【野球漫画】ダイヤのA Part37【寺嶋裕二】 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
1:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/02 23:49:02 HcFRGcZ50
週刊少年マガジンで連載中の野球漫画「ダイヤのA(エース)」のスレッドです。
愛すべき名無し(チームメイト)たちと共に作品について語りあいましょう。
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
馴れ合い・自分語りはほどほどに。
ネタバレ(情報先取り)は発売日の午前0時から。早バレは禁止です。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→URLリンク(monazilla.org)
次スレは>>950辺りで。

◆関連サイト
 ◇マガメガの作品頁(単行本情報・第1話無料閲覧可)
 URLリンク(www.shonenmagazine.com)
 ◇橋の下のバットマン閲覧頁
 URLリンク(www.shonenmagazine.com)
 ◇漫画家への花道〜寺嶋裕二先生インタビュー(連載開始時)
 URLリンク(www.shonenmagazine.com)
 ◇漫画家への花道〜寺嶋裕二先生に一週間密着取材
 URLリンク(www.shonenmagazine.com)

◆前スレ
【野球漫画】ダイヤのA Part36【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)

2:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/02 23:51:37 H+a3HbGDP
>>1
俺もテンプレはこれで十分だと思う

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 00:08:28 sWhKXocM0
>>1
シンプルでいいね。
でも過去スレがないのはいいのかな?自分はどうせ見られないからいいけど。

人物紹介の代わりにwiki貼ってみる
Wikipedia項目リンク

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 00:47:39 fY6ymwaU0
>>1乙。

5:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:25:02 fna9Dk7u0
◆過去スレ <1/3>

【野球漫画】ダイヤのA Part35【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part34【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part33【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part32【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part31【寺嶋祐二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part30【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA 避難所【寺嶋裕二】
スレリンク(csaloon板)
【野球漫画】ダイヤのA Part29【寺嶋祐二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part28【寺嶋祐二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part27【寺嶋祐二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part26【寺嶋祐二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part25【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)

6:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:25:15 fna9Dk7u0
◆過去スレ <2/3>

【野球漫画】ダイヤのA Part24【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part23【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part22【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part21【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part20【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part19【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part18【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part17【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part16【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part15【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part14【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part13【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)

7:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:25:26 fna9Dk7u0
◆過去スレ <3/3>

【野球漫画】ダイヤのA Part12【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part11【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part10【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part9【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part8【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part7【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part6【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part5【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part4【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part3【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【野球漫画】ダイヤのA Part2【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)
【新連載】ダイヤのA【寺嶋裕二】
スレリンク(wcomic板)

8:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:25:37 fna9Dk7u0
◆青道一年生
20 沢村栄純(投):本編の主人公。柔らかい身体によるムービングと見えない出所で中継ぎに定着。熱血おバカ。バント職人。
11 降谷 暁(投):沢村の好敵手。唸る剛球と長打力で沢村の一歩先を行く。スタミナロールに難。無表情だが感情豊か。
19 小湊春市(二):兄を追って青道入学。センス溢れる打撃と守備でベンチ入り。照れ屋だが物怖じしない。沢村のツッコミ役?
-- 金丸信二:クリスさんと同室で沢村のお目付け役。沢村を認めて練習に付き合っている。大会中は(沢村への)野次要員。

◆青道二年生
2 御幸一也(捕):巷で騒がれる天才捕手。強肩と神がかる得点圏打率が売り。性格が悪いので友達がいない。
6 倉持洋一(遊):沢村と同室の格ゲーオタク。俊足好守のリードオフマン。結構人のこと見てる。沢村をかわいがっている。
10 川上憲史(投):横投げのリリーフ要員。低めの制球力とスライダーが持ち味。精神的に弱く東さんにかわいがられた。
9 白州健二郎(外):守備は主にライト。見えないところで堅実に活躍している。「どうせサルかラッキョですから」。
-- 小野 弘(捕):クリスさんの凄さを知っていた選手。帽子を取ったら御幸以上に誰だかわからない。
-- 前園 健(一):関西弁をしゃべる野心家。先輩相手でも強気な物言い。いつでもフルスイング。大会中は(沢村への)野次要員。
-- 中田 中(遊):前園の相方。「〜だな」と特徴的な喋り。
15 樋笠昭二(三):実力は不明だがベンチ入り。「トッキュー!!」隊員のあの人に似てる?

9:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:25:57 fna9Dk7u0
◆青道三年生
3 結城哲也(一):プレーで周りを引っ張る当代キャプテン。スカウトも注目するポスト落合。打席では隙がないが盤上では隙だらけ。
8 伊佐敷純(外):顎ヒゲ副キャプテン。レーザービーム、どこでも吼える、悪球に噛み付く等のキョウケンっぷりを披露。少女漫画愛読。
5 増子 透(三):剃髪に失敗した副キャプテン。沢村と同室。体格を生かした豪快な打撃が魅力。最近人語をまた話すようになった。プリン命。
--滝川・クリス・優(捕):青道陰の支配者。御幸以上の捕手だったが肩の怪我に泣く。沢村の善き師匠。記録員としてベンチ入り。
1 丹波光一郎(投):キレのある縦カーブが武器の青道高校エース。練習試合の死球で出遅れたが薬師戦で覚醒。スレ内では「さん」付けが常識。
4 小湊亮介(二):春市の兄。小柄ながら確実な選球眼と抜群の守備を誇る。常に笑顔だが言うことやることが黒い。こっそり弟想い。仙泉戦のクロスプレーで…?
7 坂井一郎(外):守備は主にレフト。「努力」がモットーの苦労人。幾多の活躍フラグをものともしない。レフトに着く降谷にグラブを託した。
12 宮内啓介(捕):鼻息の荒い一軍第二捕手。捕球技術とその体格で御幸に対抗する。にぎにぎボール。丹波さんとのバッテリーは実現するのか?
13 門田将明(外):太い眉毛が特徴。描写はないが守備力と肩に定評がある守備要員。
14 楠木文也(遊):実力は不明だがベンチ入り。声に定評のある三塁ランナーコーチ。イケメン。
16 田中 晋:実力は不明だがベンチ入り。
17 遠藤直樹:同上
18 山崎邦夫:同上
-- 槙原:ベンチ入りは叶わず。坊主。
-- 斉藤:角刈り。
-- 桑田:キツネ顔。

10:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:26:19 fna9Dk7u0
◆指導者
片岡鉄心:グラサンの似合う青道高校鬼監督。プロ入りを蹴って就任。丹波さんに目をかける。今夏の成績次第では…?
高島 礼:巨乳が武器の青道高校副部長。通称礼ちゃん。御幸と沢村をスカウトした実績アリ。
太田:モミアゲが特徴の青道高校部長。驚き役の小物。川上にご執心。

◆マネージャー
吉川春乃:沢村と同級の一年生。ドジっ娘。
藤原貴子:三年生。通称貴子先輩。ボスマネ。
夏川 唯:二年生。通称鬼太郎マネ。貴子先輩にいつもひっついている。
梅本幸子:二年生。通称花沢さん。顔がアレだから性格がいいだろうとスレ内では評判?

◆青道OB
東 清国:結城らの一代先輩。高校通算42HRでドラフト指名。当時中学生の沢村に噛ませにされる。チャーミングメタボ。

◆他校の主な選手
成宮 鳴(稲城実業二年・投):稲城実業エース。速球・変化球ともに一級品の完璧超人で青道のラスボス的存在。桜沢戦で悪役に磨きがかかってきた。
原田雅俊(稲城実業三年・捕):稲城実業キャプテン。通称マサさん。成宮の保護者的存在。
長尾アキラ(桜沢高校三年・投):桜沢高校エース。完成されたナックルを駆使し、ピンチにも動じない禅の心で稲実を相手に金星を狙う。
真木洋平(仙泉高二年・投):大巨人と呼ばれる仙泉高校エース。落差のあるカーブが武器。かつて青道にスカウトされなかったことから、打倒青道に執念を燃やす。
轟 雷市(薬師高一年・三):金のなる木で育ったスラッガー。橋の下のバットマン。チームの期待を背負って青道投手陣と対峙する。
真田俊平(薬師高二年・投):薬師高実質のエース。内角主体の強気な投球。シュートとカットボールが武器。足の古傷に不安を抱える。
真中 要(市大三高三年・投):市大三高エース。高速スライダーを武器に春の選抜にも出場。丹波さんとは中学からのライバル。
大前隆広(市大三高三年・三):市大三高キャプテン。高三に見えないその貫禄と強打でナインを引っ張る。
楊 瞬臣(明川学園二年・投):台湾からやってきた明川学園エース。精密機械と称される制球力で青道打線に立ち向かう。やっぱりユーミンは最高だ。
館 広美(大阪桐生三年・投):大阪桐生投打の柱。重い直球と点描がつく程の笑顔に定評。本当はシャイボーイ。
財前直行(黒士舘三年・投):クリスとは中学時代のライバル。そのセンスで一年生にしてエースで四番となるが膝の怪我に散る。

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 02:26:33 3/GcxeiCO
アンダーカバー




12:初心者の>>1に代わりテンプレ
09/05/03 02:26:35 fna9Dk7u0
◆他校の監督
国友広重:稲城実業監督。常に上から目線で時折ブリザードを発生させる。首がよく鳴る。
菊川早苗:桜沢高校監督。通称教授。ノック出来るようにがんばってください。
鵜飼一良:仙泉高監督。ノムさんのようなぼやき節。真木に目をかける。
轟 雷蔵:薬師高監督。野球しか出来ない駄目な大人。俺を甲子園に連れて行け。
田原利彦:市大三高監督。春の大会後に何があったかは不明。「真中ボーイ」とルー○柴のような喋り。
尾田一成:明川学園監督。留学生である楊の面倒を見る日本の父。口癖は「てゆっか」。
千葉順一:米門西高監督。打倒青道の秘策を立てるがほぼ出オチ。サニ○チバ
松本隆弘:大阪桐生監督。外では仏だが学校では鬼。タヌキオヤジ然としている。

◆その他
峰富士夫:雑誌の記者さん。扇子とハンチング帽。解説役のポジション。
大和田秋子:雑誌の記者さん。背の高い女の人。峰さんとはいいコンビ?メガネ男子が好物。
若菜:沢村の中学時代の幼馴染。春市と似ているので一時期同一人物説が立った。初登場時と比べ、なんかおっきくなってる気がする。

