガイキチによるΖΖレイプ本ということでOK?

663:通常の名無しさんの3倍
09/02/15 00:35:30
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな

664:通常の名無しさんの3倍
09/02/15 01:12:21
文句は>>652に言えよ。こいつがセンチシンパの小松〜と書いてるんだから

665:通常の名無しさんの3倍
09/02/15 07:33:40
グリーンダイバーズや新訳Zを咀嚼してどうとでもとれるような文章にしてるのはうまいと思った(カミーユの取材に制限がかかってたり)
ストライクゼータはカッコよかったけど、Zが増えてアムロが乗るというのがありきたりなので微妙な気分
現時点で余計な色を付けずに最大限やるという点ではありなんだろうけど
MPZZでは小説版のシュツルムディアスに乗せてほしい

666:通常の名無しさんの3倍
09/02/15 17:30:10
>テキスト付きの模型ムックだしな

書籍部分だけ購入希望

667:通常の名無しさんの3倍
09/02/16 18:43:30
シンパっつってもGFFをクビになったんだけどなw

668:通常の名無しさんの3倍
09/02/16 20:02:44
なんでクビになったの?

669:通常の名無しさんの3倍
09/02/16 21:43:29
自分とこのガレキを優先させて原型の締め切り落としたから

という噂なら聞いたことはある

670:通常の名無しさんの3倍
09/02/20 19:25:29
昨日出た宝島のザク大事典てどうなの?

671:通常の名無しさんの3倍
09/02/20 20:11:26
まぁ宝島だしなぁ

672:通常の名無しさんの3倍
09/02/20 20:17:24
宝島じゃあ、仕方ないな( ´∀`)

673:通常の名無しさんの3倍
09/02/20 21:54:27
蒼穹の勇者たち 再販(復刊?)らしい

674:通常の名無しさんの3倍
09/02/20 22:11:49
>>673
これやね
URLリンク(shop.kodansha.jp)

675:通常の名無しさんの3倍
09/02/21 11:12:53
宝島のってコンビニに置いてあるようなのだよな
ガンダムそれなりに知ってる人からしたらゴミ以下なんだが・・・

676:通常の名無しさんの3倍
09/02/21 11:19:58
>>673-674
情報サンクス、講談社が他社出版の再販とは珍しい?
何かプラスアルファないかな

677:通常の名無しさんの3倍
09/02/21 12:31:48
そうなってくると買わざるをえん

678:通常の名無しさんの3倍
09/02/23 10:13:47
プラチナコミックスって事は、コンビニ売りの安っぽいあれか・・・

679:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 11:08:03
蒼穹の勇者たちの初版はバーズコミックス/ソニーマガジンズ刊だったんだけど
そのバーズコミックスの母体となる雑誌コミックバーズはスコラ→ソニマガ→幻冬舎と渡り歩いてて
最初のスコラ社ってのが講談社の子会社だったりするから全然無関係と言えないわけではない

680:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 11:35:01
>無関係と言えないわけではない
言い回しがくどくて判り辛いがつまり無関係なんだな?

681:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 11:49:18
昔は関係有ったが、今は無いって事だろ

682:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 18:01:12
スコラよりGORO派でした

683:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 18:17:39
>>680
普通に日本語になってると思うが・・・?
「無関係と言えない」を「わけではない」と否定してるんだろ?
何で無関係と読み取ったんだ?

684:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 18:24:03
>>683
「無関係と言えない」は「無関係」を否定してるから「関係ある」
それを更に「わけではない」と否定してるから「無関係」だろ
強調表現で否定の否定は使う事が多いが
そもそもの「無関係」が「関係」の否定だから否定の否定の否定になってる
確かに普通に日本語ではあるが回りくどいって事

685:通常の名無しさんの3倍
09/02/26 22:48:07
むかし古館一郎が中継でファインプレーに

まさに○○と言っても過言ではないと誰が言えるでしょうか!

とか言ってて結局どっちだよ!と思って冷静に考えたら
それってほめてないじゃん!ってことがあったのを思い出した。

686:通常の名無しさんの3倍
09/02/28 19:46:41
下がりすぎ
Z大全、やっぱデータコレクションのまとめに
1Pだけ劇場版のMS解説が付いてきただけだった
これからデーコレ買う人には1冊分の値段だし、上下巻がかさばって嫌な人はいいかも

687:通常の名無しさんの3倍
09/02/28 21:10:17
ところで、何故ジェリド専用縛犬は黒歴史になったの?