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 02:53:04 1rNAmZnhO
登場人物紹介とかオナニー以外の何物でもないな

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 03:08:39 svED73/x0
降谷の描写ってスラダンの流川の亜流パクリじゃん

953 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/05/01(金) 22:52:13 ID:6KVzfjri0
降谷の性格はちょっと予想外だったな
最初はクール二枚目系で性格も悪いのかと思ってた

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 08:45:21 w1SRvLGO0
自分はその>>953だが降谷が流川に似ていると思ったことはない
ていうか何でそのレスを抜き出されたのか疑問なんだが

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 09:57:08 HB9a6REWO
難癖つけたい阿呆なんだから、かまっちゃいけません

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 10:43:49 6EK0WayO0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  男性ホルモンには性欲を増大、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  女性ホルモンには性欲を減退させる効果があるぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  女盛りほど性欲が少なく、優秀な遺伝子をもつ男子でなければ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  堕とすことはできないってことだ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 13:00:24 GsXpsK+5P
初心者じゃねーだろ
テンプレ貼りたいならそうすればいいけど
ガキくさいやつだな

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 14:04:43 V6sNcbnx0
荒削りながら強さとかスケールの大きさを感じさせるような
主人公で無いとやはり少年誌では厳しいな
「MAJOR」に比べるとやはり色んな意味で粒が小さい


それと監督現役選手ならタバコくらいやめろよw

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 14:19:19 xdZEnxpG0
降谷の描写にスラダンの流川の影響を全く感じない馬鹿がいるってことに驚いた

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 14:24:29 bQekrDiJO
そんなどうでもいいことに御執心な阿呆がいることに驚いた。

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 14:28:30 s2NldPR/0
アンチをスルーできないアホ、まだ湧いてるんだね。

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 15:22:15 Wx31oo7T0
>>19
プロ野球でフルイニング出場を続けている金本知憲という男がいてだな…

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 16:11:38 P6AslzPO0
金本は成長ホルモン3倍とかドーピング関連でグレーな存在なんだけどw

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 16:27:07 7sPb3GMu0
>>19
MAJORは言うてもメジャーの話だから
あれくらいスケールでかくないと成り立たないけど
(なのでメジャー高校野球編は自分的にはアチャーだった)
ダイヤは沢村の超人じゃないところがリアルで面白いと思うけどな
「高校野球漫画を読んでる!」って感じがする


26:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 16:30:15 GsXpsK+5P
一流選手でタバコ吸ってる選手くらい普通にいるだろ
金本だって検査してないわけじゃないのにグレーとか馬鹿か

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 16:37:51 Z7ELw41GO
サウスポーのムービングって割と超人じゃない?

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 17:09:29 OyuBVlRBO
ムービングはともかく左利きくらいで超人はない

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 17:45:15 ANLI5NzFO
>>24
成長ホルモン3倍ってどっかの学者が検査して言ってたことだけど、本当にドーピングなら
検査なんてさせないんじゃね?

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 20:05:26 tSmncFYC0
まぁ、ドーピング?だから何?派の俺に言わせれば
今の反ドーピングの流れは異常に見える
一般人の治療薬(糖尿のインシュリンとか)も認めないとかって
スポーツ選手は病気になったら薬殺するか引退しろってことか?
競走馬か何かと勘違いしてるんじゃないか?

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 20:25:15 V6sNcbnx0
いきなり主人公が完璧超人として登場するテニプリみたいなのは
見ていてうんざり しかしこれが北斗くらいに突き抜けてると話は別

一歩や花道みたいに見る見る成長してくのが少年誌の王道だし面白い
ただインフレもつきまとうからパワーを維持するのは大変だろうが

ダイヤは連載開始から結構経ってるのに未だに主人公に華やオーラがなさ杉て
少年漫画に肝心な熱さが足りない この調子じゃ10年以上ダラダラ続いた挙句に
主人公が大して成長せず凡作で終わりそうな悪寒

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 20:26:56 Z7ELw41GO
次の試合で終わりだと思ってたわ・・・

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 21:24:32 jaowbpD6O
ダイヤはまだ続くよ。いや続いてほしいな。
なんかこのスレ前はキャラの話とかで盛り上がっていたけど今は野球の話ばかりだな。僕は野球詳しくないからあんまりついていけない・・


34:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 21:46:33 P7T5u6ppO
降谷きゅんマママ毘訂

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 22:29:32 SlJJtph+0
>>30
治療用のインスリンは治療記録を提出すればOKだよ。

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 22:32:55 OyuBVlRBO
変化球やストレートの速さが変わらない=成長なしとは短絡的だな

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 23:04:02 u66jbSaF0
主人公の成長が超人になることならこの漫画みなくていいよ

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 23:17:49 HB9a6REWO
沢村は基本熱血でバカなところを残しつつ、精神的に成長してると思う。
御幸も言ってることだし、球威や球種がどうこうなるのはもうちょっと待てw

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 23:26:15 svmAnXgu0
ジャイロクロスファイアーフォークまだあ?

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/03 23:40:03 SlJJtph+0
シュートするスライダーまだあ?

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 00:28:10 9rq9mY2u0
>>40
ファミスタみてえだなw

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 00:43:20 LfWJ5DLi0
必殺変化球は必要だな

風神スライダー、雷神フォーク的な

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 01:11:12 EUO+yutWO
サンデーでやれ

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 02:04:24 yg2vjLSU0
沢村にはバントがあるだろ…なんていうかネギの花みたいな華だけど

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 02:15:21 FWtLQj7VO
沢村ってMAX130中盤くらい投げられるのかね。以前ゲームの奴ではこんくらいだったような。記憶違いかもしれんが。

一年夏の時点でこんだけ出せる、しかも出所が見づらいナチュラルムービングのサウスポー。制球力はまだまだだし変化球がない事を差し引いても十分有望株だよな。漫画的には地味だけど。

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 03:02:10 zbZgqx+SP
130に満たないって言われてたから今も130以下だと思う
ゲームは他作品とバランス取らないといけないから速くなったり変化球覚えてるけど

おそらく降谷が140強(MAX150かも?)
丹波さんが140前後
川上先輩が130ちょっとくらいで
沢村はその下だろう

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 03:44:05 TFTIHNIy0
>>45
漫画的に地味だから面白いと思うけどな。
全体的に見てダイヤで明らかに有り得ないって選手は雷市くらいのもんだろ。
陽も有り得ないっていえば有り得ないがチームの他メンバーの能力が低かったからその分相殺されてるし。
ベイビーステップとかダイヤみたいに練習とかで少しずつ主人公が成長していくのが好きな俺としてはたまらない

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 04:24:59 0IGeLbbF0
>>47
出たよ、例の盲目信者

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 05:19:18 Iz9XEdGG0
>>46
丹波さんはMAX140って単行本に書いてある。
けど降谷に関しては書いてないんだよな。
あれは何かを狙っているんだろうか。
鳴宮にしてもMAX148って書いてあるのに。

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 08:41:02 RSp2hoJuO
沢村は正義超人

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 08:51:17 W3Xbt6T0O
坂井先輩は右投手と左投手が苦手なだけ
おそらくそれ以外のタイプのピッチャーはカモにしている

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 09:07:37 flsEOQbNO
>>51
それ以外にどんなタイプがあるんだよw
それにしても坂井さんの練習シーンは活躍フラグなのかいつも通りなのか

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 09:16:12 bWkKC2b80
>130に満たないって言われてたから今も130以下
ああ、そうだったか。ごめん。
まぁ左は5km増しってやつとフォームの特性考えると体感は別だろうけど。

>>47
俺は沢村が突き抜けた超人になったらダイヤ読むのやめるわ。
主人公超人漫画なら他のみればすむ話だし。

2年冬を越えて体ができて初めて140kmの大台に…ぐらいの成長ペースが望ましい。

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 10:01:04 7w3rRxAQ0
>>53
同意
地獄の走り込み&投げ込みする沢村見たい
寺嶋さんは経験者だから他のトレーニングとかもやってくれそう


55:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 12:48:18 kCFz5FKcO
降谷が坂井先輩のグラブでファインプレーフラグも見事にスルーだったし
仮に坂井先輩がフラグ通りに活躍したとしても
増子さんのバット短く持ってフラグと同じく1コマで片付けられそう

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 17:11:09 EUO+yutWO
坂井「犠牲フライこそゴリラの生きる道なんだよ!」

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 17:29:38 6iPnXK3A0
バッティングで貢献出来ないんなら、門田さんスタメン復帰でいいじゃん


58:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/04 22:40:16 XRUhiA2v0
門田より期待できるから坂井先輩の出番があるわけで

お兄さんが故障だとして交代することになったら
やっぱり春市かな
他の2、3年でセカンドやれそうな人いたっけ

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/05 05:33:40 T5w8StMSO
ガキ使トリオのこと、たまにでもいいから思い出してあげてください

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/05 19:31:52 thI/k0070
彼らはボールボーイとしてきっと大活躍してくれる

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/05 21:47:37 4olp1qGmO
遅まきながら今週号見たんだけど、
丹波さん、川上、降谷、沢村の4人で「ダイヤのエース)」
って事かと思った

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/05 23:09:48 Imsa8O130
それだと、丹波が引退する来年以降は描くつもりないんだろうか?
とか思ってしまうわけだ。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/05 23:11:26 lQPgM+Q20
ああ

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/05 23:39:23 5FbtPkdFO
普通に沢村のことだって。
野球のダイヤとダイヤの原石をかけてるんでしょ

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 00:10:28 hANWTRxu0
いろんな意味があったっていいじゃない

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 01:34:14 OAh7NmoXP
野球chにも読んでるやつ多いんだな

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 01:36:05 4dAY279/0
なんでダイヤスレになってるんだろうな

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 01:41:16 TCIiCwEzO
そういえばランナーコーチって誰が担当してんの?