688:通常の名無しさんの3倍
09/02/28 21:16:57
アニメに未登場かつジェリドはアニメでロザミア機に乗ってた

689:通常の名無しさんの3倍
09/02/28 21:38:56
バウンドドッグは量産機も出る予定で間に合わなくて
黄色いの出たのはスパロボとかだっけ

690:通常の名無しさんの3倍
09/02/28 21:52:41
>>688
それなら最初からジェリド機って設定しなければ良かったのにね。
黒歴史化しなくても、ジェリド機の調整が終わらなかったから、2号機で出撃したってことにも出来るし…
バウンドドッグの三機製造設定は、ジェリド機があったから生きてる設定?

691:通常の名無しさんの3倍
09/02/28 23:49:08
ロザミア機とジェリド機はカラーリングが同じなだけで別機体の可能性は?

692:通常の名無しさんの3倍
09/03/01 08:02:04
ガンダムカバードの設定画が載っている本の教えてください

693:通常の名無しさんの3倍
09/03/02 02:36:52
田島直のイラスト以外にあれ画があるのか?

694:通常の名無しさんの3倍
09/03/15 10:12:54
アクシズの脅威Vの攻略本買ったんだが
設定解説で昔のゲームブックネタ持ってきすぎ
バックランド基地制圧とかキエフ撤退戦とか
ZZが13機あったとかさ・・・

695:通常の名無しさんの3倍
09/03/15 13:52:27
>>694

「大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ」

の方を買えばいいじゃないか
俺はヤダけど
パラ見しただけだが誤記誤植が無印のままだし
つかこれ無印の丸コピ(略

……しかしよくチェック通ったなバンナムの方
ゲームブックだけじゃなく、色々な埋没資料から引っ張ってるし

696:通常の名無しさんの3倍
09/03/15 14:17:09
マジか。かなり頑張ってるな

697:通常の名無しさんの3倍
09/03/16 22:59:07
マスターピースZZガンダムはでたの?

698:通常の名無しさんの3倍
09/03/16 23:03:03
三月末日らしいからまだかと

699:通常の名無しさんの3倍
09/03/16 23:11:41
サンクス。最近DVD見直して俺の中でZZ熱が高まっているので楽しみにしてるのですよ

700:通常の名無しさんの3倍
09/03/17 14:32:49
>>694
PSPのアクシズの脅威しか持ってないけど
その攻略本が欲しくなった。どの本か教えてくれぇ

701:通常の名無しさんの3倍
09/03/17 17:08:30
現在出てるのはエンターブレインのバンダイナムコの2つだけ
買うならバンダイナムコの方が件のやりすぎ本
山下書店名義で発売してる

702:通常の名無しさんの3倍
09/03/18 12:52:03
>>701
サンクス。
ちょっち買ってくるわ。

703:通常の名無しさんの3倍
09/03/18 21:47:27
劣化の武器防具はどうですか?

704:通常の名無しさんの3倍
09/03/18 21:52:48
サンライズ公式本で、なおかつ内容も価格も良し。お勧め

705:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 00:41:08
騙されるな!
・公式とは何処にも謳ってません
・数字スペックには何一つ触れてないw
・前二冊とは違い、CCAまでじゃ流石に頁が足りなかったのか、今回はF91とVを収録w

値段は安いけど、攻めの姿勢が感じられない
武器防具と銘打つなら、このスレの誰かみたいに
血反吐を吐いて(?)資料を漁れっての


706:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 01:15:46
>>705
レッカ社の本はどれも「協力:サンライズ」で公式本です

707:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 07:15:23
今の時代、サンライズに断り無しにガンダム関連の本は出せない
サンライズの名前が書いてあるから「公式本」だというなら
最近の資料本はすべて公式という事になるな

もはや公式だなんて言葉に意味は無いのさ

708:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 07:18:08
>>707
君は馬鹿だな
世に「協力:サンライズ」と書いてあるガンダム本がどれだけ少ないか、どれだけ貴重かわかっていいるのか?