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 01:45:11 OAh7NmoXP
>>67
サンデー読んでないけど連載してる中では評価高いのかもしれんな
みんなちゃんと読んでたのが意外だった

>>68
1塁門田、3塁楠木だったはず

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 10:54:29 55BGJWa3O
TSUTAYA行ってきた。
コミックのランキングで15巻が一位取ったって言ってた。
寺嶋裕二って聞こえたときはビビったよ。
ダイヤってなんとなく地味だと思ってたけど(他メディア展開してないし)、売れてるんだね。
コミックレンタルのランキングは15位だけど。


71:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 11:02:18 D3mMy5kiO
14巻発売時で累積500万部だったんでビックリした

もうちょい売れてると思ったんだが

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 11:55:24 M9aOHfWX0
500万部×400円×印税10%=2億円


十分だな。

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 12:11:18 cq1GH23B0
ただちょっと前の目次コメント見ると疲れが溜まってそうで心配だ
ユニコーン復活でちょっと盛り返してたからよかったけど

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 13:13:11 i91FT8gEO
>>71
ジャンプ以外でメディアミックスも無しなら最高ランクの売上じゃね?
これとあひるは頑張ってると思う

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 14:16:26 TCIiCwEzO
他に500万部売れてる漫画って何があるの?(巻数は別にして)

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 15:08:30 avrI9vygO
最終兵器彼女しか浮かばん

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 17:04:33 NgxjuTEfO
二年生以降も描きそうだな

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 19:09:08 ZklX+Yy3O
御幸が引退したら壊滅するな

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 19:15:09 E6mvIbMeO
確かに。3年編があるならキャッチャーどうなるんだ?新キャラ登場かな?
でも薬師も同じじゃない?真田が卒業したらいいピッチャーがいない。
まぁそこは寺嶋さんに期待しよう。

80:71
09/05/06 20:04:11 D3mMy5kiO
>>74-75
マガジンの看板的作品だと思ってたから平均70万部近くは売ってるもんだと…

>>74の条件下だとそんなもんなんだね…

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 22:00:36 RDvWxzq+0
あおい坂のせいでカルロスがネタキャラにしか見えない

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 22:47:55 Pt+5oRQLO
>>79
真田は長いイニング投げれないから、真田がいても十分投手事情は苦しいと思う

それにしても、9回まで投げれて、コントロール抜群、バッティングもそこそこの楊を見た後のせいか余りいい投手に見えなかったんだよなぁ真田…

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 23:00:02 Dg7LPEd6O
真田って今は丹波さん状態なわけでしょ?
ケガをしっかり治して鍛え直せば春には1試合いけるようになってるんじゃない?

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 23:32:20 Pt+5oRQLO
>>83
足に負担が掛かるフォームをどうにかしないと同じ事の繰り返しだと思うんだが実際はどうなんだろうな?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/06 23:36:26 ZklX+Yy3O
フォームが膝に負荷がかかるらしいし完治まで投げ込みできなくなるし
フォームも変えなきゃいけなくなるから秋は厳しいね

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 00:08:56 JT5g1CJ80
そこでドン!
新フォームを身につけたからもう大丈夫だぜ!

には、ならない気もするがどうだろう

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 02:16:03 IdD0+0TaO
ガルシアwwwwww

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 10:01:16 9yI+uxIsO
>>86
ジャンプみたいな展開だなw

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 12:47:56 sgl7OVMjO
変化球覚えたいっす。

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 12:53:11 iMmfyG1xO
カットかツーシームでも覚えるのかね

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 12:55:07 GqERlRA70
カットとツーシームは沢村の場合、覚える必要はない

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 13:00:34 HT8cTK4OO
>>74
あひるはスラムダンクとやたら比べる人がいて不憫だなと思う
野球漫画は数多くあるからあまりそういったことはないけど
でもメディアミックスしやすい設定なのはエリア辺りだよな

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 13:02:22 sgl7OVMjO
スクリューでどうだ。

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 13:05:54 iMmfyG1xO
>>91
意図して投げられたら武器になるだろ
急に投げれるようになっても違和感ないし

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 13:21:01 suk9aCY4O
スクリューぽいね

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 14:05:20 sgl7OVMjO
丹波さんのストレートは怪我上がりから考えると130キロ後半くらいですかね。

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 15:42:24 SaCklcFwO
一夜漬けを考慮すれば関節が柔らかいってことでフォークかな

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 16:02:11 sgl7OVMjO
いや、パームでお願いします。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 17:33:11 nao0tdLq0
今更だが、何でクリスを残しておかなかったんだ?

代打要員としてでも普通に使えるし、ブルペンキャッチャーとしても使える。
どう考えてもいるだろクリスは

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 18:05:43 SaCklcFwO
実戦で守れない怪我人を入れるほど余裕ありません
ブルペンには宮内さんがいます

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 18:07:36 sgl7OVMjO
1軍にキャッチャーは御幸と宮内で充分。

クリスはコーチ。

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 18:29:34 1ZVU15uwO
強硬出場のお兄さん
稲実のセカンドに目敏く怪我を見抜かれて、
セカンドゴロ連発されてあぼん

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 18:52:52 xcTz0zTp0
>>98
じゃぁ俺はチェンジアップで。

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 19:22:04 miiLVqlOO
坂井先輩にフラグ立ってたじゃんww
でも、坂井先輩ってノーヒットノーラン達成してるからすごいよな。ついにその記録が破られちゃうのかな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 20:22:23 SaCklcFwO
坂井さんはチェンジアップ攻めフラグ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 21:32:23 Da4Ygy4y0
>>104
せんせんせんで活躍フラグクラッシャーぶりを遺憾なく披露したのは誰か忘れてないか?
でも期待する。

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/07 23:41:00 0s3Q+4QKO
いままでの坂井先輩は前フリ
きっと大事な場面で犠牲フライを打つ

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 05:40:20 16xvi3lXO
>>102
おれキャプ千船中戦かよ!