「協力:サンライズ」はサンライズが製作の協力している=公式の証だぞ

709:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 08:10:59
RX-76の事を知らなかったり、結構いい加減なグレメカも「協力:サンライズ」だな

710:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 08:19:27
「協力:サンライズ」、「サンライズ監修」、「サンライズ公式」
この三つで一番サンライズの口出し少ないのが協力だぞ。

711:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 08:25:25
「資料を貸しました」くらいの意味しか無いんだろうな、「協力:サンライズ」

712:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 11:03:13
またヌケサクが沸いてるのか

713:通常の名無しさんの3倍
09/03/19 12:50:09
協力サンライズが公式とか……

714:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 10:10:42
2ちゃんの外野が吠えても、レッカ社の本がサンライズ公式である事実は変わらないよ

715:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 10:21:07
敗北宣言出ました

716:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 13:05:37
その事実ってやつをヌの手で証明してもらおうかw

717:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 13:17:19
劣化社によってさらにサンライズの威光が地に落ちるわけですね、わかります

718:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 15:40:45
今までレッカ社の解説本を買ってきたが
ヌケ愛読本かと思ったら嫌気が差して売払ってきたよ

719:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 15:53:09
これからレッカ社の本が価格的にもファンに広まっていき、これが皆の共通認識となっていく

サンライズ公式本であるからには当然のことだがね

720:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 15:53:40
>>718
新刊お買い上げありがとうございますw

721:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 16:20:45
この本買うならwiki見てればいいじゃん

722:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 16:21:34
wiki以上のことは何も書いてないし。

723:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 17:33:17
本も買えない貧乏人乙

724:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 17:45:52
>>723
ママンの財布から金盗んで買った劣化本が公式じゃなかったからってそんなに発狂しないでくれよ

725:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 20:45:09
>>723
みんなが買わない分、
アンタがたくさん買ってあげれば良いんじゃない?

726:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 20:46:43
wikiがなくなっちゃうと
劣化社は出版できなくなっちゃうね

727:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 21:16:29
レッカ社も可哀そうに・・・

ヌケサクの望みはガンダムに関わるグッズが売れなくなって新製品が出なくなり
ガンダム全体が廃れることなのに

具体的にレッカ社のどこが悪くどこが良いかという議論もなく
自転車とプロバイダに小遣い使って金がないため、ガンダム関係には
ネット知識で済ませるヌケサクの手玉に取られるとは

728:通常の名無しさんの3倍
09/03/20 22:20:51
良い悪いじゃなくって、レッカ社のガンダムの書籍に関しては
wiki以上のことはなにもないよってだけでしょ。

わざわざ既刊の書籍や、wikiで語り尽くされた情報に
お金を出すのはあまり意味がないと思うんだけど。

729:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 03:51:41
レッカ社持ち出してるのも、貶めてるのも同じでしょ
単なる構ってチャン

730:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 10:13:14
>>728
wikiはねつ造だらけで信用できない。アンチが書いてるくさい記事も多い

731:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 13:28:06
>>730
それの劣化コピーなんだから買う意味がないんだってば

玉石混淆のwikiから取捨選択できないんだったら
せっかくサンライズ協力なんだし、テレビシリーズ見直すとか、
ニフティーでやってたガンダム年鑑を借りるとかすればいいのに

バンナムのアクシズVの攻略本くらい
ダムエー連載中の作品から、昔のゲームブックまで
毒を喰らわば皿までくらいのバイタリティーを見せて欲しい。

732:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 13:51:38
>>731
はいはい。レッカ社のサンライズ公式本が売れたら困る人が喚いてます。

現実は、もうレッカ社の列伝本は既に3冊目。売れてるんですよ
レッカ社のサンライズ公式本は他にも一杯あります
売れてガンダムファンの市民権を得ているのです。



733:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 14:17:05
いや売れても困らんよ?

この手の本ではヌルいってだけで

734:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 14:34:40
てゆうか、何でこんなヌルい本必死に擁護してるんだろうね

735:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 14:54:04
もっと、こう
武器の本作るなら
装弾数やら出力やら射程距離やら型式番号やらを網羅した本を期待してたんだがなぁ
講談社の兵器図鑑の時もそうだったけど、出来の悪い感想文を見てるみたいだ
(あらすじ→僕はこう思いました→あらすじ→僕はこう思いました→あ(ry)

736:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 15:06:46
悔しいんだろうな
レッカ社がサンライズ公式のガンダム本を出して、売れてるのがw

737:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 16:04:00
蒼穹の勇者達はバーズコミックス版と何か変更点あった?

738:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 17:12:55
うむそういう話が聞きたい

739:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 17:29:33
>>737
変わってないよ。あとがきがないくらいかな?

735が言ってるみたく
武器の本だったら口径とか、何処社製とか、
弾数とか、型式番号とか入れて欲しいんだって。
感想文とかは別に見たくないんだし。
宝島社の本みたくヌルいひとむけだよってなら納得だけど

740:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 17:54:35
>>739
泣くよな

悔しいんだろうな
レッカ社がサンライズ公式のガンダム本を出して、売れてるのがw

741:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 18:06:24
はいはい、もう劣化社の本が地雷だって事はよく解ったから

742:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 19:58:27
劣化の関係者でもなければ、ここで言われてることには概ね同意できるはず

売れてるんかもしれんが、こんなこと続けても尻すぼみだよ?

743:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:18:31
ホントに売れてるの?

744:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:20:14
売れてる、売れてるばかりで、
内容に関しては言及しないんだね。

745:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:21:36
いち消費者が出版社の本がバカ売れしても
くやしいとか思うんだろうか?

746:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:34:55
グレメカ読んできた
センチネラーな編集者の、いつのも酷い偏向雑誌で吐き気がする

ガンダムのMSディテール30年史ということで、UC、アナザーを問わずに、1STから年代順に
追って行くのだけど……

ZZ:記述は題名1行のみ。解説もMSのイラストもなし
AOZ:記述一切なし

センチネネル:CCAと同じスペース(半ページ)を使って記事+S、Z+を掲載

わかりやすいよな〜センチネラーの偏向記事って。ZZとAOZを目の仇にするから

747:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:36:50
ちなみに、グレメカに今回掲載UCガンダムの公式年表には、センチネルは載っておりません

やはり非公式にされたのでしょうね>センチネルは

748:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:41:55
何でこのスレ見えない敵と戦ってる人ばかりなの?

749:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 20:46:04
グレートメカは偏向記事が鼻につくから買わなくなった。

750:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 21:39:47
>>748
ここの人はみんなニュータイプなんだよ

751:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 22:06:23
なるほどね それじゃおっさんは夢を忘れた恥丘人のままでいいお

752:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 23:16:08
ファーストの資料本が欲しいのですが
MSの設定画、アニメ画をカラーで見れる
オススメの本はありますか?
出来れば、MSVも詳しく載ってると
有り難いのですが

753:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 23:26:32
最近出た双葉社の500円のヤツが手軽かも
それかアスキー・メディアワークスの一年戦争分の
データコレクションをまとめた1000円くらいのヤツとか

754:通常の名無しさんの3倍
09/03/21 23:52:35
>>746-748
レスをしてくれる君がいるから

グレメカでおもしろそうなのは山根氏のiglooデザインに関する話かな?
さりげなく、3話のオチに関係しそうなディティールの説明していた。



755:通常の名無しさんの3倍
09/03/22 00:02:08
資料本、設定考察は昔から荒れる。
win95時代タグを必死に覚えてガンダムHPを立ち上げて
神サイトとなった管理人さんたちが「疲れました・・・」
と、どれだけ閉鎖の道に追い込まれたことか!


756:通常の名無しさんの3倍
09/03/22 01:55:49
>>753
ありがと―
参考にさせてもらいます

757:通常の名無しさんの3倍
09/03/24 16:42:49
マスターピースZZまだ売ってなかった・・・

758:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 07:36:25
土田晃之のガンダムにもの申す!
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

759:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 09:56:14
>>757
アマゾンだと今日発送されたようだよ

760:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 17:09:15
>>288
亀だが永遠のガンダム語録はねーわ
著者のオナニー体験談ばっかでクソ面白くない
セリフと状況だけ挙げてれば良かった

761:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 17:56:47
レッカの人には触れないで

762:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 18:29:43
wikiに俺説書いとけばそのうちどこかが本に載っけて公式化されるかもなwwww

763:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 21:59:41
公式化されたら指さして笑おうぜ

764:通常の名無しさんの3倍
09/03/25 22:19:03
ルロイ乙

765:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 00:12:31
ガンダム事典買ってみた
ガンダム関係の書籍買うの初めてだけど面白いな
レイアウトとかが教科書っぽくてなんか懐かしい気持ちになったw

766:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 00:33:50
価格とサイズの割には読める方かも

767:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 01:00:07
まとめwikiがあれば便利なんだけどなぁ
感想は主観が入るからアテにならないと思う人もいるかもしれないけど
ジャンルとシリーズで大まかにカテゴライズしてくれるだけでも助かる

768:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 18:03:48
原点継承よかったよー
邦男の線と色使いが、不器用な漢っぽくてたまらん
緑のゲルググと寒冷地ドムがツボ

769:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 19:54:33
寒ドム=白い迷彩入ったドムと
脳内補完してるんだけどやっぱり違うのかい?

770:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 20:15:26
土田のガンダム本の感想キボンヌ

771:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 21:13:11
それはブリザードドムとはまた別?
ノボトニー専用機とかがあるやつ

772:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 21:20:39
>>767
そういうのは荒れるだけだからいらん

773:通常の名無しさんの3倍
09/03/26 23:45:28
>>771
ブリザードは型番からしてF型タイプの派生っぽいが
寒ドムはあくまでMS-09のようだから、別機じゃないのかね?

まぁ、F型なんてフュンフ、ドワス、改だのと混在して定まってないようだから
スルーor改変した気もわからんでもないけど

774:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 01:18:55
>>770
ここで買う奴が居てるとでも?

775:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 01:54:11
マスターピースZZ購入
評価はともかく遊びの読み物としてはまーまー楽しめた

776:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 09:52:00
まだ読んでないんだけど、ストライクゼータみたいなオリジナルってある?

777:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 10:26:21
フルアーマーZとかリガズィカスタム、ZUとかがいた
ゴシップ記事みたいな扱いだけど

そもそもこの本自体がオフィシャルズと同じ立ち位置を意識してる
ちなみに公式云々の話じゃなくて、宇宙世紀内の後世の研究出版物って話で

778:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 10:29:25
ZZがサイコガンダム初期プランの有線端末から派生した存在だとするのは、
宇宙世紀内の後世の推論にしてもやり過ぎだと思ったけど……

779:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 15:05:01
新説!?日本ミステリーみたいだなw

780:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 18:33:19
マスターピース、今回はライナーノートついてないのは何故?

781:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 19:30:42
個人的にはライナーノートの方が面白かったんだけどなー
ZIIがあるってことはジオンの幻陽ネタとかあるのかな
CCAネタもロールアウトでやっちゃったし一段落?

782:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 21:12:15
一年戦争やってほしい

783:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 21:33:16
あと、ZZがミノクラを積んでたとする説が(宇宙世紀内に)あって、
それを主張する人がいるのを「見識がない人」呼ばわりして罵倒する箇所があるのに違和感覚えた

こんな場でわざわざ悪意を他人に印象づけてまで言及しなきゃならんことか?とか
たぶんリアルで何かあったんだろうなw

784:通常の名無しさんの3倍
09/03/27 23:32:56
考えすぎ
ゴシップ記事なんだからテキトーに読めばいいんじゃないの

785:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 10:31:30
つーか
既刊マスターピースνガンダム
を出せw

786:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 11:47:15
……いや一応もう出てるよ

つ「マスターピースロールアウトZガンダム」

これの後ろの方に載ってたのがそれ

787:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 13:31:33
マスピZZ P77

 「宇宙経済学者のケンサク・ググールマン準教授は」

一気に現実に引き戻してくれてありがとう



788:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 14:11:14
VIPッスか?

789:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 14:43:03
なんて夢のない名前だ

790:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 15:25:37
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ケンサク・ググールマン[Kensaku Gugoolman]
     (UC0045〜0129 サイド2)

791:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 15:54:03
富野風にしましたってか

792:通常の名無しさんの3倍
09/03/28 17:15:48
ググールマンさんならマスターピースΖの時からいたお

793:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 01:01:47 Tr3a+uBo
UCにおいて、ジオンと連邦の宇宙利権や関係団体の様な設定は有りますか?