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 06:42:59 PXQG1fXsO
坂井先輩って甲子園登録メンバーに入れるの?

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 07:11:25 YWl0AHVtO
>>107それでもヒットは打てんのかw

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 08:18:52 TpyhqHnE0
ガキ使トリオがまるで空気なのがw

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 08:57:28 10ZMn8GXO
坂井さんって中距離ヒッターですよね。

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 16:48:04 R1oy1F22O
中距離の中は中途半端の中

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 17:01:09 usrsnUN60
坂井さんは稲実戦のキーマンになるよ
さんざんフラグを立ててるし成宮は相手を舐める癖がある
クリーンナップをやり過ごして安心したところをガツンとやってくれるはずさ

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 17:02:31 jxHDSnOxP
仙泉の試合では活躍したじゃん
坂井先輩がアウトになったから春市の当たりで走者一掃だった

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 20:30:19 7Rq9/2dG0
ダイヤのAは、やっぱり面白いな、ほとんどの野球漫画は、弱小校が
舞台で急に強豪校に勝っちゃたりするけどこの漫画は、強豪校が舞台で
野球留学で来た選手の覚悟が伝わって俺の今までの野球留学に対する考え
が変ったよ。関係ないけどなんでおお振りが[リアル野球漫画]とかいわれてる
のが解らん[おお振りが好きな人には、悪いが]

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 20:52:20 vDr+9EOG0
うんうん、まずはメール欄に

sage

と入れようか坂井先輩

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 20:58:29 58xKgHhmO
>>117
sage

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 21:28:44 Q+MReKzwO
青道って一応名門な割に主力投手4人(うち二人一年)てのは少なくないか?
二年はクリスに潰されたみたいだけど三年はなんでいないんだろ

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 21:31:58 R1oy1F22O
小中有名でも高校で伸び悩んで小さくまとまるなんてよくある

伊佐敷みたいにコンバートされる例もあるし

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 21:40:01 IssxeyjAO
あんまり上級生に良いピッチャーがいると、確実に沢村の出番なくなるからなぁw
でも3年のピッチャーって丹波さんしかいないのって確かに不思議だよね

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 22:13:19 5qhsoO150
春の大会でベンチに入ってたピッチャーは丹波さんと川上だけなのかね。


123:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 22:28:03 sS0lHKPu0
暗黒時代のクリスは一体何をしたんだ

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/08 22:36:23 vwJR0kIw0
白洲先輩って中学(もしくはシニアリトル)時代はかなり騒がれてた選手のような気がする。
なんとなくだが。

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 00:06:03 Hw4UP1/50
白州は普通に次の代で3番任せてもいいレベルだろう。

現時点で坂井よりははるかに使えるからな

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 00:13:53 dQJKP2uw0
沢村・金丸と同級で、名前の出てない黒頭が気になる。

東条かと思ったけど東条は髪長いのな。

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 00:41:32 +Hu3jK0eO
6/17に16巻発売

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 00:49:21 JnVttSPe0
純さんがいつ投手を諦めて野手になったのかも気になるところ

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 07:03:22 t4NONyvPO
伊佐敷がピッチャーやってたって描写ありましたっけ?

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 08:45:17 BEQ2LOZx0
ありますよ。



131:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 09:23:45 S89V6fbK0
コミックスで解説はあったけど、
実際に昔やってたという描写はないかな

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 09:44:27 xbiOkps2O
丹波さんが抜けて、キャプテンと伊佐敷がピッチング練習やってる時言ってなかったっけ
確認できないけど

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 10:27:05 yz6a/MSnO
全っ然ストライクが入らなかったなw

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 11:41:32 JnVttSPe0
コミックスのキャラ解説のところにあった。

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 13:02:01 2odHaiwH0
強肩外野手って中学時代は投手やらされてたというケース多いもんな。

136:129
09/05/09 14:38:06 t4NONyvPO
>>130-131 >>134
ありがとうございます。

キャラ紹介では少女マンガを愛読してる事が印象が強すぎて…

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 15:51:17 EBMT4bLRO
今週ってマガジン出たのか?

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 15:56:36 EBMT4bLRO
>>127詳しく

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 16:45:11 9iZy64ib0
実際の高校野球でも次の対戦相手用に一夜漬けあるいは数日程度の付け焼刃の
変化球とりいれることってあるんかな

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 17:42:28 j9z4gpawO
降谷きゅん毘捧ヒ

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 18:42:43 6TLPG3Z70
■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
URLリンク(www.ajps.jp)
■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
URLリンク(www.chosunonline.com)
■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?観客は僕を含めてたった11人だった…。
URLリンク(kozo.boxerblog.com)
■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。

野球(笑)

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 18:51:57 huM/q1yDO
>>138
127じゃないけど6月のコミック販売予定表にのってたよ。
多分本屋で確認できるはず。

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 19:17:24 2uV7mYqAO
>>139
実際の高校生にあんな化け物投手はいないからないわ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 19:43:59 MQC/+VyzO
御幸のメガネ割りたい

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 20:00:24 t4FT5yZGO
佐々木主浩はフォークを2週間でマスターしたそうな

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 22:34:19 u95f/DwK0
>>143
花巻東の菊池。対戦相手はピッチングマシンの打ち込みしたと思うぞ

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 22:41:01 p6LSQwTlO
松坂は甲子園で普通にノーヒットノーラソやってましたが?

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 23:01:35 SjqvGhBz0
野球観戦なんてオーナーになって初めて楽しめるものだよな
ハイヤーで球場に行って、球場のオーナー専用VIP席で野球選手や、熱く応援している野球ファンを見ながら
ソロバン勘定と米粒みたいな民衆を観戦するのが本当の「野球通の観戦方法」
球団も持たずにバス(笑)や電車(笑)で野球見に行ってる奴らって
単純に野球オーナーに貢いでるだけの道化だな
新興宗教に貢いでる痛い奴らと変わらんw


149:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 23:32:44 TVtjwH9J0
これ野球の所をサッカーやバスケに変えても使えるな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 23:50:39 pTt40kgV0
プロ野球の存在意義は、その街の人々の暮らしが少し彩られたり、
単調な生活がちょっとだけ豊かになることに他ならない。

by 新庄剛志

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/09 23:52:00 JnVttSPe0
なんだかんだで現実のプロ選手でも漫画もビックリな経歴あったりするしな。

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 00:08:10 RS7IDYoT0
江夏豊とか本来右利きなのにわざわざ左で投げてるしな
メジャーのビリー・ワグナーも
あと楽天の岩隈は本来左利きなのに右投げ

こういうのは漫画でもそういない

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 00:09:11 PAHOtQrg0
松坂3年の夏は漫画でやると袋叩きにあうレベル

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 00:14:43 WgkBSiVvO
事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ
漫画で一番嫌われる逆転満塁サヨナラホームランも結構な数出てるし

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 00:22:57 6Oah7RGA0
現実で生で見たらすごい興奮するような試合展開でも漫画でされるとすごい醒めるからね。
98年の横浜対巨人の馬鹿試合なんて生で見たら凄まじいだろうが漫画でやったら「なんだこりゃ」だろうし

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 00:36:54 PAHOtQrg0
野球は歴史が長いだけあって高校・プロとも
フィクションより「ねーよwwwwwwwwww」的な展開が割とあるからな
大学はよく知らん

野球に限ってはフィクションが現実を超えるのはかなり難しいよ
今回のWBCのイチローなんかもフィクションならハイハイ作者オナニー乙で
終わるからな

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 00:53:32 OmUQcAv80
どっかの小説家が言ってたな
どれだけ凝ったトリックをしかけても、どれだけ奇抜な展開を思いついても、
しょせん虚構はリアルの圧倒的な説得力の前に常に無力である、と

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 01:07:51 WgkBSiVvO
>>156
少し前の帝京対知弁だったかの馬鹿試合は島本漫画かと思った

最終的に投手経験ない野手が投げるとか

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 01:40:19 QNujp1pC0
だからこそダイヤには、奇抜な展開よりも
よくあるスコアだけど内容は濃い試合を望むな。
今までも実際そうだし

>>152
ヤクルトの由規も確かそうだよね

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 01:46:43 f/A/+cHr0
今ってネットであらゆる展開を予想されて作家もやりにくい時代だよね

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 02:01:29 lDt6KRAHO
だが、だからこそ漫画や小説や映画で「しか」できないものもあるはずなんだよな
ギャグとはまた別の種類の


結局、嘘をどれだけ上手くつくか、またはわかっている嘘をどれだけ納得させられるかなんだな

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 02:04:05 pTWVKc/DP
漫画の試合は難しいよな
最終回でサヨナラの場面で主人公の打席とかだとどうせ打つんだろって思われるし
今度の決勝はどっちが勝つかわからない緊張感のある試合になりそうだけど

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 02:36:34 uhY+I00C0
>>161
たまにスポーツ漫画を見て「これはリアルじゃない、あれはリアルじゃない」とやたらリアルリアル騒ぐ
やついるけど、リアルなものが見たけりゃ現実の方が数万倍面白いわけだしな。

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 08:21:28 wJoKUoZvO
リアリティは結構どうでもいいけど
ジャンプの某アメフトの毎回1ゴール差逆転勝ちみたいなワンパはいただけない

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 08:56:55 U8dwzhLg0
>>164
ここは他漫画をけなすスレじゃないよ。

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 10:36:13 kTN8cqxqO
>>142サンクス
2006年11月から、2、4、7、9、11の月に発売されていたのが崩れたか

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 10:58:44 Ot7x2k910
他人を失明させたり、殺したり
世界最高リーグは薬物汚染リーグ

観客数は水増しが当たり前

国際大会は全てアメリカのいいなり

韓国が素晴らしい成績を残せるスポーツ

雨が降れば中止

こんなもの世界で流行るわけないだろ(笑)

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 13:57:56 nfgfSL2L0
>他人を失明させたり、殺したり
もろサッカーのことだなw
>世界最高リーグは薬物汚染リーグ
あれ?確か薬物使って超ピザになったサッカー選手がいましたよねw
>韓国が素晴らしい成績を残せるスポーツ
フィギュアスケートのこと?
>雨が降れば中止
雨降っても雪降ってもできる屋外スポーツって何w