ソロモン、ア・バオア・クーの様な資源衛星転用の要塞接収は、どうしてすんなり行ったのですか?

何故、連邦では明確にされたことのない小惑星帯への進出をジオン独自で行えていたのですか?

もしかして、連邦対ジオンと言うのは、月工業都市群と、外惑星開発公団との経済代理戦争ではなかたのではないでしょうか?

794:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 01:14:44
スレ間違えてるお
……ちなみに質問スレでもOUTだからそれ

議論スレにお行きなされ

795:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 01:29:14
>>794
サンクス

796:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 03:32:09
>>786
すまん、ロールアウト持ってるのに素で忘れてたわw

797:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 15:14:08
新模型情報!!ってどうなの?
噂では寒ドムが掲載されてるそうだけど

798:通常の名無しさんの3倍
09/03/31 18:48:50
アナハイムジャーナルっぽいのでおもしろい&資料的価値のあるムックってなんかある?

799:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 04:23:56
土田のガンダム本は土田のオナニー本だったけど、土田のオナニー見るのもおもしろかったよ

800:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 12:36:29 KESMFIaF
800

801:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 12:42:39 KESMFIaF
801

802:通常の名無しさんの3倍
09/04/02 23:36:55
>>798
アナジャのオレ説満載系なら
マスターピースのゼータとかダブルゼータを

803:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 03:14:17
マサヤ・タカハシ

イサク・オカベ

804:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 04:36:17
ヨック・ワック・オニモット

805:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 10:43:51
>>802
thx MSグラフィカ以来ムック買ってないから久しぶりだな・・・

806:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 10:47:39
How to build Mobile Suits ワロタ

807:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 11:48:55
つーか、ボビーリーアwarota

808:通常の名無しさんの3倍
09/04/03 11:50:51
あ、いや、ホビーリーアだった

ケータイ誤変換スマソ

809:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 08:57:15
レッカ、ガンダム本、新聞広告に載せてたな

宝島も出してきたようだが、ほぼいつもっぽかったのでスルーした

810:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 11:26:29
レッカ社の本は、値段も手頃、中身は充実、サンライズ公式本ということもあって売れてるね
MS列伝なんか、もう5版も出てる

あと、私見だけで、中身のそれぞれ愛がこもっていて良い
ガンダム本ってのはたいてい一部の作品・キャラ・機体に愛を注いで、一部の作品・キャラ・機体を叩く傾向にあるけど
レッカ社のはどれも愛がこもっている

811:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 11:59:42
08だけは叩かれて当然の糞アナーキー作品

812:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 13:01:55
>>778
>ZZがサイコガンダム初期プランの有線端末から派生した存在だとするのは、
>宇宙世紀内の後世の推論にしてもやり過ぎだと思ったけど……


マスターピースZZで、それが書いた記事かと思ったら高橋昌也じゃんか
かときをはじめとしてZZ憎しで凝り固まったセンチネルの一員

全般的に妙にZZに批判的な記事だな〜と思ったらセンチネルの残党の高橋か・・・・・

こんなトンでも記事書くのも当然かなw

813:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 13:38:07
> レッカ社の本は、値段も手頃、中身は充実、サンライズ公式本ということもあって売れてるね
> MS列伝なんか、もう5版も出てる
>
> あと、私見だけで、中身のそれぞれ愛がこもっていて良い
> ガンダム本ってのはたいてい一部の作品・キャラ・機体に愛を注いで、一部の作品・キャラ・機体を叩く傾向にあるけど
> レッカ社のはどれも愛がこもっている

また劣化社社員が来てるのか
気持ち悪いな

814:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 13:42:23
811と813が仕込みに見えた

815:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 14:47:42
>>813
そうですか・・・・とりあえず事実だけにするわ

レッカ社の本は、値段も手頃、サンライズ公式本ということもあって売れてるね
MS列伝なんか、もう5版も出てる


816:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 15:31:25
さっきからヌケが独り言いってるな

817:通常の名無しさんの3倍
09/04/04 18:49:06
同じ事しか言わないからな
本当に気持ち悪いわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4287日前に更新/181 KB
担当:undef