ヨーロッパの下部層と貧民国にしか人気無いサッカー(笑)

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 14:31:27 p4ao9aW50
無知って恥ずかしいね
発展途上の貧乏な国の方が先進国より圧倒的に多いし、
日本も数十年前は変わらなかったのにそれを馬鹿にするなんて

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 15:11:18 nfgfSL2L0
>発展途上の貧乏な国の方が先進国より圧倒的に多いし、
そうだよ
だからサッカーが世界で大人気なんじゃん(笑)
>日本も数十年前は変わらなかったのにそれを馬鹿にするなんて
別に馬鹿にしてないんだけどねw
大体今違うんだから昔の話なんて持ち出しても意味ないよ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 15:12:55 pTWVKc/DP
よく釣れてますね

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 16:57:02 dZzoemWK0
1 中 矢部
2 二 蛇島
3 補 猪狩進
4 遊 友沢
5 右 猛田
6 一 半田
7 三 番堂
8 左 鮫島
9 投

先発 
猪狩 守
中継ぎ
一ノ瀬 阿畑 
抑え
みずき

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 17:01:07 Ei8vPmEqO
野球で人死ぬよ。
昨日だか一昨日だか打球が顔面に当たって死んだ球児が居た。

あれ…。丹波さん!?

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 17:13:46 QNujp1pC0
丹波さんあれ以来インコース怖くなってたりしてないのかな

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 17:44:44 0+pBVvgCO
>>163
確かにそうだな。リアルが見たいならマンガじゃなくて現実のスポーツ見ればいいだけの話だもんな。マンガの見方として間違ってるな

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 18:36:52 LGDiJnGIO
>>173
打球が当たったのはかっちゃんでしょ 顔面は丹波さんだけど

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 18:42:17 Al4W7pfg0
なんでスラムダンクって面白いんだろう

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 19:10:32 WgkBSiVvO
正直投手以外で死ぬほど強烈な顔面直撃なんてでんくさいよね

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 19:13:07 pTWVKc/DP
イレギュラーかもしれないだろ
見てもないのに言うなよ

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 19:25:06 NGafrpv7O
実際現西武の江藤が広島時代にイレギュラー打球を顔面に食らって大怪我したしな

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 21:29:06 6Oah7RGA0
>>163
まあ、現実路線が好きな人とネタ路線が好きな人それぞれだけどね。
リアルじゃないって言って作品を貶すのはいかがなもなかと思うが、リアルっぽい野球漫画が読みたいって人の気持ちはよくわかる

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/10 23:53:27 KeUCPBUxO
>>177
キャラが魅力だからじゃないかな
多分漫画で一番重要なのはキャラがどれだけウケるかだと思う
それにバスケ漫画が他に無かったからどんな展開になっても二番煎じにならないからね
その点は野球漫画が世にあふれているダイヤは難しいかもね

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/11 21:20:47 SZEYz6hd0
>>182
主人公やその主人公の近辺の登場キャラに人気が出るのは人気漫画なら当たり前だけど
ダイヤのすごいところはパッと出のキャラに読者が感情移入できるようにするのがすごい。
負けるとわかってても応援したくなるし

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/11 22:40:36 QdqbqNTxO
ポッと出のキャラでも、なんか好きになっちゃうよな。
陽とか桜沢とか。


185:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/11 23:47:49 ebIS8yAr0
しかしチームメイトでレギュラーなのに未だに日の当たらない白州さんのような人もいる

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 00:18:37 9q0uykW6O
白州さん好きなんだけどw結構地味にすごいんじゃないかと。まだ2年なのに。
来年は白州さん活躍するでしょう!

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 00:24:41 FQgyx7mp0
2年でレギュラーってのがまたスポットを当てづらくしてるよなw
坂井さんのように努力の末にレギュラーを掴み取った苦労人ってキャラ付けもできない
堅実な守備職人のまま打撃の描写すらなく終わりを向かえそうだ

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 00:30:46 D8LIDNdP0
そうか、白州が目立たないのは来年大活躍のフラグだったのか…。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 02:17:16 Ze2/I0YOO
二年は倉持みゆき川上以外スペックがよくわからんよね

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 09:07:38 j38OWKGcO
楠木文哉、遠藤直樹、山崎邦夫、田中晋の活躍もみたい。

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 11:38:43 DwWvBTCuO
寺嶋先生のインタビューで、
「連載上、キャラクター全員にスポットを当てることが難しいことはわかっているし仕方ないと思っている。
だからせめて独特な口癖、顔などでキャラクターを印象づけさせようとしている」
ってあった。

「描くキャラクター」「描かないキャラクター」を自分の中ではっきりさせてるんだね。
こういう風に割り切れてるからこそ、だらだらした展開にならないし、描きたいものが読者にも伝わってくるんだと思う。
潔くて自分は好きだな。描かないキャラクターファンには辛いことだとは思うけど。


ところで春市と兄貴の兄弟設定が後付けってのがどこ情報か知ってる人いない?
それ読みたくて買った本なのに載ってなかった…
代わりに上のようなインタビューがあった。

後付けなんて驚きだ…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3684日前に更新/206 KB
担当:undef